2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東電、3割値上げを申請 平均家庭で月2611円負担増える見通し ★2 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/01/23(月) 16:37:59.07 ID:vuPrMj+W9.net
東京電力は23日、6月以降の家庭向けの規制料金について、平均29・31%の値上げを経済産業省に申請した。実際の値上げ幅は経産省の審査後に決まる。燃料価格の高騰で東電の経営環境は悪化しており、値上げによって改善したい考えだ。

 東電の申請通りに認められれば、平均的な家庭(毎月の使用量260キロワット時)の電気料金は、月9126円から2611円上がり、1万1737円になる計算だ。

 政府は電気料金と都市ガス料金を補助する制度を1月から始めている。電気は家庭向けで1キロワット時あたり7円で、いまの料金の約2割に当たる分を補助している。東電が申請した値上げ幅が認められると、補助による下げ幅を上回るため、家庭の負担はいまよりも増えることになる。

 大手電力の家庭向け料金は自由料金と規制料金がある。自由料金は電力会社が自由に決められるが、規制料金の値上げには、国の認可が必要だ。東電が値上げを申請すると、専門家らでつくる経産省の機関がコスト削減が進んでいるかなどを審査する。市民から意見を募る公聴会も開かれ、最終的な値上げ幅が決まる。

 これまでに東北、北陸、中国、四国、沖縄の5電力が家庭向けの規制料金を4月から28~45%引き上げるとして申請し、経産省で審査が進んでいる。北海道電力も今後、申請する方針だ。(岩沢志気)

https://news.yahoo.co.jp/articles/9d09316b39355b514e38d353758cdc8a7dcc10ba

★1 2023/01/23(月) 15:08:29.53
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674454109/

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:31:10.74 ID:OyqjNH3G0.net
厚顔無恥な電力会社よ

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:31:18.89 ID:Q3tAFLuR0.net
平均的な家庭の使用量少なすぎ

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:31:25.35 ID:nu9jvcBx0.net
補助される分電力会社が値上げするのは当然だよな

出産手当の増額分産婦人科は値上げしたし、学費補助出してる自治体にある大学はその分学費値上げしてる
あとガソリンの補助金も似たような構図

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:31:34.32 ID:qw9+LO7j0.net
原発動いてる関西とか九州は上がらんという
事故起こした東電の幹部は国によってははりつけで処刑されてる思う

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:31:35.88 ID:Bxy5Kylg0.net
>>313
わざとやってんだよ
原発動かしたくないから

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:31:43.72 ID:CNGnfuda0.net
当然ボーナス全カットだよな?

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:32:08.55 ID:2OS1EHvf0.net
>>308
みんなが一軒家に住めるわけじゃないからね。
まあ、ソーラーつけた人は、今後勝ち組だよ

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:32:09.19 ID:AE5qftL00.net
>>321
関電も九電も赤字だよ

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:32:14.21 ID:UzeNUPNU0.net
だから原発稼働しないとこのようにお財布に響く一方ですよ?まだ原発止めますか?
しかも産業用の電気代に関しては先進国トップの高さですよ?ご主人の給料に響きますよ?
それでも稼働しないんですか?
と頭の悪い国中の主婦に聞かせたら速攻原発稼働してえ!
となるよ

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:32:14.57 ID:RYaw0Wb80.net
>>31
うちはすでに阿鼻叫喚
どこに補助金入れてんだよって話だわ

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:32:39.69 ID:CF/gBuUi0.net
さっさとプーチンに土下座してこいやアホ岸田

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:32:57.29 ID:PpP2PJs40.net
>>327
そらワクチン接種でしょう

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:33:25.57 ID:CF/gBuUi0.net
>>323
ん?売り上げ上がるし利益も増えるからむしろボーナス増えるんじゃね?

