2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【学歴】偏差値の低い「Fラン」「BF大学」でも進学するほうが得なのか? 厳然と存在する「大卒・非大卒」の格差★4 [七波羅探題★]

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 01:52:56.71 ID:ftKmgjE20.net
Fランでも箱根駅伝に出てる大学なら胸はれるんじゃね

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 01:55:23.10 ID:aljGYDXd0.net
バカが4年間、金払って遊ぶ場所になってるからな
補助金がFランにも出てるから、国民の金も遊びに使われてます

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 02:30:53.73 ID:mrBfIfM60.net
中国で毎年800万人近い大卒が誕生している
これが意味するところは大卒にもう価値がないってこと
私は大卒です、というのは私は人間です、と同じくらいのインパクト
しかない

つまり独自のキャリアを創れるものだけが優位に立てる社会なんだな
1,000万使って大卒買うのはその時点で有能ではない
とりあえず入学して失望して中退するのはあり
1,000万使って起業して失敗してその経験を売り込んで
有望なスタートアップに転がり込む方が成長できるし、たぶん外資とかに
後々転職できる

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 02:33:44.55 ID:HRW+B3590.net
大卒は人間、高卒はサル以下の犯罪者予備軍。

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 02:35:51.99 ID:v1EPDRkV0.net
歯車やもの言わない兵隊ポジとして使うなら遊んでた時期がない
高偏差値の高卒使う方がコスパはいいと思うけどな

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 02:44:03.44 ID:/SQoxIna0.net
>>110
今や、専門学校も専門職大学とかになる時代

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 03:05:14.99 ID:fXFC5hXH0.net
>>753 四年制大学は減らす必要がない。
なぜなら四年制大学に入学したい人がたくさんいるから。今の18歳人口の80%が大学受験をしたら20万人くらい大学に入学できない層が出てくる。

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 03:06:48.34 ID:fXFC5hXH0.net
>>753 短期大学は数が減り続けているよ。
短大は需要がないから潰れているところが増加している。

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 03:44:27.63 ID:8J5kF4SO0.net
>>765 日本は高卒で就職する人が15%しかいない。とりあえず四年制大学進学率は60%まで上げるべきだと思う。目的もなく専門学校に進学したり短大に進学するなら四年制大学に進学した方がいい。

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 03:46:38.75 ID:8J5kF4SO0.net
目的もなく専門学校に進学とは歯科衛生士・自動車整備士などの将来就きたい職業がなくモラトリアム目的で専門学校に入学することを指す。

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 04:07:45.25 ID:8J5kF4SO0.net
2020年代の日本の四年制大学進学率は60%〜65%くらいがいい。
あと公立高校は所得制限なしに授業料を無償化するべきだと思う。高校は基本的に全員が進学する学校だから公立高校で授業料を徴収するのはおかしい。

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 05:18:29.72 ID:dvfiFBeV0.net
あだ名がエフ君になるけどね

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 05:44:55.67 ID:+lMtxyn00.net
>>776
箱根に出てるFランなんて皆無

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 06:11:00.65 ID:VlXPVCg30.net
意味はある
エントリーの時点で高校名書いても弾かれる
目糞鼻糞の学力でも大卒は免罪符になる

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 06:12:26.86 ID:b1JM5s/K0.net
行ける時に行ける大学、学校に行っとけ、
還暦のおじさん(お爺さん)からの遺言だよ、

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 06:14:16.62 ID:9/cT8TdB0.net
>>788
去年、S河台大学とかいうのが出てた

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 06:37:22.98 ID:lJPAiH5k0.net
>>778
お前バカだろ

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 06:40:38.81 ID:lJPAiH5k0.net
>>766
使える高卒は家庭の事情で大学行けない子。
優秀でもまともな企業だと高卒は障害者枠扱い
あと中間に専門学校がある。ITで言うと本当にただのオタクしかいないゲームバカが行くところ。無価値金の無駄。
大学は行かせてあげないと

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 06:50:34.39 ID:DMHI3RHh0.net
>>671
これな。ウチの子供には、50歳のときどうなってるかを考えて仕事(&学校)を探せ、
そのチャラい仕事で40歳50歳で食って行けるのか?とは言ってるが・・・

>>757
そんな競争なんてありませんよ。大企業にF欄が(以下略

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 07:04:19.60 ID:oi51Xu+h0.net
>>794
30歳までにそれなりのスキルを身につけるか
資格なり取得してないとなかなか難しいな、
遅くても35歳までだな、気付いた時は遅いんだけどな。

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 07:07:04.75 ID:DMHI3RHh0.net
>>795
だからひとたび潜り込んだら定年まで食わせて貰える、大企業や公務員が人気な訳でさ・・・

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 07:11:43.56 ID:oi51Xu+h0.net
>>796
年功序列が崩壊しつつある今それこそ公務員しか選択肢なくなるな、
で出世すると責任が重くなるので役付になりたくない無気力人間がさらに増えるw

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 07:14:03.65 ID:dLimyl0Y0.net
>>795
大企業努めって潰しが効かないよな
会社の名前でとか装備で仕事してるから
中小では役に立たない

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 07:18:00.55 ID:b1JM5s/K0.net
>>796
今年還暦だけど、大したことない高校から大したことない大学と修士行って、サクッと大き目の会社入ってある程度の昇格して平穏に過ごせたよ、入社時の新入社員リスト見た時は俺最低じゃん、って思ったし、本気で偉くなるにはマジの能力と運がなかったけどね、もうあと5年いるつもり。

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 07:19:49.26 ID:9WacjBZ+0.net
氷河期世代で苦しんでる連中はそもそもなんで大学行ったの?
世代でいうと俺はお前らと同世代(2000年卒)だけど
無能を自覚してたから公務員一本に絞って専門行ったよ
役場採用で4年目に結婚
子供はもう高校生
専門の同期も皆妻子持ち

大学行ったのが間違ってたんじゃ無いか?
大卒の方が上だと思って何も考えずに進学したのでは?
勉強さえしてれば勝てるって、人生舐めてたんでしょ?

