2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中年】「がんばりすぎる50代」はやめよう。脳出血で10日間倒れて気づいたこと [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2023/02/02(木) 06:33:41.05 ID:BdCglZ1y9.net
ESSE やまざきさちこ
2023/01/31
https://esse-online.jp/articles/-/22502

突然だった脳出血。倒れた自分に心の準備もなくぼう然…

昨年のお正月、仕事のデスクを片づけて立ち上がった瞬間、「あ、めまい」と思いながら意識を失いました。更年期になって、ときどき身に覚えがあったのですが、倒れた原因は高血圧による脳出血でした。

運よく命拾いをしましたが、今思うと「私は大丈夫」と思い込んでいたせいもあるかと思います。誰だって、自分が大病をする未来なんて考えたくありません。でも、50代になれば「あり得る」と考えてみるべきと思うようになりました。今回は「今にして思う心構え」についてつづります。

●大丈夫でない自分を受け入れられなかった
40代で離婚して以来、都心のマンションでひとり暮らしをしていました。血圧など少しだけ気になるところはあったものの、まさか50代前半で脳出血に倒れ、お正月休みで発見まで10日間以上かかるなど、夢にも思いませんでした。

じつは倒れてから緊急搬送されるまでの10日間、ときどきうっすらと意識が戻っていたのですが、「おなかがすいた」「仕事の連絡をしなければ」などと考え、倒れてなお、自分は大丈夫と思い込んでいました。救急搬送され、夢と現実が区別できるようになったのは1か月後。さらに、今後のことを考えるようになったのは3~4か月後です。

いわゆる、頭が真っ白な状態が長く続いたのは、病気のせいばかりではありません。心の準備もなにもなく“大丈夫でない自分”を受け入れられなかったからだと思います。

●「もう若くない」と認めることも大切に
仕事に復帰した今、へこたれずに思うことは、健康づくりや病気の予防だけではありません。“倒れた自分”と向き合うこと。そのためにもまず必要なのは「もう若くない」と認めることのように思います。

「まだまだイケる」と思いがちな、アラフィフ世代。バブル期に青春時代を過ごし、何事にもアグレッシブ。仕事に遊びに、つい無理をしがちです。まさに、自分自身がそうでした。でも、更年期とともに体は変化し、それまで健康だった人も油断をすれば、大病になり得る年齢になったのです。

現実的にも仕事の責任は増し、子育てのつぎは親の介護と、今の50代には自分と向き合う余裕などないでしょう。だからこそ、無理をせず、自分をいたわるために「もう若くない」と認めることが大切なのです。

●「老い」をネガティブにとらえない
とはいえ、「もう50代」よりも「まだ50代」と考える人は多いでしょう。それが、今の50代の特徴でもあり、だからこそ「私は大丈夫」と思い込んでいたのです。

大病をした身からすると「もう若くない」と認めることは、自分の健康への意識を変えるきっかけになります。「若くない」=「老い」を素直に受け入れると、健康への不安や警戒心が大きくなり、無理をしない抑止力になるでしょう。

私自身は、細胞の老化を防ぐ抗酸化力の高い野菜、スパイスを取り入れ、減塩の食生活を実践中。「老い」など見たくないと目をつぶるより、目を見開いて受け入れてこそ、効率よくガードができるというものです。

あれもこれもがんばりすぎる50代。「もう若くない」と認め、がんばらなくていいと自分で思えたら、病気につながるストレスも少しは軽くなるはずです。

次回は、倒れた身として「こんな心の備えをしておけばよかった」と思ったことについてお伝えします。

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 14:00:38.10 ID:eIdZ4x8P0.net
50から働こうと思ってたのにやめとくわ!

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 14:01:08.25 ID:MyjIctv70.net
>>554
脳幹梗塞の俺はボケないんだな w 頭より手足とか指の方が
怪しくなっては来たが。

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 14:05:27.26 ID:XVn6hMOK0.net
>>659
それってもしかしてリアル北斗神拳状態

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 15:12:10.36 ID:+n0lbBSm0.net
50代でもがんばらなきゃ食っていけないよ

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 15:19:20.44 ID:wKxaYqZh0.net
>>666
それでいい
この先は未婚率と離婚率が凄まじいからナマポ争奪戦になるぞ

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 15:24:19.31 ID:XzGCRW/V0.net
「仕事を休みましょう」とか「頑張らないようにしましょう」とか…
そんなのができれば苦労しないんだよなあ

