2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岸田総理 経済対策のための消費減税「考えていない」 ★2 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/01/24(火) 18:27:24.79 ID:RQZ2RWbQ9.net
岸田総理大臣は経済対策のための消費減税について「消費税は社会保障の財源であり、引き下げは考えていない」と強調しました。

 岸田総理:「消費税は社会保障制度を支える財源であるため、減税を考えてはおりません」

 24日の参院本会議で日本維新の会の石井苗子議員は、経済対策の一環として消費税の減税が必要だと主張しました。

 これに対し、岸田総理は「物価高騰の要因はエネルギー・食料品を中心とした物価高だ」とし、スピード感を持って対応してきたと説明しました。

 そのうえで、消費税は社会保障制度を支えるために必要な財源で、改めて消費税を引き下げる考えはないことを強調しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/58c27745223127bd54b00298059e72e5ee47f394

★1 2023/01/24(火) 16:22:03.09
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674544923/

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:54:20.03 ID:o3izUTlU0.net
岸田は早く殺すべき

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:57:28.58 ID:SDr+H3eK0.net
緊縮財政で消費税とか上げてきた結果が失われた30年なんですけど…

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:57:48.06 ID:SLouK6mv0.net
投票を電子化しろ識別できるナンバー付きでな
投票した結果が自分自身で分かる制度にしろ、ネットで正式に投票されてるかアンケートしたい
こいつら絶対不正してんだろ

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:59:10.88 ID:AKaG2SD/0.net
消費税増税の度に景気減速してきた日本
消費税減税こそが日本を立ち直す道なのにそれを選ばない馬鹿

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:59:39.55 ID:jSiHatPK0.net
>>1
さっさとやめろ

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:00:24.15 ID:EdNTPfME0.net
少しは検討しろよ検討士

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:00:44.84 ID:ZloGeXP60.net
>>294
それあるな
秘密投票確保した上で自己の投票結果がわかるようにする

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:01:09.80 ID:jSiHatPK0.net
>>107
日本とそれら外国の公務員と議員の年収の比較もはよ

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:03:01.68 ID:zk82H3z50.net
子供いるの?
将来犯罪者確定ジャン

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:03:30.94 ID:WC+Ama5r0.net
消費者の負担を減らすのが消費税減税
株主の負担を減らすのが法人税減税

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:03:59.87 ID:AKaG2SD/0.net
そもそも消費税増税は社会保障の為に使うと言いながら実際に使われたのは増税分の5%というじゃねーか

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:05:24.21 ID:rRyGK5CT0.net
検討くらいはしろよ

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:06:19.21 ID:43AJebtl0.net
物価高に対応?
まず原発動かせよ無能

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:08:39.02 ID:SLouK6mv0.net
考えていないとかもうフランス革命しかないよね

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:10:18.09 ID:x4GlCYWE0.net
>>303
消費税率かえるのは
下げるだけならいいけど、
後々、戻さないといけかいのなら

商売の現場でごちゃごちゃコストかかるし
駆け込み需要だ買い控えだと混乱するし

政局にしたがるカス野党が吠える場に
なってしまうし

オーバーヘッドが大きすぎますよ

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:12:47.10 ID:SDr+H3eK0.net
経済成長することこそが社会保障の財源です!消費税ではありません!

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:14:48.08 ID:UH2v/O0v0.net
>>1
す、す、スピード感www

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:16:00.35 ID:UH2v/O0v0.net
検討を重ねるくらいして
得意でしょ?

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:16:47.95 ID:YuHorj4f0.net
当たり前だろこいつら
経済縮小させるために政治してんだから

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:17:44.79 ID:VWmzMC6o0.net
クソパヨク、馬鹿扇動スレ

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:18:08.84 ID:rSwux3iO0.net
岸田を変えるのが一番の経済対策

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:18:12.64 ID:4T8TsSTH0.net
岸田「留学生は日本の宝」

まさに売国野郎だろ 小泉進次郎と同じ臭いしかせん

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:21:27.55 ID:IJFYul8c0.net
「消費税は」増税しないが他の所で増税するんですね?わかります

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:24:19.64 ID:eqoqKYwU0.net
何が何でも搾り取る事しか考えてないって、この人ハングルで物考える人でしょヒトモドキの遠縁

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:25:52.84 ID:WxBNiYZl0.net
岸田氏は風邪薬みたいなもの
その場しのぎの対応のみ
根本的な対策はない
官僚は単年度会計の束縛で
目先しか見ない
長期的政治観で物事を見るのが政治家、
政治屋じゃないよ
それが総助効果をもたらしてくれるというのが理想
今の政治屋は官僚におんぶで抱っこで官僚の言いなり
官僚の代弁者、政治屋をやらせて貰えるのは官僚様のお陰
政治が機能していないと
官僚がのさばる。
そうなると官僚はやりたい放題
じぶんたちのそんざいを強固にするために
仕事(許認可権の増大)を増やし、そのために必要な予算のぶんどり合い
官僚は国イコールだから間違いはないからやりたい放題
助けてほしいよね

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:27:26.84 ID:5LTKrR3A0.net
>>291
じゃあどこならいいの?

