2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中小企業「賃上げ予定なし」70%余に 都内信金が調査 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/01/23(月) 16:39:04.13 ID:vuPrMj+W9.net
ことしの春闘は23日から事実上スタートしましたが、賃上げの動きがどこまで広がるかが焦点です。都内の信用金庫が、取り引き先の中小企業700社余りに聞き取り調査を行ったところ、「賃上げの予定がない」と回答したのは70%余りに上ったことがわかりました。

この調査は、東京や神奈川に85の店舗がある「城南信用金庫」が今月10日から13日にかけて、取り引きがある中小企業738社を、担当者が直接訪問して聞き取りました。

それによりますと、今後の賃上げの予定をたずねたところ、
▽「賃上げの予定がない」と回答したのは537社、率にして72.8%に上りました。

中小企業からは、
「業績が改善されず、見通しも立てづらい」
「仕入れ部品の価格の高騰が著しい」
などという声が聞かれたということです。

また、
▽「賃上げをする予定」だと回答した企業は198社、26.8%でした。

この企業に対して、賃上げ率の見通しを尋ねたところ、
▽1%台が35.4%と、最も多く、
次いで
▽2%台が27.8%
▽3%台が13.6%
などとなりました。

調査を行った「城南信用金庫」は「サプライチェーンの末端にある中小企業が物価上昇によるコストの増加分を価格に転嫁することが難しいことが、賃上げにつながらない要因となっている」と分析しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230123/k10013957741000.html

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:53:48.91 ID:iO6dC7kR0.net
>「サプライチェーンの末端にある中小企業が物価上昇による
>コストの増加分を価格に転嫁することが難しい

つまりトヨタとかがいくら儲けても、だめってこった。何も手をうってこなかった
んだな、無能。

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:53:49.75 ID:q2VVRKC50.net
上げられんもの
1番安い物以外にも皆がバンバン金使ってくれるなら可能なんだがな
でも賃上げ要求する奴ほど金使わんからな
魔法なんて無いのに

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:54:10.46 ID:FhjOJZ0v0.net
+民て上位数%の大企業勤めと経営者ばっかりだもんな
こんな下々の話なんて分かるわけないよね

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:54:15.57 ID:+QTIWQSL0.net
電気代が馬鹿上がり、しかも利上げでむしろ潰れる会社いっぱい出るんじゃないか

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:54:16.64 ID:oWKdJYfA0.net
社員が辞めないから図に載ってるんだよ。
社員が結託して昇給なければ辞めるって言えば良いんだよ。
どこの会社も。

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:54:36.42 ID:ao0pw6Ov0.net
ある意味本当に需要がある中小だけが生き残る
やりがい搾取のブラックが淘汰されていく

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:54:44.48 ID:vi64fxmQ0.net
>>78
いや岸田君お前なんかに一回も投票したこと無い
比例は全部線引いて、休日出勤の小役人が何かしないようにしてる
媚中な宏池会嫌いだし

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:54:58.71 ID:9pva1usj0.net
日本人クビにして技能実習生を使いたい

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:55:09.88 ID:Jh+3V5YO0.net
東京電力は30%アップ要請したけどな、電気代

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:55:22.22 ID:gXqQ9nbT0.net
>>94
企業にとって人件費はコストそのもの何だからほっといて上がるわけがない
金融緩和からの好景気からのトリクルダウンを起こしますって言いながら経済政策の舵取ってたのは政府なんだから
そりゃ政府に賃上げ要請する責任あるだろ
嘘八百並べながらアベノミクスやってたのか?

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:55:28.09 ID:oCv02+ME0.net
まじで外で食える野草刈るやつ増えそう

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:55:29.13 ID:LqJpV7su0.net
結局状況が変わったときに賃下げできないから尻込みするんだよな

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:55:32.37 ID:XrwjTatd0.net
>>117
ブラックは潰れていい

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:55:40.80 ID:11k+gTyL0.net
ガッポリ内部留保蓄えてる大手ならまだしも中小零細は苦しいだろな

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:55:44.99 ID:hVbroCpd0.net
経営者とか言って何か威張ってるゴミがいるようだが
こいつは成りすましのアホだな

そもそも労働者にお願いして金を払って手伝ってもらってるんだよな
カネにならないだの何ほざいてんだかwwwwwwwwwwwwバカかwww

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:55:49.81 ID:v2MkSA3i0.net
賃上げしない7割の会社の従業員の中で、
いまだ自民支持してるアホはどれくらいいるんだろう

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:55:53.93 ID:xH3oZIpP0.net
最近店の蛍光灯が半分消えてるw
あと心なしか店内が少し寒いw

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:56:14.59 ID:bg/NjtN60.net
新卒で中小に就職する奴らが馬鹿みたいじゃん!

