2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】エンジン、ガソリンスタンド… もし日本のクルマの半分がEVになったら仕事が激減する職種と生き残る道 ★3 [鬼瓦権蔵★]

1 :鬼瓦権蔵 ★:2023/01/24(火) 18:15:16.69 ID:crVwO/kh9.net
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f986bdfa59c527a87db7cb550bd1ba2900f085a

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674531471/


日本自動車工業会によると、日本で自動車に関連する産業で働く人は、およそ550万人。
車両開発から生産、販売、アフターマーケットなど、さまざまな業種があるが、そのなかでもエンジンに関係する業務は非常に多く、とある試算では、新車販売のすべてがバッテリーEVとなった場合、100万人規模の雇用喪失が発生する可能性があるという。

2022年の日本市場における新車販売台数(乗用車全体)に占めるEVの割合は1.71%(5万8813台)で、前年(0.59%)を大きく上回った。
軽自動車である日産サクラ/三菱eKクロスEVの登場でかなり普及したとはいえ、世界の先進地域と比べるとまだまだ少なく、たとえば近年では中国で新車販売台数の約20%、欧州は約10%、アメリカは約5%の新車販売がEVになっている。

これが、日本でもいずれ50%まで増えるのか(本当に増えるのか?)、それまで何年くらいかかるのか、保有比率はどうなるのか、などを予想するのは難しいが、それでも「EVはいずれ今よりずっと増えるだろう」とは思うし、そのための準備はしておいたほうがいいだろう。

ではもし、日本のクルマの半分がバッテリーEVになったら、どのような仕事がなくなってしまうのか。
具体的な業種・職種を挙げながら、それらの仕事に従事する人々の生き残り策の事例についてもご紹介しよう。

エンジンパーツ専門業者

真っ先に仕事に影響を受けるのが、エンジン補器類や燃料タンク、エンジン補器類などを専業で製造し、自動車メーカーへ納品してきた中堅・中小自動車部品サプライヤーたちだろう。
特に、モーター駆動には不要となる吸気ダクトや排気管、オルタネーター、燃料タンク、トルクコンバーター、タイミングベルトなどは、最初に外されるパーツだ。
このような需要に依存してきた業者(その下請け業者含め)は、すでに事業方針を変える決心をしていることだろうと思う。

エンジンオイル、クーラント液などの製造メーカー

エンジンがモーターに切り替わってしまうと、エンジンに必須のオイル類は不要となる。
エンジンの冷却、潤滑、洗浄、防錆、密封が役割のエンジンオイルは不要となるし、エンジン内部を循環してエンジンを冷却するクーラント液も不要となる。

ブレーキオイルやミッションオイルなど、バッテリーEVとなっても必要とされる油脂類はあるが、ギア1速でも十分な速度カバーレンジをもつモーター駆動の場合、トランスミッションの必要性は低く、ミッションオイルは最小限となるため、ミッションオイルへの需要は減る傾向になる。
参考だが、日産R35 GT-Rのミッションオイルは10L必要だが、日産リーフでは、たった1.4Lで済んでしまう。

オイル自体はあらゆる機械で求められる重要アイテムであり、オイルメーカーとしては、自動車以外へ転用する道筋を、既に立てていることだろう。

ガソリンスタンド

そしてもちろん、日本のクルマの半数がバッテリーEVになってしまったら、ガソリンの需要はガタ落ちとなるため、ガソリンスタンドも、従来の通りの経営では継続不可能となる。

ガソリンスタンドは、1996年のガソリン輸入の解禁や低燃費なハイブリッド車の普及などの影響で、ここ10年で半数以上も減少しており、さらに昨今の原油価格高騰や円安の影響で、現状でもかなり経営は厳しいとされている。
そのためか、すでに積極的な対策を進めているところが多く、フルサービス式からセルフ式へと変更(人件費の削減)はもとより、車検対応や保険の販売、中古車買取事業、レンタカー事業、カーコーティング事業、高級コーヒー店を併設、など、別業態を並行して始めるガソリンスタンドが増えてきた。
なかにはエネオスのように、2年ごとに新車へ乗り換える「クルマのサブスク」事業を始めるなど、新事業にもチャレンジし始める事業者も登場している。

