2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本人、静かに進む海外流出 永住者が過去最高の55.7万人に ★3 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/01/23(月) 21:45:15.63 ID:wJ1NeB+O9.net
日本人の海外流出が静かに進んでいる。外務省の海外在留邦人数調査統計によると、2022年10月1日現在で永住者は過去最高の約55万7千人になった。新型コロナ禍で留学や海外駐在などでの長期滞在者が減少する一方、より良い生活や仕事を海外に求めた人などの永住者が前年比で約2万人増えた。

この統計は、3カ月以上海外に暮らす日本人に関するデータを外務省が毎年推計している。最新の統計が先月末に発表された。

 海外で暮らす日本人の合計は約130万9千人で、長期滞在者と永住者からなる。長期滞在者は、約75万1千人(前年比約5万6千人減)とコロナ禍で3年連続で減少した。

 一方、原則として在留国で永住権を認められ、生活の拠点を日本から海外に移した「永住者」は20年連続で増加し、10年前と比べても約14万人超増えた。地域別では北米(約27万3千人)、西欧(約9万人)、豪州・オセアニア(約7万6千人)が多い。男女比は女性が約62%と多い。職業や年齢など他の属性は明らかにされていない。

 永住権は普通、移住してすぐ取得できるわけではなく、例えば留学して職をみつけて永住権を申請するといった数年がかりの段階を踏む。永住者の増加は、数年前の日本人の移住の動きと関連している。

 国立社会保障・人口問題研究所情報調査分析部の元室長で、福井県立大学の佐々井司教授は「賃金や労働環境、社会の多様性などの面で、日本よりも北米や西欧諸国に相対的な魅力を感じる人が多くなっているのではないか。閉塞(へいそく)感が解消されなければ、永住者の増加傾向は今後も続くだろう」と分析する。(堀内京子)

https://news.yahoo.co.jp/articles/dcae5634a7456751bc0229c7a074576fe0592282

★1 2023/01/23(月) 18:12:59.12
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674471245/

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:50:14.59 ID:qUp+gHY90.net
底辺が底辺のライバル
ベトナム人をwelcomeしちゃう自民党を支持
逃げ出す上級は非国民

日本以上にカオスな国あります?

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:50:20.72 ID:2/DtwbLC0.net
要らない何も捨ててしまおう

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:50:28.93 ID:Oj5T4Ars0.net
>>767
韓国もプエルトリコもそうだが
アメリカに距離が近い国ほど荒廃&衰退していくからな
小泉政権以降の日本にも言えるが
脱アメリカが急務

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:50:29.63 ID:ejt5snjY0.net
>>769
ケツピチピチのレギンスとかな
ブスだけど

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:50:35.93 ID:sNptBSvg0.net
>>329のフィリピンもいいけど
ええなあ地中海のマルタ共和国で仕事をしようかなあ
金髪姉ちゃんが多いんだよな。

真っ青な地中海に囲まれたマルタ島で、仕事もプライベートも充実させてみませんか?
スウェーデンで生まれた老舗のオンラインカジノ・スポーツブックサイトの日本向けブランドで、
フレンドリーでインターナショナルなサポートチームの一員となるチャンスです!チームリーダーや、
カントリーマネージャーへのフィードバックは、ビジネスの成長に欠かせない要素となります。
ブランドの最前線で活躍してみませんか?
** オンラインカジノやオンラインゲーミング業界の経験者は大歓迎です!
** 就労ビザはお持ちでなくても応募出来ます!
https://worldpost.jp/?act=detail&id=4676

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:50:36.50 ID:AR4gd7ed0.net
>>1、だから。゚(゚^∀^゚)゚。?

中国なんて人口がざっと10億人だと(((*≧艸≦)ププッ

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:50:44.41 ID:MIgvJBpm0.net
無能クズ「嫌なら出て行け!」
有能人材「じゃあ出て行くわ」

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:50:45.34 ID:mWdMuvyg0.net
>>743
ニュージーランド永住権はオーストラリア市民権もおまけで付いてくるよ

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:50:48.02 ID:qIxMYi0z0.net
再来年には日本人の平均年齢が60歳を超える…
後期高齢者が推定で3000万人超。
ウォーキングデッド

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:50:58.55 ID:/PqCyhCi0.net
>>774
開発、発展に命かけてたからな
日本は停滞に命かけてたが

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:51:05.21 ID:sjZIODOY0.net
これってそこまで多い数字なのか?
一応調べてみると東京の板橋区か杉並区の人口

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:51:10.48 ID:aSgJuJUC0.net
>>715
コミュニティに馴染めるかどうかだと思う。コミュ力ないと引きこもりになる

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:51:11.01 ID:UxMKeG8i0.net
>>103
普通に築地から空輸してるからなぁ

