2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【著述家】「日本人の給料が上がらない」のは、多くの人が安い報酬でも働いてしまうからです★3 [家カエル★]

1 :家カエル ★:2023/01/23(月) 18:49:19.50 ID:tZitq1Zk9.net
日本に帰ると必ず向かうのは回転寿司のスシローであり、わが家はスシローの常連でもあります。
子どもがボタンを押して注文するのをおもしろがるので行くわけですが、値段が驚くほど安いのも助かります。

なにせヨーロッパだと一皿八〇〇円はする握り寿司二貫が一二〇円から三九〇円です。
これを二〇二二年一一月の為替で計算すると、英ポンドだと一皿七二ペンスから二・三ポンドです。

つまり日本で食べたら六分の一から二分の一程度の値段でお寿司が食べられます。サイドメニューも一八〇円とか三〇〇円で、これまたありえない安さです。

デザートに至っては、ヨーロッパであればレストランで一品一〇〇〇円ほどするレベルのパフェが三三〇円です。
つまり三分の一の値段です。このような安さが、日本に外国人旅行者が押し寄せる理由の一因です。

このスシローと同じように、東京都心のホテルでも一泊八〇〇〇円とか一万円程度という格安のところがあります。
アメリカやヨーロッパの人たちは「本当にこの値段なのか? 予約サイトが壊れてるんじゃないの?」というほどです。

他の国であれば似たような立地なら二万円から四万円の宿泊料金だからです。

スシローの安さには徹底的な経営の合理化や仕入れの工夫がありますが、
やはりここまで安いのには「日本の消費者は値段が高いものにはお金を出せない」という事情があります。

つまり職場で十分な報酬を得られていない、ようするに給料が安い、ということが背景にあります。
このように物の値段がどんどん下がってしまうのは、企業が妥当な報酬を支払わないからです。

イギリスをはじめとするヨーロッパ、アメリカ、オセアニアの先進国は、働く人の給料が上がっているので物の値段も上昇します。
それが反映されるので、外食は日本より遥かに割高です。なぜ給料が上がるかというと、給料を上げなければ人が来ないし、期待に見合う働きをしてもらえないからです。

また労働組合がある場合や業界標準の報酬がある程度決まっている場合は、働く側が報酬を上げる交渉をしたり、標準以下では働きませんと抵抗したりします。

ところが日本ではこれが起きていません。多くの人が安い報酬でも働いてしまうからです。

https://gendai.media/articles/-/104641?page=4

★1 23日9時23分クロケット
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674450588/

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:45:31.48 ID:gLtGEPkl0.net
>>239
一時金払って工場閉鎖や

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:46:08.00 ID:acm6Ycty0.net
外国人労働者入れてるから

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:46:11.38 ID:E/6QUPdN0.net
>>232
???

逆に聞いて良いか?
スキルも無いのにどうやって成果を上げるんだ?

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:46:37.58 ID:aQf81hjn0.net
>>233
そうやって日本は頑張らない人の集団になりましたとさ、おしまいおしまい

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:46:48.03 ID:D5tP10P90.net
じゃ簡単で休みいっぱいで高い給料で働きたいからその仕事が見つかるまで生活保護くれって奴にも寛容にならなきゃなw
無職になったらすぐ誰にでも生活保護くれるなら今の仕事今日にでも辞めるわ
でも生活保護なんて貰えないし転職しようにも似たりよったりな条件のしかないからみんな嫌でも働くしかない

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:46:48.19 ID:bju1XQ1J0.net
>>187
月3000円でしょ

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:46:59.79 ID:wGdrpKUT0.net
労組って御用組合ばっかでろくすっぽ機能しとらんしな
安くても働かんとセーフティネットもねーしもうどうしようもないね

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:47:05.21 ID:3vHzq7rz0.net
>>243
「出来るものならやってみろ」でしょ。

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:47:33.19 ID:8SsVMA0Z0.net
最初に「ここで働かせてください」って履歴書送ったのは自分だろうに
それに嫌なら転職したら良いだけの話

それも面倒くさい、そもそもそんな能力すら持ち合わせていない、だけれども努力もしない
それなのに黙って指くわえてるだけで給料が上がらないのは環境が悪い、社会が悪い
どれだけ手がかかるのよ

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:47:44.53 ID:om/IsAik0.net
やめたら速攻で餓死確定じゃん
国が助けてくれるわけないのに

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:47:55.38 ID:Yzy77nHK0.net
>>1
コンビニや飲食店多すぎだろ。

