2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【著述家】「日本人の給料が上がらない」のは、多くの人が安い報酬でも働いてしまうからです★2 [家カエル★]

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:35:38.28 ID:L9Cy9VDQ0.net
>>565
米国なんかバイトでも時給2000−3000とか
誰でも出来る仕事で景気が良いと聞くけど。

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:35:42.55 ID:3bzKI2X30.net
東南アジアで安い宿を見て、潰れるか心配しているようなもんだな。

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:36:07.55 ID:4cZqB6wZ0.net
>>564
戦後より加速した気がするわ。A級戦犯が総理になったりとかさ。戦争で明治維新以外の勢力潰されたんかな。
明治維新の大久保とかあの周りの連中、本当に日本人なのかすら疑わしいわ

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:36:19.82 ID:ns6BN/SM0.net
てか外国がインフレになるとこっちまで波及するのウザいな

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:36:28.84 ID:8vAbMoqB0.net
>>575
もう大企業の殆どは能力制賃金に変わった
基本給はほとんど増えなくなる
能力、歩合、役職給の割合が増えて
いくら年齢が上がってもただの平社員だと
年収400万の時代

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:36:32.76 ID:mlTZZlXV0.net
>>576
成熟した社会というのは女性が社会進出して少子化が始まるところまで不可避

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:36:46.71 ID:AWSYGV6Y0.net
誰でも出来る系の仕事があるだけまだましだわな
やがて機械に置き換えられる
経営者が有能ならなおさらだわな

無能な経営者が誰でも出来る系の仕事を残しておいてくれてることに感謝すべきだろうね

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:37:05.23 ID:WuMnxMbQ0.net
中華で製造するし仕事ないからだろ

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:37:30.96 ID:4cZqB6wZ0.net
>>573
ドルだけしか見てないからじゃね?ユーロなんかそんなに変化ないし未だに138円とかでしょ。

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:37:32.19 ID:aOMYAfyd0.net
>>347
あー。そう考えると惜しいことしたわ。
まあ厚労省は景気良くするつもりはないらしい。

そのせいか財務、厚労間にあつれきっつーか、反目みたいなの、あんのかもな。
マイナンバーなんて税務署職員が「気に入らん」言ってるからね。

5chでは財務省叩きとか見掛けること多いが、叩いてんのは誰かっつーと、な。

まあ、チラ裏ですよwチラ裏www

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:38:07.21 ID:L9Cy9VDQ0.net
>>591
スキルアップしなくても
カネが入る様にしたいんだよ、人間は。
Colaboか赤い羽根とか、ウジャウジャいるだろ。
現実を直視しろよ。

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:38:26.09 ID:Z7n8DYUY0.net
>>557
福祉医療業界の人達は早出サビ残が当たり前な思考過ぎてな
そりゃ他業界に転職したら戻らなくなるの納得だよ

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:38:27.39 ID:VNwRJ2Hk0.net
社会に不満なんて全然ないけどなー
普通に仕事したくなれば、仕事を生み出せばいいだけだし
能力ない人間が社会に不満言うってどうかしてるよ

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:38:59.94 ID:Iy+54+7d0.net
普通に社会保険高いもんな
給料からゴッソリ抜かれて高齢者の延命に使われている
海外はコロナ利用してまぁまぁの高齢者削減できたからなあ
日本だけ莫大なコロナ対策費注ぎ込んで高齢者を延命した
コロナ対策ほど百害あって一利なしのものはなかった

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:39:19.29 ID:8vAbMoqB0.net
>>578
なぜだと思う?
文前政権が女性の権利を強くして
堕胎を自由化したからだよ
日本と同じ

こんなにゆるいのは日本と韓国ぐらい

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:39:39.48 ID:JpSUFXsa0.net
人口ピラミッドの歪みはどうしょうもないからやる気がある人は国外に出て一生懸命働くのがいいよ
日本でブツブツ言いながらジジババの奴隷やってるのは頭が悪い

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:39:57.16 ID:mf5wKrNU0.net
>>592
米Tesla株急落 年初から7割下落 トヨタ3社分の時価総額吹き飛ぶ

景気悪そうだけど・・・気のせいなのか、よかった

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:40:32.68 ID:+5gRYZAi0.net
>>571
GDPは賃金を上げれば
上がるんですが?w

>>591
株主なんていう不労所得制度を活用してる人達のほうが
スキルアップなんてしてませんよねw
株主配当を今の1/10にしたらいかがでしょうか?

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:40:42.41 ID:QkqJq3Qo0.net
扶養範囲内で月の上限あるから時給安くても働いてしまう

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:40:50.61 ID:4cZqB6wZ0.net
>>591
資本主義で労働者が賃金を上げるというかインフレ、成長が前提のシステムかと。他の先進国の人達がそんなにスキルアップ、スキルアップやってるかというとただ人それぞれ。ユダヤ人とかならあるいは

>>259

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:41:24.56 ID:8vAbMoqB0.net
>>587
物価が安定した頃が一番生活しやすかった
給料上げろとか騒いでる連中が洗脳されてるんじゃないかな

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:42:28.64 ID:AWSYGV6Y0.net
>>589
サービス残業か
そりゃ大変だな

俺は昔からサービス残業はしない主義だから困ったことはないな
対価を貰ってこそプロの仕事であって、無償でやる作業はアマチュアのボランティアでしかないからな

短時間で効率よくアウトプットを出すためなら努力を厭わんよ
その時は収入より努力が多い感じになるけど、結果としては取り返せたから正解だったと思うよ

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:42:39.64 ID:VNwRJ2Hk0.net
>>609
人によるだろ
得たお金で経済まわしてる人間なんていくらでもいる
結局お金ないって人はお金稼ぐ能力ないだけの話だからなー
別に学歴なくても職歴なくても稼ぐ方法なんてなんでもあるんだから
稼げない人間は自己責任か稼ぐ方法を考えるという事を放棄してるだけだろ

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:43:00.51 ID:WdV3GQqR0.net
>>605
いろいろ問題はあるけど最終的には全ては社保にいきつくかもしれないな
人口ピラミッド的にどうやっても無理になる

ごっそり抜かれるから消費者は買わないし、物も売れなくなる
だから値下げするしかない
経営者もこんな負担ばかりだと簡単に雇えないし、しかも解雇規制まであるとなると

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:43:30.45 ID:lMJ478x30.net
変わらないことに疑問を持つ
いい時は上げる良くない時は下げるかリストラ
単純だよ

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:44:01.67 ID:g5Xo4rTi0.net
>>609
金融は高い報酬を求めているんだから何の問題も無いだろ
お前は何を言ってるんだ?

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:44:02.42 ID:Uei8fnip0.net
その通りだけど、それを受け入れないと無職になるからだろ

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:44:09.91 ID:+Nk9NRa+0.net
スウェーデンに住んでる女ユーチューバが、百均がないとほざいていた

適正な価格で買うスウェーデン人と、物に価値を認めない日本人女

賃金の違いはこれな

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:44:14.73 ID:4cZqB6wZ0.net
>>606
中国とか東アジアはそんな感じじゃね?宗教感が弱いからかな。

あと日本も人の事言えんが中韓は椅子取りゲーム加速させすぎ。基本課金ゲーだから子供の教育に無駄に金がかかりすぎる。これで出生率増えるわけない。椅子取りゲームを適度、課金も適度にしないと

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:44:15.48 ID:AyCHyj9C0.net
今まだ日本は物価をものすごく抑えてる気がするんだけど
今のジジババどもがみんな逝って団塊ジュニア氷河期が老人になった頃に一気に世界基準にされそうで怖い
まあもう今のただ同然の医療は完全になくなると思ってる

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:44:47.71 ID:NNCQOJ7e0.net
建設業で働いてるが入札案件で、ほぼ利益なしの最低価格で突っ込んでくる業者ばかりだわ
そんなんやってるから給料上がらないんじゃないですかね

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:45:03.51 ID:ctmrqG//0.net
>>591
この1~2年でアメリカやイギリスのトラック運転手は大幅に給料が上がっているそうだが
それは彼らがスキルアップした結果なのか?w初耳だ

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:45:19.35 ID:uMD+ex/B0.net
>>615
以前は義務でも逃げようと思えば逃げられる割とザルなものだったけど
最近は本気で取りにかかる姿勢だからな

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:45:28.81 ID:NPQsAHu50.net
>>614
経営者が賃金を上げないと国の税収にもマイナスになりますよ

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:46:05.21 ID:1R6plp4u0.net
物価上がったからと言って次の月から給料上がるわけない、頭悪すぎ

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:46:10.47 ID:+5gRYZAi0.net
>>614,617
不労所得者がスキルアップしない事を言い訳する
論点のすり替え

>>613
サービス残業しないと
上司からの採点が悪くなりリストラ候補になるだけですが?
さらにその上司も上から~w

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:46:26.91 ID:NPQsAHu50.net
需要と供給とのバランスで人手不足なら給料は上がるはずなんだけどな

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:46:43.91 ID:VNwRJ2Hk0.net
>>625
国外出て仕事すればいいんじゃない?
っうか自分で稼ぐ方法を考えれないなら不満を言うなとしかいいようがない
資本主義なんだから当たり前じゃねえかと

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:46:52.09 ID:wcDNBtyv0.net
>>619
それ、その女はハングリータイガーも知らないただの馬鹿じゃね

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:47:00.69 ID:QttNiFdP0.net
上がらんならダラダラサボりながら給料分働いたらええよ
生活残業もしていけ
会社から金吐き出させるしかねえよ

マジで嫌だけど生活成り立たんなら関係ない

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:47:03.64 ID:42TCHuzZ0.net
>>556
そんな障害持ちで思うような仕事できない人間の賃金なんてあげられるわけないだろう

>>563
その個人それぞれの能力が低いということ

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:47:24.64 ID:HjWPJ/uk0.net
人が足りないから惜しまれながらもよく廃業するやん。
安い賃金で働いてくれるひと、紹介してあげなよ。

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:47:36.15 ID:RHJKTCdr0.net
著述家ってなんだよ。ただのおばさんの戯言じゃねえか

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:48:17.34 ID:QttNiFdP0.net
少ないからやりませんと断ればいい。
上がったらやりまーすつってな
もう給料に合わせて働くのさ

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:48:30.19 ID:NPQsAHu50.net
>>629
国外に出て稼いだら日本に所得税を納められませんよね

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:48:35.80 ID:AWSYGV6Y0.net
先ず高いアウトプットを出す奴の賃金をもっと上げればいいんだよ
結果としてやがては底上げに繋がっていくから

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:49:05.56 ID:Iy+54+7d0.net
>>628
日本の経営者は給料上げるくらいなら事業たたむわって考えだからな
特に地方の農業、介護辺りはそういう考えのやつが多い
だから地方民は低賃金でも仕事ないから我慢して働くか、都会に逃げるかしかない

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:49:09.86 ID:KoABAYmP0.net
>>465
都市に大きなオフィスを持つの規制して
日本中に分散するように促すってのは
どうかな
東京・大阪・博多に集中するのは悪い

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:49:24.29 ID:Sz51WtTz0.net
大企業が値上げを認めないからだろ

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:49:34.69 ID:4cZqB6wZ0.net
アメリカの真似すんの得意だから内部留保に課税とかしてみたら?
国がやる気なら税周りいじって税金払うか従業員の賃金払うみたいにすりゃ税金払いたくないから賃金上げるっしょ。労働分配率も上がって尚良。昭和はそんな税率だったよね

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:49:34.71 ID:NPQsAHu50.net
>>632
日本人は日本人の6割もの人の能力が低いなどと考えられないんですよね

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:49:43.61 ID:L9Cy9VDQ0.net
>>589
その通りだ。

バブル崩壊の時は、不動産が以上値上がりしてたた。
不良債権を掴んだ銀行に公的資金入れて
不良債権を日銀が買い取れば良かった。

リーマンの米国は最初日本の通りにしたが
バタバタ銀行保険が潰れるので
FRBが不良債権を買い取った=公的資金投入。

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:50:05.90 ID:AWSYGV6Y0.net
>>627
そんな会社は・・ってだけの話
日本だってそんな会社ばかりじゃないのよ

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:50:48.63 ID:Vydv7jqT0.net
いちばん安い労働力は学生バイト、大学生を学費無料にすれば労働単価上がるのは間違いない

ただし勉強をサボった大学生は即退学

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:50:50.07 ID:L9Cy9VDQ0.net
>>642
反日○○○のネガキャンだよ。

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:51:18.14 ID:eqfXps9J0.net
ユニオンなんて金取るだけで経営者側だし

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:51:18.89 ID:nfJd/9OT0.net
トヨタ社長が言うにはそもそも日本人の多くが賃金交渉していないから
---
しかしながら、この「流れ」の中に組み込まれているのは、私どもがよくいう「(自動車関連産業)550万人」のうちの約3割の人々であって(※)、残りの7割の人たちは現在「話し合いの場」にすら立てておりません。

先ほどご質問にあった連合(日本労働組合総連合会)と経団連との話し合いですが、この話し合いは毎年やっておりますけれども、あれも(全労働者のうちの)約8割の方(※2)が話し合いに入れていない(組合化されていない)んですね。

https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/d3d7dd26c6735f4a0f9edfa356851b5ba058216b/?mode=short

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:52:27.79 ID:nRFUJtji0.net
>>1
日本人が働かなければ外国人になるだけ
日本が高ければ外国から買うだけ
馬鹿ですか?