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:33:27.36 ID:AyCHyj9C0.net
そうかなあ
太陽光さあ長ーい目で見て結局損する仕様になってないですかねえ

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:33:40.48 ID:V+0xkn9w0.net
税金みたいなもんで
平均3割て上げすぎだろ

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:33:42.38 ID:KpPUa12I0.net
>>310
四国は原発1基だけだし定期検査中は0になるからかな
やはり複数稼働しないと火力燃料高騰には耐えられないんだろう

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:33:54.92 ID:3Zae3cCd0.net
電気を大切にね 東京電力😢

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:34:02.50 ID:7+psWvHq0.net
電気を消してロウソクを使うしかない
ヨーロッパ人からしたら日本は明るすぎるらしい

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:34:19.91 ID:zhD2UNpN0.net
反原発厨は潔く腹を切れ

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:34:20.98 ID:g+GXM/yg0.net
>>308
イニシャルコストは?単純に経済性を考えると、商用電力は、今回の値上げ込みでも
安上がりになるパターン多い

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:34:26.34 ID:0bCtgKwC0.net
ロウソクのあの白いヤツやつは高いのか? まじで夜はロウソク1本でいいわ、

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:34:34.72 ID:6zGjUiT30.net
原発動かせとか言ってる連中がいるが九州も電気代たかくなってるよ。

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:34:38.53 ID:5TYu/eIC0.net
日本最悪のテロ集団

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:34:52.34 ID:zoHbd3FW0.net
まずは支出を減らす為にボーナスやら役員報酬やら、基本給以外を減らせよ

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:35:04.24 ID:IZwBkaf30.net
ロシアに喧嘩売るからこんな事になるんだよ
ロシア制裁賛成派の世帯だけ増額しろよ

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:35:16.86 ID:dODD+LnM0.net
>>322
動かしたらまたトラブル起こすの分かってんだろうなw

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:35:23.84 ID:rgiJbR6Y0.net
しかし出産一時金のときも問題になってたけど
国からの補助金増やすたびに、対象のサービスや商品値上げされちゃ補助金配る意味ないよな

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:35:38.29 ID:Bxy5Kylg0.net
>>326
東電も本音は原発動かしたくない
事故起こして誰も責任取りたくないから

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:35:50.95 ID:AnsmFXr10.net
>>272
毎日ネコと一緒の布団で寝てるけど無暖房とかでも目覚まし鳴ったりして起きるときは せっせと動くよ

伊達に何年も人間に飼われてない たぶん人間より適応力あるわ

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:35:58.16 ID:s3AKRJIf0.net
可処分所得も実質賃金も下がり過ぎで笑っちゃう

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:36:12.38 ID:kqn76BPS0.net
ウクライナとロシアの問題に首突っ込んだせい
人災であり自民災だよ

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:36:23.58 ID:nyZcpgdc0.net
電気代値上げによる製品の値上げは4月以降にまたくるかな

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:36:25.96 ID:IZwBkaf30.net
>>92
ロシア敗北とかあり得ると思ってんのか?
ここからウクライナ軍がロシア軍押し返してモスクワ侵攻できるとか夢見てるのかな?ウク信w
マジで死ねば良いのにウク信

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:36:33.28 ID:Kq4ByAPD0.net
>>327
2月検針分から10月検針分まででっせ!

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:36:41.18 ID:Bxy5Kylg0.net
>>336
東電倒産させれば1番早く原発動かせるのになぜしないの?

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:36:42.46 ID:dODD+LnM0.net
>>345
今度こそお取り潰しだもんなぁ

そらぁ、原発稼働なんかしたくなくて先延ばしてんだろうなw

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:37:10.25 ID:jAASRvwq0.net
5chのおじさんたちは相変わらず月曜日から暇人が多いみたいだな

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:37:26.25 ID:2AMpR4q20.net
>>70
原因に問わずメルトダウン時の対策費用を賛成派のみが全額負担するならば
それもありかと思うわ

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:37:27.43 ID:RmdaZXyU0.net
>>70
だから反原発エリアの東京電力を値上げするんだろ

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:37:34.73 ID:IZwBkaf30.net
反原発派とロシア制裁賛成派の世帯は電気代2倍でいいよ
原発再稼働賛成+ロシア制裁反対派の世帯は半額で

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:37:35.41 ID:dODD+LnM0.net
>>352
いやいや、反原発のラスボスは東電だもんなぁ、>>28見たらw

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:37:37.83 ID:Bxy5Kylg0.net
>>342
インドとか中国も物価上がってるぞ

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:37:56.59 ID:3vJjuHHo0.net
東電EPはもうダメじゃないのかな
嶋田がいくら頑張って金注入してももたんだろう

電力自由化失敗の巻だね

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:38:06.05 ID:pBxn5dWs0.net
阿呆みたいに原発依存を進めた結果がこれだよ。

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:38:12.99 ID:018Zmhpy0.net
こんな値上げ過去にあったか?

