2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新潟】大雪の上越でノーマルタイヤ走行 「ここは雪国やぞ?」「自殺行為」 都内ナンバーのレクサス [シャチ★]

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:02:42.08 ID:iRnFLGFp0.net
ならばタイヤに釘を刺して走行します的な

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:02:48.43 ID:ekC6XI9o0.net
ノーマルタイヤで四駆だとそれなりに動くから困る。FRみたく動けなくなりゃ良いのに。

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:02:50.94 ID:W8LxEugD0.net
どうせレクサスといっても50万円ぐらいで買ったポンコツだろw

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:03:34.99 ID:iwzCwzbs0.net
怖すぎる
そんなの前にいたら絶対にUターンして他の道いくわ

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:03:49.71 ID:4fkkIYho0.net
>>5
今は地元ナンバーに切り替わり「船橋」ナンバーになったぞ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:04:23.97 ID:iwzCwzbs0.net
>>17こういうのが乗ってたんだろな
頭おかしい

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:04:28.83 ID:OQolCEob0.net
車に支援機能付きすぎてるのもナメプの原因だな

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:04:54.43 ID:UqIhuAkh0.net
ツイート削除してんじゃん

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:05:32.33 ID:utPeWi8w0.net
雪道でノーマルタイヤは危険運転致死傷未遂罪として懲役5年位が妥当
雪が降ってるのにわざと乗る故意犯だからな

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:05:53.91 ID:/0FuuWIk0.net
https://i.imgur.com/UGUBmme.jpg
https://i.imgur.com/Fs57ZYd.jpg

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:06:13.74 ID:ekC6XI9o0.net
スパイクタイヤ復活きぼん

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:06:33.71 ID:eu/9q0Ih0.net
>>18
どうせ作り話

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:06:49.09 ID:NYI5PYGP0.net
都民が都民しただけでニュースにしてやるなよ
都民は日本に来ても英語しか使おうとしないアメリカ人みたいなメンタルで日本に来るんだから

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:06:56.86 ID:kXKJZ6+N0.net
>>28
動くのが問題なくても止まるのが致命的だからな
4WDも止まるのには無力

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:07:13.83 ID:gb5Pb1oS0.net
どうやって上越まで行ったんだ?

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:07:58.88 ID:ekC6XI9o0.net
>>40
普通より車重あるしな。

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:08:17.48 ID:6Mg50iGd0.net
スリッパで100m走走ってそう

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:08:18.56 ID:BfYZey020.net
盗難車じゃないのか?

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:08:26.03 ID:ek8DZbLj0.net
>>18
ノーマルは走りで分かるよ
ブレーキ踏む度にケツ振ったり横滑りするから

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:08:51.77 ID:MNq81xEu0.net
ロッ○リアw

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:09:02.86 ID:DQv/oktw0.net
今のスタッドレスは3シーズン目
一度も雪道を走ってないw
無駄な気もするけど安心感が違う
保険みたいなもん

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:10:01.88 ID:w9etQhRN0.net
さすが東の西成と言われる足立さんやで

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:10:02.06 ID:6CrcRp730.net
https://i.imgur.com/WAyxBAi.jpg

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:10:59.81 ID:Hlvr0YBt0.net
>>47
保険になってなくない?

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:11:56.90 ID:FpCNoamG0.net
運転中にスマホで映像撮ったのか?

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:12:13.36 ID:iaRDZjbc0.net
これで事故れば保険適応外

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:12:19.17 ID:ekC6XI9o0.net
タイヤチェーンも変な中国産出回ってるらしいから注意しろよ。

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:12:50.55 ID:j2tlzsH+0.net
スノータイヤ買う金がないのだろう

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:13:06.13 ID:lknxgy9z0.net
ツイ削除されちゃった?

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:13:29.26 ID:FpCNoamG0.net
>>28
四駆はスタートは良いんだが、止まるのは二駆と変わらないから
止まれずに突っ込むんだよね(´・ω・`)

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:13:58.59 ID:215DE+cM0.net
都内住み。軽だけどスタッドレスやで。

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:14:39.43 ID:G5d6cubk0.net
古くね?前も見た気がするわ。別の奴かな

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:15:16.11 ID:RE0BDb2D0.net
https://mancavegarage.up.seesaa.net/image/lexus2005-thumbnail2.jpg

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:15:40.21 ID:F7j1q8hH0.net
足立か、、、

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:15:53.12 ID:lbDWnkS/0.net
「君なんかにとっては雪はロマンの対象なんだ。
ところが、おれたち裏日本に住んでいる連中にとっては、雪というのは生活との戦いなのだよ、それがおれの国土開発の原点なんだよ」
―田中角栄、小長啓一に対して(渡辺昭夫編『戦後日本の宰相たち』p.267)

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:18:19.88 ID:8fzgZqIf0.net
気が狂ってる

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:18:47.10 ID:D7xmcqKC0.net
うちも15年落ちのレクサス乗ってるよーん。
でも、たとえスタッドレスタイヤ履いてても雪道を走る勇気はないw

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:19:06.17 ID:ekC6XI9o0.net
今日も地獄だわ除雪が

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:19:14.32 ID:CBsXCXlu0.net
東京の金で飯食ってんだから文句言う資格なし
原発しか価値のない餅土人は身分を弁えろ

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:19:24.45 ID:yDxTHoGi0.net
>>1
元記事写真ねえし
ゼレンスキといい嘘つきばっかだな

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:19:30.93 ID:TFm79bhr0.net
どうせ半グレの犯罪者で盗難車だから

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:20:30.45 ID:iA8St2Nh0.net
どうやって上越市まで行ったのだろう

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:20:48.15 ID:iYQ1sQTv0.net
スノーフレークマークなんて隣の車からみえるのか?

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:21:06.18 ID:TDndWidz0.net
外国人だろ?

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:21:28.84 ID:baC285uy0.net
なんでレクサス買えてスタッドレス買えねえんだよ
替えるのが手間ならカー用品店でもスタンドでもやってもらえばいいじゃねえか

72 :巫山戯為奴 :2023/01/27(金) 01:22:00.94 ID:dwGg1/S40.net
あしだちだもの

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:22:11.58 ID:ZDbm+b7H0.net
>>5
野田ナンバーはゴミカス
異論は受け付けない

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:22:33.84 ID:3kXT2Dwm0.net
>>71
ヒント:足立

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:22:46.88 ID:V1gAlMZw0.net
>>18
そこは走りで分かるな
タイヤなんか見えなくても

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:24:14.19 ID:sXL7qzI20.net
素直にタクるか公共交通機関使えや

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:24:24.08 ID:xcDwgP3U0.net
>>1
相手の個人情報晒して正義のつもりなのかな?レクサスは事故ったの?

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:25:03.85 ID:fnhPuF3b0.net
車がアイデンティティおか恥ずかしい

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:25:51.23 ID:welwSDsJ0.net
>>77
個人を特定できないのに個人情報()

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:26:09.47 ID:q4Zk9oNg0.net
>>1
四駆ならノーマルでもへっちゃら

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:26:12.76 ID:iYQ1sQTv0.net
>>75
横に並んでみたら
とかいてある

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:26:29.80 ID:AU/z82Kt0.net
何で足立ナンバーがそのタイミングで新潟にいるんだよ
YouTuberか?

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:26:55.76 ID:dYAOSrmH0.net
足立ナンバーとかアホと
勘違い馬鹿しか居ねーからな

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:26:57.54 ID:F5X77v0I0.net
まあバカは死ななきゃ治らんからな

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:27:40.98 ID:AkVcP5Im0.net
>>1
ワイ都内住み世田谷ナンバー
LEXUS LSとゲレンデ所有してるが
人生で1度もスタッドレスなんか買ったことないw

田舎民こえー

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:27:55.60 ID:tEC3SaoK0.net
>>23
チャイニーズ富裕層なんだがな

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:27:59.02 ID:Wn2UD8Vz0.net
「レ」なんて片仮名エンブレムをありがたがる神経が理解不能

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:28:12.68 ID:GBxPSaGq0.net
上越市に上越国際スキー場は無い。これ豆な。

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:28:30.50 ID:AkVcP5Im0.net
>>80
ワイのゲレンデはスタックしまくりだぞw
雪の日はタクシー

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:28:40.11 ID:V1gAlMZw0.net
>>81
ああ嘘つきでしたね

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:29:20.89 ID:3zhUbe420.net
平和ボケした都民あるある
おれも昔冬に御殿場までドライブしたら途中から雪景色になって焦ったことある

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:29:35.66 ID:uDNrOTHI0.net
ベンツならマウントとれる

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:29:37.95 ID:AkVcP5Im0.net
>>86
先日テレビで中国の若夫婦が
色違いのLEXUS LSをお土産に
注文してたわw

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:29:39.97 ID:dxK88ydn0.net
え?
ノーマルタイヤ?
アホなん?

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:29:46.48 ID:lYNSt9rn0.net
足立は韓国だから韓国人だな
韓国人に常識説いても無意味

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:30:17.74 ID:ljEN3IpG0.net
GX日本発売はよ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:30:28.60 ID:AkVcP5Im0.net
>>92
どこの田舎だよw
都内は石を投げれば
LEXUSがベンツに当たるぞw

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:30:46.44 ID:IinsJrxr0.net
>>1
雪国マウンティングやな。

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:31:10.53 ID:WFG/eKL80.net
>>81
特徴的なタイヤメーカーだったりしたのかね。
側面のロゴとかあったりするやつ。

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:31:28.01 ID:M92Mb5+u0.net
「当時の状況は暴風雪で」なのに、隣に並んだ車のタイヤが見分けられたんだ

よく見れたね
視力は5.0くらいあるのかな、赤外か紫外か知らんけど暴風雪を透かして見る能力があって
角度的にも大変だろうに

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:31:52.67 ID:1Dcc7ZLi0.net
でもさあ
タイヤ変えるてめんどくさいじゃんね

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:32:32.14 ID:ZOTt0Mvh0.net
おらなら、
大丈夫ですか?そのタイヤ危ないですよ
て声かけるわ

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:32:41.43 ID:eyWNWjDa0.net
そこまで威張られると
気分の良いものではないな

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:32:58.97 ID:D3FlMkzW0.net
>>32
君にイノベーションは無理だねw

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:33:06.94 ID:zl8DmVbX0.net
>>101
タイヤショップでコーヒー飲んでる間に交換だろ。

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:33:13.23 ID:ZOTt0Mvh0.net
>>101
それで人を轢き殺したらどうするんや

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:33:45.15 ID:ZOTt0Mvh0.net
>>17
これからは空飛ぶ車の時代やで

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:34:09.17 ID:ZOTt0Mvh0.net
チェーンはつけないの?

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:34:39.39 ID:ZOTt0Mvh0.net
チェーンて金属のギザギザだけで、あれでよくタイヤがパンクしないよな

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:34:46.27 ID:XaY2UDDn0.net
他の車が巻き込まれる事故になりうる危険行為。
摘発したほうがええ。

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:34:46.90 ID:AkVcP5Im0.net
そもそも
LEXUSとか車名を上げることが
貧相なんだよなぁ〜

足立ナンバーの軽トラなら話題にすらならないだろw

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:35:24.40 ID:AkVcP5Im0.net
>>106
そんなの偶然だろw
運とは偶然な

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:35:24.95 ID:ZOTt0Mvh0.net
>>110
パトカーにツルッとぶつかってきそう

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:36:00.89 ID:ZOTt0Mvh0.net
>>112
偶然の確率が跳ね上がり裁判で不利になる
未必の故意や

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:36:41.23 ID:ZOTt0Mvh0.net
>>111
足立ナンバーのレクサスて、持ち主の民度がネタになりそう

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:37:19.79 ID:AkVcP5Im0.net
>>114
屁理屈が貧相で田舎民だなw
丸ボーズのスタッドレストラックばかりだぞ

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:37:50.22 ID:o5etqlku0.net
ナンバーサラセニアン

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:37:50.56 ID:47bvyad70.net
金があるならタイヤを買え!

その前に貧乏中古乗りの可能性を考えろよ田舎人

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:38:11.33 ID:NYI5PYGP0.net
>>102
日本人「止めた方がいい」
都民「大丈夫だよ。俺達は馴れてるから」
日本人「子供もいるんでしょう?」
都民「放っておいて。楽しんでんだよ」
都民「日本人は臆病」
都民「レクサスだから平気」
都民「田舎もんは他人のプライバシーを侵すのが趣味ね」

こうなるのがオチ

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:38:13.11 ID:AkVcP5Im0.net
>>115
なるほどw
足立、練馬、板橋、北区とかね

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:39:03.71 ID:2vE3g+Fq0.net
俺はオカモトのゲーリー履いてる
信頼性高いよ

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:39:56.44 ID:ketydea90.net
カッペにも偶にはマウントとらせてやれよ
一応、苗場プリンスまででも冬タイヤ履くけどね。

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:40:03.63 ID:swH1LL120.net
でもこういうレクサスの奴ってスタッドレス履いたら履いたで雨の日でもオレはタイヤにこだわってんだよ!っていって調子ぶっこいてそうだけど。

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:40:07.22 ID:dI99Kj+z0.net
>  そして、「2車線になったので信号で止まる時に横に並んでみたら、
無茶しやがる

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:40:25.90 ID:8JC2h3yv0.net
昔は江東区も足立ナンバーだたけど
純度が増したな

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:40:29.58 ID:sd6tT/LO0.net
>>79
その日その場所にいた事、乗ってる車種ナンバー全部個人情報だろボケ
お前みたいなひきこもり老害はいつもおうちだからどうでもいいよなw

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:40:58.78 ID:kdY7MQnK0.net
ケン・ブロックならノーマルタイヤでも雪道走れるだろ。

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:42:13.08 ID:828m77a40.net
新潟県人が何故関西弁?

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:43:32.98 ID:tAv0QXm00.net
>>3
されてねーよ知恵遅れ
免許取ってから書き込め発達障害

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:44:04.65 ID:7ZiDcEDY0.net
>>123
今どき、都内でもLEXUSやベンツごときで調子こくやつなんていないぞw

もっと高い高級車走ってるわw

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:44:07.00 ID:hokgwSeo0.net
ん?チェーンも無し?

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:44:38.61 ID:ixmO3JSD0.net
車は便利だけど走る凶器だということも忘れてはならない

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:45:04.53 ID:FCy0G11O0.net
>>130
レクサス億超えあるよ

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:45:26.93 ID:BDTXINB90.net
そこは都内住みの「こっちは人種が違うんだよw」という優越感のテクニックで乗り切れるんだろう

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:45:27.71 ID:AgqwchQ60.net
11月後半あたりから「もうタイヤ交換した?」が挨拶になるからな、新潟は

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:46:03.55 ID:RYKKp27t0.net
晒す意味がわからん

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:46:12.52 ID:cNcyBC1T0.net
>>7
オールシーズンは積雪始めの避難用と割り切っているけど、本当にオールシーズン万能タイヤだと思っている奴も居るだろうな。

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:46:25.14 ID:233wFrO+0.net
>>5
は?
京葉道路でDQN運転してんのは殆ど足立ナンバーですよ

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:47:08.55 ID:7ZiDcEDY0.net
>>133
あのさぁ〜
何その車オタク自慢w

都内来てみろ
1日数回はランボやフェラーリ見るから
しかも青空駐車なw

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:47:20.70 ID:BDTXINB90.net
都会に住んでるんだからなんでもできる

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:47:25.59 ID:LfqiQbpK0.net
下手くそ多すぎ
おれはノーマルタイヤのみで雪道余裕
下手くそは運転すんなよ

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:47:36.39 ID:u2OjNNrM0.net
YouTubeでロシアの動画見ると日本の10年落ち中古車にノーマルタイヤでみんな雪の上スイスイ走ってんだよな

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:48:13.90 ID:BrX///0T0.net
昔、上信越道でワイの前の車がコレだった
パーキング入口には「ノーマルタイヤはPAに入れ」って表示有るのに入らない
雪の為に上信越道は片側一車線状態
なのにワイの前のバカはノーマルタイヤ
10mぐらい走って雪の壁に突っ込んでた
それを延々と雪の壁に突っ込んでは出てを繰り返してイライラしたわ
最終的に次のPAでPAワープで抜かした

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:48:20.71 ID:lFXnV6RU0.net
雪道でノーマルタイヤは違反だから通報しましょう

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:48:26.09 ID:BDTXINB90.net
そんなだから田舎住いなんだよ

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:48:38.29 ID:wYevEGSl0.net
好きに走らせろや!迷惑かけて見っともない目に遭ってろ

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:49:03.15 ID:mlk+wquW0.net
冬道は冬タイヤでも滑るからな

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:49:20.57 ID:AeSi1fsW0.net
危険・

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:49:39.48 ID:HfoIfmQ70.net
実際に凍結した道路で走った事がないと本当の怖さわからんだろうな

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:49:40.31 ID:BDTXINB90.net
都会人のノーマルタイヤに文句つけるとか身の程知らずもいいとこだよ

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:49:44.90 ID:7ZiDcEDY0.net
>>142
マジかよw
ボリショイすげーなw

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:50:13.60 ID:pjRqRf/m0.net
4wdならノーマルでもいい
とか勘違いしてる馬鹿よくいるよなw

4wdだろうが止まれないのは2駆でも全くおんなじだつーのw

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:50:15.54 ID:u948OJ230.net
ツイートはすでに削除してる
https://i.imgur.com/zbJF6Ts.jpg

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:51:04.01 ID:BDTXINB90.net
田舎の人はわかってないなあ

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:51:05.10 ID:yYg93tkC0.net
南国でも大雪中もタイヤ交換せず当たり前に普通に走れるのはBMWのxdriveだけ

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:51:26.59 ID:swH1LL120.net
>>130
えーっと。ピント外れのツッコミ乙っす。

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:51:27.47 ID:VEEJbZbc0.net
車高低いのもどうかと思うのよ
圧接路面なんかで底擦るわ

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:51:38.01 ID:7ZiDcEDY0.net
>>153
ビビリかよw
田舎民はコスイなぁ〜

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:51:38.93 ID:0tjxuTLu0.net
俺様は運転上手いからノーマルタイヤで大丈夫とかそんな話は誰もしてねーからな
馬鹿が自分だけ崖から落ちて勝手に死んでくれる分には良い

スリップしてオカマ掘られたり横っ腹に突っ込まれたり、対向車線にはみ出して正面衝突されるのは迷惑だからノーマルタイヤは雪国に来るなと言ってんだろ

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:51:48.18 ID:zKfMYPCc0.net
今まで地元で積雪数センチとかで乗っても大丈夫だったし行けるだろって感じだったのかな?