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:51:17.12 ID:KRQRywOy0.net
>>787
メジャーリーグは年金も充実してるからな
悠々自適か

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:51:23.91 ID:w7gk9Bsp0.net
こういう記事を見て海外移住しようとすると失敗しそう
行くとしたら向こうで骨を埋める覚悟を持たんとキツそうだな

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:51:24.58 ID:YAZv/LIJ0.net
やはり嫌なら出てけは
水面下で着実に日本を衰退させてる

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:51:35.69 ID:u2x46SBR0.net
>>773
アメリカは追い出しはしないけど社会保障から切り捨てるからな。
それでも無料のやばめの病院や炊き出しとかで死なないんだけどね。
こないだの寒波みたいなのがこなければ。

日本は底辺でもエアコンあるし、アメリカの下の上位くらいがボトム

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:51:39.45 ID:4hMHAVe30.net
>>798
えっ
平均が60歳?
うそん…

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:51:43.80 ID:12D1PzWp0.net
若者たちに申し訳ない
ガチでこの先希望なんか
この国にはない

子供たちは相当苦しい未来しかない

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:51:45.42 ID:qUp+gHY90.net
>>793
シンガポール女はすぐに生でやらせようとする。
マジ怖い

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:51:46.42 ID:OmU/aFsZ0.net
最近壺ウヨですら日本スゴイとあまり言わなくなったような

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:51:57.56 ID:ejt5snjY0.net
>>782
1ヶ月いて飽きなかったけど
とにかく観光客多いからロシア美人と飲み行ったりしてた

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:51:58.14 ID:DGCe5V3L0.net
>>788
国を失った外人を保護してくれる寛大な国があったらいいね

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:51:59.05 ID:tsfonvVz0.net
>>805
全然出ていってないがな

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:51:59.12 ID:UxMKeG8i0.net
>>49
一番出ていくべきなのはネトウヨなのにね

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:52:04.01 ID:woyt4O2t0.net
定年後、税金の低いとこに移住しようかとたまに考える

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:52:04.50 ID:79HeR4Ro0.net
>>779
高齢者は出て行くの無理だろ…
それに出て行く理由がない…

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:52:16.46 ID:pzbpZMkE0.net
2022年に増えた海外永住者は、少なくとも10年くらい前から試行錯誤に準備してきた人たちだと思う
最近の衰退ブームの影響ではなく自分の判断だから意思も強いだろう

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:52:17.66 ID:mWdMuvyg0.net
>>763
個人のGDPは既に27位まで落ちてるから

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:52:26.21 ID:s8xRlWNc0.net
>>763
20年後となると、今現在半分程度の国には確実に負けているね
韓国にも抜かれているはず
インドネシアやマレーシアにも負けているか、日本のすぐ下とか

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:52:29.37 ID:Oj5T4Ars0.net
>>790
今回の話題はアベと🏺はあまり関係ない系の話題だわな

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:52:34.29 ID:qIxMYi0z0.net
>>787
アメリカは最先端医療だからな
金持ちはアメリカから離れられない。

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:52:37.65 ID:GPCDu2PK0.net
日本人が英語話せないのってわざとそういう教育になってるんだよね

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:52:38.30 ID:8Zl6PyJ+0.net
>>810
自分の生活が厳しいからな

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:52:39.44 ID:T4yTS5li0.net
>>801
自分はそっちタイプ
配偶者がアメリカ人なんだけどあいつらパーティー三昧自慢三昧で疲れるから絶対住みたくない

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:52:50.99 ID:lVHyp2z30.net
希望がなさ過ぎるもんなw
毎日値上げと増税の話ばっかりだし

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:53:01.49 ID:nMQtOPt90.net
>>789
自由民主党が統一全部マシに走り出した知らんけど

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:53:03.73 ID:8IadtuXA0.net
日本国籍を捨てて
外国籍となり、その国へ帰国する
っていってた日本の国会議員がいるな

まだなぜか日本の国会議員やってるよ

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:53:04.16 ID:kdKNIT510.net
むしろ流出してるの大半が定年後の高齢者だろ
東南アジアとか オーストラリアとか

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:53:05.57 ID:UxMKeG8i0.net
>>738
ヒラメ官僚程出世するから
逆に公募精神あったら辛い世界かと

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:53:11.98 ID:4vikE6IM0.net
>>789
ベトナム人はもう来てくれないよ
人材斡旋団体はもうアフリカ人ターゲットに変えて動いてる

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:53:11.98 ID:W5iZZn9y0.net
若いやつは地方から上京する感覚で海外行くんや
英語話せるし
海外に知人、友人いる人増えたし

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:53:14.23 ID:HG8JV5a40.net
>>816
氷河期年齢は微妙なところ

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:53:18.00 ID:AR4gd7ed0.net
。゚(゚^∀^゚)゚。中国の大卒2割が無職。