例えば適応障害はストレッサーから離れれば後は治るだけなんだけど
生きていくためにはストレッサーと付き合わないといけないんだよね

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 16:14:10.58 ID:cXdUGVgo0.net
>>650
死ぬよ

https://www.mrso.jp/brain/brain-stem-infarction-aftereffect.html#:~:text=%E8%84%B3%E5%B9%B9%E6%A2%97%E5%A1%9E%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E8%84%B3,%E3%83%80%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%92%E5%8F%97%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%8F%E3%81%91%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
>>650

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 17:09:53.42 ID:4gYvWLH40.net
バブル期に遊び過ぎて不摂生したやつらは早死にする可能性が出てきたな

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 19:53:28.37 ID:XzGCRW/V0.net
>>667
脳幹梗塞で生きてるだけ儲けものだと思いますよ
ご用心を

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 20:23:21.90 ID:XmBi9mdc0.net
台風はいいよな、進路が決まってて

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 21:33:09.98 ID:0tsJp//L0.net
高血圧と糖尿のコンボはヤバいぞ。

677 :ニューノーマルの名無しさん:2023/02/05(日) 22:42:39.70 ID:y6hd9fxk0.net
>>3
それは半分同意。だけど遺伝的要素あちこち綻びが出てくるのも事実。高血圧や高脂血症、糖尿病ボーダーラインなどは早めにキャッチに越したことない

678 :ニューノーマルの名無しさん:2023/02/05(日) 22:52:33.20 ID:y6hd9fxk0.net
>>596
脳卒中や心筋梗塞でさっと死ねれば良いけど、今の医学では生き残ってしまう。渡辺徹みたいに不摂生→糖尿病→心筋梗塞・腎不全透析→膵臓胆管系もやられてたまに膵炎みたいなのが最悪なシナリオ。この系統だと末梢血管障害で足切断とかおあり得る。家族にめっちゃ迷惑かかる上になかなか死ねない

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 02:19:29.17 ID:ptb491pk0.net
アラフィフなんやけどこないだ会社の健康診断で血圧が上が161下が120!?ぐらい
だったかなんだけど血圧の薬とか飲まないとヤバイのかな?

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 06:53:39.49 ID:RFyE/wag0.net
ヤバいだろ

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 07:05:45.12 ID:eKsSpU+E0.net
160だとそろそろ薬飲まされるレベルかな?

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 07:27:44.16 ID:D0X0XSYH0.net
自分はAVMで35歳の時破裂した
医師曰く0才から毎年3%の破裂の可能性があった
35だから大体100%ぐらいだねって回復してお互い笑って話せた
子供の頃鼻つまんで思いっきり息吐いて顔真っ赤にするのを友達としょっちゅうして
爆笑してたが考えると恐ろしいな

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 07:28:17.44 ID:nkQfhJ+F0.net
10年以上毎月残業100時間以上、色々あった50前くらいには残業300時間超してたけれど、その後しばらくしてからあまりやる気無くなって月10時間残業を5年近くやってるのは無意識のうちにセーブする様になったんだろうか

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 07:32:27.47 ID:c2Mxtz+O0.net
さっさと若い奴に任せたらいいんだよ
こういう自分はまだいけると思ってるおっさんて
周りに若い奴いないのか?

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 07:44:18.44 ID:OgWbxWNq0.net
>>684
人を育てるのが苦手な人ってほんと多いからな。
体が衰えてきたからって急に指導力がつくわけないし、30代くらいからしっかり後輩指導部下指導をやってないと厳しい。

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 07:50:09.49 ID:5LMMzNK30.net
>>679
生活習慣の改善で対応可能
これ以上上がると突然死まであるよ
肥満喫煙運動不足は大敵
舐めてんのかってくらい低負荷の自転車やウォーキングを長時間やるのがオススメ
負荷は上がるがトレッキングシューズ買って低くて道が整備されたチョロい山に毎週末通うのもよい
スマホアプリの万歩計で1日に1万歩超えないのは明らかに運動不足

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 07:52:03.02 ID:5LMMzNK30.net
>>684
もう勘弁してくれと思ってるオッサンの周りには若者はいないけどな

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 08:08:19.81 ID:XkB6d0bx0.net
>>682
あなたと面識ないけど、
あなたがここに書き込んでることを、
本当に嬉しく思うよ。
生きててよかったな!

