2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高いロイヤルホスト、安いガストを圧倒の不思議 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/01/31(火) 14:29:51.24 ID:+g+Yr1j49.net
物価高を嘆く声が広がるなか、ファミリーレストランで「異変」が起きている。平均単価の高いロイヤルホスト(ロイヤルホールディングス)が新型コロナウイルスの感染拡大前の売上高を確保する一方、低価格の「ガスト」などすかいらーくホールディングスの店舗は苦戦しているのだ。そこには営業時間の短縮や消費者の行動変化、「ロイホ」の強い顧客支持など数多くの要因が絡み合っていた。

ロイホはコロナ前の売り上げ水準に
(以下有料版で,残り1555文字)

日本経済新聞 2023年1月31日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD2683G0W3A120C2000000/

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:26:27.13 ID:vKgguV3u0.net
>>445
デニーズのハンバーグはヒドかったな~
すんごい小さくて高くて金をドブに捨てる気分よ

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:26:44.63 ID:g0DCRmfa0.net
ガストはもう低価格路線やないやろ

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:26:55.21 ID:XBm9FhYj0.net
>>421
知り合いの年商何十億の会社の社長は吉野家とラーメンばっかり食べてるって奥さんが心配してた

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:26:56.32 ID:O9nn5gM+0.net
ガストは安くもないだろ
安くない上にかなりまずい

サイゼやジョイフルの足元にも及ばない
ロイホはまあまあうまくて客層もいい
競合がいない感じ

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:27:04.15 ID:WProrsfR0.net
>>9
なるほど。最適解だな。納得した

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:27:05.75 ID:1wdgiKZC0.net
ガストもそうだけど安いチェーン店って飲食店の癖に汚いんだよ
もうそこからして行きたく無くなる
コップや箸、スプーン、フォークに食いカスついてたりさ
その辺改善したら

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:27:41.78 ID:HxoCVCY50.net
サイゼと ガストは
まぁまぁ好きだったな

今は行かんけど
 

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:27:45.86 ID:XV94+Owd0.net
某回転寿司みたいにキティガイがいないからな

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:27:50.26 ID:O9nn5gM+0.net
>>462
ガストは高いよ

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:27:51.01 ID:+3rbvD680.net
相変わらず外食はイベントなのよ日本人

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:27:51.73 ID:qWz2C7OK0.net
ガストは深夜営業廃止したのも響いてるんだろうな

もう深夜に飯食えるチェーンが牛丼屋しかない状況

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:27:52.68 ID:6pbZTfsw0.net
ロイホは昔出してたオリジナルのドレッシングを生産終了しちゃったんだってな。
シズラーではまだ食べられてると思ってたら、いつのまにかなくなってて残念だわ。

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:27:53.21 ID:Y1tcrrFv0.net
>>399
ないよね

アルコール入れること前提だとレッドロブスターとかウルフギャングとかあるけど、
ここらへんは何故かうるさい店になって、静かな店となるとホテルレストランが見えてくる

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:27:56.66 ID:vqOXlO/t0.net
>>458
ガストよりは美味いぞ
ロイホのアンガスステーキ
いきなりステーキのリブロースステーキ
よりは味が落ちるけど

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:28:11.57 ID:54q1zN4x0.net
今ってそれこそ食べ放題風ファミレスとか
ちょっと変わった感じの店結構増えてるからね
デカめのショッピングモールのフードコートなんかもガチめの店入れてるとこも多いし
分散してるのはあるんじゃないやっぱ

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:28:23.34 ID:3Io96DGS0.net
近所のステガス潰れたわ
コストアップに堪えられなかったもよう

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:28:51.60 ID:xvuBgSEf0.net
>>479
いきなりステーキ以下なんてゴミやんけ、、、
やっぱりファミレス行かない

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:29:07.86 ID:t9/+jwgx0.net
ロイホは結構美味いからな。
ガストならマクドナルドでいいか、みたいになる。
すかいらーくはむさしの森珈琲とか好調だろ?

