2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コロナ死亡者数111万人】マスクなんてうんざり 「コロナ疲れ」の米国 [クロケット★]

1 :クロケット ★:2023/01/24(火) 12:00:23.34 ID:jIa2wag19.net
米国でマスク姿の人は少ないが、新型コロナウイルスの流行が終わったわけではない。
医療体制は逼迫し、閉店したままの店舗も。コロナに疲れ切った人が少なくない。AERA 2023年1月30日号の記事を紹介する。

「この3年、マスク、マスクと言われ、うんざりだ。もうマスクなんてどうでもいい」バーテンダー一筋50年のベージル・フェレオさん(70)は言う。

レストラン従業員のマナーやルールには厳しい人だ。トランプ前大統領のようなマスク反対派ではなく、これまでは従業員のマスク着用は必要と考えていた。
しかし、「マスク疲れ」がプロの彼を襲っている。


「マスクは、新型コロナだけでなく、インフルエンザやRSVの感染も防ぐ」とニューヨーク市衛生局はマスク着用を勧めている。しかし、正式な「勧告」には至っていない。

昨年春ごろからマスクがない「ポスト・コロナ」の生活が人々の間で定着した。
マスクの復活はクリスマス前の一時期だけで、休暇明けの現在はまたもマスクが姿を消している。


米国の新規感染者数は1月16日、5万9121人(1週間平均)で14日前との比較では横ばい状態。しかし、死亡者は562人(同)で同78%増と急増している。

米国での感染者数は過去3年間で計1億人、死亡者数は111万人に及ぶ。

(ジャーナリスト・津山恵子)(ニューヨーク)
https://dot.asahi.com/aera/2023012300052.html?page=1

https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2023012300052_2.jpg

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:46:47.80 ID:RM/0uarr0.net
>>147

> アメリカの死者数は112万人だからな
> イギリスの死者数は20万人
> フランスの死者数は16万人
> 日本の6万人とは桁が違う

人口
アメリカ…3.319億
イギリス…6733万
フランス…6775万
日本…1.257億

ほんと海外死にすぎだわな

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:49:49.86 ID:+0CyFdHe0.net
>>500
うん、品質と価格とアフターフォローだけ提示してくれればいいんだよ
人などいらないぐらい

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 13:01:26.44 ID:8KyvhObV0.net
>>501
なお直近一週間の新規死者数
https://i.imgur.com/IRdfZew.jpg

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 13:25:05.76 ID:WuP3s/1C0.net
>>500
これからもそれが続くと思ってるのか?
資料はPDFでなんて要請に、はいそうですかと答えるのが営業ではない
対面営業無しに売上は伸びんよ

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 13:27:35.07 ID:fvD1nR800.net
>>504
出ていって下さい
出て行かないので、不退去罪で通報しました、外で警察が来るのをお待ちください
で終了

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 13:41:31.18 ID:+0CyFdHe0.net
>>505
必要資料をメールでお送りください
内容を見て検討したい場合はこちらから連絡します
そちらからのご連絡はお控えください

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 13:45:39.03 ID:K4XuW0RP0.net
ID変えながら工作してる奴
別スレでテロリストなのがバレてる

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-OJmv) [sage]:2021/06/07(月) 09:22:16.89 ID:1sDBCHqYa
兄さん最高ジャップ死ね

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-OJmv) [sage]:2021/06/07(月) 19:01:24.78 ID:1sDBCHqYa
店舗1つ使って従業員ごと焼肉弁当やれよ??
青葉真司先生監修で頼む


【悲報】スダレハゲ菅、「五輪で希望と勇気を世界に」発言に「現実見て」と失笑されまくってしまう!wどうするよこいつw [933337409]
56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-OJmv) [sage]:2021/06/08(火) 08:17:46.90 ID:urSU913Ca
>>15
ただしジャップが獲得できるのは全て菌メダルだぞ

「ノーマスクきちがい」、子供2人の学校に押しかけて「コロナは陰謀! マスクするな!」とわめきちらす。  [112890185]
50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-OJmv) []:2021/06/08(火) 14:35:27.14 ID:AIs5Vg0Ka
本当は向こうがマスクというたびに怒鳴るのが一番効果的なんだがな
人間は繰り返し言うことでどんどんそれに引っ張られていくからな