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:48:20.39 ID:gLtGEPkl0.net
>>250
現場の人は自分達が交換できないと思ってるけど、経営者からしたら普通に生産止まったらやるで
スト直後は一旦交渉に応じるけど

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:48:21.19 ID:PgkvPkx50.net
>>1
だってナマポ受けられないし

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:48:31.35 ID:aQf81hjn0.net
>>251
などとプロヒキニートが想像で申しております

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:49:04.37 ID:mlOY7Diq0.net
安い給料じゃ誰もアレなんだろうが村社会で島国根性だからね

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:49:10.67 ID:5kih1HRE0.net
>>173
運がよかったと思えないのも氷河期の特徴なんだよな。
いまそれなりの生活を保ってる氷河期世代は、同世代が大勢脱落したからこそと考えた方が良いよ。

自分なりにみんな努力したって、勝つか負けるかは運の要素が強い訳でさ。
負けた奴らを努力不足だ、自己責任だ、まぁ言うのは自由だけどね。
ある意味で幸せな人生だとは思う。

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:50:03.95 ID:KI3B0/Hm0.net
>>251
この会社に働いてください
XX技術はこの会社のコア技術ですからやって下さい

って上司に言われて騙されたからな

やっぱり暗殺しかねえな😡

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:50:35.23 ID:xnmu+N3e0.net
テレビのCM見ていると優秀な人材が転職サイトに溢れているように見えるんだけど。

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:51:07.82 ID:siLIniEo0.net
>>245
なんでスキルがない前提なんw

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:51:50.77 ID:ataIYoaG0.net
日本だと転職すると年収が下がることが多いから、雇用者が強気に出れるんだよ
労働力を安く買い叩けるということ

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:51:54.37 ID:AeYYzqcA0.net
>>254
世界中でストは有るがそのまま工場や店舗を閉鎖で解雇なんてのは殆ど無いが?
そんな事が出来るなら韓国は工場なんか一つも無くなってるわなw

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:52:32.16 ID:qfB9acJF0.net
働いてると健康が保てるのよ

給料の額に関わらず  古参の日本人なんだよ

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:52:35.49 ID:mlOY7Diq0.net
まっとうな意見言うと精神病院送りだから
そらそうよw

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:52:47.35 ID:E/6QUPdN0.net
>>242

https://i.imgur.com/JpJjyR1.jpg
古い鋼材を補強するためにおっさんが溶接したものだ

検索しても同じ者は引っかからんだろう
オリジナル画像だから

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:52:47.90 ID:fc9950910.net
働いたら負けかなと思ってる

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:52:52.83 ID:+tA06Ha30.net
最低賃金上げてください
強行的な手段を取らないとあげる気ないだろう

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:53:01.94 ID:SqsP4DqD0.net
ストライキがないから

派遣奴隷規制が無くなってからストライキも無くなった

「働く人がいるから安い賃金です良い」のならば最低賃金を定める必要もなければ、そもそも労基法もいらない

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:53:16.11 ID:E/6QUPdN0.net
>>261
あるなら交渉の余地があると言ってるだけ

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:53:16.45 ID:8SsVMA0Z0.net
あとは公務員の給料が上がった、育休とったで文句言う奴なw
自分はこんなヒドイ目に合ってるんだからお前も同じ目に合え、だけど自分の待遇改善は怖くて上司に言えませーんw
結果的に自分たちの首絞めてるだけでブラック社長はホクホクですわ

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:53:37.70 ID:6ILr6kqx0.net
本気でストライキしろよ

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:53:37.86 ID:8tRZ9Dnq0.net
実際そうだよな時給1000円でも必死こいて働いちゃうんだもん日本人って

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:53:38.64 ID:siLIniEo0.net
>>268
結局そこに行き着くな
ぬるま湯社長気取りさんは一度淘汰されればいいよ

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:54:33.56 ID:SqsP4DqD0.net
産業革命期の英国資本家
「安い賃金で働く人がいるから良い」

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:54:40.42 ID:jIEjGZ1L0.net
 


給料が上がらないのは



お前らバカ猿がシャッキンガーの糞寝言



いつまでもいつまでもほざいたからだよ



何糞寝言に糞寝言重ねてんの糞食い猿ども?



 

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:54:50.84 ID:5kih1HRE0.net
>>261
スキルだ能力だ資格だ言ってる奴らは無視していいと思うけどな。
間接部門は自らを卑下して、直接部門がドヤってる姿が日常の日本の末路だよ。

自分の給料がどうやって捻出されてるかにも意識がいかん奴らが大多数じゃん。
1時間仕事すればプリンターから札が印刷されてるとでも思ってるんじゃね?

