2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朝日新聞世論調査】コロナ5類移行 「賛成」58%、「反対」37%・・・30代以下では 「賛成」78% [クロケット★]

1 :クロケット ★:2023/01/23(月) 14:19:54.13 ID:IJh6qa9x9.net
21、22日に実施した朝日新聞の全国世論調査(電話)で、政府が今春、新型コロナウイルスの感染対策を
インフルエンザ並みに緩和する考えの賛否を尋ねたところ、年代差がみられた。

全体では「賛成」58%、「反対」37%。年代別では、30代以下では賛成が8割近くを占め、反対は2割程度だった。

一方、60代以上では賛成は4割前後で、反対が5割を占めた。

https://www.asahi.com/articles/ASR1R3Q7HR1NUZPS00G.html?iref=pc_ss_date_article

https://www.asahi.com/articles/photo/AS20230123001334.html

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:43:14.10 ID:gXQOUpJi0.net
>>311
自己中

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:45:10.48 ID:gXQOUpJi0.net
>>317
咳や発熱風邪症状ある人はつける
があれば完璧

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:45:18.23 ID:BQE5FRTg0.net
医師会の都合で
新型インフルエンザ等から外して
新型インフルエンザ等対策特別措置法の2類相当から
感染症法の5類にするだけだっつーの


これから

ふたつの異なるゲノムのオミクロン株(BA.2.75とBA.2.10.1)に同時に感染して誕生した、新型の
遺伝子組み換えウイルスXBBが来るのに

新型コロナが新型インフルエンザ等対策特別措置法の新型インフルエンザ等で

検疫のための病院・宿泊施設等の強制使用(29条5項)
臨時医療施設開設のための土地の強制使用(49条2項)
特定物資の収用・保管命令(55条2項及び3項)
医療関係者に対する医療等を行うべきことの指示(31条3項)

のまんまだと、嫌だとか、無理ですとか、だったらいくらカネくれるんだとか、言えないでしょ

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:45:35.37 ID:sGs8Uldg0.net
>>318
それってあなたの感想ですよね

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:46:45.30 ID:BQE5FRTg0.net
>>319
海外では、民間は、国からあーしてくれこうしてくれとは言われない
公立病院が、国からの指示でやるから

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:48:22.62 ID:Dw9l9dyC0.net
>>321
別にそれも付け加えていいよ
咳や発熱がある人が人混みに出る時はマスクするのがエチケット
というのはコロナ以前から言われていたことだから

本来なら、そういう時はマスクどうこう以前になるべく家にいろ、という話だと思うが

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:48:58.69 ID:sGs8Uldg0.net
反ワク「スパイクぅうううううんんんんwっwwwww」

一般人「あぶねぇこいつ」

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:49:23.73 ID:T7YcZm0V0.net
>>319
インフルエンザと同じ扱いだよ
そもそも日本だってコロナ禍以前からインフルエンザで毎年1万人死んでたんだが
日本では直接の死因じゃないのに死者がコロナ陽性だったらコロナ死として扱うとか無茶苦茶な事をやってるからないまだに
死亡率はもはやインフルエンザと変わらん

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:51:42.85 ID:BQE5FRTg0.net
>>327
全然違う
海外では公立病院しかコロナは診察しない

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:55:05.01 ID:gXQOUpJi0.net
>>325
コロナ禍前のインフルエンザは
そういう人子供がインフルエンザ
親は発熱してても通勤して広めてたののも多いと思うだよね
子供がインフルエンザだけど
薬飲ませて元気だから買い物とかにもつれていくとかわりといた
そういう家にいない他人に配慮できない人対策も必要な世の中

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:55:05.74 ID:BQE5FRTg0.net
つまりだ

医師会が

新型コロナが新型インフルエンザ等対策特別措置法の新型インフルエンザ等で、国からの命令を拒否できないとヤバい

と焦るほど

ふたつの異なるゲノムのオミクロン株(BA.2.75とBA.2.10.1)に同時に感染して誕生した、新型の
遺伝子組み換えウイルスXBBはおっかねーんだよ

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:55:21.22 ID:sGs8Uldg0.net
>>328
反ワクは町医者で診察できないのを妄想だって言ってたよ 上の方で

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:55:38.32 ID:YfyeozHZ0.net
私も賛成!

