2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】エンジン、ガソリンスタンド… もし日本のクルマの半分がEVになったら仕事が激減する職種と生き残る道 ★3 [鬼瓦権蔵★]

1 :鬼瓦権蔵 ★:2023/01/24(火) 18:15:16.69 ID:crVwO/kh9.net
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f986bdfa59c527a87db7cb550bd1ba2900f085a

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674531471/


日本自動車工業会によると、日本で自動車に関連する産業で働く人は、およそ550万人。
車両開発から生産、販売、アフターマーケットなど、さまざまな業種があるが、そのなかでもエンジンに関係する業務は非常に多く、とある試算では、新車販売のすべてがバッテリーEVとなった場合、100万人規模の雇用喪失が発生する可能性があるという。

2022年の日本市場における新車販売台数(乗用車全体)に占めるEVの割合は1.71%(5万8813台)で、前年(0.59%)を大きく上回った。
軽自動車である日産サクラ/三菱eKクロスEVの登場でかなり普及したとはいえ、世界の先進地域と比べるとまだまだ少なく、たとえば近年では中国で新車販売台数の約20%、欧州は約10%、アメリカは約5%の新車販売がEVになっている。

これが、日本でもいずれ50%まで増えるのか(本当に増えるのか?)、それまで何年くらいかかるのか、保有比率はどうなるのか、などを予想するのは難しいが、それでも「EVはいずれ今よりずっと増えるだろう」とは思うし、そのための準備はしておいたほうがいいだろう。

ではもし、日本のクルマの半分がバッテリーEVになったら、どのような仕事がなくなってしまうのか。
具体的な業種・職種を挙げながら、それらの仕事に従事する人々の生き残り策の事例についてもご紹介しよう。

エンジンパーツ専門業者

真っ先に仕事に影響を受けるのが、エンジン補器類や燃料タンク、エンジン補器類などを専業で製造し、自動車メーカーへ納品してきた中堅・中小自動車部品サプライヤーたちだろう。
特に、モーター駆動には不要となる吸気ダクトや排気管、オルタネーター、燃料タンク、トルクコンバーター、タイミングベルトなどは、最初に外されるパーツだ。
このような需要に依存してきた業者(その下請け業者含め)は、すでに事業方針を変える決心をしていることだろうと思う。

エンジンオイル、クーラント液などの製造メーカー

エンジンがモーターに切り替わってしまうと、エンジンに必須のオイル類は不要となる。
エンジンの冷却、潤滑、洗浄、防錆、密封が役割のエンジンオイルは不要となるし、エンジン内部を循環してエンジンを冷却するクーラント液も不要となる。

ブレーキオイルやミッションオイルなど、バッテリーEVとなっても必要とされる油脂類はあるが、ギア1速でも十分な速度カバーレンジをもつモーター駆動の場合、トランスミッションの必要性は低く、ミッションオイルは最小限となるため、ミッションオイルへの需要は減る傾向になる。
参考だが、日産R35 GT-Rのミッションオイルは10L必要だが、日産リーフでは、たった1.4Lで済んでしまう。

オイル自体はあらゆる機械で求められる重要アイテムであり、オイルメーカーとしては、自動車以外へ転用する道筋を、既に立てていることだろう。

ガソリンスタンド

そしてもちろん、日本のクルマの半数がバッテリーEVになってしまったら、ガソリンの需要はガタ落ちとなるため、ガソリンスタンドも、従来の通りの経営では継続不可能となる。

ガソリンスタンドは、1996年のガソリン輸入の解禁や低燃費なハイブリッド車の普及などの影響で、ここ10年で半数以上も減少しており、さらに昨今の原油価格高騰や円安の影響で、現状でもかなり経営は厳しいとされている。
そのためか、すでに積極的な対策を進めているところが多く、フルサービス式からセルフ式へと変更(人件費の削減)はもとより、車検対応や保険の販売、中古車買取事業、レンタカー事業、カーコーティング事業、高級コーヒー店を併設、など、別業態を並行して始めるガソリンスタンドが増えてきた。
なかにはエネオスのように、2年ごとに新車へ乗り換える「クルマのサブスク」事業を始めるなど、新事業にもチャレンジし始める事業者も登場している。