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:52:28.69 ID:L9Cy9VDQ0.net
>>641
消費税凍結して景気が良くなれば
内部留保を取り崩して設備投資するよ。

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:52:30.35 ID:NPQsAHu50.net
>>646
反日自民党

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:52:35.30 ID:VNwRJ2Hk0.net
>>636
自分が生きてく分ならそれでもいいし、
輸出やれば所得税も納められるだろ
語学がーって言ってる人間は能力足りないだけだから自己責任だよ
別に自分が語学出来なかったら語学出来る人間雇えばよい訳だし

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:52:41.21 ID:SSII9PX50.net
サービス残業と休日出勤で頑張るのは決まって田舎者

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:52:43.24 ID:flG3/Jv+0.net
ギルドがないのが敗因

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:52:59.85 ID:4/lqAGRa0.net
日本政府が連れてきた移民に高い仕事取られてるからな
日本人絶滅作戦が効いてる

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:53:13.81 ID:RDWueuDO0.net
>>83
代わりの労働者を低賃金では補充出来なかったのがコロナ前の人手不足倒産。コロナが無ければ賃金上がってたかもなぁ…

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:53:58.41 ID:QqV9+IT90.net
税制が悪いんだよ
政党に銭垂れ流す法人を優遇するから、ねじ曲がった給与体系が
維持されてしまうんだよ

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:54:26.33 ID:L9Cy9VDQ0.net
>>639
小手先だけど
高速道路料金を4−5年無料したら
少し変わる気がする。

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:55:16.96 ID:AWSYGV6Y0.net
>>632
発達の件は、まあそうなんだけどねとしか言いようがないな
周りのモチベーションにも悪影響与えまくりだしね

お勉強的な頭はめっちゃ良かったりするんだけどね
そこを上手く使って、あかんところは補助してそれなりの仕事をさせようとするんだけど、本人は妙にプライドが高くて、周りからお助けされることがストレスになって病んじゃうんだよね・・・

普通の人の中に一定数混じってるから怖いんだよね

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:55:22.93 ID:U+ZX9kxB0.net
>>1
算用数字で書けばいいのに時間かけてわざわざ漢数字に変換して読みづらくして「給料がー」とかバカッぽいな。
なんかジャーナリズムの世界で抗えない縛りでもあるの?

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:55:27.43 ID:dg3V/nTM0.net
何しても他国みたいに暗殺されたりしないからな

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:55:38.00 ID:L9Cy9VDQ0.net
>>651
反日マスゴミと野党と○○○なw

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:55:40.45 ID:ODHE4lse0.net
>>83
労働組合という組織がありましてね(´・ω・`)
日本じゃ会社別だから充分に機能しないのよね

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:55:49.36 ID:dzR+1FKo0.net
>>376
若い人らは海外で働いたりとか増えるんじゃない?
英語も向こう行ったら何とか喋れるようになるだろ
日本は自動化が進むんじゃない?
何だかんだレジもセルフ増えたし
配送とかも効率化するだろうな

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:55:49.92 ID:jm9rHg860.net
>>5
他の国っていうほど働かなくても食えていけてるの何でなんだろうな

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:56:08.25 ID:+fUPiWfA0.net
著述家=無職

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:56:38.86 ID:dg3OHsFB0.net
>>1
そのスシローでさえ少々の値上げでガラガラだからな、いや厳しいわ

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:57:18.55 ID:egcZDmdP0.net
クビ切りのリスクを非正規に押しつけて社内ニート出来てたら安月給でもコスパいいいですもんねバブル世代のみなさん

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:58:22.19 ID:w0vwFSSN0.net
イヤミな話して申し訳ないけどさ、小5で婆ちゃん死んで不動産相続してから月収700万下回った事一度もねえわ
みんな死なない程度に頑張ってら生き抜いてくれや(^^)

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:58:27.81 ID:MFN+fRGo0.net
企業努力で安さを実現できたのに、それが今は裏目に出てるのか

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:59:28.98 ID:RHJKTCdr0.net
>>665
核家族暮らしじゃないからだよ

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 15:59:59.48 ID:AyS+bin30.net
無職で良かったわ

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:00:42.70 ID:Z3PPi35B0.net
中小企業だと労働組合なんて無いんだよね

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:01:00.23 ID:WuMnxMbQ0.net
>>343
暑すぎてな…

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:01:10.62 ID:HZ//5wCj0.net
バブル崩壊前は中小企業でも毎年1万円くらい上がっていたな
会社の正門前には連日、アフリカ系の黒人が働きたいと来てたもんだ

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:01:27.78 ID:FtSr97lA0.net
>>663
日本の場合はメインが企業別組合だから駄目だった説があるな。
ガチでやると目を付けられるし忖度すれば優遇されたりするしな。

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:01:27.92 ID:IN8bg7te0.net
もういいだろこういうの
日本を今からどうこうするのなんか不可能だぜ
分かってんだろ
お前らが考えるべきことは日本を正すことではない
自分が出て行くことだ


まず日本語のコンテンツ見るのやめろ
コミックも動画も全部英語に切り替えろ

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:02:01.02 ID:Ry+/qsyW0.net
企業努力なんかじゃなくて低価格の代償を末端労働者に押し付けていただけだったという事でしょう

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:02:16.61 ID:Gyf07yJ90.net
めいろまってオバさん、本当に英国在住なんかね?
紅白がどうのとか、藤井風は日本以外ではメジャーじゃないとか
英国在住でそんなこと気になるん?

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:02:59.12 ID:4cZqB6wZ0.net
>>662
反日といえば統一教会、統一教会といえば自民党じゃね?

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:03:17.92 ID:5/rZtybr0.net
お前ら著述家って3回連続で言えるか
ちょじゅちゅかになるだろう?

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:03:20.74 ID:AWSYGV6Y0.net
>>678
それがわかってて、なんで末端労働者を続けるのだろう?

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:03:31.33 ID:9qgCf+lH0.net
他人を変えることは不可能だ。国を変えるなんてさらになおさら無理
自分が変わるか、出ていくしかない。

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:03:38.63 ID:flG3/Jv+0.net
>>669
少子化で店子がいなくなる呪いをかけた

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:04:16.93 ID:RHJKTCdr0.net
>>679
ひろゆきなんかもそうだけど、住んでるところが外国なだけで、現地の文化に溶け込まず、日本と同じ生活してるんだろ

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:04:18.73 ID:5GiiNHVE0.net
めいろまのいう事は全て間違いだからコイツでスレ立てるの止めろ

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:04:43.39 ID:4cZqB6wZ0.net
>>650
これまで通り海外直接投資に回すだけでしょ。人口減るんだし

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:05:01.36 ID:42TCHuzZ0.net
>>642
高くない
とは考えられるよね

>>659
ただの変人を発達なんたらと呼ぶようになっただけだね

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:05:17.31 ID:VTCMBFUo0.net
この国は競争を阻害するものが多すぎる
例えば、競争するのはやめましょうという、年功序列のような、暗黙の談合だ

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:06:01.73 ID:ijtVNymz0.net
>>17 こう言う古い考え方の人間がおるから今の日本があります。
実際嫌なら辞めてるよ、それで人手不足になって回ってない 業務拡大しようにも人手がいないから今を回すので必死になり業績も伸びない
負のループが始まってるよ

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:06:19.68 ID:KaQSAF510.net
なんでフルタイム月収15万で働いてしまうの
そんな仕事辞めてしまえよ

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:06:28.81 ID:nfJd/9OT0.net
税金保険料高くて貯金はできないし
賃金交渉しようとするとクビにされるんじゃないかと恐怖なので交渉にはいけないし
だから遠くで給料上がんねえと言うしかない

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:06:43.37 ID:PqzNcjHg0.net
最低賃金上げて失業者増えたら生保、ただし最低賃金を大幅に下回るよう支給
無駄な役職撤廃、正社員は管理職以上のみ
不正や違法行為を行った或いは放置した役員は執行猶予無しの懲役
株の配当や不動産収入等の不労所得は増税
これで少しは保身減るやろ

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:06:44.59 ID:63QZF4fP0.net
ストライキ必要

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:07:46.57 ID:NLr0wtYV0.net
俺の会社経営不振で手取り一桁まで落ちる

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:08:17.26 ID:LPHLZkPg0.net
ロス暴動がなぜ起きたか
それは移民がやすく長時間働いて
黒人の仕事を奪ってしまったからだ

給料が上がらないのはわかってる
だけどそれを手放した瞬間
知らない奴が自分の仕事をかっさらっていくのが分かっている

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:08:17.58 ID:xnmu+N3e0.net
昔アルバイトした時、報酬をあげてくれと頼んだが、
じゃあやめてくれと言われた。それが現実だろう?

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:08:26.57 ID:AWSYGV6Y0.net
>>683
割と多くの人が自分が生まれ育った故郷というか文化を離れては精神的に幸福になれないんじゃないかな?
海外OKな人は海外を目指せばいいし、そうでない人はスキルアップを図ればいいと思う

どっちも嫌だってんなら、現状維持にかけるしかないわな

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:08:32.94 ID:CU+mcqnJ0.net
日本てかなり豊かだぜ。給料安くても大して困らない。 欧米ほど格差ないし

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:08:44.83 ID:YNhPH6Fp0.net
>>1
給料に不満があったら割と簡単にライバルや類似他社に転職してしまう社会になっていけば良いかもな

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:10:00.91 ID:Xh0awLbP0.net
経営者「利益を十分に乗せた商品が売れ続けたら、従業員の給料も上げられるンだけど。値上げは嫌だ!という消費者が多くて無理だよ」

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:10:33.27 ID:vBgmHO6A0.net
スシローは贅沢

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:10:53.75 ID:6N6MgyuH0.net
>>1
こいつ全然分かってない。
コンビニや飲食店など薄給の仕事に日本人は見向きもしない。全部外人だろ。
日本人はそんなダサくてキツくて稼げない仕事なんかしなくなってる。
そんな仕事するくらいなら自宅警備を選ぶ。親の脛かじって引きこもり生活満喫してんの。
それが許される程度に親の老害世代が蓄財してることと薄給で働く外人がその穴を埋めてることが原因なの。
あとは、デフレで物価が下がり続けてたから給料変わらなくても実質賃上げと同じ状態だったろ。

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:11:55.47 ID:HZ//5wCj0.net
自ら通貨の価値を下げないとやっていけない国なんて
もはや滅びるのを待つだけの国だよ
消費税、円安物価高で内需はガタガタ
中小企業の賃上げなんて夢の夢

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:12:05.09 ID:IN8bg7te0.net
もう手遅れなんだよ
アベが入れた40万人のグエンが消える事は無いし
故に今から急激に国民の所得が回復して国内市場が立ち直ることもない
そもそもこんな事をやった奴らが反省して行いを改める事なんか絶対に無い


お前らがやるべきことはただ一つ
逃げることだ
タイタニック号は既に氷山にブチ当たってる

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:12:25.67 ID:VNwRJ2Hk0.net
>>698
日本人であるってだけで海外でビジネスやる時アドバンテージかなりあるんだから
それを生かせばいいのにとは思う
別に日本にいて海外と仕事したっていいと思うし、海外と関わるのが嫌なら嫌で別の軸でスキルアップすればいいだけ
社会に不満言ってるだけって一番人生に無駄だろw

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:12:28.62 ID:8BPWQdTu0.net
>>633
お待たせ!
グエンしかなかったけどいいかな?