規模の小さい整備工場

部品数が少ないバッテリーEVは、故障の際に修理や交換のできる部分が限られている。
そのため、自動車ディーラーや大手カー用品店では、顧客を逃さないよう(リピートしてくれるよう)、様々なサービスを事業展開しており、昔ながらのコンパクトな整備工場では、よほどの「強み」がない限り、大手に太刀打ちできなくなる可能性がある。


クルマ好きとしては寂しい限りだが、「クルマ」というものを衰退させないためは、時代の変化には対応していかなければならない。

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:16:09.69 ID:eBnrwEuy0.net
元売りが改装や作り直しの店舗には水素の移動式ステーションかEV用の充電設備を併設する様に求めているみたいだね

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:17:25.73 ID:WKP8DDfR0.net
ヤクルトレディもEV乗ってるな、コムス
オモチャに欲しい

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:17:29.81 ID:bOk2AaEn0.net
自動車部品メーカーこの先
やっぱりやばいのかな?
うちの会社は鍛造してるんだけど
かなり去年からかなり受注減ってる。

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:18:05.89 ID:tUMePHJK0.net
>>482
火力発電力不足だから50%になってるだけじゃないの?
再生エネが大半を占めてりゃ安くなると聞いたがあれは嘘?

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:18:34.05 ID:B1Y9WWty0.net
EV嫌いな人がネットだとめちゃくちゃ多いけど、そもそもガソリンっていつまであるのよ
単純に資源量が減ってきたら値上がりしてヤバいんじゃねーの?

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:19:35.25 ID:1Mhxh43Z0.net
>>477
エネルギー密度自体は大したことないが長寿命 超急速充電 温度変化にも強いチタン酸リチウムもある

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:20:11.63 ID:B1Y9WWty0.net
>>390
世界全体が一つの国家なら成り立つ話だけど、実際はそうじゃないからな

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:20:32.20 ID:26c940GS0.net
>>475
採用の意味調べてきてね

君の主張は勘違いやゴールポストずらしだらけで困ったもんだ

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:21:07.29 ID:e7MaDG+70.net
>>481
いや、軽又はリッターカークラスあたりでもいいんでない

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:21:55.73 ID:0l76Mxgm0.net
>>455
救急車みたいな特定の用途なのは別にして
ヤリスHVが27kgの重さのガソリンで1000㎞走れるのに
EVは400kg以上の重さのバッテリー積んで300~400㎞しか走れない
この差はどうしても埋められないからEVは移動する機械に向いてないってことになる

そもそもEVは移動するのに適するかどうかよりエコの建前で推進してるんじゃないの?
だけど消費者は実際に買うなら便利で安い方を選ぶ
意識高い系か免許すら無いエアプが口だけでEVを推してるのがこのスレ

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:22:16.21 ID:1Mhxh43Z0.net
>>486
再エネのせいじゃなくて急にガス止められたから
脱ロシアのためにも再エネ計画の大型案件が次々動いてる

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:23:23.63 ID:e7MaDG+70.net
>>487
埋蔵量の本当のところは誰も知らんだろうね
計算上は枯渇間近とか言われてるけど
ただ、代替エネルギーとして主に産業・物流分野での水素エネルギーは結構投資が進んでる国もあるみたいだよ

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:23:45.50 ID:Kv5V9V980.net
>>490
完成されていないからたった1台しか無いのでは?

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:25:00.59 ID:RlwMvSq30.net
全個体電池開発してる研究者

各自動車会社の経営者

テスラの経営者

未だに将来、EV、内燃(水素含む)

どっちが覇権になるか

予想できない

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:25:05.58 ID:tUMePHJK0.net
>>493
ガス止められたことによる副産物で一時的に再生エネ率が高まっただけじゃないの?
それならそんなに誇らしく示す必要もないような

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:25:27.75 ID:B1Y9WWty0.net
材料関連はAIで材料探索するようになって進歩が加速してるんだよな
EVの航続距離とかの問題は恐らく5年もあれば解消されるぞ

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:27:34.32 ID:e7MaDG+70.net
あと、あれだけ投資した天然ガス資源をアメリが簡単に捨てるとも思えないんだよなあ
改質して水素ガスの両建てで利用してCO2の排出量を折半させるとかやりそう

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:27:40.50 ID:26c940GS0.net
>>492
きちんと読んでくれ

ガソリンエンジン車が移動に向いてるのは発電能力?とかいう訳分からんものがあるせいではなく
エネルギー密度が高く変換効率の悪さを補って余りあるからって言ってるんだぞ
君の主張と同じ