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:53:21.53 ID:zaCYRmn70.net
日本は税金を食い物にする公務員と政治家が豊かで安定した生活を営み
民間労働者は稼いだ労働対価を根こそぎ公務員の収奪すされる
民間サラリーマンは家人、派遣労働者は私奴婢なのだ
そんな日本から出て行くのは当然だ
日本に住むメリットは、自分が税金を食い物にできる職業に就いた場合のみ生じる

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:53:21.68 ID:1Lly4iri0.net
そりゃ英語できるやつは海外に逃げるだろ
自動翻訳技術が極まったら言語の壁のせいで国内にとどまってた人まで逃げ出すから人口半分以下になるんじゃないの?

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:53:24.90 ID:qIxMYi0z0.net
>>807
現在でも50歳だぞ。

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:53:27.21 ID:j0LO+q/90.net
カルト宗教と政治家の癒着
虐め事件は加害者有利
これだけでもハッキリ見切りつけられる

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:53:28.35 ID:H4GuP2Y+0.net
まあ5chに来るような俺らはずーと日本から出ないと思うけどな
優秀な人が旅たち無能が残る悪循環
20年後はジジババとDQNしか残ってないかも

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:53:29.93 ID:wbrqSGAY0.net
無能「嫌なら出ていけ」
有能「ほなさいなら~」

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:53:30.37 ID:u2x46SBR0.net
>>804
そもそも、金なりスキルなり持つもの持っていかないとグエンと同じように見られる覚悟あるかだよねぇ

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:53:33.07 ID:Oj5T4Ars0.net
>>763
ドイツに抜かれることはないよ
異常円安のせいで一時期的にドルでのGDPが下がっているだけなんで
その元凶のアベや黒田も失脚したから
異常円安是正されて円高反転するだろうからね

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:53:34.59 ID:/PqCyhCi0.net
よく言われる脱中国も中国のインフレがやば過ぎでバランス取れないだけだから
十年前百円の仕事が今は千円とかならどうしようもないだろ

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:53:39.31 ID:YAZv/LIJ0.net
チャンスあれば出ていくね

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:53:39.40 ID:bh+iJiYc0.net
>>771
同調圧力が異常で、出た杭は叩かれるからね。息苦しい社会だと思う。
中国も南北朝鮮も似た空気あるのはなんでだろう? 東アジアってどこの国も個性を認めたがらない押し付けがましい社会になってる

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:53:56.35 ID:IN8bg7te0.net
>>817
大したもんだよな
明日明後日にポンっとできるこっちゃねえ
執念深く準備を進めてきたんだろ

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:54:00.19 ID:hjTIpSWT0.net
>>810
最近ウヨが取れて壺になったみたい

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:54:01.16 ID:4hMHAVe30.net
>>836
うそ…怖っ

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:54:01.95 ID:UxMKeG8i0.net
>>752
バンコクはタクシーのぼったくりがヤバイから恐怖症になったわ

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:54:11.97 ID:nMQtOPt90.net
>>828
そうはささねーおい老後ども日本を沈めた責任取れ

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:54:12.84 ID:ejt5snjY0.net
>>836
団塊と団塊ジュニアが平均上げてる
団塊ジュニアが95歳寿命で死ぬまでは日本は右肩下がり確定済

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:54:15.05 ID:W5iZZn9y0.net
高齢者は医療必要だから日本から出ていかない
若い人ばかり

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:54:46.17 ID:qUp+gHY90.net
タクシーはフィリピンが別格で怖い
バンコクなんか東京と変わらないよ

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:54:51.04 ID:wbrqSGAY0.net
毒親「嫌なら出ていけ」
子供「ほなさいなら~」

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:54:53.24 ID:79HeR4Ro0.net
>>832
氷河期なんてまだヒヨッコだよ…
日本の年齢構成なめんな…

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:55:01.87 ID:FobpzeXc0.net
>>799
死にかけた年寄りの口にチューブ突っ込む事に一所懸命な国と
子供や若者の教育に全力注いできた国の差だな…

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:55:06.05 ID:tsfonvVz0.net
>>850
団塊ジュニア長生きしすぎ!