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 07:23:07.84 ID:oi51Xu+h0.net
>>798
定年まで勤めれればいいけど・・・
金融機関勤務なんか30歳過ぎるとなんとなく上限が見え始めるから
幹部候補以外は転職模索し始めるが(ウチの担当者曰く)
これが潰しが聞く奴が極稀だという

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 07:26:20.96 ID:lT6up2r70.net
>>800
それ言っちゃうとここのスレの人達が発狂しちゃうw

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 07:41:59.23 ID:0imabUx90.net
>>796
公務員も幹部候補は悪い評価続くと退職勧告あるし、激務や
異動に耐えないといけない
末端はどんどん会計年度任用職員に置き換わってて、席がない

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 07:48:59.39 ID:z9ACp+Xb0.net
一橋卒でも発達障害では機長を刺して乗っ取りしたりする

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 07:49:53.14 ID:oi51Xu+h0.net
まあどんな仕事も甘くないという事
現実突きつけられた奴のうち跳ね返すことのできない奴が振り落とされる
報酬貰うって甘くないわな。

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 07:57:46.73 ID:fmEbm1NB0.net
東京一工早慶+医学部 までだな 意味のある学歴は

意味があるというか授業料に対する対価のある大学はな

これ未満の大学に入るということは、
学歴をエサに授業料を貢がされて
大学関係者の給料と文科省の利権を守るために利用されるということ

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 07:58:26.39 ID:NeCwNR/10.net
もちろん行ってもいいけど税金補助すんなよと思う

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 08:30:20.58 ID:dvfiFBeV0.net
俺にだって仕事くらいできるとF君がいふ
読み書きできないのにできるわけないぢゃないかとE君がいふ
FもEも解雇しろとD君がいふ
Dこそ足し算間違えたぢゃないかとCが責める
地下室のりすとら部屋に於ける会話である

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 08:55:23.28 ID:mrBfIfM60.net
>>792
 もちろん昭和脳には理解できないことは重々承知。しかし外資金融の採用担当とか
 えげつないから。君のような戦略無しで生きている人間が奇跡的に面接にだとりついても
 質問2つで終わり。スタートアップもそう。皆、超一流企業に元々は居て、それでこの会社
 終わってるってことで起業したり転職してきた連中。高学歴だからこそ学歴とかに価値をおかない。
 受動的な人間を育てていくという考えは全くない。ちな、GS,リクルート、メガバンの各採用担当
 経験者から聞いた話

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 09:04:31.83 ID:+MR27c7H0.net
そもそもFラン行く奴はまともな企業行けないし中小企業入って3年以内に退社して
フリーターになる奴が多いよ

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 09:11:13.94 ID:fmEbm1NB0.net
日本のまともな企業のほとんどは中小企業だろ 笑
ニッコマあたりでもほぼ中小に就職

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 09:36:02.79 ID:1rGf3KqJ0.net
>>729 下の親知らずは、紹介状を出して
大学病院の口腔外科へ押し付けるモンだぞ
その女医にやらせた院長が問題

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 10:03:19.71 ID:mrBfIfM60.net
>>794
 属人的な要素がある仕事に就くことが重要じゃないかな
 これって結局○○さんしかできないんだよなぁ
 っていう状況をつくれる余地がある仕事、それなら先々高給フリーランスでも
 やっていける。若い時からありとあらゆる現場出ててなおかつ人柄良くないと
 ないとその領域には行けないけど
 
 

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 11:12:45.79 ID:b1JM5s/K0.net
>>810
だから高卒の方がいいということ?

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 11:14:52.81 ID:Y/JJVWF50.net
>>809
そのへんの企業が学歴に価値置かないのは、
いちいち見なくても高学歴だらけになるからだよ

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 11:15:21.87 ID:dNviyPYr0.net
高卒が発狂してるだけのスレ

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 11:16:53.95 ID:dNviyPYr0.net
>>763
なれないから高卒なんだぞ

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 11:18:12.93 ID:CPYvO4nN0.net
あまり世間に知られてない大学行きたいわ。

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 11:19:00.51 ID:lTx2GHp80.net
大学行かないと大学というものにコンプレックス持ったまま過ごすことになるぞ
Fランでもいいから大学は行っとけ
学歴コンプの高卒のおっさんとか目も当てられない

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 11:22:51.00 ID:oi51Xu+h0.net
>>813
そこまでスキルアップ(精進)すればいいんだけどわかんないよな若いうちは
休みが少ない、残業が多い、その癖給料はあがらない・・・とかばかり考えて楽することが最優先だからな
気付かいないまま40歳50歳になる人もいるし、20代で気付いて30歳までにその領域に到達する人もいる。