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:52:55.08 ID:FekGumFp0.net
>>19
住んだら殺される

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:53:09.67 ID:7ZiDcEDY0.net
>>156
すまんw
タイヤイキリの話題だったわw

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:53:28.78 ID:pjRqRf/m0.net
物理法則のわかんない奴は全員
馬鹿

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:53:39.00 ID:oDitjtWh0.net
>>1
これが有名な雪国マウントってやつか

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:53:48.86 ID:kopEJR8D0.net
普通に反社だから関わるな

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:53:55.37 ID:C1BHsbTk0.net
オールシーズンでかなり降ってる山形行ったけど、無茶しなきゃちゃんと走るし止まる

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:53:58.43 ID:ZOTt0Mvh0.net
>>123
その方がまだ可愛いやん

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:54:06.14 ID:BDTXINB90.net
都会人はなんでもできるんだよ
ビンタするぞ

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:54:48.54 ID:ZOTt0Mvh0.net
>>130
イーロンのあれか

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:54:52.82 ID:RX2L69Ne0.net
足立ナンバーやぞ
クソ地雷しかおらんやん

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:54:57.95 ID:BDTXINB90.net
悔しかったら都内に住んでみろ

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:55:00.56 ID:7ZiDcEDY0.net
>>155
BMW笑www
ないない、

せめてクアトロのアウディくらい言っとけよw

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:55:13.69 ID:ZOTt0Mvh0.net
>>134
足立区やで

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:55:19.25 ID:OkjcWvNR0.net
日本でトップのマジ既知ナンバー足立。

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:55:24.28 ID:gJ7bo5rC0.net
タイヤぐらいしかマウント取れない田舎ババア

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:55:35.03 ID:7ZiDcEDY0.net
>>169
テスラとか見たら笑うわw

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:56:11.71 ID:ZOTt0Mvh0.net
>>138
あと埼玉ナンバーな

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:56:25.14 ID:BDTXINB90.net
>>173
その〜やでっていうレス説得力ないよね

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:56:46.38 ID:7ZiDcEDY0.net
>>177
埼玉は異国だからなw

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:57:26.39 ID:qRNNgXPd0.net
足立は都内じゃねーから
風評被害止めろ

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:57:29.36 ID:BDTXINB90.net
雪国は都会人に合わせよ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:58:25.31 ID:Due5poaO0.net
シティーボーイは新潟に入るな!

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:58:49.02 ID:BDTXINB90.net
都内ならこれが普通だよ
おかしいのは田舎

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:58:54.23 ID:0tjxuTLu0.net
>>166
降ってるなら圧雪だろ
それが一度溶けて氷になって上に水が張ったら面白いことが起きるからやってみな笑笑

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:59:24.30 ID:7ZiDcEDY0.net
>>182
スキーに行ったんだろ
東京民が金落としてくれるから
ありがたいだろw

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:00:03.51 ID:NmziK4c10.net
雪国の人が居そうだから聞きたい
スタッドレスタイヤってメーカーでぜんぜん違うんでしょうか?
うちは安いトーヨータイヤなんですが
ブズ人身事故

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:00:10.02 ID:7ZiDcEDY0.net
>>180
なんか爆笑してわw

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:00:32.67 ID:BDTXINB90.net
都内から行くんだから除雪くらいしとけってこと

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:00:38.88 ID:NmziK4c10.net
ブズ人身事故→ブリジストン
ブリジストンとかはやはり違いますか?

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:01:37.53 ID:NfdZIoW30.net
しゃらくせえ!
こっちゃぁ江戸っ子だい!
タイヤ変えるなんざぁまどろこしいことしてられかってんだ

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:01:47.64 ID:pjRqRf/m0.net
>>189
ブリかミシュランだな

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:01:52.73 ID:BDTXINB90.net
ずっと晴れなんだよ都会は
雪とか降ってるのが悪い

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:02:34.52 ID:ZOTt0Mvh0.net
>>151
白鳥の湖の群舞だからw
ノーマルタイヤで

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:02:57.40 ID:ZOTt0Mvh0.net
>>151
しかもウォッカ飲みながら

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:03:10.18 ID:Due5poaO0.net
>>185
ありがたいな その通りです

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:03:50.49 ID:NHC08gTm0.net
また東京朝鮮人かwwwwwwwwwwwwwww

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:04:05.09 ID:T7sp3zZg0.net
ただの嫉妬

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:04:12.66 ID:YovlD6WF0.net
>>186
ネタか?何その変換w

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:04:32.84 ID:JrEPaAth0.net
高級車と初心者マークつけてる車は周りがある程度配慮してくれるから
いつまでたっても上手くならない

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:05:01.79 ID:qvWx8txq0.net
東京人に新潟人がノーマルタイヤは危険だぞって教えてやれ。

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:05:43.44 ID:nCsP4qkU0.net
関所が必要だな。

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:06:08.65 ID:IBNSv72j0.net
>>186
多少は違うけどタイヤより車とか運転手の慣れの方が重要な気がする
特にプリウスは雪降るとこで乗る車じゃない

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:06:24.65 ID:Sm1YopT10.net
>>153
自車は止まってる、とあるが止まってないですね。
でも進行方向は青だよね
運転中のスマホも法令違反で自殺行為ですよ

などなどリプで色々突っ込まれてツイート主は消した模様ww

そりゃ、この記事の>>1リンク先の参考画像に差し替えるわな

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:06:34.78 ID:CMku92tn0.net
犯罪者と成金の乗る車だから

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:08:17.82 ID:BDTXINB90.net
東京はすごいんだよ

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:08:31.38 ID:JrEPaAth0.net
コロナの初期に山形県がやった県境検問が必要だな

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:08:44.49 ID:kXKJZ6+N0.net
>>186
ブリジストンかヨコハマにしろや!
性能が段違い

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:10:15.52 ID:9cDnvsU00.net
>>129
一瞬流石レクサスは違うなぁ思ってしまったわw

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:10:20.83 ID:BDTXINB90.net
江戸しぐさ

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:10:44.02 ID:V1gAlMZw0.net
>>166
オールシーズンタイヤで冬道走る人がいるんだな
あんなの怖くて絶対無理だわ
勇気あるね

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:11:12.97 ID:BDTXINB90.net
秋田寝る

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:11:38.32 ID:pfAQjhqP0.net
>>146
立ち往生して道路を封鎖したニュースを見たことないのか?
他の車の迷惑になるんだよ

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:11:51.30 ID:NjlsVqYs0.net
ぉまんちょ

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:12:31.00 ID:BIojwgdg0.net
>>31
そうだったんだ
あの辺の人口増加で船橋区画を増設したんだと思ってた元船橋市民
梨のナンバープレート可愛いよね

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:12:32.21 ID:ahgr5ajc0.net
>>210
最近のは圧雪なら普通に使える
昔のオールシーズンタイヤのイメージじゃない

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:12:44.72 ID:9cDnvsU00.net
>>137
年に1回2回降るか降らないかの南関東民だがその為にわざわざスタッドレスに変えるのもなぁでチェーンは持ってるがオールシーズンはまだ発展途上なのかあくまでもノーマルとすたっどの中間なのか

北みたいにシーズン中間違いなく雪道、なら迷うこと無くスタッドレスなんだけどな

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:13:05.45 ID:HXbc8ibW0.net
ベンツなら夏タイヤでもガンガン走れるのにね
貧乏人はレクサスにでも乗っとけ

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:15:19.81 ID:0tjxuTLu0.net
>>142
北極圏もノーマルで全然大丈夫らしいぞ
マイナス30℃以下とか寒すぎると雪が締まって滑らないんだとさ
タイヤの摩擦熱で雪や氷の表面に薄い水の膜が出来るから滑る仕組みなのであまりに寒すぎると滑らないそうだ

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:15:48.02 ID:OkN9sSeh0.net
レクサスは運転下手くそばっかで近寄るのが恐い

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:16:22.03 ID:47bvyad70.net
>>139
何だその程度かくだらねぇ
2000GT見るなら書けよ
ランボやフェラごときで小学生並に恥ずかしい

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:16:41.59 ID:1kE21/Mi0.net
踏切り手前で死ぬから放っておくのが吉

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:18:10.82 ID:ahgr5ajc0.net
>>218
日本でも−20℃くらい下回ると全然滑らんよ

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:18:40.51 ID:J7P2x9aU0.net
>>25
雪道だからこそ分かるんだろ
バカか

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:19:20.08 ID:YwBnotsb0.net
レクサスは、車にあらず。

搭乗型ミサイルなのですよ。

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:21:24.93 ID:zUel9RH40.net
自動車往来妨害罪とか作って
人生終わるぐらいの罰金取ったらいい

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:21:57.71 ID:6yKdtjLE0.net
>>190
足立区は朱引の外よ
江戸じゃない

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:24:27.96 ID:F/yiA8F40.net
自殺行為?
サツ人行為の間違いでは?

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:24:58.76 ID:LiXc995c0.net
本当は違反なんだよこれ

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:26:18.46 ID:tB9owiZ70.net
俺のスタッドレスも10年以上前のだから、あんまりヒトのこといえない。

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:28:03.66 ID:bfeDv/EF0.net
>>18
まず、上越市民「足立ってどこの田舎だよwwwww」
こうなる

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:29:05.84 ID:0tjxuTLu0.net
>>229
硬化してサイドウォールにヒビ入ってそうなビンテージだな笑
バーストして死ぬなよ

232 :朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2023/01/27(金) 02:29:11.86 ID:9E4RcrLY0.net
晒しあげてやれ("⌒∇⌒") キャハハ

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:29:39.54 ID:QLiZWmIF0.net
>>153
運転しながらスマホもダメだな

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:30:40.66 ID:zoCxxDRa0.net
アクティークローラならノーマルタイヤでもいけるかもしれないな

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:31:20.56 ID:EQODr84d0.net
スタッドレスにチェーン
最強

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:31:42.74 ID:8jdXVaAj0.net
ポルシェは滑り始めたらアクセル踏み込めと言うしレクサスも同じかもしれない

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:31:49.35 ID:NfICdC8f0.net
わい田舎民だけど毎年スタッドレス履くしチェーンも積んでるけど
未だに滑った時のハンドル操作がよくわからんわ
特に信号待ちの発信の横滑りかな
ハンドル左右にガタガタ振りつつ発信させて滑るようなら
カウンター当ててって感じなんだけど未だにあってるのかわからない
坂道は出来るだけハンドル真っ直ぐでそこそこのスピードで入る
下りはエンブレを使って極力ブレーキ踏み込まないを徹底してるが

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:33:00.58 ID:ahgr5ajc0.net
>>237
これってコピペ?

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:34:12.92 ID:YdlJF3ta0.net
昔友達のドノーマル軽で深夜に高野山登ったけど問題なかったな
まあ紙一重な部分はあったかもわからんけど、無事帰ってきたからわかりようがない
結局なにか起こさないとわからない、ちゅーこっちゃ

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:34:30.38 ID:geRpXcpO0.net
>>1
自殺行為というかテロじゃね

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:35:08.07 ID:SoviHqBz0.net
>>129
ネタにマジレスか

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:35:17.73 ID:ZtfPQmYG0.net
>>233
よく見ろ

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:35:32.79 ID:vjLRpYcY0.net
ノーマルタイヤを目視は不可能

終了。

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:35:43.24 ID:YAw4Udbk0.net
新潟の田舎モンが何イキっとるんやボケ
県外から来たんならしゃないやろ
そのレクサスの人の気持ちを考えた事あるんか?

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:36:14.18 ID:geRpXcpO0.net
>>235
タイヤの空気抜いてチェーン装着して空気圧戻せばさらに吉

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:36:53.60 ID:ahgr5ajc0.net
>>243
雪国の人間なら横付けして見れば直ぐにわかるよ

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:37:06.89 ID:jUQimmDm0.net
レクサスの運転手ってそんなレベルなの?
見損なったわ

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:37:40.68 ID:JkduX0r60.net
>>244
しゃあないでは済まんやろ
凍ってたらカーリングみたいに滑っていくぞ
ゆっくり回転しながら

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:37:46.41 ID:geRpXcpO0.net
>>243
停止中なら目視確認できるよ
高速道路のSAとかに走行車両全部誘導してチェックされたりするし

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:38:07.04 ID:D3BYeYSL0.net
>>242
進行方向の信号、青

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:38:15.38 ID:eFO+ErnE0.net
舐めてんだよ
足立ナンバーだぞ!

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:38:22.72 ID:SUy5xpgJ0.net
スタッドレス買う金が無いんだよ

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:38:54.64 ID:geRpXcpO0.net
>>252
迷惑行為はダメ、絶対!

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:39:17.41 ID:0tjxuTLu0.net
なあに夏道なら雨の日の120km/h以上でしか起きっこないような車の挙動が20km/hで簡単に起きるだけの話だよ
大したこっちゃない

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:39:25.65 ID:tWinZcEc0.net
捏造記事くさいなぁ

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:40:46.74 ID:axlyxMbf0.net
冬季、雪国に夏タイヤで来てるヤツはソイツのクルマの純正タイヤサイズスタッドレスの8本分ぐらいの罰金取れよ

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:42:53.03 ID:f5s/M5+N0.net
自分の命も他人の命も危険に晒してる

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:45:53.88 ID:YAw4Udbk0.net
>>248そうか?
まぁどっちにしろ運転は思いやりが大事だわな
イラついたらあかん
こればかりはしゃない速度15キロなら命に関わる事故は起きんだろ
煽ったりイラついたら絶対にあかん

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:47:08.89 ID:vCyI1X5v0.net
>>217
京都で何台か乗り捨ててあったわ

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:47:17.27 ID:welwSDsJ0.net
>>126
( ´,_ゝ`)プッ 逆ギレしてんやんの

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:47:27.00 ID:NfICdC8f0.net
良いタイヤだと停車からの発進時に
横滑りが起こるか起こらないか
それだけ誰か教えてくれ...タイヤの寿命の察地にも繋がるし
個人的にはどのタイヤでも大小差はあれど
アイスバーン状態なら起こり得る気がするんだが

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:49:09.49 ID:mMCmdmRo0.net
どうせ中古格安型遅れレクサスだろ

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:49:41.30 ID:0tjxuTLu0.net
雪道のノーマルタイヤはエブリタイムハイドロプレーニング現象発生装置

ハイドロプレーニング現象とは、自動車が水の溜まった路面などを走行中にタイヤと路面の間に水が入り込み摩擦力が失われること
水膜現象ともいう
水が潤滑剤として作用しているためタイヤと路面の間の水の量が減るまで加速、操舵、制動(走る・曲がる・止まる)のすべてが制御できなくなる

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:49:58.19 ID:/MsRbKbe0.net
レクサス?
馬鹿の乗り物だろ

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:50:33.10 ID:LHgjnRwA0.net
足立ナンバー見たら常時5台分以上車間空けるの当然だろ

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:50:39.14 ID:vCyI1X5v0.net
>>243
余裕でわかるわ サイドからでもブロックパターンがちがうので丸わかり

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:50:55.97 ID:LbfQEpLO0.net
>>243
無知www

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:51:29.20 ID:zoTlRyzN0.net
新潟は海と雪で死にまくる魔境なのに

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:51:46.78 ID:RMXhCZ3J0.net
このように東京の人間は頭がおかしい。

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:52:08.74 ID:O+u9sx680.net
足立の時点でお察し

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:54:46.56 ID:tQ5kl+ZO0.net
三河ナンバーのワイ高みの見物

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:55:18.10 ID:B9cYqrZP0.net
>>41
新潟って言っても湯沢町あたりなんじゃないか?
結構、群馬の北側ではまだ降ってないのに、トンネル潜って湯沢町に入った瞬間から雪国ってことよくあるよ

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:57:02.60 ID:7EvN+/MA0.net
(´・ω・`)タイヤにカッターで切り込み入れたら引っかかるようにならんの?

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:58:02.78 ID:7EvN+/MA0.net
(´・ω・`)タイヤ爆発しちゃうか。やっぱチェーンまくかスタッドレスタイヤ買うのがいいんだな。

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:59:10.32 ID:TRBWfowP0.net
アクティクローラーなら問題ない

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:59:56.99 ID:0tjxuTLu0.net
スタッドレスタイヤはゴムの柔らかさも違うけどタイヤパターンもノーマルとは違うんだよな
溝に入った雪や水を掻き出して低温でも硬化しづらいゴムで路面をがっちりグリップする仕組みに計算されて作られてる

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:00:03.53 ID:bq1J0smG0.net
言いたい事はわかるがネットに晒しあげするならまず本人に直接注意くらいしろよ

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:00:55.31 ID:Rl6NN5Oy0.net
>>73
野田ナンバーもご当地ナンバーと同じになったからな

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:02:42.06 ID:UrE/IG8H0.net
地元民だがスキー客の半分くらいが足立と湘南ナンバーなんだが
都内でも多いナンバーなの?

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:02:48.72 ID:9nkpEKtX0.net
「迷惑行為」ぐらいまで言っていいんでね

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:02:50.72 ID:UeJnNjoy0.net
これがプリウスだったらネタとして上物だった

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:03:11.51 ID:lQiKKmNV0.net
>大雪、暴風雪となった24日の新潟県でノーマルタイヤで走行していた都内ナンバーの車の画像が投稿され

強盗団じゃね

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:04:47.87 ID:zagjKIo10.net
昨日は神戸の六甲山をノーマルタイヤで走る初代リーフ乗りの女がTVにインタビューされてたわwww
こんな奴に免許やってるから駄目なんだよ

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:05:32.30 ID:ahgr5ajc0.net
>>261
良いタイヤだと、というより駆動力や制動力を縦に伝えられないときに横に滑る
ただそれだけ

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:07:03.13 ID:7/GiKd5N0.net
雪の城崎をノーマルタイヤで走るおっさんもう死んだかな

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:08:21.20 ID:pORPSaiF0.net
レクサスじゃない件

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:09:38.19 ID:lIIYb7E10.net
ツイートを消してるよな、詮索されたく無いと ヤバイから逃げたのかな

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:10:15.99 ID:dJTk5QNi0.net
>>279
足立はトンキン圏では特に多いわけじゃない
横浜ナンバーがやたら多かったはず
湘南ナンバーはまだ希少

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:14:10.53 ID:NfICdC8f0.net
>>284
ありがとう!結局車体重量だったり
車の地の性能だったりするのが大きいのかな(特に車体重量)
スリップサインで大体はわかるけど意外にまだいけるかもって
粘ってしまったりするわ...サンクス!

