2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東電、3割値上げを申請 平均家庭で月2611円負担増える見通し ★2 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/01/23(月) 16:37:59.07 ID:vuPrMj+W9.net
東京電力は23日、6月以降の家庭向けの規制料金について、平均29・31%の値上げを経済産業省に申請した。実際の値上げ幅は経産省の審査後に決まる。燃料価格の高騰で東電の経営環境は悪化しており、値上げによって改善したい考えだ。

 東電の申請通りに認められれば、平均的な家庭(毎月の使用量260キロワット時)の電気料金は、月9126円から2611円上がり、1万1737円になる計算だ。

 政府は電気料金と都市ガス料金を補助する制度を1月から始めている。電気は家庭向けで1キロワット時あたり7円で、いまの料金の約2割に当たる分を補助している。東電が申請した値上げ幅が認められると、補助による下げ幅を上回るため、家庭の負担はいまよりも増えることになる。

 大手電力の家庭向け料金は自由料金と規制料金がある。自由料金は電力会社が自由に決められるが、規制料金の値上げには、国の認可が必要だ。東電が値上げを申請すると、専門家らでつくる経産省の機関がコスト削減が進んでいるかなどを審査する。市民から意見を募る公聴会も開かれ、最終的な値上げ幅が決まる。

 これまでに東北、北陸、中国、四国、沖縄の5電力が家庭向けの規制料金を4月から28~45%引き上げるとして申請し、経産省で審査が進んでいる。北海道電力も今後、申請する方針だ。(岩沢志気)

https://news.yahoo.co.jp/articles/9d09316b39355b514e38d353758cdc8a7dcc10ba

★1 2023/01/23(月) 15:08:29.53
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674454109/

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:11:57.41 ID:XckyC7Uz0.net
>>188
狭い家ならね

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:11:58.21 ID:Bxy5Kylg0.net
なぜ東電国有化かいったん倒産させられないの?
意味がわからん
JALも一回潰れたし

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:12:00.99 ID:eSOsTQjM0.net
トトトとトンキン!!
利権第一原発爆発させても知らぬ存ぜぬもっと甘い汁が欲しいよ値上げしまーすwwww
とんきーんトンキン電力ー♪

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:12:17.18 ID:Kq4ByAPD0.net
>>211
8万はすごいな…

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:12:28.11 ID:Pl9X1flK0.net
>>1
3割程度の値上げじゃ原発事故の後始末に足りんだろw

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:12:46.21 ID:AyoDxjqf0.net
ネトウヨも大喜びやな 上級国民のために電気代ちゃんと払えよ

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:12:59.26 ID:3NBVW/EO0.net
原発の動いている
関西と九州だけ値上げなし

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:12:59.50 ID:2OS1EHvf0.net
>>202
一軒家の豪邸?
最新式のエアコンに買い替えなよ。
今時の大型冷蔵庫だって、電気代年1万だよ。

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:13:01.06 ID:cxnUCayu0.net
電力会社の社員てどうしてあんなにエラソーなのか
何ひとつ自分らでは解決できないくせに

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:13:03.24 ID:s+tHmOz30.net
4月の料金2割り上げかよ。

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:13:22.98 ID:UXvRuUw20.net
>>210
冗談抜きで東京湾に原発を建てればいいと思うよ
それも炉心を海面以下に

万が一の時は外壁を破壊して海水を炉心に流入させて冷却すれば絶対にメルトダウンすることはない

なんでしないんだろうか?

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:13:26.64 ID:AnsmFXr10.net
月2500円も増えたら動画、雑誌、音楽のサブスク余裕を持って一個以上買えてしまうわね

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:13:30.45 ID:6mUuD+Bl0.net
光熱費だけで賃上げが吹っ飛ぶな
食糧費やらなんやらの値上げに到底追いつかんだろ

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:13:34.55 ID:zd2U8s3E0.net
原発再稼働と東電社員の削減や給与ボーナス5割カットしてからほざけ

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:13:54.41 ID:JfnpYGfT0.net
原発反対ーーーーwww

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:13:54.72 ID:pUP5mdNn0.net
今でもヤバいぐらい高い!!

