2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ドイツ】戦車「レオパルト2」をウクライナに供与へ 独誌が報道 [Ikhtiandr★]

1 :Ikhtiandr ★:2023/01/25(水) 10:58:10.44 ID:mmDL4vqe9.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
【パリ=三井美奈】ドイツ誌シュピーゲル(電子版)は24日、ドイツ政府が主力戦車レオパルト2をウクライナに供与することを決めたと報じた。1個中隊相当の規模(通常は14両)だとしている。ポーランドなどレオパルト2を保有する国がウクライナに供与を希望した場合、移転承認を出す構えだという。

米紙ウォールストリート・ジャーナルは、米国が主力戦車エイブラハムの供与に傾いていると報じており、米独間で調整が行われた可能性がある。シュピーゲル誌によると、ドイツはまず連邦軍が保有するレオパルト2を提供し、中長期的には国内の製造元から追加で送れるようにする。ドイツ公共放送ARDは、政府は25日に決定を発表すると報じた。ショルツ独首相はこれまで、「わが国は単独で決めない。同盟国と連携する」と述べ、戦車供与については米国と歩調を合わせる姿勢を示してきた。

 レオパルト2は、欧州10カ国以上が、計約2000台を保有。ドイツが供与を決め、他国の移転も認めれば、ウクライナへの大量の提供が可能になる。ポーランド政府は24日、自国が保有するレオパルト2の供与を承認するようドイツに正式に求めたと発表し、ドイツに決断を促していた。ポーランドは14台を供与する構え。

レオパルト2については、フィンランドも意欲を示している。戦車移転には、製造国の承認が必要になるため、ドイツは国内外の圧力にさらされていた。ウクライナ軍はロシアが近く大攻勢をかけるとの見方を示し、ドイツに供与を急ぐよう強く求めていた。


ウクライナのイェルマーク大統領府長官は24日、交流サイト(SNS)で「数百両の戦車。世界最良の戦車。これが民主主義の独裁に対する真の一撃となる」と発信した。英国際戦略研究所(IISS)は、レオパルト2が戦況に大きな効果をもたらすには、約100両必要だという分析を示している。

産経新聞 2023/1/25 06:35
https://www.sankei.com/article/20230125-X7355EORYNJT7PWCLR5OLXIBT4/

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:49:54.78 ID:r4dUe5Bw0.net
核使わせる気満々じゃん。

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:50:01.05 ID:AFFhsiFL0.net
これウクライナが負けたら全部ロシアのものになるの?
怖すぎる

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:50:19.74 ID:unmZ4oQ+0.net
>>28
足りないどころか、チャレンジャーやルクレールも加わるみたいだから、
補給とか教育が複雑化するだけでマイナスにしかならなそう。

戦車単体の性能では勝ってたけど、運用で負けた大戦時のドイツの二の舞になりかねん。

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:50:30.59 ID:t4M60VWt0.net
>>82
アストナージがいればおk

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:50:40.68 ID:CtLIHntn0.net
とんでもない光熱費払わされて、その上ロシアとの戦争状態突入。
ドイツ国民ご愁傷さま。

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:51:22.43 ID:7PL2Byar0.net
ロシアは早く最後の切り札を使えよ

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:51:29.31 ID:+I4HsYe30.net
独ソ戦かな?、

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:51:33.40 ID:r+WC2Akz0.net
>>1
そりゃドイツからすればモスクワにレオパルドが乗り込むとか悲願達成じゃん。

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:51:34.91 ID:t4M60VWt0.net
陸のエリア88

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:51:36.43 ID:FKbPUcyR0.net
https://i.imgur.com/7Jpg3nT.jpg

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:52:18.37 ID:6jE+Fz2L0.net
核も含むロシアの兵器を全部使わせて空っぽになったところで一斉にアメさんが攻撃するんだろ
北朝鮮も中国も自分たちに支障が出るほどの援助はしないし
適度なところで見限るだろうし

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:53:21.44 ID:t4M60VWt0.net
>>118
ロシアの核ミサイルが全部使われたら地球レベルでやばいんじゃね?

