2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高いロイヤルホスト、安いガストを圧倒の不思議 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/01/31(火) 14:29:51.24 ID:+g+Yr1j49.net
物価高を嘆く声が広がるなか、ファミリーレストランで「異変」が起きている。平均単価の高いロイヤルホスト(ロイヤルホールディングス)が新型コロナウイルスの感染拡大前の売上高を確保する一方、低価格の「ガスト」などすかいらーくホールディングスの店舗は苦戦しているのだ。そこには営業時間の短縮や消費者の行動変化、「ロイホ」の強い顧客支持など数多くの要因が絡み合っていた。

ロイホはコロナ前の売り上げ水準に
(以下有料版で,残り1555文字)

日本経済新聞 2023年1月31日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD2683G0W3A120C2000000/

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:09:55.67 ID:TGavDpCl0.net
客単価と客層は見事に正比例するからな、ロイホくらいの客単価だと普通に人間が来るから助かるわ。

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:09:56.63 ID:vLn/woHH0.net
ファミレスはロイホとびっくりドンキーだけで十分。

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:10:20.38 ID:hyDU5h6s0.net
ガストの客の上はロイホに下はサイゼに流れた訳か

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:10:23.05 ID:ReLdezCb0.net
>>324
味もガストの方が上だよな 食材なんてどうでも良いし

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:10:24.64 ID:nxulhMMU0.net
ガストやらサイゼやら料理も大して美味くないが
行きたくない最大の理由は客層だわ
動物園の餌やり場みたいな民度

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:10:30.76 ID:ekMo6LpH0.net
Zが多いか少ないかじゃねぇか

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:10:57.76 ID:gwD+L6FR0.net
ガストでくそ不味いもんに金払うなら静かなロイホ行きますわ

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:11:01.65 ID:/XQ54qta0.net
>>345
だろうね
なんか触ったらいろいろリアクションもあるらしいし
子連れにはいいかもしれないね

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:11:03.28 ID:YKqd9Mzw0.net
ロイホは確かに他のファミレスよりワンランク以上上をいってる、高いから自分はサイゼやガスト使ってるが

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:11:09.08 ID:YRo8ijl70.net
>>344
そのガストがロイホ気取りの値段で客離れw

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:11:09.98 ID:XBm9FhYj0.net
>>330
俺も黒黒ハンバーグ好きでよく食べるけど2000円近くするよね
でも洋食屋で2000円のハンバーグ食べるならロイホの黒黒の方がいいな
あれはまじでコスパ最高の美味しいハンバーグだと思う

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:11:26.20 ID:V5qPJOSL0.net
ぶたはサイゼリヤやろブリッヒー

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:11:56.22 ID:lnOkcjMR0.net
>>355
今のガストてそんなに高いん?

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:12:01.52 ID:j/jHMuj20.net
>>347
びっくりドンキーは絶対に木のメニューのが良かったと思う
タブレットにするにしても木のケースに入れるべき

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:12:21.31 ID:Y1tcrrFv0.net
ガストで席待ってる客は、待合室で大声でしゃべったり大笑いしたり動物園状態
ロイホで席待ってる客は、静かに座ってるか、立ってると邪魔だから外で待ってる

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:12:33.09 ID:YRo8ijl70.net
安いから行ってやってた店が立場をわきまえずに
値上げしたら総スカンされんの当たり前じゃんw

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:12:40.36 ID:Y4gteXoJ0.net
ロイホはBGMが凄い

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:12:49.98 ID:hlTHpT1O0.net
ガストも高いよな
ドリンクバーとほうれん草ベーコンで済ませてるわ

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:12:56.22 ID:mgjP9x+P0.net
子供小さいから連れていける店はファミレスくらいだが、嫁さんは港区女子みたいなタイプだから結局どこにも行けない

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:12:57.78 ID:LBhKr9hl0.net
>>359
えっ木のメニューじゃなくなったのか!!残念!
世界観としてとても良かったのにね。アレフ。

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:13:04.42 ID:umfmctZ70.net
ロイホ行くなら、個人経営の店の方が良い。
ガスト行くなら、イオンで冷凍食品買ったほうが良い。

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:13:15.86 ID:qzVErVyz0.net
>>1
店内で店長とパート店員がセックルしまくってたのはガストだった?

