2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鈴木宗男議員】「エネルギーの安定供給を考えているのか。日本にとってロシア、ウクライナ、どちらが重要か考えてほしい」★2 [家カエル★]

1 :家カエル ★:2023/01/22(日) 20:54:34.61 ID:1eN2aatp9.net
ロシア通で知られる日本維新の会の鈴木宗男参院議員(74)が22日、自身のブログを更新し、
岸田文雄首相のウクライナ・キーウ訪問検討について私見をつづった。


鈴木氏は岸田首相について「2月中の訪問を目指しているとのことだが、地政学的に日本が置かれている状況、国益を考えてのウクライナ訪問なのだろうか」とした上で、
「日本にとってロシア、ウクライナ、どちらが重要であろうかよくよく考えてほしいものだ」と続けた。

「北方領土問題の解決をしなくてよいのか。エネルギーの安定供給を考えているのか。
何よりも世界平和が政治の究極の目的ではないのか。その為に非難や批判をするよりも『停戦』ではないか。

ウクライナに行って銃を置け、戦いはやめろと言うならもっともだが、支援継続を言ったら、
北方領土も漁業交渉もエネルギーも、すべて吹っ飛んでしまう」と危機感を露わにした。

https://www.sponichi.co.jp/society/news/2023/01/22/kiji/20230122s00042000514000c.html

★1 22日18時13分クロケット
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674378783/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:55:11.75 ID:nhkAhhcZ0.net
その通り

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:55:15.12 ID:CUyjCN4g0.net
そうか、ウクライナだ!

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:55:50.59 ID:ov8U1ZO40.net
敵国にエネルギーを依存するとか、安全保障上問題だろ、、、

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:55:56.89 ID:yJ/S9wcO0.net
ウクライナ支援してロシア潰れた方がいいだろ
千島も樺太も全部帰ってくる

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:56:19.65 ID:DjhXSI940.net
ウク信者は目先のことしか考えられない脳の病
すぐ感情的になるのはその証拠

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:56:37.22 ID:plIKIUi60.net
侵略国家だけはゴメン

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:56:52.03 ID:hcnf3mN20.net
もう維新はこいつ切った方がいんじゃね

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:56:52.83 ID:nZPh3y0m0.net
道民はムネオをどう見てるんだろう?

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:57:21.67 ID:MgTaHhEF0.net
さすが社会不適合者の思考だな
リアルスネ夫見ないなムネオw

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:57:47.53 ID:JvBdUXfJ0.net
エネルギーの安定供給を考えたら・・・
プーチン体制の崩壊を目指すしかないね

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:58:01.48 ID:plIKIUi60.net
ムネオは知らないかも知れないが、ロシアには日本の領土(北方領土)を不法占拠されてんだぜ?

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:58:03.01 ID:VZz3rtSk0.net
これはムネオが正しい
今こそアメリカとの同盟を解消し、ロシア中国と大東亜共栄圏を実現する時である

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:58:05.22 ID:8Vdwyzbm0.net
日本における「親ロシア派」ですね。

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:58:08.10 ID:VMrS7VA90.net
ロシアの仲間になったら制裁食らって株価ナイアナガラで自殺者五万人超えるは

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:58:15.66 ID:fl2EzqXg0.net
>>1
戦国時代でのラッパだよなぁこの爺さん

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:58:24.28 ID:XfYIAWZz0.net
誰かこのスパイの口に征露丸詰め込んでやれ

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:58:25.82 ID:JbpdwQj50.net
ロシアの力を弱めたほうが北方領土もガス田も日本優位になるし
小麦の安定供給とかも考えたらウクライナのが重要だよなぁ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:58:28.87 ID:fiohiyr/0.net
>>1
恥が服着て歩いてんな、今すぐ政治家辞めろやゴミが

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:58:30.40 ID:n6OByCWy0.net
ハイブリッド戦争を正当化すんな!
わかっててやってるのか知らんけどさ

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:58:35.91 ID:hmQoh3sa0.net
エネルギーならロシア
穀物ならウクライナ
どちらとも仲良くするのが外交ってものだ
宗男くん
もう政治から足を洗いなさい
君の時代は終わった

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:58:41.22 ID:hp8E09O/0.net
比べるのはアメリカとロシアでしょうに

