2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウクライナ侵略】ロシア軍、ウクライナ南部と東部で攻勢(ロシアが限定的に巻き返してる)1月22日CNN★2 [家カエル★]

1 :家カエル ★:2023/01/23(月) 06:35:09.45 ID:tZitq1Zk9.net
CNN 2023.01.22 Sun posted at 10:12 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35198919.html

(CNN) ウクライナ軍参謀本部は21日、南部ザポリージャ州と東部ドネツク州の一部がロシア軍の攻撃を受けていると発表した。

発表によると、ロシア軍はドネツク州アウディーイウカに攻撃を仕掛けたが失敗に終わった。同州バフムートとザポリージャ方面でも航空機を増強しながら攻撃を試みている。

北東部スーミ州とハルキウ州でも、ロシア側から越境砲撃があった。

南部ヘルソン州では、ロシア側の行政当局が住民への管理態勢を強めている。電力節減策という名目の下、電力供給を止めると脅して住所を登録させ、データベースの作成を進めているという。

CNNはヘルソン州の状況を独自に確認していない。

一方、ロシア国防省は同日、ザポリージャ州でオリヒウ近郊の村数カ所を制圧したと発表した。ウクライナ側はこれに対するコメントを出していないが、同州で25以上の村落周辺に砲撃があったことを認めた。

ロシア軍が包囲を目指すバフムートや、ウクライナ軍の進軍阻止を図る東部ルハンシク州の要衝クレミンナ周辺で激しい戦闘が報告されている。クレミンナはロシアからバフムート方面へ向かう補給路の拠点になっている。

関連
【軍事】ドイツの世界最強クラスの戦車「レオパルト2」を大量供与しなければ、ウクライナでの形勢は逆転する★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674360715/
【ウクライナ侵略】米、対ロシア攻撃を待つよう助言 ウクライナに、訓練時間の確保を ロシアが要衝バフムトを制圧すると分析
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674387258/

ウクライナはバフムート防衛より反攻準備に注力すべき 米高官AFP2023年1月21日
https://www.afpbb.com/articles/-/3448020
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/6/1/810wm/img_61914a8f41de11f7e906b04b3d030b59114121.jpg
ウクライナ東部ドネツク州バフムート周辺で、ロケット弾を発射する同国軍のヘリコプター。

軍事ユーチューバーによるとウクライナ軍の要衝バフムートはワグネル軍に攻められて陥落しそう。

1月21日【ウクラ戦況図】ロシア 装備不足深刻|砲兵支援なしで突撃バンザイはじめる
https://youtu.be/zXD4xu-k6Ew?t=465
この動画は言葉でウクライナを応援してるが状況はウクライナ軍に不利。

標高200mのクリシチフカの高台
https://i.imgur.com/1CCVzOF.jpeg
1、仮に、敵ロシアのワグネル軍が、ウクライナ軍の標高200mのクリシチフカの高台を占領すると、
ワグネル軍がウクライナ軍の要衝の街バフムートを肉眼で見降ろし砲を撃ち放題になるのでウクライナ軍に不利。
2、仮に、敵ロシアのワグネル軍が、ウクライナ軍の要衝バフムートを包囲すると、その街に籠るウクライナ軍の砲弾補給の兵站が断たれ不利。
3,仮に、ウクライナ軍がこの要衝バフムートの北東にある敵ロシアの要衝クレミンナを陥落させると、今居るワグネル軍の砲弾補給が断たれてウクライナ軍に有利。

1番の高台は数日後に起こり、2番の包囲もそのあとすぐ起こる。3番は5月ごろかの春の大攻勢に起こるのでこのバフムートの街を救うには間に合わない。
しかし、米政府高官の話によると、要衝バフムートは今の時期にロシアへ奪われても戦争の趨勢(すうせい)には影響無い。

★1 22日15時45分
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674369955/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:36:56.00 ID:fc9950910.net
核攻撃始めろよ

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:40:21.18 ID:mo4NdbWx0.net
もっとロシアが盛り返すかと思ったら意外と膠着状態が続いてるな

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:40:30.15 ID:9EqszZgP0.net
またまた~、クリミアはもうほぼ手中なんでしょ?