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:13:31.72 ID:YexXvCiT0.net
>>197
あれも勝手に取られたりイタズラされ始めるはず

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:13:35.18 ID:OnLwLT230.net
マジレス❗
お前らの所得が低いのは世代間搾取が酷いから。日本は低税率だよ。
高いのは年金負担と健康保険

増税して社会保障費カットが正解なんだ
そうすれば手取りが増える

増税は駄目だとかは
朝日新聞や共産党が流したデマ😔

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:13:44.94 ID:x7A8mPs/0.net
え…そんな違いあるかな…

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:13:46.10 ID:8Qjs4I9g0.net
ビッグボーイだけあればええ

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:14:03.80 ID:/wzWTNYu0.net
奥さんがロイヤルホストで旦那はガストなんだろ

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:14:08.15 ID:YRo8ijl70.net
>>358
500円以下で満足なんてもうない

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:14:17.36 ID:2EDKFZJv0.net
ネコロボット嫌がる人の気持ちはわかるがキッチンが作った物がカウンターに溜まり続けてる状況知ってるだけにアリだとは思うけどなぁ

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:14:27.90 ID:k5Ry9oEC0.net
ワザワザ金払って外食するのに口に合わない店に行くくらいなら回数減らしてそれなりのもの出す店に行く。

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:14:29.22 ID:Y1tcrrFv0.net
>>362
ジャズ的ないい曲だよね

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:14:31.08 ID:BUqoIW7l0.net
>>277
ホームページからスイーツパラダイスの所のパフェの価格をチェックしましたが
やはり2000円前後でした
新宿でしたら、Takanoフルーツパーラーのいちごのパフェがちょうど希節でお薦めです

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:14:34.42 ID:lnOkcjMR0.net
>>373
ランチが500円くらいでごはん大盛無料じゃなかったっけ?

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:14:38.77 ID:/XQ54qta0.net
ロイホは店舗がでかいイメージはあるよね
だから打ち合わせとかそこそこの人数でやるときに使うことある
狭い店ではやれない

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:14:56.66 ID:XBm9FhYj0.net
>>338
今度色々調べて彼女連れて行ってみる
まだ高校生だし普段スイパラで満足してるような子だから食べ放題の方がいいかもだけどたまにはね

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:15:03.05 ID:uebBB7Jg0.net
回るすしや焼肉食べ放題系に比べて圧倒的に雰囲気で勝るし個人のしゃれた店より明るくて広い
子連れや老夫婦のちょっといいものを落ち着いて食べたいミドル層のニーズにこたえられている

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:15:26.39 ID:su323RvB0.net
昔の話しだけど、ロイヤルホストは店ぐるみでネズミ講やってたから絶対に行かない

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:15:31.36 ID:U0H6xrHv0.net
だけど今の~問題は~家の近所に~店がない

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:15:31.64 ID:ycGjNxvf0.net
今まで安さが売りのガストが高くなったら他のファミレスに行く
なぜなら代わりがいくらでもきくから
その点サイゼリヤは案外代わりがきかないから強い

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:15:40.58 ID:jx0vKIFH0.net
割と客層大事よね
ガストはマジで客層悪いとこは悪い

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:16:10.65 ID:JssYDhKv0.net
>>368
猫ロボット襲撃事件

あると思います

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:16:13.59 ID:BkXEYmRg0.net
ガストのハンバーグよりセブンのハンバーグのが美味いよな

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:16:14.86 ID:wQx+4qaO0.net
ガストに行くと心まで貧乏になる
たまの外食なら美味しいもの食べたい

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:16:30.92 ID:x7A8mPs/0.net
それよかレッドロブスター行きたいわ

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:16:33.28 ID:hWsFX/rQ0.net
>>315
ロイホってそんな旨いん?
サイゼで出てくるようなパスタが1000円近くしますけどw

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:16:35.51 ID:0XAnhyxQ0.net
単にガストが弱いだけだろ

あれ食いたいっての全く思いつかん

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:16:36.12 ID:Mw/lAUSv0.net
柄の悪いお客を集めて置いといてくれるんだから
ガストには今のまま頑張って欲しい
うっかり潰れてそれまでいた柄悪客を野に放たないで欲しい
他の飲食店が質が下がる

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:16:43.10 ID:wTaP6chm0.net
ガストの客層がコンビニでおにぎり買って済ませてるだけだな