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:58:44.23 ID:yJ/S9wcO0.net
未来永劫ロシアにコジキしたい無能ムネオ

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:58:48.10 ID:MKA/dLyn0.net
宗男なんて小者で本星は麻生太郎だからな

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:58:50.72 ID:0HJM70k30.net
よし原発動かそうってなるから
今の状況の方が都合良いよね

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:58:54.16 ID:EaVlM6mp0.net
ロシアから千島樺太を貰ってきてから言えよw

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:59:07.89 ID:plIKIUi60.net
ロシアを滅ぼして西側諸国で分割統治した方が一番良い

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:59:11.66 ID:GDQvi8S+0.net
こいつには信念が無いんだろうな
損得勘定
打算でしか物事見ていない

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:59:12.79 ID:fiohiyr/0.net
>>2
メンタルが乞食だな、生きてて恥ずかしくないの?

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:59:13.06 ID:6kQo040H0.net
資源国ロシアを全世界で潰しに行ってるのだ、ウクライナを使ってな。
戦後ボロボロになったロシアの資源を買い叩くのが目的だ。
その間、エネルギー効率を上げる技術開発をすればいい。

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:59:14.36 ID:fl2EzqXg0.net
そろそろロシアの領地を切り取りに行こうか

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:59:37.75 ID:NBOvDoQY0.net
ドッチーモ

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:59:42.10 ID:07HWXf2V0.net
「今の」ロシアと仲良くする必要はない
潰れたあとで安く買い叩けばいい

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:59:43.61 ID:XfYIAWZz0.net
>>26
むしろ宗男は北海道をプーチンに献上したくてうずうずしてるよ

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:59:47.63 ID:d/RTprWl0.net
ロシアにつくメリットが無いからウクライナだな。
枢軸国にはなりたくないし。

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:59:48.04 ID:uf/TruFT0.net
日本人も装備なし前線に駆り出されて肉の壁になる未来を選べと

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:59:53.58 ID:h6LNxC0g0.net
>>1
アメリカも次期はトランプ氏で
ほぼ間違いないし、そろそろ
バスを降りる準備はしておいた方がいい。

とりあえずムネオを特使として
ご機嫌伺いに出せば良い。

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:59:56.84 ID:fiohiyr/0.net
>>28
それも大局で見たら大間違い

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:00:23.44 ID:XeS1ZYwF0.net
>>1
>北方領土問題の解決
ロシアは絶対に返還しないと憲法まで改正してるのに

>エネルギーの安定供給
ロシアに依存するほど危険なことはないと今回証明されただろ

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:00:31.00 ID:n1KDfZ4y0.net
維新はなんで放置してんの?
維新もこういう考えなの?

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:00:32.38 ID:FTMJTtzq0.net
その二択もおかしい

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:00:33.67 ID:VqQy/8eL0.net
>>5
いつまでも夢見てんなよ

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:00:38.84 ID:n6OByCWy0.net
ホント維新は信用ならない政党だよ
こんな発言許して懲罰しないんだから
仮に野党第一党になってもポスト民主党にしかならないんじゃないの?
橋下がいた頃から比較的最近まで期待して応援してたけど損した気分

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:00:49.35 ID:uL64N6hp0.net
ロシアが消えた方が北方領土を取り返せる確率が高いと思うよ馬鹿宗男

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:01:04.77 ID:Jw1dST0E0.net
>>1
どっちが重要とか考える必要あんの?

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:01:40.68 ID:Xyv6Q2Vk0.net
無茶を言うヤツだな
正しい正しくないは無視かよ

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:01:40.89 ID:RbmFLPbv0.net
エネルギー供給は大事だが武力侵略許せば世界は荒れて日本も他人事じゃないからな

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:01:48.99 ID:7nayeGTX0.net
ウクライナについてる欧米が大事です

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:02:01.38 ID:REgO+IiL0.net
こいつのせいで北方領土帰って来ないんじゃね?