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:43:47.18 ID:YoqRvija0.net
まさか一年以上もダラダラするとはプースケ思ってなかったろうに

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:45:18.33 ID:tgFkhuYs0.net
敵はワシントンに有りだぞ岸田

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:45:52.62 ID:yjwRWQQ30.net
Wagner Group強すぎ
米兵の特殊部隊も殺さるわ
モーツアルト傭兵部隊も全滅させられるわ
もう無理ゲーやな

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:47:54.05 ID:FLOmf5810.net
>>7
クラッシック音楽ファンか

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:51:37.57 ID:U40CgTsN0.net
ドイツの戦車まだなの?

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:54:02.87 ID:3CAX7Yuw0.net
>>1
朝鮮半島は中華人民共和国の固有の領土!

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:54:15.54 ID:SoxHaqf90.net
中国と電話しちゃうミリー漫談が年内一杯と言ってるんだから
こんなんで決定打になるわけないだろー

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:54:48.14 ID:pX4dPp730.net
もう飽きたわ

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:55:03.08 ID:pWrXDRLm0.net
【朗報】ドイツ バボック外相 「ドイツ以外がレオパルドを供給しても気にしないかもしれない」

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:57:37.92 ID:pWrXDRLm0.net
【朗報】ドイツ ドイツ・フランス リトアニア ルーマニアで旅団共同軍事演習

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:00:32.13 ID:pWrXDRLm0.net
【朗報】ドイツ フランスと共同ガス購入メカニズム構築予定

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:01:35.80 ID:9qgCf+lH0.net
どうせアメリカがロシアが負けないように勝たないように調整してるんだろ
プロレスだよ。ウクライナ戦争は長期化確定。目的はロシアの弱体化。
これに関してはアメリカも中国も考えが一致してる。

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:01:41.79 ID:pCycNlfb0.net
ロシアの戦力は十分測れたし元々内戦みたいなものだしNATOは大幅に隣接地域を拡大できたからそろそろ潮時じゃないですかね

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:03:00.73 ID:pWrXDRLm0.net
【朗報】ドイツ ドイツフランス共同でアメリカ「インフレ新法」に対抗措置

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:04:52.46 ID:HB4CUNlF0.net
どっちも大規模攻勢予測してるから、大きく進みたくないんだろうな
要塞化進んでないとこで戦いたくないんだろうし
動きがショボい

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:05:10.68 ID:AJXzFsHu0.net
ドイツにレオパルド供与の催促ですね?

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:05:20.72 ID:AlfXrtNi0.net
>>7
ザポリージャ方面はワグナーではない
正規ロシア軍

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:06:17.70 ID:pWrXDRLm0.net
【朗報】ドイツ フランスH2Medガスパイプラインプロジェクトに参加

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:12:00.45 ID:pWrXDRLm0.net
【朗報】フランス マクロン大統領「ルクレール供給の可能性の選択肢は排除されない」

✳過半数割れ議会の承認があれば

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:12:56.08 ID:+3WcmxRv0.net
歴史を鑑みれは、ワグネルがクーデター起こすでw
国内法の外に置かれた私兵5万とか、どう考えてもヤバ過ぎる。

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:13:16.20 ID:6JHbhlQs0.net
クレクレアピールの前フリかな

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:15:46.27 ID:pWrXDRLm0.net
【朗報】ポーランド モラビエツキ首相「ドイツがレオパルドを供給しない場合新しい軍事連合を創る用意がある」

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:19:36.14 ID:MIJZdzmn0.net
ウクライナ人死にまくってるもんな

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:21:32.90 ID:pWrXDRLm0.net
【朗報】ウクライナ ゼレンスキー大統領 軍司令部に早急な予備動員を指示

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:21:57.68 ID:eENzFU3d0.net
援助が欲しいタイミングで、何故か病院やアパートが爆撃されたり、反転攻勢を受けたりするなあ

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:25:54.00 ID:pWrXDRLm0.net
【朗報】ウクライナ アメリカ陸軍キース・ケロッグ将軍一団がハリコフ イジュームを視察

