2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【近畿】JR京都線やJR神戸線など 「始発」から運転を見合わせ 大雪の影響で JR西日本  [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2023/01/25(水) 06:51:02.48 ID:MQKvi+1L9.net
25日も引き続き大雪や強風の影響が予想されることから、JR西日本はJR京都線やJR神戸線など多くの在来線で、「始発」から運転を取りやめます。

始発から運転を見合わせる区間は、在来線では下記の区間です。

・JR京都線(京都~大阪駅間)
・JR神戸線(大阪~姫路駅間)
・北陸線(敦賀~長浜駅間)
・琵琶湖線(長浜~京都駅間)
・湖西線(近江塩津~京都駅間)
・山陽線(姫路~上郡駅間)
・赤穂線(相生~播州赤穂駅間)
・学研都市線(木津~京橋駅間)
・JR東西線(京橋~尼崎駅間)
・JR宝塚線(尼崎~篠山口駅間)
・大和路線(加茂~JR難波駅間)
・関西線(亀山~加茂駅間)
・阪和線(天王寺~和歌山駅間)
・きのくに線(和歌山~新宮駅間)
・関西空港線(日根野~関西空港駅間)
・草津線(草津~柘植駅間)
・奈良線(京都~奈良駅間)
・山陰線(京都~園部駅間)
・姫新線(姫路~上月駅間)

JR西日本では、これらの路線で「始発電車」から運転を見合わせ、その後準備が整った区間から運転を再開していくということです。

また大阪駅や京都駅から近畿北部や北陸へ向かう「サンダーバード号」や「きのさき号」、「はしだて号」などの特急も始発から運転を見合わせます。

関西テレビ01月25日 05:55
https://www.ktv.jp/news/articles/?id=04066

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:40:10.63 ID:TE/78XRq0.net
京都なんて田舎だからね
田舎の対応に期待してはいけない

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:41:17.55 ID:ietlHceL0.net
ポイントの下にランタンみたいなの置いて凍らないようにするの見たことあるけど
西にはないのか

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:41:47.57 ID:oZz8HlY40.net
動いているヤツって
大阪からの下りの一部だけやろ?
上りは全滅と聞いてるけど

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:42:55.81 ID:duBqDDuq0.net
滋賀県民阿鼻叫喚事案

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:43:03.63 ID:3C1Pt97o0.net
>>534
降雪量かな
北部ほど短時間で降り積もったと思う
京都の積もり具合的には予想通り10年に1度な感じ

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:43:40.26 ID:zOnm1rgv0.net
>>534
自分も大阪市民だから何もないのはわかるけど市外では積もったりしてる所もあるみたいだし京都市内とかの積雪見ればいつもとは違うなと思うよ
何よりJRのやらかしがなければそこまで騒ぎにはならなかっただろうけど

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:43:45.87 ID:LIDqGLzj0.net
>>530
運悪く新快速に乗ってしまった人はしゃーない
乗ってる時間なんて精々30分で、積雪も殆どなく、時間もまだ早かったし、そんな状態からあんな事になるとは想定できんわ

ただ京都線は米原周辺の雪が絡むとすぐ遅延運休で雪関連に激弱だし、冷静な判断できるなら私鉄利用すべきだったね

544 :憂国の記者:2023/01/25(水) 10:44:26.73 ID:UFrdmemC0.net
面白いよね jr西日本なんて全く反省してない会社だから

jr西日本に命預けてる人ってさー福知山線事故も知らないの
jr西日本、仮に関西行くことあったって絶対乗らない
俺からしたら信頼度マイナスだもんあの会社は

関西人って相当レベル低いんじゃない jr西日本許しちゃってるぐらいwwww

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:44:30.52 ID:u6hIFInp0.net
>>496
いまは、台風でも地震でも、出来るだけ運行してるよ
ピザの配達員もまっさおレベル

これは誉めて良い

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:44:34.26 ID:4Z3VuA4B0.net
天災を人のせいにする人間がいかに多いか
他の理由で難癖つけるならともかく精一杯努力してる相手に対してなんだ文句つけられるのかな?
介護も保育も自衛隊も同じ 