結論に関して否定してるわけではなく
理由がおかしい事に突っ込んでるだけなんだよ

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:27:55.42 ID:HBCqaeCH0.net
たぶん100万人ぐらいは50歳以上

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:28:40.42 ID:1Mhxh43Z0.net
>>497
ドイツは発電量自体前年同期を上回り
って書いてあるだろ

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:30:03.97 ID:tUMePHJK0.net
>>498
お前さんはEVがスマホのように年々性能アップすると勘違いしてるな
どんなにAIが発達しても移動する効率は飛躍せんぞ

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:30:41.84 ID:Kv5V9V980.net
>>482
うんうん原子力発電に舵を切ったってことだね

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:32:50.50 ID:1Mhxh43Z0.net
>>504
英国は原発もやるがそれ以上に再エネ導入の割合が多い

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:33:10.26 ID:tUMePHJK0.net
>>502
それで安くなるなら納得だけど将来的に安定するんかね?
結局ロシアの天然ガスの代替を持ってきて暫くは再生エネ多くても高値のまま?

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:33:30.07 ID:DEbc7sNZ0.net
>>503
結局はバッテリーのエネルギー密度の問題やろ?

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:35:50.23 ID:tUMePHJK0.net
>>507
スマホの性能は半導体が年々着実に性能が数割上がるから数年後は飛躍するけど
バッテリーの世界は思ったより伸びない
多分10年後も満充電は30分かかるだろうしバッテリーも500キロ近いだろうな

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:38:42.26 ID:0l76Mxgm0.net
>>500
うん最初のレスに突っ込みどころが有るのは同意だよ
むしろ移動に適するかどうかという視点は大事だよね
EVを推すには環境だのエコだのグローバルだので押し通すしかない
乗り物としての利便性は一般消費者にとっては低すぎる

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:40:55.00 ID:1Mhxh43Z0.net
>>506
発電単価自体はどんどん下がってるが送電線整備と系統蓄電池とか投資も必要だからすぐには下がらんだろう
それでも欧州はやってる

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:43:53.49 ID:1Mhxh43Z0.net
>>508
そこで新型SCiBに期待
走れる距離は300kmくらいかも知れんが
6分で90%充電サイクル25000回以上の長寿命

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:44:09.76 ID:vcDt+A9z0.net
>>503
頭弱杉
EVの性能はここ十年だけでも飛躍的に向上してるのに

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:44:11.19 ID:Kv5V9V980.net
>>505
英国は天然ガス発電が最も多いよね

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:46:51.52 ID:JFyCOWse0.net
>>482
イギリスも再エネが調子いい時はいいけど、ダメな時はとことんダメだから再エネの不安定さと火力のバックアップの重要性を露呈した感じ。電力ってのは常に足りてなきゃ意味がない。

英国、石炭発電を緊急利用へ-寒波で電力需要急増
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-23/ROWREXT0AFB401

風力が弱く風力発電の供給が抑制される中で、寒波で電力需要が急増する見通し。

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:47:09.15 ID:26c940GS0.net
>>509
まあコスト考えなきゃ低すぎるとまでは思わないかな
昔からエンジン車でも航続距離は5-600程度だったしバッテリ500kgで600km走れれば十分だと思うよ
重量増での燃費?悪化やタイヤへのダメージはEVの素の効率の良さなら無視できるしね
ブレーキも回生あるからエンジン者より持つ
あと少し容量増えて急速充電出来れば十分利便性は問題ないと思うよ

だから環境規制も相まって少しずつHV-PHEV-EVと移行していく未来しかないね

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:48:32.72 ID:1Mhxh43Z0.net
>>513
そうだな
再エネ原発が50%近くあってもウクライナの影響がもろに出た

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:49:17.59 ID:RlwMvSq30.net
全個体電池開発してる研究者

各自動車会社の経営者

未だに将来、EV、内燃(水素含む)

どっちが覇権車になるか

予想できない

しかし、これだけは言える

今のEVは環境破壊車

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:52:13.69 ID:s0l/kxZf0.net
>>459
それでもレシプロエンジンより効率いいんだよ。内燃機関車というのはそれくらい非効率な代物

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:53:31.09 ID:vcDt+A9z0.net
>>517
全固体なw
あんなもんはネタ
トヨタも白旗上げたぞ
そもそも必要ない技術

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:53:38.55 ID:Kv5V9V980.net
>>516
英国は天然ガスの火力発電と石炭火力で45%
原子力発電が15%
併せて6割だよね