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:26:30.41 ID:SoxHaqf90.net
米中が直接戦わないよう
コマの2人を使って長引かせている
プーチンは自分か中心人物と思ってるが違うただの現地酋長
ロシア軍に中国軍が関与しているため
ウザいからワグネルを使いたかったプーチンだが
今度は内輪もめが制御できなくなる
バカじゃねーの

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:29:00.14 ID:pWrXDRLm0.net
【朗報】ウクライナ ゼレンスキー大統領 キエフでイギリス元首相ボリス・ジョンソンと会談 前線状況を説明して会談終了

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:29:50.40 ID:SoxHaqf90.net
ワグネル(ドンバス共和国=アメリカ選挙介入委員会)がいる限り
ロシア軍がザポリージャとヘルソンを占領することはできない
だから州都を取れずにウロウロしてる

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:30:32.55 ID:HKhwZxAN0.net
ウクライナ各地で軍が召喚状渡しては強制連行する動画が上がっている
もう政府の統制が効いていない
ヤバいぜ

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:31:58.35 ID:1YsGTxWV0.net
ゼ「早く戦車クレクレ」

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:33:39.49 ID:pWrXDRLm0.net
【朗報】ウクライナ インフラ領土省ロジンスキー副大臣他グループを40万ドル贈収賄で逮捕 解任

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:37:58.18 ID:HKhwZxAN0.net
ヴォロディミール・ゼレンスキー氏は、西側の戦車をウクライナに納入しても、前線の状況を根本的に変えることはできないと述べた。

「1,000 両の戦車を保有するロシア軍が敵対するとき、どの国も 10 両、20 両、50 両の戦車を提供すると決定することはありません。彼らは非常に重要なことを行います - 彼らは私たちの兵士に戦う動機を与えます。 「彼らの価値観は、全世界があなたと共にあることを示しているからです。私は 10 両の戦車を持っています - 全部取ってください。私は 100 両の戦車を持っています - 全部持って行きます。私には 1 両の戦車を持っています - いいえ、あなたにあげます」ウクライナの大統領は、ドイツの ARD とのインタビューで次のように述べています。

急にトーンダウンしたなww
ヘタレw

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:40:43.07 ID:pWrXDRLm0.net
【朗報】ウクライナ ザポリージャ ウクライナ軍特殊部隊将校2人 ロシア側へ投降亡命

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:41:15.51 ID:HB4CUNlF0.net
>>35
ブリカス「くれてやるわ。12両だけなwww」
アメリカ「お前にゃうちのエイブラムスは使いこなせないからあげない」

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:44:11.91 ID:pWrXDRLm0.net
【朗報】アメリカ ホワイトハウスクライン首席補佐官 早ければ月曜日にも辞任 後任はジェフリー・ジェンツ

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:47:34.50 ID:Tm9u7Hw10.net
いちいち限定的にって付け加えるあたりに必死さを感じるな。

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:04:44.48 ID:1iqMm1SH0.net
>>1
議会の機密文書ウクライナゲートに関する追求はこれから本格化
来年の大統領選も意識しなきゃいけない

米国の統合参謀本部議長(軍制服組トップ)はミリーの後任選びが一部メディアで取り沙汰されている
人事交代と同時に方針転換、かな

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:10:19.86 ID:ukpuyjRd0.net
>>19
ロシアがウクライナ相手に待ちガイルで徹底的に狩ってるのが、この冬の戦況
ウクライナの継戦能力がなくなった段階でやっと進むような感じ
対するウクライナはハリコフ病で大幅に奪還報告しようと無茶な特攻かまして、領土広げては取り返されるを繰り返してる

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:12:40.69 ID:Dzgg23wu0.net
こういうのはビビった方が負け(´・ω・`)

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:15:38.91 ID:JaejoGkx0.net
どっちも頑張れ
そして消えて無くなれ

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:21:00.04 ID:lErMYy8A0.net
レオパルド2はまだなの?
早くしてあげて
ウクライナ兵士はHP はもう0よ

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:24:57.75 ID:UZBgdzIx0.net
ウクライナ側がロシア軍の包囲に大成功した、秋の攻勢がすでに勢いを失い停滞したままで、その後はなかなか再現できないな。

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:28:02.00 ID:0f8Y4hSk0.net
医療大麻の改正は早く行わなければならない