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:56:17.02 ID:CEFPGZL10.net
あれ?岸田の言ってることと違うぞ?

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:56:22.71 ID:J5+dr5/Y0.net
中小企業の製品を買い叩いて大企業の賃上げの原資にする美しい流れ
下請けは生かさず頃さず寸止めに

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:56:28.66 ID:jBIASXII0.net
大企業は給与じゃなくて取引してる中小に利益を還元してやれよ

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:56:29.33 ID:Blf97IQb0.net
従業員の進退は保証して
大企業が中小企業買い取って整理しろよ
国の一声でできるだろ

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:56:30.53 ID:ndflC0SN0.net
日本人を地獄に落とすアベノミクス

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:56:32.70 ID:QttNiFdP0.net
儲かってない事にするのが楽だもんねえ

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:56:34.98 ID:ET0rdQr90.net
長崎ハウステンボス賃上げ6%up
https://www.nhk.or.jp/nagasaki/lreport/article/001/13/

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:56:54.18 ID:s4bU4VxJ0.net
>>121
で応えない企業を口開けてボケッと見てただけだよね
もう一度聞くよ?
何してたの?

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:57:00.50 ID:hVbroCpd0.net
5ちょんに湧いてくる自称経営者見てるとクズ売国党の知恵遅れクズとそっくりのアホどもだからな

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:57:05.31 ID:jnnaiFj20.net
大減税するしかないよ

今度は公務員が身を切る番
議員も公務員も給与は半分で

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:57:12.15 ID:E0Lu4NS50.net
解雇規制がキツいままで賃上げは難しいだろうな

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:57:24.20 ID:vi64fxmQ0.net
>>135
これな

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:57:25.58 ID:RtKBbmYw0.net
日本企業は無理に給料を上げるしかない状況だと切腹を選ぶからな
しょうがない

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:57:36.27 ID:QttNiFdP0.net
大企業と公務員しか上がらんて
ボーナスもくそ少ないしな🤭

今後は大企業と公務員で負担すればええわ

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:57:41.88 ID:XPmGmtuH0.net
潰してしまえ!って言ってた人まじで正論だったな。減ればそれだけ他の企業の利益上がるわけだし

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:57:46.35 ID:5tHyrLVR0.net
厚生年金と社会保険減額すればいいだろ
いくら給料上げてもこの値上げに持ってかれる

146 :づら:2023/01/23(月) 16:57:46.74 ID:Eq2b8/Ll0.net
大日本人おわた!

cisロジャーズ
株価の上昇と引き換えに、日本円の価値は下がり続けてきました。資源が乏しい日本はあらゆる原材料を輸入に頼っています。コスト上昇から物価は上がり始めていますが、今後、高齢者や若者は深刻な苦しみを味わうことになります。アベノミクスの金融緩和から恩恵を享受したのはほんの一握りのトレーダーや大企業だけなのです。

 アベノミクスの第二の矢と呼ばれる財政出動も正気の沙汰ではありません。「日本経済を破綻させる」と宣言したに等しい政策です。先進国で最悪レベルの財政赤字を抱え、国の借金が増え続ける中で、さらに無駄な公共事業に公費を費やすというのですから。

 深刻な財政赤字を見てみないふりをする政治家たち。彼らは日本が借金を返す局面で自分はこの世にいないと逃げ切るつもりなのでしょう。そのツケを払うのは日本の若者にほかなりません。
 岸田政権になっても、こうした大枠の方針は変わっていないようです。いや、ここにきて防衛費を増加させようと、議論が始まっているらしいじゃないですか。私からすれば、借金まみれの状態から国を守る方が先ではないかと思いますが……。このままでは将来ある若者がどんどん海外に出てしまい、日本に留まりたいと思う理由はなくなるでしょう。

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:57:54.95 ID:8BPWQdTu0.net
>>129
大企業か公務員以外は人に非ず
地方に生まれたなら東京に出ないのが悪い

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:57:56.09 ID:wbrqSGAY0.net
上層部が給料をぼりすぎなんじゃないの?