規模の小さい整備工場

部品数が少ないバッテリーEVは、故障の際に修理や交換のできる部分が限られている。
そのため、自動車ディーラーや大手カー用品店では、顧客を逃さないよう(リピートしてくれるよう)、様々なサービスを事業展開しており、昔ながらのコンパクトな整備工場では、よほどの「強み」がない限り、大手に太刀打ちできなくなる可能性がある。


クルマ好きとしては寂しい限りだが、「クルマ」というものを衰退させないためは、時代の変化には対応していかなければならない。

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:13:39.62 ID:y97/u5JS0.net
>>1
その「もし」は当分先のことだからな
長距離が苦手で充電場所が少なく充電に時間がかかるうちは限定的な使用に限られる
開業医が往診に使ってたりするね
俺はスキーに行くので電気自動車は嫌だな
電動バイクて通勤はしてみたい

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:13:44.02 ID:VTlHr1dk0.net
日本一楽なバイト セルフスタンドワンオペ夜勤が無くなるのも時間の問題なのか(´・ω・`)

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:13:57.47 ID:GNPAHcqc0.net
半分どころか1割になってもガソリン供給できる施設はインフラとして残しておかなきゃいけないから効率悪いよね

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:15:13.62 ID:mhOSN0nI0.net
全固体電池も結局失敗した
もうEVはどうにもならんよ

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:15:55.91 ID:mhOSN0nI0.net
>>215
EVは使い捨てだから貧困層には好まれないでしょ?

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:16:28.63 ID:NpskXfcK0.net
自動車部品の金型作る会社で働いてるけど転職した方がいいのか?
今のとこめっちゃ忙しくて暇になる気配全くないけど

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:16:44.90 ID:HvdiSL+o0.net
まだ日本にはタミヤがある

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:17:01.72 ID:mhOSN0nI0.net
>>221
EVは必ず頓挫する
心配無用だよ

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:17:55.30 ID:6JqQSKI90.net
>>206
辞書ぐらい引けよ
仕事量/使ったエネルギーが効率

市場相場によって変動する価格を元に比較できるのはその時点でのコスパであって効率じゃない

しかも最終的なコスパの話ならガソリンの税金抜いてるのも訳がわからない

とりあえずアホなのはわかった

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:18:32.19 ID:mhOSN0nI0.net
そもそもEVになっても脱炭素となんも関係ないんやで
一応全固体が切り札だったが寿命が短くそもそも使い物にならなかった
ブレイクスルー技術もない

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:20:02.86 ID:hA8zrhaT0.net
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/73554
もう世界の年間新車販売で10%がBEVになっているわけで
日本市場がEVに行かなくても日本市場なんてどうでも良いし
中国アメリカインドがEVならEV作らなきゃ企業規模は保てない

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:21:02.07 ID:fUI/Kap50.net
>>215
無免許の比率がいちばん大きいだろうな

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:21:08.63 ID:xG9m8eBJ0.net
>>226
で、どこのメーカーのEV乗りなんですか?

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:21:13.86 ID:tUMePHJK0.net
>>224
発電所が効率良いってなら電気量下げろよw
それならガソリン車の走行コストを数倍上回るから普及するだろ?

電気代が10円/kwhならEV車購入してもいいけどそんな未来は来ないだろ?

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:21:34.53 ID:xG9m8eBJ0.net
>>227
車持てない層確かに多そうやな

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:21:43.50 ID:mhOSN0nI0.net
>>226
自動車販売の10%?
まだ10%なの?
これが感想だよ
全体の10%じゃないんやで?

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:21:46.11 ID:1Mhxh43Z0.net
鉄を用いたリチウムイオン電池正極材料の容量が約2倍に
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1471135.html

ドレクセル大学:リチウム硫黄電池の商業利用への道を切り開くカソード化学の飛躍的進歩
https://motor-fan.jp/tech/article/16250/

このへんが実用化されたらガソリンはおしまい

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:22:05.48 ID:43JIsYsh0.net
これからは水素だろ!

