2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東電、3割値上げを申請 平均家庭で月2611円負担増える見通し ★2 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/01/23(月) 16:37:59.07 ID:vuPrMj+W9.net
東京電力は23日、6月以降の家庭向けの規制料金について、平均29・31%の値上げを経済産業省に申請した。実際の値上げ幅は経産省の審査後に決まる。燃料価格の高騰で東電の経営環境は悪化しており、値上げによって改善したい考えだ。

 東電の申請通りに認められれば、平均的な家庭(毎月の使用量260キロワット時)の電気料金は、月9126円から2611円上がり、1万1737円になる計算だ。

 政府は電気料金と都市ガス料金を補助する制度を1月から始めている。電気は家庭向けで1キロワット時あたり7円で、いまの料金の約2割に当たる分を補助している。東電が申請した値上げ幅が認められると、補助による下げ幅を上回るため、家庭の負担はいまよりも増えることになる。

 大手電力の家庭向け料金は自由料金と規制料金がある。自由料金は電力会社が自由に決められるが、規制料金の値上げには、国の認可が必要だ。東電が値上げを申請すると、専門家らでつくる経産省の機関がコスト削減が進んでいるかなどを審査する。市民から意見を募る公聴会も開かれ、最終的な値上げ幅が決まる。

 これまでに東北、北陸、中国、四国、沖縄の5電力が家庭向けの規制料金を4月から28~45%引き上げるとして申請し、経産省で審査が進んでいる。北海道電力も今後、申請する方針だ。(岩沢志気)

https://news.yahoo.co.jp/articles/9d09316b39355b514e38d353758cdc8a7dcc10ba

★1 2023/01/23(月) 15:08:29.53
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674454109/

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:47:02.40 ID:r3pfVPoJ0.net
ハイエンドのグラボとCPU使ってるやつから課税しろよ(´・ω・`)
4090とかバカじゃねーのって呆れるほど電気代食うだろ

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:47:09.70 ID:Kq4ByAPD0.net
規制料金プランがオール電化や新電力の料金と同レベルになった

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:47:56.11 ID:dW2xtMRJ0.net
>>252
東京湾若洲のゴルフ場を潰せば最新原発炉8基いけるんじゃね?w

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:48:21.06 ID:ff0bG/0a0.net
>>669
事故から今までの役員全員牢屋いれなきゃ話にならんわ
人災だし

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:48:57.49 ID:kxKF2XC/0.net
>>670
独占っていつの時代のこと言ってるんだよ
新電力会社っていうものがあるからそっちに移れば良いんだよ?

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:49:10.30 ID:ff0bG/0a0.net
原発作っても電気料金かわらんよ
なんなら原発作った費用で更に取られる

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:49:22.06 ID:F3CkBLYA0.net
3万円の電気代が4万円になるのか
上海電力許すまじ

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:49:39.73 ID:pj9/LLGP0.net
皇居潰して原発10基建設しろよ>>1

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:49:59.47 ID:pt1oEXec0.net
燃調の基準燃料価格も上がっているから、燃料価格が以前のような価格に落ち着いたら燃調はマイナスになりそうだな

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:51:25.78 ID:bqI98PUy0.net
この大変な時に値上げって狂ってるだろ

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:51:39.42 ID:KwhijAQq0.net
原発再稼働あくしろよ(´・ω・`)

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:51:41.25 ID:dZ9T+cv10.net
>>1
一般家庭で9,216円ってマジかよ
4人家族で12月2万超えてたんだがw
25%上がったら月5,000円、年6万…でかいなw

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:52:07.63 ID:zqAYYIzF0.net
ウクライナを口実にしてるけど、実は赤字体質を何とかしたいからこれを機に一気に電気代あげちまえって話かな?

しかし消費者がコストプッシュインフレに見舞われてる今に、便乗値上げ一気に恒久30%はやりすぎでは

>>637
むしろそっちが主目的だったりして

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:52:16.14 ID:vIDfICHp0.net
冷蔵庫以外は全部コンセント抜いて仕事行ってる

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:52:22.45 ID:MRW1VSwC0.net
2611円値上げで済むわけない
もっと上がるよ

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:53:38.12 ID:IDChpiDL0.net
まさか社員にボーナス出してないよな?