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 11:32:35.05 ID:xvd3hLKS0.net
Fラン卒って普通の高校を出た人より頭足りないからなあ
問題なく採用が可能だとすれば、ルート営業とかインチキコルサルとか霊感商法ベンチャーとかテレアポ業界とか
そのあたりだろうな

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 11:36:02.81 ID:dNviyPYr0.net
普通の高校を出た人は高卒にならないけどな

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 11:38:41.82 ID:/C5rvKM90.net
高卒に人権はない

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 11:39:20.81 ID:DMHI3RHh0.net
>>821
特殊詐欺のカケコと何が違うんだろうか・・・

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 11:40:57.79 ID:Y/JJVWF50.net
>>822
けっきょくどうやっても積極的に選択する選択肢じゃないからな

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 11:43:45.38 ID:k4vgNRoc0.net
自分語りで悪いけど
中卒→大工→二級建築士→一級建築士で40歳年収が700ぐらい
家にお金がなかったから最初からこのルート狙いで予定通りきた
受験資格だけでも大卒なら楽だったのは間違いないから名前の知らない私立でも出ておく方が良い

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 11:44:58.97 ID:dNviyPYr0.net
中卒の職人とかならわかるけど
高卒じゃ言い訳も出来ない
高校まで進学しといて学歴はいらないとか負け惜しみ

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 11:46:10.51 ID:Y/JJVWF50.net
>>827
そこも矛盾してるんだよな
この手のスレだと、

早めに手に職付けたほうがいい

っていうレスがよくつくが、
じゃあ>>826みたいに中卒でいいよね、ってなる

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 11:47:11.36 ID:k4vgNRoc0.net
>>827
中卒の俺からすると高卒の大企業、役場の枠は魅力的だったよ
高卒→フリーターのルートとは別かな

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 11:49:12.96 ID:k4vgNRoc0.net
>>828
良くないよ
建築科出れば一級から受験できるし
俺の時は二級に実務8年二級取って実務4年でようやく一級の受験資格だから
大卒の一級からは今でも羨ましい

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 11:50:09.44 ID:/C5rvKM90.net
>>828
はやく働く分高卒の方が偉いという謎の主張する高卒の馬鹿はよくいるな
じゃあお前も高校行かず中卒で働けよと言うと黙る
高卒はほんと馬鹿だなと思う

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 11:50:50.40 ID:Y/JJVWF50.net
>>830
そういう意味じゃなくて、

大卒になるより手に職をつけたほうがいい

という理屈が通りなら、
なんで高校まで行くの?って話になるってこと

あなたは学歴は重要だと思っているわけだから、
上の命題には賛成しないわけだろう

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 11:51:17.77 ID:Y/JJVWF50.net
>>832
一部訂正:理屈が通るなら

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 11:52:50.54 ID:k4vgNRoc0.net
>>832
手に職ってのが間違い
俺のは二級建築士の受験資格を得るためと家の生活費の為の仕事を兼ねてるだけだから
ステップアップ目標がなしで職人のままなら年収半分くらいになっちゃうし

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 11:52:53.32 ID:GLcv+W1f0.net
センター試験の成績でいいよ

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 11:53:52.04 ID:Y/JJVWF50.net
>>834
そう、だから

大卒になるより手に職をつけたほうがいい

には反対なんでしょ?
だから俺(大卒になるより手に職をつけたほうがいい、は誤り)に賛成してるわけだよね?

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 11:54:16.71 ID:iPiNaHM80.net
高卒って、高卒で大企業行く方がー高卒で公務員なる方がーって話が好きみたいだけど
高卒の9割以上は聞いたこともない中小行くのが現実だからなぁ
そして転職しようにも今どき大学も出てないやつにまともな転職先なんてあるわけないから
そいつらは一生底辺人生から這い上がられない

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 11:55:52.45 ID:XxahsMHh0.net
1つ言えることは公務員か労働組合ある会社に入れば得
大卒には一応大卒の給料が出るからな
それ以外はわからん、結局は本人次第、会社次第、運もある

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 11:55:53.08 ID:dLimyl0Y0.net
>>819
大学の名前を言ったら笑われたりしてw

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 11:56:24.13 ID:dLY7L6eF0.net
なんや?金儲けしたいんか?年収上げたいんか?
学歴より多くの人を使いこなす能力のほうがが大事
一人だと限界がある

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 11:57:14.24 ID:dNviyPYr0.net
>>839
ガチのFランは誰もしらないんだから笑われることもないだろ
今どき高卒なんて言ったらそれこそ笑われるけど

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 11:58:00.33 ID:k4vgNRoc0.net
>>836
よくわからんw
中卒でいいよね?とはならない

俺のケースで言えばもう少し金があれば高校の建築科で二級から受けたし
更に金があれば大卒で一級から受けた

どう考えても高校でもないよりマシ
俺がレスしたのはじゃあ中卒でいいよねってなるの部分

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 11:58:11.20 ID:dLimyl0Y0.net
>>828
中卒じゃ国家試験の受験資格無いよ

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 11:58:30.82 ID:Xl2enMXU0.net
工業高校卒が二十歳ぐらいで
手取り20万もらってたらショックだわな

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 11:58:52.60 ID:iPiNaHM80.net
>>844
でもそっから上がらないだろ