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:12:47.25 ID:yw1aCW8n0.net
日本人がやれやだこれやだ言って選り好みしてるから外国人いないと回らなくなってんじゃねえの?

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:12:48.12 ID:hStTIsQY0.net
中学生の作文みたいな文章!
外国の人かと思ったらバリバリの日本人やんけ
しかも著述家!?

冗談はよしこさんよ~

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:13:32.30 ID:FtSr97lA0.net
労働市場の流動性って商品市場ほど柔軟じゃないからな。
一度働けばしがらみができるし、他の労働報酬の情報が常時入ってくるわけでもない。
転職するとなっても辞めた理由云々とかいろいろあるし、人間関係を一から構築するのも結構な負担だろう。

流動化とか報酬決定の市場メカニズムがしっかり機能してる前提で議論するのも間違ってると思うわ。
物を選んで買うのとはわけが違う。

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:13:36.21 ID:M0qgMa2Z0.net
日本が最も成長した高度成長期は黒字倒産が続出した
黒字なのに倒産する企業が出まくった
当時は外国人労働者を受け入れることをしなかったので
高い賃金を払うことができない企業は人手を確保することができず
人手不足で労働者を確保できないで倒産していたのだ

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:14:36.40 ID:AWSYGV6Y0.net
>>701
コストを下げる為に、人間がやらなくて良い仕事を機械化しようとすると、「雇用確保」を口実に反対する人達がいるんだよね

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:15:11.08 ID:uKDmWS6o0.net
安いことを良しとして安いことが当たり前だと思い込み
他者の仕事を安く見積もってる
そして自分の仕事も安く見られていることに気づいていない

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:15:32.47 ID:N+v2pBYW0.net
サービス残業させるような会社を国が潰さないから
その結果まともに残業代払う会社が人件費を価格転嫁させられず倒産するという
正しいことしたほうが不利益を被る国になった

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:15:46.77 ID:gp+MosjQ0.net
女性の正社員が増えたからってのが答え
これからは移民の数次第

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:16:06.33 ID:tt8tCpq00.net
全部の会社が低いと結局何処かで働かなきゃ餓死するじゃん

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:16:07.96 ID:eznVaFZV0.net
>>711
それが正しい在り方なんだよな

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:16:37.58 ID:+Nk9NRa+0.net
日本人はオタク気質が高すぎるんだよ
要因は複合的だけど

企業は努力して安物を売る
消費者も努力探して安物を買う

安物賃金低下の諸悪の根源はユニクロなんだよ

創業時には、安物として世の中を席巻した。
中国に作らして安かろう悪かろうだったが

そしてジャスコやダイエーなども安物合戦に
バブルを経て

そして、トドメが阪神大震災とオウムサリン事件
日本のGDPのピークがこの95年
https://youtu.be/LCSVXo8ZUiA

低賃金30年と言うのがこれで一致

そして16年後に東北大震災
民主党政権による、円高政策の結果、先端企業崩壊
シャープが堺に世界一のパネル工場を立ち上げて
製造し始めた途端、円高で終わった。

日本がズタズタになってる間に、中国が勃興

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:17:01.03 ID:YcD1NXQQ0.net
この手の記事に騙されてしまうようなら、あなたは低脳確定です

720 :kamaseinu:2023/01/23(月) 16:18:21.00 ID:lwjmVBnJ0.net
年収0円つかマイナスの集団ストーカー被害も有るんでつよ?食い止めてる意味が無い()

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:19:21.04 ID:9f4SjGcB0.net
>>710
昔は労働組合とか今より強かったよな
デモ参加しろとか強制されてたし

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:19:53.36 ID:dzR+1FKo0.net
値上げを悪とする風潮がよくない
企業が値上げをしないんだから賃金も増えるわけない

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:19:58.24 ID:EslHqHcg0.net
日本だけじゃなくて欧米も実質賃金がもうずっと変わらないんじゃなかったっけ
日本と違って人口は増えてるから経済成長はしてるけど
そもそも若者の失業率が日本と段違いに悪いし格差もでかいし

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:20:25.18 ID:4cZqB6wZ0.net
>>650
これまで通り海外直接投資に回すだけでしょ。人口減るんだし

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:20:45.13 ID:IN8bg7te0.net
言語の獲得だって数ヶ月で済むようなこっちゃねえよ
はっきり言って5年スパンだ
直ちに動き始めろアホども
動き始めるのが遅れるほど生存率は下がるぞ

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:20:56.65 ID:ANMkryl00.net
卵が先か鶏が先か。
給料上げるほど儲かってないとか言うんだろ?

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:21:17.85 ID:9qgCf+lH0.net
>>1
安い報酬で働かざる得ないような環境だとなぜ分からん!?
日本で仕事が潤沢にあるような環境に見えてるのか?
あるのは低賃金の仕事ばかりじゃないか

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:22:02.59 ID:/k8O47Jw0.net
>>1
景気が良くなる政策を行わないからだぞ、景気が良くなって物が売れれば仕事が増えて人財不足になる、人財不足になったら報酬上げないと働きに来てくれなくなる、だから賃金も上昇する当たり前の事だぞ。
賃金の安い移民を入れる限り賃金は上がらんぞ。

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:23:12.72 ID:jqr217+H0.net
出生率と経済の低迷は氷河期を切り捨てた弊害で給料安いこと自体が社会への反撃になってる

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:23:15.96 ID:W81asLAj0.net
給料なんて上げなくていい
上げるとワシら貯金で生活しとる人間が損する、貯金の価値が減るだろうが

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:23:22.07 ID:M0qgMa2Z0.net
>>727
安い報酬で働かざる得ない環境ってことは日本は労働者が多すぎるんだよ
外国人労働者の補充を止めれば人手が足りなくなるから嫌でも賃金は上げざる得ない
その代わり倒産ラッシュは発生する

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:24:27.07 ID:FNDEHjwj0.net
結局この世は奴隷が働かないと回らないんだろ?それが移民か自国民かの違いで日本は自国民ってだけだろ。問題ない。

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:25:15.39 ID:G464wSjB0.net
デモとかストライキやらない日本人に民主主義は足かせだわ

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:25:53.74 ID:/k8O47Jw0.net
>>730
減らんぞ景気が良くなれば金利も上がるからな金利が上がれば定期で預けるだけで増えてくぞ、昔は10年預けたら利息で倍になってたんだから。

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:26:01.02 ID:uL6APelr0.net
北海道警生活環境課と札幌・中央署は六日、インターネットを利用し不特定多数の人から金を集めていたとして、出資法反(預かり金の禁止)の疑いで札幌市厚別区もみじ台南七丁目、パソコンソフト開発販売会社社長中尾嘉宏容疑者(37)を逮捕した。
調べによると、中尾容疑者は同社の事業として一月六日から二月二十五日まで三度にわたり、インターネットに開設した「新春特別企画 ネット成金への道 オーナー募集」というホームページでダイヤルQ2の共同オーナーを募集し、利用者十七人から二十五口計七十五万円を会社の銀行口座に振り込ませた疑い。
「十八歳未満禁」と風俗関係のダイヤルQ2番組への投資をにおわせ、一口三万円、最高五口までとして募集。「一年後には配当金プラス元金を返還することを保証します」と広告していた。
同課などは、中尾容疑者が三十七都道府県の約百九十五人から計約八百万円を集め、会社の運転資金に充てていたとみて裏付け捜査を進めている。
出資法違反に問われていた事件で、札幌区検は27日、会社社長、札幌市厚別区もみじ台南、中尾嘉宏被告(37)と同被告の経営する同市中央区南2東6、パソコンソフト会社ZEROを札幌簡易裁判所に略式起訴(それぞれ求刑・罰金30万円)した。
起訴状によると、同被告は今年1月から2月にかけて、銀行などを除く一般に禁止されている預り金を全国の会社員など数人より総額300万円を預り金として受け取った。

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:26:36.52 ID:EgXyiYfS0.net
最低賃金は韓国が大きく上げて雇用が失われ失敗とかいう話だったが、そんなことはなく
むしろ格差是正につながった
なぜ日本はしないのか

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:26:57.34 ID:FC9GmLHs0.net
社畜自慢してるやつはニートより糞だと思う
あいつらがブラック企業支えてるんだしな
その数が日本は多すぎるわ
ブラック企業で働くくらいなら生活保護もらえばいいのに

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:27:20.87 ID:+Nk9NRa+0.net
マスゴミでは低賃金悪のように報道してるが
失業率には殆ど触れない

内部留保の悪のように報道してるが、企業は、首相がコロコロ変わる政治不安から
溜め込む習性がついている。

日本では、マスクのような処分をしたらマスゴミが一斉に叩き出すはず。
良くも悪くも村社会日本にはなじまない。

その結果なんだよ低賃金は

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:27:27.95 ID:VFHrC2Dq0.net
働かない事の大切が全く判ってない日本人は無能

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:28:13.93 ID:Yn23MDDW0.net
ナマポもらえるならワシだって働きゃせんとです
赤旗でも聖教新聞でも購読するからナマポくれんですか?

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:28:16.68 ID:rvluqwDg0.net
安くしか売れないとこにリソース割いても生産性は上がらないよね
国内に物が少なくなるくらい輸出してやっとバランスが取れる傾向になるんだけど
無理くり国内で売ろうとするとこうなる

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:28:29.66 ID:M0qgMa2Z0.net
>>732
高度成長期は外国人労働者受け入れをしなかったから企業は奴隷を使うことができなかった
トラックの運転手ですら高収入の時代だっただろう
日本人だけでは人手不足で黒字倒産が続出
それでもまだ人手が足りないので日本企業が選んだ選択は機械化だった
人手不足を技術革新によって補うという選択により当時の日本は世界一の技術大国になったのだ
当時の移民を受け入れられないという環境
超人手不足という環境が生き残るために技術大国にならざる得なかった

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:28:54.80 ID:4cZqB6wZ0.net
>>730
これが本音だろな。賃金上げさせようと思えば手段はあるが、やらないのは高齢層の票を失いたくないからってのがあるだろ

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:29:05.91 ID:X3V7YZ4J0.net
>>5
生活保護受ければいい
出し渋ったら地元の共産系議員に相談しろ

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:29:30.21 ID:/PqCyhCi0.net
最低賃金上げる政策を自民党の票田が嫌がるから
というか商工会議所とか直に議員に圧かけて議員も喜んで飲むからな

結果失われた数十年後にアベノミクスで死んだアホの国爆誕

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:30:05.14 ID:QsrbJCZ+0.net
インフレを目指してないからでしょ

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:30:08.99 ID:AWSYGV6Y0.net
>>727
低賃金の仕事ばかりというけど、貴方のいう低賃金とはどの程度?