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:54:02.35 ID:8nd8mE+O0.net
岸田がウクライナの味方なんかしないで中立を表面して、
「両国の仲介を全力で検討する!」
とか言っておけばよかったんだよ
そうすりゃ天然ガスも原油も石炭も安く買い叩けた

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:54:28.29 ID:meeBA7m80.net
Kwあたり幾ら値上げすると判りやすくもっと説明したほうが良いと思うがなぁ。
平均世帯幾らなんて曖昧な書き方をするよりも。

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:55:18.99 ID:Xhb2yD9r0.net
>>12
小汚いオッサン無職の
毎回毎回のコピペうざ。

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:55:19.15 ID:ZKdBXL+40.net
>>674
役員の一部は海外に逃げ出してるとさ。

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:56:07.72 ID:NyBYCZE00.net
九州は安くて快適です、関東からの悲鳴が心地よい(笑)

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:56:24.21 ID:7hWOllwG0.net
俺37000円だったわw
ヤバスwww

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:56:29.91 ID:6RvPDIpC0.net
余計な子会社多すぎなんじゃね?
除染作業も7次下請けとかアホみたいな事もあったし

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:56:45.86 ID:pjoj2a7Z0.net
上がらないのは水道だけだな

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:56:50.46 ID:L5pTKu2F0.net
東京電力のアクアエナジー100に変えたけどこのまま値上げされたらやばいよな

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:56:54.40 ID:7hWOllwG0.net
>>691
いいなぁw
ちなみにいくらぐらい?

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:57:08.24 ID:Rfzr1DIz0.net
電気代月2500円前後だから、上がっても3000円ぐらいか

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:57:14.57 ID:+TzpA1oF0.net
本格的に節電してる
寒がりだが意外に工夫次第

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:57:38.19 ID:8nd8mE+O0.net
>>682
スタンダードSだったんじゃね?
それなら元々、燃料調整費無制限だから

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:57:42.84 ID:rmpBudrI0.net
さっさと原発動かせよ

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:58:17.04 ID:pjoj2a7Z0.net
節電チャレンジ最近やらないな。実は電気余ってるだろ。

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:58:23.86 ID:zhD2UNpN0.net
>>687
ロシアへのエネルギー依存度を高めるのも危険だがな
それじゃあ結局ロシアへの天然ガス依存度を高めたEUと同じ轍を踏むことになる
特に火力発電用の燃料は長期契約が基本だからなおさら

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:58:28.16 ID:7hWOllwG0.net
>>682
俺今1人暮らしで37000円なんだがw
戸建てだけど

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:58:31.38 ID:FSEe0Yvm0.net
反原発の連中が払えよ

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:58:38.68 ID:rmpBudrI0.net
>>697
エアコンなしの四畳半?

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:59:19.04 ID:vPTfl8G30.net
これはトンキン電気使用ストライキだろ
ブレーカー落としてろうそくで生活しろ

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:59:30.25 ID:+TzpA1oF0.net
>>682
うちも四人家族で2万超えてた
5万超えてる家庭もあるしピンキリやね

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:59:53.05 ID:Rfzr1DIz0.net
>>705
部屋は狭いかな、エアコンあるけど使ってない、電気毛布のみ

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:00:35.35 ID:8nd8mE+O0.net
>>694
水道も送水に莫大な電気を使っているのでいずれは…

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:00:50.56 ID:+TzpA1oF0.net
>>708
電気毛布じゃ室内移動出来ないやん

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:01:11.27 ID:MmFtWJ+00.net
>>3
関電は5機も原発稼働してんのかぁ

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:01:17.29 ID:vl3XtMGP0.net
>>704
反原発だから粛々と節電して100kwhも使ってないわ
勝手に値上げすればええ

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:02:05.99 ID:Rfzr1DIz0.net
>>710
出来るぞ、寒いの我慢すればいい

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:02:06.51 ID:nZbkusqS0.net
どんどん値上げ城

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:02:14.19 ID:rmpBudrI0.net
>>708
それなら納得
夏冬それなら倹約家ですな

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:03:26.82 ID:TfPqpoRG0.net
電熱ベスト良いよ
エアコンが要らなくなった

