2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高いロイヤルホスト、安いガストを圧倒の不思議 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/01/31(火) 14:29:51.24 ID:+g+Yr1j49.net
物価高を嘆く声が広がるなか、ファミリーレストランで「異変」が起きている。平均単価の高いロイヤルホスト(ロイヤルホールディングス)が新型コロナウイルスの感染拡大前の売上高を確保する一方、低価格の「ガスト」などすかいらーくホールディングスの店舗は苦戦しているのだ。そこには営業時間の短縮や消費者の行動変化、「ロイホ」の強い顧客支持など数多くの要因が絡み合っていた。

ロイホはコロナ前の売り上げ水準に
(以下有料版で,残り1555文字)

日本経済新聞 2023年1月31日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD2683G0W3A120C2000000/

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:39:55.45 ID:G/o6WcGi0.net
>>544
ホテルやら専門の店に子供つれていったって大不評なんだぞ
しかも迷惑になる

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:40:04.66 ID:kJHBNWKe0.net
ここに回転寿司の客層問題が拍車をかけるか

DQNがいじった皿、舐めまわした備品

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:40:13.35 ID:H5CDunuG0.net
マウント取りに行く奴らが行く場所やね

ろいほ

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:40:15.41 ID:utIVJ5pZ0.net
ロイホ美味しいもんよ

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:40:15.58 ID:x7sY79S20.net
ガストは価格的に若者向けだからな
ロイホとは層が全く違うわ

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:40:21.77 ID:QkGRuKOn0.net
ガスト、すき家、かっぱ寿司は食べた後虚しくなる

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:40:31.95 ID:Y3iR3gQ50.net
>>553
所得によって住み分ければ
互いに不快感なし

肉の味はグラム単価をだせば
だいたい同じだよ
どの店でも

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:40:42.39 ID:WCC0OF+u0.net
>>494
それ1ポンドね
普通のサイズは3000円くらいだったような

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:40:43.75 ID:NsDnT60P0.net
変な奴がいないからじゃないか

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:40:47.76 ID:utIVJ5pZ0.net
ガストは安いって言うほど安くなくて中途半端なんだよ

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:41:01.73 ID:EoHZcMAI0.net
やっぱ外食系のふつうのラーメンだろ
タンメン餃子やちゃんぽんやサンマーめんが旨い店

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:41:08.26 ID:YoqGGwVz0.net
>>17
マックが美味い?
何食べて育って来たの

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:41:10.21 ID:NUMBsO090.net
たまに1700円のハンバーグ食いにいく

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:41:12.08 ID:MGNaHy700.net
>>576
意識高い系が集まるw

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:41:15.78 ID:Y3iR3gQ50.net
>>570
ロイホ程度で
マウント取られちゃうのか。。お前🥹

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:41:22.71 ID:cHFdNVHO0.net
込んだファミレスはどの店でも嫌だな。鬱陶しい。

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:41:23.87 ID:Vy6jopWJ0.net
うむ

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:41:31.20 ID:MpQAmthn0.net
ガスト行くような層はコロナで落ちぶれてしまったからなあ

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:41:36.61 ID:WCC0OF+u0.net
>>522
5000円の鉄板焼きの方が怖くて行けないわw

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:41:37.21 ID:qWz2C7OK0.net
サイゼリヤのステーキは、ああこういうステーキヨーロッパにあるわ感のあるステーキだよな

ペラって脂回ってる感じは
付け合わせが全然違うけれどもw

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:41:37.96 ID:cYaz+yp20.net
ガストが中途半端に高くなってきたからな。ちょっとだけ高くなるくらいなら良いレストラン選ぶわ。

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:41:39.23 ID:/rzZRiJI0.net
ガスト行く時は動物園に行くくらいの
気合いで行かないとやってられない

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:42:07.20 ID:KIYQ1qGL0.net
ワンオペ押し付けとか何度も聞いたわ

手伝ってくれって言っても無理とか

そりゃ対応も遅くなるしやだわ

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:42:11.87 ID:H5CDunuG0.net
スレの内容が
マウント合戦やん
わいは低みの見物やで

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:42:23.73 ID:cHFdNVHO0.net
ロイホの、他のファミレスより上というイメージ戦略が成功してんだな。さすがキリン。

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:42:30.06 ID:G1yC5qjO0.net
そもそも今のガストは安くないからな
ガスト行ってた層はサイゼ行ってる