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:30:39.38 ID:bnaHfb1F0.net
>>120
最低賃金の負担のせいで正社員の給料が上がらん
バイトとかパート上げたって何もいいことないのに

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:30:47.65 ID:4cZqB6wZ0.net
>>740
特定国籍の外国人になれば…

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:31:58.24 ID:eOiw500O0.net
>>748
正社員の雇用守ってるから賃金上がらない
解雇規制緩和してジョブ型にしないと

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:32:22.83 ID:/k8O47Jw0.net
>>742
少子化もロボットの導入である程度人手不足は解消可能だからな、移民入れるのは政治家と官僚の利権のため、政治は政治献金、官僚は天下り先の確保のためのな。

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:32:35.75 ID:4cZqB6wZ0.net
>>732
問題はその奴隷が子供を産まないって事だな。だから維持が難しい。かといって移民もこない

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:32:55.82 ID:/PqCyhCi0.net
>>748
そんなアホは日本だけだけどな
各国、賃金上昇で企業に圧力かけるためにあげてる

結果、最低賃金だけで日本の賃金より高い先進国だらけになってる

そしてそこから日本で働く高度人材は来ない

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:32:56.48 ID:HZ//5wCj0.net
>>718
で、円高政策の民主党から円安政策の自民党に政権交代したのだが
経済成長目標や日銀のインフレ目標は達成されてない
日本国内で生産されていて、海外にまったく輸出されてないものが少なくない
内需大国だという事

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:33:23.96 ID:cMbcH0QH0.net
下級国民から金を吸い上げ上級国民に逆再配分
アベノミクスと同じ
自慰を教わった猿のように利権を貪る上級国民と政治家。そしてそれを自分の子どもに継がせていく
中抜きをしたり、市民から吸い上げた高い税金を還元しないで大企業や財界だけを有利にしたり、わざと格差を作って底辺の方を困窮させ自○させたりしている "上級国民” と呼ばれる彼ら、一部の階級が、すべてをひとり占めしてしまった

政治家→日本の未来のことなんてどうでもよくて嘘八百を並べ立て他人の金を中抜き、私腹を肥やすだけ。法を作る立場だか法を破る事も多々あるため、足元を掬われ逮捕される事もしばしばある

働いたら負け状態。しかし退職しても日本社会にいる限り、働いたら負け状態。使途不明の税金、議会で寝てる政治家、何重もの中抜き下請け構造。

お友達優遇、増税、バラマキ、中抜き献金サイクルの利権政治は当たり前と思っていたが。

隠ぺい、改ざん、ねじ曲げ、捏造、うそつき没落途上国

下に責任とコストとリスクをすべて押し付け、徹底的に使い潰して中抜きし、上級国民の勝ち組サマが労せず利権を貪る実に日本らしい「美しい」あり方じ

政府は、遺体袋は用意増やしてそう。自民党は、悪魔だ。上級国民や富裕層や都合の良い仲間さえ生きてれば良いと思ってて、国民は不要になり、命や生活を何とも思ってない。金、利権、私欲しか頭に無いぜ

バイトや底辺職の責任は死ぬほど重いが、政治家や上級国民が中抜きしたりマニフェストを一個も達成したりしないのは問われない国

政府、大企業、上級国民に
奴隷搾取され続けた下級国民たち

増税すると下級の生活は苦しくなる。中抜きビジネスが栄え上級国民がホクホク

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:33:24.18 ID:1+wkHg5A0.net
そういう仕事しかねえからだろw
東南アジア人も引くレベルの安月給w

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:33:44.58 ID:3IL+gsYX0.net
もっと生活保護受給者増やしたらええねんただし日本人に限る

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:33:52.28 ID:Xh0awLbP0.net
消費者がお値段据え置きを選んだからですよ、だから給料も据え置きどころか、給料カット。

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:34:39.52 ID:U1vwBNvC0.net
>>214
別に個人事業主って話ならもう既になってるけど
必要ないから人を雇ってはいないけど

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:34:43.28 ID:/PqCyhCi0.net
>>751
ロボットより人が安いから使うだけで人よりロボットになって産業創出出来なきゃ経済縮むだけ
ほっといても縮む、何やっても縮む

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:35:00.09 ID:+Nk9NRa+0.net
もう20年くらい前からホムセンの商品が安かろう粗悪過ぎて疑問の連続だった
売れるから置いてるんだろうが、こんな粗悪品を買うバカどもはなんとかならんかと思ってた。
中華製品しか選択肢がないから仕方なく買っていたが。

結局、低賃金化は国民が馬鹿だから

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:35:05.22 ID:4cZqB6wZ0.net
>>753
これだわな。日本は財界と政治(自民党)が癒着しすぎてそうなってる。

財界栄えて国滅ぶだな

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:35:11.13 ID:8LTKitLn0.net
嫁がパートで行ってるAmazonマケプレ古本屋の会社なんだが
社員には交通費出すけどパートには出さないからな
社長が自宅に何台も置いてる高級車1台くらい売れば
パートの交通費くらい出せるのによ

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:35:24.35 ID:Z09vOV5L0.net
そもそも、こういう自称ジャーナリストって、諸外国は〜とか、他の先進国は〜とか言っているわりに、表面的な部分だけ見て一喜一憂しているよな。
社会インフラ、税金、社会保障制度から、居住好適面積、気候、文化、歴史、何から何まで違うのに、お昼ごはんの値段だけ比べて何になるんだ???

日本も若い時に極端な怠惰を演じなければ、普通に何不自由なく暮らせて、好きな事して、好きなもの食えるぞ。
諸外国を真似ると具体的に何がどう豊かになるんだ??

もしや、寿司の値段が爆上がりして、何期か遅れて寿司屋の時給が少し上がるという未来に憧れてるの???

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:35:30.12 ID:/k8O47Jw0.net
>>754
インフレ目標を達成するには金融政策と財政支出が必要だからな、消費税上げて市場から資金回収したら元も子もない。

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:35:50.88 ID:Y0gSovzU0.net
お客様からのありがとうの言葉さえあれば人は生きていける
お金の為に働く人間は弊社には不要

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:35:53.29 ID:lL43hn9d0.net
むしろお金を欲しがるのは卑しい事だよ
組合でも賃上げは望んでないし

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:36:06.69 ID:wHqfaK6a0.net
マジで馬鹿馬鹿しくて手抜いて働いてしまうよな
日本中の企業が業績上がらなくて当たり前だろと

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:36:09.85 ID:0Du1k+1g0.net
寄付すれば幸福度が高まる白豚とは価値観が違うし
奉仕の精神は別に悪い考えではないだろう

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:36:41.15 ID:lL43hn9d0.net
>>764
実際海外と比較するけどちゃんと調査してない人多いわ

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:36:46.18 ID:agt+N6yH0.net
>>1
ひろゆきも同じこと言ってた。
たくさん退職して人手不足になれば給料を上げざるを得ない。と。
でも、それってIT企業の話であって、単純労働者とか小売店は最低賃金なので、
上がることはないし、普通はナマポは貰うのは難しいし、働かざるを得ないわ。
株や投資も元になる資金がないとできないし、庶民には無理。

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:36:49.65 ID:/k8O47Jw0.net
>>760
だから政府の政策が必要なんだよ、ほっといて良くなる訳無いだろ。

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:37:02.53 ID:M77ny1Ls0.net
>>767
誰が誰の金を欲してんの?

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:37:04.93 ID:LN7mHYVP0.net
>>767
じゃあ全部寄付しろ
要らんだろ

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:37:09.20 ID:u5rylzSM0.net
バイトなのに頑張る熱血バイトリーダーがいるから困る

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:37:10.37 ID:6KveIDDy0.net
なんだめいろまかよ
国連バカにしてるくせに国連職員を肩書からはずさないあたおか

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:37:34.18 ID:pfYp5H4w0.net
残業頼まれてすんなりのこのこ残業してる奴とか是非残業させて下さい!みたいなのから始まってサービス残業も今だにまかり通っているし笑笑笑
主にそういう馬鹿達のせい

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:37:38.38 ID:8LTKitLn0.net
革新系のバカ野党どもが悪い
組合も政治ばっかりやってて一度でもストやったか?
闘争資金ばかり溜め込みやがって

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:37:47.44 ID:9YHJlPnY0.net
負け犬根性が染みついているから

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:38:56.90 ID:9YHJlPnY0.net
>>778
不思議な人だね
自分から行動すればどうだろう?

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:39:25.16 ID:8LTKitLn0.net
>>775
奴隷を管理する基本だね
奴隷を管理するには奴隷に管理させる

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:39:51.82 ID:/PqCyhCi0.net
>>762
経済の最大の問題は研究開発をやめ政府にすり寄ったこと

中国とかは賃金数倍になってるとこ多いだろうがそれ以上に企業の研究開発への力の入れようで

賃金→購買力→開発→賃金

の流れ出来てる
日本は

賃金変わらず→生活安定→企業は現状維持→賃金変わらず→生活向上しない

という負のスパイラルができてる
中国の依存やめたってのも中国への支払いがきつくなってるだけという

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:40:23.75 ID:ccrbqQHf0.net
なまぽだしまぁいいや

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:40:42.46 ID:1kVOIkpA0.net
とは言っても、俺の周り若者の多くは
貧しくなったなんて思ってない。

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:40:59.14 ID:pJL+uu790.net
寿司の値段を比べられましても

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:41:12.72 ID:/PqCyhCi0.net
>>772
それ十年前から言われててやったの獣医学部の大学一個だろ

お前らなんで自民に投票してたの?

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:41:20.76 ID:larWjH/Q0.net
「安い報酬では働かない」と日本人が拒否したから外国人がわんさと入ってきてる

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:42:39.29 ID:/k8O47Jw0.net
>>786
自民は見限ったよ、前の選挙はNHK党に入れたわ。

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:42:48.82 ID:M77ny1Ls0.net
出会う前からこれ(+ 奇形&ゴリラ)と結婚

https://www.news-postseven.com/archives/20221219_1824274.html?DETAIL

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:43:03.23 ID:OXLT89Bl0.net
大丈夫
贅沢品買わないから

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:43:05.19 ID:DhTYAq6g0.net
>>620
儒教の色が薄まって来たからだと思うわ
留学してたとき韓国人中国人の女性と仲良くなったけど我が強いのなんのw
朝鮮儒教(男偉い!女格下!)ってのをネトウヨが馬鹿にするが、ぶっちゃけ
日本の儒教は違うんだが学が無い男の価値観は朝鮮儒教で、学ばざるを得ない
立ち位置の韓国人女性は国民性なのか我が強い+女性の人権+朝鮮儒教の価値観古い
とかが合わさって女「も」海外に出ていくからな

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:43:09.78 ID:zxRteD0d0.net
だからっていって安い給料の所避けて高いところ受けたけどには採用されないってなると5chとかでも選り好みすんなって言うだろ
田舎は仕事少ないし自分も年取ってさらに老親いるとほったらかして引っ越すわけにはいかんし最低賃金あげてくれないことにはどうにもならんよ

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:43:25.87 ID:9YHJlPnY0.net
昭和枯れすゝき
HTTPS://www.youtube.com/watch?v=iHpdxhwgJpA
平成も枯れすゝき
令和になっても枯れすゝき

日本人はずっとお涙ちょうだい枯れすゝき好き

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:43:32.32 ID:/PqCyhCi0.net
>>787
単に労働人口激減してるからだぞ
労働人口無理やり水増しに定年延長したがそれもそろそろ切れるから爆縮が始まる

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:43:37.60 ID:yRMzTqJM0.net
>>1
地方の田舎でそんなことしたら経済破綻しますよ
机上の空論やめて
地方の疲弊は限界

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:43:45.53 ID:gwoMdbgh0.net
一旦社会人になったら今より高い給料が支払われる仕事を目指さないだけだろ
仕事の時間以外でキャリアアップのためのスキルを身につける時間を持つぐらいならスマホでゲームしたり動画を見たりして時間の無駄を使ってる人が多いし