ただこれだと罪になっちゃう可能性があるので
「熱中症になったらどう責任取るんだ!!!」
というのがいい
今の時期ならね

508 :507:2023/01/25(水) 13:46:20.19 ID:K4XuW0RP0.net
「ノーマスクきちがい」、子供2人の学校に押しかけて「コロナは陰謀! マスクするな!」とわめきちらす。  [112890185]
60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-OJmv) []:2021/06/08(火) 14:41:52.76 ID:AIs5Vg0Ka
個人を捕まえて
「子供が熱中症になったらお前を訴える」
と一人を晒し者にするのが最高に効果あるね
びびって他のやつは口を出せなくなるからね

「ノーマスクきちがい」、子供2人の学校に押しかけて「コロナは陰謀! マスクするな!」とわめきちらす。  [112890185]
62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-OJmv) []:2021/06/08(火) 14:42:59.71 ID:AIs5Vg0Ka
>>61
弁護士は違法行為や不法行為でなければなんでもする
熱中症リスクがあるということを盾にできる上
日本はマスクが義務付けられてない
当然弁護士は対応できる

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-OJmv) []:2021/06/08(火) 14:44:57.46 ID:AIs5Vg0Ka
お前らは今更マスクが豪華なかったなんて言えないから
マスクにすがってるだけ
マスクなんて逆効果
特に夏場は致命的に逆効果
いい加減に認めろ

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 13:46:47.38 ID:K4XuW0RP0.net
IDを変え
ノーマスクの人数水増し
ID、ワッチョイに注目

アウアウウー Sa11-OJmv
ワッチョイW 25de-OJmv
ワッチョイ 25de-Maj3

レス番号102 290 302に注目

https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1623127089/

510 :507:2023/01/25(水) 13:48:00.81 ID:K4XuW0RP0.net
いつもIDコロコロ変えるテロリスト
ノーマスク派を水増ししてたことが判明
自作自演ミス

460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a5af-w88e)2023/01/19(木) 14:50:55.11ID:v+0GK+os0
>>457
お前は現実理解しろwww
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1611933871276425216/pu/vid/640x360/BkTTUkxsynhqqKxg.mp4

465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a5af-w88e)2023/01/19(木) 14:51:36.13ID:v+0GK+os0
>>460
最初の5秒マジで大爆笑だよなこれwwww
これでマスクは拡散を防止する!!とかアホかとwww
実際感染世界一じゃねーかよwww

言い訳まで見たい人はこちら
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1674104172/

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 14:08:21.04 ID:R/G7uxUx0.net
>>485
日本人はサングラスに不安感を強く抱くと言われてる

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 14:09:03.62 ID:KA6GSQ3a0.net
>>492
中国語だって口元が重要なはずなんだが、中国人は概ねマスクしてるね

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 14:16:07.39 ID:e3Ayi79n0.net
こちとらウクライナ支援疲れでヘトヘトです

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 14:40:25.49 ID:lC92+ynA0.net
>>1
米国LAでは、トリプルデミック(コロナ+インフル+RS)が猛威をふるい、
なんと生徒の5人のうち2人が授業の10%以上を欠席
親がマスク義務化を求める嘆願書を提出。
命と健康はもちろんですが、学習機会の損失が大きすぎますね‥。
日本も緩めればこうなりかねない(もう緩みがあり、一部はなりつつあるか‥)

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 14:55:02.15 ID:2BfeGop10.net
コロナ🧠のマスク🐎🦌につきあわされるのもうウンザリなんだわ

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 15:00:07.66 ID:+0CyFdHe0.net
>>515
だったら君だけはずせばいいじゃんw

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 15:05:46.71 ID:CK9KHGkh0.net
>>516
外したら飛行機乗せて貰えないんだけど?

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 15:09:15.42 ID:+0CyFdHe0.net
>>517
ルールは守らないとw

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 15:11:04.69 ID:4Tq0qa820.net
>>518
外せばいい
ルールは守れ

どっちだよwwwq

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 15:14:22.61 ID:+0CyFdHe0.net
外して飛行機に乗らないw
ないしは外さないでも乗れる飛行機に乗る

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 15:25:03.16 ID:2BfeGop10.net
マスクなんかとっくにしてません
空気感染する弱毒RNAウイルス感染症に有効な対策などありません
顔オムツ付けてる忖度馬鹿だらけだから意味のないコロナ対策が終わらないんです

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 16:08:15.29 ID:2ffQv2+/0.net
マスクは必要なときにすればいい。
リスク低減を考えてマスクする。