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:54:51.98 ID:jIEjGZ1L0.net
 


給料が上がらないのは



お前らバカ猿がシャッキンガーの糞寝言



いつまでもいつまでもほざいたからだよ



何糞寝言に糞寝言重ねてんの糞食い猿ども?



 

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:54:52.49 ID:E/6QUPdN0.net
>>274
中小零細も、従業員には決算の開示義務にすれば良い

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:54:59.19 ID:jIEjGZ1L0.net
 


給料が上がらないのは



お前らバカ猿がシャッキンガーの糞寝言



いつまでもいつまでもほざいたからだよ



何糞寝言に糞寝言重ねてんの糞食い猿ども?



 

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:55:14.76 ID:WY6ZME8l0.net
中国は安い労働力で世界の工場になったんだけど、日本も同じことできないのかね。

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:55:43.48 ID:AeYYzqcA0.net
>>268
まあもう暫くの辛抱だな。
日本は全業種で急激に人員不足率が悪化していくのは確定してるから。

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:55:47.10 ID:4KJWW2Ev0.net
少し違うな
国が外国人労働者をどんどん入れるからだろ
日本人が手を出さない仕事を低賃金でやるから安くなる

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:55:55.18 ID:xnmu+N3e0.net
>>260>>1についての感想。

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:56:02.17 ID:kEAWJs4h0.net
まだだ!まだ働かんよ!
働かなければどうということではない!

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:56:04.39 ID:td2Gv4/n0.net
働いてやらない事での抵抗
良いと思います

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:56:51.87 ID:hkbibNf80.net
>>281
労働者に人権を認めなければ可能だと思う

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:57:05.95 ID:ujTpbYX+0.net
アメリカのウェイトレスバイトの手取りが月に70万円以上もザラだからな
日本終わってる
もちろん責任は黒田と安倍を始めとする自民党政権

289 :づら:2023/01/23(月) 19:57:26.24 ID:Eq2b8/Ll0.net
何のギャグを言ってるんだいっ!

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:57:37.69 ID:jIEjGZ1L0.net
 


そもそも通貨制度自体が政府の国民に対するシャッキンだ



シャッキンガーはただのセルフ経済制裁だバカ猿ども



 

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:58:11.89 ID:04RRRkZc0.net
>>25
マウント取られなければ
全てが許せる
そういう精神構造だからな

みんな不幸ならそれで良い

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:58:14.42 ID:sUCY1suA0.net
>>279
組合交渉は労務費の比率を交渉すべきとは常に思う
組合側には言わないけど

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:58:15.97 ID:tEvN6xCV0.net
>>274
ぬるま湯て言うか実質倒産状態なのを、
低賃金労働者が働いて延命しているゾンビ企業がわんさか溢れているのが現状なのよ。

そのゾンビ企業が昔は中小企業だけだったのが今では、
大手企業にも出てきているから日本の成長が止まっている。
キツいけどどこかの時点でゾンビ企業には退場してもらわないと、労働力を適正に振り分けることもできない。

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:58:34.14 ID:jIEjGZ1L0.net
 


シャッキンガーは



通貨制度自体が悪だと言ってることになる



お前らバカ猿の糞寝言がここまで日本をダメにした




 

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:58:35.11 ID:5kih1HRE0.net
>>266
スキルを磨くことは大切だよ。

でも少し考えてほしい。
貴方が溶接の世界に入るには、凄まじい選択肢の中から運よく選べた経緯があるはず。
たとえば学校での興味や入社した会社の考え、師匠との出会い、時代、なんでもそう。

つまり大きな運の要素の上ではじめて、スキルを磨くことで給料が上がる業界にいるってこと。
多くのサラリーマンは残念ながら能力=給料とはならないことも事実でさ。
その代わりに適当に仕事しても最低限の給料はもらえるというメリットもある。

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:58:59.55 ID:u883tBZ20.net
日本は(いまのところ)物価が安くてリタイアドには大助かりだよ

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:59:30.22 ID:SXL50is80.net
「安い賃金では働かない!」
その結果がお前らニートじゃんw
少数がこれやっても意味無いの
国民全体でやらないと

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:59:39.62 ID:RtKBbmYw0.net
若者は人手不足だから若干平均給与は上ってる
40代以降は戦力として微妙だし年功序列みたいなもので能力に見合わない給与をもらってるから急激に平均給与は下がってる 