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:57:57.31 ID:be4rZTUD0.net
中小は輸入メインだからしょうがねーじゃん

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:57:58.73 ID:zHo5HUfH0.net
>>4
人件費に使える額は変わらないから
雇い減らしが起きるだけw

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:57:59.60 ID:DH0oQ4XA0.net
緊縮増税の政権で賃上げする企業なんてむしろ無能企業だろ

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:58:14.04 ID:h3x1swfw0.net
>>139
国民が困窮し始めてるんだから、議員報酬なんてもらう方が恥だと思うんだがな
良い成果出せてないんだから

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:58:16.11 ID:HlMZuFSE0.net
このご時世に賃上げしないとか岸田さんナメてんのか

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:58:35.56 ID:9hcCfslw0.net
税金搾取辞める方が賃上げよりよっぽど効果的だろwwww
まずは消費税廃止して見ろよ

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:58:45.95 ID:UB3M3Jvb0.net
>>137
でも会社に口答えするとクビになるし…

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:58:50.04 ID:UDWjGVZD0.net
一億ヤマガミだろもうこれ
悪徳政府と悪徳経営者には耐えられない

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:59:01.56 ID:/hMBMrCX0.net
知り合いの小さい土建屋の社長はフェラーリ乗ってたが従業員は残業代すら出なかったそうな
その社長が亡くなって一気に待遇改善されたそうな

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:59:03.76 ID:s4bU4VxJ0.net
>>140
非正規増やしてもなんら状況が変わらずむしろ悪化したのが答えだけどな
非正規増やして流動性高めれば生産性は上がるとか言って労働者の半分近く非正規にした結果経済成長しませんでした笑

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:59:07.92 ID:Jh+3V5YO0.net
今の新卒者は中小企業になんて就職しない
今の昇給できない中小企業を支えてるのは氷河期世代のFラン大卒者
氷河期世代はどこまでいっても不幸な世代

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:59:09.79 ID:gXqQ9nbT0.net
>>137
それはミクロの話を聞いてるのか?マクロの話を聞いてるのか?

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:59:10.04 ID:QttNiFdP0.net
>>129
中小企業にもいい所があります!!
大企業ばかり選ばないでください!!

つって宣伝してたな俺の頃は
大嘘やなあ

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:59:13.58 ID:lRIYiBsI0.net
また自民党に騙されたお前等w

何度目だよw
マジで
本当に学習能力ない奴らだなw
ばーか

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:59:15.45 ID:zHo5HUfH0.net
>>151
その通り
経済回す政策が最優先なのに最低賃金上げろとか愚の骨頂w

164 :づら:2023/01/23(月) 16:59:16.35 ID:Eq2b8/Ll0.net
cisロジャーズ

防衛費を増加させようと、議論が始まっているらしいじゃないですか。私からすれば、借金まみれの状態から国を守る方が先ではないかと思いますが……。

防衛費を増加させようと、議論が始まっているらしいじゃないですか。私からすれば、借金まみれの状態から国を守る方が先ではないかと思いますが……。

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:59:29.10 ID:hVbroCpd0.net
ノーパンしゃぶしゃぶを会社経営と言ってる連中だからな
もちろんそのカスどものオツトメは悪政による国家資本を変換する事だwwwwwwwww

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:59:29.55 ID:UkpQhwCH0.net
今、ひろゆきがabemaニュースで前に言ってたのがSNSで拡散されてる

https://twitter.com/n3iwmGXEEdbfaJj/status/1611943408205205504
(deleted an unsolicited ad)

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:59:42.95 ID:9pva1usj0.net
俺達は完全に逃げ遅れたよな

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:59:49.71 ID:0k3MMpIm0.net
ストがダサいとかいう刷り込みされちゃったからな日本人は
もう一生上がらんよ