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:42:30.20 ID:wB/6gyxp0.net
ガストも安くなくなったからな
なら少し高くておいしいロイホのほうがいい

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:42:40.46 ID:gwogEqbW0.net
ロイホのステーキはイマイチだが、ハンバーグと
カレーフェアのカシミールカレーは旨い

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:42:51.67 ID:j/jHMuj20.net
>>540
人件費削減なんだろうけどスタッフ滅茶苦茶忙しそうだもんな
いっその事フードコートみたいな紙コップだとどっちがコスパ的にはどっちが良いんだろな

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:43:05.26 ID:MGNaHy700.net
もうロイホなんか意識高い系の巣窟だよ
意識高いんじゃなくて意識高い系だから

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:43:05.55 ID:uebBB7Jg0.net
>>544
ホテルだろうとロイホだろうと3000円払えば3000円のものが出てくるだけだわ
というか場所代考えれば食材はロイホのがよさそうだな

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:43:06.40 ID:6c/sNFce0.net
定価格帯は多業態種も含めて競合が多すぎるから
ってのがいちばんの理由だと思う

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:43:11.12 ID:Pxsk2lBC0.net
そりゃそうだろ、人件費も家賃も光熱費も変わらないのに、単価が高い。
食材費は全体の一部。

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:43:22.62 ID:CHJTAKyO0.net
>>574
そう思う だからファミレス行くときだいたいロイホなんだけど 変なの少ないし

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:43:24.63 ID:M1LcHTYo0.net
>>591
お前もマウントとろうとしてるやん

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:43:30.07 ID:OCxFw5SR0.net
ロイホはファミレス気分で行く
ガストはフードコートに行く感覚
なんでかは自分でもわからない
客層なのかな?
うちの近所の店だけの話だけど

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:43:40.43 ID:SER9fitM0.net
ある程度余裕ないと外食なんかしない時代になった。

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:43:41.50 ID:dPZy2MHM0.net
うるさいガキが
あんまりいないだけで
少し高くても、そちらに行くな

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:43:42.95 ID:G/o6WcGi0.net
ファミリー層相手の外食チェーンにマウントとるとか、マジ基地外じゃん
子供が高級な菓子を食うか? ちったあ考えろ!糞ジジイw

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:43:44.12 ID:J2fGFMCp0.net
ロイホみたいな寿司屋があれば儲かりそうやな

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:44:05.05 ID:Y3iR3gQ50.net
>>595
11円/グラムの肉だぞ
メッチャ美味しいわけないじゃん

お値打ちでまあまあのお肉

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:44:05.55 ID:NSDNle8s0.net
>>576
変なの入ってたらごめんw

漫画の主張が激しかった(気がする)ため警戒してしまいますねw
ほんと黒人は権利意識が強くて困る

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:44:09.05 ID:jkvHTXjf0.net
>>570
A「晩飯は家族でロイホ行ってきてん」
B「ムギギギ…自慢しやがって」

どう考えてもマウント取られたと思ってる奴の心が狭いだけやろ?

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:44:11.48 ID:2Apv7+Ft0.net
ロイホの5000円のステーキコスパ良いから騙されたと思って食べてみて欲しい
量凄いけどまじで美味しいよ

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:44:11.69 ID:KnIjXjcm0.net
サイゼリアが話題にのり損ねて(o´・ω・`o)

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:44:17.46 ID:nmxHZzOL0.net
ガストは朝セットでドリンクバーで元を取るとこ

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:44:35.60 ID:hdADYzS50.net
実家が都内で狭くて子供を連れて行ける環境じゃないから、いつも子供3人連れてロイホで待ち合わせて母に奢ってもらってる。去年子供がステーキ頼んだら高くついて、先日は母の訴えでデニーズに変更になった。

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:44:36.02 ID:TheCBf080.net
>>607
一皿300円くらいの寿司屋ならあるよ

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:44:37.75 ID:FQ/y52vC0.net
ロイホはそこまで高くないしガストはそこまで安くない

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:44:42.71 ID:MGNaHy700.net
>>605
もはや30~40代のおばさんしかいないよw

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:44:48.04 ID:CHJTAKyO0.net
>>567
ロイホで食ってるサーロインはアメリカ産やぞ

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:44:48.30 ID:3AK7qSpC0.net
>>17
マックが美味いかどうかはさて置き、マックも値上げしてきてモスに近づいてきてるから、モスのほうが今後伸びるかもな
(ま、モスも数年前に既に値上げしてるし今後さらに値上げしたら知らんけど)

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:44:50.38 ID:xFhu0LQM0.net
>>537
スガキヤ関東に再進出してくれ

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:44:59.64 ID:NSDNle8s0.net
>>602
マウントした?どれを?