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:23:21.10 ID:mhOSN0nI0.net
ちなみに補助金じゃぶじゃぶにして買ったらお得で税金も免税
この状態にして10%しか販売シェアをとれないのにビビるわ
まあリセールできないしな
高いおもちゃだわ

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:23:37.51 ID:mhOSN0nI0.net
>>232

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:24:09.15 ID:mhOSN0nI0.net
大学レベルの技術で実用化までもっていけるのは全体の1%もない

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:24:48.02 ID:rmt9d2Ep0.net
>>212
中古車が普通に800万円以上の
値段で売られてるんだが

リユース価値がない?
使い捨て?
https://www.carmax.com/cars/tesla

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:25:47.49 ID:mhOSN0nI0.net
>>237
すぐ売ればそりゃ値段はつくよ?w

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:26:29.05 ID:mhOSN0nI0.net
重要なのは大半の人が買い替えを考える6-7年くらいでEVの残価率は10%を切る
つまりゴミやね

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:28:07.57 ID:EMgZN7m10.net
>>237
自称銅会社の無職コドオジさん、チーッス!

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:28:08.17 ID:rmt9d2Ep0.net
>>238
800万円の車は5年落ちだよ?

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:28:13.77 ID:mhOSN0nI0.net
これはバッテリーの値段が関係しててバッテリーだけで200万以上のコストがかかる上に
バッテリーは走行していなくとも経年劣化で消耗していく
つまり買い取った結果売れなければ倉庫でどんどん残価率が下がっていく
だからリセール価値はないに等しい

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:28:28.58 ID:1Mhxh43Z0.net
>>236
これはほんの一部で世界中で大金つぎ込んで開発が行われているから100分の1が実用化なら大成功

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:28:46.19 ID:9Mk0UZYp0.net
>>214
ノルウェーはそれぐらいだって

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:28:59.44 ID:mhOSN0nI0.net
>>241
だから?売れてんの?
俺も原価の10倍で出品だけはできるよ?w

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:29:11.23 ID:6JqQSKI90.net
>>229
うーん……間違いを認めて話を切り替えるならまだしも
それはちょっと詭弁でしかないなあ

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:29:29.12 ID:tUMePHJK0.net
>>243
そうは言っても電気自動車なんて100年前から存在するしなあ
これ以上伸び代あるのか疑問になってきた

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:30:28.55 ID:mhOSN0nI0.net
>>243
>>241
でそのメリットを語るお前らは電気自動車なんだろうな?
ID付きでアップしてみろよ

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:31:24.22 ID:hA8zrhaT0.net
https://www.carsensor.net/usedcar/bTO/s235/index.html?LP=TO_S235&SORT=2
ゴミライのリセール価値について話します?

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:31:32.82 ID:mhOSN0nI0.net
電気の時代だーとか言ってる奴が本当に乗ってるケースを俺は知らないのよね
自宅に充電スタンドまで作って乗ってた歯科医が近所にし住んでて感想聞いたけどひとこと悲惨って言ってたな

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:32:31.42 ID:fUI/Kap50.net
>>248
鍵の見せ合い大会なら参加するぜ?
人様に自慢できる車じゃないがオーナーやってる証拠にはなるもんな

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:32:36.60 ID:tUMePHJK0.net
>>246
いやいやw
5chで俺を納得させるのに何十行も書き込まないと納得できない長レスなら勘弁してw
それとも数行でスパッと俺が改心するようなレスでもあるの?

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:32:37.50 ID:rX1HgDk+0.net
>>236
1%?甘いよ。0.001‰もないね。

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:32:48.59 ID:mhOSN0nI0.net
これからEVをほめたたえる奴は本当に乗ってるかちゃんと証明してからにしろよ?

