2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東電、3割値上げを申請 平均家庭で月2611円負担増える見通し ★2 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/01/23(月) 16:37:59.07 ID:vuPrMj+W9.net
東京電力は23日、6月以降の家庭向けの規制料金について、平均29・31%の値上げを経済産業省に申請した。実際の値上げ幅は経産省の審査後に決まる。燃料価格の高騰で東電の経営環境は悪化しており、値上げによって改善したい考えだ。

 東電の申請通りに認められれば、平均的な家庭(毎月の使用量260キロワット時)の電気料金は、月9126円から2611円上がり、1万1737円になる計算だ。

 政府は電気料金と都市ガス料金を補助する制度を1月から始めている。電気は家庭向けで1キロワット時あたり7円で、いまの料金の約2割に当たる分を補助している。東電が申請した値上げ幅が認められると、補助による下げ幅を上回るため、家庭の負担はいまよりも増えることになる。

 大手電力の家庭向け料金は自由料金と規制料金がある。自由料金は電力会社が自由に決められるが、規制料金の値上げには、国の認可が必要だ。東電が値上げを申請すると、専門家らでつくる経産省の機関がコスト削減が進んでいるかなどを審査する。市民から意見を募る公聴会も開かれ、最終的な値上げ幅が決まる。

 これまでに東北、北陸、中国、四国、沖縄の5電力が家庭向けの規制料金を4月から28~45%引き上げるとして申請し、経産省で審査が進んでいる。北海道電力も今後、申請する方針だ。(岩沢志気)

https://news.yahoo.co.jp/articles/9d09316b39355b514e38d353758cdc8a7dcc10ba

★1 2023/01/23(月) 15:08:29.53
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674454109/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:39:56.48 ID:3Zae3cCd0.net
どうすんのこれ😢

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:40:08.72 ID:obfhax5l0.net
>>1
今、関電は5機の原発が機嫌よく稼働している
今年7月に高浜1・2号も再稼働予定w

https://i.imgur.com/S5pJuMh.png

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:40:16.96 ID:eBpvDscV0.net
「結果的には自分たちの首をしめている」
https://i.imgur.com/6dsjJJR.png
https://i.imgur.com/7F15mfv.jpg

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:40:20.15 ID:JhkXDJcI0.net
原発補填損失を
皆様にお願いする形になります

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:40:47.22 ID:HSU3qJvj0.net
黒田円安進行中 1ドル=127円 → 130円超える

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:41:16.26 ID:bEfyFwFV0.net
まぁボッタクリしてる訳じゃないからな
燃料代上がって大赤字からの値上げは仕方ない

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:41:37.70 ID:qhSSIl6B0.net
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
関東のネトウヨ死亡!

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:41:51.10 ID:jac3Z85k0.net
な?
原発必要だっただろ?
な?

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:42:04.54 ID:eCrkyIxm0.net
今でも高くなってるのにさらに3割り増しか
今年中に倍になりそうな勢い

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:42:05.55 ID:SU0xBt1d0.net
地獄の国賊自公政権で所得は下がって上がるのは税金と物価だけ

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:42:22.45 ID:yPhLhLou0.net
2月分から燃料費調整単価に国の補助が出るからだいぶ安くなるな
もう節電も慣れたもんだからネットで来月の電気料金予想を見てもクソ安くなってる
サンキュー関電、原発バンザイ

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:42:22.54 ID:W81asLAj0.net
東電潰れろやあああああああ
社員の給料無くせ
国民の怒りを知れよ311反省してねーだろ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:42:31.37 ID:9DAbA/g90.net
こりゃうちは冬場は3万強コースだな
デパートで過ごすか

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:42:50.74 ID:+XgU1gYm0.net
却下ですわ

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:43:07.60 ID:mEn8Rnwi0.net
自公政権はお前らの結晶

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:43:16.23 ID:+SOH4Of70.net
これは低貸しでパチンコ打つ高齢者は増えるわ

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:43:29.26 ID:wSNz87n/0.net
柏崎刈羽原子力発電所を再稼働すれば電気代がやすくなるけど
再稼働は まだ世論がゆるさないかな

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:43:36.38 ID:Ubesi5sK0.net
既婚子持ちどうすんの、これ。

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:43:36.56 ID:W81asLAj0.net
テメーらの給料減らせや
国民に頼むのはそれからだ
テメーら日本一のクズ電力会社のくせに
いっちょ前に給料削減無しか

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:44:10.17 ID:W81asLAj0.net
これ認めたら自民党許さん

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:44:22.41 ID:rbnJsOm40.net
>>7
社員乙
話しはお前らのボーナスカットからしてからだ

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:44:28.70 ID:KoCNbWVQ0.net
太陽光パネルふざけんな
再エネ賦課金を廃止せよ
原発を稼働せよ
核を配備せよ

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:44:30.46 ID:bRzFpVg90.net
ネトウヨ家庭だけ値上げしてくれよ

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:44:44.70 ID:kRvmUed00.net
3割上がったじゃなくこれから3割上がるの?

