2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【車】トヨタが「世界一」から転落、日本の自動車産業の「ヤバすぎる大崩壊」が始まる… [生玉子★]

1 :生玉子 ★:2023/01/24(火) 19:52:10.68 ID:R/OzGvmR9.net
 日本のクルマの売れ行きが、'70年代後半と同じ水準まで落ち込んでいる―。そんな衝撃的なニュースが、年初から自動車業界に流れた。'22年の国内新車販売台数は、前年比5.6%減の420万台。前年割れとなるのは4年連続で、東日本大震災が発生して大幅減産となった'11年をも下回り、45年前の水準に戻ってしまった。

 一方で、躍進したのがインドだ。新車販売台数は前年比25.7%増の約473万台に達し、日本を追い越して中国、米国に続く世界3位に浮上。日本が長年守ってきた地位を奪う形となった。

 日本車の販売不振には、半導体不足による減産が大きく影響している。市場ニーズは回復しているが、それに対応できなかったのだ。特に落ち込みが激しかったのがトヨタである。乗用車の販売台数では同社の減少幅が最大で、12%減の約125万台だった。

 ただ、半導体不足は各国共通の事情ではあるものの、'22年の中国の新車販売は2%程度伸びた。GMも米国で新車販売を約3%増やし、トヨタを抜いて首位の座を奪い返した。言い訳が許される状況ではない。

 日本勢の不振の背景には、何があるのか。少子高齢化、若者のクルマ離れ……トヨタをはじめ、国内メーカー関係者の多くは、そうした外的要因を口にする。

■「EV」での出遅れ、中国からの「黒船」

 しかし最大のネックが、ついに一般の消費者にも浸透し始め、ガソリンスタンドの廃業が目立つ地方などで本格的にニーズが生まれている電気自動車(EV)で、日本勢が総じて出遅れていることにあるのは、もはや明らかだろう。

 '22年は日本国内でもEVの販売が前年比2.7倍の約5万9000台となり、初めてシェア1%を超えた。最も売れたEVは日産自動車が発売した軽EV「サクラ」の約2万2000台だが、独ベンツや韓国の現代自動車などの輸入EVは、前年比107倍となる約1万4000台売れている。

 トヨタは'22年、初のEV「bZ4X」を発売したものの、わずか1ヵ月でリコールとなった。早くからEVを市場投入してきた日産を除いて、日本の自動車メーカーは大きく後れを取っている。

全文はソースでご確認ください。
https://news.yahoo.co.jp/articles/45a2c6237c638907ae95d45f3bfe80a7ab5f3802

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:08:12.93 ID:pHBf1S9W0.net
>>146
と、

IBMとかMicrosoftとかノキアも言ってましたね

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:08:14.84 ID:rLkB+IIA0.net
オール電化
終了

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:08:20.89 ID:OaHWeB420.net
現代ビジネスさんは、もうずっとEV!EV!叫び続けてるけど
こういうのってどこからか掲載してくれと発注があるの?

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:08:25.71 ID:jSePTwlf0.net
EVが充電3分て500キロにならないと意味が無い
無茶苦茶シンプルな話

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:08:28.71 ID:GjkvBitz0.net
>>143
ホンダ「水素エンジン?んなもんFCVで十分。トヨタさんはバカなのか?」

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:08:30.93 ID:gLeS5en60.net
現代ビジネスもこんなんばっかやな
日本叩きたいだけで視野狭窄になってる
あ、逆かw

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:08:34.24 ID:XhoTYW2/0.net
>>152
在日が買ってあげないから無理

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:08:38.21 ID:5d2WniDh0.net
>>14
中抜き

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:08:41.44 ID:hCSGsMb20.net
三菱の持っていたEV技術をただ同然で手に入れたのがルノー
外資なうえにルノーのような三流メーカーに
三菱と日産の合併吸収を許した時点で日本の選択が大きく間違っていた

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:08:48.89 ID:L7JjSZvd0.net
>>62
低能すぎて笑う

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:08:49.85 ID:Sm1osBGd0.net
>>30
BYDから金貰ってそうだなw
あの令和最新型的な中華風味丸出しの内装がカッコいいとかあり得ない

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:08:49.93 ID:pHBf1S9W0.net
>>154
同感

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:08:50.57 ID:qrede0Dn0.net
いや今年トヨタ全世界で首位になったやん

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:08:55.64 ID:x+3One6j0.net
>>94
海外で安く売って日本人には高く売るんですね?

