2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パナソニック、23年2月で録画用ブルーレイディスク生産完了 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/01/24(火) 15:09:01.18 ID:RQZ2RWbQ9.net
パナソニックは23日、2023年2月をもって録画用Blu-rayディスクの生産を完了すると発表した。対象は全品番で、後継商品は無いという。同社は2006年から録画用BDを発売しており、「長きにわたり、当社の録画用ブルーレイディスクをご愛顧賜りましたことに厚く御礼を申し上げます」とコメントしている。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/35f4680fd9864e4d8c08090ceb46825bf0df5aca

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:28:49.31 ID:alKVAe0q0.net
>>519
東芝が円盤なしのHDDのみレコーダー売ってるはず

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:29:01.71 ID:6N68KS9x0.net
>>499
LAN録でググれ

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:29:12.58 ID:0gEe3ihl0.net
録画機ではなくて、記録メディアの方か
景気が良かったらた買い物もブランド品として売れるんだろうが
他に安価な選択肢があるなら仕方ないかもなぁ

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:29:35.16 ID:hbZrtwfG0.net
パナ25GB在庫100枚くらいあるけど
60枚追加注文したわ

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:29:35.88 ID:g18tTAYQ0.net
>>1
テレビにUSB3.1で1TB QLC SSDに録画すればいいわ

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:29:36.87 ID:OWTZz0IQ0.net
レコーダーは続けるんだよね?

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:29:40.75 ID:Rvw1YkGp0.net
パナのは買ったこと無いな台湾のベトナムだかなんだかってのしか買ってない

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:29:48.49 ID:7AcSBPN90.net
ノーパソのTVチューナー使ってるけど録画番組をBDドライブ使ってBDディスクに焼くより2TBのHDDに換装して録画した方が余裕あって楽だ

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:29:56.93 ID:7GBM6gAJ0.net
1ヶ月まるごと全自動DIGA買ったばかりよ

ちょっと10台ほど買っとくか

暫く寝かして新品未開封でオクやな

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:30:00.27 ID:qhCQVTHD0.net
HDDだとすぐいっぱいになる
また裸族シリーズ復帰させるか

534 :女(30代):2023/01/24(火) 16:30:04.53 ID:stdSv98b0.net
>>17
ハードディスクもオワコンなんだけど

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:30:08.55 ID:BL8HbX+W0.net
・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
突然杉だよお

品質が良いし
ファミマでも扱ってくれてるから
ポイント利用で電気屋さんより安く
買うこともあった

在庫少し買いだめしないと

536 :づら:2023/01/24(火) 16:30:35.91 ID:HPfR7pRr0.net
>>491
誘電の物真似に殺された人も居る!
とは言っても工場の人間が台湾にCMCに指導しに行ったんだよな

www.cmcpro.jp

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:30:35.93 ID:RWO3TYgs0.net
オリンピックの時にさっさと
ホログラムディスク DIGA 出しとけばよかったのに

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:30:37.65 ID:g18tTAYQ0.net
>>492
溶けてるか割れているわw
CDもヤバイ

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:30:44.11 ID:vY8FnQRg0.net
基本はHDDでもHDD逝ったときのバックアップで好きな番組だけはBDにもダビングしてるわ

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:31:07.25 ID:alKVAe0q0.net
>>529
テレビも8割がたやめてるようなもんだし調子がいい音響機器以外は撤退しても不思議じゃあないな

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:31:10.46 ID:yATnyl4Y0.net
>>528
それやると編集ができないのよ
ドラマやアニメのCMカットして、1話から最終話まで連続再生とか
作業中に点けっぱなしにするのに役立つのに

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:31:21.10 ID:JDjGkHAN0.net
>>523
LDプレーヤー三十数万円もしたのに

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:31:23.47 ID:D21sRae50.net
ブルーレイドライブをパソコンに組み込んで動画とかコピーするのに時間かかりすぎてこれは駄目だなと思った記憶