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:44:57.24 ID:xq6CDOes0.net
今回の東電の資料は色々酷い。現行単価は燃調費込みだし、モデル料金は290kwhから260kwhになってるし。
きちんと比較出来る条件になってない。

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:44:58.36 ID:sD/UpU820.net
関西や九州は値下げしようかという勢いなのに、関東人ときたら
いつまで原発アレルギーしとるの

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:44:59.57 ID:IENrRdpD0.net
>>1
東電さぁ、本当は原発再稼働する気無いんだろ、反対派の責任にしてさぁw



東京電力は19日、運転開始30年を迎える前に原子力規制委員会の審査を受けている柏崎刈羽原発3号機(新潟県)の審査書類に、149カ所の誤りがあったと明らかにした。131カ所はすでに審査を終えた2号機の記載内容を流用していた。

原発審査書類に誤り149カ所 東電、柏崎刈羽3号機で
https://nordot.app/988767625386246144

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:45:00.07 ID:BsYxEJuz0.net
だけど~
じもと~に
デパートが~無い~♪

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:45:03.38 ID:xSpmKOlr0.net
おかしいだろ石油ガスは別に不足してないぞ

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:45:05.00 ID:Kq4ByAPD0.net
政府の補助金が入って良かったよ
なかったらもっと阿鼻叫喚だった

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:45:20.38 ID:dmkQuaJn0.net
家でもガチ冬山で使うようなダウンジャケットとダウンパンツで過ごすしかないな

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:45:36.55 ID:GQDFliBJ0.net
>>19
妻子を売り飛ばせば良い

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:45:59.16 ID:IENrRdpD0.net
原発再稼働するには再稼働審査にパスしないと無理なのに
申請書類からしてダメダメって東電超再稼働する気無しw

35 :憂国の記者:2023/01/23(月) 16:46:14.50 ID:at6ac1mV0.net
関西電力が安いっていう話があったんでちょっと見てみたんですけど
少なくとも今私が入ってるオール電化のプランは東京電力のが全然安い

関西電力不祥事ばっか起こしてる電力会社で全然いいと思えないけどね

関西電力管内の人も早く太陽光発電始めた方がいいですよ

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:46:19.32 ID:W81asLAj0.net
まず東電の役員全員責任をとって辞任しろ何が3割値上げだ、テメーらの報酬3割り下げろや

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:46:35.79 ID:t+oOaDjc0.net
>>31
自民党で良かったよな
他の党なら太陽光とかで電気代10倍になってた

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:46:44.99 ID:Kq4ByAPD0.net
>>32
電気料金の一月の値上げ分でいい防寒着買えるな

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:46:48.42 ID:iO6dC7kR0.net
なお中小企業では賃上げはないもよう。

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:47:03.96 ID:LTePCsHp0.net
来年以降も値上がり続けるだろうから
電気代は月10万円くらいになりそうだよな

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:47:11.83 ID:RQMs9NC80.net
増税でさらに負担増

42 :憂国の記者:2023/01/23(月) 16:47:25.98 ID:at6ac1mV0.net
給料とか下げない東京電力って一体何なんだよ
経産省行政指導すべきだろう

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:48:02.73 ID:jNp8rWQF0.net
>>31
税金負担だから、増税されるだけ

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:48:24.31 ID:wZlRlf2R0.net
原発ゼロを推し進めた民主党政権の負の遺産だよな

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:48:30.38 ID:lFLVil3u0.net
30%アップとは凄いな

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:48:32.75 ID:dW2xtMRJ0.net
45%は何処の管轄よ?