戦争が長引いている経緯を考えると
日本政府がこの核の原因だと考える

クジラ条約のころからそうだった

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:30:01.27 ID:mOT8CIUT0.net
お前の自由な発言の根源は何よww

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:34:30.24 ID:AsTGiVqJ0.net
>>47
あれも今では戦線を大幅拡大させてウクライナが悪いにバフムートに大規模戦力集中させない為の罠としか思えんな、バフムートは守りにくい地形なのでウクライナ側の正規軍主力部隊が非正規軍のワーグナーに少しづつすり潰されてる。

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:36:31.44 ID:v+usbNtc0.net
巻き返したところでそれを維持する能力はないでしょ
人生一か八かをかけた受刑者が全線で頑張っているようだけど

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:41:03.38 ID:52Vqnkep0.net
>>51
人口比が3倍だから、キルレート3:1未満ならウクライナの人口が先にゼロになるよ
ウクライナの本営発表だと10:1らしいからロシアが滅亡するがw
本当かなぁ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:44:15.42 ID:lErMYy8A0.net
アメが戦車出さなきゃドイツも出さない
アメが悪いに変えたいドイツ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:45:34.51 ID:ukpuyjRd0.net
>>50
秋の攻勢でまともにロシア軍に損害与えたのがリマンだけで、ハリコフはあれだけの面積奪還したのに17人しか殺害できなかったりと、おかしいところが多い
対してバフムトの殲滅が始まってからは、ポーランド陸軍に謎の戦没者1200人発生してるのをみるに、少しずつどころではない
これこそ実を取るの典型

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 09:04:27.31 ID:6OHIyw6L0.net
原子力発電がクリーンエネルギーであるように、原子力爆弾を選択に入れない戦争は長期化するだけでむしろ被害は甚大になる。
原爆で都市を2、3吹き飛ばして終戦して世界経済が上向くなら、救われる者はむしろ多い。

腰抜け命乞いプーチンにその決断はできないが、ワグネルの立ち位置ではできないことではない。プーチンは「クーデター政府が勝手にやった」とか言っていればいい。

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 09:05:35.57 ID:98qtW7VE0.net
ウクライナはアメリカに訓練終わるまで待てと言われてるらしいのでロシアが攻撃するとすれば戦車が届く前に今やらないとマジで負けそうなんじゃないの

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 09:06:29.70 ID:9cRfRq0i0.net
>>54
ぶっちゃけ前線への伝達に混乱があった(兵器を放置して撤退とか)だけであれ冬に備えた戦線の引き直しでしょ
日本ではウクライナ軍の猛攻に東部南部で命からがら逃げ出したみたいな報じ方してたけど、戦闘自体散発的な小競り合い程度だったし?だった

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 09:09:06.92 ID:m5Q//+530.net
もはやロシアに前線を押し上げるだけの力はない

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 09:12:07.43 ID:uooGcfzK0.net
米軍がまだロシアに勝てるとか思ってるミリオタいて草

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 09:17:19.80 ID:Ru0S0Leb0.net
>>58
限定的あくまでも限定的だからな!
何も心配することはないよな!

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 09:17:21.26 ID:Vj0uWElz0.net
1年もウクライナ相手に何やってたの?

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 09:22:04.89 ID:uooGcfzK0.net
>>54
米軍傭兵部隊モーツアルト数千人も末から音信が途絶えた
捕虜が一人も出てこない
しかも黒い医者が付き添って内蔵搾取の噂が出てからやで?
チェチェンとワグナーが本気で狩り殺した結末がこれ
そりゃこんな非人道的なことをコソコソやらかす部隊なんぞ捕虜にする価値もないわな

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 09:28:21.56 ID:a94Xv3mt0.net
あまり好ましくない戦況からちょっとNATOが前のめりでは無くなってることを感じてる

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 09:35:52.73 ID:uooGcfzK0.net
もうウク正規兵は全滅してるぞ
アゾフもメイン部隊は全滅
米傭兵会社モーツアルトも全滅
ウクエリート部隊も八割方消滅
テレグレムで死んでいってるウク兵は中身がNATO正規兵やで

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 09:48:28.05 ID:/DpyBCDj0.net
ロシアは亡霊とでも戦ってんのか?