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:56:44.52 ID:kPHjha8K0.net
「皮膚病診療」最新号の「特集 コロナワクチンと皮膚病」
https://www.kk-kyowa.co.jp/service/publishing/hifubyoh_shinryoh/


見ないほうがいいかもよ
特に接種者

臨床報告がエグいことになってきてるから
ショック受けるから見ないほうがいいよ

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:57:08.96 ID:xtYvNq6w0.net
賛成派だけど、治療費自己負担ってことになったら一転して反対派になる馬鹿が多そう

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:57:46.71 ID:8Ytbf2GZ0.net
賛成してるの未ワクのやつらだからな
困るのは未ワクなんだから反対する理由がない

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:58:32.12 ID:T7YcZm0V0.net
>>328
君の言う海外ってどこだよ
アメリカにはそもそも民間病院なんて2割しかないんだけど

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:00:10.77 ID:QKUbKbYc0.net
>>320
「自分はマスク着用し続けたいから他人にも事実上の強制を継続したい」って考える方が自己中だと思うぞ
俺は俺の知見に基づいて行動するだけで、他人に押し付ける意図は毛頭無い

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:00:23.37 ID:BQE5FRTg0.net
>>331


新型インフルエンザ等から外して
新型インフルエンザ等対策特別措置法の2類相当から
感染症法の5類にして
国や自治体が病院になにか命令できると思う方が妄想

病院に
ウチには免疫が低下している高齢患者の応召義務がある
ウチには免疫が低下している基礎疾患患者の応召義務がある
と言われたら何もできない

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:01:08.80 ID:BQE5FRTg0.net
>>336
そゆこと

海外では公立病院しかコロナは診察しない

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:01:30.52 ID:JkqIQQHG0.net
とりあえずマスクしないやつは一言も喋るな

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:01:40.84 ID:gXQOUpJi0.net
>>337
公共施設の人がつけて下さいと思うならつけてあげないと

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:01:52.17 ID:S8XK9k1K0.net
もういい加減普通の生活に戻らないと

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:02:43.03 ID:JkqIQQHG0.net
>>342
別に今のままでいい
マスクあっても生活はできてるだろ?

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:03:36.93 ID:T7YcZm0V0.net
>>343
別にマスクしたいなら好きにすりゃいい
異常なコロナ対応はもう止めるというだけの話

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:04:37.83 ID:gXQOUpJi0.net
公共施設や店舗がマスク着用してくれと言うのも自由
それをやめさせるのは自己中

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:04:51.94 ID:T7YcZm0V0.net
今年の夏もマスクしてたら変人扱いされるだろうけどそれも含めて本人の自由なので

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:05:16.04 ID:S8XK9k1K0.net
>>343
勿論貴方が一生マスクを付けることに何も否定しないよ
自分は一生マスクなんか付けたくないだけで

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:06:33.55 ID:8kFLnJ+t0.net
>>342
個人の都合で戻れば良いんだよ。
私は花粉症だからマスク継続だしノーマスク見たら思い切りソーシャルディスタンス取るだけ。

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:07:42.82 ID:JkqIQQHG0.net
ノーマスクの人は本当に一言も喋らないでね
飛沫が飛ぶから

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:07:57.87 ID:sGs8Uldg0.net
>>342
だから、勝手に戻れよ ヘタレカスゴミ

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:08:53.92 ID:sGs8Uldg0.net
>>347
だったら勝手にノーマスク生活に戻れってw
こっち見んな

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:11:50.94 ID:+Dto0Apo0.net
最初の一回は保険降りるようにしろよ、
2回以上保険金貰った奴らからは返してもらえ

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:11:59.48 ID:Dpk5xpyr0.net
マスクしたい人は着けて、したくない人は外す
て事。5類移行で

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:12:33.42 ID:YO1XZ+Xk0.net
コロナで老人共が大量に死ぬな!
ざまあねえな、クソ老人共!お前らの最後は呼吸困難になって死ぬんだよw

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:13:24.19 ID:5P5md9AO0.net
5類にしてコロナが蔓延して病院が満杯だった場合どうしてくれんの?
政治家は良いよな良い医療を優先的に割り込んで診てもらえるんだから

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:14:10.88 ID:ay22kM1T0.net
自己負担はいくらになるんだ?

