2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【近畿】JR京都線やJR神戸線など 「始発」から運転を見合わせ 大雪の影響で JR西日本  [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2023/01/25(水) 06:51:02.48 ID:MQKvi+1L9.net
25日も引き続き大雪や強風の影響が予想されることから、JR西日本はJR京都線やJR神戸線など多くの在来線で、「始発」から運転を取りやめます。

始発から運転を見合わせる区間は、在来線では下記の区間です。

・JR京都線(京都~大阪駅間)
・JR神戸線(大阪~姫路駅間)
・北陸線(敦賀~長浜駅間)
・琵琶湖線(長浜~京都駅間)
・湖西線(近江塩津~京都駅間)
・山陽線(姫路~上郡駅間)
・赤穂線(相生~播州赤穂駅間)
・学研都市線(木津~京橋駅間)
・JR東西線(京橋~尼崎駅間)
・JR宝塚線(尼崎~篠山口駅間)
・大和路線(加茂~JR難波駅間)
・関西線(亀山~加茂駅間)
・阪和線(天王寺~和歌山駅間)
・きのくに線(和歌山~新宮駅間)
・関西空港線(日根野~関西空港駅間)
・草津線(草津~柘植駅間)
・奈良線(京都~奈良駅間)
・山陰線(京都~園部駅間)
・姫新線(姫路~上月駅間)

JR西日本では、これらの路線で「始発電車」から運転を見合わせ、その後準備が整った区間から運転を再開していくということです。

また大阪駅や京都駅から近畿北部や北陸へ向かう「サンダーバード号」や「きのさき号」、「はしだて号」などの特急も始発から運転を見合わせます。

関西テレビ01月25日 05:55
https://www.ktv.jp/news/articles/?id=04066

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 09:47:58.33 ID:rb0KpEd10.net
>>436
こうゆう非常時は
動いてる路線だけが
激混みするて決まってるからな

コロナ禍で
そんな密化は許されない
国は不要不急な外出は控えろと言ったし

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 09:48:21.86 ID:gpPXr8xO0.net
>>443
頑なに正式名称使い続けるJR東海乙

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 09:48:32.44 ID:30EDQ5ag0.net
雪が降れば運休
風が吹けば運休
雨が降れば運休
鹿が出れば運休

第2次上尾事件待った無しやな・・・

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 09:50:25.73 ID:rb0KpEd10.net
>>442
確かに 新快速は世話になり 速くて安くて 超便利な乗り物だったが
途中で空を飛んでるんじゃないか? とゆう感覚だったからな
スゴイ体験してたんだな 我々はw

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 09:52:17.97 ID:RNFdnPCa0.net
Uber頼んでもええか?

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 09:54:11.54 ID:rb0KpEd10.net
昨日は買い物したし
経済活動はやってるし
 まぁ今日は休んでもええわな

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 09:54:51.16 ID:lo7T4TeH0.net
関西人ご自慢の新快速はどうしたんだ?
ん?

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 09:54:52.23 ID:CLpcel5+0.net
阪急強すぎて草

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 09:55:17.50 ID:CXv+oqnz0.net
>>1
おかげで今日は休みだわ
ありがとうJR
私鉄諸君頑張り給え

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 09:55:54.80 ID:ijN0Qmho0.net
閉じ込められてる人たちは解放された?

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 09:56:22.86 ID:UXtIwyQC0.net
>>174
アホか、会社泊まりだわ

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 09:56:46.98 ID:yXOFy7Hk0.net
普段でさえ学研都市線クソ過ぎて飛行機乗れなくて引っ越した人いるくらいJRは

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 09:58:02.54 ID:/n/GUbgj0.net
娘、オンライン授業
ワイ、リモート勤務
嫁、寝てる

令和スタイルやなぁ

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:04:09.18 ID:gpPXr8xO0.net
環状線、ゆめ咲線、大和路線ぐらいしか動いてねーな

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:04:16.70 ID:kptQsI9c0.net
いつからこんな脆弱になった?

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:04:28.14 ID:zQfEuW060.net
電車とかヤバそうな時はテレワーク宣言すれば良くなったので以前とは
考えられないくらい楽になったわ
こればっかりはコロナ感謝

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:04:49.71 ID:8dJaEDbY0.net
線路の横に住んでるけど、電車が通る音はし始めた
昨日グッチャグチャに停止したままの電車を再開前に整理し直してるところかな

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:04:54.41 ID:D89aeVuB0.net
誰か4んだ??