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:14:26.34 ID:lIIYb7E10.net
10年前のFR車にトラクションコントロール ブレーキバランス 横滑り防止 等の制御が付いてて雪道も普通に走るから心配しなくていい

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:16:16.31 ID:wub+vNNI0.net
馬鹿ですね なに教習所で聞いてきたのか???

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:16:51.04 ID:s5cNraGd0.net
>>290
MRの新型アルピーヌも雪道は余裕だった

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:18:27.70 ID:QXRX3K7u0.net
スプレーチェーンを使ってたとかの可能性も

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:18:32.13 ID:wub+vNNI0.net
チェーン  要領を予め わきまえてれば 大した事ではない。楽。  事故るよりずっとマシ。

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:22:05.43 ID:wub+vNNI0.net
チェーン。あれ。一度 夏とかに練習しとけばいいのよ。そうすればいざという時簡単。昔の ジャリジャリのチェーンなんかもう売ってないだろうし???

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:22:12.81 ID:pfAQjhqP0.net
>>139
車見た自慢ができるってある意味才能だな
普通はそんなの恥ずかしくて言わない

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:23:27.24 ID:7MMw46EN0.net
ロシアと貿易してるちっこい商社の社長だろ

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:24:43.79 ID:0CzaaOmC0.net
高速ならチェーン規制あるっしょ
この足立ナンバーはどうやって新潟まで来たんだ?

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:25:16.85 ID:ahgr5ajc0.net
>>289
車体重量と駆動方式は大きい(駆動軸荷重)
あと横滑り防止装置が付いてれば滑ったときにエンジン回転数抑えたりするので滑りにくいはず
タイヤは法令でブロックが50%以上残っていること、など具体的に定められてる地域もあるので確認して

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:29:07.73 ID:lhHo/Xsy0.net
>>297 なんでロシア?

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:29:15.02 ID:N1HUHI0S0.net
雪道ドリフト趣味ならアリ 

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:29:59.94 ID:l//PqnQ80.net
電気自動車なら余裕で走破よ、なんたって4モーターの自動運転だ

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:31:33.42 ID:c5p1m9Ku0.net
中古車だろ

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:32:54.87 ID:+XuPsaj30.net
これだけ雪情報が飛び交ってる日本海方面に行くのにノーマルタイヤって、違反で捕まえて良いレベルだな。

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:32:58.36 ID:cI0EWIdr0.net
>>1
とうほぐのカッペが田舎自慢で上流批判か
嫉妬もここまでくると清々しいな

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:33:05.05 ID:2VeuCW/z0.net
まぁ観光地の山のほう走ってて
崖とか林に突っ込んでるのはだいたい都民だわな
雪道を過信するのよくないよ

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:34:23.87 ID:oD+S7S690.net
シャーベットや新雪はギリギリありかもしれないが
氷雪、圧雪など気温考えると物理的に不可能じゃないかな

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:36:19.57 ID:FC6D6O/M0.net
>>25
横に並んで前輪の溝見ればわかるよ
バカなの?

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:38:22.81 ID:ogHK67cM0.net
またトンキン人が他地域に迷惑かけてるのか

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:38:32.67 ID:Ka7mtq4g0.net
自殺しに来たんやろね(´・ω・`)

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:38:41.44 ID:gw32Soqg0.net
>>21
ジムニーそこそこなんとかなるから、死ねばいいのにってほどじゃないだろ

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:38:55.18 ID:e/Avv8rR0.net
装着タイヤ=懐具合のバロメーター

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:42:06.22 ID:VUTNcdFK0.net
高級車を中古で買ってボロアパートに住む人種だからな

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:43:17.05 ID:uhIuAd8i0.net
京都でもテスラモデルYがノーマルタイヤで峠に行ってスタックしてた画像あったしなあ

マジで雪降らない場所ではスタッドレスの意味がそもそもわかってない人が多いような気がする

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:43:47.38 ID:0B9Cbtft0.net
高性能なスタッドレスを履いていても、タイヤチェーンは必要です。なぜなら、指定された道路では「全車両チェーン装着規制」が発令されることがあるため。
車の中にスタッドレスを常に用意しておいてください。特にスキー場などの施設がある積雪地域ではこの規制がかかる地区が多いです。

スタッドレスタイヤでもチェーン規制になった時はチェーンを装着しなきゃならない

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:44:02.02 ID:iYcLQQzv0.net
でもまあ実際、立ち往生するのはノーマル
先日の全国ニュースになった立ち往生事故も原因になった車はノーマル

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:44:54.69 ID:aUqemkpH0.net
今年は上越だけ異常なくらい降らなかったから長野方面から入ってきたんだろうな

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:44:58.42 ID:UrbVvZrl0.net
「都内ナンバー」
そんなアホな?

「足立ナンバー」
納得

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:45:16.96 ID:oD+S7S690.net
速度を極力落とせば、ギリギリ成立するかもしれない
しかし圧雪の下は氷の路面が結構多いからかなり危険かな
(ギリギリ攻めるならこれくらい理解しとけよバ○どもが)
無論、氷雪路面なら諦めた方がいいだろう
一応は氷の摩擦係数くらいは調べた方が良いだろう新雪と訳が違う

また速度だけではどうにもならない場面がある<勾配、坂道
ここでは止まらない曲がらない、発進できない可能性がある

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:45:59.50 ID:5+kQLCFt0.net
トンキンいい加減にしなよ

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:46:45.93 ID:jeEQDs5x0.net
確かにノーマルタイヤはガイジ以外の何者でもない

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:48:01.22 ID:0B9Cbtft0.net
スタッドレスでもスタックはあるし、スタッドレスでも立ち往生は起こる
細心の注意を払って安全運転や車間距離を十分に開ける事を心掛けること

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:48:23.70 ID:iYcLQQzv0.net
>>315
雪国の大半の人はトランクに積む
もちろん雪タイヤに交換するのは必須

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:49:50.96 ID:UOSIdJUn0.net
新潟は知らんけど北の方だとスタッドレスタイヤをノーマルタイヤって言うらしいね
そんでノーマルタイヤを夏タイヤと言うらしい

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:50:43.80 ID:BPk60KP80.net
九州で珍しく積雪した朝
高校の通学路の坂道を真横になって滑り落ちて来た乗用車の光景が未だに焼き付いてる

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:51:01.82 ID:xbs6/15e0.net
>>277
そんなドライバーは漏れなく基地外だが?

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:52:07.85 ID:ahgr5ajc0.net
深い深雪だとサイプに雪が詰まって全く効かないことを知らない人が雪国でも結構いるから、都内しか運転したことない人じゃしょうがないのではないかと思う

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:52:38.02 ID:LmQXAlGI0.net
新潟って関西弁使うんだな

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:52:46.35 ID:0B9Cbtft0.net
>>323
太平洋側の人が問題でしょうが
チェーンを持ってない人はたくさんいる
東京、名古屋、大阪などの太平洋側の人間がチェーンを常備しているわけがない

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:52:49.10 ID:Gqf6YKVp0.net
別に雪の日じゃなくても冬にノーマルとかガイジだわ

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:53:04.80 ID:z9TINP/O0.net
チャレンジャーやな
いやただの馬鹿か😥

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:53:33.06 ID:BnDQ9kOq0.net
横滑りして走れない制動云々じゃない
とくにハイグリップタイヤ

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:54:53.84 ID:RMXhCZ3J0.net
チェーンじゃなくてもスノーソックスくらい積んどこうよ

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:55:05.73 ID:iYcLQQzv0.net
>>309
自分の経験だと引越したばかりの人が甘く考えて変えてないケースが多い印象
周囲には絶対に冬タイヤに変えろと言われてるはずだけどね

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:55:12.56 ID:LLIuUE/u0.net
100万ぐらいで買える中古のISとか?

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:55:39.08 ID:Yz0WCshJ0.net
50レスまではニートで障害者かってレベルのレスしてるな
即レスニートは自殺した方が世の中の為だわ

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:56:55.25 ID:4B27vgpG0.net
LXならどうにかなるだろ

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:57:50.54 ID:BIojwgdg0.net
>>329
関東以外に住んだことないから
ぶっちゃけ実物見たことない

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:58:25.85 ID:hEKOv/7z0.net
足立ナンバーのレクサスなら朝鮮人だろ

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:58:26.53 ID:iYcLQQzv0.net
>>329
実家は静岡だけど、ばーちゃんはスタッドレスという言葉を知らんかったw

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:58:26.80 ID:1OURrWyi0.net
カー基地ってこれだから困る

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:58:53.22 ID:CP2pbF4n0.net
足立ナンバーなら仕方がない。

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:59:07.45 ID:icv5hQkX0.net
上越までどうやって行ったんだ?
そもそもが無理だろう

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:59:36.92 ID:PXtA3ilf0.net
たいした罰則ないしええやろ
一時停止止まらんのと同じやで

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:00:25.08 ID:hEDG7xkf0.net
さすがレクサス
こんな雪の中でもスタックせずに走れるのか
走破性高いな

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:00:34.97 ID:BnDQ9kOq0.net
トラクションonoffでコントロールしても緩やかな坂道で
神経衰弱起こすレベル

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:01:07.30 ID:hEKOv/7z0.net
なんだトヨタがまた工作員つかってる

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:01:36.22 ID:CP2pbF4n0.net
>>340
スタッドの有無に異常にこだわるスタッドレスって呼び方はそもそもおかしいよな。
スノータイヤあるいは冬用タイヤで良いのに。

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:01:39.78 ID:LLIuUE/u0.net
>>343
高速なら行けるだろ
その日がどうかは知らんけど整備されてる高速ならノーマルでも普通に走れる日が多い
だからこの手のバカが高速降りて迷惑かけられる

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:04:45.56 ID:DGt6KaQV0.net
イクラちゃんもこう言ってるしな
ハーイ チェーン

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:07:39.54 ID:ZhRWpsIQ0.net
レクサスwww
産廃で良く恥ずかしくもなく公道走るわ

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:08:07.88 ID:iYcLQQzv0.net
>>348
あんまり考えて無かったけど
雪国に住んでる自分の周りだと自分も含めてもっと単純に雪タイヤとか冬タイヤとか呼ぶ人も多い感じ

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:12:22.75 ID:nq2IfKEz0.net
>>272
上越って上越線沿線(中越)と上越市(下越・頸城地方)あるからマジで混亂する

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:13:46.73 ID:nq2IfKEz0.net
>>272
間違えた上越市は上越だった

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:14:06.59 ID:HM8hMeJK0.net
足立民に文句言ったら囲まれて鼻割り箸されるから気を付けたほうがいい

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:15:11.48 ID:ztyB+Dst0.net
トンキン「スタッドレス買う金ねンだわ」

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:16:13.85 ID:FprRcQ6G0.net
ノーマルでもチェーン積んでればいいだろ

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:19:00.67 ID:ZXPm2SUv0.net
関ヶ原の隣の垂井に住んでた時よく他県ナンバーのクルマを手押ししたな
大垣は雪が積もる事が少ないが垂井に入った途端に関ヶ原並みに降るから油断するんだろうな

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:19:13.36 ID:BnDQ9kOq0.net
レクサスはサスペーションの筒に当たらないかな

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:20:11.86 ID:U5TkPpIC0.net
>>305
お前は東京の恥帰れ

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:20:32.18 ID:kdlZGK680.net
ノーマルタイヤで走れると思ってるのか不思議

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:20:48.09 ID:6OzNg7480.net
>>9
レクサスみたいな安物の大衆車が何を言ってるんだか……。
意見できないようなクルマは10億を超えてから。

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:22:02.97 ID:U5TkPpIC0.net
>>313
群馬に沢山いるねwボロアパートに高級車が沢山止まってるwww

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:22:53.02 ID:X+GyfJ5I0.net
>>4
昔は下足ナンと呼ばれてバカにされてた

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:22:53.39 ID:z9TINP/O0.net
>>361
IQが足りてないからしょうがない
おそらく事故を起こしてもタイヤは替えないだろう。

最近はIQの低い奴が増えたな

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:23:49.17 ID:FprRcQ6G0.net
むかしis350っての一時借りて乗ってたけどほんといい車だったハンドルとかシートとか鍵差したら動き出したりする車だった

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:26:32.65 ID:YGeCidNJ0.net
足立ナンバーよりも、レンタカーの可能性があるんじゃね?

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:27:26.26 ID:UKePzHRk0.net
後ろからみてわかるもんなの?

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:30:47.48 ID:vxvA/TaH0.net
足立は東京ではありません

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:31:51.20 ID:z9TINP/O0.net
>>368
簡単に分かるよ
タイヤの溝のパターンがノーマルとは違うから

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:34:28.54 ID:X+GyfJ5I0.net
>>73
最近は野田の代わりに柏ナンバーが都内で増えた
もちろんクズのような走りが多い

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:37:14.81 ID:qUaQNw2L0.net
>>241
ネタでも危険なのはダメ

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:37:47.01 ID:oLeVxtra0.net
足立ナンバーを見たらいつも以上に車間距離とって危険回避。追い越しただけでもキレて煽ってくる

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:38:06.55 ID:19IyMbUM0.net
滑って川に落ちたら面白かったのに

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:38:06.89 ID:fXtU4m+90.net
首都圏ではスタッドレス履いたらノーマル置いておくスペース確保出来る住環境のドライバーなど原則いない
そもそも足立ナンバーに安全配慮措置を期待してはいけない
こういう状況では近く走ると危ない

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:39:41.65 ID:OdyxmDc90.net
>>1
事故起こしたら100%レクサス乗りの自己責任だから

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:40:13.04 ID:OdyxmDc90.net
>>374
同感

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:41:36.52 ID:19IyMbUM0.net
>>377
こんな馬鹿は生きていても仕方ないんだからせめて笑いを取ってから死んで欲しかったわ

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:45:15.70 ID:z9TINP/O0.net
まぁ俺もノーマルタイヤで路面凍結を走った事があるけどさ。

ブレーキかけると滑っていくからな
恐ろしくなって車を放棄して電車で目的地まで行ったわさ😅

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:45:42.61 ID:aggeAiv/0.net
アホ

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:46:37.00 ID:CbcmneU40.net
スタッドレス買う金もないのか

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:50:54.99 ID:I/q6wvnI0.net
足立区はこういう土地やぞ当たり前や

①北千住のすぐ傍、小菅の地に東京拘置所
②首都圏私鉄の東武鉄道が踏切横断による死傷事故で巨額投資を強いられた竹ノ塚駅複々線高架化事業

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:51:25.87 ID:Pdq40PZH0.net
後ろより何も知らずに前を走っている方が嫌だ

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:51:40.52 ID:275HaaHd0.net
>>25
足立ナンバー見て侮蔑はするけど尊敬や憧れの感情なんて湧くやつ居ねーからw
土浦尾張小牧なにわ筑豊レベル

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:52:17.88 ID:z24jlsBm0.net
>>329
名古屋民は結構持ってると思う
名古屋は遊ぶところが全く無いため他県に遠出するために持ってる人が多いから

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:53:09.66 ID:g2CV5d700.net
まぁノーマルタイヤでも良いんじゃない?
滑って民家に突っ込んで人殺しても、已む無しってスタンスでしょ

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:54:51.00 ID:p3EGG3Qx0.net
高級車が何でも高いと思ってる奴たまにいるよな
型落ちは軽より安かったりするんやで

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:55:57.08 ID:zjoKRSMW0.net
自殺行為=単独事故
ならいいけど
殺人行為=巻き込み事故
だろ

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:58:55.34 ID:ZF8NDA0I0.net
チェーンも無しでどうやって新潟まで...

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:00:10.86 ID:gh+GI0Ys0.net
四駆スタッドレスだと安心して飛ばせるから
グリップ限界超えの高速でセンターラインを超えて死ぬ
FRノーマルだと精々15キロだから事故っても安全
全車FRノーマルなら雪凍結による悲しい事故は起きない

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:01:06.82 ID:qv/R+XdY0.net
>>17
タイヤの設置面積増やして摩擦増やせばオッケー
それをノーマルタイヤというかは知らんが

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:01:29.43 ID:3Sa9nXIZ0.net
最低でもチェーンは積んどこうな

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:03:14.72 ID:L1E81QFH0.net
違法だろ

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:06:09.04 ID:vWSuC2nN0.net
動画どこだよ?

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:12:40.14 ID:QgLnK0IY0.net
レクサスはバカしか乗らないしね

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:14:21.32 ID:E1Wqal5h0.net
バカだからなw

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:15:21.96 ID:Rf6LybTy0.net
「レクサスに夏タイヤで雪国を走ってみた」

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:17:24.85 ID:JqJR3vJN0.net
色々怪しそうだから通報したらいいのに

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:17:53.46 ID:83R0qyyj0.net
スレはトンキンだけ抽出して
それ以外は読まないけど
やっぱりトンキンだわ

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:19:30.08 ID:E1Wqal5h0.net
レクサスでさっそうと吉野家と100均に乗り付ける様な奴等だから仕方無いw

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:21:08.15 ID:c12DHoAz0.net
違法行為だぞ

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:22:57.52 ID:x0295ZPv0.net
足立ナンバーどこ方面行くかわからないけど上越少し行くと妙高だわな
長野越えまで行く妙高までいくと雪は壁みたいにあるもんな

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:23:27.27 ID:L1ASQWRi0.net
限定免許しか取れない低知能に理解できる訳がない

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:24:58.71 ID:fOPVR3uA0.net
クソ迷惑なやつだな
飲酒運転並に厳罰化するべきだろ
危なすぎる

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:25:23.72 ID:7ST0qVW60.net
月山道で、品川ナンバーのベンツに豪快に道を塞がれた事があったな

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:26:27.72 ID:w8+u8fyN0.net
オールシーズンは雪国で大丈夫なの?