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:43:56.16 ID:M0qgMa2Z0.net
外国人労働者を止めることだな
そうすれば人手不足になり企業が生き残るためには賃金を上げるしかなくなり
賃金を限界まで上げても人手が足りなければ研究開発に力を入れて技術革新による
生産性の向上に各社必死にならざる得なくなるからな
逆に言えば外国人労働者を受け入れている限り奴隷が供給され続け
いつまでも企業は奴隷依存し賃金も上げないし技術開発にも本気にならない
いつまでも中世の奴隷に頼った経済に留まっていれば日本の没落は確定

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:43:58.31 ID:I8kJ65qe0.net
>>778
で搾取側の自民党や維新応援してんのかw

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:44:20.85 ID:M77ny1Ls0.net
そんな人気者の才女を持ってこられましても(笑)

こちらはアメリカで日本語の授業を受けて日本語の宿題を書いているというのに

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:44:25.70 ID:yRMzTqJM0.net
民間で普通にボーナスでてるのは大企業の一部
大企業でも業績わるいと年一回や大幅カットされる

赤字財政でもボーナス2回確定なのは公務員だけ、大企業でもありえない高待遇

大企業の恩恵がすくない地方の田舎の中小企業にいたっては
正社員でも退職まで月20万円ほほ固定、ボーナスなしのところもおおい

地方公務員の給与システムはその地方の中小企業にあわせるべきだ。
仕事量も都市部とは雲泥の差なのにほぼおなじ給与は、地方の民間企業との格差が拡大する

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:44:29.62 ID:N1X5wuPV0.net
>>100
さっさと死ねよ

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:44:30.67 ID:/k8O47Jw0.net
>>787
政治家が受け入れる会社の役員に名を連ねてるからな、移民が利権化してるんだよ。

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:44:33.05 ID:/PqCyhCi0.net
>>788

え?






見る目ないんだね
つーか、アベノミクスとかよく信じられたよね
障害者でも引っかからんでしょ?

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:44:44.38 ID:AwujmTAu0.net
退勤のタイムカード切ってから仕事してる奴ばっかの職場あったな
月給の社員だけじゃなく時給の従業員も
ついていけなくて俺は辞めたけど

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:44:50.82 ID:GpuAHT5x0.net
理屈がちょっと違うんじゃないかね
安い給料だと働かないというより
高い給料の職場に人が流れるのでは

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:45:31.17 ID:M77ny1Ls0.net
そこまでして「留学」という肩書を手に入れたいか

潔く語学留学すればいいのにwwwwwwwwwww雑魚すぎwwwwwwwwwwwwww


ま、余計なお世話なので蒸し返さないように

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:45:57.48 ID:/PqCyhCi0.net
>>805
下が低いから日本の山自体が低いぞ

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:46:04.77 ID:VeAgX6kS0.net
>>1
販売価格が安いから賃金も安くせざるを得ないのでは?

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:46:11.87 ID:GzrlJFZQ0.net
賃金上げるぐらいなら安い外国人を雇う
だから政府はどんどん外国人を入れてくれ
これだもんよ

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:46:14.86 ID:/k8O47Jw0.net
>>803
いやいや信じてないぞアベノミクスなんて、消費税上げた時点でな。

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:46:30.49 ID:m2H9LAPB0.net
俺は低賃金で働くのは悪いなんて思わないけどな
その代わりに、家は建てれない、車は買えない、子供産めないってだけでしょ
そもそも田舎で低賃金は自己責任、碌に勉強もしないで低賃金や派遣なんて当たり前

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:46:33.28 ID:M77ny1Ls0.net
>>789
だから別に比較されてませんてばw

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:46:43.76 ID:rIKyutrR0.net
中抜き酷過ぎて
安い報酬の仕事ばかりなんだが

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:46:56.07 ID:eOiw500O0.net
外国人がいなくなったら吉野家のバイトが時給3000円とかになって牛丼の価格が一杯2000円になるぞ
お前らの身の回りのものは外国人から労働力を搾取したお陰で低価格なんだ
価格がはね上がるぞ

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:47:04.49 ID:0qIqULuH0.net
>>778
ストは組合員の総意に基づき行うので組合が勝手にスト出来るわけ無いだろ
組合員(会社員)がストに賛成してないからやらないだけで闘争の時期になると毎度ストやらないかって賛否アンケ来るぞ

貰った瞬間ゴミ箱に捨ててるが

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:47:05.04 ID:ngdCAiRU0.net
>>797
それをずっと主張してきてとくに単純労働者としての外国人導入に反対してきたサヨク野党に国民は投票せず弱体無力化させちゃったからな
望んだ通りになってるとしか

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:47:21.74 ID:M77ny1Ls0.net
この女の優秀さを聞くたびゴリラの屑さが分かって腹が立つ

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:47:56.47 ID:M77ny1Ls0.net
だから屑なのは男

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:47:57.52 ID:O6Dwau/c0.net
この人の本の目次に
「何故日本人は上司を襲撃しないのか」ってあってクソワロタ

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:48:02.27 ID:K83ovRBr0.net
いつまでも社会主義だからじゃねえの

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:48:10.24 ID:/k8O47Jw0.net
>>814
賃金上がって物価上がるのは正常な経済成長だぞ。

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:48:38.52 ID:DGHEFjoL0.net
なんか最近便乗値上げしたものが元の値段に戻している商品がチラホラあるな

そりゃあ給料上がらないのに物価だけがとんとん上がったら節約して売れなくなるわな

もうみんな節約志向で質を落としてでも安い商品を買うようになったよ
例えばスーパーのプライベートブランドとかパンで言えば100円切った値段の食パンとか
バラ肉買っていたものを細切れにするとか

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:48:47.42 ID:eOiw500O0.net
外国人奴隷のお陰でそれを管理するホワイトカラーの仕事にありつけたり、安い商品を購入できるのに
外国人出ていけは正気の沙汰じゃない

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:49:18.71 ID:11k+gTyL0.net
賃金を抑えて上級国民だけが潤うシステムをアホな政治家が構築しちまったからな

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:49:22.60 ID:pYLJJBjp0.net
日本とか大学いこうがいかなかろうが実用レベルの英会話が出来るだけでマーチ卒程度の収入余裕なんだけどね

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:49:27.40 ID:EslHqHcg0.net
アベノミクスをさんざんもてはやしたその企業じたいが給料上げないって
完全に詐欺だよな
まあ経団連的一部大企業は上げてたんだろうけど

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:49:47.35 ID:/k8O47Jw0.net
>>823
将来事務職はほぼ無くなるだろうね。

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:50:51.19 ID:VeAgX6kS0.net
>>1
僕のチン金も上がりますか?

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:51:16.74 ID:gwoMdbgh0.net
低所得者の派遣の待遇を変えるだけでだいぶマシになるけどな
派遣会社の手数料を法律で1割程度に制限して派遣社員に対しては支払いの明細を明らかにするだけで派遣の貧困はかなりマシになる
同一労働同一賃金の原則とリスクの高い仕事ほど高収入にするって考えだと人手不足を解消するための臨時の派遣は本来なら安定してる正社員よりも高い報酬を貰うべきだし

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:51:19.53 ID:uB8ooc5b0.net
>>2
90年代以降に非正規雇用の拡大を進めたからだよ
これだけ
リーマンショック以降、これらの歪みを正す機会はアベノミクスと東京五輪によって
ほとんどまったくもってついえた
歪みを正すどころか癒着とばら撒き、中抜きに加担することのみを目指すゲームになったからだ

そして今、世界的な資源高+円安+プーチン戦争という課題に直面している
メルケルもだが安倍氏も、プーチンを自分の人気取りに利用しようとしたツケだ

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:51:23.71 ID:RtKBbmYw0.net
この30年安く働かせる洗脳技術だけが発展したよな
軍隊形式でさ

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:51:47.06 ID:ay22kM1T0.net
氷河期世代は仕事変えられないんだよ、採用されないことが多いから諦め

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:52:24.10 ID:/k8O47Jw0.net
>>826
ケケがトリクルダウンとか嘘言って騙したからな。

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:52:36.37 ID:K83ovRBr0.net
昭和のテレビ中心の生活からなんも進歩しとらんからなあ

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:52:48.33 ID:VYgsbVlC0.net
こんだけ言われてもワタミで働く奴いるってんだからホントマゾだらけだよこの国

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:54:27.91 ID:ig3EI7ZA0.net
ガイジンが居なくなったら東京のコンビニと居酒屋は死ねるぞ

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:55:24.46 ID:IN8bg7te0.net
このババアも認識が一歩遅れてんだよ
「日本のお寿司は客単価安いから儲からないね」の段階ではない
「破滅するから日本でお寿司屋さんをやってはいけない」まで来てる

ここまで来たらもう労働力の需要も生まれない
今から立て直しは不可能なんだよ

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:55:44.52 ID:hIkhmrTe0.net
させてくださいの精神を植え付けられてる日本で賃金が伸びるわけないのが当たり前

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:56:00.99 ID:yVmDf+IM0.net
かと言って給料上げたら物資不足に拍車が掛かるだけだと思うが

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:56:18.26 ID:4x9ati6r0.net
>>836
日本人使え

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:56:22.21 ID:8qnSu+Lh0.net
つまり働いたら負け

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:56:57.03 ID:/k8O47Jw0.net
>>836
そう言うビジネスモデルに無理があるってことだから無くなるか営業時間決めて営業するようになるだけ、移民を入れ続ける限り資本家が儲けるだけ。

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:57:25.35 ID:I5s9Ho7w0.net
潮?

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:57:52.74 ID:GQDFliBJ0.net
>>825
この女性は法政からアメリカの大学院卒

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:58:27.55 ID:hKC9exVc0.net
>>827
まあほぼな
実際は1人バックアップとしてもう1人は残る
いくらシステム化してもね
すでに一人の会社は今と変わらないってこった

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:59:12.83 ID:bRzFpVg90.net
上流階級や大企業の経営者が図に乗れるよえにしてるのは
染み付いた庶民の奴隷根性なんだよな

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:59:25.87 ID:9qgCf+lH0.net
変わらない事こそが日本の真実だからな
昭和からずっと止まってる。権力層のじじいどもの新陳代謝が起こらないせい
これだけ変わらずに昭和バブルよもう一度的なノリには付いて行けんわ。オリンピックして何か変わったかよ

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:59:42.25 ID:VRMpRore0.net
安く働かない奴らばかりなら移民を入れれば解決だからな
みなさまの自民党です

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:59:59.55 ID:yRMzTqJM0.net
>>800
民間の中小はボーナスなしがおおい
税収の少ない地方の田舎では民間企業のボーナスなしは大多数をしめる

スタグフレーションは地方の田舎ではすでに起きていると言っても過言ではない。

地方の田舎に行けば行くほど大企業の恩恵はすくなくなる。
地方は疲弊しているがインフレは平等

輸送コストが元から高いから都市部より物価が高い。
地方の田舎になるほど疲弊して賃上げの余裕なし。

トリクルダウン理論を掲げて公務員給与を維持しても地方は潤わないことは地方の疲弊が証明している

公務員の給与を高く維持したら民間の給与もあがるという

なんのエビデンスもない官僚のプロバガンダに騙されてはいけない。
>>1000

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:00:06.98 ID:cMbcH0QH0.net
下級国民から金を吸い上げ上級国民に逆再配分
アベノミクスと同じ
自慰を教わった猿のように利権を貪る上級国民と政治家。そしてそれを自分の子どもに継がせていく
中抜きをしたり、市民から吸い上げた高い税金を還元しないで大企業や財界だけを有利にしたり、わざと格差を作って底辺の方を困窮させ自○させたりしている "上級国民” と呼ばれる彼ら、一部の階級が、すべてをひとり占めしてしまった

政治家→日本の未来のことなんてどうでもよくて嘘八百を並べ立て他人の金を中抜き、私腹を肥やすだけ。法を作る立場だか法を破る事も多々あるため、足元を掬われ逮捕される事もしばしばある

働いたら負け状態。しかし退職しても日本社会にいる限り、働いたら負け状態。使途不明の税金、議会で寝てる政治家、何重もの中抜き下請け構造。

お友達優遇、増税、バラマキ、中抜き献金サイクルの利権政治は当たり前と思っていたが。

隠ぺい、改ざん、ねじ曲げ、捏造、うそつき没落途上国

下に責任とコストとリスクをすべて押し付け、徹底的に使い潰して中抜きし、上級国民の勝ち組サマが労せず利権を貪る実に日本らしい「美しい」あり方じ

政府は、遺体袋は用意増やしてそう。自民党は、悪魔だ。上級国民や富裕層や都合の良い仲間さえ生きてれば良いと思ってて、国民は不要になり、命や生活を何とも思ってない。金、利権、私欲しか頭に無いぜ

バイトや底辺職の責任は死ぬほど重いが、政治家や上級国民が中抜きしたりマニフェストを一個も達成したりしないのは問われない国

政府、大企業、上級国民に
奴隷搾取され続けた下級国民たち

増税すると下級の生活は苦しくなる。中抜きビジネスが栄え上級国民がホクホク

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:00:28.19 ID:qXt+t6Wx0.net
物価も賃金が上がっても一番困るのは底辺層なのに、底辺層が一番文句言ってるんだから笑わせるわ

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:01:02.32 ID:N/xbXlj10.net
>>1
これ『アトキンソン』やろ?