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:08:57.01 ID:5Yglubs40.net
CO2の絡みでもう車は無理だわな
個人でも所有するのが普通の時代は終わるだろ

EVならって言っても当たり前だがどうやって発電するのかと。
もしそうだとしたら世界中で原発を作りまくるしかない

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:08:58.15 ID:stpqeJlS0.net
スマホで韓国にぬかれ
エンタメで抜かれ 
家電で抜かれ
次は車すかw

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:09:15.50 ID:BjamDG860.net
衰退JAPAN

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:09:16.05 ID:irW68Axy0.net
>>156
そんなレベルじゃないよ
日本の経済は自動車依存だから

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:09:19.49 ID:pHBf1S9W0.net
>>156
数年以内にリストラ確定
www

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:09:34.58 ID:DqHB0tvQ0.net
都内にいれば車いらんし

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:09:35.56 ID:CmFWvmM50.net
金がないからそれだけやろ

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:09:41.83 ID:0DEgq4k10.net
ヤバすぎるとか使いすぎだろ
頭悪いな

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:09:44.87 ID:5d2WniDh0.net
>>172
イノベーションのジレンマ

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:09:45.69 ID:Erw8h4Rc0.net
>>150
ヒュンダイも気がつけば
ホンダや日産を遥かに凌駕しとるし。
ロボット産業分野じゃいつの間にか世界有数のメーカーだしな

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:09:46.58 ID:lyYoFLCg0.net
一頃は1200万台売れてたんだな
輝かしい時代もあったんだな

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:10:00.87 ID:9UGuhmy+0.net
リンク記事見たら、ヤフコメはトヨタ大好きなのね
大企業は叩くのに、なんでトヨタは褒めるのだろう

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:10:01.31 ID:lRQgwoLt0.net
経済も少子化も大丈夫とか一時的とか
30年ぐらい言いながら今日があるんだし
そろそろ真面目に考えたほうがええんちゃう?

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:10:01.68 ID:9kJ987Dt0.net
トヨタはグローバル企業じゃん
儲けの殆どは海外で得てると言ってたぞ

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:10:02.81 ID:stpqeJlS0.net
>>165
現実は直視しようなw

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:10:06.63 ID:AA9UmhPZ0.net
>>171
2026のカルフォルニア規制でようやく情弱がトヨタのヤバさに気づくんやろうな

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:10:06.70 ID:ln3ce2Na0.net
アベノ手遅れ
ホント取り返しつかない

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:10:14.96 ID:hp1VOZB50.net
>>12
2位でもいいよ

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:10:15.10 ID:IxP7IOT00.net
フランスみたいに自転車をメインに切り替えていったらどうかね

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:10:18.13 ID:yk/Nlwkz0.net
米国市場からも外されが確定したのかな

中国で稼いだぶんの
ペナルティーだろか?

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:10:23.41 ID:zEM2ua2H0.net
プリウスバカ売れするよ

195 :名無し募集中。。。:2023/01/24(火) 20:10:24.54 ID:WOwXQM0W0.net
半導体等の部材不足で生産出来ないで注残が凄い事になっているのにこう言った記事を書くのは何かの結論有きなんだろうな
見え見え過ぎて萎えるよ

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:10:25.23 ID:74sEU4Ur0.net
アルミ箔ボディだしな

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:10:37.00 ID:6KstjGUJ0.net
トヨタの社長が終身雇用がどうたら言ってたが先を見据えていたのか

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:10:40.10 ID:stpqeJlS0.net
>>185
もうトヨタしか残ってねえからなw

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:10:44.15 ID:pHBf1S9W0.net
>>189
同意
w

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:10:50.78 ID:zwynXMNV0.net
日本製品は安いから欧米で売れるだけ
その十八番を中国韓国に取られたから、あとはオワコンになるだけさ

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:11:10.70 ID:stpqeJlS0.net
>>189
同意ですわwww

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:11:14.20 ID:kYjnupzy0.net
成長もなし
停滞没落の国…。

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:11:22.72 ID:GjkvBitz0.net
豊田家もいよいよ没落の憂き目に遭いそうだな
ざまあみさらせw

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:11:22.93 ID:AA9UmhPZ0.net
>>185
国粋信者が条件反射でトヨタ擁護してるだけやなSNSなんて

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:11:25.06 ID:eXeGZl7g0.net
>>175
愛国烈士は韓国戦車K2を海外輸出してるのを馬鹿にしてるぞ今は

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:11:30.94 ID:7ny+2XlD0.net
壊れない車を作るからだろ!