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:44:53.92 ID:bGSWJi8L0.net
>>541
台風もそうだけど大阪市にいると災害に無縁だから近隣県との温度差が凄いのよ
寒波寒波と言われてるけどこっちは何の被害もなく通常通りだからポカーンとなる

548 :憂国の記者:2023/01/25(水) 10:44:56.68 ID:UFrdmemC0.net
>>546
福知山線事故でちゃんと証明されたじゃん

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:46:07.88 ID:4Z3VuA4B0.net
>>548
何を?

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:46:21.78 ID:u6hIFInp0.net
>>543
運も悪いよね、とても運休するような天気ではなかった

多分ポイントで一度溶かした雪が凍って故障させたんだろ

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:46:30.83 ID:TRzUisbD0.net
神戸の職場に電話したら死んでるのJRでや山陽西明石より西の人だけだった
西明石より東や阪急阪神地下鉄で東から来る人は来られてるっぽい
台風でも須磨〜垂水辺りアウトで大体そんな感じになるし割と西明石より西側の瀬戸内海ダメね

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:46:45.23 ID:zl0X3M3X0.net
>>529
朝から大量に謎の工作員が自己責任と書きまくってたからな
自己責任で歯ぬからもう乗らない方がいい

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:47:36.87 ID:+0CyFdHe0.net
>>545
はあ?
事なかれ主義で止めまくって
JR西めちゃくちゃ評判悪いぞ

客の輸送より会社の都合が優先だ

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:47:53.38 ID:3C1Pt97o0.net
>>547
まあ地元で起こらなきゃそう思うよな
しかし数年前の台風21号だっけ?あの時は大阪の被害具合見て備えたわ
人生初の丸1日停電を経験した

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:48:17.68 ID:COpY4Y0W0.net
京阪のワイ高みの見物

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:48:19.33 ID:+0CyFdHe0.net
>>552
すごかったよな
昔の2chでは考えられない
祭りになってもおかしくない閉じ込め事案なのに

しかもツイッターで内情バレバレ

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:48:41.79 ID:u6hIFInp0.net
でも頭がわるいのは人災だわ

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:48:47.90 ID:K7LfXEOJ0.net
>>532
関係ないよ

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:49:07.84 ID:/Ocdt/8F0.net
JRは遠くまで繋がってるからね

遠くの田舎が雪でやられると根っこの都会も影響をうけちゃう

それにしても関西の私鉄は強いわね

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:49:09.20 ID:SCe3Pb4v0.net
そもそも20時メドに運休予定だったんだけどね
神戸線の架線飛来物などでただでさえ沿線グダってたところにポイント故障
そして後続がどんどん詰まっていき昨日の惨状

実際に発生したのは18時過ぎだから最大約9時間の缶詰というね

【大雪】「なぜこれほど待たせたのか」立ち往生電車に9時間、疲労困ぱいの乗客
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e043bce8945c8d0ca4aa50ecee3f926451597f1

前日の午後6時40分ごろに京都駅を出て湖西線に乗ったが、山科駅手前で止まり、午前3時40分ごろまで電車の中で缶詰状態になった。車内はすし詰めで、具合が悪いと訴える人もいたという。
線路を歩いて山科駅までたどり着いたといい

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:49:41.40 ID:EKBYB5um0.net
>>546
京都駅まで徒歩10分の地点で4時間閉じ込められてるすぐ横で、いやぁ大変だったねーと帰宅していく私鉄の客を眺めてからほざきましょう
天災と人災を一緒くたにしてんじゃねえよ

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:49:42.31 ID:K7LfXEOJ0.net
>>529
JRは遠くから繋がってるからアクシデントに弱い

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:50:30.42 ID:b6fP36o00.net
昨日みたいに立ち往生したら絡まれるし正解なんじゃね

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:50:41.31 ID:u6hIFInp0.net
>>553
会社によるのかな、バスなんか吹き飛ばされそうな風でも定時運行だった

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:51:13.51 ID:zl0X3M3X0.net
リニアとかも開通したらこの対応かね?
雪以外でもヤバいんだけど数時間数日?缶詰したあと自己責任で大地下から自己責任で脱出するのか?