じゃあ言わせてもらうが、『安い値段でギリギリまで我慢して頑張ってる店の売上の中からどうやって給料上げれるの???』

数字のマジックなら日本人みんな知ってる

知った上で安い値段で耐え忍んでいる

ここを全くわかってない
理解してない

こんなの理屈の話じゃないんですよ

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:01:19.84 ID:X0vXBy9b0.net
働いてしまうって生活できないかったら働くしかないだろ
他にいい条件があるのにわざわざやってるとでも思ってるのか
何で頭のいいやつらってこんなに馬鹿なんだろう

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:01:31.19 ID:yRMzTqJM0.net
>>829
父親が派遣会社経営していたが
10億円で中国企業がかってくれたぞ
中抜きピンハネまつり!!

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:01:33.11 ID:mo4NdbWx0.net
>>851
一番困る底辺層が一番文句言うのは当たり前だろ

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:01:37.22 ID:DGHEFjoL0.net
政府はこれからも移民受け入れ拡大していくんだから給料上がるはずないわな
大企業のエリートさん以外は

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:01:42.80 ID:d+4r7W0F0.net
終身雇用のせいで
雇用の流動性がないのが原因です

終身雇用に派遣
どれだけ国民を企業の奴隷にするん?

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:01:47.03 ID:/k8O47Jw0.net
>>848
欧米は安い底辺の仕事は不法移民がやってるからな、日本はそれを合法移民にさせようとしてる正気の沙汰じゃないわ。

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:01:49.28 ID:qXt+t6Wx0.net
>>849
僻んでる暇あったらさっさと死働けよキチガイゴミ

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:01:54.36 ID:fl+w7Rwm0.net
とりあえず目先のことで精一杯だろうね

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:01:56.28 ID:qUcXggcr0.net
違う輸出産業がなくなってきたからだよ。
車ぐらいしかないだろ。
造船、家電、半導体、全部盗られた。
クソマヌケな政治家は、大事な金を次の産業にぶちこめばいいのに、
先のない爺婆の医療費や生活費につぎ込んで、アホかと

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:01:57.23 ID:MGAgQa+h0.net
>>1
時給以上に働けるものも皆無ww

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:02:09.94 ID:FE1tbg4K0.net
>>18
ちょっとだけ格上ぽい感じはするね。
言ったもん勝ちなやつだな。

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:02:43.95 ID:qXt+t6Wx0.net
>>855
あ?

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:02:45.46 ID:yRMzTqJM0.net
ID被り怖

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:02:50.62 ID:5tHyrLVR0.net
安くても仕方なく働かなければ生活できないからだろ

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:02:58.31 ID:DhTYAq6g0.net
>>816
立憲は実質与党やで?
最大支持母体:連合(日本最大の組合)が経団連と「共生」を選んでいるので。

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:03:08.19 ID:IN8bg7te0.net
>>853
間違いなく他にいい条件はいくらでもある
東京の正従業員よりオーストラリアのコンビニのバイトの方が儲かってんだから

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:03:14.00 ID:9qgCf+lH0.net
もうじき移民すら来なくなる
そうなったときに地獄の窯が開く。地獄のカーニバル開催

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:03:19.29 ID:Hfgc5Dvr0.net
民間の中小はボーナスなしがおおい
税収の少ない地方の田舎では民間企業のボーナスなしは大多数をしめる

スタグフレーションは地方の田舎ではすでに起きていると言っても過言ではない。

地方の田舎に行けば行くほど大企業の恩恵はすくなくなる。
地方は疲弊しているがインフレは平等

輸送コストが元から高いから都市部より物価が高い。
地方の田舎になるほど疲弊して賃上げの余裕なし。

トリクルダウン理論を掲げて公務員給与を維持しても地方は潤わないことは地方の疲弊が証明している

公務員の給与を高く維持したら民間の給与もあがるという

なんのエビデンスもない官僚のプロバガンダに騙されてはいけない。

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:03:56.81 ID:gzrDAHaA0.net
>>870
地方の田舎の公務員の人件費維持しても地方が衰退するだけジリ貧

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:04:00.50 ID:FE1tbg4K0.net
>>108
三波「そういう意味で言ったんでは
ないんだけどな、、」

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:04:03.42 ID:qXt+t6Wx0.net
>>861
次の産業って何?、キチガイ
注ぎ込めばどうなったの?、クソゴミ無能の案を披露してみろよw

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:04:13.33 ID:N/xbXlj10.net
>>868
だがその分オーストラリアの物価高いやろ?

もっと勉強せなあかんで?

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:04:13.86 ID:X0vXBy9b0.net
>>868
そんなとこ行けるかマヌケ
絵に描いた餅だ

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:05:10.88 ID:DhTYAq6g0.net
>>875
40超えた無職だが不可能なんだよなぁ・・・確か年齢制限があったから
一応英語はカタコトで出来る

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:05:12.58 ID:qXt+t6Wx0.net
公務員って無能クソゴミ底辺に文句言われるのに薄給で、可哀想だと思うわwww

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:05:40.86 ID:LpfbT6Cv0.net
アベノミクスの果実

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:06:04.11 ID:4y5ULoH90.net
>>1
現代ビジネスwwwwアベ(朝鮮人DS)Dappi系フェイクニュースメディアwwwwwwww

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:06:04.40 ID:Ira/Um6n0.net
>>1
大手が中抜き下請けいじめするから報酬が安いんやで
いくら賃金上げや増税しても、以前と同じ低コストで発注・仕入れするからな

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:06:07.63 ID:hJ7o6kve0.net
失業率高い韓国でさえ中小企業の9割が韓国人労働者確保できず移民を入れてるからな
どこの国も底辺労働者は足りてないから移民も給料高くないと来なくなるよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/baf0ea20aa3a742495f4187e4212cc3fbafd478a

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:06:29.12 ID:Ooqm78RV0.net
>>17
こういうの美学だと思ってるヤツらがこの国をダメにした

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:07:39.21 ID:cMbcH0QH0.net
下級国民から金を吸い上げ上級国民に逆再配分
アベノミクスと同じ
自慰を教わった猿のように利権を貪る上級国民と政治家。そしてそれを自分の子どもに継がせていく
中抜きをしたり、市民から吸い上げた高い税金を還元しないで大企業や財界だけを有利にしたり、わざと格差を作って底辺の方を困窮させ自○させたりしている "上級国民” と呼ばれる彼ら、一部の階級が、すべてをひとり占めしてしまった

政治家→日本の未来のことなんてどうでもよくて嘘八百を並べ立て他人の金を中抜き、私腹を肥やすだけ。法を作る立場だか法を破る事も多々あるため、足元を掬われ逮捕される事もしばしばある

働いたら負け状態。しかし退職しても日本社会にいる限り、働いたら負け状態。使途不明の税金、議会で寝てる政治家、何重もの中抜き下請け構造。

お友達優遇、増税、バラマキ、中抜き献金サイクルの利権政治は当たり前と思っていたが。

隠ぺい、改ざん、ねじ曲げ、捏造、うそつき没落途上国

下に責任とコストとリスクをすべて押し付け、徹底的に使い潰して中抜きし、上級国民の勝ち組サマが労せず利権を貪る実に日本らしい「美しい」あり方じ

政府は、遺体袋は用意増やしてそう。自民党は、悪魔だ。上級国民や富裕層や都合の良い仲間さえ生きてれば良いと思ってて、国民は不要になり、命や生活を何とも思ってない。金、利権、私欲しか頭に無いぜ

バイトや底辺職の責任は死ぬほど重いが、政治家や上級国民が中抜きしたりマニフェストを一個も達成したりしないのは問われない国

政府、大企業、上級国民に
奴隷搾取され続けた下級国民たち

増税すると下級の生活は苦しくなる。中抜きビジネスが栄え上級国民がホクホク

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:07:41.21 ID:Z3avG7dw0.net
請負だからだよ

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:07:41.96 ID:quMMrYZh0.net
上が半島系、下が日本人になった日本社会で賃金上がるわけないだろw

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:07:51.23 ID:IN8bg7te0.net
ぶっちゃけお前らが出て行かないから
労働力が供給過剰になってるのも事実なんだわ

派遣とかグエンとかやってた経団連は確かに鬼畜だが
お前らも加担はしてる

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:07:58.17 ID:VNwRJ2Hk0.net
>>876
自分で仕事生み出せばいいだけだだとしか・・・・
雇用されるのも無理、自分でビジネスも生み出せない なら無能ってだけだろ

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:08:52.72 ID:cMbcH0QH0.net
下級国民から金を吸い上げ上級国民に逆再配分
アベノミクスと同じ
自慰を教わった猿のように利権を貪る上級国民と政治家。そしてそれを自分の子どもに継がせていく
中抜きをしたり、市民から吸い上げた高い税金を還元しないで大企業や財界だけを有利にしたり、わざと格差を作って底辺の方を困窮させ自○させたりしている "上級国民” と呼ばれる彼ら、一部の階級が、すべてをひとり占めしてしまった

政治家→日本の未来のことなんてどうでもよくて嘘八百を並べ立て他人の金を中抜き、私腹を肥やすだけ。法を作る立場だか法を破る事も多々あるため、足元を掬われ逮捕される事もしばしばある

働いたら負け状態。しかし退職しても日本社会にいる限り、働いたら負け状態。使途不明の税金、議会で寝てる政治家、何重もの中抜き下請け構造。

お友達優遇、増税、バラマキ、中抜き献金サイクルの利権政治は当たり前と思っていたが。

隠ぺい、改ざん、ねじ曲げ、捏造、うそつき没落途上国

下に責任とコストとリスクをすべて押し付け、徹底的に使い潰して中抜きし、上級国民の勝ち組サマが労せず利権を貪る実に日本らしい「美しい」あり方じ

政府は、遺体袋は用意増やしてそう。自民党は、悪魔だ。上級国民や富裕層や都合の良い仲間さえ生きてれば良いと思ってて、国民は不要になり、命や生活を何とも思ってない。金、利権、私欲しか頭に無いぜ

バイトや底辺職の責任は死ぬほど重いが、政治家や上級国民が中抜きしたりマニフェストを一個も達成したりしないのは問われない国

政府、大企業、上級国民に
奴隷搾取され続けた下級国民たち

増税すると下級の生活は苦しくなる。中抜きビジネスが栄え上級国民がホクホク

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:08:59.90 ID:N/xbXlj10.net
ええか?

