2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東電、3割値上げを申請 平均家庭で月2611円負担増える見通し ★4 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/01/24(火) 07:35:50.76 ID:SWVxUn9T9.net
東京電力は23日、6月以降の家庭向けの規制料金について、平均29・31%の値上げを経済産業省に申請した。実際の値上げ幅は経産省の審査後に決まる。燃料価格の高騰で東電の経営環境は悪化しており、値上げによって改善したい考えだ。

 東電の申請通りに認められれば、平均的な家庭(毎月の使用量260キロワット時)の電気料金は、月9126円から2611円上がり、1万1737円になる計算だ。

 政府は電気料金と都市ガス料金を補助する制度を1月から始めている。電気は家庭向けで1キロワット時あたり7円で、いまの料金の約2割に当たる分を補助している。東電が申請した値上げ幅が認められると、補助による下げ幅を上回るため、家庭の負担はいまよりも増えることになる。

 大手電力の家庭向け料金は自由料金と規制料金がある。自由料金は電力会社が自由に決められるが、規制料金の値上げには、国の認可が必要だ。東電が値上げを申請すると、専門家らでつくる経産省の機関がコスト削減が進んでいるかなどを審査する。市民から意見を募る公聴会も開かれ、最終的な値上げ幅が決まる。

 これまでに東北、北陸、中国、四国、沖縄の5電力が家庭向けの規制料金を4月から28~45%引き上げるとして申請し、経産省で審査が進んでいる。北海道電力も今後、申請する方針だ。(岩沢志気)

https://news.yahoo.co.jp/articles/9d09316b39355b514e38d353758cdc8a7dcc10ba

★1 2023/01/23(月) 15:08:29.53
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674477126/

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:52:55.80 ID:SdeCKcNI0.net
>>399
関西人「原発ブン回しや!!😁👍」

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:53:11.14 ID:pQQRWbQu0.net
>>402
それ考えたらコロナ対策で無駄金使ったよなー

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:54:43.55 ID:O2yrHBEt0.net
>>1
風が吹けば桶屋が儲かる。


ロシアがウクライナを攻める→ユーロが経済制裁をする→アメリカに強要されて日本も経済制裁→日本はガスもユーロに都合する→暖冬でユーロガス余り→ロシアから強力な寒波が日本へ来襲→ガスも電気も爆上がり→貧乏くじを引いたのは日本国民

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:54:48.25 ID:RWSISbxe0.net
クソ東電が原発爆発させたからこんなことなっとるんや
わかっとるんか

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:55:02.08 ID:iQ46vxYB0.net
>>400
反原発じゃないけどあいつらは自分の得になるからそう言ってるだけ
自分らの利権私欲が最優先
国民のためや電力需要を心配して原発再開を訴えてるわけじゃなくそれであいつらが儲かるというだけ

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:55:18.06 ID:ZTOAN9Ug0.net
この影響で何人死ぬのかな(´・ω・`)

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:55:26.09 ID:MqWzknAl0.net
>>357
そう
基準燃料価格が44200→94200
基準単価が0.232→0.183に改定された

改定前
平均燃費価格44200→燃料調整費0円
平均燃費価格66300→燃料調整費+5.13円(上限)

改定後
平均燃費価格44200→燃料調整費-9.15円
平均燃費価格94200→燃料調整費0円
平均燃費価格141300→燃料調整費+8.62円(上限)

※「平均燃料価格」を算出するときの混合比率も改定されたため単純比較はできないので注意

>>379
平均燃費価格の低下による値下げの余地もかなあるよ

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:58:09.98 ID:MqWzknAl0.net
>>412
変換ミスってた
×平均燃費価格
○平均燃料価格

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:58:52.32 ID:o3izUTlU0.net
関電エリアはもう5基原発動かしてるからまだ耐えてるか

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:59:37.17 ID:0wsXtLKV0.net
>>59
東北の寒い地域に住んでるからなのか、ウチは月8万円。。。。オール電化はダメだと思ってます。

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:00:18.15 ID:0W3TnumO0.net
>>342
財政破綻と一緒でまんまと騙されるバカ。

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:00:29.07 ID:aa4DAzw/0.net
給料1円も変わらんし自治体の補助も出ない
月収手取り17万