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:55:06.56 ID:t1p7tCzc0.net
親の仕事とかで子供の頃に海外に住んでた人間はあっさり移住した
俺の知り合い2人移住してるけど両方ともそう
やっぱ子供のころの経験はでかいな

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:55:08.34 ID:x5aylsVV0.net
日本の治安が崩壊したら出ていくわ

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:55:20.59 ID:GPCDu2PK0.net
>>848
東南アジアでは旅行してくる日本人は金持ってるって思われるから10倍にされるぞ

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:55:26.26 ID:ejt5snjY0.net
>>851
フィリピンは介護移住受け入れてる
貧しい日本老人はフィリピン移住して介護生活するしかない

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:55:28.10 ID:UxMKeG8i0.net
>>762
移住者はあまり税金払ってないと思う 特に中国絡みは国税は金の流れ追えてないかと

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:55:28.48 ID:qIxMYi0z0.net
>>853
現代っ子

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:55:28.63 ID:Oj5T4Ars0.net
>>831
エアプだな
そういう話題じゃねえよ
永住権持ちの話だからな

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:55:30.46 ID:rjl6UyeX0.net
出ていきたければ出ていけ

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:55:42.53 ID:toidX1LR0.net
>>844
個性を認めてるはずの国々では、人種差別が日本と比較にならないわけだけどそれは

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:55:47.47 ID:mWdMuvyg0.net
衰退しまくって「日本は凄い国」みたいな洗脳も通用しなくなりつつあるよね

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:55:57.85 ID:AR4gd7ed0.net
インドにでも行ったか?。゚(゚^∀^゚)゚。

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:55:58.99 ID:u2x46SBR0.net
>>822
スペインやイタリアも基本は満足に話せないよ、言語的に近いのに。

自国内である程度経済が回ってると基本そうなる。
中国も中国に骨埋める国内産業の人は全滅に近い

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:56:06.16 ID:qUp+gHY90.net
>>861
日本に住んで無いのに日本が課税すんの?

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:56:07.31 ID:nMQtOPt90.net
>>850
近頃オーバー70老害超過死亡数爆上がりらいしが

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:56:09.82 ID:yskbLJMU0.net
心地良い衰退の中でおれはゆっくりとダメになっていく
それが俺の人生さ

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:56:13.99 ID:YIm0MFk40.net
今後の日本凋落睨んで今英語勉強中だわ
遅きに失したかもだが

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:56:14.42 ID:zD2dL9YN0.net
>>828
昔は東南アジアで裕福な老後生活を、とかあったけど今じゃ無理。ここ15年で3倍近く物価上がったと思う。
俺も15年前に東南アジアでマンション一棟買いとかしてりゃなぁ。当時なら2000万円あれば余裕で買えたはず。

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:56:21.52 ID:ejt5snjY0.net
>>859
ぼったくりタクシーは自国民相手にもボッタくる
だからgrabが伸びた

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:56:27.88 ID:/PqCyhCi0.net
>>855
この老人は死ねってのも単に衰退からの余裕のなさだからな
本当に心まで貧しくなる貧すれば鈍するを体現した国となった

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:56:28.31 ID:tsfonvVz0.net
>>860
貧しい人ほど日本で介護受けた方がいいやろ
実質タダみたいなもんやで
フィリピンはこれからすごい経済成長するから貧乏老人は餓死する

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:56:29.33 ID:Y+ubJdwO0.net
スレの伸び具合すごいな
みんな脱出したいのね

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:56:39.06 ID:qIxMYi0z0.net
>>864
だからぁ〜
出て行ってるから政府が必死に異次元してんだろ
手遅れだけどなw

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:56:40.33 ID:sHGcnC/10.net
とにかくエロ規制がつまらん
地元のピンサロもヘルスも潰された

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:56:42.97 ID:hp/CVE7F0.net
>>1
何で在日は帰国しないだよ

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:56:43.75 ID:zD2dL9YN0.net
>>874

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:56:54.99 ID:UxMKeG8i0.net
>>756
出身による
日本の中華マッサージやガチ中華に行くと英語どころか日本語もヤバイよ

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:56:55.46 ID:T4yTS5li0.net
>>877
したくねーよ
こんな住みやすい国のどこが嫌なのか気になって来た

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:56:58.02 ID:EanV7+Tt0.net
若年層が移住すると少子化がさらに悪化する
まぁ知らないジジババ養う理由ないし正解
そもそもジジババの政治的選択だし

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:57:01.11 ID:s8xRlWNc0.net
>>829
公僕精神を捨てるとかじゃなくて既得権益に
恵まれていないと出世はノーチャンス

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:57:04.77 ID:qUp+gHY90.net
今なら海外銀行すらマイナンバー要求するからな。
昔の口座あってよかったよ

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:57:11.76 ID:ejt5snjY0.net
>>870
超過死亡ではなく
頭数多いから死者数多いだけ

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:57:15.15 ID:I4JO1LUZ0.net
>>866
今度は海外やばいかな?

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:57:18.54 ID:5mo134/j0.net
>>622
やっぱり皆さん、サービスアパートメントに住むんだ
本当はサムイに憧れてるけど、サムイはそういうのないし、サムイ在住の日本人のブログ読むと、(離島だから)バンコクよりも物価高いってあるし
プーケットはなんもかんもがめちゃくちゃ高いってあって
憧れたままにしてます

でも、とても参考になります

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200