これだけのことも考えられなくなった反マスク。
昔は誰もが考えられてたくせに。
0 or 100脳になってしまって周りは悲しんでることだろう。

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 16:20:28.62 ID:2BfeGop10.net
こういう一見冷静に見てる風の自分が頭いいと思ってる🐎🦌が一番面倒くさいw

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 16:58:47.44 ID:K4XuW0RP0.net
憧れの海外イギリス、人口の80%が感染してたことが判明
2022/12/28(水)

現在新規感染者数の増加が緩やかになっているイギリスのN抗体陽性率は80%を超えており、国民の5人に4人が新型コロナに感染していることになります。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20221228-00329722

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:08:15.85 ID:aTGaX8AV0.net
>>522
結果も出てないのに効果はあったとか言い張る意味が分からない

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:15:18.53 ID:h6WYDn9s0.net
>>524
素晴らしいことじゃないか
おかげでいち早く正常化できたのだから

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:17:41.29 ID:7MDZiy570.net
手洗いも土足を気を付けることも
スキンシップを自粛するのも
距離を取るのも
あれもこれも全部だろ
別にマスクだけじゃないだろ
ハイハイお顔がステキですねえー

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:46:45.12 ID:2BfeGop10.net
どれもこれも空気感染主体のコロナにはほぼ無効でしょ
だから海外ではもう気にしてないし要請されていても従ってるのは一部のコロナ🧠だけ
マスクはもはやコロナ禍を演出するための道具
まだワクチンを打たせたいからです

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:49:29.95 ID:2ffQv2+/0.net
陰謀厨は「○○のせい」というネタが大好きだからすぐ釣られる。

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:19:38.13 ID:noKEGcbW0.net
>>528
海外ではもうワクチンも打ってないし、外国人にも求めなくなってるけど?

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:21:39.84 ID:2BfeGop10.net
陰謀なんてない
製薬会社の詐欺報告とそれにまんまと騙された馬鹿医者が世界中にいたというだけの話

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:29:13.32 ID:2BfeGop10.net
海外は打たせたくても一部のコロナ脳しか打たなくなってる
日本はまだ騙される羊が多いというだけ

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:34:55.05 ID:Wns2IsdE0.net
>>505
お前は世間知らずだな

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:35:33.71 ID:Wns2IsdE0.net
>>506
それだけで日本経済が成り立つと思ってるの?
甘いね

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:49:00.57 ID:Nl1A9ntd0.net
No Mask No Life

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:17:16.37 ID:QuunL8Bm0.net
ベージルおじいさんがマスクに疲れているのは
おじいさんが真面目だからよ
普通の浅はかなアメリカ人は疲れる前にマスクをとっぱらってる

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:49:38.91 ID:AL8rNMJs0.net
>>524
イギリスでの死者数えてみなw

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:16:03.03 ID:mZUJvWH60.net
>>537
20万人だろ
日本の人口規模で考えれば30万人だっけ?

別にいいじゃん死んでも
そのおかげでイギリスは全世界の中でも最初に入出国のルールを元に戻し、社会も正常化することが出来た
今もほとんど誰もマスクしてないよ

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:40:43.04 ID:AL8rNMJs0.net
自分の家族が死んでもいいわけ?へー。

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 23:27:20.21 ID:2ffQv2+/0.net
「別にいいじゃん死んでも」
いわゆるこれも思考停止のひとつ。想像力の欠如。

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 23:35:20.18 ID:5dEwaGB+0.net
>>539
>>540
構わない
イギリスで特段若者ばかり亡くなったなんて話は無い
平均寿命の老人ばかりだ
俺は親にも「いつ亡くなってもおかしくない年齢なのだから、コロナなんか気にせず好きなことして日々生きた方がいい。感染して亡くなるならそれでいいじゃないか」と2020年からずっと言ってきてるし、俺自身もそうなって良いと思ってる

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 23:48:39.36 ID:bOrHVLwf0.net
大事なのは身体寿命(一般的な寿命)ではなく、QOLを伴う健康寿命のほうだ
ギネス記録に挑戦してるのでは無いのだから、寝たきりや痴呆老人になってまでも長生きするより、自ら生きてる意味を感じられる人生の方がいいだろ

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 00:10:59.37 ID:mCKVEtAt0.net
何で毛唐はマスクつけるの嫌がるの?