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:45:11.56 ID:xpZ7xMOw0.net
>>565
壺チョンはお前らナマポチョンと同じだろw

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:45:13.46 ID:5xYSyFjo0.net
ガストはまずいじゃん
あのレベルなら外食せずコンビニ弁当でいい

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:45:30.35 ID:mwZFqhJo0.net
>>538
Google I/O行った時、アメリカの外食高すぎて引き篭もりになった
I/O会場は飯タダだから、変なお菓子食って凌いだ

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:45:47.66 ID:/XakyMxK0.net
底辺が今日はちょっとロイホ行ってみね?ってなってあまりの高さに萎縮してとにかく少しでも安いのを頼む
あるあるです

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:46:02.44 ID:2EDKFZJv0.net
>>611
5000円でも良いが1ポンドは飽きるから半分の量で5000円で更に質高いの食いたい

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:46:08.14 ID:G/o6WcGi0.net
>>612
遠いねん  昔いったことあるけど悪い印象は無い

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:46:28.57 ID:/XakyMxK0.net
>>622
ナマポ無職ネトウヨがなんか言ってらw
働けようじ虫w

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:46:36.47 ID:H5SsqY5Q0.net
>>529
最低限必要なライスとスープとかつけた時点で普通に高いのよね

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:46:52.67 ID:zE0H7DQn0.net
金持ちでも貧乏でも無いけど、一番馬鹿馬鹿しいくて無駄な事は外食でショボい食事する事だと思う。

外食するなら満足感のある食事をすべきで、中途半端なショボい食事なら自炊した方が良い。

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:46:55.91 ID:dPZy2MHM0.net
>>617
女なんか
いつまで経ってもガキみたいなもんや
昔から、女子供というだろ

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:47:02.03 ID:MGNaHy700.net
昔からクソ高いなーってイメージがあって実際もそうだったからそれから10年とか経っても
やっぱり意識高い系の系が取れない人しか相手にしてない店なんだなって思う
文句じゃなくてコーヒーショップもそうでしょ

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:47:08.04 ID:iNi1UsWo0.net
ロイヤルホストは味が独特なんだよな
くどいというか、旨味が凝縮されているというか、人によって感想がまったく違う
好きな人にはホントに美味しいんだろうな
オレはダメだった

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:47:15.94 ID:Y1tcrrFv0.net
>>606
高級な菓子って、鶏卵素麺とか、とらやの一口ようかんとか?
子供大好きだよ

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:47:39.91 ID:6c/sNFce0.net
>>605
これは結構ある、赤さんは仕方ないけど
躾のなってないガキが大声張り上げてると飯がまずくなるね

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:47:42.24 ID:8rDNFcm20.net
低価格路線じゃないからお堅いかと思いきや藤井隆とコラボして店内でライブツアー(勿論食事付き)開催とか意外とぶっ飛んだ会社

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:47:49.62 ID:5xYSyFjo0.net
安い外食の店って店が汚いんだよ
飲食でトイレ汚いとかリピートする気なくなる

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:47:49.84 ID:N1/uh7Up0.net
>>612
サイゼリヤは絶好調みたいだ

サイゼリヤ/9~11月増収増益、行動規制緩和で既存店売上が回復(流通ニュース)

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:48:12.35 ID:WCC0OF+u0.net
>>625
フフ、、、へただなぁ、、

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:48:35.15 ID:5xYSyFjo0.net
>>638
サイゼこの間すごく久しぶりに行ったけど昔より綺麗になって貧乏臭くなくなってた

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:48:44.10 ID:SHy3zCsZ0.net
そもそもガストは値上げ値上げでたいして安くない

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:48:46.16 ID:TheCBf080.net
子供の頃に美味い物教えてもらえたから半端なファミレスじゃ満足出来んわ
でもサイゼは美味いと思う

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:48:51.66 ID:lnOkcjMR0.net
>>633
料理の味を濃く複雑にして値打ちを上げるのが洋食の王道よ
ホテルで食うカレーなんてこれじゃない感が強い