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:26:54.00 ID:cTTyE7fv0.net
自◯じゃなくて走る凶器だから◯人行為に近い

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:29:48.37 ID:j7gXTCSG0.net
たまに雪道でテスラ走ってるの見るけど本当に大丈夫なのかと思う

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:32:23.57 ID:4FRkIxuA0.net
冬季でスタッドレスにもせずチェーンもつけない人は発達障害かな
重要な事でも面倒で変化を嫌う

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:32:30.31 ID:/SxLB/wb0.net
>>384
そういうお前は越谷ナンバー(図柄入り)

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:34:52.32 ID:CiJbz8yS0.net
レクサスならノーマルタイヤでも走れる。ですね

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:34:53.86 ID:z9TINP/O0.net
>>406
いま流行りのオールシーズンタイヤか
あんまお勧めはしないよ
やっぱ俺らはスタッドレスかな

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:36:26.72 ID:xf4TPvwK0.net
止まるたびに横向いてるは草

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:37:00.38 ID:BKFCjpOX0.net
トンキン猿頭悪すぎw

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:39:19.01 ID:8efFl4wz0.net
お馬鹿な地域に住む、プリウスの上位互換の車に乗っているんだからこんなもんじゃね

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:39:24.30 ID:h2iNN9dv0.net
こんな事で記事スレたつのかよ
レクサスに嫉妬してるだけのアホだろ
スタッドレスだろうが結局滑るからなゆっくり走るのは悪くないぞ
上越市民としてアホの代わりに謝ったるわ

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:39:29.54 ID:j7gXTCSG0.net
>>409
高い車乗ってるのにノーマルタイヤとか見栄っ張りも良いところだよな
たんぼにツッコんでる大阪ナンバーのアルファードとか
旅行する金でまずタイヤ買えって思う

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:40:29.91 ID:EQ3cu5xT0.net
トンキン…
頭悪いからしんだほうがいいよ

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:42:45.48 ID:FkrWdxtl0.net
トンキンらしいアホですなあ

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:44:46.46 ID:4dovBDLd0.net
雪の降るところに住むようなやつには常識かもしれないけど、タイヤ変えるなんて聞いてないよ

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:44:46.94 ID:z9TINP/O0.net
ノーマルタイヤで事故ったら保険が適用しないようにしろよ
酒酔い運転みたいにさ

ほんと馬鹿にはこれくらいやらんと駄目

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:46:21.53 ID:XFlQKEvM0.net
車でスケートするようなもんだぞ
死ぬなら一人で死ね

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:49:37.47 ID:GxDzDlP40.net
そんなのに近付いて走っちゃだめだぞ
危なくて仕方ない

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:51:29.65 ID:YGzmGa2/0.net
とまるたびに横向くとか笑えなすぎる…

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:51:34.98 ID:N3Gf7w310.net
マジで危ねえから逮捕していいぞ
巻き込まれる側がかわいそすぎる

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:51:36.54 ID:iMfqJEKY0.net
>>421
ムホケン最強になっちゃうじゃん

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:52:07.37 ID:4pDty3KS0.net
今の時期にノーマルで新潟に来るとか自殺志願者かよ(´・ω・`)

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:53:24.35 ID:hFLi7vwL0.net
>>406
安物のスタッドレスもできれば避けたいくらいなのに
オールシーズンでどうにかなるとは思えない

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:53:35.85 ID:BnK9UzRX0.net
>>414
足立区は東京には入れん

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:54:12.33 ID:mlaXkYW30.net
このレクサスは日本で一番高い車として売られている
だから走破性も日本一高いに決まってるだろ

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:55:38.78 ID:zT2GkJYA0.net
おれ台東区だから足立区と一緒にされるのいやだなあ

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:56:16.30 ID:nc3/eo7M0.net
残クレなんだろうな

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:56:17.04 ID:0M8URJzU0.net
雪が降っても融雪できない道が悪い
新潟は東京のリッチマンが遊びに来るんだから
しっかり融雪しておけよ
ロードヒーティングってあるだろ?
東京から遊びにきてやってんだよ!
黙って都民のために働け!

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:56:48.94 ID:5+qrP5y30.net
タイヤのことなんてさっぱり分からん
スタッドレスも,オールシーズンも履き替えたことなんぞない
スキーに行く時だけチェーン履く

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:56:53.26 ID:amglokmB0.net
ランクルに4輪ともチェンを巻いてた人を見かけたなあ

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:56:57.44 ID:2XXCBVHM0.net
レクサス乗りが金持ちとは限らない

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:57:51.44 ID:ZAFvwKfy0.net
スタッドレスタイヤ買う人ってバカなんですよね
実は雪道を夏タイヤで走ってても違反点数は無いんですよ
罰金も1万以下なんで罰金払った方が得なんです

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:59:03.78 ID:iMfqJEKY0.net
>>437
レッカーや自損したら目も当てられない

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:00:21.00 ID:FkrWdxtl0.net
>>437
お前は原付バイクでも乗っとけや

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:01:21.53 ID:pTzxBIZl0.net
ヴェルファイア系の人間だろ?

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:01:26.28 ID:h2iNN9dv0.net
雪国カッペはこんな事でしかマウント取れません(苦笑)

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:01:43.84 ID:z9TINP/O0.net
>>427
運転手が死ぬなら別にいいんだわ。
人を轢き殺す危険があるからね

俺もノーマルで路面凍結を走った事があるけど、あまりにも滑りまくりで顔が青ざめた

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:02:08.23 ID:j205li4/0.net
こんなテロリストも擁護するトンキン…

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:02:17.22 ID:T/bBNaxx0.net
普通に違反切符案件だろ

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:02:31.22 ID:VWdioJuV0.net
オールシーズンタイヤってやっぱゴミなんか?

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:02:42.78 ID:I6CF7kXe0.net
>>437
昨日その記事見たぞw

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:02:43.55 ID:Ae2zNa/m0.net
>>5
まさにそのナンバーのレクサス乗ってるカス知ってるわ
脳梗塞かなんかで死ねばいいのにな

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:03:21.34 ID:r7ob4i4a0.net
俺の車なんかボタンひとつでほら、この通りさ

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:03:33.41 ID:z9TINP/O0.net
>>437
まぁ酒酔い運転並の罰則を設けないと
こんな馬鹿は減らないだろな

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:03:49.57 ID:PxpPIRo90.net
こんなことで自分がちょい有名人になるのどんな気分なんだろうレクサス

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:04:09.57 ID:3780lA6j0.net
なっ東京だろ

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:04:34.32 ID:BUjGOthj0.net
ワイン・ガードナー
「全てはタイヤから始まる」

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:04:34.73 ID:j7gXTCSG0.net
>>445
そらそうよ
ブリヂストンのVRX3でも滑るのに

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:05:06.25 ID:hREhvjvs0.net
>>437
じゃあこれからは違反にするしかないわな

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:05:36.97 ID:BUjGOthj0.net
オールシーズンタイヤとか
雪国からしたらゴミ

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:06:03.51 ID:qO5k8hvI0.net
トンキンしぐさ
ダメかしら

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:07:09.57 ID:cYArL4Y40.net
>>3
バカ過ぎるw

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:07:24.10 ID:BKFCjpOX0.net
>>437
おぉ、そなんすね。どうもですー

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:07:27.87 ID:z9TINP/O0.net
チェーンはどうなの?
アスファルトを傷つけるだけなんでは?

やっぱスタッドレスにしないと。
高いけど😅

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:08:02.27 ID:cYArL4Y40.net
>>455
スパイクタイヤこそ至高

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:08:34.35 ID:BUjGOthj0.net
ノーマルタイヤで雪上走ったことないやつのほざき
頭が悪すぎて

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:08:55.35 ID:GxDzDlP40.net
実際、冬の新潟でノーマルタイヤはあたおかだよなあ 恐ろしいにも程がある

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:09:08.29 ID:BlG7vvkz0.net
警察に通報しとけよ
違反だろ

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:09:19.37 ID:9YS1Zss/0.net
>>126
ナンバーは公記号なので個人情報ではありません(о´∀`о)

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:09:37.28 ID:JEnL19YK0.net
邪魔くさい奴だなあw

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:09:50.98 ID:z9TINP/O0.net
>>455
いまオールシーズンタイヤって流行ってるよな

やっぱ雪国の人間からしたら駄目か
東京みたいに積雪2センチくらいならいいんだろうが

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:10:14.65 ID:qO5k8hvI0.net
勝手に自損してりゃいいけど渋滞の原因になるからな

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:10:30.84 ID:Zwy4SpAc0.net
流石はレクサス

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:10:58.56 ID:j7gXTCSG0.net
新潟はとくにぐっちゃぐちゃの路面だから凍ってないんだよ
アイスバーンじゃないから逆にタチが悪い
スタッドレスタイヤだろうが滑る

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:11:00.53 ID:BUjGOthj0.net
ノーマルタイヤジジいたけど
周りが迷惑
任意保険にも入ってないカスだった

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:11:44.00 ID:phk+kKNL0.net
そもそもアブノーマルなタイヤを履いていないと生活出来ない地域に住んでいるということを思い知れ

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:11:47.64 ID:hREhvjvs0.net
ランエボのS−AWC制御なら真っ直ぐ走ってそうw

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:12:37.90 ID:Zwy4SpAc0.net
>>469
気温下がってソレが凍ったら一番ヤヴァいヤツじゃん…

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:13:59.12 ID:j7gXTCSG0.net
>>473
特に橋とかな
いきなりツルンツルンになってる
むしろ北海道の方が滑らない

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:14:11.87 ID:ub8aj5dA0.net
レクサスがアホなのではなく、足立ナンバーの住民がアホなんだろ

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:14:14.60 ID:XFlQKEvM0.net
>>473
つるつるだけならまだしも
つるっつるのボッコボコになる

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:14:41.75 ID:LTXhOSKr0.net
>>5
袖ヶ浦

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:15:55.17 ID:yx1Q7xyn0.net
よく見えるな?

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:16:07.25 ID:ndoDKg/Z0.net
>>17
なら普段から冬タイヤ履いてれば解決するぞ。タイヤの劣化がノーマルに比べて早いけど

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:16:35.94 ID:8v1axYtu0.net
>>15
その『だは』って今まで普通に使ってきたのか?

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:17:23.81 ID:cYArL4Y40.net
>>466
車がタイヤで走ってる以上、状況に適したタイヤで走るのが最適解

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:17:35.04 ID:X03MKypZ0.net
えらいすんまへんなぁ

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:18:21.49 ID:cYArL4Y40.net
>>479
真夏にスタッドレスで走ったらゴムが溶けてズルズルに滑るぞw

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:19:05.84 ID:ELfsgESz0.net
怖くないのかな
想像力がそもそも無いのか

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:19:37.75 ID:vf3eXXKT0.net
もう通報しろよ(´・ω・`)
事故ってからでは遅いだろ

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:21:06.47 ID:rrONR7xh0.net
無理して中古をローンで買ったから、
スカスカの財布でタイヤも買えんのだろ?

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:21:12.28 ID:SyxdqLNn0.net
15万程度でホイールとスタッドレス買えるだろ

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:21:31.57 ID:gnzMGzrV0.net
>>100
暴風雪=ホワイトアウト
と勘違いしてる
ホワイトアウトの原因は主に地吹雪
空から降る雪でホワイトアウトするのは非常にまれ
横に並んだら見分け付くよ北国ドライバーなら

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:22:01.68 ID:h1f0FIVZ0.net
ノーマルタイヤってこんな感じ?

https://i.imgur.com/7l4m3HZ.jpg

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:22:34.26 ID:QAW40Tg90.net
セダンならLEXUSでも50万とか有るからな
年式と車種も書いて貰わんと

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:23:28.51 ID:j7gXTCSG0.net
>>487
乗用車だともっとたかい
特に低扁平のスタッドレスなんか20万以上する

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:23:35.42 ID:fGBE+iND0.net
>>479
危険すぎ

止まれる距離は雪道でのノーマルとスタッドレスの差より、雨の日の方が大きいんだぞ

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:24:37.47 ID:gnzMGzrV0.net
>>483
一体どこからそんなガセネタ仕入れるんだよw
しかももし万が一溶けたら、超絶グリップするんだけどwww

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:24:47.38 ID:fsTQ0cuj0.net
レクサスやベンツ乗ってイキってても実際は金無いから任意保険入ってないやつとかザラにいるからな

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:25:00.18 ID:ipGR1jqr0.net
>>306
雪道を過信w

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:25:08.98 ID:j7gXTCSG0.net
俺が16インチのVRX2を今履いてるけどタイヤだけで165000円

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:28:09.82 ID:BdnFymUD0.net
ここは春東京だぜ?

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:30:07.00 ID:98MOIfB80.net
高い税金を払ってくれる迷惑な馬鹿だにゃ😼

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:30:15.50 ID:iXjiJAmx0.net
せめてスバルで来い

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:30:45.68 ID:OMvkHzdF0.net
走り方次第だな?信号待ちで完全停止はNG!
前の車との車間距離を少し開けて、じわじわと車を進めておく、完全停止するとスタート時その場でタイヤが空転して出られないぞ!

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:32:36.88 ID:Yke9NqSH0.net
FR車なのかな
FF車または4駆なら、ノーマルでもなんとかなる
時速15キロ程度なら、不審な挙動にはならない

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:33:10.43 ID:TuI77eZF0.net
別にブリザックじゃなくても日本メーカーのなら安いスタッドレスで十分だから買えよ

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:33:16.33 ID:JSk6NdF+0.net
>>433
ロードヒーティングは色々方法が有るが金がかかるので個人宅の車庫前くらいだと思う。
一般的には道路にパイプを埋め込んで水を流して溶かす融雪パイプが主流。
もちろん、これも市街地のみの話でそれ以外は流石に無理。
重機で除雪して終わり。

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:33:41.21 ID:ZF4jYFz60.net
>>501
え?

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:34:52.11 ID:T9CfpTyf0.net
>>501
アホのいいそうな事ちゃんと言ってて偉いぞw

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:35:33.55 ID:Yke9NqSH0.net
>>505
ただの事実だよ(笑)

知らなかったの?

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:36:17.16 ID:xQxH6OKv0.net
足立区で理解しろ

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:36:35.60 ID:MwUhctwj0.net
チェーンつければ大丈夫やろ?

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:36:39.85 ID:gIYiFPPR0.net
>>1
そもそも新潟土人が何で大阪土人に成り済ましてるの?

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:37:13.14 ID:j7gXTCSG0.net
>>506
何とかならんよ
坂道で終わる

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:37:17.46 ID:pydStIEV0.net
LEXUSみたいな高級車にはエアバッグが付いてるから大丈夫

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:37:39.62 ID:T9CfpTyf0.net
>>506
なんとかなる んだろ?w
咄嗟のことに対応できない状態で走るなって意味がわからないなら

お前は大馬鹿なんだよw

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:38:09.63 ID:VFmdarmI0.net
葛飾や江東ナンバーでたから今の足立ナンバーは江戸川区、墨田区、足立区、荒川区、台東区のどれか。
全部スラム街だけどね

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:38:16.19 ID:U8+x4hpp0.net
監視社会故に…

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:38:57.67 ID:j7gXTCSG0.net
マジでノーマルタイヤで雪道は無理
ちょっとした勾配でもうだめ

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:39:41.15 ID:rQGbbrXI0.net
>>508
チェーン切れてセルフスパンキングしてるオンボロマジェスタ見たことある
パシーン!パシーン!

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:39:59.96 ID:FIou1yK20.net
ノーマルタイヤでも用事あったら行くしかなくね
ドライバー責めるのは違う

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:40:00.52 ID:XFlQKEvM0.net
新潟の雪は水分量の多い重い雪なので前日の除雪が不十分だったりすると
ぐちゃぐちゃの状態で凍結して滑らかにボコボコに凍ってツルッツルって道がざらにある
慣れてる地元ドライバーでも苦慮するハードモードだ

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:40:14.19 ID:g4tNdPk60.net
都内住み、レクサス、ゲレンデ、911.アルファード運転手つき
スタッドレスはつけてない。
持ってるけど、雪の日は外出しない

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:40:51.17 ID:gIYiFPPR0.net
田舎者なんだから陰湿に付け回してタイヤ変えろって嫌がらせすれば良かったのに

521 :通りすがりの一言主:2023/01/27(金) 06:40:53.42 ID:ixlh2bbw0.net
>>1
スタッドレス?ノーマルタイヤでもチェーンでええやろ。
てか、こんなド田舎チェーン1択やろw

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:40:54.47 ID:GxDzDlP40.net
>>517
この考え方が間違っていることに早く気がついてほしい

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:41:17.62 ID:92zWeUpn0.net
日本海側に住むやつはドM

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:41:47.32 ID:DcsU5ULB0.net
>>517
そんの時はタクシーなり使えや馬鹿

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:42:02.81 ID:rQGbbrXI0.net
>>523
ドMやで
今日も雪かきや(´・ω・`)
また降りやがった

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:42:30.12 ID:NO+4CsjP0.net
トンキンさん、見栄を張る事しか考えてないから新潟を逆恨みして叩き出すwww
ガチの土人じゃんw

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:42:48.50 ID:j7gXTCSG0.net
>>520
まず関越道だと土樽パーキングでスタッドレス履いてるかチェックされるけどな

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:42:55.71 ID:d/JUCru00.net
坂道が大変やね。

登れないならまだマシで、下りて止まらない。

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:43:13.65 ID:d3KbB8Bq0.net
>>508
チェーンはアスファルトによろしくないのでは?
よっぽどの緊急なら仕方ないけど

やはり大金を払ってスタッドレスに変えてほしい

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:43:59.34 ID:W+DqhFT00.net
足立ナンバー民です
マジDQN多くてすみません
彼ら、特に足立レクサスは都内でも教習車を煽ったりしているカスが多いのです
パチンコ屋に入っていくのもよくみますね

531 :💩:2023/01/27(金) 06:44:12.91 ID:OKA7vG7c0.net
足立ナンバーってだけで警戒対象。
まずまともなドライバーはいない

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:44:16.09 ID:XEbpEeDc0.net
>>305
お前ほんと馬鹿だな
雪道やアイスバーンをノーマルで走るって飲酒運転と同等なことなんだぞ
この辺は早急に法改正するべき

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:44:54.14 ID:EB3y1vGZ0.net
元々速くもない、快適でもない
欠陥車だから滑りまくるやろなw
ぶつかっても頑丈だから見捨てて良いよ

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:45:06.09 ID:/s38P21d0.net
足立ナンバーの大人しい運転なんか、見たことない

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:45:29.39 ID:NO+4CsjP0.net
関東って治安も最悪だし住民も陰湿だしやべえな

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:45:36.89 ID:DLl/7NFa0.net
最近の車はタイヤが大きくなって高いからな
無理して大きな車買うと大変です

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:46:22.46 ID:EQkxp/xk0.net
ってかノーマルタイヤでどうやって新潟まで行ったんだ?
と思ったが転勤とか単身赴任とか出張とかで雪降る前から滞在してた可能性もあるか
それでもこれほどの大雪ならノーマルタイヤの自家用車は控えて欲しいもんだが

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:46:26.76 ID:ScmwPSUM0.net
レクサスに嫉妬www

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:46:32.07 ID:NgrKUlKy0.net
財布に優しいウインタートランパスも買えないのか?