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:51:23.17 ID:Q3g1h67T0.net
>>544
昨日帰宅時の京都線は大阪駅の時点で既にダイヤが大混乱してて、ホームに入ってきた電車になりふり構わずなだれ込む状態だった。
京都民は阪急か京阪に逃げる手はあるが、滋賀県民は新快速一択なので、一か八かの賭けが裏目に出た格好。
まさか車内でひと晩を過ごす事になるとは想像もしなかっただろうが。

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:51:30.31 ID:u6hIFInp0.net
まあ、客の都合より退職金もらえるまで会社が存続してればいいんだから

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:51:38.88 ID:zOnm1rgv0.net
>>554
あの台風はヤバかったね
我が家は停電はしなかったけど区内でも場所によっては停電してる所もあったらしいから
朝起きて信号機の角度がとんでもない方向を向いてたり公園内の何本も木が倒れて通れなかったり台風の怖さを体感したよ

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:53:07.49 ID:COpY4Y0W0.net
>>566
その阪急線も京阪から強奪したものだからな
つまり京阪最強なのよ

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:53:52.66 ID:KtXz+XXs0.net
>>496
警戒する方向性が間違ってるような

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:54:00.17 ID:qKDZThQb0.net
気象庁が狼少年化してたのが痛かったな
ちゃんと信じて対応すりゃ違った

572 :憂国の記者:2023/01/25(水) 10:54:11.66 ID:UFrdmemC0.net
>>549
jr西日本て鉄道会社じゃないんですよ jr貨物っていうことじゃないの

ATSーP たった数千万円置かないで107人犠牲になったんだけどどう思う?

山手線も京浜東北線も ATC ですよ常磐線も ATS-Pです福知山線事故発生当時

まず関西在住の人は jr西日本が鉄道会社だと思ってるのかどうかお聞かせください人を運ぶ鉄道会社がどうか

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:54:27.90 ID:EKBYB5um0.net
>>562
根本はね
ただし金のないローカル線でもやりきる鈍行の折り返しすらまともに出来ないどころか、7時間閉じ込めてから夜中の2時30分にようやく線路を歩いて駅に向かう決断をした後に、さらに寒空の線路上で1時間放置するほどの無能っぷりは別問題

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:55:34.41 ID:uw+5PabS0.net
昨日のサンダーバードがまだ滋賀県で止まってんだろ?

575 :憂国の記者:2023/01/25(水) 10:56:03.04 ID:UFrdmemC0.net
福知山線の事故は ATSーP があれば防げました

速度照査でカーブに入る前に急激に減速しますから
運転士がいくらスピード出しててもそれを許さないのが ATS-pです

命の価値が jr東日本よりも低いということです

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:56:04.31 ID:THa+lBo/0.net
まぁこういう時は出かけないのが1番だよね
日本人もコロナで出かけない選択が出来るようになったと思ったのにな

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:56:13.01 ID:cBy39Lkk0.net
駅近くで立ち往生してた列車が多かったんだな。
すぐ降りて駅まで歩かせる判断をしなかったのが問題でしょ

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:56:18.18 ID:zl0X3M3X0.net
自分も数年前千葉の台風で三日間ぐらい停電経験したがヤバかったな
信号止まるしコンビニも閉店してた
連日昼間35℃ぐらい記録してたし体を水で冷やしたりしてなんとか乗り切った

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:56:57.86 ID:u6hIFInp0.net
うーむ、雪もポイントと関係なくて
司令部のあたまのわるさか、

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:57:45.86 ID:KSHfhImg0.net
>>545
逆じゃない?
私鉄は運行してても計画運休するのがJR
なのに今回はしなかったから余計に叩かれてる