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 11:59:56.04 ID:dLY7L6eF0.net
>>843
学部卒じゃないと受けれないのは少ないんじゃないかな
実務経験可が結構ある。弁護士も大学でなくても受けれるし
案外開かれた社会なのよ

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:00:00.16 ID:iPiNaHM80.net
俺の2歳上の兄が工業高校出て聞いたこともない工場に勤めてる
大卒の俺は秒の速さで給料抜き去ったわ

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:00:11.11 ID:k4vgNRoc0.net
>>843
たくさんあるよ
とりあえず行政書士、司法書士、電検が学歴無しでいける
俺は実務で二級建築士を選択したけど

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:00:35.09 ID:Y/JJVWF50.net
>>842
中卒でいいよね、って言ってる部分は仮定法

仮に手に職をつけたほうがいいならなぜ中卒にならないのか?
そうしない時点で実は手に職をつければいいとは思っていないよね?
だから言ってる本人は中卒はよくない→学歴信仰なわけでしょ?

って仮定的な反駁法

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:01:09.30 ID:dLimyl0Y0.net
>>846
高卒なら受けられる

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:01:22.18 ID:5MLkKuhU0.net
Fランの人たちは本来なら高卒の人たちだかr
大学入れただけ御の字って感じで大学コンプは意外となさそう
男で高卒のやつが1番コンプやばい

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:01:50.57 ID:Xl2enMXU0.net
>>845
いや普通に上がってくぞ

でなきゃ工場勤めで年収一千万にならないだろ

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:02:00.74 ID:Y/JJVWF50.net
>>843
高卒でも制限されてる資格は普通にあるが
そんなに資格取りたいなら高専でも行けばいいんじゃないか

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:03:47.82 ID:rIl8aIQ20.net
>>851
男で高卒とかその辺の女の子以下だもんな
俺なら自殺してるよ

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:05:36.31 ID:rIl8aIQ20.net
>>839
大学名言っただけで頭いいんですね優秀ですねって言われるのも辛いものがあるぞ
いちいち謙遜するの面倒くさいし

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:05:47.33 ID:MlQIC6zl0.net
そもそもFラン自体に価値がないどころか害悪そのものだろ
高校大学に時間とお金を浪費して卒業してもアルバイトしかない
それなら最初から専門学校で手に職を付けて働いた方が無駄な時間も使わないし
お金も減るどころか増える

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:05:52.10 ID:k4vgNRoc0.net
>>849
わざとややこしくしてるよねw
俺のケースは成功例だけど中卒は良くない
元のレスの人は高校で名も知れぬ企業へ就職するなら職人になる方がマシ
これはその通りだと思うし
別に矛盾してなくない?

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:06:12.69 ID:dLimyl0Y0.net
>>854
え~そんなに良い大学を出て
こんな仕事してるの?w

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:06:25.47 ID:XsO+Ah6M0.net
金があるなら好きにしろ
Fラン卒業してローン返済できる宛て(それなりの就職先)がないならやめとけ

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:07:30.52 ID:fmEbm1NB0.net
Fランより高卒の方がいいのは当然じゃね

Fランは4年無駄に年をとるだけだからな

なんなら二流大よりも高卒の方が良くね?
そう言っても過言ではない時代になりつつある

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:07:33.79 ID:Y/JJVWF50.net
>>857
ややこしくしてないよ

悪いけどこの論法分からないってことは、
やっぱり高等教育受けないと議論のスキルって伸びないんだな、と思った

仮定を置いて思考するのは高度な部類だという研究は聞いたことあるし

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:07:44.33 ID:riMbfolL0.net
男で高卒とか専門は笑う

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:08:22.76 ID:riMbfolL0.net
>>860
高卒のお前の中ではそうなの?

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:08:24.33 ID:NTxMllr00.net
誰でも受かるくらいの大学
出るほうが難しくて
ストレートで卒業するの
3割くらい

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:09:12.77 ID:k4vgNRoc0.net
>>861
結局煽りたいだけか
それならそれで良いよ
お疲れ様

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:09:19.30 ID:l2Z2nP5D0.net
>>860
ねーよ高卒

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:09:42.76 ID:PhND2IvP0.net
たった一度の人生で高卒とか可哀想

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:10:44.90 ID:FRfQRl600.net
高卒が見たくない現実

https://i.imgur.com/x19HdCP.jpg

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:11:21.42 ID:FYv/a4Qk0.net
そもそも高卒とかいるのか今どき
身近に一人もおらんわ

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:11:21.81 ID:Y/JJVWF50.net
>>865
煽りたいだけじゃなくてそっちがレスを誤解して噛みついてるだけ

たしか俺の記憶だと、

日本の首都が大阪だと大阪はどう発展するか?

みたいな質問に対して、

「日本の首都は大坂ではない」
と答えるひとが一定数いてこれが>>849を理解出来てないのとそっくりなんだよな

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:12:05.31 ID:fmEbm1NB0.net
>>863
ショボ大っぽい返しだな

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:12:18.47 ID:Xl2enMXU0.net
>>867
いや大学卒が欲しかったら放送大学でも行けるから
働きながらでも行けるだろ

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:13:12.94 ID:fmEbm1NB0.net
>>866
大学名でジャンケンしようか?

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:13:54.85 ID:k4vgNRoc0.net
>>868
Fランって右下の400以上だけかな?