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:48:57.19 ID:uTBb36Kk0.net
>>1
電力会社の値上げはステルス増税だからね
電気代を上げた後、国が何らかの懲罰で電力会社から吸い上げる仕組み
やってることがヤクザと変わらない

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:49:11.95 ID:fXMalQwT0.net
悪いコト言わないから
一軒家は太陽光発電で自衛しといたがイイよ
ネットで太陽光発電の悪口はデマだから

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:49:23.80 ID:IENrRdpD0.net
>>44
いやいや、東電のチョンボだろ
安倍も国会で地震で電源が喪失なんて有り得ないって言って

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:49:24.78 ID:NGd5cPY/0.net
明日の東電はストップ安だから売れば儲かるし仕込めば半年後儲かるよ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:49:24.82 ID:FrhSkJND0.net
>>35
東電が不祥事ないと思ってて笑った
なんで福一が爆発したかわかってないのかw
韓等人ってほんと馬鹿だよな
在京マスゴミに脳の隅々まで洗脳されてる

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:49:34.78 ID:FhjOJZ0v0.net
お前らの大好きな自己責任だろ
気に入らないなら自家発電でもしろよ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:49:47.99 ID:PPLHQhSJ0.net
原発で事故起こしても税金で穴埋め
燃料費上がっても補助金と値上げで利益確保
ボロい商売やね

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:50:02.24 ID:hd+VWiyo0.net
関西住みで良かったw

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:50:05.73 ID:A9exv5pH0.net
値上げすると景気が良くなるんだぞ?

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:50:08.03 ID:ENpqLUV60.net
また政府が困窮家庭に給付金ばらまいてくれるよ

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:50:12.99 ID:pIPmJB7a0.net
さっさと原発動かせよ

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:50:21.82 ID:T4yTS5li0.net
12月分の関電の明細見たら使用量がちょうど100kwhで2,581円だった
単純に2.6倍にしても6,710円だから月1万超えに比べたら安いな

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:50:40.47 ID:rDLc05jK0.net
原発反対していない俺も悲鳴を上げてるけどな
ていうか電気代上がりすぎでマジ泣き
東北電力だけどw

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:50:56.77 ID:W81asLAj0.net
まずテメーらの報酬3割下げろ

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:51:06.58 ID:jNp8rWQF0.net
円安どうにかしろよ
30年前の3分の1位の価値しかないだろ

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:51:38.57 ID:2YO+MsDf0.net
原発に反対してるマヌケは当然自家発電で全部賄ってんだろうな?

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:51:56.22 ID:3LzBG3CT0.net
ことこの件に関しちゃ反原発ガーとかは関係ない。
原子力規制庁を「ウチをナメてんのか」とブチギレさせるほど東電のやる事がザル過ぎるだけ。
そして、面子を潰され続けて一番怒っているのは地元の再稼働容認派。
新潟県知事、柏崎市長、刈羽村長、全員が再稼働容認派なのに、それでも再稼働させると言えない様な所まで持っていってしまった。

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:51:56.92 ID:v9Ehqu3P0.net
社員役員の給料維持のためです
嫌なら解約して頂いて結構です

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:51:59.30 ID:UXk/NgdN0.net
EVはどうすんのこれ?
環境のためにどこまで生活の質を落とせるかの問題

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:52:05.12 ID:NsGGwz8M0.net
若い夫婦でファッション感覚でオール電化にしたやついるだろうw

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:52:12.06 ID:0yH8u22/0.net
>>48
再エネ促進割賦金を全部てめえで払ってから言え乞食

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:52:24.29 ID:kvePGatX0.net
>>54
関東人はアホだから、まさか自分たちだけのはずない、日本全国同じはずと思って洗脳まがいのこと書き込んでくるからな
なんも知らんとほんとアホやわ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:52:48.75 ID:a+asEgG20.net
>>19
集団自

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:52:50.07 ID:kPIDqBKo0.net
原発反対してる人から倍取れば?

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:52:55.59 ID:beLPD6C80.net
>>63
結局東電が悪いってことやな

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:52:59.24 ID:q+GKvXog0.net
>>22
東電社員はボーナス貰ってないというスタンスだわ
ボーナス分を含んだ年俸制なのでクレーム対策バッチリ

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:52:59.32 ID:XgzalKKd0.net
>>1
潰れるまで据え置きでやらせろ
潰したほうがいいんだからこんな会社

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:53:03.47 ID:RKScZBOq0.net
山本太郎が電気代数年間はタダっていってたから次はれいわに投票するわ

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:53:11.22 ID:D9KSlmmK0.net
これで賃金アップに繋がればいいって古市言わんの?