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:58:10.59 ID:cWmFaSaA0.net
JR西日本って50センチ位平気で積もる山陰もエリアだよな

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:58:42.75 ID:u6hIFInp0.net
司令部がどういう判断をしていたか検証したほうが良くない
またくりかえすわな

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:58:58.52 ID:+0CyFdHe0.net
>>577
必死に訴える運転士と車掌
かたくなに拒む指令と京都駅長

人災以外の何物でもないね

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:59:15.63 ID:uJJBAw3j0.net
老ノ坂が開通したら起こしてくれ

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:59:17.56 ID:2q4FW2nt0.net
>>575
西日本も設置中だったけどここにはまだ付いてなかった

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:59:22.77 ID:0iC6tgro0.net
>>562
福知山線なんて山間部だけ動いていて草

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:59:24.17 ID:UoIZe6yc0.net
阪急阪神に振替輸送しろやカス

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:59:27.70 ID:WVX4/YDV0.net
でも昨日は滋賀京都→大阪方面は動かしてたから、早期に降ろして歩かせる判断してたら普通に複数轢かれてるよ

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:59:39.79 ID:LIDqGLzj0.net
>>559
まあ昨日は阪急も止まったけどな
原因は雪とは関係ない人身事故だけどね
昨日がどんな事故だったかわからないが阪急富田駅周辺は簡単に踏切線路内に入れる自殺の名所すぎる

2023/01/24 21:10 阪急京都本線 富田駅?総持寺駅
2020/06/18 19:33 阪急京都本線 富田駅 男性/死亡
2020/05/07 19:36 阪急京都本線 富田駅 女性/死亡
2020/01/30 22:57 阪急京都本線 富田駅 13歳/女性/死亡
2019/10/05 20:07 阪急京都本線 富田駅?総持寺駅 女性/死亡
2019/06/24 23:25 阪急京都本線 富田駅 女性/死亡
2019/02/02 14:49 阪急京都本線 富田駅?総持寺駅 13歳/女性/死亡
2019/01/07 06:19 阪急京都本線 高槻市駅?富田駅 女性/死亡
2018/10/01 10:36 阪急京都本線 高槻市駅?富田駅 女性/死亡
2018/06/13 19:21 阪急京都本線 富田駅?総持寺駅 男性/死亡
2018/03/20 13:12 阪急京都本線 富田駅 女性/死亡
2017/05/04 21:35 阪急京都本線 総持寺駅?富田駅 32歳/女性/死亡
2016/08/12 11:52 阪急京都本線 総持寺駅?富田駅 83歳/男性/軽傷
2016/03/02 13:02 阪急京都本線 富田駅?高槻市駅 50代/女性/死亡
2014/07/25 11:54 阪急京都本線 富田駅
2014/06/29 20:41 阪急京都本線 富田駅?高槻市駅 死亡
2012/09/21 06:57 阪急京都本線 富田駅?高槻市駅 男性/死亡
2011/07/25 15:30 阪急京都本線 富田駅 男性/死亡
2010/05/21 17:00 阪急京都本線 富田駅?高槻市駅 48歳/男性/死亡
2010/03/23 13:40 阪急京都本線 富田駅?高槻市駅 74歳/男性/死亡

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:59:42.02 ID:SCe3Pb4v0.net
>>582
報道されてないだけで指令が客を降ろす許可出さなかったとか
Twitterでは諸々暴露されてる

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:00:21.56 ID:SCe3Pb4v0.net
>>587
阪急は21時頃から人身で止まってた
阪神は京都関係ない

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:00:45.97 ID:+0CyFdHe0.net
>>590
車掌が「問い合わせていますが何も返事がきません」って
アナウンスをしてたというツイートもあったね

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:01:37.85 ID:1htHHVZI0.net
また撮り鉄かよあいつら

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:01:48.95 ID:/Ocdt/8F0.net
関西の私鉄がこれだけ強いとJRよりも私鉄沿線に住もうと思うかも