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:54:27.38 ID:1Mhxh43Z0.net
>>514
過渡期でいろいろ問題はでるだろうが止めるという話は全くないからな
蓄電池や国境越えた送電網とか工夫していくんだろう
日本がざまあとか言ってるうちに確実に進んでる

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:54:32.10 ID:wm/lgMVl0.net
このカッコよさを見てくれ! EV消防車、欧米で続々デビュー!!
https://fullload.bestcarweb.jp/column/362486

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:55:44.27 ID:tTE4GPzx0.net
>>9
ソーラーがゴミってことだよね。知ってた。

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:56:19.83 ID:JFyCOWse0.net
そもそも国家間で電力融通できる欧州と日本じゃ電力安定確保に対する考えや背景が違うから比較する意味があるのやら。
例えば電源構成上ほぼ水力と原子力で賄えているように見えるスイスもスポットでは電力輸入が無いと立ち行かない。

スイスは、2021年の実績によると、約6万GWhの電力を主に水力、原子力により起こしている。年間を通じてみると、冬季は不足分をフランス、ドイツ、オーストリアからの輸入に頼っているものの、電力需要が緩む夏季は余剰電力を輸出する特殊な構造にある。
https://merkmal-biz.jp/post/30518

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:56:40.54 ID:0l76Mxgm0.net
>>511
重さとか大きさとか価格とか車載の実用レベルになりそうなのかね?

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:57:51.13 ID:1Mhxh43Z0.net
>>520
原発をなぜ火力に加える

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:58:56.72 ID:TM/PLrT00.net
何でもいいけどその電気はどこから持ってくるのか明確に答えられる人いないの?
日常生活の電力すら圧迫してるのに

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:00:05.42 ID:hA8zrhaT0.net
ガソリン車
・振動がウザい
・エンジン音が煩い
・排気ガスが迷惑
・オイル交換、フィルター交換が面倒
・ガスケットの劣化でオイル漏れがある
・大半のエネルギーは発熱で無駄に失われる
・ガソリンスタンドに給油しに行かなくてはならない
・停止状態で電気を使うアイドリングに向いてない

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:00:14.51 ID:vcDt+A9z0.net
>>527
バカか
何が圧迫してんだw

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:00:27.17 ID:Qr2fCOrq0.net
電力の安定供給については、重力蓄電が結構有効そう
原始的だけど、電気を半永久的に保存できるぞ

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:01:15.06 ID:Kv5V9V980.net
>>526
再生可能エネルギーではないからだよ

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:01:23.27 ID:fUI/Kap50.net
>>429
こちらの質問はぐらかしてスライドしっぱなしで理解力もクソもあるかっての
そんなことやってる奴の言い分が信用されるとでもいうの?
あ、言い返さないと負けなレス要らんからないい加減

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:01:26.38 ID:1Mhxh43Z0.net
>>525
SCiBの旧型は10年以上の実績あるから大丈夫だろう

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:01:31.57 ID:TM/PLrT00.net
>>529
ちゃんと答えてくれ

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:01:55.44 ID:RxNX+iaL0.net
EVで余った燃料どうするのか答えくれ

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:02:54.29 ID:1Mhxh43Z0.net
>>531
オレは最初から再エネ原発を脱炭素電源と言ってるがレス読んでないのか

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:03:53.60 ID:vcDt+A9z0.net
>>534
普通に発電するだけだがお前は何を言ってんだw
ヨーロッパはEV販売台数が日本より二桁多いが電力不足なんて
話は何処にも無いぞ

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:04:12.35 ID:fGUdouGX0.net
>>518
EVのトータルの効率は?
発電してからすべてのロスを入れた値だよ

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:05:35.88 ID:fGUdouGX0.net
>>515
EVは高いからいらん
車に500万も600万も出せるかよ

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:09:50.87 ID:Kv5V9V980.net
>>536
英国の原子力発電に使用される燃料棒は使い捨てだよ
再生可能エネルギーではないけど
そんなことも知らないの?
(笑)

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:10:51.76 ID:26c940GS0.net
>>538
原油からの効率ならこれ
https://i.imgur.com/UmRpZZ4.png
>>539
安くなるまではHVでいいんじゃない

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:11:36.33 ID:RxNX+iaL0.net
原油は必要な訳でその際に抽出される燃料はどこに消えるんだろうか
そこはまだ議論さえされて無い部分なのか

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:12:08.96 ID:TM/PLrT00.net
>>537
普通に発電って何?