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:33:33.13 ID:mhOSN0nI0.net
>>253
磁気記録系は1パーセント以上あるんだけどまあやってるところ少ないしな

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:34:03.27 ID:mhOSN0nI0.net
まさか乗ってないものをほめたたえるような厚顔無恥がこのスレにいるわけないよな?そうだろ?

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:34:12.93 ID:1Mhxh43Z0.net
>>247
100年前からエネルギー密度は何十倍にもなってる

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:34:46.76 ID:mhOSN0nI0.net
>>257
でお前は乗ってるのか?

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:35:05.09 ID:1lILqjFm0.net
>>9
それを「足りない」って言うんだよ

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:36:07.81 ID:mhOSN0nI0.net
乗ってるか証明しろって言うと途端にいなくなる推進派
こいつら詐欺師だな

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:36:16.81 ID:VhHuUy6l0.net
EVの時代だ日本メーカー没落ザマァと言いつつ、そいつはEV持ってない率が高いのもEVスレの特長でもある

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:36:48.13 ID:tUMePHJK0.net
>>257
リチウムが実用化して一段回上がったんだろうけどその次がねえ
世界中を席巻するには数割程度の効率化じゃむりだろ
10倍近くバッテリーの性能が向上しないとガソリンを凌駕できないじゃないか?

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:37:07.15 ID:rmt9d2Ep0.net
>>245
しらん
あなたはどこで、リユース価値が殆どなく、使い捨てって情報得たの?いくら探しても出てこないんだが

こっちは7年落ちで500万円台
https://www.edmunds.com/inventory/srp.html?make=tesla&model=model-s&year=2016-2016&inventorytype=used&deliverytype=local

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:37:09.36 ID:rX1HgDk+0.net
>>255
分母をどのレベルにするのかによるけど、>>232みたいな論文に載りましたレベルならあなたの分野でも0.01%位だとおもうよ

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:37:20.29 ID:fUI/Kap50.net
>>257
その何十倍とやらでも現状これだけの差がある
 https://kenkou888.com/category18/enedensity_lib_gas.html

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:37:30.56 ID:mhOSN0nI0.net
そもそもまず充電タイプが出て技術が進歩して内燃機関が出るわけだから
技術的には逆行している

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:37:56.48 ID:mhOSN0nI0.net
>>263
電気自動車のアップ終わってから聞くわ

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:37:58.37 ID:1Mhxh43Z0.net
>>258
乗ってないぞ
このスレ個人の車自慢関係ないぞ

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:38:36.93 ID:PFBZyIZg0.net
トヨタ様がEV作るっていうから下っ端は応援しないといけないんです

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:38:36.98 ID:I6n9Evwv0.net
>>199
ソーラー普及してくると昼間の電力余剰が問題になってくる
ソーラー発電比率日本一の九州電力も日中電力ダダ余りで
大規模蓄電システム拡大中
EVが普及すれば昼間電力割引やって吸収して貰うことになると思う

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:39:16.35 ID:mhOSN0nI0.net
>>268
乗ってないなら話にならんな
推進する奴は乗ってないなら詐欺師

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:39:25.48 ID:1Mhxh43Z0.net
>>262
2倍で足りるな

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:39:47.85 ID:9Mk0UZYp0.net
>>263
何で海外のサイトなの?

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:40:02.99 ID:1Mhxh43Z0.net
>>265
熱量の比較に意味無し

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:40:06.72 ID:0l76Mxgm0.net
>>154
充電スタンドで儲けが出るって何故思えるんだろう?
急速でも駐車して30分も占有されて売り上げは数百円
それで何回転すると儲かるのか
しかもどっかの自治体が道の駅とかに設置したけど月に1回しか使われなくて泣く泣く放棄したり

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:40:08.24 ID:T3+U4JcC0.net
>>1

風力発電や太陽光発電をもっと推進しないと

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:40:11.33 ID:mhOSN0nI0.net
>>237
海外はとりあえず出してみる価格が多いからでしょ