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:11:49.15 ID:5apquHaI0.net
スズキが捗るな

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:11:49.67 ID:Sm1osBGd0.net
>>188
昨年もトヨタが世界一だろw

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:11:51.63 ID:OLQp9s1H0.net
ホンダはビジネスジェットにシフトか

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:11:55.60 ID:AA9UmhPZ0.net
>>193
確定してる。米もアウト

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:11:56.78 ID:VOLsS25Z0.net
>>14
コロナワクチン?
工場作るとか言ってたし
あとはマスク工場かな

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:12:00.34 ID:Y0wY4Mul0.net
>>206
他所の車が壊れて、ヨタに乗り換える
ヨタはコレで良いのです

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:12:14.63 ID:qRx+XDyT0.net
>>136
2位じゃだめだと
スパコンでは1位に固執して

日本製の性能悪いCPUの物量作戦で
10倍以上のコストかけて
爆熱スパコン作ってたな

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:12:20.46 ID:JbZAKnpQ0.net
>>14
中抜き

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:12:25.52 ID:SJQ1BPKu0.net
半導体が間に合わないだけだろw
トヨタの製品に使用する数が多いから
トヨタに影響が多く出てる
販売した自動車の半導体の数で比べれば分かるだろ
インド車の10倍使ってるかもな

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:12:30.53 ID:lyYoFLCg0.net
電動キックボード🛴売ればいいんじゃね?
その国の所得にミスマッチな製品やサービスを提供するのは愚かだよ

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:12:38.95 ID:09Nejzk90.net
出遅れって言うけど、EUはガソリン価格上がり過ぎてEVに流れてるだけなんだろ?

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:12:39.97 ID:jSePTwlf0.net
今EVに手を出してるのは趣味レベル
別にEVはいいと思うよ
でも作ってる方はそれだけの話じゃない
EVの場合は充電スポットの話もあるし

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:12:44.16 ID:1aKoEi8Y0.net
>>1
何とも思わん、むしろザマァ?

日本の内需市場は少子化により縮小する
ならば早い段階で手仕舞いだ、我々は世界で儲ける

これをやった以上、同情を買えると思うなよ?

もっとも、政治家すら傀儡にする、資本家の皆様
トヨタと言った大手企業様は
金と言う最大権力で、どうにでもなると楽観してると思うがね

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:12:49.69 ID:Gck6UYup0.net
>>14
風俗

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:12:53.03 ID:yk/Nlwkz0.net
>>187
日本にはすでに もう何年も税金を納めてないそうだし
最近は新車が売れてなかったそうなんだわ

グローバルだから 日本から本社も 脱出する予定なのかもしれないな

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:12:55.12 ID:7ny+2XlD0.net
>>212
100人乗っても壊れない車を作れば、インドでバカ売れしそうだな!

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:12:59.88 ID:w/mmxpBt0.net
半導体ガーってコロナ前から言われてたのに放置したツケはデカかったな

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:13:02.19 ID:XpV45S9w0.net
OEMで中国の優秀な電気自動車を作ればまだ生き残れるよ

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:13:03.67 ID:GjkvBitz0.net
>>207
鈴木家も豊田家とまとめて沈没だよ
だいたい今どき創業家が経営に関わっているとか時代遅れもいいとこだからよw

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:13:05.40 ID:jvKDBJY40.net
>>1
日本のバカ政治家がEVを見誤ったからだろ!
トヨタの水素車の価値を分からなかったのも大罪!

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:13:09.01 ID:xIT6T/NK0.net
見飽きるほどの「コピペ定型文の煽りタイトル」で読者の印象は最悪…「ヤバすぎる現代ビジネス」

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:13:19.41 ID:rmt9d2Ep0.net
>>134
それ、輸出分込の利益だよ

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:13:24.60 ID:3XtEf4Lu0.net
>>1
べつに車でトヨタが世界一!なんて誇ってるバカは日本人には少数派だろ。
数売れば勝ちという時代は、とっくに終わってるなかでトヨタが異常なだけ。

230 :名無し募集中。。。:2023/01/24(火) 20:13:26.18 ID:WOwXQM0W0.net
インドの安い車なんて電子コントロールとかしてないから半導体不足は関係無い
ただそれだけなんだけどなあ

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:13:30.26 ID:YSizekU/0.net
リコールだけで遅れというのは無理筋すぎないか?
ただ日本叩きしたいだけの記事に見える

