2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高いロイヤルホスト、安いガストを圧倒の不思議 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/01/31(火) 14:29:51.24 ID:+g+Yr1j49.net
物価高を嘆く声が広がるなか、ファミリーレストランで「異変」が起きている。平均単価の高いロイヤルホスト(ロイヤルホールディングス)が新型コロナウイルスの感染拡大前の売上高を確保する一方、低価格の「ガスト」などすかいらーくホールディングスの店舗は苦戦しているのだ。そこには営業時間の短縮や消費者の行動変化、「ロイホ」の強い顧客支持など数多くの要因が絡み合っていた。

ロイホはコロナ前の売り上げ水準に
(以下有料版で,残り1555文字)

日本経済新聞 2023年1月31日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD2683G0W3A120C2000000/

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:33:39.31 ID:hz9y/AvB0.net
一度も行ったことがない

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:33:47.22 ID:RXxbSp730.net
底辺御用達だから増税、物価高で底辺が外食できなくなったらこうなる

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:33:58.19 ID:+NUtcEWp0.net
>>1
九州では
ロイヤルホスト(高い)>ガスト(そこそこ)>ジョイフル(安い)
というようにガストは(安い)のカテゴリには入らない

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:34:06.90 ID:zdWlsc5Q0.net
地獄の自公政権で貧しくなる一方の日本を象徴するニュースだな
庶民は貧困化でガストへ行く金すら無い。統一自民とお友達は税金を私物化して高級店で贅沢三昧

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:34:09.76 ID:lLpGAipa0.net
ロイヤルホストはチャラチャラした野郎の店員しかいないから行かない

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:34:10.25 ID:fhhc1icp0.net
富裕層は貧民どもがいる店で
メシ食いたくないからな

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:34:10.78 ID:HbhBgzgC0.net
安くてもまずかったら意味ねーだろ。
マクドナルドや牛丼屋が流行ってるのは安くてうまいからだよ

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:34:36.29 ID:aMIHfa2p0.net
ロイヤルホストは高級レストラン並の料理だし圧倒的に客層がいいからな

ガストはまずいし、小汚いクソガキが騒いでいてウンザリ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:34:38.19 ID:Eyjh8uMI0.net
>>1
そりゃあ、そうだよ
ガストは店員の質が最悪
閉店前は2時間も前から客が入ってこれないように電気消したり、物凄く雰囲気悪くして客が入れないようにしてるし、奴ら厨房で宴会やってるしな

ガストは終わってる

バカ社員が管理せずにバイト任せだから潰れて当然

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:34:54.85 ID:dGRKKfij0.net
先週行ったけど結構混んでたわ
ハンバーグ美味かった

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:35:03.56 ID:BGBXrDb+0.net
1ポンドステーキは美味しいね、このためにロイホがある

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:35:12.79 ID:w0JtMRfW0.net
>>1
インフレで庶民から富を奪った層が
給料が増えて生活が豊かになってるからな

インフレとは富裕層や大企業貴族が庶民から収奪するシステム

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:35:24.72 ID:J62IiBna0.net
昔よく行ったな
メロンシャーベットをおみやげするのが好きだった
メロンの皮にシャーベット乗ってるやつ
まだあんのかな

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:35:28.10 ID:3vuYExev0.net
ランチしか行かないけと、ランチならそんなに高くない。

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:35:29.96 ID:VWQ+BZ+60.net
近所のサイゼリヤは
見るからに貧乏そうな奴らと
ガキで連日大盛況なんですけど(笑)

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:35:36.99 ID:kcMUVhv80.net
CoCo壱番屋はやたかれるのにロイヤルホストは叩かれない

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:35:49.66 ID:sAMQoP0b0.net
ガストは席が狭い。落ち着かん。

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:35:52.43 ID:cgDv88/+0.net
ドリアとピザとスバゲティで腹一杯食べて千円しないサイゼリアは狂ってる

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:36:01.50 ID:Sb/UfFGC0.net
ロイホっていうと、spitzの歌思い出した。


「ナナへの気持ち」って曲で、海岸線のロイホで~♪って歌詞がある。

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:36:08.88 ID:eZQ52nb10.net
ガストとロイホでは客層が異なるような気がする