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:29:28.94 ID:Zi3qxIfa0.net
>>406
同意
上でも言われてるけどそれだよね
去年一昨年くらいの値上げで更に微妙になってる

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:29:33.74 ID:KqkYwrQ90.net
>>471
安い店にくる客層とマナーは比例するからな
そこはしゃあない

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:29:34.81 ID:qWz2C7OK0.net
肉食うならシズラーが案外うまい

サラダバーはクソマズだけれども

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:29:36.04 ID:vqOXlO/t0.net
>>482
そう言うの面倒くさいから
絡まないで

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:29:41.07 ID:N/tXzsmM0.net
ロイホ仕事の打ち合わせで仕方なく使ったけど、値段のわりにカレークソ不味かったわ

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:29:48.62 ID:6pbZTfsw0.net
>>478
和食は法事とかでの需要が結構あるからなぁ。

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:29:50.57 ID:/bsGsz3E0.net
ガストがマズすぎるだけだろ

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:29:51.00 ID:vRUyysIc0.net
食ったことないけどファミレスの花形的なステーキがまずいって終わりやんけw

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:29:51.53 ID:6wPAt81f0.net
貧乏な人は外食自体ができなくなっただけでは?

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:30:27.81 ID:2Apv7+Ft0.net
>>461
「ファミレスの1番高いメニュー全部食う」って企画でロイホのステーキ大絶賛されてたから気になって行ってみたけどステーキ専門店より美味しかったよ
https://rocketnews24.com/2022/06/25/1648781/

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:30:30.04 ID:lGk/Z4f/0.net
ロイホのアンガスは美味いけど5000円とかだろ
美味しくないと困るわ

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:30:33.56 ID:7NU/YdZc0.net
>>263
最近関東も閉店しまくりなんだけど、関西は昔から少ないの?

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:30:40.35 ID:sU3IqCmD0.net
>>339
200~300円くらいのパスタソース使ったパスタにソーセージを添えて

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:30:43.80 ID:0PTsuTct0.net
ロイホは近所にあるけどガストがどこにあるかわからない

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:30:51.27 ID:gcz3vDeS0.net
ロイホ好きなのに近くになくて悲しい
みんな何処で食べてるんだ
できればジョナサン辺りも来て

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:30:52.28 ID:G/o6WcGi0.net
ファミレスがww  とか、どんだけ基地外なんだよ
ファミリーで行くからファミレスだぞ

デートで行くんじゃねー っつーのボケナス

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:30:58.89 ID:6FjyNnvT0.net
変な客が居ないから最近気に入って使ってる

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:31:08.13 ID:9AnF3IaQ0.net
ガストが高くなったからでは?

ガストでそこまで払うくらいならもっといいとこで食う
もしくは外食諦める

こんなん

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:31:20.60 ID:ggU9+Xj80.net
この手の記事よく見かけるがロイホ持ち上げすぎだわ
最近ますます質落として大して美味しくないよ

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:31:27.59 ID:WCC0OF+u0.net
>>253
価格帯が0.5ポイントくらいは差があると思う

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:32:00.97 ID:vqOXlO/t0.net
>>494
ステーキ単品で
11円/グラム
むっちゃ高級でもなく
お値打ちで美味しいよ!

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:32:16.59 ID:j/jHMuj20.net
>>485
ガストは食洗機の能力低いんかと思ってた
何かカトラリー汚れてるのと
コップの水がほんのり油膜あるときあるんだよな

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:32:16.63 ID:xvuBgSEf0.net
完全なロイホのステマやし話半分で聞かんと
そのうちこの手の宣伝は違法になる

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:32:20.92 ID:Y7qmrTCY0.net
確かにロイホは高いのに混雑してるわ
不思議だった

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:32:23.46 ID:uebBB7Jg0.net
>>435
客単価3000円近いロイホが安いならそこらの店って激安すぎん?

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:32:24.80 ID:s3NsYxQQ0.net
>>399
都内だと万世でそういうお客を見かける

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:32:27.53 ID:/rzZRiJI0.net
ガストも言うほど安くないんだよな
ちょっと足してロイホ行った方がいい

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:32:59.02 ID:2Apv7+Ft0.net
>>494
確か5000円くらいだった
正直あれに勝てるステーキ屋は俺の家の近くにはないな

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:33:24.20 ID:almhU3Eg0.net
>>9
まあこれだわな

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:33:28.46 ID:fk9EjYxq0.net
ファミレスでステーキは全然やろ 近くにええ店あって良かったわ

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:33:30.28 ID:a5wLNc9x0.net
ガストもロイホと対して値段変わらないじゃん

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:33:39.75 ID:Y7qmrTCY0.net
>>435
家族で行くと1万円超える