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:46:50.87 ID:Ey8CI2L80.net
足立はバカしかいないから

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:46:52.71 ID:UVSCLoZh0.net
>>521
田舎だとチェーンで良いと言う謎理論
どういう理屈でその結論にたどりつくのか順を追って説明しろ

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:46:53.51 ID:j7gXTCSG0.net
>>536
みたくれなんかどうでも良いからインチダウンしてスタッドレス履くしかないわな
俺もノーマルタイヤは18インチだけど冬は16にインチダウンしてる

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:47:09.02 ID:KbF1ztgR0.net
>>532
車に乗った事がないんだと思う。
もう洒落にならんくらい滑るからね

だから俺は雪が降ったら電車とバスで通勤や

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:47:13.70 ID:bp4AFd8D0.net
安定のトンキン土人

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:47:44.80 ID:WSKD5FSN0.net
SUVとかタイヤくそ高そうだな

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:48:44.23 ID:j7gXTCSG0.net
>>545
逆にSUV用のタイヤの方が安い

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:48:53.10 ID:gIYiFPPR0.net
足立なんてトンキンでも最下層だわおまえらみたいな田舎者と変わらないよ

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:48:54.55 ID:xO6J410j0.net
>>501
15km/hで走らないといけな時点でどうにもなってないんだよwwww

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:48:58.66 ID:0yBCpr2l0.net
オールシーズンタイヤの事をノーマルタイヤって言う(´・ω・`)

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:49:02.84 ID:gnzMGzrV0.net
>>501
4駆ノーマルタイヤで雪国行く奴降臨www
ほんと勘弁な

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:49:18.79 ID:moutd0JZ0.net
すいません型落ちの安いレクサスです

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:49:19.72 ID:V7HO/paf0.net
トンキン土人はウクライナ戦線で盾として処分しろ

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:49:22.65 ID:utReYKjP0.net
>>1
レクサスを妬んで粘着煽り走行ネット晒しですね分かります
卑怯ですねネット晒すなんて

554 :通りすがりの一言主:2023/01/27(金) 06:49:46.55 ID:ixlh2bbw0.net
>>541
はあ?雪が多くてなかなか処理が進まずカチカチに凍ってスタッドレスでもヤバいからやろ。

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:50:23.55 ID:eYlbSd130.net
>>553
軽より安い中古のレクサスなんでしょw

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:51:07.05 ID:NgrKUlKy0.net
>>540
バカ→×  
韓国系日本人→○

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:51:38.98 ID:dcVTnxY20.net
見ただけでタイヤの種類わかるんだね
溝かな

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:51:39.48 ID:rQGbbrXI0.net
昨日家族がEパワーでスタックしたんだけど
やっぱモーター駆動はハマりやすいの?
俺は絶対に乗らないから教えてくれ

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:51:40.64 ID:uBKJCkMf0.net
原付きバイクでレクサス抜いたわ

560 :(゚ω ゚) :2023/01/27(金) 06:51:52.84 ID:Y5v6hWzw0.net
結構積もってる…

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:52:15.86 ID:DLl/7NFa0.net
秋田は4輪チェーンしないといけないとこあるんでしょ

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:52:51.94 ID:U4/nstb40.net
ここで必死にレクサスならいけるとか事情があっただのノーマルでもいけるだの写真があるのにフェイクだの言ってる奴らが
ダッテデモーして雪のあるところにノコノコノーマルタイヤやってくるんだろうな
頭悪いのh迷惑だがらやめろうよ

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:52:53.21 ID:j7gXTCSG0.net
>>558
タイヤの空転防止機能がついてるからだと思う
そのEパワーってのにそれ切るスイッチがあるのかはしらん

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:53:59.66 ID:8tH0GVAO0.net
何でコレだけこんなに大騒ぎになってんの?
東京の奴がノーマルタイヤで雪国行って迷惑かけるなんていつもの事じゃん
レクサスだからこんなに騒いでるの?

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:54:22.86 ID:gNlDL3de0.net
ゴミみたいな車乗ってる奴って
鬼の首取ったかのように喜ぶよなw

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:54:33.36 ID:0rOL5ZRR0.net
さすがレクサス
オレも次はレクサスにしよ

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:54:41.58 ID:rQGbbrXI0.net
>>563
ノートEパワー
おもちゃみたいな弱さやった
今後も絶対に乗らないわ

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:54:44.98 ID:V5W+JClw0.net
トンキンさぁ……

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:55:06.46 ID:f0cQIDBD0.net
>>21
チェーン持ってりゃいいだろ

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:55:31.02 ID:07zBzz2t0.net
足立じゃあなぁ
仕方がないよね

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:55:32.40 ID:j7gXTCSG0.net
>>567
トラクションコントロールってのがあって
普段は滑らないようにするシステムなんだけどスタックすると
邪魔してくれるんだよそのシステムが

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:55:37.54 ID:0yBCpr2l0.net
レクソスぐらいになるとスノーモードのスイッチがある(´・ω・`)

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:56:02.21 ID:GxDzDlP40.net
>>557
いや、見るしかないんだけどw

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:56:03.41 ID:zaCEcSsq0.net
十数年前雪の仙台で、ノーマルタイヤの品川ナンバーにオカマ掘られた思い出。
大晦日だったのに最悪だったわ。

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:56:24.67 ID:DLl/7NFa0.net
足立区だからな
埼玉県民は荒川を渡ると東京なんだけど
足立区って荒川のこっち側にあってすごくびっくりした
大人になるまで知らなかったし

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:57:30.06 ID:6PFrnuXW0.net
レクサスって頭悪そうなイメージ
アルファードもな

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:57:50.62 ID:rQGbbrXI0.net
>>571
ご教示ありがとうさんです
やっぱ昔ながらの排気量ある車が良いわ

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:57:55.11 ID:Kbsf4faI0.net
>>562
路面に接するのは車ではなくタイヤなんだよね
そういう当たり前のことがわからないやつが多すぎる
駆動方式とか無関係

直進はできても止まれない曲がれないでは走れるとはいえない

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:58:03.87 ID:0rOL5ZRR0.net
都内ナンバーヒエラルキー
足立<たま<練馬<世田谷<越えられない壁<品川

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:58:35.28 ID:txNjwxUs0.net
>>558
殆ど変わらんよ
要はデファレンシャルギアだから

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:59:24.07 ID:kiKMAtJZ0.net
どうせ中古の型落ちレクサスだろwww

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:59:27.27 ID:VrpQ9OJw0.net
なんで新潟の人が関西弁

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:59:32.47 ID:3ha2k/Em0.net
>>3
まぁ滑らないようには設計されてるな
例えば右前輪が滑ったら他のタイヤがコンピュータ制御で補正して独立した動きをするようにはなってるな

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:59:59.51 ID:GxDzDlP40.net
>>577
モーター駆動だからダメ、大排気量エンジンなら出られるということではないことを理解すべき

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:00:53.99 ID:iydd7iCc0.net
車種やナンバーの地域は無関係では

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:01:35.36 ID:j7gXTCSG0.net
>>584
要は今の車はトラクションコントロールを切るスイッチ押せば良いだけだからな
そんな事知らん人がおおいだろうけど

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:02:09.81 ID:rQGbbrXI0.net
>>584
なんで?
デカいタイヤでスイスイ行くで
コンパクトカーと条件同じか?

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:02:46.34 ID:sys34Vp70.net
悔しかったらレクサス買えよ。

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:03:02.28 ID:KKTCzzS+0.net
タイヤ差別やめろ

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:03:09.71 ID:tWf1IH4u0.net
レクサスなのにノーマルなの~

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:03:18.13 ID:X2i0ggwW0.net
なんで新潟に来れた

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:03:23.92 ID:Yf49v1yW0.net
罰金とれよ

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:03:32.69 ID:j7gXTCSG0.net
>>587
簡単に言えば
タイヤが全部同じ速度で回らないんだよ今の車は
ハマった時にそれを切るスイッチがあるの

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:04:14.24 ID:Yf49v1yW0.net
関越道や上信越道は雪タイヤ規制かかってたはずなんだけど

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:04:18.54 ID:10x08nJC0.net
雪道走行なんて年に1回するかしないか分からない程度だから買ったことないな
たいてい半日で溶けるし

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:04:18.75 ID:txNjwxUs0.net
>>587
同じやな
むしろデカい重い車ほどスタックしたら出ない
軽ければ押せばなんとかなるが

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:04:33.50 ID:DHFsQehV0.net
群馬や栃木のやつらですら足立ナンバーには嫉妬しないだろ
品川や世田谷じゃないんだからさ…

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:04:42.48 ID:x0KO7ucI0.net
この手の話題で嫉妬だと思ってる奴は総じて馬鹿

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:05:22.87 ID:L4uX1JlB0.net
手の込んだ自殺

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:05:49.48 ID:DLl/7NFa0.net
電動車は雪道走行強い

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:06:18.06 ID:z6WKes0b0.net
嫉妬ってなんだ
どこをどう解釈したらそうなる

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:07:08.15 ID:rQGbbrXI0.net
>>593
その理屈はわかったけど
そのなんたら切った条件でね
クラウンとノートでスタックしやすさ一緒かってこと

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:07:16.79 ID:gNlDL3de0.net
車種でレクサスって書くやつはお察しw

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:08:01.50 ID:jXFShP0h0.net
何故ノーマルタイヤで雪道を走行しようと思うんだろ?

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:08:06.22 ID:j7gXTCSG0.net
>>602
そうなってくると4輪駆動かどうかくらいだよ

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:08:32.49 ID:xcux4oqk0.net
金策にくるしむ当たり屋だろw

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:09:09.45 ID:lFpNOVMX0.net
こういうのが大渋滞の起因になるんだよな
恐ろしいわ

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:09:33.45 ID:vf3eXXKT0.net
危険な運転してるから通報がベストだよ(´・ω・`)

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:09:35.45 ID:txNjwxUs0.net
>>602
一緒だぞ、要は車高だから

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:10:00.63 ID:E/kT9r1U0.net
いけるっしょ!

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:10:03.93 ID:j7gXTCSG0.net
これも勘違いしてる人多いけど
4駆と2駆って発進時の時に発揮するだけど滑りだしたら一緒だからね

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:10:28.83 ID:fjNg4O/40.net
その後どうなったのかすげー気になるなw

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:11:08.87 ID:mJrEeqbo0.net
デリカのように見えるが

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:11:12.43 ID:iWUIEISp0.net
>>601
トンキンは馬鹿で見栄っ張りだから自分が叩かれてると思ってるんだろ

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:11:39.45 ID:l3seHS7d0.net
タイヤ規制あったからその日に新潟に来たわけじゃないだろう

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:11:46.54 ID:zQ7Gg4rl0.net
日本全国スタッドレスタイヤ履かせたら、タイヤが足りなくなるよ。やめてよ。

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:11:48.57 ID:Kbsf4faI0.net
>>601
悔しさいっぱいに雪国マウントとかいっちゃう人だと思う

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:12:18.04 ID:txNjwxUs0.net
>>611
直線ならな

ドリフト状態のコントロールは四駆やっぱり楽よ
厳密に言えば
駆動力がかかってるときは四駆は楽
制動力がかかってるときはどっちもかわらん

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:12:22.09 ID:JhF2pxUw0.net
足立ナンバーのエリア→台東区、墨田区、荒川区、足立区、江戸川区
(※江東区は足立ナンバーだったが現在は江東ナンバーとして独立)

品川ナンバーのエリア→千代田区、中央区、港区、品川区、目黒区、大田区、渋谷区
 
「足立」と「品川」で圧倒的に差が出るのは平均年収(「足立」低 「品川」高)

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:12:52.09 ID:cYArL4Y40.net
>>493
ヒートセパレーション現象でググれば?
車乗るなら常識だと思うけど

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:13:05.27 ID:HtYvNtgK0.net
タイヤ冬用に変えたからと過信するやつはバカ
冬タイヤでもないのに雪地方に行くのはもっとバカ

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:13:16.09 ID:4VRnJyeT0.net
まあ雪道とか全然運転しない奴にはわからんのかもな
でもオールシーズンタイヤでちょっと凍り気味の高速道路とか家族乗せて走って
事故って全員死んじゃうあーあって思っちゃう事故たまにあるよね

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:13:56.92 ID:HmIs1PIi0.net
緊急車両だけスパイクタイヤOKなんてズルい😭

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:14:12.18 ID:Hx5/UVDv0.net
>>517
何言ってんのこの人

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:14:44.34 ID:rQGbbrXI0.net
>>609
一緒かね
まぁノートはハマる前に切っとけといっとくわ

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:15:17.28 ID:j7gXTCSG0.net
>>625
違うよハマったら切るんだよw

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:15:20.45 ID:rMvBfVek0.net
阿佐ヶ谷って練馬ナンバーなのか

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:15:23.63 ID:tWf1IH4u0.net
足立ナンバーは足立区だけにしてくれよ

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:15:41.22 ID:cYArL4Y40.net
>>601
軽乗ってる奴がレクサスに文句言うとか嫉妬全開wとか言うノリだろ
面子だけの韓国人みたいなメンタルだよ

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:16:01.95 ID:TsLw6yHK0.net
西日本だけど、雪が降った日に400のバイクでバイトに行こうとした俺がいる。 わずかな距離で3回、転んで断念、その先からずっと坂道がつづくんだけど平地で転んで良かった。今から考えればアホの極みだけど、なぜか走れそうな気がしたんだよな 想像力の欠如というのか

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:16:02.73 ID:3ffwDjPP0.net
トンキンw

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:16:41.44 ID:zQ7Gg4rl0.net
オールシーズンて呼び方が悪いんだよね。

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:16:48.78 ID:NgrKUlKy0.net
>>630
バイク用のチェーンもあるで

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:17:04.38 ID:tErYHqq80.net
>>85
>ID:AkVcP5Im0 (1/8)
自意識過剰な奴はサクッとミュート♪

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:17:18.36 ID:PVz54ovc0.net
都内ナンバーが関与しているような記事だな
地元民かもしれないのに

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:17:19.12 ID:FpCNoamG0.net
>>593
カーブ曲がる時の内輪差を吸収したりする為だね
例えば右に曲がる時に右前タイヤと左前タイヤではタイヤが回る回数が違う
四駆なら後右タイヤと後左タイヤも回数が変わってくる
そうすると曲がりにくく直進し易くなるからそれを吸収する装置

ソレをオフにすると全てのタイヤが同じ回転数になる
イメージはミニ四駆みたいな感じに

って前に彼氏が偉そうに講釈垂れてたの思い出した

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:17:26.80 ID:sHxv0xCh0.net
雪と無縁の名古屋民の俺でも中央道と上越走る時はスタッドレスに変えるのに無謀だな

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:18:32.21 ID:jXFShP0h0.net
>>633
昨日チェーンつけてるスーパーカブ見た
あるんだねバイク用、初めて見た。

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:18:41.32 ID:zQ7Gg4rl0.net
雪国のレクサス乗りですらスタッドレス履かせてるのに、都会のレクサス乗りは貧乏人か?

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:18:58.79 ID:OxVWQiUa0.net
雪国やないから分からんけどうちの前の坂が急斜面でで凍結してて車がみんな滑って立ち往生して上れなかったけどうちの車4wd普通に上れた。
ただ今の車で4wdってなんがあるのかね?

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:19:06.44 ID:0IuF3pdZ0.net
足立ナンバーが上越に何の用事だ

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:19:34.19 ID:FpCNoamG0.net
>>625
切るとアンダーステアが発生し易くなるから危ない
切ると曲がり切れず突っ込み易くなる

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:19:36.70 ID:Q9EHsACa0.net
スタックしたり事故起こしたら整備不良で反則金取ればいい

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:19:44.00 ID:PVz54ovc0.net
雪国地元民はあと何十年かしたら

「運転舐めてるの?このクソ老害ドライバー」
「もう運転しちゃだめな歳だろ」

こう言われる側になる

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:19:51.67 ID:rQGbbrXI0.net
>>626
それでもいいかも知んないけどさ
経験則としてハマりそうなときにトルクが欲しくなるけど
ハマってから制御装置OFFフルパワーしても一緒じゃないかと思う

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:20:46.52 ID:XMsV3YmR0.net
クラウンが橋の登りでスタックしているのは見たことがある
ノーマルタイヤかは知らないが後輪空転させてたわ

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:20:59.56 ID:7JoQR87X0.net
雪道ノーマルタイヤ走行は飲酒と同じで危険運転扱いにすれば良い

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:21:03.75 ID:RfNYaX0k0.net
年1回降るか降らないかなだからスタッドレス買うよ躊躇するんだけど、逆にスタッドレスで夏も走るのは無理なの?