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:36:15.44 ID:CYmA9kAq0.net
ロイヤルホストが高級レストランwwwww
それ貧乏連呼しているかわいそうな人の感想ですかwwwww

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:36:44.27 ID:+wyVy2iv0.net
安売り競争に参入しなかった結果みたいな感じか

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:36:56.41 ID:CYmA9kAq0.net
ファミレスごときで馬鹿な連中だなwwwwwwwwww

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:37:08.11 ID:KSgdoyv/0.net
>>9
まあ落ち着け

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:37:14.52 ID:Sb/UfFGC0.net
そもそも俺が住んでる県にはロイホ自体が無いんだが。

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:37:19.36 ID:t4gkLk+i0.net
アベノミクスの果実
金持ちはより金持ちに
貧乏人はより貧乏人へ

37 :ただのとおりすがり:2023/01/31(火) 14:37:23.03 ID:Lnr2xOtq0.net
ファミレスにも上級があるのか(笑)

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:37:34.15 ID:l4jYdIZx0.net
ガストがターゲットにしている客層がファミレスに行かなくなっただけ。
やや裕福層は値段をあまり気にしないで豪華な食事を望むから、ガストは眼中にない。
同じ客層がガストよりロイヤルホストを選んでいるわけではない。

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:37:42.45 ID:kcMUVhv80.net
サイゼリヤ層ってどこ行った?

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:38:04.94 ID:zat2FzRC0.net
>>1
単純に味がいいからだ、

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:38:43.97 ID:lA+vBS1v0.net
店舗数の差が関係あるんじゃない
ガスト1300でロイホ200
ガストのどこでもあるってイメージもマイナスだろ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:38:46.15 ID:e1pZ3KIq0.net
現実はガストにも行けないのがお前らじゃん🤭

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:39:09.16 ID:j92ffngz0.net
周辺のロイヤルホストがほとんどなくなっちゃったんだけど

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:39:15.47 ID:0EjnEF2A0.net
>>1
新型コロナ禍あけで、久しぶりやから、少しでもいいロイホにいこう!ってなもんだろうね

庶民の考えることは、皆同じ。

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:39:18.71 ID:cgDv88/+0.net
ガストは味も量も微妙で食べたいものが無い

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:39:29.63 ID:tY7fPDBe0.net
ロイヤルホストとスエヒロ館しか行かない
他はまずい。

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:39:44.94 ID:Xiu1xble0.net
客筋ですかね

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:39:49.62 ID:1KzYHHOY0.net
>>1
だから昔の鳥貴族や今のスシローみたいに、
元から安い所は値上げしたらそれで終わり

元からそんなに安くないココイチやロイホは
高くなってもまだキープできると

なんで値上げしないサイゼリヤが一番賢い

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:39:53.36 ID:eZQ52nb10.net
すかいらーくから店のサービスを簡素化して低価格化を図ったのがガスト

ガストの価値は安いことだった

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:40:04.89 ID:3vuYExev0.net
てゆーか、昔はロイホみたいなファミレスしかなかった。地方の数店舗のチェーンとか
店舗調理ばかり。おいしいし

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:40:13.89 ID:GxoOEKau0.net
ロイホってリーマンショックの頃だったか、大量閉店して死にかけてたよな
なんとか復活してきたのか

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:40:29.02 ID:iddVdCuT0.net
>>35
田舎はココスばっかり

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:40:42.15 ID:WaOvx9MD0.net
安さが理由で飯屋を選ぶような客相手にしてたら駄目でしょw

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:40:44.02 ID:RKQUNkSN0.net
ビジネスパーソン気取りが
承認欲求充足の為にノートPC開く場だからだね

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:40:50.82 ID:jr0Q2oZ60.net
高いとか安いとか言うけど、実際はそんな変わらないよな
2~300円で美味しいならそっちがいいに決まってる

あとロイホの、モーニングは安くて豪華でうまい

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:40:53.42 ID:j/jHMuj20.net
ロイホのパフェ美味いよ

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:40:55.31 ID:CwQ6wADg0.net
貧乏人が見栄を張るにはちょうどいい価格
高級店に行き慣れてないからチェーン店しか知らんしな

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:40:57.31 ID:oSj96SZ10.net
ロイホのが落ち着くしおいしいし好き
でも家の近くにないんだよねぇ

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:41:13.58 ID:Xiu1xble0.net
家族で行くと15000円とか平気で行くからな

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:41:30.38 ID:9pF+Ficn0.net
ロイホって何で高いの?