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:05:11.46 ID:xwOi+Ti30.net
昨日の近所の予想は最低気温マイナス4度で冬も月1くらいしか降らない近所も雪が降ってた

裸足で普段寝てるけど、昨日は寒さで足の指がむくんでたり、ひきつってる感じw 今日も寒いらしいから、ソックス履いて寝るわ

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:05:13.58 ID:8dJaEDbY0.net
>>458
いつでも雪が降れば脆弱です

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:05:19.18 ID:bp6t6AaH0.net
>>414
>積もるとしたら東京と同じ南岸低気圧しかない

南岸低気圧で 冷たい空気を引っ張り込んで
雨じゃなく雪を降らせるくらいのパワーを持った状態で
大阪へ近づいて来るのは
東京よりも可能性として そんなに多くない

大阪は 南岸低気圧で雪が降る東京のパターンよりも
冬型の気圧配置が強くて 北から雪雲が来て降ると
積もりやすい
しかし その機会は少ない

過去30年間の 1年間の雪日数の平均
https://i.imgur.com/iyIBD8P.png

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:07:21.60 ID:gpPXr8xO0.net
>>458
保線作業員が減ったのが大きいだろうな
昔は人海戦術で復旧作業をやったけど、今はそれもできなくなってる
鉄道が雪に強いというのも昔話で、金かけて対策してる新幹線以外は弱い

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:08:21.60 ID:sY62eYiC0.net
止まってることになってるが運行は再開してるよ
昨日の夜の電車ということになってるけど

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:08:25.69 ID:rb0KpEd10.net
>>463
鉄道とゆうのは
速くて超便利な乗り物だから
皆さんの鉄道依存が激しすぎるんだよね
まぁ気持ちはわかるけど

上は上で大変な判断なのよ

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:08:44.27 ID:+Xhtos390.net
JR使えねえ

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:09:22.10 ID:3MedK/lm0.net
雪を溶かすときにバーナーとか灯油ランプを使うと
溶けた雪がまた凍って故障の原因になる

不凍液で溶かすだよ

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:09:27.99 ID:tjqyERo/0.net
どこの田舎だよ

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:10:51.58 ID:VQ7UNLbM0.net
>>466
列車走行位置をみると47分遅れとかで走ってるね
止まってるなら61分以上って書いてるはずだもんな

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:11:06.66 ID:+/x51/C70.net
>>458
JR西日本はもともと脆弱だよ
普通の知能と備えの私鉄すらそれなりに遅延が出る日なんて、JR西日本がまともに動くわけがない

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:11:11.85 ID:grUWx00z0.net
>>333
ものづくりに冗長性とかなんの冗談だよ
マンパワーもサプライチェーンも冗長性皆無だろ

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:12:01.04 ID:HmXWkx7F0.net
さっき丹波路快速が大阪駅手前でノロノロしとったぞ、どこが運休やねん
それとも動き出しとんか?

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:13:17.64 ID:+/x51/C70.net
>>474
公式が実質のデマを撒き散らしながら普通を何本か動かしてる
完全に運休してる区間も多々あるけど

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:13:22.99 ID:HmXWkx7F0.net
>>1
もしかして東西線動いてる?
京橋と尼崎の間だけ

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:13:50.57 ID:qVYZhqBV0.net
JR西日本への苦情はこちらへ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1670897931/

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:14:13.67 ID:BPvYDm750.net
>>409
まあ降りて歩いてるときに対抗路線の電車が来て轢かれたら嫌だからな

そもそもだったら"出るな"と放送するべきで
「自己責任で出ろ」ってのはあらゆる責任を放棄してるからな
伝える義務すら

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:14:17.74 ID:HV8kGI2S0.net
国鉄時代のほうがマトモやったわ

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:14:26.37 ID:K7LfXEOJ0.net
のんびり復旧してくれたらいいよ

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:15:01.10 ID:gpPXr8xO0.net
一晩明かした電車が動き出してるんじゃないか
アプリで見ると+61以上になってるし

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:15:31.21 ID:BjaHselH0.net
>>458
前倒しで運休してくれた方が
あきらめて会社休んでコタツでぬくぬく

皆が平和で助かると思うんだよね

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:15:44.95 ID:HmXWkx7F0.net
>>475
サンクス
若いのが何人も電車不通を理由にテレワークしとるから明日とっちめたろか

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:15:49.81 ID:NegQFW4J0.net
始発の京阪でギリギリ間に合ったけど 立ち往生した車はもう撤去されたかな

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:16:07.75 ID:HV8kGI2S0.net
>>478
jr西の運行契約義務違反や。会社の保身しか

頭にないでコイツら。

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:16:38.93 ID:BjaHselH0.net
>>472
新幹線は動いてたしね

これ関東に例えると
大雨の日に【久留里線】や【武蔵野線】を
使うようなもんでしょ

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:17:09.42 ID:EKBYB5um0.net
>>483
いやそれは違う
次の電車は未定です!からの一時間半後に一本来て、線路の途中で止まるとかを繰り返してる
まともに出勤できるような状況ではない