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 04:48:50.18 ID:8FcBnLkP0.net
>>541
それでお前とお前の親が死ぬのは構わないが他人にうつして巻き添えにしないでほしいね
くれぐれも医者使ったりせずに死ぬなら他人に迷惑かけないで死んで

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:22:35.47 ID:LvUWgM5a0.net
まあまあ元気なおばあちゃん。でも風邪を引いたら心配。
そんな時も換気のいい環境で周りがマスクしてりゃ親戚と話したり、孫をを抱っこ出来るんだぞ。

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:28:00.31 ID:viuDeQLl0.net
誰が感染源だったかなんて科学的に立証はほぼできない
潜伏期間に個人差があるし先に症状が出てたって元々ウイルスを保有してたのは後から症状が出た方かもしれないしどちらも保持していて発症に時間差があっただけかもしれない
そんな立証もできないことで誰がうつしたなどと責める今の状況がおかしいんですよ

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:30:15.51 ID:JzCW1NHZ0.net
責められるかどうかの話じゃないのに

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:34:18.83 ID:JzCW1NHZ0.net
とはいえ、自身も大事な人も罹患して大事な人の方が亡くなってしまった場合、
「もしかしたら自分が移してしまったのかもしれない。自分のせいで死んだのかもしれない」
と一生抱え込むことにはなるのだろう。

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:48:21.30 ID:mENcaZmW0.net
>>548
そんなのコロナ前までも肺炎球菌やインフルエンザ、その他いろんなものがいくらでもあったのに、気にしてたか?

「気にするべきだった」ではなくて、そんなことを気にするのが神経症ってことな

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:06:10.17 ID:viuDeQLl0.net
>>548
そんなことは今までずっと許容してきたでしょ
真面目にそんなこと考えてたら生きられないよ
もう既に他人に何か感染させて殺してる可能性あるんだから
気付いてないだけでしょ

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:24:00.50 ID:+PNRp/di0.net
良く湿気で唇荒れたりしないもんだよ
それとも、ふくはんのうwwみたいに
唇荒れてマスクが効果ある証拠!とかやってんの?

まさに宗教w

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:31:41.00 ID:pr8iZCU70.net
ここまで寒いとマスクが助かるわ

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:47:53.09 ID:qtJZZqgs0.net
マスクじゃなくてマフラーとかネックウォーマーつけろ
マスクは防寒着じゃない

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:51:59.39 ID:8FcBnLkP0.net
例えば自分が飲み会でコロナもらってきて親にうつって死んだ時に
こんなことは今までずっと許容してきたことなんだ、気にすべきことじゃないんだ
なんて思えるのはなかなかメンタル強いな

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:54:04.99 ID:4XgAD4CM0.net
>>553
ノーマスク必死でワロタ

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:56:30.92 ID:0LXG7REU0.net
>>554
日本人はあまりにも「死」を遠ざけすぎてきてる
本来はもっと身近なものだし、だからこそ死ぬことをむやみに恐れるのではなく、それまでをどう生きるかに焦点を当てるべきなのに、日本は死ばかり気にしてる

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:01:27.95 ID:zMUxbyJW0.net
>>554
悔やむとするなら
飲める年になって親と同居してた事くらいだろうな

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:05:07.21 ID:GNJReS0d0.net
>>1
簡単計算で100人中1人亡くなったんだな

え、弱毒化したってのは嘘なん?

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:14:07.76 ID:1CaQP51Q0.net
日本はまだ7万人も死んでないから日本のやり方が正解なんだが
なぜか欧米を見習えという人が続出

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:14:35.81 ID:CTgBaAgL0.net
マスク疲れとか意味不明なんだよなあ
服着るのも靴履くのも疲れて裸で商売してんのかこいつら

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:17:57.81 ID:8FcBnLkP0.net
>>557
介護とか実家に帰省とか考えられない人?

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:22:26.31 ID:viuDeQLl0.net
>>554
コロナでそういう思考回路に洗脳されたんだよ
そう考えたいなら好きにすりゃいいが
少なくとも親の立場からしたらアホかお前が悪いんじゃないで済む話

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:22:27.38 ID:JzCW1NHZ0.net
>>560
ほんこれ

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:35:25.67 ID:gW8xGPip0.net
>>562
お前の立場はどうなんだ?
親にコロナうつして死んでも「俺は悪くない!」「俺の行動に後悔は無い!」って思うの?

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:02:12.93 ID:IFdL+pDV0.net
>>559
全く正解じゃない
日本は正常化が遅れに遅れ、経済も大ダメージ
特に少子化が一気に促進
出生率も結婚率も低下
マスク強要で子供のIQが伸びなくなってる

平均寿命とほとんど変わらない死亡年齢の老人と、これから将来を担う子供たち
どちらが大事かの優先順位を間違ってる

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:03:04.68 ID:s5BQJgtz0.net
>>564
悪くないに決まってるだろ
あんたはインフル移した、肺炎球菌移したといちいち気にするのか?