ゾコーバとか1粒10万とかになるのか(´・ω・`)

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:14:44.32 ID:JkqIQQHG0.net
ところでノーマスクの人は病院もノーマスクで行くの?
勇気あるね

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:14:51.72 ID:sGs8Uldg0.net
>>356
高額医療費MAX

一般なら6万円

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:15:22.43 ID:w/L4F8tv0.net
>>345
政府としては春以降は室内含めてマスク不要という立場をとるはず
その中でなおもマスク着用を義務化する店舗があるとしたら
マスク脳やコロナ脳のクレームを怖れてのことだろう
逆に反マスクや反コロ勢のクレームの方が怖ければいち早くノーマスクOKにすると思う
結局今後は両極端のうちどっちの声が強いかの勝負
(中間派はそんなことでいちいち抗議したりはしないので)
だから
マスク脳過激派と反マスク過激派は
自分にとって住み良い世界を作りたかったら
どんどん抗議電話を入れまくるべき

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:15:31.02 ID:sGs8Uldg0.net
>>357
ノーマ教でもタカラヅカと病院はマスク着用やで。

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:15:40.71 ID:QKUbKbYc0.net
>>345
別に止めさせるつもりはない
自分の判断で着用しない、もしくはそんな場所には行かないだけ
今までバカバカしいと思いつつ協力した俺は優しい日本人だが、そろそろ自己主張するわw

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:16:17.64 ID:ay22kM1T0.net
>>358
複数回感染したら払えないな、諦めて死ぬしかない(´・ω・`)

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:16:20.62 ID:EHJ9NYbC0.net
58%のアホにコロナウイルスを注射してやりたい

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:16:25.93 ID:sGs8Uldg0.net
>>361
だからノーマスクは死ねってのがこっちの主張

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:17:25.70 ID:sGs8Uldg0.net
>>362
一ヶ月につき6万(年収200-300万)だからな

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:18:41.32 ID:MGeMK/we0.net
5ちゃんの反ワクはレスが欲しいだけのレス乞食ばかりだからなあ
実際にはワクチン射ってるくせに反ワク装っている連中だよ

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:18:51.39 ID:JEjcJ0Ks0.net
>>363
タチの悪い性悪な奴だな

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:20:48.93 ID:mo4NdbWx0.net
>>363
別にいいよ
感染拡大して、反対してる38%の老人が死ぬだけだから

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:21:01.51 ID:sGs8Uldg0.net
実際、ここにいる反ワクはヘタレだからワクチン接種してるわ
マジモンの反ワクいるなら、5種化で困るのはそいつらだけよ

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:22:35.59 ID:EHJ9NYbC0.net
>>368
まるで若者が皆5類化に賛成してるような言い方だな
死ねよおっさん

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:22:59.40 ID:fAEPWalS0.net
5種移行の話出てから死亡者数が日に日に少なくなってる気が…

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:24:43.52 ID:A4bIlVBE0.net
>>369
残念だけど接種者の方が未接種以下なんだよ
最近雑誌でも話題になってきてるぞ

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:25:44.86 ID:gXQOUpJi0.net
>>361
>>311
貼り紙撤去しろはやめさててる
お前は選べる立場にあるし
施設に行った時のせいぜい1時間ほどで済むが働いてる人は8時間ほど
のバカども含んだ他人と接しないといけないんだよ
自分の事だけしか考えられない自己中にはわからないだろうけど

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:26:44.06 ID:ay22kM1T0.net
>>365
俺の上限10万越なんだが。。

間違いなく病院行かずに倒れるまで働いてるわ。金がない(´・ω・`)

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:30:40.10 ID:sGs8Uldg0.net
自営イラストレーターやってて、住民税非課税年間があったけど
年収600万と変わらない生活だったわ。医療費と税金の負担は大きい。

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:33:33.44 ID:3I7zMS0S0.net
FNNでは、5類引き下げは
賛否拮抗、マスク着用は、今のままでいいが6割超えたわけだが

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:33:35.30 ID:QKUbKbYc0.net
>>373
だから堂々と自分の信念に基づいて接客すれば良いじゃないかw
なんであんたが、ひいては俺がバカどもに付き合わにゃならんのよ