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:54:05.89 ID:M3EGOw0f0.net
これで兵器供給が整った時点でウクライナがロシアと結託して西側を攻めるシナリオだったら褒めてやりたい

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:54:08.84 ID:6jE+Fz2L0.net
>>119
それはそれでワクワクする。どうせ日本はこの先碌な事ねえからな

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:54:41.59 ID:icz6vl4N0.net
>>107
下手するとロシアが一番多く持ってるミサイルが核ミサイルだろ

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:54:51.58 ID:FNvL0kaH0.net
被弾した戦車を、いかに早く修理して
前線に戻すかが勝負だかんね

ただ、ロシアの戦車のやられ方を見ると
被弾 = 全損・全焼だからなあ

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:55:17.28 ID:+0jG8MA/0.net
「人類滅亡まで90秒」…終末時計が最短を更新


24日に新たに発表された「終末時計」は残り90秒と、去年よりも10秒短くなり、
これまでで最も人類の滅亡に近付いていると警告しています。

 主な要因は去年2月に始まったウクライナ侵攻で、ロシアが核兵器の使用をほのめかしたことを踏まえ、
「紛争が誰の手にも負えなくなる可能性は、依然として高い」と指摘しています。

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:55:26.54 ID:/64ifCAl0.net
さっさと犯罪国家ロシアを滅ぼせよ

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:55:44.22 ID:+jxrcx6U0.net
パンツァーフォー! (´・ω・`)

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:56:50.49 ID:pPbAguIb0.net
まあ日本はソーラーランタンだけどな

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:57:43.47 ID:xbQ41ZEo0.net
露助が西側の宣戦布告と気づく前にやっちゃってよ

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:58:15.91 ID:Ik/omwPE0.net
近代改修済のレオパルト2を出してロシアに鹵獲されたらいろいろ困るんでないか…と考えると
最新型は供与しないだろうな

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:58:32.30 ID:mIclKmAi0.net
一方ロシアは〇〇を使った、のアクネトードで誰か例えて

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:58:44.77 ID:K0w2I9E60.net
>>1
ドイツ機甲師団復活。

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:58:58.45 ID:Wxy59iy20.net
始まったな

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:59:00.74 ID:unmZ4oQ+0.net
>>42
性能面では間違いなくロシア製を上回ると思うけど、新イラク軍やトルコの例から運用や兵士の練度で力を発揮出来なかったり、
ただでさえ旧東側規格のウクライナの装備に西側の複数国の装備が加われば、教育や補給が複雑化するマイナスもあるからな。

湾岸戦争みたいに先進国が直接介入して、発展途上国を袋叩きにするみたいには上手くいかないのでは?

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:59:33.20 ID:oVyd6QuC0.net
ドイツアフォかよ。後1年は確実に戦争続くだろ

ほんとのアフォ

何で長続きさせたい?バカドイツ???

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:59:35.41 ID:K0w2I9E60.net
>>125
東西挟み打ち。日本軍宣戦布告。

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:59:57.17 ID:t4M60VWt0.net
>>121
お前の人生と日本を一緒にするなよw

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:00:05.90 ID:oVyd6QuC0.net
ドイツもコイツも糞やなww

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:00:28.70 ID:rhmlY2/n0.net
>>109
ヨーロッパじゃウクライナ負けたら次はポーランドかバルト三国だと思ってる

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:00:45.98 ID:t4M60VWt0.net
>>134
へいへいプーアノンビビってるw

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:01:30.19 ID:b4RGhf010.net
この戦車は壁がとにかく薄い。戦車のなかでティッシュを引っこ抜く音が外まで聞こえてくるのは有名な話。

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:01:32.03 ID:+jxrcx6U0.net
エイブラムスも出すみたいだから
並んだら壮観だろうな~ (´・ω・`)

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:01:32.35 ID:t4M60VWt0.net
>>138
フィンランドがカレリア奪還を目指してそう