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:11:32.41 ID:JzCW1NHZ0.net
>>566
親が死んでもか?

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:26:04.33 ID:BrbemwCZ0.net
>>567
当たり前だ
親に病気移さないためにプライベートに片っ端から制限や規制をかけて生きる
そんなの生きてるとは言わない

もちろん逆も同じ
親がもらってきた病気で俺が死んでも、それが運命だ

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:26:46.34 ID:4XgAD4CM0.net
イギリスで行われた認知能力テスト「グレート・ブリテン・インテリジェンス・テスト(GBIT)」に参加した人々のデータを検証。まず、2020年1月から12月の間にGBITを受けた8万1337人のデータを基に、性別や民族、第一言語や居住国、職業的地位や収入別の平均スコアを算出。その後、その平均スコアと新型コロナウイルスの感染歴がある人とない人のスコアを比較検証した。受験者のうち、新型コロナウイルスの感染歴があると報告したのは1万2689人だった。

その結果、新型コロナウイルスの感染歴がある人は、感染歴がない人に比べてスコアが低かった。CTVニュースによれば、感染歴のある人は、論理的思考、問題解決、空間計画や目標検出などの検査で、感染歴がない人よりスコアが悪かった。

感染歴がある人の中でも、より重篤な症状を経験した人の結果が悪い。たとえば人工呼吸器を使用していた人は、認知機能の最も大幅な低下を記録し、IQ(知能指数)で言えば7ポイントの低下に匹敵したという。

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:27:50.11 ID:4XgAD4CM0.net
>>568
孤独なんだな・・・

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:29:03.53 ID:+rjaMR500.net
>>570
70代の親と同居してますけど?

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:30:00.76 ID:Rg9oaGbK0.net
遅れる日本の“マスクなし生活” 海外では「マスク着用の弊害」論文が続々登場
https://www.news-postseven.com/archives/20220602_1759902.html/

「研究チームは、マスク着用による副作用について、44件の研究と65件の発表論文を科学的に分析しました。それにより、マスクの着用により、繰り返しみられる心理的、身体的な悪化や複数の症状があると結論づけ、それを『マスク誘発疲労症候群(MIES)』と名づけています」

 マスク論文ではマスク着用がもたらす弊害を「生理・病態生理学的」「神経学的」「心理的」「皮膚科学的」など各分野に分けて列挙している。まず注目すべきは、「思考能力の低下」だ。

「マスクを着用している時に息を吐くと、血管に圧力がかかるなどの理由で血液中の二酸化炭素が増加し、血液中の酸素量が減少します。すると呼吸回数が増えて思考能力が低下したり、無呼吸症や混乱、方向感覚の喪失などが生じてしまうのです。高性能なマスクほど着用者の脈拍が速く、血中酸素が減少しやすくなり、健康的な若者が呼吸困難に陥ったケースも報告されています」(羽生さん)

 なぜ、マスクの着用が思考能力の低下をもたらすのか。一石さんは二酸化炭素と酸素の量がポイントになると語る。

「体内の老廃物ともいえる二酸化炭素は、本来は呼吸とともに体外に排出されますが、マスク着用で自然な状態より排出されにくくなり、体内に取り込む酸素摂取量がわずかに下がります。このいわば『隠れ酸欠』が頭痛や倦怠感、めまい、無気力、集中力の低下といった多くの症状を引き起こすのです」

 このほか100分ほどのマスク着用により、有意な思考障害と集中力の低下が認められたという中国浙江大学建設工程学院の論文があるほか、米セーラム退役軍人会医療センターの論文では、マスク着用によって心肺機能が低下し、QOL(生活の質)が下がる可能性を指摘している。

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:30:12.97 ID:Rg9oaGbK0.net
 また、二酸化炭素の増加は精神的パニック発作を誘発するとされ、マスク着用とパニック障害、人格障害、認知症、閉所恐怖症、統合失調症といった精神医学的副作用との関連を指摘する米マウントサイナイ病院アイカーン医科大学などの研究もある。ともすると死に至る脳血管疾患や、心血管疾患の要因となる動脈硬化が進行する可能性もドイツ・ザールランド大学病院の研究により指摘されている。

