2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東電、3割値上げを申請 平均家庭で月2611円負担増える見通し ★2 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/01/23(月) 16:37:59.07 ID:vuPrMj+W9.net
東京電力は23日、6月以降の家庭向けの規制料金について、平均29・31%の値上げを経済産業省に申請した。実際の値上げ幅は経産省の審査後に決まる。燃料価格の高騰で東電の経営環境は悪化しており、値上げによって改善したい考えだ。

 東電の申請通りに認められれば、平均的な家庭(毎月の使用量260キロワット時)の電気料金は、月9126円から2611円上がり、1万1737円になる計算だ。

 政府は電気料金と都市ガス料金を補助する制度を1月から始めている。電気は家庭向けで1キロワット時あたり7円で、いまの料金の約2割に当たる分を補助している。東電が申請した値上げ幅が認められると、補助による下げ幅を上回るため、家庭の負担はいまよりも増えることになる。

 大手電力の家庭向け料金は自由料金と規制料金がある。自由料金は電力会社が自由に決められるが、規制料金の値上げには、国の認可が必要だ。東電が値上げを申請すると、専門家らでつくる経産省の機関がコスト削減が進んでいるかなどを審査する。市民から意見を募る公聴会も開かれ、最終的な値上げ幅が決まる。

 これまでに東北、北陸、中国、四国、沖縄の5電力が家庭向けの規制料金を4月から28~45%引き上げるとして申請し、経産省で審査が進んでいる。北海道電力も今後、申請する方針だ。(岩沢志気)

https://news.yahoo.co.jp/articles/9d09316b39355b514e38d353758cdc8a7dcc10ba

★1 2023/01/23(月) 15:08:29.53
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674454109/

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:56:10.18 ID:gbI9CXGq0.net
>>70
ロシア制裁に賛成した奴らにコスト上昇分をすべて負担させるべき

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:56:12.45 ID:E51VcuZ90.net
ENEOSでんき使ってて3か月前から値上げして場合によっては東電より高くなる可能性あると連絡あったけど、どうせ東電も上がるだろと変更しなかった
まあこうなるわな

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:56:24.18 ID:M0YgU3eD0.net
復興費用と原発廃炉費用も東電管内だけで負担お願いします!
あと1割足せば賄えるだろ

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:56:30.35 ID:w2C4Bhbg0.net
アベノミクスの果実が庶民の元へ続々と届いて来てるな
これがトリクルダウンってやつか…

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:56:34.70 ID:FKXi83st0.net
岸田、給付金頼むぞ

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:56:45.56 ID:WJ8Sx2Yy0.net
今月10,000超えなのに来月は15,000円くらいいくな
日本死ね

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:56:48.92 ID:dNZvQkfq0.net
>>98
払わないくせにw

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:57:31.99 ID:kp5R/lkn0.net
300万くらい給料下げてから言え

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:57:32.04 ID:XgzalKKd0.net
原油もガスもドルも去年よりずっとずっと安くなってる

値上げする必要なし

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:57:34.43 ID:s1kVi0A20.net
>>104
おかわり給付くる可能性は?

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:57:36.57 ID:SuhgcHG90.net
>>81
国会前で原発暖をとるために反対デモでもやるんじゃね

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:57:38.34 ID:pcdM3XDm0.net
まじで再エネ賦課金と消費税なくせよ
これだけでもだいぶ下がるだろ

会社の電気代で言うと、これがなくなるだけで20万負担減る

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:57:45.70 ID:FKXi83st0.net
電気上がったら、全部物価上がるじゃん

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:57:46.93 ID:+SOH4Of70.net
260kWhとかモデルが小さすぎる
1日9kWh
日産リーフの安い方が40だよ
車の電気戻して4日以上持つわけがねえ

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:57:59.19 ID:AE5qftL00.net
>>80
関西電力も赤字だよ

関西電力、23年3月期は最終赤字1450億円に拡大
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF317GG0R31C22A0000000/

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:57:59.99 ID:gmQd6Lce0.net
>>13
イミフ

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:58:01.23 ID:qwAlYpBq0.net
>>94
10倍にして16兆だか回収しないと他がとばっちり喰うからな

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:58:02.98 ID:AnsmFXr10.net
必需インフラと増税のコンボ
奴隷身分はみんな死にゆくわな

わりとよく見た共産主義国家丸出しになってきてワクワクするな😇😇

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:58:14.10 ID:GijUD+Xo0.net
もう終わりだ猫ノクンニクル

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:58:19.32 ID:VRMpRore0.net
ボーナスも三割ぐらいあがりそうだな

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:58:19.73 ID:CGIgXSkZ0.net
260キロワット時って一人暮らしかよ

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:58:35.75 ID:1NRe/ogt0.net
原発ってなんで動かさんの?