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:21:04.07 ID:L5agyY5x0.net
まず上越までよくたどり着いたとほめるべき
日本人の悪いとこだぞ

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:21:06.29 ID:txNjwxUs0.net
>>638
こんなねーちゃんでもチェーン巻いて郵便配達しとるで
https://www.jpcast.japanpost.jp/2022/02/230.html

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:21:09.39 ID:FpCNoamG0.net
>>644
20代や40代も事故って周りに迷惑かけてるのに
老人が事故ると「老人に運転させるな!!」って規制しようとするんだのな(´・ω・`)

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:21:15.34 ID:rQGbbrXI0.net
>>642
ピーキーやねぇ
ますます乗りたくないわ
そのなんたらノート純ガソリン車にもついてんのかな

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:22:00.87 ID:ybDlFG7o0.net
素人がクルマ乗るなよ情けねえ

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:22:07.22 ID:XKCrs3CD0.net
>>9
スタッドレスも買えないなら車のグレード下げろっての

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:22:16.13 ID:4VRnJyeT0.net
>>630
ネットのない時代はワイもそんなことしてたわ
今はそんなことするとすぐに晒し上げられるしさすがに昔より考えるようにはなったなw

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:22:17.62 ID:Jtn7+ep20.net
>>636
それはトラクションコントロールの解説のつもりで言ってるのか?

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:22:36.28 ID:xO6J410j0.net
>>636
全開で嘘言うなwwww

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:22:52.58 ID:txNjwxUs0.net
>>645
状況で変わるから間違いじゃない
フカフカ新雪でスタック
輪だちで亀の子
ベチャベチャシャーベット

全部対応方法変わるから

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:22:56.46 ID:6fFnFxW30.net
つーか条例で普通に違反なんだよね
雪道をノーマルタイヤで走行することを違反にしている県は多い

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:23:13.67 ID:zQ7Gg4rl0.net
>>648
次のシーズン買い替えるなら、夏もスタッドレスのままなときある

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:23:14.89 ID:xO6J410j0.net
>>642
おまえは黙っていた方がいい

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:23:23.43 ID:FpCNoamG0.net
>>652
今の車は全車種で標準装備だと思う
それをOFFにする装置が付いてるか付いてないかの差で

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:23:36.56 ID:j7gXTCSG0.net
>>645
元々横滑り防止機能だから雪道で切っちゃうと危ないよ

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:24:28.09 ID:xO6J410j0.net
>>663
トラクションコントロールと横滑り防止は別物

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:24:42.28 ID:UsBk/gbS0.net
>>3
たしかにスノーモードはある
けど新潟じゃ無理

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:24:49.06 ID:zQ7Gg4rl0.net
田舎のレクサス乗りは爺が多い。

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:24:52.56 ID:T5z9onot0.net
足立ナンバー

またいつものヤツラかよ

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:25:02.85 ID:txNjwxUs0.net
>>663
むしろ邪魔くさい状況下の時あるんだよなぁ
最悪サイド引いて車の向き変えるし

今の電動パーキングだと出来ないからksだわ

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:25:03.63 ID:FpCNoamG0.net
>>656
デフとかデフロックとかLSDとかの話のつもり

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:25:16.87 ID:rQGbbrXI0.net
>>662
>>663
了解
とりあえず制御装置ついてるってわかっただけでいいわ
お二人ともあんがとさんでした

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:25:39.55 ID:qb8RHK+DO.net
>>216
熊谷住みの俺もオールシーズン履かせてるが雪路なんか走行したことねえよ
普段乗りは風に乗ってチラチラ舞ってる時だけだし
出先で降り始めた時の緊急用に履かせてる

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:25:50.64 ID:OoBqLcZ60.net
足立区のレクサスには、タイヤからピンが勝手に出てきて爆走出来るんだよ。

足立区の金持ちは頭も良いから、マヂカッケーっす。

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:26:31.91 ID:bp4AFd8D0.net
そもそも長野北部辺りからタイヤ規制してなかったっけ?わざわざトンキンから下道で行ったんかね?

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:26:44.47 ID:xO6J410j0.net
モーターは回転上がるとトルクが下がる、エンジンは回転上がるとトルクが上がる
ちゃんと操作すればモーターの方がハマりにくいのだが

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:26:45.08 ID:ZrrVXpwK0.net
自殺したいんだよ、黙ってろ
田舎民にマウンティングしたい成金なんだから

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:26:54.23 ID:c7yrjYL70.net
よし、分かった

これを教訓として残すためにクレイジータクシースノースタイルとしてセガに続編を出してもらおう(提案)

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:27:11.87 ID:ZiGXJDc30.net
雪道だって大丈夫
そう、レクサスならね

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:27:20.73 ID:I8lMo4/v0.net
ベンツのランドクルーザー野郎がガッチリ雪にハマったハイエースを救ってる動画を見た
貴方はそんなに暇なのかと思った

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:27:20.88 ID:i+JxwxO90.net
>>10
こまめにレス付いたかチェックしてそう

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:27:21.09 ID:jXFShP0h0.net
スタッドレス4本+ホイール買っても大抵の車は20万も出せば買える、軽なら数万で買えるのにケチる人は買わないんだよね

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:27:23.25 ID:GRrR2vDh0.net
こういう時こそクラクション鳴らしてやれよ

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:27:34.53 ID:sKnXzzuO0.net
足立は都内だと最底辺
地方に行くと一目置かれる

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:27:42.47 ID:zQ7Gg4rl0.net
やはり関所も再開だぜ。

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:28:01.43 ID:XOfp+q+z0.net
そういうのは、動物的に言ったら死ぬ運命なんですよ。そうやって淘汰されていく。

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:28:14.40 ID:xO6J410j0.net
こういう車は機会見て追い越したいね
立ち往生に巻き込まれたら嫌だし

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:28:14.92 ID:I8lMo4/v0.net
>>672
いっそ飛べ!
いや、浮いて走れw

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:28:15.44 ID:ZvwHMQB20.net
レクサス見栄のために無理して買って維持できない貧乏人あるあるw

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:28:25.17 ID:LerdH9a/0.net
>>554
それが田舎とどう関係あるんだ?
バカですか?

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:28:38.33 ID:cBzwcS300.net
>>9
ブガッティ『レクサスは客を選ばない。誰でも買える大衆車。最下層のお前らが話しかけてくれないの助かるわ』

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:28:55.18 ID:9mxQ82uJ0.net
>>648
走行性能はかなり落ちるので法定速度厳守で大人しく走れば夏も走れる

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:29:02.91 ID:hI8nW9bD0.net
足立区も大阪からみれば治安のいいところだよ
扱い可哀想だろ

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:29:55.68 ID:7JoQR87X0.net
>>680
実際には保管費用と交換費用があるから東京だと+年20万円ぐらい
とはいえ、それが払えなきゃ乗らないのが当たり前

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:30:35.48 ID:rulNYEUX0.net
>>1
トンキンってケチだよな?
裏がツルツルの革靴で雪の上を歩くしw

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:30:40.02 ID:rGfnm2AW0.net
今のペラペラタイヤだと空気抜いて走ることも出来ないもんなぁ

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:30:49.76 ID:+0mA3m5i0.net
雪の降らない地域の連中は雪国出身だと少しの雪なら「雪国出身ならノーマルタイヤでも大丈夫でしょ?」とか意味不明な事抜かす奴がいる位だからな

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:30:58.21 ID:zQ7Gg4rl0.net
>>692
タイヤ専門店とかで保管してくれるけど、そんなに高いんか?

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:31:29.90 ID:3PkgyhFR0.net
>>678
ベンツのランドクルーザーについて詳しく教えて欲しい

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:31:37.75 ID:E/kT9r1U0.net
>>682
都内で一番イキりまくってるのは足立の軽だぞ
とにかく連中は都内の道を熟知しててチョコマカ走りまくる

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:32:03.93 ID:7JoQR87X0.net
>>696
安いところ探せばあるかもしれんが、径の大きいタイヤは月15000円ぐらい掛かるよ

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:32:14.61 ID:txNjwxUs0.net
>>692
タイヤ交換くらい自分でやろうよ
1台30分だろ
頼んだって5000円もかからん

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:32:52.92 ID:7JoQR87X0.net
>>696
あ、東京都心部の話ね

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:33:15.71 ID:zQ7Gg4rl0.net
>>699
田舎のタイヤ専門店なら年間5000円だぞ。こっち来いよ。

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:33:27.75 ID:jXFShP0h0.net
>>692
毎月家賃並みの駐車場費用払うような東京で車持つ人はそのくらい余裕でしょ。

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:33:27.96 ID:CHC9t8lP0.net
>>489
スタッドレスでもこうなるで

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:33:41.59 ID:7JoQR87X0.net
>>700
レクサスの乗るようなやつが自分でやるかね?

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:34:25.20 ID:SFwmX+s+0.net
スパイクタイヤ履いても危険運転すれば同じこと。 坂道でスリップダウンとノーマルでトロトロ走られるのがイライラするだけ。 基本、低速安全運転なら問題無い。

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:34:43.72 ID:UloPOZed0.net
足立 尾張小牧 姫路 和泉 北九州 筑豊

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:35:19.87 ID:jXFShP0h0.net
>>702
田舎は自力交換+自宅保管が普通なんじゃないの?

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:35:36.91 ID:fzaQ7TGD0.net
それをいちいち写真撮って上げる意味がわからん

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:35:48.51 ID:rulNYEUX0.net
>>705
車好きなら自分でやるだろ?
見栄で乗ってるなら人任せだろうけど

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:35:52.75 ID:zQ7Gg4rl0.net
>>708
俺のランクルだから、タイヤが重いんよ

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:36:14.65 ID:3PkgyhFR0.net
>>489
それは路肩に寄り過ぎてザフザフの雪にハンドル取られて落ちたパターンだな
そうなると横滑り防止装置とかの安全装備は全く役に立たない

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:36:15.76 ID:DDGkvcoP0.net
>>709
本人イライラで草

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:36:17.63 ID:TsLw6yHK0.net
バイクにチェーンがあるのか、その発想はなかった 新聞が普通に来たので、この雪道をカブで運転して何かあったら新聞社本体が批判されるのではないかと思った

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:36:32.06 ID:7JoQR87X0.net
>>711
18インチ以上は自力は結構厳しいよね
ギックリ腰やれば死ぬし

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:36:37.81 ID:Zmxks57I0.net
>>5
習志野のハイエースはガチで近づかないほうがいい

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:37:43.20 ID:4p2mgNrw0.net
マナー悪いレクカス多い

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:37:45.13 ID:zQ7Gg4rl0.net
>>715
車に出し入れするのも無理よ

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:37:50.53 ID:7JoQR87X0.net
>>710
自分は実家に保管して自力でやってギックリ腰やって死ぬ思いしたからもうしない

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:37:59.99 ID:lXszNl4P0.net
>>5
どんぐりの背比べ出すなや

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:38:19.26 ID:rulNYEUX0.net
>>715
お姫様抱っこ出来ないじゃんw

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:38:41.22 ID:3a5gmmpq0.net
スタッドレスタイヤって
人間の装備で言えば靴なんだよ
雪が降ると沢山の人が転倒してるニュースあるけどあれは関東で売ってる靴の底がノーマルタイヤだからよ
滑らない底の靴を履いてなおかつ滑らない歩き方をするのは車の装備と運転するのと同じ

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:38:43.98 ID:YG359QWF0.net
なんで関西弁なんだ?新潟人を装った関西人だろこいつ

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:38:55.85 ID:C0b5oEVS0.net
犯人は見つけ次第問答無用で射殺せよ

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:39:07.17 ID:jXFShP0h0.net
>>711
それは無理だわw
うちは家族やら親族の車全部の保管するために物置建てたわ

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:39:10.41 ID:7JoQR87X0.net
>>721
一回ギックリ腰したやつはしないと思うよ

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:39:30.90 ID:t5L934eB0.net
>>687
アルファードみたいにピンキリなら良いんだけどな

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:39:37.81 ID:0QklLuDs0.net
>>61
お前引っ越してるじゃんw

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:39:39.69 ID:PI9oNpFc0.net
俺のRX買った後、ディーラーからブリザック買った。
純正のアルミホイール付いて50万位。
まあ、高いんです。
なので、社用以外では買わん方が良いって話で。

新型のRXには装着出来ずに、新型の抽選が当たってしまった。
しかも3月に納車。
スタッドレスは無駄になり、ディーラーに引き取られる事になりました。
多分、6000キロ位しか走ってない。

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:40:08.55 ID:E/kT9r1U0.net
>>714
新聞販売店は必ず装備してるな

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:40:09.27 ID:2/QGRXAe0.net
>>21
ジムニーにスタッドレスなんか履かす奴おんの?

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:41:14.93 ID:zVXRYxmk0.net
ジロジロタイヤみるのか
田舎もんはえげつねえな

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:41:20.78 ID:AupH4kMv0.net
>>89
よっぽど下手くそなんだな。うちの方滅多に雪積もらんけど
何年か前に雪10cmぐらい積もるほど降って翌日総合病院の
駐車場手前で30分ぐらい待たされて、事故かなと思ったら
クライスラージープがスタックしてた w
この手のクロカン街中で乗り回してる奴って下手くそな奴
多いんだよな w

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:41:24.11 ID:rO3sMciX0.net
>>648
夏もずっと履き続けるなら今のオールシーズンタイヤは最低限の雪道踏破性能はあるからそれを履いた方がいいかもな

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:41:27.87 ID:rulNYEUX0.net
>>731
頭悪いなw
走れても止まれないだろw

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:41:33.04 ID:3a5gmmpq0.net
>>731
どう生きてきたらそんな無知でいられるの?

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:41:54.36 ID:3PkgyhFR0.net
>>731
もう少し色んな道の経験積んでからレスしたほう良いぞ

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:42:38.42 ID:7aF5wx6q0.net
足立は道路の真ん中でチェーン付け出すイメージ

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:42:57.01 ID:GG6RedjQ0.net
さすがレクサス様

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:43:12.15 ID:F55qNogu0.net
中古のやっすいレクサス買って
もうカツカツなんじゃね?w

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:43:38.69 ID:jXFShP0h0.net
バイクでも50ccはスパイクタイヤOKだっけ?

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:43:46.08 ID:b+XFiED40.net
>>687
豪雪地域だが近所に露天駐車のレクサスいる
クラウンとカーポートにすればいいのに

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:43:47.53 ID:t5L934eB0.net
>>717
コベンツでイキってるカスと同類だろうな

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:43:53.04 ID:Jk3BNG4t0.net
時速15キロ
チャリより遅いじゃん

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:44:16.53 ID:k4CQl5FY0.net
>>5
粗っぽい運転しているの多いよな

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:44:17.83 ID:0KqljD0D0.net
>>660
迷惑
飛び石で危険
バカは平気でバカなことするから嫌いだ

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:45:05.23 ID:GC8MvO4w0.net
>>8
ライブハウス武道館へようこそ

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:45:12.20 ID:sJL8pvKl0.net
こういう馬鹿が乗るレクサスってほぼ確実に馬鹿ナンバー取ってるよな

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:45:48.87 ID:jy94GUpuO.net
車高の低さは知能の低さ

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:46:01.46 ID:zQ7Gg4rl0.net
>>746
飛び石云々は冬だって変わらんだろ。

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:46:39.69 ID:cro9fW4P0.net
ウケるwww
どうせ中古のレクサスなんでしょwww

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:46:56.46 ID:flfS9nTA0.net
足立は都内じゃないw

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:47:08.10 ID:PbpEDO+D0.net
>>744
暴風雪で道が同条件ならチャリなんて走れんよ

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:47:54.80 ID:gUy8cQZ90.net
オールシーズンタイヤかもわからんのに
なんてノーマルとだんていした

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:48:09.56 ID:zQ7Gg4rl0.net
雪道でノーマルタイヤ履いてるやつ見たら、車間距離取って事故るの待つか、コンビニで休憩してるな。

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:48:47.76 ID:gNlDL3de0.net
軽自動車がひっくり返ったり追突した
ニュースばっかり流れてるけどな

757 :ニダー:2023/01/27(金) 07:49:02.11 ID:QnjZ5jEJ0.net
>>729
おまおめ、いいことあるよきっと

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:49:03.96 ID:FFIbyzs10.net
>>18
タイヤ見りゃわかるけど?
自転車にはスタッドレス無いからわからないだろうけどw

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:49:05.15 ID:PI9oNpFc0.net
>>705
レクサス乗りなら、普通はディーラーで購入し、ディーラーで交換。
保管サービスも受ける。交換と保管の費用は、タイヤ館とかに比べて
若干割高なだけだよ。タイヤ館で2万位が、レクサスディーラーで3万位。
いずれも交換2回分付いての値段。
ディーラーで購入の理由も、Lマーク付いたアルミホイールに拘るから、
って所と、エアモニの設定調整有るから、専門の整備士に任せたいって話も。

交換待ってる間、ホテルみたいなラウンジでお茶とお菓子頂く分が値段差
だと思いましょう。持って来てくれるお姉さんも美人だし。

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:49:12.60 ID:3a5gmmpq0.net
>>750
そうそう
雪国は除雪を気合い入れてしてくれるから夏より飛石多いかもね

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:49:15.83 ID:1/94NAHX0.net
雪の話になると北陸民は調子に乗るなw

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:49:23.36 ID:zQ7Gg4rl0.net
>>754
そもそもオールシーズンてなんや?オールテーレーンの間違いじゃないのか?ブロック構造で見た目でわかるけれども。

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:49:33.83 ID:cOytNEKg0.net
地元民でもゆっくり走るくらい凍結してる時に関東ナンバーのクラウンが追い越しして行って先の緩い右カーブで田んぼに落ちて行ったのは見た事ある
これくらいのスピードで滑るタイヤを売るメーカーが悪いと言っていたけどギュッと効くとか言ってるCMは確かに嘘だと思った

764 :sage:2023/01/27(金) 07:49:34.81 ID:ivN8lvmj0.net
RX5年乗った感想、レクサスはオーナーズラウンジで悦に浸れるだけで車としたら大した事ない、ただのトヨタ車。

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:49:37.15 ID:gpzYh+cW0.net
雪道とはいえ法定速度以下のノロノロ運転マジで迷惑

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:49:43.83 ID:MHA7uofv0.net
>>732
コンビニレジで前のやつがバリバリ財布を1分もかけて開けようとモタモタしてたら都会もんだってジロジロ見るだろ
おまけに今にも小銭を撒き散らしそうな勢いだ

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:49:48.50 ID:PP3m8VUu0.net
スタッドレスでも余裕で滑るのに流石にレクサス乗りは違うな

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:49:53.87 ID:FFIbyzs10.net
>>311
四駆は滑らないと思ってる池沼の一人

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:50:08.22 ID:bp4AFd8D0.net
>>690
冬に新品買って通年で履き潰してまた冬に買ってってやってるけどあんま走行性能は気にならんな、ハンドル重くなるくらいか

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:50:17.84 ID:fh8jJnT70.net
太陽光ビジネスには上海閥と統一がグルになって日本を食い物にしてるってことか
怖すぎる

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:50:32.78 ID:OgeBPqja0.net
雪での事故した場合ノーマルタイヤは保険対象外らしいけどマジなん?