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:29:31.40 ID:pMVOvYXK0.net
頭おか志位
こう言う事こそ検討しろよ

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:30:29.32 ID:4T8TsSTH0.net
岸田政権が明言しない「消費増税」のヤバい現実…「将来のために」は方便だった!
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8ae7c4236032e331d464d021877a92cf919e6a2

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:30:50.40 ID:QhuitJAQ0.net
アホの岸田

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:31:48.42 ID:ZloGeXP60.net
こりゃ強盗殺人されてもしゃーないな

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:34:00.41 ID:Ti9HmtAR0.net
価値を産まない上級が金をかっさらっていくんだからな

選挙前だけヘコヘコして

選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。

いつから国民を平気で裏切り
搾取するのが政治家の仕事になったんだろうか。
増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいい
日本は30年間不況が続いている世界で唯一の国で、消費税廃止すれば景気が上がるのにあえてやらず『利権中抜き天下り最優先主義』

選挙前だけヘコヘコして
選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。
増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいいだけだ。国民よ、黙っていてはいけない。
国民総経済音痴&政治無関心にすることによって上級がいくらでも甘い汁をチューチューできるようにし
増税も繰り返す
中抜き企業ばかりで、下っ端は安月給で重労働
上級国民は、大儲け
所得税も上げる。政治家だけは潤う。機密費ジャブジャブ遣う。経費ごまかし。居眠りしてもお金はもらえる。悪いことしても辞めない。世襲で一族は安泰
上級で税金の中抜きばかりやりやがって
俺ら下級には増税って馬鹿じゃないのか
上級はほんと税金でうまい汁吸いたいんやろな
甘い汁を吸いたいだけで増税してそれを自分たちのポッケに入れる。
こいつらは国民の生活なんて何とも思ってない!国民は税金搾取するためだけにいる奴隷としか思ってない
子供の世代を守るために防衛費を増税😤嘘だよ上級国民を守るためにクソ庶民ははよ金だせ😜

政治家一族らはみんな貴族化

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:34:02.22 ID:z+YjAFPj0.net
>>40
消費にペナルティをかけるのは所得税に課税も全く同じこと。頭悪いの?
>>34
貧困層の消費額なんてたかが知れてるのだから、国民全員に一律金を支給すれば済むこと。例えば消費税が15%でも、国民全員に10万円支給すれば年間に税抜き100万円消費する貧困層の実質負担額は5万円で実質税率は5%となる。
生活必需品を国が認定してで軽減税率を適用すると、価値観や生活スタイルの強要や人種差別にも繋がりかねない。
例えば日本は現在、食品に軽減税率適用し、外食は比較して高くなっている。それだと貧困が原因で長時間労働となり外食せざるを得ない人は高い税率を払うこととなり、余裕があり自炊ができる人が低い税率を支払うことになる。
例えばお前の例にだしているイギリスはパンに軽減税率を適用し、コメに高い税率を課しているが、私から言わせれば特定の人種に高い税率を課す人種差別に他ならない。食生活は人種や出身に大きく依存するから。

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:34:02.26 ID:DOnqiSG60.net
>>107
日本には裏税金のNHKの受信料とかあるからな

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:34:13.70 ID:Polru1rr0.net
考えろよ、嘘でも

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:38:15.03 ID:IviABKql0.net
>>1

無能がトップだから
仕方ない

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:39:25.76 ID:XWVESvfF0.net
所得倍増とは2倍にするという意味ではない(キリッ

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:41:29.49 ID:uHKzLkuS0.net
>>3
政府の犬か?

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:41:50.73 ID:EnkdiWlO0.net
宗教税つくれよ あそこは無限大で金あるだろ

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:42:35.53 ID:n/G0ocd20.net
>>289
言われてみれば確かにそうだな。
自分自信が働きに出る国を選ぶ時期なのかもしれない。

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:43:15.82 ID:9C2YZHai0.net
在日朝鮮人税つくれ

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:46:15.10 ID:BdSaL0u10.net
消費減税したら歴史に名宰相として名前が残ってしまうからな

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:46:39.75 ID:GGqBHzK80.net
>>107
どうせ年金とかNHK受信料とか自動車税は含まれていないんだろ?