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:53:24.73 ID:ZqkkMGls0.net
そんな安く済むわけがない

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:53:38.39 ID:9xR+ns8z0.net
>>1
何度値上げしてんだバカ。
さっさと原発を再稼働しろよ。

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:53:46.81 ID:ZbXEvK9H0.net
俺も電力会社やるっ

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:53:49.29 ID:z5Du596h0.net
慰謝料支払いの補填をするなら今だ!


こうですかわかりません

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:53:51.13 ID:shlyl9x80.net
関西人で良かった
原発のドンに金の饅頭渡してた関電が有能すぎてw

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:54:02.18 ID:AOx2zumB0.net
関東方面です暴動起きそう?

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:54:04.35 ID:+c+L5iXy0.net
今月あんま使ってない家の電気代4800円だった、ガス代5500円
めっちゃ節電してるけど冬場でガス代が電気代上回ったの初めてかも
これで補助してるの?ガス代どんだけ上がったのよ?

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:54:13.02 ID:XgzalKKd0.net
>>74
いいねそれ
兎に角自公と隠れ自民の維新以外にみんなが入れればいいわ

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:54:22.05 ID:Yy5x5l980.net
社員の給料・ボーナス下げろとか言ってる奴は頭おかしいのか?
東電なんて30歳で年収1400万くらいだぞ?

因みに東大出身だらけ
そんな高学歴達が安月給でコキ使われてるのにこれ以上給料下げたら社員いなくなるぞ?

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:54:25.13 ID:gbI9CXGq0.net
ロシア制裁のせいで日本は割高な価格で中東の石油ガスを買わされている
これが電気ガス高騰の根本原因
もうロシア制裁やめろ
ロシアにごめんなさいして安い価格で石油ガスを譲ってもらって国民生活を救え
このままだのロシア制裁で死ぬのはロシアではなく日本人だ

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:54:29.84 ID:Es0RjXQP0.net
愛知県は?名古屋はどうなん

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:54:31.45 ID:Kq4ByAPD0.net
この流れは規制料金撤廃の流れになるわ
電気料金は高値キープの時代に突入

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:54:46.41 ID:fXMalQwT0.net
>>67
じゃあオマエがフクイチの後処理払え
アホかよ

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:54:49.02 ID:LdpQ75ZL0.net
日本、特に東京電力管区は冬場も電力需要が逼迫で余裕が少なく成ってるよな
東電から電気暖房や電化キッチンなどの使用頻度を節約して欲しいと言っている。

今週今季一番の大寒波が南下し関東平野も冷え込むが、暖房は控えにや
真冬に停電してウクライナみたいになったらおまいら大変だよ

と言う訳で男も女も自家発電に傾注しよう

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:54:56.02 ID:T4yTS5li0.net
>>82
国の補助が入るのは2月分からだと

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:55:14.39 ID:UrBoHnN60.net
よく暴動が起きないもんだと感心してます。ジャップの皆さんほんと従順ね

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:55:26.09 ID:/emeAiIT0.net
ウクライナ戦争がロシア敗北で終わるのが理想
そうすればサハリン開発は日本主導で優位に進められる
ロシアから格安でエネルギー調達できるし

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:55:29.23 ID:Hi27Wfgy0.net
資料の値上げ理由見てるとなんか微妙に便乗値上げしてるようにも読める件

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:55:30.54 ID:K+2kLAIZ0.net
トン電管轄の住民は値上げ20倍でもいいよ
余所の地域の値上げをやめろ

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:55:41.89 ID:s3tgWbLi0.net
脱サラして小さいお店はじめましたなんて言う人たちもキッツいだろうね。

客は来なくないのに、 何もしなくても電気代はカウントされていく..

廃業する人も増えるでしょう

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:55:47.57 ID:SdzWJxFW0.net
たまごかけご飯でしのぐしかないな

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:56:08.64 ID:KXiUqy5Y0.net
>>85
通貨がそれを示してる

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:56:09.01 ID:fXMalQwT0.net
>>67
払ってやるから請求書持ってこい

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:56:09.73 ID:+c+L5iXy0.net
>>90
サンクス!>>1読んだら1月からと思ったわ

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:56:10.18 ID:gbI9CXGq0.net
>>70
ロシア制裁に賛成した奴らにコスト上昇分をすべて負担させるべき

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200