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:14:51.86 ID:Xl2enMXU0.net
>>872
皆がそれだけもらっているなら
奨学金返せないやついないよ

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:15:08.72 ID:k4vgNRoc0.net
>>873
年収ジャンケンしようぜ
一握りの1000万超え出てこい

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:16:24.47 ID:MlQIC6zl0.net
>>866-869
こいつらFランだろw

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:16:55.27 ID:ok/iZV3/0.net
>>877
高卒イライラで草

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:17:01.12 ID:Xl2enMXU0.net
間違えた

>>868

>>875

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:17:37.21 ID:VJt8WYRN0.net
>>872
それが出来るなら高卒なんてこの世にいない

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:18:15.72 ID:Xl2enMXU0.net
>>880
いらない仕事してる人はいらないからね

運転免許と一緒でしょ

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:18:40.86 ID:lEdyvm2s0.net
べつに高卒でもいいけど
自分って人権ないんだなと思いながら生きてね

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:19:31.43 ID:h9AMJfXF0.net
>>851
不揃いの林檎たちは4流大生3人組が主人公だが、大学名に物凄くコンプレックス持ってる設定だったぞ。

アナウンス「こちらの手違いで面接会場を間違えてしまいました。次の大学の方は移動をお願いします。
東京大学の方、一橋大学の方、早稲田大学政治経済学部の方・・・・・・・・・・・・・・」
柳沢「ええ!何よそれ」
時任「黙ってろ」
柳沢「だから、何よそれ」
時任「いいから!胸張ってりゃいいんだよ!!!」

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:20:33.15 ID:YeX6HYx80.net
>>881
本当に不必要ならそれでいいけど
こういうスレでイライラしてる高卒はコンプあるわけだからな
でも大卒になろうともしない
それだけ大卒のハードルは高い

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:21:01.14 ID:LRrhx03r0.net
>>883
何十年も前のドラマがソースてw

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:22:26.27 ID:i91vv9xD0.net
通信大学なんて出ても普通に大学出た人に鼻で笑われるだけ

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:22:59.82 ID:Xl2enMXU0.net
>>884
どうかね?
稼ぎだと思うよ最終的には

と学校関係者は思います

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:23:17.06 ID:MlQIC6zl0.net
Fランって何も持ってないのにプライドと理想だけが高いゴミを産んでしまうから
早々に潰すべきだと思うわ
進学率の低い県ほど結婚や出産も早いから少子化対策にもなるし

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:23:46.21 ID:0B4EqLlm0.net
>>9
看護学校の入試はFランの入試より遥かに難しい

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:23:58.60 ID:i91vv9xD0.net
>>887
高卒でいくら稼いでも高卒の大学コンプはなくならない
ロンブー淳とか見てるとそう思うわ

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:24:05.76 ID:Xl2enMXU0.net
>>886
ごめん名前聞いたことないような大学も同じ扱い

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:24:07.13 ID:XrGW1/vK0.net
Fランからアイビーリーグの院へ行けばいいじゃない(´・∀・`)

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:24:56.71 ID:i91vv9xD0.net
ID:MlQIC6zl0  

大学行かないとこういう大学コンプ丸出しの醜い高卒おじさんになるからな
だからFランでもいいから大学は出とかないと駄目なんだわ

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:25:03.72 ID:Xl2enMXU0.net
>>890
稼いじゃったから地位が欲しくなったんだろうね

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:25:37.64 ID:i91vv9xD0.net
ID:Xl2enMXU0

これとかもそうだな
高卒の大学コンプはいくら稼ごうが年齢重ねようが消えないから

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:26:08.29 ID:Xl2enMXU0.net
>>895
いやだから俺学校関係の仕事

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:27:24.05 ID:bTz7UEXV0.net
>>890
ダルビッシュが高卒発言した蓮舫に反応してたな
何十億稼ごうが高卒の大学に対するコンプレックスは消えないんだなと思った

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:27:50.84 ID:dNviyPYr0.net
>>896
学校ってなんの学校?

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:28:30.35 ID:Xl2enMXU0.net
>>898
高校
なんで?

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:29:32.32 ID:Xl2enMXU0.net
ちなみに今所属しているところは
まだ就労時間は始まってないからな

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:29:40.65 ID:h9AMJfXF0.net
Fランなら大学名に一生コンプレックス持つことになるんだけど

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:30:38.15 ID:rurT4J4S0.net
Fランってググったらほぼ無名の大学ばかりだったわ

何か知らんけど大東亜帝国くらいがFランって呼ばれてるのかと勘違いしてた

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:31:12.11 ID:SgifwDD20.net
>>902
高卒の手にかかればマーチもFランだからな

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:34:08.36 ID:UJxo3qUn0.net
大学コンプの高卒が必死にFラン連呼してるけど
Fラン煽りで効いてるやつなんていないよ 
東大以外はFランというやつもいるくらいだし
ネットでのFランの定義なんて曖昧すぎるからね
一方で高卒ははっきり自分は高卒だという自覚があるので馬鹿にされたらすぐ発狂しちゃうけど

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:34:10.37 ID:h9AMJfXF0.net
>>902
Fランの星北海学園大学、一気に全国に名前知られたね

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:34:54.93 ID:ZQsx3JR00.net
結局はランク関係無く人や場所によるとしか言えんだろ。
どんな大学にも大学の4年間が時間の浪費にしかなってない職に就く人は居るしな。

将来の方向性迷ってるなら学位はあった方が無難なのは確かだが、金銭的な損得の話ならそれも住んでる地域なんかによって変わる。

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:35:18.42 ID:Xl2enMXU0.net
>>904
煽っているのは中学生ぐらいか
高校入ったぐらいの子じゃないかと思ってる
まだ夢見てるから

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:35:38.58 ID:UI9aRHrf0.net
拓殖大学生が
   ↓

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:36:37.31 ID:dHAdzlYT0.net
>>837
それ大卒にも言えることだよね

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:36:38.19 ID:NrU3HV8p0.net
>>905
なんかあったの?