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:13:59.52 ID:PrEUxPYa0.net
>>223
むしろ値下げじゃなかったっけ

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:14:05.49 ID:iSbtMvtH0.net
福島の汚染水をサッサと海に流して

原発を稼働せよ!

さらに新型の原発を建造せよ( ゚д゚)

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:14:16.70 ID:JfnpYGfT0.net
>>223
そうそう

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:14:26.85 ID:z1SX6kFh0.net
ありがとう東電
東電ありがとう

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:14:38.82 ID:Pl9X1flK0.net
>>223
まだ大事故起こしてないからなw

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:14:39.69 ID:d1y7yLjs0.net
今の東電の給料やボーナスほどうなってんの?

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:14:51.93 ID:KNxaT4eB0.net
国民で負担するのは当然のことだろが
馬鹿な日本国民全員の責任だぞ

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:15:00.78 ID:JfnpYGfT0.net
貧乏人は東京から出ていくしかないな

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:15:11.72 ID:5Tggk2900.net
上がりすぎw

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:15:15.44 ID:33iKr10M0.net
一人暮らし豪邸暮らしだけど一人では中々250kwhは行かないかな
ハイエンドPCで重たいゲームやっても200ちょっと越える位だから一か月で1万は行かないなぁ
値上がりしてもな
冷蔵庫は新しい事が重要だぞ、新しくて500L以上は滅茶苦茶省エネ
古いの使ってたらすぐ買い替えた方がいい
冷蔵庫で電気代はかなり変動する

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:15:18.70 ID:AnsmFXr10.net
>>229
ヤリタイ放題よなぁ
とくに水光熱とかいう原始的インフラで継続してる値上げだし

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:15:39.92 ID:JfnpYGfT0.net
>>239
は? 俺は昔から原発止めるなと言ってたよ。ばーか

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:16:00.14 ID:gqWeC3wQ0.net
賃上げも30%upすれば良いだけなのにな

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:16:02.77 ID:aFUfRmCp0.net
前スレ1000の人ありがとう

自分でも東電のサイトでプレスリリース読んで
自分が規制料金の値上申請の内容を
勘違いしてたことに気づけたわ

今回の申請をてっきり燃料調整費の上限到達5.13円から3割引き上げて6.67円にする1.54円/kWh程度の値上げかと思ってたら

規制料金プランの電力使用量単価
1~3段料金分の方を一律で9.83円/kWh値上がりしてまうのね

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:16:05.75 ID:ewPAnu4h0.net
貧乏人は死ねと

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:16:11.72 ID:5Tggk2900.net
>>223
今年の冬は思ったより電気代高くなくて助かってる@関西

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:16:22.22 ID:+/aAaqY70.net
>>3
関電民、大勝利!!

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:16:27.61 ID:Bxy5Kylg0.net
>>239
なら東電倒産させて国有化したら?
JRみたいに分社しても良いし

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:16:34.86 ID:Y7Zo7bO10.net
古市「賃金アップに繋がる値上げになるといいですね、ニヤニヤ」

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:16:46.21 ID:jWHR4gQB0.net
>>234
トンキンに原発建てろよw
安全なんだろ?
なんでトンキンのために東北の海に放射能汚染水流さねーといけねーんだバーカw

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:16:55.88 ID:47Tm3Mr90.net
暖房使う時間減らしても2000円位電気代増えてるけどまた増えるのかよ

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:17:06.62 ID:ewPAnu4h0.net
>>234
東京湾やな

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:17:08.65 ID:XckyC7Uz0.net
>>230
当店社員の年収って、福島原発事故の後は低かったけど数年で元に戻って
今やNHKに匹敵するぐらいの高年収組織だよ
ボーナスも毎年てんこ盛り状態

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:17:14.63 ID:KNxaT4eB0.net
>>244
お前ごとき小バエの発言など糞の役にも立たんからw

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:17:36.12 ID:BCnVccdm0.net
東電が原発動かせていないのは、東電の無能を表してるだけだろ。

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:18:12.77 ID:Ybu9El330.net
>>202
東京で6畳24時間稼働、26℃設定で2000円くらい

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:18:15.95 ID:P3D7Cyud0.net
このままだと、関東民の反乱によって東電が襲撃されるんじゃないか???