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:01:41.47 ID:5/WBjy2N0.net
年間3万円くらい増に見えるけどそれ以上だろ?この平均的な家庭って昭和五十六年頃の四人家族のケースだと聞いたが今でもそうなのか?
うちも四人家族で電気代ケチってるけど500kwhくらいは使ってるぞ
値上げされまくりで先月は二万二千円くらい来たけど三割も値上げされたら3万円近く行くな

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:02:20.92 ID:MVazkn6e0.net
中小企業「賃上げ予定なし」70%余に 都内信金が調査 ★2 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674470916/

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:03:13.02 ID:nq3Lms8t0.net
3%なら分かるが30%ってヤバ

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:03:24.57 ID:g9egheQT0.net
東電は震災の時に一度潰すべきだった
てめえらの給料から見直せよゴミ

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:04:52.22 ID:EYH9RXto0.net
補助金出るから値上げしやすくなりますた

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:04:57.43 ID:jgBIezNA0.net
都内の電車は間引き運転強制で良いよ

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:05:01.46 ID:YjpYtBAC0.net
海外で起きてる戦争とか関係ないよね
今までもあったのに急に世界がおかしな方向向いたな

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:05:50.79 ID:n3JKz/o80.net
関電「もっと原発増やしたいな…🥺」

https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00030/091600421/

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:05:51.55 ID:jN9LKXwq0.net
電気会社が調子こくとか本当に赤の国だな

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:06:01.92 ID:C2KqSR4Z0.net
>>415
燃料からエネルギーの一部を熱として捨てて作った電気で暖房とか効率悪すぎるからなぁ
熱が欲しいなら燃料燃やすのが一番効率いい

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:06:21.98 ID:EYH9RXto0.net
>>407
与党「組織票ゲットだぜ!」

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:06:24.18 ID:5/WBjy2N0.net
>>422
補助金という名目で企業へ献金してるんでしょ

便乗値上げしても取り締まらないしもうめちゃくちゃだわ

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:06:43.97 ID:0TzbLQgy0.net
首都をgyarmatに移せ
令和大和アレ??🇭🇺ハンガリー語??

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:07:06.22 ID:sUV6uTeu0.net
便乗値上げ流行りすぎワロタ

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:07:43.78 ID:pEdV67KE0.net
>>390
ムカつくな

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:08:05.49 ID:0W3TnumO0.net
もう自民党カルト政治にはウンザリ

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:08:09.78 ID:0TzbLQgy0.net
中国じゃなくて相当バカデカい国だった?
🇭🇺古代ハンガリーって

polgár市民←🇵🇱ポーランド??

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:08:11.00 ID:C2KqSR4Z0.net
>>431
ついでに自由料金プランも一緒に5%くらい値上げ発表してるからなw

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:08:34.53 ID:DcfecebY0.net
>>1
関電は今日も元気に原発稼働してますわw

https://i.imgur.com/YeQbMBH.png

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:09:04.40 ID:EYH9RXto0.net
>>429
各方面にあれだけ票買いしてたら永久与党だな
出産一時金アップも産婦人科が値上げするだけだし

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:09:11.17 ID:0TzbLQgy0.net
< `∀´>ウリから電気買うニダあ❤

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:09:12.86 ID:fM6TrvJt0.net
去年も上がってるから実質50%ぐらいか?

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:09:19.78 ID:n3JKz/o80.net
関電・九電「管内にもっと工場こいよ 電気安いぞ!」

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:09:55.98 ID:0TzbLQgy0.net
パターン化してる
嘘つきさん達
頭の中🍜ラーメン構造

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:09:55.93 ID:5DbbcbFz0.net
グレタと小池に騙されたんじゃね

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:10:01.28 ID:jENq96qF0.net
黒田の共通担保資金供給オペで円安まっしぐらでまた電気代上がるぞ~ オッサンをなんとかしないと。

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:10:15.74 ID:51nqu2510.net
自殺は怖いから、安楽死がわりと簡単にできるようになってくれないかな。そしたらわたしの人生もっと明るくなるのにそれまで楽しむのに

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:10:20.92 ID:4SzG1PrM0.net
>>440
東電内で電気使う奴はアホやなw

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:10:21.38 ID:n3JKz/o80.net
>>436

関電社長「足らん!足らんのや!もっと原発作らせろ!😡」

https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00030/091600421/

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:11:07.09 ID:0TzbLQgy0.net
👑< `∀´>きら~~~~~~い

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:11:09.82 ID:wCdrMU/y0.net
原発動かせよ

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:11:11.15 ID:yS8WPfwE0.net
トンキン人はこの夏は大型商業施設でじっとしてるんだな