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:12:27.63 ID:hu8EpaDf0.net
>>535
日本の自動車産業が廃れさせて
ノウハウをあらかた買い叩いた後で
「やっぱり内燃機関がいいよね」ってガソリン車に戻るんだよ

俺はそう予想してる

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:12:52.45 ID:vcDt+A9z0.net
>>542
地中に戻せばええんちゃう

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:12:53.12 ID:GjesixNu0.net
EVが増えればガソリンスタンドが減るので、ガソリン車が不便になって
加速度的にEVへのシフトが進む。もう10年ぐらい先だとは思うけどいずれはそうなるでしょ。
多分、ガソリンの販売規制もかかるよ。大量放火殺人に使えるような
危険物を自由に販売できてる現状が異常なんだわ

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:13:19.40 ID:fGUdouGX0.net
>>536
再エネ原発って初めて聞いた単語なんだけど
どういう意味?

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:14:31.34 ID:NNvVjjSW0.net
>>541
期待の再生エネの比率を高めても電気代が単純に安くなるとはいかんみたい
高い電気料金でEVなんて普及しようがないから数年は冬の時期かな

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:15:12.02 ID:hu8EpaDf0.net
>>546
原油から取るのはガソリンだけじゃないんだよ
原油捨てたら今の生活は成り立たなくなる

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:16:17.72 ID:26c940GS0.net
>>542
ガソリンは炭化水素だから再エネ使って回収二酸化炭素と水素に分けるとか?
まあすぐにガソリン要らなくなるわけじゃないからどうにかなるんじゃね

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:16:40.40 ID:hA8zrhaT0.net
EV
エンジン寿命の30万キロ走行でバッテリーの80%は持つので既にクリアしている
停車時のアイドリングが消えて他人に迷惑を掛けなくなる
家で寝てる間に充電することでガソリンスタンドに縛られなくなる
お金は電力会社に支払うので電力会社は発電設備建設コストを回収しやすくなる
発電には複数のオプションがあり、少数国家に依存するリスクを下げられる
電力は今後もコンピューター、ロボットの進歩で重要エネルギーであり続ける

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:17:11.67 ID:PFBZyIZg0.net
>>542
やりようはあるよ

https://takagichi.com/世界は化学であふれている/燃料・自動車/余ったガソリンはどうなるのか%E3%80%80/

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:17:54.72 ID:hu8EpaDf0.net
灯油のファンヒーターの圧倒的な暖かさ
エネルギー効率が他のと比べものにならないわ

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:18:39.32 ID:vcDt+A9z0.net
>>543
何かを変える必要はない
すべきは再エネ発電比率を上げていき
少なくともEV増加による所要電力増加分は全て再エネ賄うこと
まあ今のペースでEVが増えてもEVの所要電力が10%超えるのは
数十年先
現状日本だとEVで消費されてる電力なんぞ0.05%あるかどうかのレベル

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:18:49.04 ID:JFyCOWse0.net
>>546
10年後でも走っている車のほとんどがガソリン車なんだが。
10年でEVシフトして欲しいと願うなら、今年から新車100%EVを10年継続する必要がある。
保有車両を入れ替える(シフトする)のは時間がかかる。
新車販売シェアとは別次元。

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:18:49.32 ID:fGUdouGX0.net
>>541
内燃機関の効率は40%程度
ハイブリッドによる回生を加えるともっと増える
ちょっとその図は信用できないな

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:20:05.53 ID:NNvVjjSW0.net
>>551
だけど高い車体価格と電気代の高騰で最近はYouTuberもさっぱり投稿してこない

安く提供して安く運用できりゃ否が応でも普及するだろうが暫くは無理そうだな

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:20:14.79 ID:26c940GS0.net
>>552
なるほどなあ

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:22:02.77 ID:dXGCg4na0.net
>>553
夏は不要だがな

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:22:41.73 ID:26c940GS0.net
>>556
またか
毎回エンジンの最高熱効率と実走行時の平均効率を勘違いするやつが出てくるな

ハイブリッドの回生使って平均効率が30%程度なんだよ

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:26:08.81 ID:csBXvHmW0.net
EVは普及率が3割超えたら買おうかな
5割超えたら各種補助金打ち切られそうだし