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:51:20.11 ID:EOHo/y1F0.net
雪国の人から話を聞かないと本当に知識ないんだよ
スキーも行かなくなったしね。
都内の商用車で冬タイヤ用意してる事業者なんてどんだけあるんだ?

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:51:25.86 ID:2/QGRXAe0.net
雪国の奴らは何かにつけて攻撃的やな(´・ω・`)

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:51:26.07 ID:PwAG9n0Z0.net
法的に逮捕できるようにしろ

これは危険運転罪だろ
危険な運転したものは危険運転罪

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:51:38.72 ID:ddSZybNW0.net
「都民に車を与えないでください」

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:52:07.14 ID:ggRyY5zK0.net
これはレクサスの逆煽り運転だろ

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:52:09.61 ID:tMQ7dDOq0.net
関東だと雪道でもノーマルタイヤで走ってるぜとか自慢してるバカがたまにいる
運転技術が高いのをアピールしたいんだそうだ

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:52:11.10 ID:38BFlMdh0.net
新潟ってこんな関西弁風味の方言だっけ?w
福井辺りならこれかも知れないが

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:52:11.13 ID:Z3RQfk/q0.net
足立ナンバー「レクサスやぞ?大丈夫や」

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:52:37.99 ID:cOytNEKg0.net
>>771
マジだよ
事故の過失割合10対0なるし

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:53:05.20 ID:PwAG9n0Z0.net
群馬県に規制線はって、「この先雪国、チェーン未装備車は入れません」って
検問しろよ

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:53:13.34 ID:fxepJ6zz0.net
せめてチェーン装備しろ

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:53:27.46 ID:6YhmGsS60.net
貧乏人がレクサスに嫉妬してるだけじゃん
こんな投稿、恥ずかしいと思わんのかね

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:53:31.75 ID:eAkQ/47a0.net
行けるか?行けるか?行けそうか?賭けだ、行っちゃえ!みたいな思考?

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:53:46.98 ID:cYQzQV2+0.net
ガチでヤバい雪道って2000万円以上の外車4x4+スタッドレス+チェーンで完全武装してもツルッツル滑るよな
ブレーキ効かなすぎてヤバかったわ

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:53:47.58 ID:PwAG9n0Z0.net
>>780
当り前だな
コントロール不能なんだから

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:54:20.23 ID:LoQXFd7i0.net
道路に塩化カルシウム撒けば冬タイヤに変える必要ないんだけどね。

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:54:43.94 ID:pCV4oKCv0.net
スバル車のオレならノーマルでもOK

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:54:44.25 ID:xFPI7Eoh0.net
>>1
ノーマルタイヤの足立ナンバーのレクサス
自分じゃ運転が上手いと思ってるんだろうな、死ななかったみたいだし

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:54:54.35 ID:PwAG9n0Z0.net
>>785
戦車だって滑るからな

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:55:09.13 ID:FFIbyzs10.net
>>116
大概こういうイキったバカが人を轢いてブルってるんだろうな

この前レクサスが事故ってて、そばで普段イキってそうなチャラ僧が顔を真っ青にさせてブルってた。
別に車をガードレールにぶつけたくらいでなにキョドってて小さいなーと思ったわ

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:55:23.33 ID:3a5gmmpq0.net
数日前の都内で積雪あるかも、の時
夜中仕事で首都高走ってたら確かに乗用車は凄い少なかったけど
外車のSUVがやけに沢山いて
よくわかってないお金持ちがいるんだなーと思いました

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:56:19.53 ID:FFIbyzs10.net
>>792
コロナ給付金成金じゃないの?

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:56:21.21 ID:VIrOKFhL0.net
>>215
昔のオールシーズンはM+S標記の夏タイヤだな
昨今はスノーフレークマークのオールシーズンだが
その辺ごちゃ混ぜになってる人がSUV新車装置のMSで雪道走って事故るんよな

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:56:27.38 ID:bp4AFd8D0.net
>>783
田舎のレクサスはスタッドレス履いてるけどトンキンは履かないってだけでしょ、トンキンから出なければ誰も文句なんか言わないってだけ

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:56:32.58 ID:edIZSR2x0.net
>>85
ノーマルタイヤで雪道走るなってことだろw

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:56:40.87 ID:5ROVMnkL0.net
ノーマルとスタッドレスの見た目の判別つくなら
ノーマルとオールシーズンの判別もつくぞ

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:56:43.10 ID:k4CQl5FY0.net
都内は雪なんかそこまで降らないし休日にしか乗らないからノーマルタイヤのままとかなら分かるが
都内でも雪が降ったらノーマルタイヤで走るの普通は止めるだろ・・・
ましてや冬の新潟とかでノーマルタイヤとか大迷惑とかいうレベルの話じゃないわな

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:56:49.63 ID:s68G+qZQ0.net
>>583
アホか
その程度のプログラム大体の車に搭載されてるわ
それでも足を取られるのが雪道だ

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:57:12.07 ID:hahR6W8B0.net
足立ナンバー…

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:57:18.53 ID:XWapBcAg0.net
>>620
実際にどれだけ起こるかって話だわ
夏にスタッドレス履きつぶしてる人間なんて腐るほどいる

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:57:23.86 ID:tQdrWFtm0.net
>雪国やぞ
「・・・。」
「(新潟弁で考えるんだ・・)

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:58:15.05 ID:3a5gmmpq0.net
>>778
上越地方は西に行くと少しだけ関西系になるよ

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:58:33.11 ID:2/QGRXAe0.net
>>802
斎藤さんやぞ!

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:58:39.47 ID:e+xyF9UE0.net
>>802
新潟人「雪国らて」

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:58:46.71 ID:PI9oNpFc0.net
>>764
ハリアーの3.3Lハイブリッド長く乗ってからRX450hに乗り換えたんで、
ハリアーとどう違うのか?って言われたら、内装や速度計の260キロ
表示と、モーターの出力は上がったかな?位は感じた。
ボディーは大きくなり過ぎて、却って取り回しはキツくなってしまった。
住まいがマンションなんで、これ以上大きくならんで欲しい所、新型
は更に25ミリ全幅がサイズアップ。ハリアーはそんな心配ない。
金の問題じゃなくても、レクサスは色々と人を選ぶみたい。

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:58:52.14 ID:hXFBfSVz0.net
>>5
クルマは奈良市のナンバー♪

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:58:52.35 ID:xFPI7Eoh0.net
>>101
今は路面温度が10度を下回ったらスタッドレスを履きっぱなしなのが常識
その方が夏タイヤより走行性能も高い
雪が降る度にスタッドレスに履き替えると思ってる奴は馬鹿の情弱

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:58:56.99 ID:WOA7DTyh0.net
タイヤ買う金はある
でも履き替えが面倒なんだけど何とかならない?

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:59:14.64 ID:nC8OffxX0.net
まじで免許取り消しレベルだな
頭悪すぎる

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:59:19.63 ID:Kl6mGT1X0.net
>>764
Fスポならまだしも下は600万もしない安いクルマだから当然かと

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:00:11.91 ID:FFIbyzs10.net
>>809
年中スタッドレスはかせとけばいい

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:00:16.56 ID:PbpEDO+D0.net
>>809
オールシーズンタイヤでええやん

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:00:32.08 ID:r79+1jJm0.net
>>241
ホントにネタ……か??www

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:00:35.02 ID:xFPI7Eoh0.net
>>809←言ってるそばから馬鹿の情弱

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:00:37.75 ID:tWwEvWRu0.net
レクサスってまともな運転できない人が買うものなの?

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:00:54.59 ID:1ZGtg8im0.net
たまに積もる時にやってる東京人の雪かきにもそうじゃねえああでもねえとか言って

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:00:55.02 ID:/OfeNSkr0.net
ノーマルタイヤでも雪国に行く用事があったんじゃね?
足立ナンバーだし死体を詰めたドラム缶を捨てに行ったとかさ

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:01:24.46 ID:0I9S3n4R0.net
舐めてんのか?
ここ雪国らて??
止まるたび横向いてるねっか。

新潟弁に変換しておいた

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:01:39.43 ID:wO4yRS+s0.net
>>13
ほんとこれ。

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:01:49.11 ID:bAfGzXgd0.net
東京から上越へいきなり出張か
大変だなおい

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:01:49.31 ID:xFPI7Eoh0.net
>>813
関東の平地に住んでて他所へ出かけないならそれでいいんじゃね

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:01:50.74 ID:I5sXI6GO0.net
で、この足立ナンバーの個人情報晒されたの?

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:01:52.57 ID:s68G+qZQ0.net
>>298
いつから来てるかは分からんだろ

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:02:07.74 ID:/OfeNSkr0.net
金沢>新潟
これだけは間違いない

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:02:18.63 ID:8Sgu6jNK0.net
足立と八王子だとどっちがタチが悪い?

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:02:31.43 ID:7NolbdYO0.net
雪なんかめったに降らないし降っても乗らない事が殆どだが
それでも毎年履き替えてるよ
雪の降る場所を走る可能性があるなら替えろよ

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:02:47.51 ID:OQDkcN7J0.net
世界一のレクサスだろ、新潟の底辺田舎者のクルマとは違うんです!

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:03:02.34 ID:0KqljD0D0.net
スタッドレスにチェーンってのがよくわからん
日中もプラス気温にならない日もあって道路は常に凍結路面の地域だけど
チェーン着けてる車なんてほとんど見ないし、知人や同僚でチェーン持ってる人誰もいないわ

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:03:06.69 ID:TrDDOJfb0.net
この車を運転しているガキは、雪道は滑るの?スタッドレスって何?というオツムなんだろうよ。

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:03:21.42 ID:3a5gmmpq0.net
積雪に四駆は効果ありますが
凍結に全然意味がありません
そこを重視してほしいです
滑り出したらフル装備でも無理です
スタッドレス履いて超安全運転をしたら
滑り出すことを防げるんです

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:03:26.76 ID:k4CQl5FY0.net
>>809
タイヤは自宅保管でもいいし、保管してくれる所もある
タイヤ履き替えならタイヤ専門店や自動車修理工場、近くのガソリンスタンドでもやってくれるよ

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:03:50.02 ID:Mx5/6Eml0.net
足立ナンバーで新潟とか強盗遠征だろww

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:04:41.52 ID:sxmJhmRo0.net
上越くらいの国道だと除雪がしっかりしてるからそこいらの道よりノーマルタイヤで走れる

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:04:44.40 ID:bAfGzXgd0.net
若者だろ

金ねえんだわ

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:04:50.30 ID:PI9oNpFc0.net
>>772
昔は、私をスキーに連れてって、やら、極楽スキーって本やら有って、
雪道での運転やチェーン装着の手際とか、スタッドレスの情報やら
多数載ってて参考にもなったよね。

まあ、前者はセリカGT4で雪道暴走したりする反面教師的な側面も
有ったけど。

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:04:50.79 ID:3a5gmmpq0.net
>>819
上越は 〜らて、ではなくて 
〜だすけ、です 

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:04:56.34 ID:TpzvMC1x0.net
>>828
盗難されるくらいの安さで売ってるだろw

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:05:31.14 ID:Ma8shsff0.net
FFでノーマルタイヤとかキチゲエにも程がある

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:05:45.96 ID:nO/hXcMK0.net
東京では足立民は足立原人として恐れられていてあの地域には近づくなと家や学校で教育されている

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:05:57.95 ID:N/nCxGou0.net
ノーマルタイヤで一旦止まってから前に進めるだけでレクサス凄いと思うわ

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:06:00.92 ID:7aF5wx6q0.net
雪道運転講習とか必要かもね

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:06:15.53 ID:D+0JhbDw0.net
>>542
キャリパーに当たって入らないのでは?

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:06:42.53 ID:fONItBf+0.net
雪国土人が必死にマウント取ってて草

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:06:54.38 ID:83R0qyyj0.net
まあ東京人なんて馬鹿にする対象でしかないし

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:06:58.74 ID:TyZI6nCR0.net
レクサス(is)のスタッドレスタイヤ50万
ちなみに、Fスポーツならチェーンもまけない
自分は、雪が降ったら乗らないようにしている

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:07:01.97 ID:IGRiPhdw0.net
このくらいでいいんだよ

848 :通りすがりの一言主:2023/01/27(金) 08:07:05.99 ID:ixlh2bbw0.net
>>688
田舎もん涙拭けよw

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:07:23.92 ID:e4hFNewm0.net
足立は都内じゃ無いから

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:07:43.59 ID:nC8OffxX0.net
都内の高速道路で大渋滞してたんだけど
緊急車両用の路側帯走ってきたやつがいたわ

案の定

足立

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:07:52.88 ID:L7BV1ffI0.net
>>18
雪踏んでるんなら接地面で分かるだろ

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:07:55.20 ID:37jDWDbK0.net
下から上越、中越、下越って今知った…

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:07:56.82 ID:nPWBn4n10.net
トンキン人はイカれた有害生物

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:08:20.40 ID:7NolbdYO0.net
戸建てだから保管する場所はあるけど面倒なので
タイヤ保管サービスに預けて交換もお願いしてる
必要な時だけチェーンの付けるなんてもっと面倒だぞ

855 :通りすがりの一言主:2023/01/27(金) 08:08:36.06 ID:ixlh2bbw0.net
都会は年に1~2回しか雪降らねえからな。

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:08:43.45 ID:cOytNEKg0.net
>>829
東北住みだけどチェーン付けてるのはトラックくらいだよな
チェーン巻けば滑らないと思ってる人たまにいるけど凍結路ではあんまし役に立たないのはちょっと想像したらわかりそうなのに不思議だ

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:08:51.21 ID:9gPNXIAP0.net
東京じゃ当たり前の風物詩的な奴だろ?

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:08:57.60 ID:3a5gmmpq0.net
>>844
なんでそんな想像力も無く生きてこれたの?

859 :通りすがりの一言主:2023/01/27(金) 08:09:04.23 ID:ixlh2bbw0.net
>>855
積もるような雪な。

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:09:12.26 ID:gcSlNuXX0.net
EVの脆弱性を特集報道するマスメディアはここまで無し。金持ちに血税使ってEV補助金支給は
セクシーじゃないけどね。菅直人政権で決めたFITもそう。自分の財布から毎月千円札かすみ取られてる自覚なき貧乏。あっ?だから貧乏なんだ。

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:09:30.76 ID:iw25ktVJ0.net
北海道での話だけど、ワイヤーが出るくらいすり減った夏タイヤで、冬の旭川~札幌間を走った時はさすがに命の危険を感じたな

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:09:32.95 ID:1ZGtg8im0.net
寧ろ晴天が続く足立地域から何故そんな雪国に態々行ったのか疑問

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:09:42.18 ID:PR253nnw0.net
雪国の常識なんか知ったことじゃねえしな
そんな地方に行かないから30年ノーマルで困ったことなど一度もない

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:10:33.01 ID:+0mA3m5i0.net
思わぬ事故を招く可能性があるからタイヤ交換はトルクレンチ持ってないなら然るべき所でして貰った方が良い 何の事を言ってるのか意味が分からんなら尚更

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:10:55.70 ID:e3lSWGaN0.net
>>18
クネクネ走るから分かるよ

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:11:02.58 ID:XFIqKBqm0.net
冬タイヤ履いてもFRは怖いのに良く夏タイヤで運転する気になるな
しかも雪道やアイスバーンだと横滑り防止装置が邪魔して前に進まなくなるしやっぱ都民は凄いわ

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:11:13.59 ID:BhiY396E0.net
>>863
30年引きこもってるアホが偉そうにw

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:11:18.82 ID:mSa8lOHw0.net
最近引っ越して野田ナンバーになった
以外に高級車多くてびっくり

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:11:27.66 ID:sxmJhmRo0.net
大きな結束バンドみたいなタイヤチェーンあるから
それを車に積んどけ、場所取らないし
取り付けもちょー簡単

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:11:51.52 ID:ao8atcHx0.net
チェーンつける人って車をジャッキで持ち上げて自分でつけるの?

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:11:52.15 ID:9gPNXIAP0.net
>>863
そんな奴が雪国に来て迷惑かけてるって話なんだが?

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:12:12.60 ID:VyoCUUyG0.net
レクサス滑らない

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:12:13.01 ID:Kl6mGT1X0.net
>>843
ノーマルの方をインチアップしてるんじゃない?

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:12:19.75 ID:U/PxkxpZ0.net
足立ナンバーて顔にうんこの刺青入れてるのと同じって聞いた

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:12:50.08 ID:PI9oNpFc0.net
>>850
足立と江戸川は破滅的な洪水が起こると水没確定地域だから、
あまり言ってやるなよ。

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:12:56.67 ID:H+vlgYYq0.net
雪降ると最新の雪滑り制御付の4WDでもカーリングみたいに滑るからねノーマルタイヤ

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:13:14.85 ID:SGTFf5PF0.net
>>863
お前みたいな巣に籠ってる奴の話なんてどうでもいいよ

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:13:18.66 ID:nC8OffxX0.net
東京から田舎に引っ越したけど
田舎は田舎で運転荒いやつ多いよ
厳罰化以降もあおり運転めちゃくちゃしてくる
峠とか河川の管理道路とか信号少ないとこ行くとヤバい

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:13:52.51 ID:Kn5cfJHb0.net
脳みそツルッツルやな

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:14:01.38 ID:HvvF4QMp0.net
>>25
十分視認可能。よくチェックするよ。岩手民より

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:14:03.22 ID:AQQQh7/50.net
>>1
今ごろレクサスのスノーモードを知って顔真っ赤?

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:14:25.04 ID:VbNV/xcd0.net
ABS付いてたら滑らないんじゃないの?