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:47:32.10 ID:AMdOMPP50.net
住民税とか所得税を減らして欲しいな。マトモに税金払っている側にとって財布に直結しているし。

消費税はナマパーからも掠め取れるメリットあるしこのままでいいよ。
タバコは増税でいいよ。でもお酒は勘弁。

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:47:41.39 ID:SD/3y0K/0.net
つまり経済回復させるつもりも、日本をどうにかしようとも考えてないと。
あっ!増税しか考えてないもんな!!

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:52:23.66 ID:dYzJxGIh0.net
日銀も利上げしますw

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:53:03.45 ID:+e8xB+Na0.net
自民党議員は死ねよ

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:54:48.63 ID:ah0h7V7V0.net
ふざけんな馬鹿!

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:55:33.96 ID:CQZGTelN0.net
>>334
世代間搾取に過ぎない社会保険料を下げるべき。

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:55:37.36 ID:F5Tg5Abg0.net
そして災害が起きればまた復興名目で増税しつつ転用をもくろむキチガイ政党

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:55:58.65 ID:3LsKO0Wn0.net
>>137
公平なんだけどそれじゃ経済上手くいかないのは消費税後の日本見れば明確じゃない?

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:56:26.26 ID:CQZGTelN0.net
自民党は、減税と社会保障カットをセットにした提案で民意を問うべき。

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:56:33.37 ID:D8IMzdaZ0.net
考えない力発動!

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:57:00.74 ID:rBYUj0Ks0.net
激動の令和に現れた無能宰相

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:57:38.90 ID:CQZGTelN0.net
>>341
そりゃ世代間搾取に過ぎない社会保険料(国保国民年金)を維持したままだからだろ。

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:57:57.60 ID:g8z+plou0.net
>>321
庶民じゃなくて政治家ターゲットにしろと

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:58:06.56 ID:Z4/3HZxv0.net
岸田首相「未来に希望を持てる、そんな日本を創っていく」「私に課せられた歴史的な使命を果たす」 ★5 [木枯し★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674555136/

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:59:17.56 ID:CQZGTelN0.net
>>347
じゃあ岸田総理のやるべき事は老人等の淘汰だね。

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:59:19.52 ID:dPgTGEbo0.net
でも国民は金払う気ないから自分達で出せよ

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:00:19.57 ID:CQZGTelN0.net
>>349
ですね。
国民にこれ以上の担税力はありません。
あとは、年金医療介護の受益者に負担を求める以外無いだろう。

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:00:21.58 ID:lnigyLeB0.net
>>346
政治家はセキュリティ厳しいし、どーせ狙われるのは自民に投票し続けた連中だろ

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:00:52.45 ID:hCs5N+4k0.net
>>342
減税、社会保障削減、防衛費増額

保守主義の小さな政府が市場良いな。

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:01:21.78 ID:LjNKDF5B0.net
アメ公なんとかしろよ。

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:01:46.78 ID:Of2JS3hn0.net
諄いわ

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:02:36.44 ID:jcJ2ydXD0.net
暴力革命しかない

殺されるぞ

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:03:18.69 ID:U5lu3APl0.net
>>348
コロナ8波が来ても蔓延防止を出さずに
放置して老人を処分してくれてますね。

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:03:41.54 ID:CQZGTelN0.net
>>352
その通りです。
このままでは日本は潰れた旧社会主義国の二の舞いです。

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:04:24.83 ID:CQZGTelN0.net
>>356
欧米でも中国でもそれがスタンダードですよ。

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:04:42.91 ID:2JMWGNzA0.net
>>3
これが財務脳
財務近視眼かw

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:04:47.25 ID:0jq3jtwm0.net
いつまでも日本人の目が覚めないからまだまだ続くわ
アホくさ

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:04:50.55 ID:LshxwOSD0.net
ゲームセンターは電気代3割値上げの対象外にして保障してあげてくれ

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:05:51.98 ID:0jq3jtwm0.net
>>356
ズレてるなー

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:06:04.02 ID:YfNXd01L0.net
せめて命に関わる食料品だけでも消費税下げろよ

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:06:30.67 ID:+exyk6130.net
消費税て消費者が負担しているのではなく、
事業者が経費として負担してるからな。
単純に利益率を圧迫するから
人件費の抑制にもなる。
消費税は撤廃するのが1番の景気対策。