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:37:15.51 ID:3ahJwxuA0.net
今どき何食ったら高卒になるのか不思議だわ

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:37:51.53 ID:pn6S2Q8c0.net
高卒が作った単純なパンでした
https://i.imgur.com/ua5zcOm.jpg

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:39:07.34 ID:K5ubbqr80.net
>>909
全然違うけど

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:39:08.94 ID:dHAdzlYT0.net
>>904
大学コンプの高卒のFラン連呼←✕
まともな大卒によるFラン煽り←○

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:39:49.48 ID:dHAdzlYT0.net
>>913
Fラン大卒なんて信金か農協にしか入れないだろ

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:39:53.45 ID:z6D5oqyH0.net
>>909
高卒は転職したくても大卒以上の募集に応募すらできないよ・・・w

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:40:10.03 ID:OBZP1Y+/0.net
専門職大学ってのはどうなんだよう

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:40:55.88 ID:vlq+EN9A0.net
今どき高卒で出来る仕事って清掃くらいだろ

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:41:01.91 ID:Xl2enMXU0.net
>>916
だいたい新卒で初めに就職したところが
一番いいところなんだよ

ランクアップ難しい

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:41:03.74 ID:dHAdzlYT0.net
>>916
高卒でも出来る仕事に就けば良いだろ
それに対してFラン大卒はそもそも大卒として見做されていないしwww

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:41:39.52 ID:riMbfolL0.net
>>920
高卒でも出来る仕事って清掃とか底辺飲食とかか?

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:42:01.51 ID:eNANuKF10.net
日東駒専でも大企業なんてほとんど行けなくて聞いたことない会社ばっかだよ。
マーチになると大企業が多くなる。
ここの差は大きい。

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:42:27.51 ID:dHAdzlYT0.net
>>921
プークスクス

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:43:58.80 ID:dNviyPYr0.net
山崎パンが教えてくれる大卒と高卒の違い

https://blog-imgs-23-origin.fc2.com/f/u/t/futublog/yamazaki.jpg

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:45:39.24 ID:Xl2enMXU0.net
>>924
そんなのどこの企業でも一緒だぞ

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:47:19.98 ID:QjVmUgJu0.net
大卒の肩書きを得られるだけFランの方が高卒よりは良い。しかしFランと高卒では偏差値的に大した差は無く社会的評価はあまり変わらないだろう。金が十分あるならFランでも大学行けば良い。貧乏なら無理してFランでもとなるよりは高卒でも良い

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:50:01.15 ID:dHAdzlYT0.net
高卒はバカだけどFラン卒はクズだろ

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:55:06.76 ID:HRW+B3590.net
現代の高卒=昔の中卒

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:56:37.67 ID:rurT4J4S0.net
>>922
高卒の奴って日東駒専なら自分でも入れると思ってるんだよな
高校受験の偏差値50と大学受験の偏差値50じゃ全然違うのが分かってないから。

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 12:57:20.32 ID:ZQsx3JR00.net
普通科高卒<底辺大卒なのは間違い無いが、割と多くの地域で底辺大卒<中位以上の専門高卒なのよな。

だから高校の選択前に大学行く気かどうかの判断だけはしっかりしなきゃ駄目なんだが、全く勉強する気のない子の親に限って学歴コンプで言うこと聞きゃしねぇ…。

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 13:00:22.06 ID:XrGW1/vK0.net
>>901
院へ行けばいいじゃない(´・∀・`)

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 13:02:04.55 ID:dHAdzlYT0.net
>>931
一番卑怯なパターンだから評価されない

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 13:02:10.17 ID:XrGW1/vK0.net
>>922
機電系ならええとこいけるで? 卒業までが大変だけどww

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 13:03:19.23 ID:XrGW1/vK0.net
>>932
卑怯と思う=嫉妬だからねえ つまり大正解ということ(´・∀・`)

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 13:04:19.30 ID:ddaHmBFQ0.net
俺みたいなFランはともかく去年25歳の国公立大卒が中途で入ってきた。高卒条件の会社なのに。
大卒で終身雇用なら分かるけど今はもうそういう時代じゃない。
大卒条件ならエントリーすら出来ないとか言うけどエントリーしたところでFランは切られる。
それなら手に職をつけるとか専門性を磨いたほうが将来のため。

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 13:04:59.86 ID:dHAdzlYT0.net
>>934
誰でも出来る院ロンダを何故やらないのかを考えたことある?w

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 13:05:54.22 ID:XrGW1/vK0.net
>>936
出来ないからじゃね?(´・∀・`)  やりたきゃやればいいww

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 13:06:31.08 ID:dHAdzlYT0.net
>>937
お前誰でも出来るって言ってたクセに発言覆して逃げんなよ

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 13:07:22.86 ID:dHAdzlYT0.net
ID:XrGW1/vK0←コイツ中卒だろ