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:33:50.19 ID:g7lGAz1c0.net
ロイヤルホストの厨房って、どこかの工場から持ってきてもらってるのを加熱するだけなんだろうなあ。
うまくシステムが出来ていると感心する。

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:33:55.79 ID:lQm3o9UB0.net
>>434
ボストンに留学してた時、ゼミのチューターの兄ちゃんが、ダノングループってプチダノンとかいうヨーグルトで有名な企業の創業者の末裔のボンボンユダヤ人で、
そいつがよく飯を奢ってくれて日系のカレー屋行ったら、エビフライカレー頼んでフォークの背中に飯乗っけて食い出してワロタ

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:34:02.83 ID:O9nn5gM+0.net
>>501
昔みたいに500円700円で食えるならともかく
1000から1500円の価格帯だからな

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:34:07.07 ID:8ue+WVXE0.net
>>476
牛丼屋も深夜閉まってる

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:34:23.08 ID:7CMweUHQ0.net
すかいらーくの優待年3万あるから半月に1度はテイクアウトなりしないと消化できない

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:34:23.86 ID:cxTzn9Xf0.net
なんかわかる
どうせ行くなら高いとこってなる

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:34:37.34 ID:CXwfrf8z0.net
ロイホのステーキに5000円出すならちゃんとした鉄板焼の店に行くわ

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:34:58.01 ID:fFiN5+qp0.net
値上げしたガストやロイホくらい高くなると、
必要がないと外食はしなくなるな。

ステーキ肉買って自分で焼いて
ウイスキーをちびちびやりながら食う。

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:34:58.11 ID:TRVO1kCD0.net
ロイホで食うくらいならホテルレストラン行くわ

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:35:06.00 ID:xvuBgSEf0.net
>>522
ほんそれ
バカなのって思った

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:35:15.10 ID:O9nn5gM+0.net
>>514
そう

ガストが安いって20年前の話か?って思うよな
このインフレになる相当前から安くない

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:35:26.19 ID:fMKCVzMP0.net
安いガスト?「何もかも中途半端なガスト」の間違いだろ

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:35:34.37 ID:qWz2C7OK0.net
>>516
ロイホはコックが店内調理するってのが売り

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:35:37.37 ID:s3UbAyqQ0.net
ガストカットステーキとライスで約1300円
https://i.imgur.com/lQO4u3e.jpg

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:35:59.52 ID:9uSe+3TE0.net
ガストかなり値上げしたじゃん…

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:36:22.57 ID:uebBB7Jg0.net
昭和のおっさんはファミレス馬鹿にしすぎだわ
どんな形態だろうとコストをかければうまくなるしケチればまずくなる

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:36:30.06 ID:TheCBf080.net
>>529
見るからに固そうだな…
これハンバーグ頼む方がお得感高いだろ

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:36:30.41 ID:+TYFNEjY0.net
トマオニが好き
そこそこ美味いしスープバーでお腹いっぱいになる

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:36:37.15 ID:O9nn5gM+0.net
>>529
そう

飯と汁がセットならともかく
別料金にしては高すぎる

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:36:38.45 ID:rjMICYpv0.net
ハンバーガー60何円を見た時
外食産業ってインチキなんだなってわかったねw

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:36:41.46 ID:Y3iR3gQ50.net
>>522
5000円程度がら高いと
感じる人達とは

正直住み分けたい
同じ空間で夕食は食べたくない

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:36:42.52 ID:G/o6WcGi0.net
フードコートのスガキヤ
ロイホ―
小僧寿しのテイクアウト
餃子の王将の餃子定食  のローテーションだな

お世話になってます

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:36:45.88 ID:8nuN3Wb60.net
日本帰ってくると外食が激安なのと駅の周りが超綺麗なのが異様
デカい駅の周辺ほど超綺麗

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:37:14.72 ID:dRiEGyvp0.net
>>5
流石に↓のゾーンの客と一緒に飯食いたくないわ。うるさいし食べ方も汚い。
だから金額で区分してくれたほうがいい

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:37:19.54 ID:2EDKFZJv0.net
>>505
皿なんかは余洗いするんだけどもコップはラックにぶっこんで洗浄機でそのままドリンクコーナーにいれちゃうから見落とすこと多々あるのよ