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:06:58.20 ID:3LsKO0Wn0.net
>>345
年金はどうにかした方がいいってのは同感
だけど極端な話消費税なんて取る必要がない
消費税の効果は消費を縮小させることに過ぎない
まあこれは自論だけど同時に消費喚起策を大々的に実施しつつなら消費税はあってもいいというか一度消費税を廃止するよりそっちで調整した方が良いかもしれないと思う

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:07:22.74 ID:CQZGTelN0.net
とはいえ、消費税でなければどうやって老人や底辺どもから徴税するというのか。

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:07:25.83 ID:Nsfubf0i0.net
山上さんがあと100人必要だな

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:07:29.38 ID:rp1YXmPn0.net
戦争不回避なんだから
国民は欲しがりません勝つまではと産めよ増やせよの精神でいかなきゃあかんぞ

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:07:50.31 ID:eqoqKYwU0.net
>>355
なんか国のトップが惚けた事したり言ったりしたら速攻で軍がクーデター起こして閣僚皆殺しにするチェンマイだかの国々に親近感を覚える今日この頃(#^ω^)

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:08:08.14 ID:K/MGqMzA0.net
反社会的勢力団体旧統一教会自民党党首 岸田文雄

街で貼られている自民党議員のポスターを見るたび怒りが込み上げるよな。

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:08:08.48 ID:vRpe3qLy0.net
誰か信じてる人いるの?

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:08:43.80 ID:CQZGTelN0.net
>>365
同様に、
所得税=勤労意欲の毀損
法人税=事業意欲の毀損
そこで、小さな政府なんですよ。

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:08:52.44 ID:+exyk6130.net
最近財務省が西田議員に問い詰められて
国の借金はただの通貨発行です、
もし国の借金を減らしたらその分民間のお金が減りますと
白状したとこやん。
それなのに総理大臣がまだこんなこと言うとるのか。
本当にお金の仕組みとか何にも分かってないんだろうな。

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:09:01.68 ID:0jq3jtwm0.net
カルトバレしてもまだ政府はなんとかしろとか期待するアホだらけだもの
毒ワク打たれてもプライドばかり高くて打ったのが間違いということも認められずダンマリで
いつまでもいつまでも感染予防効果のないマスクをしている
こんなアホな国民いいようにやられて当たり前じゃんね

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:09:47.89 ID:NNGHPrIJ0.net
目的税じゃないんでしょ?騙されないわ。

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:09:56.31 ID:U5lu3APl0.net
>>363
軽減税率は5%にして欲しいな。

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:10:42.58 ID:ah0h7V7V0.net
なんでこういうことには即答なわけ?

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:10:52.18 ID:QRF24q4g0.net
嘘だね。
経団連御用達のネトウヨ反日壺政党が法人税や高額所得者の所得税に手を出そうとするわけないね。

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:11:02.09 ID:w/6COzXm0.net
もう自民党とはアカンわ…増税して経済を立て直す気も1ミリも無い。
コレだけ重税だらけで消費税を下げない自民党はもう政権から引きずり降ろさな日本がずーっと不況のまま。

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:11:35.14 ID:X0X+RJ6P0.net
岸田の支持率がいま最低20%台だが、支持している奴らは広島の選挙区と忖度を受けている企業だろう特にマイナンバーカード系

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:11:47.44 ID:tryqF0ss0.net
>>6
気合いの問題だよ

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:12:51.21 ID:0jq3jtwm0.net
>>379
アメリカの悪い奴らが背後にいる限り誰がなっても無理だと思うけどね
まずは全国民がそのことくらい最低限理解する必要がある

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:13:05.56 ID:CQZGTelN0.net
簡単な話だ。消費税を減税し同時に社会保障をカットすれば良いだけだ。

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:13:12.41 ID:VkXbk8PC0.net
>>377
そら財務省の犬だからよ

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:13:14.05 ID:wu+a+Jb+0.net
わざと景気回復させようとしてないでしょ?

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:13:32.04 ID:0jq3jtwm0.net
>>382
あーアメリカと言ったけどそのまた背後にイギリスがいるけどね

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:13:32.43 ID:hv0HO+E50.net
日本に必要なのは、米共和党(非トランプ)型の
保守の小さな政府なんだよな。

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:13:32.74 ID:5JdX4pJv0.net
増税が許されるのは少子化対策に使うときだけ

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:13:53.81 ID:U5lu3APl0.net
安倍が景気条項を使って
5%のままなら良かったのに。

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:14:22.34 ID:tryqF0ss0.net
>>76
妄想はお前
税金だけでやっていけるって何を根拠に判断したんだよ

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:15:09.33 ID:A23FLxSv0.net
ダメだこのメガネはよおろさにゃ

総レス数 756
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200