「マスク着用時、息を吸うときに二酸化炭素を少しだけ吸うことで、頭痛が生じたり、呼吸がしづらくなることがあります。また脈拍が速くなることが続くと酸化ストレスが生じて、ひいては動脈硬化を引き起こす可能性が指摘されます」(羽生さん・以下同)

 長時間マスクで覆われることになる口や鼻、歯などへの影響も指摘される。いわゆる「マスクマウス」だ。

「マスクをつけながら口を開けて呼吸すると、唾液が減少してマスクをつけていないときより口腔内が乾燥します。その結果、歯茎の炎症や口臭、口腔カンジダ症、口唇炎の発症のほか歯垢や虫歯が増加する可能性があるのです。このほか鼻炎や粘膜のかゆみと腫れ、くしゃみの増加も認められました」

 口の中が乾いてもマスクで口の周りが蒸れるのがイヤという人も多いはずだ。実際にマスクの着用により、呼気が結露して、口や鼻の周りの湿度が上昇することも確認されている。

「湿度が上がることで、赤みやにきび、かゆみなどの皮膚症状が引き起こされる可能性があります。また、暖かく湿った環境のため、マスクの外側と内側に細菌やウイルスが蓄積することも指摘されています」

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:30:31.11 ID:+hxnBGVc0.net
コロナで死ぬやつ一掃したら
コロナで死ぬやついなくなるんだから
そっちのほうが効率いいだろ
弱いの生き残らせても、ずっと足引っ張られるだけだろ
簡単なんだよ、金持ちの年寄りを守るために、犠牲になってんだよ若者は
日本は、選挙いくたいはんが年寄りでしょ
年寄りよりの政策ばっかなんだよ
少子化なんて、なんで今頃いうんだって話でしょ

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:33:48.43 ID:4XgAD4CM0.net
>>571
もう互いに空気なんだろ?
気の毒に・・・

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:47:32.50 ID:JzCW1NHZ0.net
>>568
それ、単に「他人への配慮」という思考を放棄した自己中

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:50:40.66 ID:Tov/yRuD0.net
>>576
他人への配慮w
「周りの人を守るためにワクチンを打ちましょう」なんて戯言がまかり通るのは日本だけだw

生きる目的を間違えるな

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:52:05.07 ID:pr8iZCU70.net
親に引導を渡すのも子供の役目だよ
どういう形にせよその日はやってくる

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:34:23.66 ID:4XgAD4CM0.net
新型コロナ「複数回」感染者は死亡リスク2倍以上、入院リスクも3倍以上に上昇 ;米研究

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染を繰り返すほど、発症時に重症化しやすくなり、死亡リスクも上昇することを示すデータが報告された。
米ワシントン大学のZiyad Al-Aly氏らの研究によるもので、詳細は「Nature Medicine」に11月10日掲載された。感染回数が1回の人に比べて複数回感染した人では死亡リスクが2倍以上になり、入院リスクは3倍以上に上昇するという。

Al-Aly氏は、「これは、たとえSARS-CoV-2に2回感染したとしても、3回目は避ける方が良く、3回感染したら4回目を避けるべきであることを意味している。
COVID-19の既往がありワクチンのブースター接種を受けた人の間に見られることのある、さも無敵であるかのような考え方を突き崩すデータと言える」と述べている。

そして、「COVID-19に一度かかったことのある人は、再感染を防ぎ健康を守るために、あらゆる可能な予防策を講じる必要がある」と注意を喚起。

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:38:12.06 ID:1CaQP51Q0.net
>>565
そういう真っ当な議論はやるべきだね
ただし間違ったデマを流し間違った認識のもとに憎悪をふりまく害悪な人たちを減らしてもらわないといけない。

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:38:45.34 ID:HZWEOcIj0.net
>>514
高校三年だけ集中的にリモート教育すれば事足りる

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:45:11.19 ID:3q0gjPJI0.net
>>187
話すだけで唾飛ぶし料理の上で咳やくしゃみしてるかも知れないし嫌じゃないの?
潔癖症ではないけどやっぱり気分の良いものじゃないでしょ他人の唾なんて

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:56:33.08 ID:SnkQqOuD0.net
>>559
日本のやり方がこの3年間全部正しい。は無い

2020-21年はBCGのおかげで日本は死ななかっただけ
https://i.imgur.com/z8RSWMh.png

2022年以降は世界で最悪なんだよ
https://i.imgur.com/l86sSqX.png

コレに加えて少子化だ
日本はコロナが無い時代全人口の1.1%が毎年自然に死んでいく
代わりに0.8%生まれてくる
それがコロナ対策の経済縮小で0.6%へなりそうっていう
老人しか死なない病気に40兆円つぎ込んでお金無くなって増税に保険料アップが若い世代を襲うw