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:58:38.20 ID:FKXi83st0.net
>>109
吉本新喜劇の松浦がギター弾きながら

ゼローー

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:59:04.19 ID:RIaoBsU10.net
>>96
卵は贅沢や
もやしでも食ってろ

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:59:07.30 ID:LqJpV7su0.net
この国終わってるな

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:59:08.81 ID:qhUti8MH0.net
都民は収入が多いからあまり気にならないだろ

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:59:19.56 ID:KXiUqy5Y0.net
>>108

早く値上げしとかないと値上げする理由がなくなっちゃうじゃんw

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:59:20.29 ID:NxUX/VQJ0.net
>>121
東日本人が頭の悪い土人だから

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:59:25.38 ID:UDWjGVZD0.net
犯罪企業は一度解体しろ!!!!!!

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:59:37.39 ID:HDRvmTkp0.net
原発再稼働はよ

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:59:57.06 ID:LdpQ75ZL0.net
>>1


(;ー`д・´)  チラッ・・・  こうなったらラストパタリオンも使う奥の手を勝手に。。

https://youtu.be/yp0ZhgEYoBI?t=2058

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:59:59.25 ID:fXMalQwT0.net
>>106
もってこいや

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:00:05.98 ID:RjjQayZT0.net
>>68
東京人の井の中の蛙ぷりはなかなかだな
路線バスも前乗り先払いが標準と思ってそうだし

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:00:09.84 ID:w/oNQgTh0.net
大丈夫だ
政府が増税で対応してくださる

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:00:21.20 ID:RbaHGoRh0.net
みんなはさーん

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:00:23.56 ID:3LzBG3CT0.net
>>84
それだけ頭が良いはずの社員が、他人の入構証を使って原発構内に入構してる事がバレたらどうなるのか、くらいの事も予想できないのかとしか言えんのよ。
マジで原発を扱ってる自覚と責任感を持ってくれ。

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:00:24.84 ID:mf5wKrNU0.net
>>18
まあ、万が一戦争になったらカリアゲミサイルの的だからな。
事故ったら東北が終わるし

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:00:34.40 ID:LP4ThE/v0.net
原発稼働出来る所ははよ稼働せいや

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:01:15.99 ID:yt6s5Iu90.net
胡麻の油と百姓は絞れば絞るほど出るものなり
東電官僚自民はこんな思考なんです

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:01:39.39 ID:fXMalQwT0.net
>>106
フクイチの後処理払ってくれよ

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:01:43.41 ID:mf5wKrNU0.net
>>31
数年後に増税で回収しますので宜しく

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:01:46.71 ID:sD7qQuFP0.net
原発再稼働出来ないのは、再稼働の基準を達成できない東電の無能が原因。東電のボーナスカットが先だろ?

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:01:47.17 ID:MOOQ446G0.net
原発再稼働しろとか言ってるやつはほんまもんのアホ
搾取され続けろアホども

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:01:54.33 ID:u73lbbx40.net
値上げしても規制料金のが新電力より安いのかどうなのか
燃料費調整額が同じにならないといけないはずだが

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:02:05.11 ID:aD2cc17e0.net
まだまだ上がりそう

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:02:27.61 ID:Y7Zo7bO10.net
東電管内はもっと値上げしないとダメだろ
処理費借りパクする気なん?