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:03:28.30 ID:YlmFtZPp0.net
反原発のやつが肩代わりすれよ

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:03:32.33 ID:dZ9T+cv10.net
>>699
いや普通の契約や
オール電化ちゃうし

>>703
戸建は電気代かかりそうだな…

>>707
普通くらいか…
5万とかシャレにならん…

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:03:50.74 ID:8nd8mE+O0.net
>>702
まぁロシアとの距離を徐々においていくのとセットが現実的だな
石炭はオーストラリアでもアメリカでも出るし、
環境団体がうるさくなければ石炭火力が一番地政学リスクが少ないんだが

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:03:54.59 ID:SkZw8sdP0.net
東電のアクアエナジーにして大分下がった
新規申し込みは停止した

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:04:06.27 ID:fGxle94q0.net
>>704
原発に期待してなければ長期契約で今より安くできたのにな

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:04:17.31 ID:vl3XtMGP0.net
>>717
原発なんてもともと3割いかないくらいの供給率だしコストもそこまで安いわけじゃないから全然安くならんぞ

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:04:48.08 ID:1hR0Hck/0.net
さささ、三割w
ひぇぇぇ

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:04:51.11 ID:5Nk0X9Bj0.net
東電は主力原発を地震で壊しちゃったからな
関電で良かったw

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:05:16.37 ID:YlmFtZPp0.net
反原発のせいで値上げされる!反原発のせいだ!

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:05:23.98 ID:t8hwcCXG0.net
政府全員焼き殺せ

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:05:37.19 ID:fGxle94q0.net
>>686
年俸制に変えたからボーナスという概念無くして批判されないようにしましたw

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:05:59.66 ID:3g+fbT5S0.net
こいつら殺せよ

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:06:16.51 ID:76eOINMd0.net
まあ東電は盛大にやらかしてるから値上げなんて言ったら他より批判されるのは仕方ない

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:06:58.59 ID:kJYXRp+T0.net
月に五千円くらいすでに増えてんぞゴルァ

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:07:05.95 ID:Rfzr1DIz0.net
夏は扇風機、冬は電気毛布、頭はハゲ
ハゲてるからドライヤーとか使ったことない、リンス、コンディショナーも使ったことない、頭も身体も石鹸オンリー、エコだろ

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:07:22.80 ID:p5EZDYQN0.net
岸田さん、これほんとどうすんの?
不景気待ったなし

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:07:31.99 ID:TfPqpoRG0.net
>>48
ソーラー電源ポチったわ

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:07:42.61 ID:fGxle94q0.net
>>675
新電力にも既存電力のグループがある、自由化も中途半端

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:07:58.14 ID:r3pfVPoJ0.net
自作PCの連中に追徴課税を

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:08:18.81 ID:qsKCkmSR0.net
東京でいくらまであげたらブチキレてパリみたいに東電囲まれるかチャレンジしてほしい

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:08:19.67 ID:YlmFtZPp0.net
反原発は反ワク並みに迷惑なやつら

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:09:35.13 ID:fGxle94q0.net
>>462
いい加減に事実確認しろカス

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:10:03.15 ID:vl3XtMGP0.net
>>737
悪いのはロシアであって反原発じゃないんだわ
原発を動かしてたとしても今くらいの電気代は取られてる

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:11:05.47 ID:4rAcymNk0.net
このタイミングで今後EV以外の販売を禁止する予定とかやりそうw

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:11:20.22 ID:5Nk0X9Bj0.net
反原発関係ないよ
地震で壊れてんだからw

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:11:23.05 ID:fGxle94q0.net
>>28
もしかして新設、増設を認めてもらおうと策略してる?w

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:11:51.36 ID:TAKhPl3p0.net
>>739
原発を動かしている関電や九電は値下げの話が出てるぞ
東西の格差がすごいわ

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:12:11.64 ID:vl3XtMGP0.net
>>741
そもそもとっくに安全基準クリアしたら動かせるようになってんだから
動かせてないのは電力会社の努力不足でしかない

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:12:38.39 ID:yAEm8FaC0.net
>>704
文句は安全基準を満たせない東電に言え