私鉄は沿線で不動産業やってるから私鉄の強さは不動産の価値にもかかわるのよね

JRは沿線で不動産やってないからこういう時に安全だけやればいい腰抜け対応なのよ

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:02:52.46 ID:u6hIFInp0.net
通勤時間帯にポイント故障したらどうするか、7時間放置するマニュアルに書いてあるのか

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:03:37.43 ID:SCe3Pb4v0.net
これは昨日のサンダーバードだよね?
まだ取り残されてるのがたくさんある

https://i.imgur.com/Mq0ZWW9.jpg

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:04:20.70 ID:rb0KpEd10.net
>>577
いかに計画運休が大切か わかるわな
人災になるんですよ

判断できる優秀なトップ層じゃないとな

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:04:25.72 ID:mf9b03Zo0.net
>>588
いや複々線でどっち方向の線路って分かれてるのに
わざわざ動いてる方の線路に侵入して轢かれるアホとかいても一人だろ

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:05:17.78 ID:+0CyFdHe0.net
そろそろ3時間。
車掌さん放送キタ。

テスト完了したけど、うまく出来たか不明。

運転手も車掌も何度も本部に降車依頼しているけど、ダメと言われてて、それに背くと会社クビになるからできない、と。

https://mat〇mebu.com/train/rail20230124-9/

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:05:18.34 ID:WVX4/YDV0.net
jrの長距離走行での遅延やこの手のは前から言われてるけど、利便性との天秤になるからな

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:05:22.39 ID:bT78KHlF0.net
>>12
大阪市内に住んでない君

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:05:49.83 ID:yg8lpwS70.net
公共交通とか道路止まるかもしれんぞって
寒波来るって段階で散々言われてたわけだし
JRはもちろん乗客も構えておくべきだったのかも

どんな状況でも普段通り走らせろってのは無理だろ

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:05:51.66 ID:0iC6tgro0.net
>>596
https://www.jorudan.co.jp/time/to/%E9%87%91%E6%B2%A2_%E5%A4%A7%E9%98%AA/?r=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%89

サンダーバード36号は16:29に大阪発だな

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:05:52.54 ID:kTHZ0TYH0.net
人災だなあ

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:06:10.90 ID:zl4orAfW0.net
死人は出て無いんでしょ?

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:06:14.93 ID:EKBYB5um0.net
>>588
倒れた人が止まった電車内から救急隊員に運び出されていく地獄の状態で、どうやって複数轢かれるんだよバカ

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:06:28.33 ID:+0CyFdHe0.net
>>602
昨日からそういうJR西日本の雇われ犬の単発レスが多いな

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:06:45.24 ID:rb0KpEd10.net
>>594
不動産は景気悪いと下落するし
メディア操作なだけだからな

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:07:14.94 ID:EkgPQb4C0.net
あっという間に祭りのあと

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:07:23.92 ID:WVX4/YDV0.net
>>598
1編成1000人は乗ってるのにアホがその程度しかいないとはとても思えん
そのへんも十分に安全に誘導しようとすると相当に大変だ

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:07:56.24 ID:mf9b03Zo0.net
>>602
帰宅時間帯がやられるという予報は無かったな
おかげで定時で帰ってる学生まで被害にあった

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:08:02.60 ID:UBgTz5Kc0.net
>>602
止まった後のJRの対応が悪いって
結構書かれてるのはどうなんよ

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:08:31.82 ID:oql8zwfQ0.net
僕は昨日は大阪市内でのんびりホテル泊したわ
社用車(スタッドレス)という手もあったけど

614 :憂国の記者:2023/01/25(水) 11:08:33.21 ID:UFrdmemC0.net
jr西日本のこと信用してる人たちがいるなんてびっくりしましたwwwwww

何悲鳴をあげてるの福知山線事故の時の対応を見れば明らかでしょう

あれは簡単ですよ速度照査をしてなかったからマンションに突っ込んだ
それだけ
山手や京浜東北線で絶対に起きない事故なんですよ

乗客の事を大したことないと思ってるわけ jr西日本の人たちは今も同じ

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:09:02.24 ID:rb0KpEd10.net
>>599
完全に人災になっちゃうわけだなw

7時間車内放置も マニュアルに載ってるのだろか?