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:03:09.70 ID:WPPgzmbU0.net
ヒョウ戦車を供与するのはいいにしても、十分な弾薬の在庫はあるのか?w
ただでさえウクライナ軍はアホみたいに撃ちまくるもんだから、すぐに火力が尽きるからなw
夏場は1対10だった火力差が、ようやく秋頃1対2くらいになったのに、まーた冬場になって1対15くらいになっとるw

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:03:13.58 ID:8Y0lGhX30.net
これは欲しい人多いだろうどこで買えるのよ

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:03:47.20 ID:sYkotRKP0.net
さあ行け。ヨーロッパ中のレオパルド2をウクライナに大集結させて、露助をボッコボコにしようぜ。

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:04:35.27 ID:1kQK2mE00.net
第三次世界大戦に向けて着実に事態が進んでるな

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:05:16.15 ID:xnL3XQ9T0.net
何回見てもレオパレスにしか見えなくてニュースの内容がよくわからない

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:05:40.59 ID:Clk+cVl80.net
ウクライナは一党独裁体制を利用して多くの高官が汚職まみれなのがバレてドンドン辞職しとる
ヘリ墜落も粛清の可能性が高そうだしもうダメ猫の国

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:05:46.72 ID:mli0OZcQ0.net
しがらく後方で訓練?

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:05:58.40 ID:H4EJlrI60.net
不快すぎるレオパレスを供与してロシアの戦意喪失させるほうがいいんじゃないか?

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:06:05.67 ID:CtLIHntn0.net
ロシアに先制攻撃したのは、NATOという事だね。

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:06:32.24 ID:/aLVxuaC0.net
>>147
よほど頭が悪いんだな

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:06:38.67 ID:k2/OgC/z0.net
>>8
発達障害丸出しでワロタ
犯罪犯して周りに迷惑かける前に精神科へ行けよw

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:08:21.94 ID:SV7LDINA0.net
>>138
むあ、ロシアと地続きなら圧力感じるのだろうけど
せっかくパイプライン繋いでwin-winな関係作ってたのに
その平和をぶっ壊してるのは西側だからな
ヨーロッパの人らは何やってんでしょうね

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:08:22.92 ID:sfwiT34+0.net
>>104
使用している場所の地形等が違う
ロシア戦車がボコられた辺り:歩兵が隠れるところが多い場所
現在:見晴らしの良い場所

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:09:00.64 ID:kaPo3BlR0.net
レオパルドンスレじゃないんか

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:09:18.98 ID:WXHVoV9A0.net
>>1
ドイツも遂にルビコンを渡ったな
もう西側諸国でロシアへの中途半端な宥和政策を取る国は無くなった

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:09:59.55 ID:KJKASSUD0.net
>>1
   「供与」 とは、その対象に得をさせるという意味で、
  ほぼ一方的に、資金や物資が与えられたという解釈になります。
   それに対して 「貸与(たいよ)」 とは、 あくまで
  貸すという解釈なので、与えられた対象には返却の義務があります。   
     彡 ⌒ ミ
     (´・ω・`)   これ常識!
   _(__つ⊂_)_

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:10:36.58 ID:UmFJ7eEF0.net
人類史上最後の大規模戦車戦だな

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:11:11.21 ID:K+lXnfcD0.net
ゼレンスさんは
今さら時代遅れな戦車なんか断れ
全部ドローンに換えてもらえよ

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:11:12.79 ID:KJKASSUD0.net
>>157
  ルビコン川は小さな川だが、当時カエサルが統治を任されていたローマの
属州と、ローマおよびその周辺の直轄領から成るイタリア本土とを隔てる境界線だった。   
将軍が軍を率いて、イタリア本土に入ることは、ローマの法律で明確に禁じられていた。
 
   彡 ⌒ ミ      つまり 「ルビコン川を渡る」 とは、
   (´・ω・`)   後戻りのきかない道へと歩み出す、その決断を下すことを意味する。
  _(__つ⊂_)_