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:38:16.64 ID:0MRvGAUp0.net
 

「値上げまだ足りず 企業のコスト上乗せまだ4割」 [puriketu★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674461797/
 

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:38:18.80 ID:naSKSH0c0.net
ロウソクなんか意味ねえぞ
こんだけ値上げされても、LED電球の電気代しれてるからロウソクを何度も買いに行くよりも電気代の方が安い

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:38:36.04 ID:IZwBkaf30.net
>>359
中国はゼロコロナの影響だろ

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:38:49.24 ID:50HtYsAt0.net
前のスレなんだけど
トンキンざまあとか言ってる大阪のオッサンがいて笑った

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:38:56.22 ID:i46efjx/0.net
九電、原発フル稼働中。

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:39:07.92 ID:IZwBkaf30.net
>>361
逆だろ
原発再稼働させたない勢力がいるせい

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:39:12.50 ID:r3rdST5w0.net
契約アンペアを10にするわ

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:39:13.76 ID:8uueIkc40.net
電力会社赤字だから値上げになるって言ってるのに自民サポは欧州よりマシ!だったからな

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:39:20.75 ID:H3qQ1qQx0.net
>>364
何本か灯して
炎で暖を取りたいんだろ

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:39:39.74 ID:50HtYsAt0.net
5chジジイたちはどんなことに電力使ってんの?

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:39:42.42 ID:ilPNYe/g0.net
ヨーロッパよりマシだよ
感謝しろ

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:39:47.00 ID:rf9jHoFb0.net
結局養分になるしかないのか

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:40:00.14 ID:Z9//hwnh0.net
🕯ロウソク生活🥺

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:40:10.52 ID:3VAYvypv0.net
福島みずほ、志位和夫、支持率維新に負けた立憲

原発稼働反対先導してる野党が負担しろ

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:40:26.84 ID:7+psWvHq0.net
>>375
火事には気をつけないと

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:40:28.14 ID:zhD2UNpN0.net
>>363
そりゃ企業物価指数が10%で消費者物価指数が4%なんだから当然そういうことになる
当分円安が収まってもこれからも値上げはまだまだ続くよ

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:40:33.82 ID:N8Sc2XLy0.net
一番やばいのはこんな状態でも増税言ってるアホ政府官僚だわ
アメポチなアホ岸田なんざノリノリで元凶の一人であるキチガイゼレンスキー応援しちゃってるしマジで頭おかしいわ

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:40:36.13 ID:meIF4opT0.net
ネオン禁止、街灯禁止(´・ω・`)

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:40:47.20 ID:0d/np/4B0.net
グラボ捨てて内蔵GPUで回せ
パソコンでゲームするなもう

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:40:59.39 ID:qhSSIl6B0.net
「値上げする前に自分たちの給料下げろ」

そんな考え方だから日本はずっと給料が上がらないんだけどwwww

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:41:07.33 ID:Ro4AUKAY0.net
都内は電車禁止だな

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:41:16.26 ID:dODD+LnM0.net
>>376
再稼働には再稼働審査があって東電が>>28じゃ反原発運動以前だろw

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:41:24.38 ID:c9Shtrk70.net
>>367
玄海原発4号機は定期点検中
プルサーマル3号機と
川内原発1号機2号機が動いてる

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:42:03.18 ID:hesGQRbk0.net
>>84
東電なんてほぼ独占企業だし
発電所などの技術は企業に丸投げだから
社員は日東駒専で問題ない

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:42:06.99 ID:73k2NUvk0.net
ヒートショックで死ぬ年寄りが増える

夏は水風呂だけでいいな
熱中症で死ぬ年寄りが増える

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:42:09.79 ID:pBxn5dWs0.net
>>368
アホかお前。
原発に頼り切ったせいで事故は起こすは、他の発電手段への切り替えに出遅れるは。
文殊とかプルサーマルとかに無駄金つぎ込んだ結果がこれだよ。廃棄物処理の目処も立ってない。

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:42:18.93 ID:LcPLcDx50.net
高くなるな
昔買った災害時用のソーラーパネルとか活用してみるかな

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:42:20.22 ID:zhD2UNpN0.net
稼働中原発
関電5基、九電3基、四国電力1基

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:42:33.29 ID:IKaUKTJ40.net
頭おか志位

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:43:04.40 ID:Bxy5Kylg0.net
>>386
なら倒産させて分社すれば良いじゃん
普通の企業じゃありえない債務抱えてるんだが