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 13:07:33.28 ID:XrGW1/vK0.net
>>938
めくら?www

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 13:08:18.15 ID:dHAdzlYT0.net
>>940
901 ウィズコロナの名無しさん 2023/02/03(金) 12:29:40.65 ID:h9AMJfXF0
Fランなら大学名に一生コンプレックス持つことになるんだけど

931 ウィズコロナの名無しさん sage 2023/02/03(金) 13:00:22.06 ID:XrGW1/vK0
>>901
院へ行けばいいじゃない(´・∀・`)

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 13:08:32.15 ID:dHAdzlYT0.net
892 ウィズコロナの名無しさん sage 2023/02/03(金) 12:24:07.13 ID:XrGW1/vK0
Fランからアイビーリーグの院へ行けばいいじゃない(´・∀・`)

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 13:10:22.99 ID:dHAdzlYT0.net
ID:XrGW1/vK0が逃亡してて草

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 13:10:47.10 ID:h9AMJfXF0.net
院ロンダしても卒業大学名は変わらないし、逆に卒業大学名に酷いコンプ持ってると周囲にバレる。

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 13:11:32.48 ID:XrGW1/vK0.net
めくらを相手にしてもしょーがなくね?(´・∀・`)

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 13:12:11.48 ID:dHAdzlYT0.net
文系で院行ってるのに普通に就職しようとしてるヤツって地雷だよな

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 13:12:45.40 ID:dHAdzlYT0.net
>>945
アイビーリーグ君イライラw

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 13:25:12.00 ID:h9AMJfXF0.net
院ロンダって要はハゲ隠しのズラだからなあ。
元々フサフサだったら要らないし、その逆でハゲをまったく気にしてない人、むしろスキンヘッドがかっこいい人
には不要なもの。逆にズラだったことがばれるとそれ気にしていたことまでバレてもう人前に出られない。

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 13:27:33.79 ID:oi51Xu+h0.net
>>843
確か大卒が受験条件になるのは医師・歯科医師・獣医師・薬剤師
小中高の教諭(大学教授とか専門学校の講師は必要ない)くらいじゃなかったか?

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 14:26:05.77 ID:HRW+B3590.net
Fラン卒で多いのは教員と公務員だよ
まあ悪くない選択。

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 14:31:46.36 ID:8J5kF4SO0.net
>>929 大東亜帝国の学生の出身高校は中堅高校が多い。底辺高校だと大東亜帝国にはまず受からない。

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 14:45:50.64 ID:cZMVP8TN0.net
>>950
信金と農協だろ

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 14:49:13.95 ID:b1JM5s/K0.net
>>839
高卒ってMARCHでも、「その程度か」って笑ったりするんだよね、

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 14:53:14.42 ID:b1JM5s/K0.net
>>949
それ、中学の先生が言ってた。
大学出ないとなれないのは医者と教師だけ!
生徒はシラーっとしてた。

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 14:54:42.00 ID:gJGWLT500.net
学校卒業して10年以上経ってるのにまだ大学の話で躍起になる中年はきっとあれこれ現状ダメなやつなんだろうな

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 14:57:50.45 ID:cZMVP8TN0.net
>>799
テメーは時代が良かっただけだろ

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 15:00:09.53 ID:cZMVP8TN0.net
勉強嫌いな高卒は身体的にキツい仕事しかないけど稼げる場合がある
勉強嫌いなFラン卒は身体的にキツい仕事から逃げようとするから結局飲食とか農協みたたいな身体的にも心理的にもキツい仕事にしか就けない

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 15:03:34.52 ID:zA2zg3E60.net
大卒をひとまとめにするから良くない
偏差値別で比べないと現実を理解できずに借金してFランに行く馬鹿が減らんよ

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 15:09:48.47 ID:M7mBz0q/0.net
そもそもFランって河合塾で偏差値35未満の大学
そういう大学は学生数少ないから卒業生も少ない
日東駒専とか大東亜帝国はマンモス大学で全然Fランではない
定員増やしても学生が集まる力のある大学群
小泉jrが出た関東学院大だってFランじゃないんだよ
地方の聞いたことない大学群がいわゆるFラン

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 15:13:56.47 ID:HRW+B3590.net
>>952
農協や信金はあまりいない

地方の聞いたこともないFラン卒で多いのは教員と公務員

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 15:18:50.21 ID:PUoU2FoP0.net
MARCH?

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 15:23:11.71 ID:mrBfIfM60.net
>>820
 職場に賢い人が居て、その人に見込まれて
 その人を目標に食らいつていく

 こういう運と本人の賢さ、人間性が重ならなければ
 ならないから簡単じゃない

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 15:30:24.20 ID:8J5kF4SO0.net
>>960 公務員になれるならいいじゃん。
Fランではないけど大東文化は公務員になる人多いよね。国家一般職や都庁や県庁など。

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 15:44:27.37 ID:RdE/OPqK0.net
>>642
時給四五〇円の皿洗いしかしたことがないのに
節約して貯めた金が二千万という設定がおかしいw
1日3600円w25日働いても9万円にしかならないよw
家賃と食費と光熱費で逝っちゃうだろwww
仮に毎月1万円貯められたとしても一体何年かかるんだよww
170年かかるだろwwwwバカかよwwww

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 15:51:36.42 ID:cZMVP8TN0.net
>>964
勢いにワロタ

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 15:55:58.47 ID:p4a+dBsc0.net
>>616
地域にもよるけど、偏差値60前後あるよね。

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 15:56:34.87 ID:XtT50Pvl0.net
節約して10年で10億貯めたおばさんとかいなかったか?