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:11:14.09 ID:JB+owNgW0.net
ウクライナ軍がいっぱい鹵獲してんじゃ
ないのか?wあれは嘘なんか?w
使える戦車おいてロシア軍な逃げて
開戦時よりウクライナは戦車が
多いとおまえら言うとったやんかw
ほんま本当のことなんかまったく
わからんのに日本人て愚か者ばかりやね、次の戦争もぼろ負けやなw

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:11:22.99 ID:MJeI5puR0.net
どんどんエスカレートしていくなあ
とりあえずウクライナにとっては相当なポイントだろう

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:11:43.63 ID:unmZ4oQ+0.net
>>109
ドニエプル川で止まりそうな気もするが、そこまで進んだら他の西部地域はともかくキエフとオデッサは手にしたいだろうからな。

事態がそこまで行ったら、ポーランドやルーマニアも侵攻してNATO圏とロシア圏で分割した方が良い気もする。

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:11:49.18 ID:SDkLQJAB0.net
大戦略シリーズでは
レオパルド2にはお世話になった
M1A1よりちょっとだけ壊れにくかった

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:11:52.73 ID:Y7+VwEks0.net
日本も10式を教官付きで供与すればよいのに

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:11:56.61 ID:W1KsQ2C00.net
鋼板が薄そうな名前だな

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:12:00.22 ID:r+WC2Akz0.net
>>150
今のロシア兵からしたら天国。例え三時間でエアコンが切れようとも。

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:12:08.75 ID:ms4kT55Z0.net
レオパレスと空目した

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:12:19.26 ID:Ik/omwPE0.net
ゼレンスキー「戦車クレクレ、もっとクレ」

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:12:59.22 ID:0W531/qf0.net
>>144
面堂に聞いてこい

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:13:17.14 ID:0W531/qf0.net
>>144
マッコイ爺さんでもおk

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:13:39.41 ID:C0dsuMUH0.net
ロシアの装備がショボすぎw
レオパルド2って1980年代の兵器なんだろ
それをロシアが怖い怖い言ってるんじゃロシアの軍事文明はその辺かよと思ってしまうわ
日本の74式戦車でもビビるのかね

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:14:01.55 ID:m668bo2m0.net
レオパルト2もいいが短小砲径のシュトゥルムティーガーちゃんも好き

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:14:25.12 ID:oDz5He1J0.net
西側と東側のガチンコを見れるとか感無量だわ
ウクライナ人には悪いけど徹底的にやって欲しい

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:14:46.67 ID:pmtcmUr10.net
露助脱糞

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:14:47.84 ID:Clk+cVl80.net
ウクライナに戦車を渡したら、分解して解析したデータ売って私腹を肥やす高官出てくるで?

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:14:48.84 ID:eKAeP/UK0.net
レオパレスでルクルーゼ使ってロシア煮込み料理

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:14:55.49 ID:uWuaIqsk0.net
これいつ届くんだ?
もうそろそろ総攻撃やって終わらせて欲しいんだが

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:15:15.79 ID:/qhiUZVz0.net
日本も千羽鶴送れよ

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:15:54.71 ID:uunY/xzj0.net
アメリカがエイブラムスを提供すると決めたからな
ロシア擁護してたアホQどもは
アメリカの保守が全部Qだとか言う馬鹿げた寝言から目が醒めたかね?
もうトランプは終わってるしQ保守は一部の過激派に萎みつつある
バイデンが慎重派なら当然本来の保守としてアメリカの共和党は
本来のタカ派に揺り戻しが起きる
本物の逆張りを理解しない馬鹿Q擬は完全に結局お前らは日本人なのさw

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:15:59.33 ID:AONbGlCs0.net
春季攻勢

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:16:02.79 ID:ol9wu0De0.net
使いこなせるのか?

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:16:13.75 ID:uaMW8TYd0.net
日本国の10式はコスト高すぎるから
レオパルド2を売って貰おうぜ

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:17:02.05 ID:oDoaFEXk0.net
>>177
簡単に圧縮セラミック複合装甲が作れるなら
とっくの昔にロシアは量産してるわ

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:17:18.34 ID:Yz/KLWXG0.net
アメリカはステルス戦略爆撃機を供与してやれよ

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:17:41.83 ID:qGVXkEy40.net
>>1



キタ━━━━(゚Å゚)━━━━!!