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:18:21.27 ID:JfnpYGfT0.net
>>256
低学歴臭いな おまえ

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:18:22.50 ID:rwQ7RZc60.net
東日本の馬鹿どもがぼったくられて助け合うしかないべw

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:18:48.61 ID:aUQPOSR90.net
311事故当時
大卒社員の平均年収が1000万円を越えていた東電か

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:18:59.70 ID:Xcum0veH0.net
>>188
1ルームかなんかの独身かい?
一般論から外れている自覚はもったほうがいい。

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:19:00.31 ID:Bxy5Kylg0.net
出火するようなノートパソコン未だに使っているような組織がまともに原発動かせるとは思えないんだけど
国有化するか関電に引き取ってもらったら?

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:19:23.10 ID:fOLYQb0U0.net
関電エリアで1月の電気代
235wで6766円だった

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:19:24.04 ID:TzG4XElt0.net
トンキン生地獄

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:19:39.83 ID:Hi27Wfgy0.net
ざっくり1kWh辺り40円強取られると思っておけば間違いない

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:19:50.46 ID:OzhtRpnC0.net
オール電化したやつって息してるんか?

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:19:57.34 ID:4y5ULoH90.net
>>1
アベスガ(創価統一朝鮮スパイDS)関係がわざと東電に値上げさせて、岸田にダメージ与える(インフレ/物価高イメージ擦りつけ)作戦だな

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:19:59.48 ID:rwQ7RZc60.net
アホの集まり


それが関東民

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:20:09.25 ID:JrL1lQz80.net
お前ら、東電さんざんけなしまくったよなあ
一度上げた電気料金は二度と下げないからよーく覚えとけよ、ざまぁw
って僕の脳内が言ってます

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:20:21.29 ID:7GICedPT0.net
>>220
オール電化だし猫の為にエアコン24時間稼働させてたのが敗因と思ってる
電気代見てからエアコンは切った
猫すまんな

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:20:27.95 ID:xI+rS+JE0.net
2000円増えるのは電気代で
上限のない送電料金は別途請求しますと
なぜ本当のことを言わない?

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:20:43.66 ID:sD7qQuFP0.net
ここで原発再稼働したら事故起こすと思うよ。停止してから何年経っていると思ってるんだ? 技術者もいなくなり技術も衰えてるし。東京の西に位置する柏崎原発が爆発したら関東全部も終わりだろ。

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:20:44.08 ID:P3D7Cyud0.net
>>244
原発止めるなら、代替の発電を見つけて構築してからするべきだよね
代替の発電も無い状態で原発を無くすって国の大衰退を招くよ

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:20:51.38 ID:t9gcSsMq0.net
>>11
また素晴らしかった民主党政権に戻りたいわ

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:21:28.80 ID:jnMOFkgI0.net
未だに東電の給与削減ボーナスカット言ってる奴いて笑う

40代で平均1200万ボーナス400万ですが?

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:21:53.01 ID:7QkI72zP0.net
>>272
ネコの恨みは恐ろしいぜ
とにかくエアコン常時オンでお願いします

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:21:59.00 ID:Pl9X1flK0.net
>>272
猫を着るしかないな

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:22:25.12 ID:6ENCH1zy0.net
夏はPCで部屋も冷やさないとだから冬より電気代が高いから辛い

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:22:28.01 ID:u4ZEcNUv0.net
https://i.imgur.com/AC1DvZx.jpg

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:22:30.88 ID:BCnVccdm0.net
>>276
ほんま、まだ民主の方がマシだったわ。
壺売り売国自民。

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:22:38.73 ID:P3D7Cyud0.net
>>276
民主政権w
アメリカにも嫌われ、中国・韓国には舐められ、経済も崩壊寸前だったんだがwww

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:23:03.14 ID:JfnpYGfT0.net
>>275
その通り。

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:23:13.72 ID:Kq4ByAPD0.net
>>279
その発想はなかったw

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:23:13.99 ID:/3SGypjY0.net
こういう事になるから
経団連もしきりに
今こそ原発を再稼働させよう
と呼び掛けてたのに

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:23:26.81 ID:mLsC82OY0.net
東電、最近名前隠さなくなったし、でんこも復活させて調子に乗ってるよね。
あんなことやらかしたクソみたいな会社なんだから解体すべきだったのに政治家が甘やかすからこうなる。

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:23:28.77 ID:5Tggk2900.net
オール電化やばいよな…

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:23:33.88 ID:wrGHYOKf0.net
ビジネス保守に騙されてる似非愛国者ネトウヨ万歳!!