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:28:32.43 ID:NNvVjjSW0.net
>>561
ベースの値段がガソリン車を下回らないと普及なんてとても無理
10年も補助金続けて達成できないから無理じゃねえかな

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:29:26.22 ID:4KtqPYOY0.net
315 ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/01/24(火) 20:53:38.38 ID:mhOSN0nI0
結局誰も証明できないエア推進派w
ダサすぎて笑うw
一人くらい貼ると予想してたが予想超えてたわ

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:30:17.83 ID:fGUdouGX0.net
>>537
『EVが運転禁止? 昨年大騒ぎになった、スイス驚異の「節電対策」とは』
https://www.msn.com/ja-jp/money/other/ev%E3%81%8C%E9%81%8B%E8%BB%A2%E7%A6%81%E6%AD%A2-%E6%98%A8%E5%B9%B4%E5%A4%A7%E9%A8%92%E3%81%8E%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F-%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9%E9%A9%9A%E7%95%B0%E3%81%AE-%E7%AF%80%E9%9B%BB%E5%AF%BE%E7%AD%96-%E3%81%A8%E3%81%AF/ar-AA16s9XC

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:30:19.55 ID:4KtqPYOY0.net
>>551
で、君のEVは何処にあるんだい?

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:31:57.86 ID:fGUdouGX0.net
>>551
自宅に駐車場がある家庭はどのくらい?

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:32:16.98 ID:aKF/NY+00.net
>>1
>ガソリンスタンドは、1996年のガソリン輸入の解禁や低燃費なハイブリッド車の普及などの影響で、ここ10年で半数以上も減少しており、さらに昨今の原油価格高騰や円安の影響で、現状でもかなり経営は厳しいとされている。

スタンドの廃業は、地下にあるガソリンタンクの法律が変わったからだろ?
投資してもメリットねーから廃業ってのが本当の話
池上彰と同じでシレッと嘘を混ぜるタイプか?

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:32:56.76 ID:+8HjokKU0.net
ピストンや長距離で使う商用車やトラックがEV化できてない時点で
全然ダメだろうな、欧米も結局は無理でしたーって10年後ぐらいに降参しそう

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:33:11.49 ID:fGUdouGX0.net
>>560
走行系のロスが80%入ってるんでは?

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:36:26.31 ID:vcDt+A9z0.net
>>564
????
それEVと何か関係あるか

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:37:00.87 ID:s0l/kxZf0.net
>>556
レシプロエンジンの最高効率なんて一瞬だよ一瞬。ガスタービンは回転数が安定してる。平均取れば雲泥の差。原理考えれば分かるでしょ

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:39:31.87 ID:xLLoOkrd0.net
水素までの繋ぎがhvだろ
どっちみち大型車はEV無理だしw

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:39:52.03 ID:GGlrzNQP0.net
>>571
いくら効率良くても航続距離でガソリン車の使い勝手に及ばないからなw

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:40:12.18 ID:xL94T2Z30.net
ここまで誰もご自慢の愛車を見せてくれないね

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:40:52.60 ID:i/o1cXkP0.net
この寒波でEVで死者が出れば

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:40:56.22 ID:NNvVjjSW0.net
>>571
エンジン車の効率がEVの半分
だけどHVはエンジンの倍の効率ならHVで良いよね

少なくともEVがHVより安くなってからじゃないと議論にならんな

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:41:24.75 ID:fGUdouGX0.net
>>570
>537

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:41:38.19 ID:26c940GS0.net
>>569
それは変則ロス

エンジンについて少し齧ってれば燃費消費率マップとか聞いたことあると思うんだけど
あれみればわかる通り出力上げれば燃費は悪くなるし最も燃費のいい場所はとても常用できなかったりするよね

実走行時はある程度の出力が必要でかつ瞬間的に変動しまくるから最高熱効率40%なんてのが常時出てるなんてのはおかしいって車乗ってたらわかるはず

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:43:00.46 ID:vcDt+A9z0.net
>>577
お前も知能に重大な問題がありそうだな

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:43:29.16 ID:uZVOV4jw0.net
米軍車両を全部EV化ぐらいしないと説得力ないかな
全車両EV置き換えでやっと民間でも使えるレベルと個人的に思ってる

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:43:33.95 ID:7ig1OC2/0.net
>>542

石油精製でガソリンにされる割合が下がるだけだよ

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:45:50.35 ID:fGUdouGX0.net
>>579
おまえもな

総レス数 1001
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200