やっちまったな、ドイツ・・

これで真冬のロシアガスパイプライン元栓絞り閉めが来るぞ
欧州は薪ストーブを用意しないと凍えて氏ぬよ。
中継途中のウクライナも氏ぬな。

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/06/30/20210630k0000m030388000p/9.jpg?1

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:17:46.15 ID:B2Ey6QEf0.net
地上兵士の頼れる相棒レオパルト
企業戦士の頼れぬ相棒レオパレス

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:17:50.02 ID:VBlSZCZk0.net
>>45
むしろ今こそ北方領土に進行してウクライナの後詰めを出すべき
ロシアを挟み撃ちじゃ

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:17:56.02 ID:BD2qkMYH0.net
マンモスマンに勝てんの?

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:18:12.85 ID:5j6uT8cD0.net
NATOがとうとう泥沼に肩まで入った

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:18:40.60 ID:WPPgzmbU0.net
>>162
そもそもメディアの報道通りなら、ウクライナ軍が勝ってて、ロシアから鹵獲した戦車が大量にあるんだから、わざわざ新たに戦車をおかわりする必要ないわなw
普通の知能してたら、最近の一連の報道の流れをみてアレ?なんかおかしいぞ?って気付くハズだからねwww
ウクライナ軍の戦車がロシア軍によって相当数破壊されてしまったと疑うのが普通の感覚だと思うもんw

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:18:55.40 ID:ApbsnlMY0.net
>>70
これがほんまなら沖縄も戦車配備したほうがええな

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:19:04.78 ID:AKdiNdsN0.net
これで計画性をもってウクライナ軍の予備の戦車を多少投入できるようになったか。

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:19:06.48 ID:GUCBdICI0.net
M1まで投入するなんてな
よほどウクライナ側の状況は厳しいのだろう

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:19:30.07 ID:0N/4VQgr0.net
アメリカがエイブラムスを供与って今ニュースでやってたけど
これもうアメリカはロシアが勝つ形は認めないって決まってんだな

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:19:34.39 ID:lfiDyivP0.net
アメリカのエイブラムスはウクライナじゃ貰っても運用できんだろ
ガスタービンエンジンの大飯食らいでメンテも難しい

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:19:45.30 ID:pkG5XLxX0.net
>>187
卸元を奪えよ

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:20:00.32 ID:CtLIHntn0.net
プーチンの言う通り、圧力をかけて来てるのはNATO側。
NATOがロシアへ先制攻撃を与えた。

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:20:06.69 ID:SDkLQJAB0.net
ロシアが負ける条件はモスクワ陥落でしょ
モスクワ陥落はどう考えても無理
どこかで停戦の落としどころを考えないと

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:20:58.41 ID:YEoBm7pw0.net
プーチン諦めるかな

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:22:14.38 ID:Yz/KLWXG0.net
>>200
ロシア人が自分達でやらないなら、いつまでも続くかもな
まあ、10年とか長いスパンで考えれば良いよ

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:22:21.42 ID:ApbsnlMY0.net
近代兵器の運動会みたいになってきたな
映像にしたらめっちゃ再生数伸びるやろ
ゼレンスキーは広告費で戦費稼いだらどうや?

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:22:36.09 ID:mqFgwCVX0.net
日本からはレオパレスを贈呈

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:22:56.05 ID:Z70z1UGD0.net
>>200
クリミア奪還されただけでプーチンのクビが飛ぶくらいの大敗北

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:23:09.77 ID:7ByQkmKR0.net
装甲板が薄くて隣の声が聞こえたりしないの?

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:23:13.57 ID:p1XT8BEO0.net
>>6
チハたんでも勝てそうだな

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:23:21.76 ID:ojBR2npW0.net
レオパレス21かどうかしたのか

総レス数 829
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200