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:23:40.85 ID:JfnpYGfT0.net
>>270
小池百合子だしww

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:23:44.49 ID:eSOsTQjM0.net
>>277
マジで上級の餌だなこの国はw

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:24:00.88 ID:HSU3qJvj0.net
円安王黒田 「5年共通担保オペ1兆円で円安にして電気代上げたるで~~~~~wwww

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:24:19.77 ID:DDZusIDl0.net
安倍を支持して擁護レスをしたことがある人は素直に名乗りでなさい
怒らないから

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:25:21.46 ID:hKC9exVc0.net
>>223
各社出揃ってからしれっと申請したりしてな

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:25:23.54 ID:m5Q//+530.net
原発の凄さがわかる

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:25:30.74 ID:XxjfJe9u0.net
従業員の給料減らせ賞与なくせ

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:25:43.78 ID:jnMOFkgI0.net
オール電化した奴はアホだと東電社員でも思いますw

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:25:55.93 ID:ewPAnu4h0.net
10年前から太陽光と風力にぶっこんどきゃよかったのに

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:26:03.89 ID:jGlLeapZ0.net
>>286
ガイジの東電が凡ミスを繰り返すから再稼働出来ない

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:26:14.11 ID:hKC9exVc0.net
>>288
なんで電気が値上がりするか考えたらオール電化じゃなくてもやばいことに気づくやろ

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:26:34.77 ID:Bxy5Kylg0.net
何か事故起こしたら責任これ以上負いたくないから東電も本音は原発動かしたくないというのは聞いたことある
賠償金7兆払い切れてないし
国が補償して東電を倒産させるしか手はないと思うが

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:26:35.55 ID:3va8Br+n0.net
すでに値上がり半端ないんですけど

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:27:37.95 ID:Bxy5Kylg0.net
>>286
技術者が全員退社して原発動かせないから、ジリジリ時間が経つのを待っている状況

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:27:53.24 ID:L5bGMWD80.net
こそこそあげすぎ
三年前と比較しての値上げ率でだせよ

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:28:05.28 ID:rM00CwdT0.net
補助が降りると決まった瞬間これだよ

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:28:12.04 ID:LXGz1o6j0.net
。゚(゚´ω`゚)゚。 ギブアーーーップ!!!!!!

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:28:14.85 ID:2OS1EHvf0.net
>>302
使う電力を減らすしかないな。

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:28:46.55 ID:naSKSH0c0.net
ソーラーで全て自家発電できる俺、大勝利
未だにオフグリッドにしてないアホだらけやね

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:29:09.88 ID:LNQFJ9fe0.net
またトンキンの可処分所得減るのかw
ざまぁw

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:29:36.36 ID:AE5qftL00.net
原発動いてる四国電力も値上げしてる

四国電力 28%余値上げを申請 過去最大の値上げ額
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20221128/8020016237.html

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:29:37.50 ID:aey9Qm8C0.net
ていうか汚染水はトンキン湾に流せばよくね?
元々うんこだらけで汚染されてるんだし何も変わらねーだろw

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:29:53.71 ID:HfpcA0FX0.net
炭を使うか
そっちも高そうだな

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:29:57.04 ID:vTVJXchg0.net
>>28
知ってたけど、東電ってアホの子なん?w

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:30:01.47 ID:w2rF+CDJ0.net
よくわかってないんだけど各電力会社が4月から(東電は6月?)値上げするのは従量電灯で発表してる値上げパーセンテージには燃料調整費入ってないよね?
自由電力プランはすでに値上げ済み、燃料調整費は青天井で今後上がっていくってことで合ってる?

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:30:36.02 ID:PpP2PJs40.net
>平均的な家庭(毎月の使用量260キロワット時)の電気料金

平均的なオール電化家庭は?

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:30:38.33 ID:AyCHyj9C0.net
まだまだ安いじゃん

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:31:03.38 ID:NPVnSbBz0.net
>>86
先月の電気代ヤバかった。ガスもだし死にそう

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200