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:43:07.91 ID:PpP2PJs40.net
>>368
パヨパヨちゃんですね。わかります

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:43:11.06 ID:Noy0Dlq00.net
九州の俺、高みの見物

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:43:16.05 ID:0d/np/4B0.net
原始時代の人は電気無しで暮らしてたんだぞ
電気使うのやめればいいだけ

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:43:29.70 ID:dODD+LnM0.net
稼働派はまず東電に再稼働申請の書類くらいちゃんと出せって言えw

>>28じゃ門前払いだろ!w

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:43:40.11 ID:/0T+IeQO0.net
規制料金の値上げは国の認可が必要なんだろ
こんな国民の足元見た値上げ絶対許すなよ

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:43:50.29 ID:Gm2I1eAY0.net
わい、中電管轄やから値上げなしで助かったわ。

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:43:57.53 ID:Bxy5Kylg0.net
>>84
それなら一旦潰して
経産省の傘下におけよ

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:44:06.84 ID:naSKSH0c0.net
関西人から原発使用税徴収して関東の電気代の値下げの財源にすればいいんじゃね?

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:44:07.36 ID:3VAYvypv0.net
>>384
反対派か?
お前が負担しろ

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:44:18.89 ID:hKC9exVc0.net
>>313
まあ都民だしな

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:44:20.16 ID:lHN98wCd0.net
>>272
老猫じゃないなら平気なのかな

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:44:24.31 ID:Dx5bQNzt0.net
太陽光で自家発電しろってお達しやぞ
実際ここまで来ると馬鹿にできん

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:44:41.30 ID:ZIHYGLF10.net
>平均的な家庭(毎月の使用量260キロワット時)の電気料金は、月9126円
使用量少ないね

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:44:46.74 ID:tC8rApuS0.net
 
 
どっかの坊主が親のスネかじりながら♪

どっかの坊主が原発は要らねぇーってよ♪

どうやらそれが新しい流行りなんだな♪

明日はいったい何が流行るんだろう♪
 
 

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:45:27.04 ID:nmPiYPKH0.net
だからみんな太陽光発電付けてってか

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:45:44.34 ID:o8teEF2i0.net
全ての山林を切り開いて、太陽光パネルを敷き詰めろ!

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:45:49.96 ID:MNdDRzsU0.net
エアコンしかないからもう凍え死にますわ(´・ω・`)
飢え死にか凍え死にだわ

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:45:52.11 ID:zqAYYIzF0.net
>>246
自分も資料を今読んできたところなんだけど、これって基本単価の値上げだから、原油やガスが値下がりしたり円高になったりで燃料調達費が安くなったとしても下がらなさそうだね

一時的なものじゃなく恒久的な値上げってことか?
30%が恒久的に上がるのはヤバくね?

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:45:53.37 ID:UycptV9P0.net
そんなもんか
パチンコ代にもならないな

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:46:02.25 ID:QhcivzFS0.net
東電の平均年収は800万それだけでわなく福利厚生が充実してどんな失態を犯しても潰れません。愚民は高い電気料金を黙って払えと

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:46:02.99 ID:dODD+LnM0.net
>>401
アホか!
再稼働にも東電が>>28の書類出して審査通らないといけないのに
その書類も出せてない門前払いなんたぞw

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:46:13.58 ID:rTIl+yJk0.net
夢のあるいい話だなぁ

415 :(=^ェ^=):2023/01/23(月) 17:46:42.69 ID:sIEGdDS70.net
>>407
あれは再エネ賦課金って名目で全家庭に付加されてる高騰の一因なんだけど

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:46:57.26 ID:Bxy5Kylg0.net
>>401
東電の策略だけどね
本音は原発動かしたくないし動かせないんだよ
誰も責任取りたくないし、技術者は、みんな辞めたか定年退職でいなくなった、下請けはもう原発事業やめたし
このまま反対派のせいで動かせないという印象操作をして、動かす動かす詐欺で次の世代に廃炉も含めて丸投げするしかないんだわ

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:47:02.36 ID:c73xQvTW0.net
>>196
高容量被曝に関しては
アメリカが広島長崎で詳細なデータ取って
だいたいの経過は判明してる
低容量被曝についてはデータがなかったから
東北関東でアメリカがデータ収集中

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:47:02.59 ID:NDlxSq8Z0.net
12年経過したが、絶対に許されない銘柄
https://i.imgur.com/sA08Lf2.png

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200