給料上がってもその分物価が上がる訳

それがインフレ

給料下がってもその分物価も下がる

それがデフレ

今世界中コロナで金(借金)ばら撒き過ぎたので(特にアメリカ)なのでインフレインフレで蔓延して世界中給料以上に物価が上がっとる訳や

やから、日本に『もっと世界のインフレの波に同調してくれ』となっとる訳

日本金持っとるからね?

そーゆー事

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:09:35.73 ID:F0DbMKmj0.net
>>886
なら自分が出ていけば

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:10:16.49 ID:vqvVDmRL0.net
安くても働かないと食っていけない

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:10:22.38 ID:QIP1BAr60.net
>>867
一枚岩じゃないでしょ
今は勢力的にすっかりそうなってしまっただけでサヨク勢に力があったころに反対してきたのは事実

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:10:30.85 ID:HZ//5wCj0.net
貰った給料を全て使ってくれる低所得者層の給料を上げない限り
個人消費が増えずGDPも上がらない
円安為替差益でウハウハの輸出企業の社員は元々高所得
そんな人達の給料を上げても消費に結びつかない

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:10:44.45 ID:IN8bg7te0.net
あと欧米は生活費が高いから破滅なんだ!
とか叫んでるジジイ多いが
ねえよ
日本やイタリアのエンゲル係数を超える事態にはどこも至ってない

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:11:56.42 ID:N/xbXlj10.net
>>894
エンゲル係数てなんや?

ちょっと説明してくれよ

理解してたらその書き込みはないからな

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:13:10.68 ID:MGAgQa+h0.net
>>869
そうだな
俺の友達の留学生たちは
物価だけ高い
割にあわない国へ来たことを
後悔している

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:13:42.34 ID:RfSmMI+40.net
>>894
それに欧米の方が貯蓄もしているw

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:13:48.35 ID:FtT1aVi30.net
賃上げ求めたストライキもやらず、高い賃金の仕事に移ろうともしない日本の労働者の賃金は、そりゃ上がり難いわ
その代わり失業率は低くなるけど、企業側がリストラに入るタイミングが遅めになるから

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:14:07.41 ID:IN8bg7te0.net
>>895
あ?
支出の中の食費の割合だが
不都合でございますか?

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:16:34.27 ID:Pz/2GwKE0.net
やっぱ必要なのは
バラまく為の財政出動じゃねーか?
ただし平等の為に、やる気があれば参入できる領域にバラまく
たとえば介護
介護従事者の最低賃金を2、3倍にする
事業者には助成金をひたすらバラまく
介護成金を大量に発生させる
その方針は公言する。つまり政策として介護成金を作る事を公言する。

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:17:23.80 ID:qUcXggcr0.net
>>873
無職は消えて

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:17:51.98 ID:Lm7usM130.net
今更

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:18:12.51 ID:N/xbXlj10.net
日本はアジアだけでなく、今尚世界第3位の経済大国

生粋の怠け者のドニートは置いといて、『ちょっと働いてみよっかな』と思えばどこでも働ける

世界第3位の経済力とはどういうことかというと、『世界で3番目に金儲けてる国』と

何が言いたいのか、というと、
『もっとそんな豊かな国に生まれた自信と誇りを、大和民族としての誇りを持って行こうや』と

こういう事ですわ…

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:18:56.05 ID:xtYvNq6w0.net
>>4
こういう考えだから強盗や特殊詐欺で生計を立てようとする奴が続出するんだな。

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:23:43.00 ID:hlcCME160.net
>>900
ソレが経済効果?

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:24:17.18 ID:IN8bg7te0.net
>>903
トータルのGDPは3位だが
1人あたりは30位とかなんだぜ

お前が何やって稼ぐ気なのか知らんが
賃金や客単価に興味ゼロでもない限り重要な指標は1人あたりの順位

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:24:21.02 ID:tIGQIbpq0.net
ココイチが叩かれるような国で給料が上がる訳が無いよね。
みんな、自分以外の給料を上げるな!の大合唱だよ。

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:24:22.70 ID:AWSYGV6Y0.net
グエンが来なくなるなら、ニートをグエン待遇で強制的に働かせれば万事解決なんだが、おそらくニートの連中とかグエンより低能やからな・・・

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:24:47.80 ID:mo4NdbWx0.net
最低賃金で働いてる人たちがもうちょっと高い給料もらえる仕事に転職しないといけないよな
それを最低賃金で働いてる人たち全員がやれば最低賃金がどんどん上がるわけで

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:25:17.47 ID:AKJQRGWU0.net
新卒一括採用と年齢差別のせいで人材の流動化が妨げられている
安い給料で飼い殺しにされる

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:25:36.91 ID:AWSYGV6Y0.net
>>909
そのためにはスキルアップの努力が必要だな

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:26:22.85 ID:N/xbXlj10.net
>>906
そこに答えがあるやんか

『なんで世界第3位の経済力を持ってるのに国民の暮らしは豊かにならんのや?』

ここに答えあるでしょ

おかしいでしょこれ?

どこに金がいってんの?

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:27:26.40 ID:rJTul4Iz0.net
取り敢えず仕事行ってないと周りから変な目で見られるからな

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:28:12.89 ID:rJTul4Iz0.net
その安い報酬の仕事とやらを禁止しろよ お国がさ

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:28:30.81 ID:D8JieZLx0.net
単純に1990年以降、内需がしぼんでるだけだと思うよ

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:28:39.29 ID:3IL+gsYX0.net
40代、50代が今更結婚して子育てしてくれるわけでないし

もう 日本人 は詰み状態なんだよね

案外あっけない最期だったな

移民今すぐ止めて排斥してももう遅い

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:28:53.42 ID:+l6hQo7v0.net
俺の職場ではバイトにキツぃ仕事与えると拒否するようになったぞ。
そんなんやるくらいなら仕事無くていい、
本来契約通りの仕事が来たら呼んでくれとさ。

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:29:37.10 ID:/flCfjz80.net
働かなくても食っていける選択肢があるのなら働かない
それが無理だから無理してでも働く

日本のデフレは世界一の大不況だからな

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:29:56.78 ID:3FTvmiMS0.net
>>909
そして今まで最低賃金で働いていた人たちの仕事は誰もやらなくなって
一億総餓死を実現するわけだね
経済成長しそうだわあ

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:31:04.86 ID:IN8bg7te0.net
あとこれって雇用の流動性の問題ではないからな
いくら流動してもそもそもトータルで労働力を過剰に供給してたら価格は下がり続ける

解雇規制の撤廃がどうとか叫んでるクズどもに騙されるなよ
グエンと派遣やった時点で日本は終わった

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:31:22.85 ID:AWSYGV6Y0.net
>>912
世界3位も一人あたり30位もGDPの話やからな
要は一人あたりの生産性が低いから30 位なんだけど、そこそこ人口の多い国だから3位なわけよ

総生産力を落とさず人口を減らせば一人あたりGDPは上がるんやで
日本の国土資源に今の人口が過剰なんだよ

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:31:25.13 ID:RcFWht1O0.net
介護とか保育士で働いてるヤツは9割バカ

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:31:43.42 ID:/flCfjz80.net
>>906
軽く3桁以上捏造しています
日本人労働者の大多数は生産力が月500円分も無い

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:32:02.40 ID:KNQ9+nTj0.net
下級国民から金を吸い上げ上級国民に逆再配分
アベノミクスと同じ
自慰を教わった猿のように利権を貪る上級国民と政治家。そしてそれを自分の子どもに継がせていく
中抜きをしたり、市民から吸い上げた高い税金を還元しないで大企業や財界だけを有利にしたり、わざと格差を作って底辺の方を困窮させ自○させたりしている "上級国民” と呼ばれる彼ら、一部の階級が、すべてをひとり占めしてしまった

政治家→日本の未来のことなんてどうでもよくて嘘八百を並べ立て他人の金を中抜き、私腹を肥やすだけ。法を作る立場だか法を破る事も多々あるため、足元を掬われ逮捕される事もしばしばある

働いたら負け状態。しかし退職しても日本社会にいる限り、働いたら負け状態。使途不明の税金、議会で寝てる政治家、何重もの中抜き下請け構造。

お友達優遇、増税、バラマキ、中抜き献金サイクルの利権政治は当たり前と思っていたが。

隠ぺい、改ざん、ねじ曲げ、捏造、うそつき没落途上国

下に責任とコストとリスクをすべて押し付け、徹底的に使い潰して中抜きし、上級国民の勝ち組サマが労せず利権を貪る実に日本らしい「美しい」あり方じ

政府は、遺体袋は用意増やしてそう。自民党は、悪魔だ。上級国民や富裕層や都合の良い仲間さえ生きてれば良いと思ってて、国民は不要になり、命や生活を何とも思ってない。金、利権、私欲しか頭に無いぜ

バイトや底辺職の責任は死ぬほど重いが、政治家や上級国民が中抜きしたりマニフェストを一個も達成したりしないのは問われない国

政府、大企業、上級国民に
奴隷搾取され続けた下級国民たち

増税すると下級の生活は苦しくなる。中抜きビジネスが栄え上級国民がホクホク

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:32:10.91 ID:6WX8IpHK0.net
>>609
賃金を上げればGDPが上がるのなら、どんな発展途上国でも先進国になれるなw
ソマリアも年収3万ドルに上げれば先進国だw

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:32:50.84 ID:mo4NdbWx0.net
>>911
スキルアップは必要ない
必要なのは時給が今より少し高い仕事を見つける意欲だけ
時給1100円で働いてる人みんなが時給1200円~1300円のところに転職すれば
時給1100円で募集してる企業が1200~1300円で募集するようになる

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:33:12.93 ID:AosSrV+p0.net
>>912
企業の内部留保
21世紀になってからM&Aを恐れた大企業が必要以上に内部留保を貯めて
企業買収に備えた結果がこれ
竹中政策の罪

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:33:13.90 ID:N/xbXlj10.net
>>921
なんでや?

日本には『観光資源』があるやないか

資源ってなんや?

資源ってのは別に石油だけやないんやで?

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:33:36.83 ID:+vA5rxUa0.net
日本の労働単価を下げたのは政府なんですが。竹中さんに聞いてごらん。

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:33:49.48 ID:AWSYGV6Y0.net
スキルアップしない人材は必要無い
可能な限り機械に置き換えるべき

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:34:21.32 ID:mo4NdbWx0.net
>>919
いや、正常なインフレが起きるだけで誰も餓死しない

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:35:09.53 ID:tIGQIbpq0.net
>>926
賃金を上げずに倒産を選ぶのが日本の経営者だよ。
そしておそらく日本ではその選択肢が正しい。

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:35:25.65 ID:PqXNHxBj0.net
雇われでもついに格差が出てきたからね
サイバーエージェントが去年東大や東工大理科大早稲田の研究室を訪ねて優秀な学生を根こそぎ採用していったよ 
初任給1200万らしい

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:35:26.68 ID:M8Dn1FU90.net
>>912
人口が多いからGDP世界3位ってだけ
これが答えです
経済力なんて日本の対外パワーであって国民には関係ないわ

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:35:35.71 ID:VRMpRore0.net
>>926
時給900円で移民を雇えば解決ですよ

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:36:28.99 ID:Pz/2GwKE0.net
>>905
そうだよ
バイデンがクリーンエネルギー政策で経済を刺激てるのと同じ
目的は気候変動じゃなくて、何でも良いからフロンティアを作ること
なんでも良いんだよ

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:36:49.16 ID:PqXNHxBj0.net
雇われでもついに格差が出てきたからね
サイバーエージェントが去年東大や東工大理科大早稲田の研究室を訪ねて優秀な学生を根こそぎ採用していったよ 
初任給1200万らしい

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:36:56.25 ID:IN8bg7te0.net
金を持ってない人達の中で金を稼げっていうのは
砂漠で水を集めろとか言うようなもんで

分かるよな?
そんな馬鹿なことをやってはいけない
日本で商売始めたり労働するってのはそういう事だ

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:37:05.32 ID:BBn2bWmP0.net
景気が良くなって、人手不足にならないからですよ

全体的に給料が上がるのはそういう状況でしょ

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:37:14.35 ID:mo4NdbWx0.net
>>912
国民1人あたりが養っている老人の数が多いからね
老人の数を減らさないといけない

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:38:08.64 ID:N/xbXlj10.net
>>934
じゃあその人口が多いのを生かして我々生きていけばいいんちゃうんか?