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:59:39.79 ID:uQWpP0Ox0.net
我慢は美徳

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:00:25.09 ID:ipN3UuHM0.net
全員で辞めて会社作ろうぜ
何十人もいたら銀行も余裕で金出すぞ

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:00:30.30 ID:Oe895uYD0.net
ひきこもりは正しかった

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:00:37.04 ID:E/6QUPdN0.net
>>292
ソレな

ドンドン純利は膨らませ
経営、役員報酬や株主配当は増やすのに
租利からの経費の人件費はそいつらの胸先三寸とか、
ハッキリ言って公平では無いわ

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:00:43.26 ID:zWuAPCMa0.net
>>2
転職すれば給料上がるぞ。

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:00:49.18 ID:w/oNQgTh0.net
なんで安くなるかって、トヨタとか上層が中抜きばっかしてるからだよ
お前らが中抜きしたぶん、9割の下層がただ働きしなきゃならん事がなぜわからない?

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:01:14.17 ID:N/xbXlj10.net
>>293
そういう会社も当然ある

だけどそういう会社は遅かれ早かれいずれ淘汰されていく
資金が続かないのでね

それはまた違う話よ

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:01:17.29 ID:3vHzq7rz0.net
>>254
うん、だから「そう思うならやってみろ」なんだよw

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:01:19.63 ID:RUZqzkf50.net
でも外国人労働者を入れてるのは自民だろw
お前らは自民にどーせ入れるんだし受け入れてるんじゃないのwww

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:01:29.91 ID:4qKrPIH80.net
ジャップの忖度が吐き気が出るほど凄い
しかも安月給

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:01:39.12 ID:jIEjGZ1L0.net
 

悪性インフレにならない限り


シャッキンはどんどん膨らませなくてはならない


お前ら今度円周率が3になったそうで猿が


低学歴だから糞寝言ほざいてるだけだ



 

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:02:07.75 ID:4vNOblCW0.net
多くの日本人は安い給料の仕事しかできないからですw

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:02:26.12 ID:QXPld5NK0.net
>>266
ガス溶接かな?綺麗な仕上がり。代わりはいくらでもいると思ってる経営者多いからクソ真面目に交渉してもしゃーない。安物アーク溶接器で団子くっつけたような感じでスパッタスラッグ山盛りにしちゃえ。

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:02:30.39 ID:ji1tYpRY0.net
仕事を増やすプロだからな
レジとか意味不明

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:02:32.43 ID:zWuAPCMa0.net
>>184
ただの無能じゃねぇかw

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:02:42.02 ID:SRAkRJ2g0.net
自公政権は負の遺産を増やしてばかりだな

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:02:47.04 ID:hinQRC8I0.net
無能が流行りの転職サイトに騙されて給料下がるの草

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:02:47.92 ID:sUCY1suA0.net
>>306
ストライキが最後の手段と言われるのは、お互いやられるリスクがあるからだと思う
最後の手段ならやり合えばいいと思うわ

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:02:52.17 ID:jIEjGZ1L0.net
 

悪性インフレにならない限り


政府の国民に対するシャッキンが増える


通貨制度が肥大する


経済成長する


国民の富が増える


これらは全部同じことだ


 

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:03:04.29 ID:/jY8nBsI0.net
そもそも日本の現状は全然悪いものではないしな
ほとんどの先進国は日本より給料は高いが、それ以上に物価が高いから日本より生活は苦しい
土地を外人に買われない法律を整えれば外人が物をたくさん買ってくれていいことだらけだ
デメリットは海外旅行が高くつくことかな

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:03:11.35 ID:5kih1HRE0.net
転職すれば給料上がるってのはもれなく転職業界のマーケティングに引っかかってる。
まぁ100人中数人はそういう人もいると思うけど、圧倒的少数なんも事実。

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:03:18.05 ID:xeZG1Lrq0.net
>>65
ざらっとレス見たがあんたの意見が1番真っ当

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:03:18.16 ID:RtKBbmYw0.net
韓国が大暴れして勝ち取った工場の高い給与
批判してたネトウヨ
いまさらながら滑稽であるな

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:03:19.73 ID:ataIYoaG0.net
中国人以下の能力しかないのに思い上がってるやつが多いな

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:03:34.93 ID:/JxwPlNI0.net
元々自分の仕事がいくらか適切なのかわかんないからな

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:03:46.49 ID:hNkG8uYp0.net
賃金の上昇より雇用の安定や継続を求めてるのも一員ではないか
婚姻後の女性の場合は扶養控除内での時間給労働や
賃金でいいということも

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:03:51.21 ID:4tO/48Ve0.net
>>173
末期中の末期というか
2-3歳下からは売り手

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:03:51.47 ID:E/6QUPdN0.net
>>295
適当な仕事で適当な金をもらえる時代は終わったと認識しなきゃ

そもそも、ホワイトなリーマンさんだって、スキル
つまり、技能は重視されるでしょ?