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:14:31.44 ID:MaZ8hmhE0.net
>>852
上中下、前中後、基本的に京都に近い方が先頭な ここテストに出るからな

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:14:41.23 ID:nC8OffxX0.net
>>863
雪国に来たやつの話してんだけど

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:15:13.65 ID:BhiY396E0.net
>>843
ホイールの適合サイズとか調べてみ
車種によるけどスタッドレスの2インチダウンとか普通だぞ

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:15:42.40 ID:mJirDTbP0.net
>>28
四駆だろうと凍結してたら空転してゴミ
坂道登れずスタック
自宅の駐車場からでれずにご臨終
たくさんありますよ

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:15:45.96 ID:PLQDtPwE0.net
>>863
タクシーのほうが楽だもんね

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:16:04.19 ID:BS4l3hxS0.net
>>881
あれってゆっくり発進するだけで4WDでもノーマルタイヤは自殺だぞw
FRレクサスならドリキン首吊り行為

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:16:32.69 ID:e290BZfR0.net
ローンの支払いが大変なんよ

金持ちじゃなく見栄

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:16:37.13 ID:+0mA3m5i0.net
>>881
LEXUSよう知らんけどトラクションコントロールの類か?
こんなの冬装備ありきの装置だぞ
大型車やトレーラーは当たり前に着いているがほぼ役に立たない

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:16:52.22 ID:bAfGzXgd0.net
俺だったらレンタカー借りるけどな
よほど金なかったんだろ

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:17:14.95 ID:O4JjMet20.net
やぞ?
北陸弁だな

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:17:31.43 ID:3a5gmmpq0.net
>>876
氷の上じゃ四駆なんかどんな最新機能でも意味ないからね 
滑らない運転をする補助なだけ
アイスバーンの見た目は区別はつかないって関東のニュースでやってるけど
雪国や寒い地域ではそれこそ周りの環境込みですぐ判別できるからね

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:17:32.07 ID:38BFlMdh0.net
ドカ雪降る所でも圧雪だからね〜ってノーマル結構走ってない?
見極め能力が必要になるんだろうけど

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:18:27.44 ID:SsbDTWKy0.net
>>878
裏日本は煽り位しかやることないからな。

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:18:32.09 ID:qMziv6Jf0.net
運転うまけりゃタイヤなんか何でもいい

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:18:43.00 ID:JwBrKlnq0.net
いちいち盗撮して晒す行為もマトモじゃないのだが

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:18:48.17 ID:G6qBDGO70.net
福井とか群馬北部とかならまだ理解はできるが
上越とか雪国のど真ん中すぎるでしょ

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:19:09.39 ID:H+vlgYYq0.net
>>881
スノーモードもノーマルタイヤだと回転するのを防止する挙動で左右に勝手に滑るからむしろ制御不能になるけどな

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:19:19.73 ID:ivF/+rmZ0.net
盗難してる最中の泥棒じゃね?

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:19:50.67 ID:MJrZE1xO0.net
>>896
雪にそれは無い

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:19:54.44 ID:BS4l3hxS0.net
>>896
永遠にイニシャルDで走るの疲れるぞ

田舎行った時にカブに藁巻いてはしってるの見たな

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:20:36.24 ID:bAfGzXgd0.net
>>898
上越でも
高田と直江津で全然話変わってくるからな
高田は積雪3メートル、直江津ゼロとかザラ

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:20:42.69 ID:3a5gmmpq0.net
てか
四駆を理解してない馬鹿が沢山いて
さすがここだわって
安心するw

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:20:53.22 ID:E/UpMdJ60.net
足立区で納得
中古をローンで買うたんやろ

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:20:58.36 ID:Ma8shsff0.net
>>888
レクサスってFRなのかよ
FRでノーマルとか自殺行為でしかない

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:21:14.52 ID:vjtZ5X3s0.net
この車足立から上越までどうやって来たんだ?
軽井沢や越後湯沢ならまだしも上越日本海側だし

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:21:21.57 ID:wZIEUMeP0.net
>>895
365日地方を煽ってる都民が何言ってんの?
賢いはずなのに自分の事は見えないのかな

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:21:24.71 ID:Ve1GYroL0.net
冬の夜中に横倒しや田んぼに落ちている車の大半は西京、千葉、神奈川のナンバーかつ四駆

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:21:37.27 ID:FYivwydl0.net
>>3
停車中にスノーモードが通用するんならスゴイネー

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:21:52.15 ID:MJrZE1xO0.net
ノーマルタイヤでもチェーンしてるなら大丈夫だけど、ノーマルで雪は死ぬ気としか思えん

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:22:43.08 ID:Z2yem5fk0.net
レクサスって言っても初代GSじゃない?
https://i.imgur.com/cQq4Ysg.jpg
https://i.imgur.com/HAUIBiY.jpg

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:22:50.65 ID:MJrZE1xO0.net
>>799
全輪滑らないように介入したら一歩も動かないでござる

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:24:07.92 ID:Nt4TJD/G0.net
今夜は東京も雪の予報

915 : :2023/01/27(金) 08:24:17.16 ID:l35MhJTC0.net
FRだろ。
坂じゃなければカーブはアクセルコントロールで楽しめる。
でも絶望的に止まらないから絶対止めろ。

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:24:25.66 ID:/OfeNSkr0.net
田舎暮らしに憧れて引っ越した奴じゃね?

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:24:36.68 ID:MJvS6paa0.net
ひどいな、え?足立か。普通だな。

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:25:07.32 ID:DmFs6Zy90.net
スタッドレス履いていても横滑りしたのにノーマルとかすげーな

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:25:09.75 ID:BS4l3hxS0.net
>>913
あえてトラクションコントロール切ってハンドル左右に振って半ドリフトみたいにしたら
動くけどね それでもスタッドレスタイヤ前提の話だけど スノーモードとかアホw

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:25:13.24 ID:SQaNIvNT0.net
>>913


921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:25:54.16 ID:Ox6LhjYp0.net
スタッドレス+チェーンって意味あんの?

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:26:52.63 ID:ouWPmgNY0.net
タイヤの種類をぱっと見てわかるもんなんだな
どうやって見分けるんだ?

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:27:03.95 ID:wa2iFqdE0.net
湯船でウンコするような事
本人だけじゃなく周りへの多大な迷惑

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:27:06.34 ID:8tH0GVAO0.net
>>921
ノーマル<オールシーズン<<越えられない壁<<スタッドレス<<<チェーン

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:27:34.74 ID:DmFs6Zy90.net
>>921
雪深いとこだとスタッドレスも意味なかったり

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:27:35.54 ID:BS4l3hxS0.net
>>921
ガチ雪の時に意味ある 爆登りとかもチェーンあった方がいい時はある
スタッドレス+チェーン

927 : :2023/01/27(金) 08:27:56.80 ID:l35MhJTC0.net
>>922
ノーマルとスタッドレスなら、車の挙動でわかるよ

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:27:59.08 ID:62AZglN00.net
>>921
スキー場へ行く山道ではチェーン必須の事もあるよ
スタッドレスタイヤだけでも足りない

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:28:06.67 ID:O4JjMet20.net
暖かい地方の雪だと
昼間はノーマル4wdでも走れるけどな

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:28:14.17 ID:3a5gmmpq0.net
>>914
南関東で雪が降るって予報でたら
その地域ナンバーのスタッドレスでも普通乗用車とノーマルタイヤのトラックは走ってる時点で捕まえで罰金1000万でいいわ 
お前らがスタックしてどんだけの損害でてると思ってんだ馬鹿が

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:28:42.48 ID:2w0kqYI90.net
田舎モンは足立ナンバーの地域って知ってる?
足立、荒川、墨田、葛飾、江戸川、江東、台東 だぞ
この中で葛飾と江東は最近ご当地ナンバーになったがちょっと前の車は足立のまま

足立ナンバーだからって足立区の治安どうこう言うのは無知の極み

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:29:06.20 ID:Zkz6y02N0.net
関越道のまっしろな景色を見たら 
普通びびるっしょ

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:29:46.77 ID:O4JjMet20.net
チェーンは二輪にかけるのが普通で
トラクション差が大きいから危険
スタッドレス最強ですよ
スパイクおkの地域ならスパイク最強だが

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:30:21.29 ID:XKU/5vFS0.net
トンキン知的障害過ぎて笑えるよね

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:31:03.57 ID:DHN5Vh8c0.net
なぜ逮捕しないんだ
危険運転行為だろが

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:31:06.93 ID:FY/DY9W60.net
冬場スタッドレスじゃないと運転できないの運転下手なカスだけだろ

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:31:14.10 ID:/nNBJghp0.net
トン猿は知恵遅れ

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:31:34.05 ID:1IaXm4rP0.net
よくわからんな
レクサスの何なんだろう
レクサスは姉妹車のトヨタより値落ちが激しいからな
レクサスは安いから乗るって車だろ?

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:31:34.58 ID:Ox6LhjYp0.net
なるほど、ありがとう

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:31:44.83 ID:lL0H6S000.net
>>21
三国峠前も死んでるのになあ

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:31:46.17 ID:Qj3Jta2M0.net
>>19
そういうイメージを持つバカが近寄らないだけで治安が良くなってしまった

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:31:58.77 ID:xFPI7Eoh0.net
>>921
俺は2度ほどチェーンのお世話になったな
チェーン積んでなくて途方に暮れれば解る

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:32:08.59 ID:O4JjMet20.net
昨晩キックボード雪の上でのってるのみたぞt

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:32:20.71 ID:FOWWwjsR0.net
レクシスを信じろ!

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:32:46.19 ID:LGmfKsE00.net
安全運転義務違反で取り締まると他のそういう車も全部チェックする必要が出てくるからやらないのかな
雪道で二車線が一車線になってたり、ただでさえ渋滞しがちだったりで大顰蹙だもんなあ
取り締まりやると

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:32:50.78 ID:7H7OHt6I0.net
https://www.youtube.com/watch?v=I3xu4LeWpM8
今の上越市の道路状況

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:32:54.97 ID:O4JjMet20.net
コレがトヨタイズム

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:33:13.20 ID:fOPVR3uA0.net
ノーマルタイヤで横滑りしてるトンキンは運転下手というレベルじゃないからな
ただのテロリスト

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:33:24.39 ID:1IaXm4rP0.net
>>912
このGSは程度がいいのに安いという可哀想な車
ガキが乗って変なライトチューンして急加速、あおり運転とかな
同じ魔エンジンでクラウンアスリートより程度がよくて安いという

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:35:48.08 ID:d+3UiQ4Z0.net
東京で雪降ると交通麻痺する原因がこういう奴だからな。
まあ、雪道に慣れてないから、スタッドレスにしてもあまり変わらなそうだけど。
鉄の亀甲チェーンが良いかな。次いでラダー。
速度を強制的に下げるという効果もあるし。

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:36:00.71 ID:LGmfKsE00.net
オールシーズンタイヤの可能性に言及してるならRXとかじゃね
SUVタイプならまだしも、セダンや他の車にわざわざオールシーズン履かせないだろ

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:36:23.05 ID:3a5gmmpq0.net
>>929
それあんまり四駆関係ない
ほぼスタッドレスタイヤのおかげ
四駆の性能をよく勉強したら
タイヤがどれだけ大切か学ぶよ

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:36:33.03 ID:1IaXm4rP0.net
車種わからないけど、レクサスのFRはタイヤがレーシーなのでスタッドレスも高い
ハイブリッド設定ありで車重があるんでタイヤがゴツい
タイヤ代考えたらレクサスの高級セダンは購入躊躇する
レクサスのFFコンパクトカーはそんなことないだろうけど

954 :通りすがりの一言主:2023/01/27(金) 08:38:33.52 ID:ixlh2bbw0.net
禁断のスパイクで。

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:39:15.84 ID:LGmfKsE00.net
>>950
金属チェーン装着しても乾いた路面と同じ運転してたりね
アクセル踏みすぎて火花散らしてたり
雪道の運転方法からして知らないのだろう

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:39:19.71 ID:CzCouvdR0.net
米国では標準でオールシーズンタイヤが付いてくるのが普通

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:39:51.50 ID:H/GgjLXN0.net
自殺行為じゃない
殺人行為だ

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:40:42.86 ID:O4JjMet20.net
>>952
いや雪道経験豊富ですが
4WDの恩恵はでかい
FFでもタイヤが良ければまあまあいけるけどね
FRで電制なしだとスタッドレスでも無理
散々乗ってたので知ってる

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:40:43.13 ID:LGmfKsE00.net
オールシーズンは所詮オールシーズンだぞ
サマータイヤに比べて無いよりはマシ程度に思っておかないと危ない

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:40:53.48 ID:aL2AoDYA0.net
トンキンって周りが自分の知らんことで説教してくると不貞腐れて意固地になって失敗して逆ギレしてくるから面倒だよな

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:42:09.49 ID:LGmfKsE00.net
>>958
まあ「走ることができる」だけで安全に「曲がる、止まる」は出来ない
思っててもそういうことは言わない方がいい

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:42:34.49 ID:fm/BblB70.net
ワンちゃん自動運転でなら?!

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:43:15.10 ID:LiYydOc60.net
Youtuber?

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:43:22.35 ID:vVHQU6td0.net
スノーモード過信

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:43:53.25 ID:FHSIsFsE0.net
こういう奴が渋滞やら立ち往生を作る

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:43:59.23 ID:CzCouvdR0.net
スタッドレスはドライやウェットのグリップは悪いよね。
柔らかいから、ぐにょっと腰砕けした感じでずるっと滑る。
特にウェットだと。

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:44:29.13 ID:Ve1GYroL0.net
>>958
四駆は凍った道路でいちばん危険
運動性能が高いからつい油断する
止まるときには二駆も四駆もFF車も関係ない

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:44:53.02 ID:ia/rxUmK0.net
>>960
プライドだけ高いんだよな
電気も果物も野菜も魚も他県頼りなのに

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:45:03.19 ID:SQaNIvNT0.net
>>967
言い掛かり

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:45:14.71 ID:wZIEUMeP0.net
オールシーズンが有効なのは凍ってない路面の上に雪が積もってる状態までと言うか車重でタイヤが雪を押しのけて地面に接地出来る程度までかな
訳わからなくなった

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:45:42.44 ID:vVHQU6td0.net
アイスバーンよ

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:45:50.35 ID:LGmfKsE00.net
>>967
凍結路で急に四輪のグリップが復活した時の挙動はヤバいものがあるよね

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:46:23.80 0.net
>>3
その書き込みは事実なんですか?
レクサス関係者の知人いないしレクサスに無知ですが貴方の書いたことは事実なんですか?
>>1

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:46:52.05 ID:Rn9JOByw0.net
四駆ならなんとかなる!

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:47:03.81 ID:Ve1GYroL0.net
>>969
俺の最初の書き込みを読め

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:47:09.67 ID:O4JjMet20.net
>>967
下りや止まる時有利なのはFRですね
と言っても、基礎知識ないとどれも同じでしょうね
車間距離は詰めない
轍に入らない
ブレーキポイントは変える
カウンターは当てない
コレ基本ですね

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:47:59.05 ID:c5p1m9Ku0.net
車の性能と運転手の技量を一緒に考える人って

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:48:18.75 ID:62AZglN00.net
>>970
言いたいことはわかるw
5cmくらいまではいけるんじゃないかな
深雪だとタイヤ色々よりバンパーがやばいから

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:50:10.91 ID:U7Rw+vwD0.net
>>1
ホテルに泊まれよ
バカなの

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:50:12.78 ID:tla1nRv20.net
日本海からの湿った空気による豪雪が長期間日陰に凍てついてるイメージはある

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:51:04.63 ID:fwJINfyk0.net
>>1
日本の若年層の死因第1位は自殺

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:51:12.97 ID:3a5gmmpq0.net
>>958
雪道経験が豊富だなんて嘘つかなくていいのに

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:51:15.16 ID:NgrKUlKy0.net
そもそもFRって乗ったことがない人のほうが多いだろう。
若い人が運転下手くそなのは仕方ないこと。

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:51:51.13 ID:n/hzwlly0.net
10代とかってそういう時期じゃん
無茶するのかっこいいみたいな

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:52:39.45 ID:Z023aq4J0.net
「今から新潟に行くけどノーマルタイヤで大丈夫だよね?」
掲示板に現れるバカの見本

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:53:12.92 ID:Ve1GYroL0.net
>>983
拓海!やっぱ車はFRだろ?

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:53:29.94 ID:CzCouvdR0.net
オールシーズン以外にオールテレーン(全地形用)タイヤというのもあるな。
4WD車向けのワイルドなタイヤ。この手のヤツでも雪道は行けるが、凍結路は無理って事らしい。
凍結路はスタッドレスしか無理だと。

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:53:36.63 ID:vbdNM3sm0.net
普通に道交法違反。

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:53:44.05 ID:LGmfKsE00.net
>>977
技量は関係ないかな
サーキットと違い、素人も下手くそも上手い人も走ってるのが公道だから

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:54:06.63 ID:+J2nxXH20.net
こんなの飲酒運転よりも危険だと思うけどね

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:54:11.89 ID:62AZglN00.net
>>985
そもそも家から出ないキッズかもしれんがな

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:55:03.33 ID:uABTChko0.net
ノーマルタイヤかどうかなんてよっぽど目がよくないとわからんだろ
元記事の写真も消えてるし怪しい記事

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:55:14.12 ID:Bl7mH63b0.net
タイヤチェーンの携行を義務にすれば良いのに

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:55:56.64 ID:tla1nRv20.net
今夜東京積雪に100000コシヒカリ

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:56:06.91 ID:O4JjMet20.net
同じスタッドレス3シーズン履くやつも問題だろ

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:56:31.81 ID:FYivwydl0.net
>>992
挙動見ればわかるよ
めちゃくちゃノロノロだから
速度出したら慣性のまま止まれないからなw

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:56:49.78 ID:3a5gmmpq0.net
今回の寒波みたく溶けたとこから凍結してくのが一番厄介なんだよ
凍結は四駆もタイヤも完全装備でも
気を抜いたら襲ってくるから

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:57:45.15 ID:c5p1m9Ku0.net
しかも読解力も無いとかw

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:58:04.74 ID:NgrKUlKy0.net
>>986
昔、ボルボがFR にこだわってたのが第2のステアリングがアクセルだから
この意味も分からないのが今の若者

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:58:20.18 ID:c5p1m9Ku0.net
AWDや4WDを買えないおじさん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200