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 15:59:22.72 ID:hL/R6gXv0.net
>>9
Fラン行くような奴が正看護師になれるわけないじゃん…

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 16:01:21.31 ID:toL8JDKa0.net
高校までしか勉強せずに大学は遊ぶところというのを変えないと文系の大学に価値はないわな

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 16:07:17.04 ID:HRW+B3590.net
>>968
Fランには看護学部多いぞ
看護師はFラン卒の受け皿だな

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 16:18:10.41 ID:h9AMJfXF0.net
Fラン卒でまともと言われる人は高卒でも就ける仕事についてる法則

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 16:23:42.73 ID:HRW+B3590.net
>>971
教員は高卒じゃなれないからなあ〜

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 16:27:35.85 ID:h9AMJfXF0.net
>>972
それまともな教師じゃないでしょ

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 16:32:38.46 ID:B3ut+kNF0.net
>>970
入学できても国家試験受からなさそう

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 16:40:20.74 ID:HRW+B3590.net
>>974
帝京平成大学みたいなFランでも卒業すれば99%受かるよ

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 16:44:29.61 ID:Xl2enMXU0.net
>>950
本物の底辺は卒業単位に関係ない
教員は取らないんだって

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 16:59:04.10 ID:HRW+B3590.net
>>973
まともな大卒は教員にはならないな
ブラック職で、なり手不足が社会問題化してるし。

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 17:01:03.41 ID:L64h8jYz0.net
Fランって日東駒専以下のことだっけ

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 17:06:51.34 ID:DnmGEQYa0.net
Fラン大学のトップでもなれよ

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 17:10:57.74 ID:oi51Xu+h0.net
>>954
法曹関係OKだと最近知った。

>>962
他社でもいいんだけど、建築現場とか何社もごちゃ混ぜで走る職場って中々ないよな

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 17:12:21.41 ID:DnmGEQYa0.net
東大もFランも資格試験での大卒は同じ要件

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 17:15:14.23 ID:h9AMJfXF0.net
>>981
Fラン卒のキャリア公務員って1人でもいるん???

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 17:18:59.55 ID:L64h8jYz0.net
Aラン:東大理三
Bラン:東大の理三以外で現役A判定合格
Cラン:東大の理三以外で現役B判定以下合格もしくは浪人で合格
Dラン:京大、国立医学部
Eラン:東工大、一橋
Fラン:その他

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 17:20:37.76 ID:XWaEY4zv0.net
今年も学歴に発狂する受験生が出るの困るし
受験で人生決まるけど失敗しても人生は終わりじゃないし人生は決まらない
芸能人なったり色んな可能性があって
人生は30才40才になるまでわからないし
人気が出たのが100歳だった金さん銀さんもいる
まだ未来あるのに受験に人生をかけすぎは危険

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 17:35:56.16 ID:+kkwRQga0.net
>>982 Fランは国家総合職は無理だけど、
大卒国家一般職ならなれる可能性はある。

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 17:37:53.54 ID:+kkwRQga0.net
>>978 日大卒・専修大卒の現職の県知事はいるけど、
高卒の県知事は1人もいない。

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 17:43:45.12 ID:b1JM5s/K0.net
>>956
しんどい時ほど、早まった判断しちゃいかんよ、

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 17:45:40.47 ID:5TK0n9hu0.net
>>983
はいはい
もうそれでいいんじゃね
ほぼ全員Fラン

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 17:47:29.16 ID:L64h8jYz0.net
>>988
Fラン乙

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 17:57:17.61 ID:N6WtRDqD0.net
>>950

>>950
モノホンのF欄ではなかなか受からんのだが…

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:04:49.47 ID:Ptmqxf+y0.net
日大は桜門閥で調べてみ

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:11:00.25 ID:+kkwRQga0.net
>>990 白鴎大学・流通経済大学・駿河台大学では市役所などに就職している人がそこそこいるよ。
最もこれらの大学は本当の意味でのFランではないけど。
本当の意味のFランとは偏差値35未満の大学を指す。

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:26:45.39 ID:eNANuKF10.net
同級生のFラン卒は工場、介護、有限会社の営業、専門行って鍼灸師だな

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:29:47.12 ID:V1Q7xNGR0.net
アホ

看護めざすヤツらは、「専門学校」が実は多いんだよ
(短大とかは意外にも少ない)
何も知らないんだなと。

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:30:07.92 ID:s4NP4tNA0.net
>>38
なぜ国公立がないの?

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:33:16.98 ID:s4NP4tNA0.net
>>49
賢いよなw

で、「東大なんて試験できるだけの馬鹿」とほざいている連中は搾取の対象w

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:34:54.80 ID:eNANuKF10.net
公立の3年制看護学校は100万円台で看護師になれるが、私大の看護学科は卒業までに700万かかる

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:35:14.21 ID:L64h8jYz0.net
>>995
国立は箱根駅伝弱いからな

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:38:40.84 ID:coOQxFsp0.net
>>987
そういう曖昧なことしか言えないのが今の高齢者の特徴

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:38:54.72 ID:coOQxFsp0.net
1000ならfラン消滅

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
284 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200