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:17:22.56 ID:BPvYDm750.net
>>474
動くことと営業とは違うんじゃねえか
まだ避難できてない乗客がいるのかも

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:17:48.09 ID:WVX4/YDV0.net
双方向電車動かしとるがな
https://www.train-guide.westjr.co.jp/kyoto.html?st=0401
ひょっとしてまだ昨日の電車もうろついとるんかいな

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:18:27.48 ID:xz0NlCUe0.net
会社の格的に、入った時点では中の上くらいの頭はあったんだろうけど
100%潰れない、入社した時点で安定は約束されてるみたいな認識のやつしかいないから時間が経てば経つほど頭の方は腐っていくんだろうな
そんなやつらに緊急事態の適切な対応なんて出来るはずがない
ただそれだけのこと

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:18:40.42 ID:+/x51/C70.net
>>483
待って待って、まともには動いてないからまともな出勤は無理

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:18:49.14 ID:BPvYDm750.net
>>486
全然わからんぞその例え
関西の人は例えが合ってないのに多用する

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:18:59.44 ID:r+WC2Akz0.net
>>489
普通電車だけ再開してるね

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:19:52.89 ID:xz0NlCUe0.net
>>483
ガチの老害いて草

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:20:05.83 ID:AcwSEpaj0.net
サーバルームから出てきたら雪が降っていた
悲しい

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:21:20.11 ID:LIDqGLzj0.net
>>458
福知山線脱線事故で日本中から叩かれまくって以降どれだけ叩かれようが安全第一になり、ちょっとでも問題があればすぐ止まるようになった
みんなが望んだ結果だ

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:21:31.55 ID:6HSlAghy0.net
朝から運休してくれるなら誰も文句言わん

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:21:56.76 ID:WVX4/YDV0.net
いやなぜか特急や新快速までうろついとるのがわからん
普通は鈍行のみだろいつものやり方なら

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:22:12.40 ID:9w9PSnow0.net
>>12
オマエラだろ
東京はちょっとの雪で運行停止しやがってギャハハとか言っていたが、あれで正解なんだよ。

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:22:25.57 ID:BPvYDm750.net
>>483
関西ってこんなのがいるんだな
一般の声が聞こえない病気

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:23:23.99 ID:HmXWkx7F0.net
>>487
>>491
サンクス、承知した
まあこの状況で駅まで行く程気合い入れてるのはうちにはおらん
変に頑張られてもこっちが難儀するし今日は大人しくしてもらおか

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:23:25.39 ID:cLRu1fiP0.net
明日は雪で休みだヒャッハーしていたのに目が冷めたら積もってなくてガッカリしたわ

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:23:26.02 ID:wnEKqLI+0.net
ポイント凍結でしょ?
西ってカンテラ焚かないの?
雪が降り始める上野からあの火を眺めるのななかなかの風物詩だったのに

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:23:32.65 ID:9w9PSnow0.net
>>481
昨晩から変わらんじゃないかそれw

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:24:08.27 ID:+0CyFdHe0.net
>>475
JR西日本の公式発表はタイミングが遅い
で安全確認のためにそろそろ走らせる電車は除外してるようだ
ツイッターの方が情報が正確って何なんだろうね

昨日のポイント故障後の対応と言い全然だめだね

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:24:09.16 ID:gpPXr8xO0.net
>>498
山科にいるサンダーバードなんか昨日から止まってるやつだよ

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:24:27.61 ID:Nq5lWbqx0.net
東京全然寒くなくね?

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:24:35.59 ID:AcwSEpaj0.net
サーバルームから出てきたら雪が降っていた
悲しい

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:25:05.67 ID:BPvYDm750.net
>>496
止まるのは勝手だけど
乗客放置して寝るなよ
頭まで止めるアホ

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:25:08.90 ID:WVX4/YDV0.net
>>12
まぁリアルにこれだな昨日の大半の客は恐らく

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:25:14.66 ID:JRfdIdSU0.net
さいたま最強~~~!!!みんなおいで

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:25:49.32 ID:oZz8HlY40.net
会社かなり来れない人多いわ
こちらも電車はおろか
駅から会社までのバスも一日運休になってしまった

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:25:55.30 ID:TRzUisbD0.net
電車再開見込みないしバスが運転取りやめでバス停素通りして行った…何も交通機関がないわ

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:26:37.24 ID:Sdp/dNa70.net
>>503
昨日の夕方5時だからな
焚く前にポイントやられた
甘いっちゃ甘いけどな

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:26:53.53 ID:WVX4/YDV0.net
>>506
あやっぱ報道されてたあれか事実上乗り捨てられた電車が残骸のように表示されてるだけか了解

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:27:05.37 ID:qqvb/cZf0.net
>>507
風強いし寒いよ
日差しあっても冷蔵庫の中にいるみたいな寒さ@墨田区