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:31:28.49 ID:HxInkldn0.net
>>537
そもそも記録用メディアってのがオワコンなのよ

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:31:28.81 ID:SHPsX1LC0.net
firestick4kで十分満足です

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:31:35.19 ID:uOMX5SyE0.net
>>535
日本中の在庫は、多分今日中に消える

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:31:35.32 ID:na6kkFPy0.net
>>526
というか、わざわざ焼かなくても、HDDに入れっぱなしでいいだろってことでは

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:32:06.43 ID:yATnyl4Y0.net
ただHDDも寒さに弱いからな(´・ω・`)
真冬だと読み込まなくなったり、誤作動したり

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:32:15.62 ID:ezdvp4jS0.net
>>531
楽だよなあ
もうCMカットして焼くの面倒くさい
どーせ見ないのにさ

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:32:17.59 ID:2fty0fc90.net
すごくショック
外付けHDDは本体がだめになって他のに接続すると見られなくなるのに

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:32:34.38 ID:RWO3TYgs0.net
>>544
それは違うな使い勝手の問題だからな容量のでかいのが出てくれば全然違う

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:32:38.19 ID:UKPCvrnU0.net
>>532
経済回しててえらい

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:32:44.02 ID:T4dldg3V0.net
>>529
メディアの販売やめて
レコーダーだけ売る?
そんなことがあるだろうか?

OEMでパナブランドで売ることもできたのに

おわりだよブルーレイ

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:32:44.81 ID:xR4yQ8OA0.net
じゃーしゃーないからFUNAI買うわ

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:32:50.83 ID:MjfN40MT0.net
>>531
W3U4 Q1UD?

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:32:54.99 ID:uOMX5SyE0.net
今は録画しなくてもアマプラで大抵のものは見えるんだけど

自分が見たいものに限ってない と言う法則

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:33:10.91 ID:4tadKd1o0.net
>>548
PCが逝く時も何気に寒い時なんだよなぁ
今みたいな…

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:33:14.76 ID:VKLJKOJo0.net
データセンターに録画ファイル預けてるからブルーレイ録画とかしらんし

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:33:21.72 ID:Yqro1Hf50.net
パソコンに付いてるDVDドライブをBlurayにするかどうか悩むな。
別に高くもないけどここ数年ろくに使ってないし、ソフトのインストールはネット経由
OSのインストールだってUSBメモリでやるのがもう普通だしなぁ。

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:33:29.13 ID:jt6/V9qO0.net
んでおまいら今後どこを代替にするの?

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:33:32.65 ID:qsZTBtH40.net
確かに時代遅れとは思うが見切り早すぎないか?
カセットテープなんてまだ売ってるぞ

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:33:47.77 ID:9jhQU2hg0.net
>>530
バーベイタム?

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:33:57.82 ID:C4ihNazh0.net
>>511
西田社長の土下座発言

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:34:02.28 ID:S/cqtDB80.net
時代か…。

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:34:13.77 ID:alKVAe0q0.net
>>553
シャープ「おっそうだな」

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:34:17.04 ID:rp1YXmPn0.net
自分用にエロ動画サイトにでもアップしとけば良い

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:34:24.81 ID:G+uv+YTa0.net
次テレビ買うならHDDなり、メモリなり内蔵したの買うだろうな。
別にレコーダー買ってケーブル繋いでとかもうダルいわ。
どうせならテレビもPCと変わらんし、スピーカー類もUSBオーディオとしたいが、そこまでは至ってないか。

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:34:33.25 ID:Mn4q6GnW0.net
>>560
ソニー

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:34:42.26 ID:6JUhdUun0.net
>>551
クラウドストレージの便利さにはかなわないとおもうけど、お皿のメリットってなんかある?