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:16:48.74 ID:gU4Ft2rP0.net
貧乏人を相手に商売しても
利益も出ないしクレームは多いしで
良いこと無いよな

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:16:58.50 ID:ycGjNxvf0.net
スシローと同じ現象だな
スシローが高くなるなら回らない寿司食ったほうがいいわってね

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:17:06.05 ID:36bmc3rF0.net
>>372
これな。

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:17:12.39 ID:LeJvBwdR0.net
>>369
マジレス

異なる次元の少子化対策の財源を
保険料などの社会保障費から徴収することが
ほぼ決定している。

次の選挙も自民党の投票しろよw

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:18:15.04 ID:4+v0azbS0.net
自称中流がいなくなったから

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:18:28.06 ID:FGrygQ2x0.net
「華屋与兵衛」とか「とんでん」のような身内の祝い事で使えるような和食レストランは数多あるけど
洋食レストランでそういう手前勝手の良いチェーン店がロイホしか無いってだけでは
「ジョナサン」「ガスト」「サイゼリヤ」でそういう使われ方しないし

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:18:28.34 ID:5aN2eZrE0.net
ガストは店内が小学校の休み時間並みのうるささ

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:18:29.13 ID:G/o6WcGi0.net
チキンなんとかが美味しいしな  値段も1000円以下やし

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:18:43.22 ID:0TQSqfL30.net
ガストは民度がね

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:18:44.99 ID:36bmc3rF0.net
>>183
自民のは桁が違う。コロナ予算使途不明とか、兆だぞ。

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:18:54.94 ID:6HJGQ4Zj0.net
ファミレスに行く貧乏人は業務用の冷凍食品買って食え

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:19:03.16 ID:rFOLhLR80.net
>>9
これだなw

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:19:14.41 ID:j2+3X4Et0.net
安さだとサイゼリヤがあるからな
ガストは微妙な価格帯なんだよな

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:19:19.80 ID:LeJvBwdR0.net
>>372
旦那はショッピングセンターのフードコートで
固い椅子に座ってチーズバーガー1個と無料の水だ

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:19:22.75 ID:/HDUisLa0.net
>>378
諸物価が高騰する中、低廉な日替わりランチを提供し続けて人気を集めていた人気ファミリーレストランのガスト(すかいらーくグループ)が14日、価格を改定し日替わりランチを499円(税込み549円)から539円(同593円)に値上げした。税込みで44円の値上げとなった。公式ホームページで発表されており各店舗の客席備え付けの旧メニューは撤去されている。

日替わりランチ+ドリンクバーが計659円から計834円に

2022.04.14
ガストが日替わりランチ一斉値上げ “175円増”で常連客は嘆き「頑張ってほしかった」
https://encount.press/archives/301511/

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:19:34.86 ID:8ue+WVXE0.net
ガストを減らしてすかいらーくを復活させたらいい
中価格帯ファミレスがなくなってる

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:19:35.14 ID:2GUVHnB60.net
黒黒ハンバーグのためにいく

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:19:36.86 ID:BfI9fORD0.net
ガストは昼間はママ友同士がガキ放置して、夕方くらいからは学校終わりの高校生がソフトドリンクとポテトでたむろする店の印象だわ

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:19:39.72 ID:Q/azDWaP0.net
デニーズでチンピラのミーティングの脇に座るのもたまにはいいだろ

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:19:47.17 ID:s7LZmU5M0.net
>>5
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:19:50.82 ID:OFJ1RfcF0.net
>>374
ガストは客が取りに行くシステムにしても良いよ。常温に近づいた物が来ることあるからね。
まあコスパやサービスなど劣化が激しいのでガストは行かなくなったけどさ。

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:19:52.95 ID:T+xSLekv0.net
ロイホって高校の時に入り浸ってたけど
そんな高くないし
バイト代で余裕だし

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:19:53.09 ID:3AK7qSpC0.net
>>8-9

その通りだと思うけど、いよいよ日本経済の崩壊、いや、資本主義の終わりが近いな。


そりゃ資本家の手先の反響似非保守カルト統一教会がなりふり構わず反共プロパガンダに躍起になるわけだ( ´_ゝ`)

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:20:04.15 ID:/4ffagM70.net
結局コスパなんだよな、ガストは冷凍食品やレトルトのレベルだから満足度低いし。
それならサイゼで良いし、美味しいもの食べたくて並ばなくて済むのがロイホなんだよな。
一人あたりで考えると回転寿司と変わらないし。