『日本に来れば美味しい食べ物が安く食べれる』
『日本に来れば温泉もある、海もある、めっちゃ観光感ある!!!!!』

もっと我々生きてるんやから、資源を有効にがんばろうや

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:38:10.95 ID:mo4NdbWx0.net
>>932
内部留保は過去最高を毎年更新してるから黒字倒産なんかする必要はない

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:38:32.07 ID:0VXWgHlC0.net
>>910
アメリカの大企業では40過ぎたら大半が首切られる

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:39:19.74 ID:lvKFzng40.net
日本やべえぞ労働効率悪すぎってのはそうなんだろうけど1人あたりGDP30位ってのは
日本は働いてない老人がダントツで多いのに人口で割ってるからちょっと横暴な計算じゃね?
労働人口で割ったら7位とかじゃなかった?

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:39:41.14 ID:8X7F8Ah30.net
全員無職になって、生活保護もらうのが解決策なのかなw

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:39:43.30 ID:XePfRFBG0.net
>>1
働かないで生きていけるなら働かないけど

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:41:05.90 ID:92qJCJTi0.net
おい、お前らみたいな奴隷が上級政治家、経営者、学者に文句言うな

ジョーカー予備軍のお前らみたいなゴミを生かしてやってるのは我々だ

これ以上特定したり舐めた事したら権力で★たたき潰す★からな
逆に★ジョブ型★の名の下にいうこと聞く奴を選別し、該当する奴は死なない程度に駄賃をくれてやる

昔からいうだろ底辺は★生かさず殺さず★ってな笑
★お前らみたいに生きてる価値のない人間とは次元が違うんだよ★

表面的にはお前らに寄り添ったふりして都合のいい事いうし、★聞く力★と称して聞いているふりをするが、本当は俺らや俺らの家族や仲間の利益だけが確保されればお前らなんて死んでも構わないんだよバーカ笑

我々上級は狩られる事はなく、これまでもこれからも下級狩りを楽しむのである笑

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:42:10.40 ID:N/xbXlj10.net
>>941のついでに言うと
『日本には山もある』やんか

水にも恵まれ山の幸にも恵まれ、春夏秋冬気候にも恵まれこんな資源大国そうそうないで

これが所謂『我が国だけが誇る資源』じゃないのか?

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:43:00.59 ID:BBn2bWmP0.net
>>944
需要がないからだよ
不足してる物やサービスなんて日本にはそんなにないでしょ

つまり需要が少ないから生産性も上がらない。日本は基本的に内需の国だから。

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:43:09.55 ID:OsDgR9290.net
国家的ストライキしようか

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:44:08.67 ID:23lYp/YQ0.net
薄利多売は昔からの流れだけど、それが限界に来て今度は人件費削って利益出す方に切り替えたから

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:44:21.25 ID:IN8bg7te0.net
経団連だってもう日本人を客と思ってないの
分かるだろ?
中国人様来てくださいって
たぶんあんま来ないからあいつらも破滅するけど

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:44:23.78 ID:hq9JcJdW0.net
>>1
外国人に頼った結果だろう、中国の真似をして中国国内で稼いだ金は海外に流出させない決まりがあるから、日本国内で稼いだ金は国外に流出させないのを日本国内の中国人に対象にしてすぐやれよ。

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:44:35.47 ID:gbI9CXGq0.net
中国人経営者
日本の労働者はとても質が高いので高い報酬を出したい

日本人経営者
労働者に高い賃金を払ったら会社が潰れるから賃上げ反対

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:45:08.22 ID:3FTvmiMS0.net
>>931
いや悪性インフレなら餓死する人は普通にいるよ
まして日本は労働力不足なんだからちゃんと大量餓死できるって

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:46:56.03 ID:ejt5snjY0.net
所得と能力には相関があってだなw

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:47:12.39 ID:N/xbXlj10.net
欧州やらロシアなんざあんだけ北にあったらまともな夏なんてないぞ?

中国やらインドやら、あんだけ大陸にいたらまともな海もないぞ?

日本にはそれらが全て揃ってる

あんたらみんな海外行った連中に聞いてみ?

絶対『日本が一番食べ物美味しいし住みやすい』って言うでしょ?

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:48:16.00 ID:IN8bg7te0.net
>>956
ないよ
東京のコンビニのバイトと
サンフランシスコのコンビニのバイト
別に能力は変わんない

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:48:26.08 ID:r4a449SO0.net
生きがいだのやりがいだの、だもんな

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:48:42.25 ID:mcYCvHnN0.net
ん?どうやって働かない選択するの

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:49:28.62 ID:yS0flLvd0.net
安さがまるで物の価値かのように報道してクソを垂れ流すクソマスゴミと
その糞を疑いもなく自らの脳みそに打ち込むアホ視聴者のせいだよ
つまりワク信みたいな奴ら

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:50:04.50 ID:xprXkCVC0.net
>>10
横書きだから算用数字でいいのにな
ライターが年寄りなんじゃね

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:50:06.54 ID:BJMQ3HH00.net
安い報酬の基準が分からないからなんとも
公務員は高いのか?

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:50:16.94 ID:mcYCvHnN0.net
この谷本とかいう人は原稿料が今の倍にならないと書かないと言えば倍になると感じてるのかしら

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:50:19.50 ID:AWSYGV6Y0.net
>>948
それを含めてトータルでの資源量に対して人口が過剰なんだよ
だから一人あたりGDPも上がらないし、人口だって減る
感覚的には7000万人くらいが適当なんじゃないかな?

江戸時代は3000万人台くらいで推移してたんだけど、流石に今から鎖国するわけじゃねーし、流通はじめいろんな技術も進歩してるわけだから、倍くらいはいけるだろ

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:50:41.70 ID:N/xbXlj10.net
>>961
その通り

日本には『日本スタイル』ってのがあるので

それに自信を持つ事が一番大事だと

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:50:44.20 ID:FvxejODs0.net
政府と財界が奴隷入れるんだからしょうがねえじゃねえか
上級ぶっ●さないと賃金なんかこれからも上がるわけがない

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:51:46.05 ID:zIXMP3fM0.net
TVで日本人は賃上げストをぜんぜんしない言ってたな

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:52:15.06 ID:AKJQRGWU0.net
そろそろ派遣禁止しよう
人の使い捨てじゃ技術は蓄積しない

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:52:56.87 ID:vpABIyBb0.net
アベノミクス目的のトリクルダウンが起こらなかったから

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:53:00.32 ID:D8q9/xCu0.net
自民政権が中抜き搾取政権だからだよ
ためしに一度政権交代させたらわかる

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:53:48.53 ID:mcYCvHnN0.net
>>968
ストの前に団体交渉権を統括してる労働組合が経営側と馴れ合ってるからね

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:53:52.59 ID:nsknzOvL0.net
嫌ならいくらでも代わりがいると言われまくった氷河期で頭の回る奴は
若いうちに仕事をしながら潰しがきく国家資格取りまくってその資格を武器に転職したり個人事業主になってる

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:56:00.18 ID:ejt5snjY0.net
>>958
ほらバカがw

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:58:34.81 ID:uvO7Rzmx0.net
財務省が岸田に緊縮財政と増税を命じてるから給料が上がるはずがない

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:59:08.26 ID:P7gKp2DH0.net
日本人は極限まで追い詰められないと軌道修正できないから、放っておいていい。

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:00:01.56 ID:wSNz87n/0.net
>>973
まさに俺のことだな

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:00:07.25 ID:QprQ927t0.net
日本人の賃金を下げる為、経団連が安倍晋三に連れて来させた安倍移民のおかげ

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:01:15.38 ID:MB9cu8Z70.net
割に合わない仕事はやらない、やってしまったらすぐにやめる
これが大事

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:01:55.86 ID:AWSYGV6Y0.net
>>958
ならサンフランシスコに行けば良いのでは?


ところで、最近はコンビニも無人化が始まってるみたいだな
誰にでも出来る職業は今後どんどん機械に置き換えられていくのだろうな

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:02:38.01 ID:MsqZG5KN0.net
労働組合は悪の組織、解体すべき

と2chで書かれてたよ

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:05:34.68 ID:nDnUWm640.net
海外じゃー海外じゃーって今さら偉そうに語ってるけどこんなの20年前以上前からじゃん
昔から海外によく行くやつは普通に知ってたよね
あほくさ

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:06:00.99 ID:PqzNcjHg0.net
安い報酬で働くのも保身の一環
余裕の無い人間に選択肢は少ない
それを無能と言って悦に浸ってるような人間が害能
金が全ての最も無責任な人間
社会回しても壊してたら意味ないやろ

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:09:25.02 ID:V/h9j3Nr0.net
常に悪いのは労働者・使役される者、
資本家・経営者は常に正しい判断をしている
賃金が低いのはお前らのせいらしいよ

985 :御松田卓也:2023/01/23(月) 18:11:04.02 ID:7oXgmROO0.net
日本田け負けているよね

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:13:02.55 ID:Si88tHLL0.net
賃上げされないのは、おまいらが悪い

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:13:25.55 ID:rm82rXJm0.net
首になっても自動的に生活保護なら気楽に辞められる

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:13:57.88 ID:1/0tvH0m0.net
>>3
日本は発達障害が多いらしいよ
あと韓国も

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:14:17.26 ID:jiQB38Mm0.net
アホだから良くわからんのだが給料高くなっても物価まで高くなったら意味無くね?

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:15:51.19 ID:pj9/LLGP0.net
>>1
更に現地のグエンやリーに売られたグエンやリー達は安月給か高給であっても危険な仕事

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:16:09.49 ID:hu3w6Gzz0.net
金利が低いのが悪いんだよ。

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:16:45.81 ID:pj9/LLGP0.net
>>989
経団連&労組「氷河期殺して俺らウハウハ」

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:17:46.14 ID:B2+FEUKx0.net
じゃあ働くの辞めたろってなっても税金他の生きてることへの罰金が高くてな

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:18:28.17 ID:l5tvyQ9T0.net
違うと思うけどなあ
労働組合が骨抜きにされてんだろ
俺新卒で入った会社がそうだったけど民社系の御用組合だったもんな
組合の委員長→管理職という感じだった

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:18:55.56 ID:ztNSu/wF0.net
>>989
物価上昇しないと給料も上がんないんだよ
40年くらい昔はそれで給料も一緒に上がってた

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:19:25.80 ID:AWSYGV6Y0.net
>>981
それはそれで頭おかしい奴だな
そりゃ中には夢みがちな人も居るけど、それをもって悪と断ずるのはちょっとな
>>339みたいなのも、一部労働者の声を代弁してるに過ぎないし
今までやって来なかった努力を出来れば避けたいと思うのも、まあ気持ちとしてはわからんではない

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:21:11.20 ID:4hUa/xY60.net
構造的に大企業が下請け叩きをするからだろ

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:21:42.50 ID:jYHyiSxj0.net
安い賃金でしか働く能力がない労働者が大半ですので

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:22:00.49 ID:u33lkiqQ0.net
違う。政府の政策ミス

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:22:49.14 ID:AKJQRGWU0.net
既得権が大きいせいで新規参入が阻害されてるからな
死にかけのダンピング企業が市場を食い荒らす

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200