中国が仮に1日3万人死んでも、あそこは1日3万人生まれてくるんだ

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:00:18.55 ID:viuDeQLl0.net
>>564
自分の行動が感染に関与したと強く思えれば自責を感じることはあるだろうね
さすがにしないが症状があるときにわざわざ会いに行ってその後発症して死んじゃったとか
とはいえこれだって自分が感染させたかどうかなんて分かりようがないし死んでしまったものは仕方ない
コロナ前は誰もそんなこと気にしてなかったよね

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:00:24.39 ID:YlX/Ewyp0.net
>>2
何この白人崇拝奴隷ジャップ

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:05:52.31 ID:viuDeQLl0.net
>>582
あの富岳のCG見てそんな風に思ってるんだろうけど他人の呼気なんて多かれ少なかれ皆吸ってるだろ
飛沫じゃなきゃいいわけ?w

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:06:00.68 ID:1CaQP51Q0.net
多くの人がマスクをしないことで飛沫を浴びると感染リスクが高くなる
大勢がマスクをすることでインフルエンザも大幅に低減できた
このことは、正しいと思うが一方で、人間はあらゆるウイルスや細菌に接触することで自然免疫を獲得する
それを物理的に防ぐことで抵抗力が弱くなることも危惧される。

例えばアレルギー疾患の多くは、清潔な日常が当たり前の現代になったことでおきているとも言われている。
どこで線引きをするのか難しい話ではあるが、大勢が暮らしやすい日常にマスクは息苦しいと感じることが多い。
正常化をする過程において、現在最も課題となっているもは救急医療の分野だと思うんだよね。

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:14:42.84 ID:1CaQP51Q0.net
>>583
全部正しいなんて誰も思ってないよ
正しい分析をもとに、正しい解釈をするべきというだけ。
2022年は最悪だとかなんで」単年度にこだわる必要があるのか意味がわからない。
感染症の専門家は2020年の時から、この感染症の拡大は止められない
医療崩壊すると大規模な社会の混乱と犠牲が大きいので
波を低く抑えつつ、ワクチンや治療薬の開発に全力を注いで当面をしのぐことを提言している。

国や地域ごとに抱える事情が違うので、波をどこまで抑え、いつから正常化するかは課題となるが
ワクチンとマスクによる防衛はもっとも効果を発揮してる。
経済の正常化は急ぐべきだが、同時に防衛策も撤廃するべきなのかどうかがいま議論の中心だということだろ。

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:24:46.59 ID:viuDeQLl0.net
インフルはウイルス干渉で減ってたという報告が最近東大からあった
空気感染主体だというのが世界的なコンセンサスで空気感染にマスクは意味ない
実際まともなRCTで有効性は認められてないし、かえってウイルスの不活化を遅らせマスク内でエアロゾル化したものを再吸入して逆効果(フェーゲン効果と言う)という研究もある
清潔を気にしすぎてかえって弱くなってるというのは全くその通りだと思う

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:31:54.16 ID:x2u35u0I0.net
>>582
2019年まではそれが普通だった
じゃあ今後はそれを気にして常にマスク生活をするのをニューノーマルとして受け入れろと?
そんなの馬鹿らしすぎて話にならない

俺が富嶽のシミュレーションを見た時、日本人はこれで過剰な潔癖症になるのでは無いかと危惧してたけど、本当にそうなったな

海外はそんなことにならず、飲食店でも店員はマスク無しの接客に戻ってる

話したら他人の唾がかかる、食べ物にかかる
それが当たり前になることが、普通の生活を取り戻すってことなんだよ

https://imgur.com/f1QpYRI.png

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:41:43.86 ID:1CaQP51Q0.net
>>589
他のウィルスがいるとほかのウィルスの入り込む余地が減るというよりは
ある病が流行ると感染対策が厳重になる
それによってそれぞれのウィルスの実効再生産数が下がっているに過ぎない
大勢が感染することでコロナの獲得抗体率が上がると、コロナの実効再生産数は減る
そうすると感染対策が緩くなるにしたがって、抗体が減ったインフルエンザが増えてくる

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:43:57.84 ID:d7adVWRB0.net
>>1
冬にかぜが流行するのは「鼻の中の免疫低下が原因」 米研究チーム