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:13:41.40 ID:aoUbfeCT0.net
>>95
トヨタはEVの車体をまともに作れない

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/07385/

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:13:52.77 ID:Jegepzm80.net
EVって自宅にかえったらプラグ接続して充電が基本でしょ
けど夜とか充電してるとこを無防備に晒しておくわけにもいかないような

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:13:53.31 ID:UWHkrZ4G0.net
超巨大スラム街を形成してるインドと比較してもねえ

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:13:56.60 ID:stpqeJlS0.net
>>215
半導体が足りなきゃ供給ルートを確保するのか経営てもんですわ

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:14:01.72 ID:8RBV3qwF0.net
今の購買層の氷河期が金持ってない人が多いからね。
こういう事を想定出来ずに企業存続ばかり優先したせいで、年金も何もかも下降してる。
結局は人口が多い事が正義。

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:14:08.04 ID:ZccBvwj50.net
>>117
修ってデンソー出身なの?

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:14:19.10 ID:sUV6uTeu0.net
トヨタの正社員って給料良さそうやね

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:14:23.82 ID:D6Zlf2M90.net
半導体不足というよりは調達能力不足
半導体業界に対しインセンティブを払うのではなく納期遅延を選択
てえとこかね

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:14:24.63 ID:kfd/Cgei0.net
毎度毎度の「ヤバすぎる理由」シリーズ
この芸風でまだやるんですか…

TOYOTAは永遠

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:14:25.09 ID:pHBf1S9W0.net
>>232
知ってまーす
w

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:14:25.21 ID:w/mmxpBt0.net
トヨタは自動車業界で世界一ってだけで時価総額だと世界50番近いし

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:14:25.59 ID:Qc0wLn2Z0.net
2位でも良いのでは?

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:14:27.70 ID:Dh5Nvqza0.net
まあEV化が進めばガソリン安くなるかもしれないし

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:14:30.04 ID:rBjugleE0.net
はい死んだ!
クソジャップ
pupu

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:14:35.51 ID:5apquHaI0.net
>>225
インドにクサビを打ち込んでるという意味な
混沌の国で今までようやってきたものと

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:14:46.71 ID:Q5l/s4am0.net
あーあ、30年後は中国の部品メーカーに成り下がってるんじゃね?

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:14:47.93 ID:YJjh5fdq0.net
また雑誌の押し売り・・・

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:14:51.47 ID:GjkvBitz0.net
>>237
今のスズキ社長は修ちゃんの実子だよw

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:14:53.56 ID:ECyXb0cN0.net
日本はあと2年で崩れ落ちるなこりゃ

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:14:57.37 ID:FdTnCURV0.net
>半導体不足による減産が大きく影響

トヨタ方式があだになったな

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:15:03.21 ID:Q14V67TF0.net
EVはまだまだ欠陥すぎるからなぁ

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:15:21.97 ID:VjVsB8DK0.net
これ誰が書いた記事なんだ。
凄く恣意的というかプロパガンダ的だな。

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:15:30.75 ID:Sx4epOGE0.net
お、ついに不沈戦艦大和(トヨタ)も沈むか
良いねぇ、80年前な再現感高まってきてるね
今度はもう馬鹿な軍部の尻拭いをしてくださる陛下もいないから、一億総討ち死にするまで止まらんよこの馬鹿政府

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:15:40.38 ID:LD2GEiPS0.net
rx-8、911(涙目)、g350(一つ前のdなし)乗ってきたけど、そろそろいつかはクラウンかなと思い始めている。

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:15:40.66 ID:QGhlYtpu0.net
日本ではもはや田舎者かバカしか車なんか買わんしオワコン

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:15:44.35 ID:stpqeJlS0.net
半導体をちゃんと間に合せてる会社もある
半導体が間に合わなてのは無能の言い訳
ルートを確保できないだけすよ?

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:15:53.25 ID:AA9UmhPZ0.net
>>231
もうEVの世界シェア13%(前年倍増)だぜ?
トヨタはそのマーケットまるごと失ってる。
2026には25%がEV。もうHVで落ち穂拾ってしのげる状況じゃなくなる

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:15:53.92 ID:Y0wY4Mul0.net
>>222
ランドクルーザーです

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:15:58.16 ID:AIFzzk2c0.net
日本が没落したから円安になったんだっけ

円高に戻ったってことは日本は復活したってことでいいの?

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200