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:09:24.29 ID:mf9b03Zo0.net
>>610
過去仕方なく線路上を歩く措置をすることになったことは何回もあったと思うが
その時そんなに奇行をするやつがたくさんいるのか?
俺は居合わせたことは無いしそんな話も聞いて事は無いが

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:09:35.67 ID:TRzUisbD0.net
時々逆方向の快速電車は来るけど運転見合わせ中表示変わらないの何なんだろう

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:10:09.97 ID:1htHHVZI0.net
真冬のサンダバに乗ったことあるけど、車輛の着氷はハンパない

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:10:35.74 ID:j5K0q4cH0.net
>>526
12時頃は寒いけど青空だったんだよな
夕方に吹雪く予想は難しいか

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:10:41.11 ID:CHJ8yW5I0.net
>>27
これな

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:11:06.91 ID:yg8lpwS70.net
>>612
そらJRも事前に対応決めとけよって話だけど
なんで100%JR側の肩持ってる意見だと思われてるんだ

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:11:07.74 ID:LbTzxIwS0.net
昔に比べてJRたるみすぎだろ
昔は雪の山に突入してでも仕方なく止まることはあっても
走らせることができるのに事前運休なんかしなかったぞ

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:11:27.53 ID:e/J8C4vZ0.net
乗った時は吹雪いてる状態だったんかな
止まるの予想出来んかったら難しいよなぁ

624 :憂国の記者:2023/01/25(水) 11:11:40.44 ID:UFrdmemC0.net
一度関西のような田舎の人たちは東京の鉄道を見に東京まで行ってきたらいいと思います
デジタル ATC ですから京浜東北線も山手線も

列車間隔列車位置速度制限全て全部コントロールされてる
最近では電車の停止位置についてもコントロールされてるから下手くそな運転手でも大概きちっと停車させられます

将来的には無人運転も考えられています

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:12:04.30 ID:rb0KpEd10.net
>>614
マジメと努力しろ!がモットーじゃなかったのか?

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:12:45.38 ID:mf9b03Zo0.net
>>619
ちょっとずつじゃないんだよな一気に来た
17時はまだ道路は積もってなくてアスファルトの真っ黒だったけど18時にはうずたかく積もってた
1~2時間で積もった雪の大半が来たと思う

627 :憂国の記者:2023/01/25(水) 11:13:23.15 ID:UFrdmemC0.net
民営化しようが何だろうがある種の独占企業でかつ社員が全然努力してない会社なんだから何か大きな事件事故が起きた時にあるいは雪が降った時にちゃんと対応できないのは西日本の社員の能力が低いからです

こういう客扱いしかできないようだとまた多くの人が死ぬ事故を起こす可能性が高いですね

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:13:56.60 ID:+0CyFdHe0.net
そういえば昨日は結局JR京都線立ち往生スレが立たなかったな
5chというのはそういうところなんだな

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:14:02.49 ID:bT78KHlF0.net
>>627
でその解決策は?
いくらかかります?

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:14:35.39 ID:bT78KHlF0.net
>>628
そらまあ京都の人らやさかいに

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:14:36.01 ID:e/J8C4vZ0.net
>>619
午後の天気予報では夕方から一気にくるから気を付けろ言ってた
JR側も舐めてたんやね

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:14:51.72 ID:qKDZThQb0.net
>>599
運転手アホだな
それでクビにされるなら労基いけるだろ

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:15:17.12 ID:gpPXr8xO0.net
>>628
未明に京都駅八条口のタクシー乗り場のライブカメラ見てみんな盛り上がってたよ

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:15:21.43 ID:zl4orAfW0.net
>>623
そんな状況なら尚更電車乗るんじゃね?

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:15:26.26 ID:e/J8C4vZ0.net
>>628
深夜に乱立してたよ

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:15:45.22 ID:C5XJdDgo0.net
>>628
立ってただろ

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200