鼻の中が冷たくなると、鼻からのウイルス侵入を防ぐ力は半分ほどに低下してしまうことになる。
ブライヤー博士はこの研究から、冬にマスクを着けることでウイルスの侵入を防ぐだけでなく、
鼻の中を保温して免疫力を維持する効果も期待できると指摘した。

https://www.cnn.co.jp/fringe/35197044.html

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:52:07.47 ID:viuDeQLl0.net
空気感染する感染症に感染対策など無意味
今の日本の状況見れば明らか
自分はウイルス干渉の方が納得できる

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:59:42.94 ID:1CaQP51Q0.net
>>593
実際に感染した人だけが持っているN抗体の調査結果をみれば
日本人は欧米に比べ圧倒的に低く、実に感染を抑えこんでいることがわかっている
経済正常化や、マスク撤廃によって欧米より感染者が増えることは想定内
その中で、医療に過度な崩壊が起きない範囲で緩やかにやってきたのが日本で

極端なゼロコロナから一気に正常化にふぃみ切ったのが中国
なかなか信頼できる情報が少ないので分析には時間がかかるだろうが
後になって大規模な超過死亡がおきてることが発覚するだろうとみている。
イベルメクチン伝説でお茶を濁したインドもそうだった。

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:02:57.96 ID:vRakRrUZ0.net
>>594
そのインドはとっくに正常化して普通の生活を取り戻してる
日本はまだ全然だ

俺はインドの方がまともだと思う

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:07:09.23 ID:4XgAD4CM0.net
インド、コロナ検査を義務化 中国や日本からの渡航に

【ダッカ共同】インド政府は29日、新型コロナウイルスが感染拡大している中国などからインドに渡航する際、出国前72時間以内のPCR検査と陰性証明の提示を義務付ける方針を発表した。来年1月1日からで、対象は日本のほか、韓国、タイ、シンガポールが含まれる。

 インドは入国者2%を無作為に選んで検査する措置を導入していたが、中国などでの感染拡大を受け、水際対策を強化する。

 インドは2021年にデルタ株が大流行して医療が逼迫し、多くの死者を出した。中国で感染が一気に広がったことを受け、対策会議を開き、モディ首相が市民にマスクの着用を呼びかけるなど、警戒を強めていた。
2022年12月29日

https://www.sanyonews.jp/article/1346997

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:14:13.29 ID:1CaQP51Q0.net
>>595
経済のことや、犠牲者が高齢者に多いことなどからそのような意見をいう人も多い
イギリスなんかも当初、水際対策が機能ぜす、蔓延してからロックダウンという流れの中
経済の打撃が大きすぎるということで、いち早くノーガードに近い政策に踏み切ったが
先進国に下はあまりにも医療の現場が地獄絵図となってしまい、かえってロックダウンが長期化したということも起きた。

インドと比較するのであれば、高齢者の人口比や、人口密度の違い(都市部は密になる分感染力が高くなる)
超過死亡の経緯を自分でググってみたらいいだろ
日本が同じようにした場合、イギリスより高齢比率が高い日本でどうなるのか考えてくれ。

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:17:37.61 ID:1CaQP51Q0.net
別に自分の意見を書き込むことにはかまわないが
分析もしない思い込みで、間違った認識のもと、誰かを攻撃するようなことはやめたほうがいい。

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:23:45.89 ID:cy7vT7Dh0.net
>>597
多くの老人が亡くなるだろう
火葬場も足りなくなるかもしれない

だがそれがなんだって言うんだ?
亡くなるのは平均寿命近い老人が圧倒的多数ということに変わりは無い
老人を1年か2年長生きさせることにこだわるより、一刻も早く正常化させるべきだ
ソフトランディングを目指した結果、いつまで経っても着陸できてないのが日本
そのうち燃料自体が切れるぞ

少子高齢化対策にもなるし、社会の正常化も早くできるし、最終的にはプラスだ

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:27:26.76 ID:lvqPjPu60.net
マスクをこんなに恐るって
遺伝子レベルでおかしいんじゃないか?

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:34:31.99 ID:cy7vT7Dh0.net
欧米人がイスラム教のブルカを人権侵害、女性差別の象徴と叩くのと同じだと思うよ

俺もあれは無理
いろいろあってあの辺に滞在してたことがあるけど、頭がおかしくなりそうだった
多様な文化と許容するとしても、俺はそんなところに住み続ける気になれない

https://preview.aflo.com/6fd39h77ke8F/aflo_5375213.jpg

総レス数 667
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200