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:59:58.46 ID:Iy+54+7d0.net
>>144
海外は賃金高い、って言うけど、それってつまり給料安い企業には人が集まらず、どんどん潰れた結果なんだよな
もちろん、その分失業率も高い
日本は給料安いが失業率も低い。
どっちを取るかだな

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:00:11.59 ID:rsvHOC5J0.net
知ってた

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:00:19.61 ID:QttNiFdP0.net
>>168
上がらんならやらんだけや
サボりながら給料分適当にやるのよ

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:00:23.28 ID:+534aB5G0.net
上げる理由ないだろ

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:00:41.80 ID:UB3M3Jvb0.net
>>161
まあ、満蒙開拓団の募集みたいなもんだし。

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:00:46.04 ID:jnnaiFj20.net
住民税と固定資産税もつらい
半分に減額してくれ

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:00:48.66 ID:cMbcH0QH0.net
下級国民から金を吸い上げ上級国民に逆再配分
アベノミクスと同じ
自慰を教わった猿のように利権を貪る上級国民と政治家。そしてそれを自分の子どもに継がせていく
中抜きをしたり、市民から吸い上げた高い税金を還元しないで大企業や財界だけを有利にしたり、わざと格差を作って底辺の方を困窮させ自○させたりしている "上級国民” と呼ばれる彼ら、一部の階級が、すべてをひとり占めしてしまった

政治家→日本の未来のことなんてどうでもよくて嘘八百を並べ立て他人の金を中抜き、私腹を肥やすだけ。法を作る立場だか法を破る事も多々あるため、足元を掬われ逮捕される事もしばしばある

働いたら負け状態。しかし退職しても日本社会にいる限り、働いたら負け状態。使途不明の税金、議会で寝てる政治家、何重もの中抜き下請け構造。

お友達優遇、増税、バラマキ、中抜き献金サイクルの利権政治は当たり前と思っていたが。

隠ぺい、改ざん、ねじ曲げ、捏造、うそつき没落途上国

下に責任とコストとリスクをすべて押し付け、徹底的に使い潰して中抜きし、上級国民の勝ち組サマが労せず利権を貪る実に日本らしい「美しい」あり方じ

政府は、遺体袋は用意増やしてそう。自民党は、悪魔だ。上級国民や富裕層や都合の良い仲間さえ生きてれば良いと思ってて、国民は不要になり、命や生活を何とも思ってない。金、利権、私欲しか頭に無いぜ

バイトや底辺職の責任は死ぬほど重いが、政治家や上級国民が中抜きしたりマニフェストを一個も達成したりしないのは問われない国

政府、大企業、上級国民に
奴隷搾取され続けた下級国民たち

増税すると下級の生活は苦しくなる。中抜きビジネスが栄え上級国民がホクホク

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:00:53.69 ID:NURlaDJz0.net
そらそやろな
原価高騰すぎて人件費なんかでんわ

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:00:55.68 ID:zHo5HUfH0.net
>>137
政府が金回す政策ちゃんとやれば給料なんて勝手に増えていくんだよマヌケw

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:01:06.71 ID:iTHaeDsG0.net
>>1
中小だと下手すると賃下げする会社もありそうだよな

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:01:12.30 ID:xyXbOlXb0.net
ブラジルやフランスなら毎日大規模デモしてる状況だよこれ
1億総奴隷のマスクジャパンでは起きるわけがない

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:01:12.53 ID:0IA1SuEV0.net
賃上げだの所得倍増だの簡単に言うけど無い袖は振れないしな
政府が音頭取ったらどこかから金が湧いてくるんか?

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:01:20.14 ID:RSQv65910.net
岸田は経済界にお願いするだけ

これが政治的な成果だと言えるのか?w

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:01:28.80 ID:kGGetn5I0.net
結局こういう中小ブラック企業を生かしてるのはそこで働いてるお前ら自身なんだよね

従順で大人しいから経営者はこう思うんだよ

「この金でも働いてくれんだろ」

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:01:35.70 ID:HlMZuFSE0.net
物価上昇に増税、賃上げしないと実質給料減ってる事になってしまうぞ

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:01:39.26 ID:iNLyNi4T0.net
むしろ倒産リストラ続出やろ

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:01:47.94 ID:ilQCI6p60.net
逆に賃金を下げたいくらいだろ

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:01:50.02 ID:viRlIcLf0.net
な?