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:20:24.38 ID:36bmc3rF0.net
>>28
サイゼリヤは値上げしないで、売上伸ばしている。もっと讃えるべき。

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:20:56.13 ID:EJWREdFE0.net
ガストは特別行きたい理由がない

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:21:19.72 ID:XBm9FhYj0.net
>>390
お願いだから黒黒ハンバーグとコスモドリアを食べてみて欲しい
まじでそこら辺の洋食屋より美味しいから

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:21:23.42 ID:ey3EKOCI0.net
>>280
金持ちはロイヤルホストなんかに行かない

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:21:42.16 ID:36bmc3rF0.net
「民度」を使う奴は、陰謀論を信じやすいアホ。近づくべからず。

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:21:44.63 ID:NSDNle8s0.net
東京の住所はテラスガーデンよ
スペルなんて誰が決めてんのw どうでもいいけど

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:21:48.30 ID:TheCBf080.net
値上げしたら死ぬってのも負のループだぞ
材料費は上がり続ける分だけ人件費がどんどん削られるからな

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:21:56.07 ID:DgLUYvM10.net
宅配の美味さでいうと
ジョナサン>ココス>ガスト
なんだけど
ロイヤルホストはあまり無い…

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:22:04.76 ID:K6voD4W+0.net
>>5
ロイホでマウント…

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:22:06.15 ID:ih8F+hPv0.net
正直、ガストと比べるのはロイホじゃなくて冷凍食品かコンビニだろうと誰もが思ってるだろな

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:22:14.83 ID:NSDNle8s0.net
>>421
ホットケーキが美味しい

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:22:21.01 ID:HxoCVCY50.net
>>92
あれは最高だよな
楽しい店舗だったよ
メニューも良いし 料理も旨いし
よく一般日本人 子供らの好みに合わせてて かなり理想に近くて良いと思う

良い思い出をありがとう

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:22:21.86 ID:lA+vBS1v0.net
>>419
田舎に家族で遊びに出てガストしかないという状況が割にある時に行った記憶が多い

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:22:25.35 ID:rDcb0hLJ0.net
>>54
ノート開いただけでビジネスマン気取りに感じる感性 
は働いたことないから?

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:22:27.28 ID:lnOkcjMR0.net
>>408
あーそうかガストの客だと175円は大値上げになるか
て、値上げしてたんだな知らんかった

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:22:51.54 ID:umfmctZ70.net
>>369
その通りだと思うが、それに対しては家族が協力すれば帳尻合わせは出来る。
つまり、恵まれた世代の祖父母や親が子や孫に金を回せば良い。
それが出来ずにステマに騙されて、実家住みをコドオジとか呼んでいるから、世代間格差が拡がる。

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:22:53.39 ID:aH4Q5Azr0.net
フォークの背にご飯を乗せて食べてそう🤭🤭🤭

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:22:58.77 ID:Ia6dPJoL0.net
ロイホが高えって末期じゃね

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:23:04.44 ID:s9M5v9XZ0.net
ガストはいま行くのが怖いわな

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:23:07.99 ID:NSDNle8s0.net
あ・・・お察し

ま、美形で何より(´・ω・`)

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:23:12.24 ID:Y4gteXoJ0.net
>>428
昭和のなつい百貨店みたいな味するよね
定番つうから

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:23:15.92 ID:G/o6WcGi0.net
チキンのジューシーグリルランチ

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:23:23.24 ID:ZosokwjW0.net
>>421
嘘つけ
ロイホ以上のレストランなんかないやろ?
もしや世の中には存在するんか?

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:23:24.23 ID:IdXGNNAG0.net
ロイホに行くような層は物価高騰しても生活は豊か

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:23:24.50 ID:YI97JyLX0.net
>>424
会社なんて値上げしなくても無駄な経費があんだよ
サイゼリヤみたいに業務の効率化できない企業はもうダメだな

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:23:37.34 ID:LeJvBwdR0.net
ロイホと言えばビーフシチューじゃなかったのか?

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:23:39.60 ID:ca54a+m90.net
ガストは客層が、、、

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:23:48.42 ID:ThUog6OB0.net
ガストのステーキよりまずいステーキだす外食チェーンあるんかな

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200