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 08:44:27.84 ID:CSvc76yu0.net
その通りだ
50代は役職などストレスある仕事を外し、週休3日の給料据え置き待遇にするべき
もちろん頑張ってこなかった不要50代は解雇でいいが

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 08:45:27.81 ID:98A43ZR20.net
ワクチンやコロナ感染もあるでしょ
もう終わりだよこの人類

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 09:18:10.45 ID:YJD/iwuX0.net
>>15
本当に同感
できる限り後輩に任せ等れる様に俺もしてる
結局自分が楽になる

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 00:43:31.23 ID:zS12lkld0.net
高血圧はパン食うなよ
食パン2枚で味噌汁1杯分の塩分量あるぞ

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 01:00:01.72 ID:HuteFoEH0.net
私はまだまだこれからだよ
ちな58歳!オールで遊ぶのもやめてないし!
仕事は全力投球!外見もまだ30代だあーよ

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 01:21:54.04 ID:9SgNZaD80.net
>>692
ねーよ
パンには塩分表示されてる
アンパンやクロワッサンの平均は0.3
食パンは0.5

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 01:29:56.86 ID:X3Aj7Tjh0.net
30代で気付いたわ

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 01:31:29.58 ID:X3Aj7Tjh0.net
>>689
頑張ってきた50代ならすでにそういう選択肢はある

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 01:33:05.64 ID:8uWbCsIS0.net
運動不足じゃねえ?
筋トレ始めたら血圧が下がったよ

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 01:33:18.85 ID:cWtrUA+J0.net
今高齢者の間で帯状疱疹が急増中です
ワクチンの接種をおすすめします

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 01:34:04.76 ID:XbhC+X5u0.net
知り合いが50代で脳出血してほぼ寝たきりらしいんだけど
いつまでも入院できるわけではないし、退院したらどうするんだろ?
65歳以上なら老人ホームに入れるが、50代の場合はどうしたら?

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 01:39:28.84 ID:tLUBXA+Y0.net
無能ながんばりで周りに迷惑ばかりかけてた50代のリーマンがポックリ逝また日にゃ葬式の二次会でパーティーだろ笑

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 01:45:49.81 ID:6JBZNN/l0.net
40代:血圧130-70だったわ。ま、正常の範囲内か

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 02:02:40.52 ID:zS12lkld0.net
>>694
6枚切りで0.7g
5枚切りで0.9g
味噌スープが1.5g

パスコの成分ひゅでもみとけ
https://www.pasconet.co.jp/nutrition/?category1=1

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 02:05:27.08 ID:bM+TiLbh0.net
老いては駑馬にも劣る・・
昔は人生50年だったんだぞ
信長以上は余生だろ

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 02:15:10.72 ID:1zevX6pI0.net
>>703
だって65歳まで働かないと年金がもらえないのだもの

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 02:21:32.08 ID:Oc6di6U20.net
心不全わずらってる
障害者手帳4級もろてるし厚生障害年金3級ももろてます
仕事簡単な軽作業しかできないわけで

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 03:18:30.87 ID:ARmEFcoN0.net
>>11
女房や子供は何のために生きているの?
人間は何のために生きているの?
君は何を今見つめているの?

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 04:38:48.87 ID:hHQrFbGD0.net
そもそもバブル期採用は無能だし

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 04:45:04.18 ID:i/6zMZg80.net
大手のサラリーマンだけど、日本のブルシットジョブの多さは末期的。
ブルシットジョブを作り出す専門部署があり、ブルシットジョブを増やすと評価され、ブルシットジョブに異を唱える者をブルシットジョブの部署に異動して辞めさせるか、ブルシットジョブの勢力に加わるか迫る。
日本の大手企業の仕事の8割〜9割はブルシットジョブ。

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 04:51:53.85 ID:NL+XrBeD0.net
塩分過多で血圧が上がっちゃうのは4割のハズレ遺伝子だけ

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 04:51:55.62 ID:3AXKJMss0.net
ここ数日微熱っぽいのが続いてる
花粉の影響でもないし

でも頭ぼーっとしてるな
ちょっと熱中症のときみたいな

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 05:01:23.63 ID:Oc6di6U20.net
>>710
インフルじゃね?
流行ってるよ
ワイもかかった
二の腕筋肉痛、膝と足首関節痛、背中ぞくぞく

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 05:06:40.86 ID:3AXKJMss0.net
>>711
ちょっと筋肉痛なのともしかしたらゾクゾクしそうな感じ来てます
なのでパブロン飲んで寝てますけどインフルエンザの可能性ありですかね

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 05:18:53.20 ID:C3Kkfv0F0.net
>>706


714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 05:51:05.54 ID:idjQtVlh0.net
>>1
なんな違和感あると思ったら
ババアの記事かよ

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 05:53:08.22 ID:ykveTtwz0.net
>>702
パンは少ないよ
多いのはパスタ含めた麺類や焼き鳥
焼き鳥なんか1本でも多い
5本食べたらアウト
麺類は付け麺でもも軽く4gだね

総レス数 715
163 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200