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 10:20:28.21 ID:ukpuyjRd0.net
>>57
それ指摘してもホルホルしてたから、言わんこっちゃないって感じではあるけどね
ハリコフは4月と6月、ヘルソンは3月と6月にウクライナの奪還部隊殲滅してたというのに、あっさり退いていくのに違和感覚えないのかと
ヘルソンもカフホドダム破壊でライフライン寸断してまで取り返す意味はなかった

>>65
強いて言うなら国際金融資本の武力担当の後始末
ジョージアとか反ルカシェンコが参戦してるあたりから察せる
軍産(ネオコン)主導に見せかけておいて、実際に支援してるのは金融の可能な範疇でしかない

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 10:23:29.00 ID:HKhwZxAN0.net
和平案の条件として西側が出したハリコフとヘルソンからの撤退をロシアが飲んで撤退したら
ウクライナが停戦に応じずに裏切られたんだろ
だからプーチンがブチ切れてインフラ攻撃してるんだよ

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 10:35:29.63 ID:tdKn8+tf0.net
2022年の8月には140万の陸軍兵士が居たのに、2023年の1月には60万を大幅に割り込んでいた。
この戦争、終戦時のウクライナの損害は100万いくと思う。

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 10:36:50.19 ID:jV3sZAt40.net
>>67
あんなバレバレのヤラセ撤退で呑むと思ってるプーチンがアホなんだろ
電力インフラも暖冬で大した成果がない
今度はドイツを悪者にしてアメリカと講和する奇策が失敗中
バフムートだのなんだのは賑やかし

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 10:41:01.10 ID:Y9ErZofy0.net
???

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 10:42:15.75 ID:Y9ErZofy0.net
>>67
>>和平案の条件として西側が出したハリコフとヘルソンからの撤退

どこの異世界?

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 10:43:37.98 ID:pWrXDRLm0.net
【朗報】ブルガリア ソフィア検察庁ゲシェフ主任検事「我々ブルガリア人はクリミア橋爆破に関係していない」と発表

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 10:44:10.98 ID:QmchlNIE0.net
諦めたらそこで試合終了だもんな
まだまだあと5年は頑張れ

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 10:44:14.51 ID:jV3sZAt40.net
プーカスのやり方はシリアと同じで
本人だけがアメリカと自分が交渉のテーブルに立ってると思っていて
思った結果か出ないと散発的に猛攻撃
その時だけ信者が気持ち悪いスレ連投するからすぐわかる
だけど決定打に欠けて続かないパターンの繰り返し
穴ぼこみたく占領してクソどうにもならなかったシリアと同じになる

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 10:45:53.93 ID:+kBuU4t50.net
>>64
この幼稚なデタラメはシナカス?チョンモメン?w

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 10:45:56.96 ID:Y9ErZofy0.net
汚い言葉で猛るからすぐに分かる

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 10:46:13.08 ID:jV3sZAt40.net
あのときもヘルソンの川が停戦ラインになるはず(キリ)
てワラワラとレスがあったはw
あれがロシアの期待だった
信じられないだろうが
プーチンは戦争でバイデンと交渉している気でいるw

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 10:47:18.02 ID:Y9ErZofy0.net
>>穴ぼこみたく占領してクソどうにもならなかったシリアと同じになる

いや、アサド政権の優位性が確立したよ

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 10:51:23.80 ID:f3z3EvdH0.net
ウクライナが強いの?
ロシアが弱いの?

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 10:52:30.26 ID:ukpuyjRd0.net
>>68
8月時点ですらKIA13万、MIA38万だからな
10月から徴兵開始した女性が12月には前線送りにされてるし、このままだと400万人くらい死亡者出てもおかしくない勢い
しかも穏健派の内務大臣粛清されちゃって歯止めも利かない

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 10:54:57.40 ID:cLFpxnUN0.net
そもそもバフムートは重要でも何でも無い地域でウクライナはたいして守りに行ってない。
それでもロシアが制圧出来てないのは単純に士気の低さと装備の弱さ

と軍事評論家は言ってたが、バフムトが重要拠点てデマは何処から来てるんだこれ?