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:40:46.75 ID:mhOSN0nI0.net
>>275
今はテスラが赤字で設置してるけど
電気会社からすると迷惑な行為らしいなw

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:40:48.07 ID:VhHuUy6l0.net
>>268
車持ってる者からするとだが、EVなんてメインカーになるにはきつい車を買おうなんて思わないんだよね
それでも無問題、好きな奴がEV乗ればいいだけ
便利なら補助金なしで普及してんだろ
それでも普及には程遠い
乗らない、乗れない奴が騒いで楽しみたいのは分かるけど

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:40:50.29 ID:883mIqg90.net
オイルとクーラントは消えないだろバカなのか

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:41:04.10 ID:tUMePHJK0.net
>>270
それ考えると液体燃料とかに変換して利用するのが最適解の気がするのよね
それが水素になるのがその他の燃料になるのか知らんが

エネルギーをストックする観点で行くとバッテリーは効率悪いわ

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:41:05.87 ID:KeLboVQL0.net
エネルギー問題が解決しないとEVは悪手。環境の話するならそもそも車使うなよダブスタゴミ人間どもが。

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:41:37.21 ID:mhOSN0nI0.net
>>279
ほんまそれ
メンテして長く乗り続けることもできないしな

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:42:02.85 ID:tUMePHJK0.net
>>272
二倍でも10年で到達できるかな
そこまで待ってたら液体燃料が普及してるかもしれんぞ

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:42:12.81 ID:mhOSN0nI0.net
EV推進派は必ず自分のEVとIDをセットでアップしてね
それしないで推進するのは詐欺だよ

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:42:32.98 ID:1Mhxh43Z0.net
>>271
買い替えのタイミングがあるからな
次はEVと思ってるが
国産の新型SCiB搭載車が欲しいんだよ

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:43:08.26 ID:mhOSN0nI0.net
>>286
買い替えのタイミングなんか関係ないだろ
推進してんだろ?だったらさっさと買い替えろ
それが推進するものの義務だろ

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:43:15.39 ID:iTTVtib/0.net
レッカー忙しくなるだろ

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:44:14.24 ID:fUI/Kap50.net
>>274
熱量とエネルギー密度の違いについて解説してみ?
そもそも貼ったソースには熱量なんて一言も記載されてないしどこから引っ張り出してきたの?

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:44:25.17 ID:mhOSN0nI0.net
推進する奴はまず買い替え
そして乗ってみてそのうえで推進してください
乗ってもないのにそれをする奴はマジでクズ

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:44:41.23 ID:hA8zrhaT0.net
>>266
動力源の置き換えだけに焦点を当てるべきじゃない
今の流れは
無線通信網、ナビの登場
バッテリーの進化
コンピューターの処理能力と省電力化
画像認識AIの登場
とコンピューター側の進歩とリアルタイムナビによってEVシフトが起きてる
車業界の動力源だけの問題ではない

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:45:20.71 ID:mhOSN0nI0.net
>>291
よしとりあえずお前のEVをアップなw

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:45:31.28 ID:I6n9Evwv0.net
>>275
充電じゃ儲からんのはガソリンと一緒
物販しかないし3分で終わる給油より物は売りやすいだろう
飯食って充電タダとかな

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:45:59.09 ID:6JqQSKI90.net
>>284
液体燃料のコストをガソリン並の1/8まで下げる手段もない現状じゃどうしょうもないな

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:45:59.83 ID:VhHuUy6l0.net
それでEV持ってるってドヤ顔しても、しっかりガソリン車も別に持ってたりするからねえ
メインカーにはまだまだ程遠い存在なのがEV
でもサクラのように自宅充電出来る人が近距離用、2台目のお買い物車での需要はあると思うけど
それでも俺は好みでないから買わないけどね

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:46:48.80 ID:mhOSN0nI0.net
俺は新製品勧めるときは必ず初物価格だろうと買ってからそのうえで他人に勧める
当たり前でしょ?これ
持ってもないのに何が分かんの?って話