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:48:53.94 ID:fgVKZkG/0.net
客層が違う
だけどロイホの店員はみんなヘトヘトだよな
皿やコップが汚れてるのはしょっちゅうだし
料理の提供はおせーし
高いくせになんでだよと思う

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:49:03.77 ID:G/o6WcGi0.net
>>630
嫁が居るからファミリーなんやでー

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:49:06.74 ID:kSptvnCW0.net
外食する機会が減る

せっかくの外食なら、ちょっとグレードが高いものに…
ガストレベルは冷食と置き換え

こんな感じだろ

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:49:15.32 ID:EKho3FHA0.net
そもそも円安値上げとか不景気前からガストとロイホは客層ちがうだろ
都内のロイホを仕事の打ち合わせでしか使わんけど騒がしいクソガキ連れたママ友や学生集団がいないしな

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:49:17.58 ID:2YppXYkt0.net
俺は、いきなりステーキ派

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:49:35.97 ID:G/o6WcGi0.net
>>634
つ駄菓子

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:49:50.30 ID:5xYSyFjo0.net
>>630
ほんそれ

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:49:58.32 ID:0WPrJyZd0.net
>>610
普通は「晩飯は家族でレストラン行ってきてん」だな

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:50:10.05 ID:1wdgiKZC0.net
>>540
ある程度ちゃんとした所ならシルバー磨きと定期的にグラスの汚れ落としくらいやるんだけどね

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:50:12.05 ID:5wDgpsZN0.net
ファミレスに求めてる物が残ってるのロイホだけだからな
デニーズすらもはや居心地がファミレスじゃないフードコート

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:50:15.87 ID:MGNaHy700.net
焼きたてのオムレツで1300円とかそんな事やりそうだし
ちょっとしたホテルでやってる事をやったからってホテルに泊まってない系系に
通じないと思いますけどねもおう

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:50:17.90 ID:TFDtpUxw0.net
ロイヤルホストの方が商品力が強いって事だろ顧客の効用が高い

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:50:32.73 ID:cHFdNVHO0.net
客層の違いは、店の種類より立地じゃね?

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:50:42.42 ID:LzNn/hgX0.net
ロイホは傷だらけのコップや食器などが萎えるけど
他テーブルとの距離は近すぎなくていい

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:50:44.86 ID:qWz2C7OK0.net
ガストって滅多に行かないが、ガキが大騒ぎとか経験したことないが、川崎とか尼崎の話か?

むしろ居酒屋とか中華料理屋で酔っ払って大声で騒いでる昭和生まれのジジイカスの方が迷惑やわ

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:50:46.68 ID:D1fOxZHE0.net
ガストは日替わり弁当の種類減らして
ポテトが米国オランダ?から中国産に変わったんで買わなくなったな
あとコロナで料理作れるようになったらマズくて無理になった

やっぱ中国産ポテトが1番無理

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:50:48.22 ID:3AK7qSpC0.net
ま、なんにしても日本は少子高齢化と格差拡大に悪性インフレのトドメで今後あらゆる分野で市場の縮小スパイラルだからな。

統一カルト自民党はこれまで散々"マッチ"に火をつけ日本の凋落と国民生活のの破壊を推し進めてきながら、今さら周回遅れ(それも2~3週遅れ)で異次元の少子化対策だの悪性インフレ化で諸々の原材料やら光熱費やら高騰してる最中に賃上げだの謳ってんだから、寝言は寝て言えや。

ま、そんな自民党に性懲りも無く政権を与え続けてきた多数派国民の自業自得ではあるけど( ´_ゝ`)日本もうだめぽ

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:50:51.83 ID:aE8JDDk00.net
ガストがもう安くないでしょ

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:50:59.48 ID:1WRZA1mk0.net
>>148
いつもの人って誰よ

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:51:04.74 ID:DZBQ2YF90.net
旦那が稼いできたカネでババ嫁らが昼間に食ってるのは知ってる

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:51:18.49 ID:0HCeTUu+0.net
ロイホもガストも客層は同じやしな
値段が近くなればロイホに行くだろう
もともとガストも激安店ってわけではないし

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:51:20.65 ID:k5Ry9oEC0.net
>>54
長年利用してるけどスタバとかに比べたら殆どそういう人見ないけどね。

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:51:27.22 ID:5xYSyFjo0.net
>>653
びっくりドンキーはなかなか居心地いいぞ

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:51:35.08 ID:SHy3zCsZ0.net
ガストっていまは高くてまずいの代表格だし

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200