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:27:09.21 ID:BPvYDm750.net
>>12
ポイント故障したらこうなるのでは
雪以外でもこうなるという地獄じゃん
普段どうしてんだ

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:27:39.88 ID:8xEmDyos0.net
都民以外どうでもいいから書き込み控えて欲しい

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:28:06.84 ID:r+WC2Akz0.net
>>514
昔は各駅に有資格者の駅員いて、各駅の判断で処理してたけど、今は資格者どころか駅員すらいないから無理。

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:29:00.88 ID:j5K0q4cH0.net
昨日も早めに運休決めてたら良かったのにな

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:29:03.46 ID:lQeIOb0u0.net
シドニーは今頃雪で真っ白だろうな

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:30:03.19 ID:8dJaEDbY0.net
>>483
ヤバい老害がいて草

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:31:03.90 ID:BPvYDm750.net
>>519
だろ?
いま駅員はみんな下請け子会社だからな
JR社員はどこにいるんだ?テレワーク?
これみんな知ってるのかな
"指示者"の社員はどうしてたんだろう

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:31:19.48 ID:kG4KV37t0.net
1

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:31:19.88 ID:zOnm1rgv0.net
京阪神は私鉄王国だけどそれもこれもJRが使えないんだよね

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:31:28.45 ID:NegQFW4J0.net
>>520
16時まではちょうど降ってきたなぁレベルだったけど 18時からもうやばかった

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:31:34.18 ID:1htHHVZI0.net
雪くらいで動けないって笑える

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:32:23.48 ID:kG4KV37t0.net
>>12
タイミングが悪い

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:33:32.36 ID:EKBYB5um0.net
これ関西全体が麻痺してるんじゃなくて、あくまでJR西日本が崩壊してるだけだからね
まともな私鉄は昨日も今日も遅延しつつ運行してる
脆弱なローカル線も昨日は山陽電鉄がやらかし気味だったが、ガチ山間部を除くとそれでも普通のみを動かして次々と復活してる
JR西日本だけが徹底的に逝ってるんよ、普段からそう

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:33:50.67 ID:7rXp2iHV0.net
>>12
帰宅を諦めて大阪市内で1泊した人は
賢い人だと思うわ。

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:35:11.66 ID:EF9EB1Hm0.net
湯沸かし器が凍ってお湯でない(´・ω・`)

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:36:35.62 ID:WVX4/YDV0.net
昨日は午前中の時点で雨雲レーダーではこのへんすじ雲がトグロを巻いてたからなこれは結構ヤバいと思ってたわ

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:37:54.78 ID:r+WC2Akz0.net
>>523
駅員なんて居ない。
定年分補充してないから。


534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:38:03.49 ID:bGSWJi8L0.net
大阪市内だけど何がそんなやばいんだ?
昨日も少し寒い位だし今は滅茶苦茶良い天気だぞ

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:38:38.12 ID:e/J8C4vZ0.net
テレビで警告してたが舐めてたんだろうな
JRも
動いてるなら乗ろうというのやめたほうがいいな

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:39:06.85 ID:WVX4/YDV0.net
こういうのって俺も覚えがあるけどなんとか動いてはいるな行けるとこまで行っとこうて思っちゃうもんや
でとことん行けるとこまで行って、途方に暮れるという

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:40:10.63 ID:TE/78XRq0.net
京都なんて田舎だからね
田舎の対応に期待してはいけない

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:41:17.55 ID:ietlHceL0.net
ポイントの下にランタンみたいなの置いて凍らないようにするの見たことあるけど
西にはないのか

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:41:47.57 ID:oZz8HlY40.net
動いているヤツって
大阪からの下りの一部だけやろ?
上りは全滅と聞いてるけど

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:42:55.81 ID:duBqDDuq0.net
滋賀県民阿鼻叫喚事案

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:43:03.63 ID:3C1Pt97o0.net
>>534
降雪量かな
北部ほど短時間で降り積もったと思う
京都の積もり具合的には予想通り10年に1度な感じ

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:43:40.26 ID:zOnm1rgv0.net
>>534
自分も大阪市民だから何もないのはわかるけど市外では積もったりしてる所もあるみたいだし京都市内とかの積雪見ればいつもとは違うなと思うよ
何よりJRのやらかしがなければそこまで騒ぎにはならなかっただろうけど

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:43:45.87 ID:LIDqGLzj0.net
>>530
運悪く新快速に乗ってしまった人はしゃーない
乗ってる時間なんて精々30分で、積雪も殆どなく、時間もまだ早かったし、そんな状態からあんな事になるとは想定できんわ

ただ京都線は米原周辺の雪が絡むとすぐ遅延運休で雪関連に激弱だし、冷静な判断できるなら私鉄利用すべきだったね

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200