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:47:01.47 ID:rmt9d2Ep0.net
>>273
日本のサイトもあるけど
ID:mhOSN0nI0さんは
米国市場の話してるんかと思ってさ

以前「テスラが品不足で契約後プレミアムがついて購入権を転売して大儲けできたのに、最近プレミアムが下がって儲けられなくなった」って英文記事を引用して
「テスラはリセール価格大暴落!」
って喜んでる馬鹿な人がいたので
ID:mhOSN0nI0さんかな~って思ったのよw

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:47:33.21 ID:mhOSN0nI0.net
>>297
EVの写真まだっすか?
まさかエアEV乗りっすか?w

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:47:53.08 ID:hA8zrhaT0.net
運転者の運転の癖もモニタリングして、リアルタイムの渋滞情報を拾って可能走行距離を割り出す
これは昔じゃできなかった
ガソリン車とガソリンスタンドの構造ってナビが無かった頃のビジネスモデルなんだよ

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:47:55.16 ID:OLQp9s1H0.net
EVの充電スタンドが減少してしまった理由は…?知れば納得する5つの要因とは

核融合発電が実用化されて
電気代が水道並みに安くならないと所有する気にならない。
自動運転とか劇的に利便性が上がらないと誰も欲しがらないと思う。

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:48:15.17 ID:mhOSN0nI0.net
>>299
で乗ってるの?

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:48:16.90 ID:1Mhxh43Z0.net
>>284
毎年10~20%は向上してるから10年2倍は余裕と見るが

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:49:04.55 ID:I6n9Evwv0.net
>>281
ガス作るにしても水素にしても電気を使うとエネルギー効率悪杉
大規模蓄電システムが一番
海外だと揚水発電所も急拡大してる

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:49:13.90 ID:rGm6fmcw0.net
劣化が1000サイクルで1割以下になれば考えるよ。

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:49:33.91 ID:O4mOSDcB0.net
>>297
で。海外のサイトでソールドアウトになったやつを見せてよ。高値付け過ぎて誰もいいねもしない奴は要らないから

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:50:18.13 ID:mhOSN0nI0.net
>>304
10000サイクルで5%だな
電池死亡=ゴミな現状では

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:50:41.34 ID:1Mhxh43Z0.net
>>289
ガソリンは動力に変換できる効率が低い

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:50:58.77 ID:tUMePHJK0.net
>>294
水素も何年後か忘れたがそれぐらいの値段になる試算もあったな
まあその類の試算はEVの革新的な技術が出た!と同じぐらい眉唾ものかもしれんが
まあ研究の余地が大きいのはEVより水素だろう

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:51:07.88 ID:6JqQSKI90.net
こういうスレのやつってなんか勘違いしてるやつ多いよな
カーボンニュートラルやらなんやらで今後車やその環境がどうなっていくかの話なのに
EVのメリット話すならEV乗ってないとおかしいみたいこと言い出すアホが湧くっていうね

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:51:22.37 ID:mhOSN0nI0.net
>>303
よし君の意見を聞こうじゃないか
とりあえず君が持ってるEVをID付きでアップして?証明は必要でしょ?

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:51:28.71 ID:O4mOSDcB0.net
>>302
なんだこの嘘つきは

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:52:04.87 ID:mhOSN0nI0.net
>>309
今乗ってないのにカーボンニュートラルもくそもないだろ馬鹿が

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:52:16.83 ID:fUI/Kap50.net
>>307
自分が聞いてるのは熱量とエネルギー密度の違い、そして熱量をどこからもってきたかだよ?
スライドして誤魔化さないで

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:53:28.69 ID:OLQp9s1H0.net
そもそもなんの為のEVなのか。
化石燃料は100年は採掘可能、二酸化炭素温暖化も怪しい。
精密加工の結晶、日本の強みをわざわざゴミ箱に投げ入れる理由が分からん。

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:53:38.38 ID:mhOSN0nI0.net
結局誰も証明できないエア推進派w
ダサすぎて笑うw
一人くらい貼ると予想してたが予想超えてたわ

総レス数 1001
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200