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:34:47.69 ID:0gEe3ihl0.net
>>549
後になるとそのカットしたCMこそ価値があったと気づくのにな

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:34:51.01 ID:ZWazr7c80.net
まあ焼くのは
ネコ歩きだけだけどね(^o^)

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:35:02.32 ID:tbxK5FdN0.net
Amazonで十分

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:35:11.73 ID:2bseEKMI0.net
ふざけんなよ、Panasonicの50GBでコレクションは統一してたのにどうしてくれるんだ

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:35:20.95 ID:GLPHqB2e0.net
>>512
そんな精密なディスク、もしあったとしても怖くて使えないよ
シンプルなヤツほど強い
だから、三時間1回録画BDが結局最強

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:35:26.12 ID:uOMX5SyE0.net
以前、中華製BD-Rを買ったら10枚中、10枚エラーが出たw

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:35:40.41 ID:OWTZz0IQ0.net
パナのが一番安定してるって記事みてからずっとパナ愛用
年100枚くらい焼いてるのに、これからどうしよう

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:35:44.84 ID:RWO3TYgs0.net
>>569
編集ができる手元に置いとくことができる
他の機器での再生も出来る

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:35:48.78 ID:OU/7Unfl0.net
>>3
PT3買いなよ
4K放送には対応してないが

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:35:48.87 ID:ik8azlZp0.net
PD、DVD-RAM、BD-REと続いた
パナソニックの相変化記録がついに終焉なんだな

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:35:51.93 ID:D21sRae50.net
>>550
SeeQVaultは?

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:35:55.29 ID:jprEr7dj0.net
>>573
世界のソニーにしとけ
日本で唯一世界に通用してる家電メーカー
家電もゲームも

582 :づら:2023/01/24(火) 16:36:07.73 ID:HPfR7pRr0.net
日本のほとんどの光ディスクメーカーのBD-R製造元である台湾CMC製造品です。

日本のほとんどの光ディスクメーカーのBD-R製造元である台湾CMC製造品です。

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:36:08.92 ID:ezdvp4jS0.net
>>570
そうなんだよね
まあでも容量を稼ぎたいのでカットするけど

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:36:09.82 ID:hGdDJj7W0.net
あくまでも録画用のみだよね?
データ用のブルーレイはまだまだ無いと困る
キッティングや復旧時、配布用やプレゼンデータの持ち運びetc…

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:36:11.56 ID:tbjPsOLw0.net
ダビテンだのダビワンだのやっていなければ
もっと普及したんだろうけどねえ
どうせネットに上げられちゃうんだし、誰も得をしなかったんでは?

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:36:13.49 ID:bfe12YLx.net
CDは廃れないね
なんでだろ?
SDカードのアルバムが主流になると思ってた

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:36:27.41 ID:CLhdhP5T0.net
そもそも録画してまで観たい番組もないしな。

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:36:28.20 ID:uOMX5SyE0.net
>>569
クラウドが飛んで、お詫びの連絡が来ても慌てないで済む

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:36:28.83 ID:VKLJKOJo0.net
いまどきブルーレイディスクで再生とか原始人かよ

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:36:36.42 ID:W7zuRb/S0.net
嘘やんw マジでずっと愛用してたのに
まだ2枚あるけど買っとくか…って販売終了やんヨドバシwww
まぁ4年くらい前にもやめそうな時あったんだよな。結局モデルチェンジだったけど

SONYで同じような値段のやつあったっけなぁ。なかったから替えなかったはずなんだが

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:36:37.10 ID:0pv2hwoF0.net
過去番組も全てサブスクなりで全て見れるようになるん?

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:36:40.03 ID:xR4yQ8OA0.net
わいはスカパーの古いドラマなんか録画してる

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:36:44.18 ID:1d/1rh7R0.net
長期保存に優れた「トリプルタフコート」採用。日本製 録画用ブルーレイディスク【パナソニック公式】 https://youtu.be/WgK20FT6vNA

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:37:06.30 ID:LedkUSut0.net
ベータやDAT、MDの仲間入り

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:37:06.52 ID:/yo7raEK0.net
ソニーのがあるだろ騒ぐなよ

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:37:09.32 ID:qeUAyta30.net
外付けハードディスクに録画したやつって、テレビ買い替えたら見れなくなるの?