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 10:57:32.72 ID:Ezc/DRNH0.net
>>79
実質ロシア対本気を出していないNATOだからな

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 10:58:20.97 ID:c4rZEEls0.net
ウクライナ押し込まれとるやないかーい
やっぱり駄目か><

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 10:59:44.54 ID:Cxa7Vyj30.net
>>79
ウクライナ(+NATO )とロシア
どちらも決定打を欠き泥沼化してる感じがする

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 10:59:49.25 ID:pWrXDRLm0.net
【朗報】ドイツ ピストリウス国防相 「レオパルド2供与可否の決定が何であれ直ぐに決定するだろう 我々が紛争の当事者にならないよう支援する」

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 11:00:11.30 ID:6Ea27VJP0.net
ウクライナ軍は根性だけの強兵なんだろうな
戦国中期時代で言ったらウクライナ=徳川軍 ロシア=武田軍 アメリカ=織田軍
織田がなかなか出てこないのも似てる
プーチンは信玄のように優れてないけど死んだら次の勝頼役で終わるのか

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 11:00:46.36 ID:fRTcdtwD0.net
プーアノンの戯言だな。信頼できる西側メディアの報道によると、すでにプーチンは失脚しロシア軍も壊滅している。
ロシア軍が巻き返しているなどという妄言は、軍需産業の関係者かプーアノンの戯言に他ならないだろう。
光の戦士であるウクライナはもう援助など必要ないし、爆速でモスクワへ向けて進軍しているんだよ。
もう援助なんて要らないんだ。

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 11:03:19.02 ID:fRTcdtwD0.net
>>74

シリアは攻守が逆。ロシアが国際的に認められた政権を指示する側だ。
シリアとウクライナは、アメリカの立場が逆になっただけの形なのに、アメリカが正義面を両方でしていることに矛盾を感じない日本国民が多いのに、嫌になる。

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 11:07:23.74 ID:pWrXDRLm0.net
【朗報】ドイツ ドイツのノルウェーオランダへのガス変更は数年で埋蔵量が減少し一時しのぎに過ぎない

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 11:13:43.91 ID:5R1lwh0R0.net
>>3
攻めて、相手が盛り返したら、引いて叩く の繰り返し

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 11:16:25.15 ID:DzmDwKfP0.net
ウクライナ(ゼレンスキー)は援助金を吸い込むブラックホール

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 11:16:28.08 ID:pWrXDRLm0.net
【朗報】アメリカ 共和党下院外交委員長マイケル・マッコール
「クリミアを攻撃しロシアを打ち負かすために米国はATACMS戦術弾道ミサイルをウクライナに送る必要がある」

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 11:16:39.27 ID:/k8O47Jw0.net
>>1
連戦連勝のウクライナ軍は何処へ行ったの(゜Д゜≡゜Д゜)?

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 11:17:29.32 ID:14uzS3Ad0.net
rapso

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 11:18:52.23 ID:HKhwZxAN0.net
この戦争が始まった時ウクライナは何といっていた?
戦車は時代遅れの兵器、西側の最新兵器の前には意味がないと散々ほざいていたではないか
それを今更戦車がないと勝てないとほざく

こんな連中の何を信用しろというんだね

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 11:21:14.62 ID:cCacuD890.net
>>88
シリアはロシアが支援するのは国民が支持してるアラウィー派アサド政権で、
アメリカが支持するのが反政府側と言う名のスンニ派ISISだよな

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 11:25:01.46 ID:uooGcfzK0.net
>>75
デタラメ?telegram見てこい

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 11:25:28.63 ID:qV9cDCs+0.net
何やこれ
エイブラムス雪道大丈夫なんか?
https://www.youtube.com/watch?v=sExRJIy2edE&ab_channel=InsaneFacts

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 11:27:10.90 ID:fRTcdtwD0.net
>>97

テレグラムでは信用度が低いな。ロシアメディアだからな。
ロシア侵攻を猛烈に批判している英ガーディアンをみてこい、と言うべき。
どちらも、この点に関して報道している内容は同じだが。

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 11:27:59.39 ID:2TJnIVDC0.net
CNNが少し巻き返してるならロシア圧勝だな
正義は勝つ

総レス数 251
63 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200