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:34:42.39 ID:6An9HOiO0.net
医師が自身の診療報酬公開、コロナ予算17兆円の影響で「9人診療しただけ」で3倍に「こんなにもらう筋合いない」

1/23(月) 17:17 
https://news.yahoo.co.jp/articles/4241bef1c4d683eadd11481a29d947aec1eeec10

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:35:42.37 ID:nfJd/9OT0.net
オッサンたちが反対してて草

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:38:50.83 ID:GeWmcKmZO.net
高齢者の親持ちとか基礎疾患持ちなら反対するよ
こういうのに賛成するのは自分とは関係ないて思ってる連中

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:42:43.75 ID:XePfRFBG0.net
5類にしろーとかいうのに水際対策は続けろだの段階的だのいうアフォwww

検疫法で5類感染症は対象外なんだよチンカス
しかも自民の木原とかいう政治家ですら検疫法理解していないアフォw

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:43:11.27 ID:7hWOllwG0.net
5類でどうなるかは考えた方がいいだろ
意味が分かっていない人は多いんじゃないの?
別に5類でいいがそれは整理した方がいい

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:43:13.81 ID:XePfRFBG0.net
>>380
FC2PPVにでる若者もノーマスクになるのかね

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:43:29.85 ID:XePfRFBG0.net
>>382
5類にするということは

・物理的や時間的なゾーニングが困難な医療機関は引き続きコロナを診る事はありません(この場合応召義務違反でもない)

・眼科や整形外科など専門外の医療機関も引き続きコロナを診る事はありません

・コロナ専用病床確保義務もなくなります(基本的に個室が空いている場合に入院受け入れ可能に、ただし差額ベッド代要)

・コロナ感染者の療養期間はインフルと変わりません(学校保健安全法など)

・まだ保険適用となっていない治療薬や差額ベッド代については10割負担になります(左記は高額医療費制度も適用外です)

・空港検疫は実施自体ができなくなります

・自治体(保健所)は一切関与しなくなります(入院調整も個々に行う必要がありますがどこの病床が空いているとかもわかりません)

・公費負担もなくなり感染爆発により人口も減るのでツボツボ財務省はハッピーです

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:44:27.78 ID:A4bIlVBE0.net
もう特例承認のワクチンも終わりだな
それとも法改正すんのかな

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:44:57.44 ID:XePfRFBG0.net
>>385
ワクチンは特措法関係ない
そもそも予防接種法でやってる

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:45:37.88 ID:7hWOllwG0.net
>>381
2類でも例外認められて検疫する感染症あったけど
5類はそういう例外ないの?

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:47:24.86 ID:sGs8Uldg0.net
>>384
反ワクによると、診察できないのは妄想らしいから

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:47:37.40 ID:7hWOllwG0.net
>>384
なったら大事に至るものばかりだけどな
案外何もわかってない人の方が多いとは思う
通称5類馬鹿w
5類にすれば解決してしまうみたいに言っている人多いからな

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:47:55.72 ID:A4bIlVBE0.net
>>386
5類で特例承認のもの使えたっけ?

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:48:24.21 ID:BQE5FRTg0.net
たとえばアメリカの場合、民間病院は2割しか無い
つまり、
もしもの時は8割の病院が無条件で国や州の言うことを聞く
だから新型コロナをインフルと同じ扱いに出来るんだよ

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:48:38.99 ID:XePfRFBG0.net
>>387
検疫法が5類は対象外としているので例外ありません

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:49:14.67 ID:XePfRFBG0.net
>>390
予防接種法と感染症法は別ですので

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:49:15.79 ID:7hWOllwG0.net
>>392
そうなんだね
ようわからんかったわw

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:49:16.64 ID:Y1YDmsuP0.net
死者最高でありえない

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:49:33.70 ID:sGs8Uldg0.net
5類で決まったんだよ反ワク
大人しくコロナ で死ね

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:50:45.98 ID:3UHdI/D80.net
これで老人が減るなら賛成

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:51:54.27 ID:nfJd/9OT0.net
コロナ禍も3年たって反ワク反マスクが今もこうやって元気に5ちゃんできてんだしな