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:01:56.74 ID:457kkYvt0.net
無能社員「給料上がらないなら辞めさせてください」
経営者「本当か!(ニッコリ)」

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:01:57.89 ID:Kq4ByAPD0.net
中小の淘汰が進むかしら

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:01:59.04 ID:ICg44Xt10.net
さっさと消費税減税しろや!

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:02:02.52 ID:PtsicBNd0.net
おかしいな、あれから10年経ったんだけどな
https://i.imgur.com/glumJCc.jpg

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:02:04.70 ID:go4nnKnv0.net
この政府の努力義務を企業に求める行為自体意味不明、NHKはビタ一文下げなかったのに

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:02:07.73 ID:d56+wbWP0.net
>>182
「代わりはいくらでもいる」
そして誰もいなくなった

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:02:13.27 ID:lshxTpxj0.net
チン上げ1%台www
食パンも買えなーいwww

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:02:16.87 ID:aY1EEEgR0.net
もう猫の国だよ

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:02:20.91 ID:aUWeeG+q0.net
公務員になればいいのに

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:02:39.75 ID:cznG4AWy0.net
賃上げしないでも働いてくれるんだから賃上げの必要がないじゃん
社員は賃上げを要求するすべがないがな。黙って働かないと首になる

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:02:48.16 ID:vi64fxmQ0.net
>>152
そもそも議員報酬高過ぎる、名誉職にして年収800万円程度にするべきなんだよ。
絶対法案でないけど
がーシーやらTV討論に出て来ない元芸能人とか金目のカスがおいしいと思えない報酬にしなきゃ!

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:02:48.96 ID:ii4nU67S0.net
(大企業と公務員の)所得倍増計画

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:02:59.49 ID:+534aB5G0.net
日本はインフレじゃなくてスタグフが進行中なんだよ。マスゴミは何故か言わないけど

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:03:01.93 ID:NvrY6i2f0.net
電気代爆上げで貧民死亡確定やん
引っ越し準備始めたほうないいな

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:03:10.33 ID:/9Iny71w0.net
マジで終わってるわこの国

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:03:18.25 ID:UB3M3Jvb0.net
>>191
職員の賃上げはしただろ!

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:03:28.65 ID:iTHaeDsG0.net
>>157
中小企業の親玉って大体そういう感じじゃん
特に二代目になると従業員は悲惨

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:03:29.64 ID:RzcG90F70.net
中小企業は、我が国421万企業のうち99.7%を占める。 従業者数・付加価値額(製造業)においてもそれぞれ7割、5割以上を占める。

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:03:34.90 ID:vi64fxmQ0.net
>>162
自民党以外カスだろうが

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:03:45.02 ID:hVbroCpd0.net
自分が仕事をしてると思ってるらしいが
算数できたらた結局のところ盗んでかってるだけと気づけるんだなぁ

まあ自由売国党をロビーして支持してるようはハクチには無理だけどな
お前は変換して盗んでるだけ
しかも良い循環なんかないwwwwwwただの汚職癒着腐敗www

ぎゃっははははwww安倍信者なら俯瞰して見るぐらいできるよなwww霊感カスがww

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:03:48.42 ID:d56+wbWP0.net
>>200
こんな寒いのにエアコンもつけず家の中でダウンジャケットですよ

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:03:49.26 ID:4eHsqel20.net
知ってた

家計簿付けてるから生活費が1割くらいアップしてるのを実感する

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:04:01.95 ID:RSQv65910.net
対する岸田はいち早く自分の息子を国家公務員に縁故採用w

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:04:05.08 ID:9pva1usj0.net
>>201
元おニャン子クラブが国会議員だもんなw

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:04:08.84 ID:7pMVNFSN0.net
転職もできない定住型債務奴隷は悲惨
ジジババになるまで何が起きても支払い続ける

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:04:14.36 ID:duFFdZGl0.net
お前らが経営者としてみ?

原材料が値上がりした、うん
輸送量が値上がりした、うん
輸入品が値上がりした、うん

このどこに、人件費が関係あるん?
むしろ人件費は削減の対象だろ?

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200