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:02:29.77 ID:Dtyxwio+0.net
関西人は電気使いまくって寒さに震えるトンキンを遠くから応援しよう

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:02:43.52 ID:KmJ9qSXL0.net
北陸電力値上げして初めての真冬で去年の1.5倍だったんだけど4月からまたさらに上がるのか
真冬じゃないから目立たないかもだけど次の冬が怖いな
節約してても高くなるのはなぁ

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:02:44.10 ID:TSIgfsze0.net
3000円も上がらんのに騒ぐなよ
ウクライナを助けるためだと思えば3倍上がっても許せる

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:02:46.04 ID:XckyC7Uz0.net
な、なんだってーーー ?
  _, ._
( ゚ Д゚)

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:02:48.01 ID:n8tDJcYY0.net
さっさと原発動かしゃいいやん

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:03:13.38 ID:VLvHQpMp0.net
原発動かせよ無能ども

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:03:22.68 ID:MsODa2UJ0.net
関西住まいのワイ、エアコンフル稼働で高みの見物w

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:03:40.97 ID:CGIgXSkZ0.net
原発動かせば何とかなると思ってるバカがまだいる
もう人がいないよ

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:04:01.98 ID:33iKr10M0.net
どんどん上げて関東から人減れ
俺は昔っから住んでるから家賃も無いし楽ちん
最近来た奴らはローンとかで苦しいだろう?
九州とか関西に行った方がいいで?
東京神奈川さいたまは人口半分にした方がいい

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:04:12.31 ID:XckyC7Uz0.net
>>148
原油価格も天然ガスの価格も今や大暴落していて、
ロシアウクライナ戦争開始以前の価格にまで戻っているから、
電気代の値上げとロシアウクライナ戦争は、もはや無関係

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:04:18.65 ID:zhD2UNpN0.net
>>147
北陸電力は4月からの値上げ率が一番高い

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:04:26.87 ID:Zxc6CvGP0.net
>>142
反原発の猿こそ搾取され続けてるんだけどな
知恵遅れは自覚ないよな

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:04:27.50 ID:xq6CDOes0.net
>>143
値上げしても為替や燃料がウクライナ侵攻前レベルまで下がったら燃調費を10円マイナスとかにするんかね?

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:04:27.93 ID:I3BRA1290.net
他国から比べるとアホみたいに小さな値上げだな
これで日本は滅びるとか言っちゃってるのは
狂酸党wwwwww

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:04:44.15 ID:Kq4ByAPD0.net
>>143
今や新電力の方が高いw
ま、それだけ電力会社が赤字被ってるんだよね

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:05:04.27 ID:mf5wKrNU0.net
都民はウォームビズで仕事すればいいんだよ。
社内の暖房は全部オフにして
全員ダウンジャケット着ればいい。

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:05:08.04 ID:RzcG90F70.net
 
 
有能な候補者を落選させてバカを無理矢理自民党から当選させて日本を陥れるために支配する

三十年成長無し少子化加速の統一教会の狙い通り

結果が全てを物語る
 
優秀な日本がここまで落ちる原因はこれ
自民党に投票したらそれこそ統一教会の思う壺
まだ自民党に投票するくらいなら投票に行かないほうがマシ 
 
 

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:05:10.79 ID:Dtyxwio+0.net
>>154
トンキンの土民が来たら治安悪化するで
関東は強盗殺人流行ってるし

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:05:15.60 ID:XwnRNYZX0.net
>>1
関電民「ええええ、原発が稼働してない地域ってあんの!アホちゃう!w」

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:05:17.09 ID:4Np3ssIY0.net
うち、オール電化で死亡

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:05:17.46 ID:wpEjuvVw0.net
支援するんじゃなかったの?

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:05:27.68 ID:y9hR1EDO0.net
こいつ等他の業種よりダメージないだろ
便乗すんなよ

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:05:29.24 ID:yXgsPvs90.net
毛尾張屋根🥺

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:05:53.73 ID:scju9U4H0.net
エアコンなしで毎年地獄の夏を越して来た俺強い
でも扇風機だけでも電気料金上がるんだよな
更にワンランク上げた修行が必要になるかも

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:05:54.97 ID:XwnRNYZX0.net
関電民は電気を使ってアホの東電民を応援や!!