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:11:15.42 ID:EzXKJSWi0.net
うちは年間8万円高くなるわ
まじ日本は終わってるね

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:11:42.42 ID:4SzG1PrM0.net
>>446
今年7月に2機再稼働やけど作ったらええねん
まだまだ福井県は原発いけるやろ!w

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:12:26.40 ID:w4b+F7Ke0.net
>>418
大手電力会社の「標準モデル家庭」は長らく290kWhだったけど、2016年に260kWhに引き下げられた
「省エネが浸透した」ことが理由らしい

ちなみに勘違いしてる人が多いけど、この260kWhはあくまで電力会社が決めた「標準」であって、統計的な平均ではない

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:12:27.68 ID:0TzbLQgy0.net
>>430
ヤマトの語源も🇭🇺ハンガリー語説

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:13:09.06 ID:n3JKz/o80.net
>>448
菅直人・海江田万里・長妻昭・蓮舫・志位和夫等
東京(関東)はサヨクが強いから無理じゃない?

半グレ維新は実利好きだからいけるだろうけど

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:13:17.51 ID:0W3TnumO0.net
>>450
日本は終わってません
終わってるのはカルト自民党です。

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:13:49.32 ID:MiFus0La0.net
>>452
こじつけ以下の自分らの利益得るための数値かよ

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:14:06.34 ID:qoVNRglL0.net
そりゃ料金上げれば補助金貰えるならガンガン上げるわな

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:14:41.43 ID:a0O8ctw90.net
>>1
人件費を抑えろよ
円安は終わったぞ

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:14:48.53 ID:KCNPShNx0.net
東電はうんこやっぱルリ子ソーラー1択

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:14:58.21 ID:Fjj/aYMz0.net
>>334
ほんとやさしい国だよな

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:15:24.07 ID:qoVNRglL0.net
>>444
マスクとかどうでもいいから安楽死について早く整備して欲しい

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:15:42.08 ID:n3JKz/o80.net
>>459
太陽光パネル(中国製)

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:15:52.17 ID:4SzG1PrM0.net
関電はどんどん原発作ってカジノの電気代安うして
胴元からギャンブラーへの還元助けたってやぁ!w

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:15:57.12 ID:wGq7CUXI0.net
>>452
オール電化じゃない一人暮らしでもリモートワーク中はこのくらいいったわ
めちゃくちゃだよこの基準

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:17:30.42 ID:sUV6uTeu0.net
>>452
意味がわからんわな
電気つかう物ばっかり増えてんのに

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:17:44.04 ID:FOanuDvQ0.net
東電は赤字だから仕方ない

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:18:58.29 ID:VgjaTxlq0.net
ウクライナいい加減にしろ

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:18:58.79 ID:lSvv+13S0.net
東電「ヒャッハ」

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:19:50.10 ID:n3JKz/o80.net
全部ではないが、そもそも東電って自分の管内でもない場所にばっかり原発を作っているんだ?
東京に作れとは言わないが、せめて東電管内に全て作れよ
同義的におかしい

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:20:11.90 ID:4SzG1PrM0.net
関電も高浜1・2号の再稼働7月じゃなく、
もう始めて無駄遣いしたらええんちゃうかw

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:20:18.23 ID:JEjAe59b0.net
3割も値上がったら月26000円ですがな
まじかんべん

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:21:50.34 ID:z9dIu12J0.net
>>18
福岡は本当生活しやすいと思う。給与いい仕事多いし、物価安い飯美味しい

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:22:10.54 ID:2aSOdOZt0.net
>>32
電気代の値上げに関してはしょうがない
電力会社はほぼ全社強烈な赤字
この値上げさえすれば電力会社ウハウハと思うのなら電力会社の株買えばええねん

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:24:04.11 ID:MD+k/xMr0.net
インフラの値上げで悪い物価高を加速させるアホしか居ない国

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:25:11.74 ID:k5v1yFYH0.net
食費を削れば余裕余裕

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:25:29.68 ID:8kRtUKMY0.net
月3万越えか、別に構わんが東電に払うのは癪だな

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:25:56.48 ID:vxNEmO+S0.net
関 電 最 強 !

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:26:24.01 ID:4SzG1PrM0.net
>>473
今見たら関電の株みんなよう買っとるわw

https://i.imgur.com/iefePKF.png

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:26:36.54 ID:8kRtUKMY0.net
電力会社の赤字は原発再開のための下地作りの一環ですから

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:27:30.77 ID:4SzG1PrM0.net
関電はん、もっとガンガン原発建てて、
元気代あんじょうしてや!