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:37:22.54 ID:Y1tcrrFv0.net
>>494
サーロイン1ポンドだから、
単価はいきなりステーキと変わらないどころか、脂身はちゃんとガットしてるからいきなりステーキよりリーズナブル

それでいて、美味しい付け合わせとゆったりとしたテーブルとソファーつき

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:37:25.44 ID:3eRKRdOy0.net
回転寿司は逆だな
少し前まではスシロー激混みではま寿司待ち時間なしだったのに
一皿100円がなくなってからはスシロー待ち時間なしではま寿司待ち時間ありに変わってきた

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:37:27.40 ID:NSDNle8s0.net
「現在執筆中」

契約書があればネットのprofileに書けますねっていうか書きます^^

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:37:32.57 ID:0WPrJyZd0.net
値段にもよるけどファミレスに安さは期待しないというのはあると思う
とは言え3000円くらいの価格帯になるとホテルやら専門の店を選ぶけど

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:37:47.05 ID:jtLgexJ10.net
クソ安い店は底辺が集まってくるからな
セルフのドリンクとか底辺に何されてるか分かったもんじゃない

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:37:54.33 ID:Y3iR3gQ50.net
>>531
ステーキ単品で
グラム当たりの価格比べれば
味は大体想像できる

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:37:55.88 ID:f9tN9Ic40.net
安い飯屋に行くぐらいならお惣菜買って帰るというのはあるな
外出中ならしょうがないけと

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:37:59.31 ID:MGNaHy700.net
朝食で1000円は無いですよw

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:38:02.19 ID:bBlHtPRJ0.net
DQNがガストにはいるよね

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:38:10.64 ID:kJHBNWKe0.net
「あぁ、もうガストみたいのは要らないよね」ってなったんだろうな

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:38:33.18 ID:Y4gteXoJ0.net
>>532
底辺はバキバキに固い肉が好きなんだよ
ミリアンレア?何それ?みたいな

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:38:35.30 ID:mkn8ICQQ0.net
昔はファミレスでもそれなりに美味しかったよ
ガスト以外は

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:38:35.73 ID:CHJTAKyO0.net
ロイホのステーキに5000円馬鹿らしい 専門店に行くって人 

1ポンドのアンガスプライムビーフでロイホより安い専門店てどこ?

まさかオージービーフとか食ってる人達?

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:38:36.84 ID:+o3YiYhM0.net
ロイホのホットケーキは神

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:38:38.76 ID:2Apv7+Ft0.net
>>522
ファミレスは基本家族で行くんだよ
そこでみんな好きな物頼むんだけど俺はステーキ
嫁はサラダ
子供はコスモドリアとか色々
鉄板焼屋だとそれだけだろ

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:38:48.90 ID:NSDNle8s0.net
>>537
忙しいから無理だと思う
決めつけだけど
分らんけど自己顕示欲が強いため何言うかわからんw

結論:ほんとこいつの性格嫌い

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:38:50.16 ID:J2fGFMCp0.net
ハリウッド映画とおじゃる丸を比較してるようなもんじゃん

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:38:53.39 ID:jkvHTXjf0.net
>>522
家族がおらんかったらそうやろな

家族で食事に行く場合好みが合わなかったらファミレス行くって選択肢もある。
その時にステーキ食いたかったらそのステーキを食うだけ。

ひとりぼっちの食事は自由にして良いんだよ!

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:39:06.54 ID:Z5VXpNM50.net
>>1
外食はかつやで十分です
あー腹一杯だ

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:39:28.62 ID:NSDNle8s0.net
何のために戦ってんのw

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:39:28.81 ID:MGNaHy700.net
>>553
ビジホのホテルの味なんだよね
つまりホテルのレストラン行けば良いじゃんって話

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:39:36.89 ID:ZbFbEl2M0.net
学生の頃、ロイホでバイトをしていたが
流石にDQN客で溢れるガストでは働きたくない
ロイホくらいが最低限の環境かな

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:39:42.05 ID:Y1tcrrFv0.net
>>522
まともな鉄板焼って、2万円~(サ別)のイメージだけどw

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:39:45.35 ID:1D9dZ2e+0.net
これから更に物価が上がるから貧乏人相手の格安外食産業は消滅するだろうな

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:39:46.87 ID:/XakyMxK0.net
>>5
壺席は?w

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:39:49.33 ID:WxujIDot0.net
比較対象が違うやろ
ガストが、!サイゼに負けてるからやろ

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200