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:41:44.22 ID:j/jHMuj20.net
ガストに3回行くのやめて自炊して1回ロイホに行く方が満足度高いしな

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:41:46.30 ID:qZ1ZA0ft0.net
ガストもう安くないし

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:42:33.99 ID:TheCBf080.net
マックのハンバーガーよりケンタッキーの方が美味いしチキンの質も良いのにあんまり流行らない不思議

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:42:36.66 ID:uebBB7Jg0.net
不思議も何も一家で1万または夫婦二人で5千円以上出すミドル層が安心して行ける和洋中揃った大衆店がファミリーレストランの原点

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:42:49.95 ID:63WqXRbj0.net
ロイホよりおいしいハンバーグやパフェはない

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:42:56.54 ID:J62IiBna0.net
>>40
安くても冷凍食品感あると家で食ったほうが安いと思ってしまう
それなら多少高くても作ってくれる店行きたい
中華食べに行くと酢豚とか手間かかるの食べてしまう
自分で揚げ料理したあとにもうひと手間はハードル高い

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:42:59.83 ID:Sb5LTmB/0.net
回転寿司の迷惑動画が問題になってる今、最底辺層を相手にする業態はリスクがデカ過ぎるよな

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:43:01.49 ID:J6Ztizxv0.net
ロイホ人気は満足度やろ
外食した気分になる

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:43:03.11 ID:2mfLglGP0.net
ガストって魅力を感じないよな

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:43:06.20 ID:+PxK4oDV0.net
高くてうまい
高くてまずい
安くてうまい
安くてまずい

どこがどれだ

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:43:11.54 ID:DrcvSzec0.net
ロイホに行ける層は収入変わらず
ガストしか行けない層がガストすら行けなくなった

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:43:17.82 ID:CQDjM08Y0.net
不動産業界と同じ現象やな
金持ち向けに絞ることで好調維持

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:43:28.74 ID:LE1Pca4d0.net
馬鹿舌、貧乏舌、エアプのネラーは必死になって否定するけど
味が違うから。食べたらわかる。

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:43:30.22 ID:fL5MPK6X0.net
カップ麺もだけど味は普通で安かったのが値上がりして買うと大損するんだよ
カップ麺だと30円50円高くても美味しいのを選ぶようになる

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:43:31.60 ID:Y1tcrrFv0.net
ロイヤルホストの方がゆっくりと食事できるから

ガストは動物園

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:43:34.83 ID:99KAZVB+0.net
近所にロイホあったのでヘビーユーザーだったが
ロイホはパンケーキだけ旨い
いやタコスも旨い
ついでにオニオングラタンスープも旨い

他は正直ファミレスレベルで美味しいのは無かった記憶

ガストはハンバーグは値段の割には旨かった記憶
少なくともサイゼリヤよりは旨かったな、サイゼはサイゼでドリアは旨いんだが

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:43:38.53 ID:j4SWAnGs0.net
ロイヤルポストはそんなにないから珍しいんだろ

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:43:45.27 ID:UEE9YJUT0.net
客単価いいとこは客層もいいよ。
ファミレスにしては高いけど落ち着いて飯食えるからそういう人たちが来るから成り立ってるんだよね

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:44:02.60 ID:63WqXRbj0.net
ガスト行くなら松屋でカレー食べる

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:44:05.57 ID:4tQH4sE60.net
ガスト層がサイゼリアに流れた

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:44:08.78 ID:4XZ8t/Lk0.net
回転寿司騒動が答えじゃないか?
高級感というほどじゃなくても最底辺に倦厭されるかどうかが重視される世の中になってきてはいると思う

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:44:22.08 ID:DCEX2nan0.net
味が違うで草

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:44:25.18 ID:TcjcOOI/0.net
うちの地元ではロイホよりハングリータイガー