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:28:01.68 ID:zqaoM/B40.net
みんなが凍えて死ぬのを九州からワイン飲みながら暖房全開で鑑賞してるわ

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:28:01.86 ID:2aSOdOZt0.net
>>478
関電だけ中間配当維持したからな
期末はどうなることやら

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:28:46.35 ID:A3GJTzcj0.net
もうすでに3割ぐらい上がってる気がするんだが

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:29:24.71 ID:4SzG1PrM0.net
>>482
7月に高浜1・2号が再稼働してどうなるかやな

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:29:35.47 ID:BMLpUNHr0.net
関電も九電も規制料金の燃料調整費ずっと上限に張り付いてるのによく値上げしないなぁ
いくら原発比率が高いと言っても、現時点でかなりの逆ザヤになってるはず

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:29:38.32 ID:54MCSe1A0.net
盗電の分際で...

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:29:59.46 ID:/WGdJJxy0.net
>>476
自由化してるんだから電力会社変えればええやん

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:30:42.65 ID:4SzG1PrM0.net
>>485
関電の大株主が大阪市やから、「値上げ?アホ抜かせ!」
って言われてんちゃうw

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:31:53.19 ID:Us1ktu290.net
意地でも原発動かさないんやな
目先の利益に飛びつくのが日本企業やろ

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:32:09.97 ID:4SzG1PrM0.net
大阪市はコロナになって2回水道代も基本料の50円だけ
とかなったりしてやっぱり住みやすいわぁw

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:32:16.96 ID:8StaXNz00.net
原発稼働早くしろ

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:33:06.52 ID:oSCYYbzs0.net
原発を電子レンジのスイッチ押す程度にしか考えてない奴がチラホラと

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:33:13.86 ID:lHyoXr340.net
東電エリア民の総意なんやろ?
原発動かすくらいなら値上げを選択したんやろ
自業自得やろ

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:33:26.29 ID:2aSOdOZt0.net
関電公式業績予想2000億円赤字
東電公式業績予想5000億円赤字

自分が身銭削らないといけないような仕事はただの罰ゲームだろ
値上げはしゃーない、むしろしない関電、九電がおかしい

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:33:51.79 ID:whKUFTAs0.net
オール電化w
馬鹿すぎ

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:34:38.77 ID:OdnCK+/B0.net
東電は将来世代へも莫大な借金(福島原発事故処理、賠償費用など)

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:34:47.75 ID:4SzG1PrM0.net
>>493
せやな、そういうことやな
アホの東電の言うこと聞いて値上げを受け入れなしゃないわ
>>4なんかアホの子やんw

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:35:07.88 ID:UZSKLu3g0.net
>>2
うちも2万だよ。。

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:36:24.18 ID:PzjhvVsB0.net
フク一のときに潰れなかったのはなんで?

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:36:36.09 ID:4SzG1PrM0.net
これで電気代決めてるって東電アホの子やん!w


>東京電力は柏崎刈羽原発6、7号機(新潟県)を2023年10月から順次、再稼働させる前提で、値上げ幅を計算した。ただ、同原発はテロ対策の不備やトラブルが相次ぎ、再稼働のめどは全く立っていない。実現可能性が低い原発再稼働を織り込んだ料金設定に対し、専門家は「理解しがたい」と批判している。

501 :!id:ignore:2023/01/24(火) 10:36:37.37 ID:LiPbN/MH0.net
暖房使うとひと月2万円なんだけど

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:36:50.14 ID:lHyoXr340.net
東電エリア民は
懐痛んでも
原発動かすのが
そんなに嫌なの?

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:37:57.21 ID:2aSOdOZt0.net
>>500
つまりできなかった場合、かつ燃料費次第では再値上げ

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:38:46.31 ID:F8jSBspq0.net
独身で最小限の消費で自衛するしかない
既婚子持ちは死ぬしかないけど残念だったな

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:39:17.16 ID:grJXD9420.net
>>500
実際はもっと高いが、お値打ち価格になりそう、東電の赤字解消にはならないってことか

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:39:28.37 ID:4SzG1PrM0.net
>>503
ちゅうことやな

こんなん岸田の少子化阻止が無理と同じで再値上げ確定やん

アホの子やんw

総レス数 919
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200