ソレが話術であったり、人をつなげるコミュ力であったりね
計算がメチャクチャ速い人も居るだろう
パソコンでマクロ組むのが得意でシステム便利にしちゃうとか

そこを評価されない社会がおかしいのさ

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:03:53.96 ID:jIEjGZ1L0.net
 

悪性インフレにならない限り


政府の国民に対するシャッキンが増える


通貨制度が肥大する


経済成長する


国民の富が増える


これらは全部同じことだ


お前ら猿がウソつき糞食いのど低脳だから理解出来ないだけだ


 

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:03:57.03 ID:+rIrj/Ta0.net
勝ち組・負け組という言葉が本当にこれをよく表していると思ったな以前

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:04:17.82 ID:tTh1ahBj0.net
最近転職したけど会社にめちゃくちゃ嫌がられたわ
少なからずムカついてたからちょっとだけ胸がスカッとしたが
やはり会社は従業員にいなくなられると困るんだよ
相場より安く使われてると思ったらどんどん転職しよう

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:04:29.61 ID:E/6QUPdN0.net
>>311
これ、アークだよ、手棒、溶接棒

コベルコのB10

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:04:48.91 ID:4tO/48Ve0.net
>>173
末期中の末期というか
2-3歳下からは売り手
単位落として留年した奴の方が就職良かったのがその年

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:04:58.39 ID:SXEGQFvq0.net
わかっちゃいるけど働かないわけにはいかないんだわ

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:05:01.95 ID:FtT1aVi30.net
消費税は大抵の先進国にあり、税率もGDP比も大抵は日本を上回る。
輸出免税制度もどこにでもあるよ、でも賃金は普通に上がってる。

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:05:13.29 ID:g0PCbeWI0.net
全くだ
支那人より安い賃金で働くジャップ
昼寝してるほうがマシ

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:05:16.45 ID:tEvN6xCV0.net
>>305
体力のある会社と絶対的な需要を持ってる企業は今、ガンガン値上げしてるよ。
だからこその実質4%のインフレ状態なんだから。

売りが低価格なだけの企業が低賃金労働者によって延命されてる。
その企業が断末魔を上げて本当の死を迎えない限りは正常な賃金上昇と価格上昇のサイクルは生まれない。

336 :名前:2023/01/23(月) 20:05:43.02 ID:1BNrrhsb0.net
日本の経営がクソ

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:05:56.82 ID:N/xbXlj10.net
まずはみんなで政治を変えていかないと今の日本はどうにもならない

政治を変えるにはどうすれば良いか?

まず自民党に投票しない事ですよ
自民党政権が続く限り今の腐り切った厚労省、財務省は変わらない

これはもう間違いない

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:05:58.68 ID:ataIYoaG0.net
厚生年金廃止して確定拠出年金だけにすれば手取り20%増えるよ

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:06:01.51 ID:x2/W07Vg0.net
一番に話すべき外国人労働者と内部保留に
触れない時点でお察しだろう。こじらせて
企業の業績悪化を労働者待遇の悪化を狙って
いるのか。

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:06:20.69 ID:jIEjGZ1L0.net
 

悪性インフレにならない限り


政府の国民に対する通貨に関連するカリが増える


国民の政府に対する通貨に関連するカシが増える


通貨制度が肥大する


経済成長する


国民の富が増えて豊かになる


これらは全部同じことだ


お前ら猿がウソつき糞食いのど低脳だから理解出来ないだけだ


 

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:06:35.70 ID:sUCY1suA0.net
>>337
ちゃうで、政治を変えるにはみんなもっと勉強することや
学問のススメや

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:06:41.57 ID:uY0sP2AL0.net
会社入っても報酬の直接交渉なんて一切行われないからな
ただ給与明細を一方的に渡されるのみ

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:07:10.28 ID:/RiwuScz0.net
自営業やってたらよくわかる
食えないよりマシって安い仕事受けるから

総レス数 1033
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200