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:44:33.20 ID:9NQp0u2t0.net
安さではなくコスパや客層だろ
ロイホは高くても価格以上の価値あるし客層もガストより良い

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:44:36.53 ID:Y4gteXoJ0.net
デートでロイヤルホストが定番

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:44:46.22 ID:+Dl8b7VW0.net
セントラルヒーティングじゃないファミレスチェーンってここくらいなんでしょ?やっぱレンチンじゃない店を選ぶよな

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:44:55.42 ID:6V93fFnc0.net
客層の違いだろ

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:45:08.20 ID:BUqoIW7l0.net
>>18
高級レストランの分類が間違っているかもしれません
個人的には高級レストランはもっと高品質なものを提供します

>>1
ガストは金を払ってもまずいと思う人々の思慮の現れが
相対的に安価でありながらも壊滅する現実になった

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:45:08.23 ID:TheCBf080.net
>>85
チェーン店選んだ時点で文句言われそう

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:45:10.48 ID:DCEX2nan0.net
飯とかいう言い方をする時点で客層はお察しw

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:45:16.88 ID:Y1tcrrFv0.net
>>21
今の1ポンドステーキの付け合わせはいまいち
グラタンとブロッコリーに戻せ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:45:23.87 ID:YqvrNAJ70.net
ガストはタブレットで注文して猫ロボが持ってくるから老人が敬遠してるんだろう。

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:45:38.52 ID:7e9ZPex60.net
>>17
マックや牛丼屋が美味いと感じる人はガストも美味いと感じそうに思えるんだけど違うのかな。

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:45:41.42 ID:1ltu1mp80.net
ワイのお気にデニーズが地元から消えた

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:45:45.55 ID:IQDpOU4X0.net
>>63
ケンタはどうして食べたくなっていまだに月一で買うけど、
それ以上の頻度で食べようと思えない40代
マックは30過ぎて食べなくなったけど、学生の間に毎日のようにお世話になってた時期がある
客層が違うんだろうな

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:45:51.32 ID:UEE9YJUT0.net
>>92
あれは小さい子は大喜びする(´・ω・`)

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:45:57.85 ID:y+ZpxfZ90.net
ガストって店名失敗じゃないの?

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:46:00.20 ID:Y4gteXoJ0.net
ハングリータイガーより高いハンバーグ屋があるんですよ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:46:01.24 ID:63WqXRbj0.net
下手な洋食屋よりロイホのほうがうまいからな
企業努力が半端ない

逆にレストランのコースの真似っ子みたいなやつはコスパ最悪

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:46:09.66 ID:6J/uBTvz0.net
貧困層はガストにすら行けなくなった
それだけ

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:46:16.97 ID:se1gfQ7V0.net
貧乏人は更に貧しく
金持ちは一層豊かに

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:46:21.51 ID:jW1HusBI0.net
貧困層が飲食店に行けないほど貧困に落ちただけ、ガストに限らず安さが売りの店は軒並み駆逐される

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:46:34.81 ID:a3OMzIXH0.net
高いといっても1000円も高くないのにクオリティは桁違いだからな。。

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:46:37.81 ID:TiLUI7j90.net
貧困層が飲食店に行けないほど貧困に落ちただけ、ガストに限らず安さが売りの店は軒並み駆逐される

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:46:38.04 ID:zz+opcH70.net
ロイホそんな高級になったんか?と思ってメニュー見たら昔と大して変わっとらんやんか

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:46:56.92 ID:fAcfAJMl0.net
>>92
老害ねらーの回転寿司叩きもこれかぁ
あいつら老害はタブレットやスマホで注文してキャッシュレスで払えないからな

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:47:00.67 ID:+/ni+u100.net
ジョイフルだろ

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:47:01.60 ID:uZ6nXz/s0.net
値段相応の客層だからね
少々高くてもロイヤルホストのほうが落ち着ける

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:47:03.16 ID:+wyVy2iv0.net
>>76
そういえばなんかパンケーキで炎上あったな
ジョブチューンかなんかだっけ

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:47:06.50 ID:Xiu1xble0.net
ようやく日本人も接客に金払う様になったのか

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200