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:12:53.50 ID:vl3XtMGP0.net
>>743
原発を動かせないのは東電がクソだからであって反原発のせいではないよね?
そこんとこから間違ってるじゃん君

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:13:14.92 ID:fGxle94q0.net
>>37
10倍なんてならない
風説の流布

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:13:48.53 ID:w2C4Bhbg0.net
この規制料金の値上げにあわせて自由料金(深夜電力)も更に一段値上げしますって案内が今日届いたんだが…@東北電力
燃料調整費の上限撤廃とはまた別でさらに一段上らしいw

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:13:52.33 ID:n0G8UfmD0.net
キッシーがアベスガの先送りしてきた民主党政権時のツケ(むしろ菅河野進次郎で再エネ偏向加速)を払ってなかったら
今年や来年以降その先まで地獄絵図だったから
エネルギー政策の急転換はほんと評価すべきなんだが
当然即効性は無いので次の政権に成果渡すだけっていう

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:14:07.42 ID:0nYOh/Hk0.net
自民党ありがとう

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:14:52.29 ID:QmZxQIOc0.net
早く電気会社変えとけもう手遅れか?少しは安くなるぞ

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:15:04.33 ID:vPTfl8G30.net
原発は安全なんですよ安全ものに安全対策する必要ないでしょ
これ解らない奴バカ田舎ものだから

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:15:16.00 ID:+VuswoWE0.net
ずっと続くわけじゃないやろ
ウクライナ落ち着いたら下がるの祈ろう

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:15:26.34 ID:b7XUO+HW0.net
反対派がいても単独で決められるし
現に消費税増税も国葬儀もやったやないの
じゃあなんで原発が動かないのか考えよう

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:16:10.71 ID:33iKr10M0.net
>>703
俺んちも持ち家一人暮らしだが1万行かない
キッチンがIHだから50Aにしたんだが試しに40Aにしても問題ないからそのまま
でも40だとリビングの200Vエアコンが大丈夫か分からんな

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:16:26.66 ID:fGxle94q0.net
>>601
相次いで不正が発覚したね

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:17:42.40 ID:hr7978lN0.net
>>752
確かに東京都民は田舎者の集まりだがそれは言い過ぎというもの

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:17:44.92 ID:vl3XtMGP0.net
まだ菅直人がメルトダウンさせたとか言ってるアホがいるのか
吉田所長が津波対策なんて必要ないって東電内で主張したのが主な原因なのに
それを元に安倍が対策は必要ないって国会で答弁した

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:17:53.24 ID:CKZWT9Ym0.net
お前らはまずぶっ壊した地球を自腹で治せよ

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:18:35.81 ID:yAEm8FaC0.net
>>752
ゼンカモンが言っても説得力ゼロだからな

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:18:43.94 ID:u9s10W4e0.net
安全なんだし立川とか船橋辺りに作ろうぜ

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:19:05.58 ID:HNIBCP2G0.net
原発動いてないからしゃーない

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:19:08.16 ID:fGxle94q0.net
>>683
撤廃できれば戦争だろうと価格転嫁できるからね

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:19:10.75 ID:iwIUhS5R0.net
>>755
IHを使うときにエアコンを起動しなければおけ。エアコンはアイドリングになってればたいした電力は使わん。

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:21:28.59 ID:fGxle94q0.net
>>749
ロシア開発でエネルギーリスク作った自民がなんだって?

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:21:54.05 ID:JOslgLby0.net
>>703
今日来たけど戸建て一人猫2匹17000円だった
思い当たるのは猫おるからエアコンの暖房19度こたつ弱と空気清浄機くらい

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:22:37.74 ID:NOnvRibP0.net
>>13
ほんとだよ

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:23:00.25 ID:AE5qftL00.net
>>754
東電も原発を夏に稼働予定って言ってるんだから反対とか関係ないよ

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:23:57.65 ID:mS8/s1dr0.net
こんなのいくら子育て支援しても電気ガスでマイナスのマイナスだな

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:24:22.94 ID:1SBeVoPQ0.net
>>1
もう今みたいな緊急時だけ原発動かした方が良くないか?
原発反対だけど今の状況でこれ以上値上げすると真冬と猛暑でエアコン控えて死人出るし普通の生活するにも無理出るよ

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200