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:05:59.25 ID:04TWx43Q0.net
>>165
殿下しっかり~

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:06:20.66 ID:I3BRA1290.net
あーほんと新電力断り続けて正解
男の電話営業はチンピラみたいなやつもいたしな
被害者は声を大きくして
早く電話契約を禁止にしてくれ

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:06:36.54 ID:Uto+Cfud0.net
>>141
原発最大の問題が東電の人が信用できない事だからな
いくら原発村の連中が脅してきても怖くて無理
まだ値上げ受け入れた方がマシ

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:06:48.29 ID:POvuMIeA0.net
いつも思うんだけど、こういうのこそヘッジしとらんのか
航空会社みたくヘッジで損したから値上げするわよりはマシだけど

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:06:58.67 ID:hZwlyv960.net
原発動かしても安くならないぞ
ウラン価格調べればわかること

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:07:04.84 ID:iTHaeDsG0.net
>>2
再稼働に拍車がかかる

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:07:05.24 ID:MsODa2UJ0.net
>>165
まあ、再エネ賦課金がある限り関東エリアでは安くはならんからこの先も覚悟しとき
都知事が太陽光パネル付けまくるって言ってるからな賦課金もうなぎのぼりよ

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:07:15.90 ID:Hi27Wfgy0.net
既に自由料金になってる人にも2円/kWhの値上げとかなかなかエグいね

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:07:26.73 ID:pEKsTMTO0.net
申請一本で三割収益アップとかどえらい会社やな

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:07:35.28 ID:Olm43yaN0.net
なんだよ3割てw
便乗の度が過ぎとるわ

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:07:39.40 ID:bMG2ZEts0.net
ゴコイチより酷いな。電気止めるか?

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:07:40.22 ID:Kq4ByAPD0.net
>>172
いずれ規制料金撤廃するから電力会社に中長期で回収されるからおんなじこと

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:07:45.38 ID:sD7qQuFP0.net
原発村が再稼働の国民世論を煽ろうとしているんだろ。原発再稼働の利益を中抜きすることしか考えてないんだから、再稼働しても電気代下げるわけ無いだろ。原発の安全性が担保されずに、危険だけ国民に押し付けて、原発村だけが潤うだけ。

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:07:57.95 ID:1ddb6E4c0.net
光熱費の方が家賃より高いwなんてやつもザラに出てくるかもね

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:08:08.39 ID:6sLt4aFP0.net
>>1
普通の企業なら値上げの前にまずは人件費の縮小等、リストラやってからだろうが!

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:08:10.66 ID:HcASGim70.net
もしかして九州最強?

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:08:13.01 ID:UieL76nG0.net
>>132
大阪がエスカレーター右に立つのもおかしいとか言っちゃうしね
右に立つのが国際標準なのに

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:08:16.39 ID:2OS1EHvf0.net
>>169
エアコンって月に2000円ぐらいでしょ。

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:08:26.04 ID:dtNXbzvT0.net
EV補助金今すぐ辞めろよ

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:08:30.38 ID:z1SX6kFh0.net
>>1
ありがとう東電!
東京都民は感謝感激です!

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:08:41.48 ID:Bxy5Kylg0.net
東電国有化したら?そろそろ?

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:08:43.89 ID:scju9U4H0.net
>>184
将来ホームレスが正義ってなりそう

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:08:49.59 ID:BCnVccdm0.net
福島事故って費用莫大、10年以上経ってもいまだに柏崎刈羽が動かせておらず。というか、5年以上経ってから侵入者検知できませんとか舐め腐っておいて、地域住民に3割の値上げ。なかなか香ばしいね。

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:08:55.66 ID:bMG2ZEts0.net
EV厨顔面が笑顔のまま固まってそうだな。

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:08:58.84 ID:xq6CDOes0.net
>>178
まぁ自由料金の方が今回の値上げのダメージ少ないね。規制料金が自由料金に追いついた感じ。

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:09:18.79 ID:UXvRuUw20.net
福島原発事故から10年以上経っているけどさ、福島県民の誰か放射線の影響で死んだというのは聞かないし、健康被害が出ているとも聞かない
キメラが産まれたり、流産・死産率が上がったとかも聞かない

また当時屋外にいて本来殺処分される牛を有志が生かしているけど、普通に健康に生きている
それどころか立ち入り禁止地区は野生動物の楽園になっている

つまり放射線なんてお化けみたいに怖がっているだけで大したことないんちゃうか?
一度に多量に浴びるとマズいだけでさ

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:09:23.09 ID:xtYvNq6w0.net
>>9
原発事故の後始末が完全に終わってから言え。
廃炉作業終了の目途は立たず、復興特別所得税も未だ取られ続けたまま。

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:09:24.27 ID:7GICedPT0.net
>>31
増税ですわ
税金払う為に生活切り詰めてる

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:09:26.41 ID:I3BRA1290.net
>>182
今が大事よw

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200