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:52:16.40 ID:BQE5FRTg0.net
たとえばアメリカの場合、民間病院は2割しか無い
つまり、
もしもの時は8割の病院が無条件で国や州の言うことを聞く
だから新型コロナをインフルと同じ扱いに出来るんだよ

病院も国の安全保障の一貫なんだけど
平和ボケの日本人にはそれが理解できないようだ

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:52:52.26 ID:n1R4CXHJ0.net
公的病院が赤字だったのは
厚労省が急性期病院の利益率を0%になるように診療報酬を誘導していたからだよ
同時期に慢性期病院は利益率5%に誘導されていた
国は金が掛かる急性期医療(全年齢層が対象)を削減して(病床減など)
高齢化社会に対応する慢性期医療(高齢者が対象)の拡充に力を入れていたからね
コロナ医療に力を入れるために
厚労省は診療報酬の割り増しと補助金支給を推し進めた結果多くの医療機関が黒字になった
コロナが終われば厚労省はまた急性期医療の削減と慢性期医療の拡充に力を入れるから
若い世代は高齢者の為に急性期医療の削減に協力してやってくださいw

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:54:14.94 ID:A4bIlVBE0.net
>>393
別と言ってもいくらなんでも5類の感染症に
特例承認は無茶だろ

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:55:10.12 ID:BQE5FRTg0.net
>>400
たぶん違う
赤字でもやらなきゃならないことはやらなきゃならない
だけど新自由主義・骨太の方針・三位一体で
赤字は廃止に国民が決めた

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:55:39.97 ID:XePfRFBG0.net
>>401
根拠は?

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:56:06.21 ID:sGs8Uldg0.net
無防備なままで、中華コロナ と中華梅毒ウェルカム

風俗、キャバクラは全滅だろうなw

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:56:43.62 ID:BQE5FRTg0.net
>>400
たぶん違う
赤字でもやらなきゃならないことはやらなきゃならない
だけど小泉の時に
新自由主義・骨太の方針・三位一体で
赤字は廃止に国民が決めた

そして民主党の事業仕分けがトドメを刺した

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:57:39.88 ID:sGs8Uldg0.net
ヨドバシは通販あるから問題なし。 
あと中華が押し寄せるところは回転寿司、温泉か
終わったな飲食店

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:58:03.08 ID:BQE5FRTg0.net
そもそも
必要だけどやっても赤字で民間がやらないから
国がやってたんだよ

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:59:48.69 ID:A4bIlVBE0.net
>>403
5類の感染症に安全性が確認されていない特例のもの使うのはおかしいだろ

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:00:09.18 ID:sGs8Uldg0.net
さんざん、国に甘えて、赤字になって有料にしようとすると文句を言う

もうコロナ で死ぬといいわ反ワクは

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:01:05.49 ID:sGs8Uldg0.net
飲食店は客こなくなるけど、5種なので補償はなし。つぶれるが良い。特にホスト。

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:01:30.16 ID:XePfRFBG0.net
>>408
だから根拠は?
5類に特例承認ダメという根拠

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:04:41.38 ID:A4bIlVBE0.net
>>411
だからなんで5類の感染症にリスクのある特例承認のものが使えるのよ

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:08:23.41 ID:RIaqP6Wk0.net
って事は、30代以上の賛成は38%やん

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:10:24.88 ID:XePfRFBG0.net
>>412
だから根拠は?

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:16:52.92 ID:A4bIlVBE0.net
>>414
5類だと特例承認の条件にあてはまらないわな

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:17:13.29 ID:n1R4CXHJ0.net
>>405
もう少し勉強しようなw
黒字にするなら金にならない小児科とかを切り捨てていくんだよ
循環器や脳のような診療報酬がめちゃくちゃ高い診療科中心に患者を集めるようになる
小児科なんて真っ先に切り捨てだよ?

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:22:57.68 ID:Yk2DRSW20.net
だ か ら
全数報告じゃなくなった時点で
す で に
5類相当だろ
あほですか

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:24:11.77 ID:GhAWd8iw0.net
>>1
まったく聞かれた記憶ないけど

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:24:38.25 ID:XePfRFBG0.net
>>415
だからその根拠はw

総レス数 711
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200