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:37:10.88 ID:uOMX5SyE0.net
>>570
J( 'ー`)し 「ご飯よーー」

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:37:21.65 ID:6N68KS9x0.net
>>580
シーキューボルト対応機が少ない
ケーブルテレビだと尚更な

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:37:21.81 ID:qsZTBtH40.net
パナがやめるとここぞとSonyは値上げするの?

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:37:39.64 ID:BfImXUHc0.net
来月まで生産でそれくらい在庫持つかな
早めに買っとくしかないか

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:37:45.42 ID:C4ihNazh0.net
>>103
何者だ?

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:37:46.49 ID:+i89ITes0.net
>>586
秋元康のおかげ

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:37:51.64 ID:RWO3TYgs0.net
>>591
無理でしょ
揉めたりして 見れない作品なんてあるし

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:37:52.69 ID:ZjRugSci0.net
>>595
高いし、
パナのほうが品質いいだろ

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:38:10.08 ID:PjqBudSU0.net
俺ん家パナソニックのブルーレイレコーダー2台あるけど、ブルーレイに録画した事はない、HDD録画にしかしてない。
ブルーレイはレンタル借りてきたときに再生専用で使ってる。

確かに要らんよ録画機能は

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:38:10.59 ID:g18tTAYQ0.net
>>586
CDに録音する奴いないわw

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:38:16.62 ID:9jhQU2hg0.net
>>597
ラインを繋げよ!

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:38:26.84 ID:yUQOujq30.net
2年前に買い増ししたパナの10枚パッケージまだ開封してないわ
最近、全く使わなくなったな

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:38:28.39 ID:RWO3TYgs0.net
>>595
ソニーが独占なったら値上げしてくる可能性があるから困るんだよ
それと一個が撤退するってことは他が撤退する確率が高くなるわけだから

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:38:35.16 ID:hb1ZUsZT0.net
テレビの録画機能を使って外付けHDDに貯めた番組は
同一メーカーのHDDレコーダーへLAN接続により移し
それをBDに焼く以外テレビの寿命とともに全滅するんだよね?
こんなバカみたいな縛りがあるの日本だけだって聞いた

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:38:35.53 ID:tAMtVxJM0.net
>>595
ソニーもいずれ辞めるんじゃない?最近AV系に力入れてないし

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:38:46.88 ID:CcZ3E9Em0.net
なんだ、パナの生BDだけじゃん

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:38:50.32 ID:6N68KS9x0.net
>>569
クラウドサービス終了のお知らせが来ても泣かない

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:39:08.58 ID:PjqBudSU0.net
>>532
どうせブルーレイ録画もHDDからのダビングもしないだろ。意味ない

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:39:11.24 ID:BL8HbX+W0.net
>>590
お店回って
ちょこちょこ買い置きするしか無い

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:39:16.01 ID:2fty0fc90.net
>>512
わかる

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:39:21.77 ID:A23FLxSv0.net
>>585
ダビング1は壮絶な自爆だな
有料コンテンツを一回しか焼けないとかブルーレイは何のためにあるんだと

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:39:48.72 ID:lDGfk2J80.net
nasne買って以降BDレコーダー全然使わなくなって親にあげた思い出
そのnasneも最近出番が少ない

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:39:54.30 ID:DI5vpLAd0.net
>>28
同意

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:39:56.19 ID:ZjRugSci0.net
>>605
むしろサブスクでみずにレンタルなんかしてるほうがあほだろw
逆にテレビなんて二度と見れない放送ばかりで録画する意味はあるし

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:40:00.11 ID:OJphH9Yn0.net
BDに残しておきたい番組が無いもんな
最後にBDにコピーしたのは笑っていいとも最終回くらいだわ

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:40:00.25 ID:JDjGkHAN0.net
>>571
大量の猫番組がハードディスク内に溜まってる

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:40:02.98 ID:dUE7aCKz0.net
>>481
それはドライブが壊れてるだけ

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200