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:02:06.28 ID:EZCnHYbk0.net
エネルギーの安定考えるなら
樺太奪い返すのが正解だろ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:02:12.46 ID:XfYIAWZz0.net
>>44
それだとロシア領北海道自治区の初代長官になるという宗男の夢が果たせない

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:02:17.00 ID:UsMRT34F0.net
ロシアとは付かず離れず淡々とエネルギーだけ買えばよろしい今なら足元見た価格で買えるでしょ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:02:22.89 ID:D0Z63XQt0.net
お前にとってだろ。

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:02:25.67 ID:tKeOiltw0.net
エネルギーの安定供給を考えたらロシアからの調達はあり得ないだろ
あいつら気軽に供給をストップする癖がある

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:02:31.45 ID:dZ83KQ+j0.net
小麦をとるかガスをとるか

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:02:40.69 ID:+Mr4wznC0.net
もはや親露派ってレベルじゃなくね?

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:02:47.93 ID:sHHOiGwr0.net
政府って、わりと本気で、
今後のロシアとの交渉のためには、
鈴木宗男が必要と思ってんじゃないの?

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:03:13.73 ID:Q7fJtp8I0.net
資源にあぐらをかいて何もしてこなかった国を調子づかせようってのはあまり賛同できんな

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:03:23.16 ID:2rOe2R1B0.net
スポーツ新聞枠の政治家って悲しい
ユタボンと同枠扱い

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:03:31.87 ID:bZbi3EjD0.net
国内に米軍基地がある国がロシアにべったり付くだって?
本気で維新が心配になって来たぞ

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:03:32.58 ID:BJXEPCIe0.net
NATO>ロシア

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:03:39.36 ID:3BXK1H2L0.net
ロシアが約束を守るかなあ

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:03:40.09 ID:fFEav5Rt0.net
>>1
ウクライナがクズだとしてもロシアは敵国で日本は今現在恫喝されてるからな

どっち取るかと言ったらウクライナだろ

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:03:41.41 ID:BVKoInoQ0.net
これに反対するくせに
電気ガス値上がりに文句言うダブスタども

薄っぺらい正義を支持するなら甘んじて受け入れろ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:03:42.40 ID:/vz3VXSO0.net
どちらもさほど重要ではない。お前の考えは依怙贔屓といわれるものだ。老害。

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:03:46.31 ID:feiWQ7/o0.net
いや、銃を置くのはロシアだろうが

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:03:50.18 ID:XfYIAWZz0.net
>>57
思って無い

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:03:51.33 ID:6sksXK9j0.net
>>1
ロシアの体制の崩壊を機に日本がロシアの東部を占領できれば全部解決する

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:04:04.22 ID:GvK2Oek+0.net
収賄罪で公民権停止された人が日本の国益を語る

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:04:15.49 ID:J6FYblpp0.net
アメリカ寄りが多いけどアメリカは近いうちに分断されて弱小国になるよ
これはいろんな予言者が言ってるから間違いない

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:04:22.89 ID:n6OByCWy0.net
ロシアには北海道侵攻プランもあったんだが?
侵略されたらエネルギー安定供給のために北海道差し出すのか?

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:04:29.05 ID:3UG0Yr6J0.net
宗男は頭がいい
ロシアが日本向けのガスを止めずに売ってくれているのは宗男のおかげ
ロシアがもしガスを止めると日本のガス約10パーが無くなる
しかも余分に供給してくれる国ははほぼない
ブルネイやUAEが少しくらい融通してくれるかもしれないがまず無理
全くわかっていない日本人のバカは多いな

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:04:36.45 ID:oY2HNR8k0.net
test

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:04:36.85 ID:70u2Vtcf0.net
北方領土を不法占拠してるテロリストに加担するなんて有り得ないわ

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:04:42.68 ID:drapyod20.net
>>34
というか、留萌~釧路以北はヤルタ会談でソ連領と確約されてたのをトルーマンが反古にした土地なので
ロシアに引き渡すのが筋なのよ。アメリカが原爆で脅して約束破った訳だからね

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:04:48.73 ID:BJXEPCIe0.net
>>55
媚露

77 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2023/01/22(日) 21:04:51.32 ID:vIqqvCXR0.net
 
こんな、
日本人の99%以上が、
クズだとしか思ってない
であろうゴミが
代理人になってる時点で、もう、
気持ち悪いのよ。

誘拐犯と言ってること一緒でしょ、
こんな。

「お前の大事な娘が
どうなってもいいのか」
ってやつでしょ。

すべてが三流という連中。

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:04:52.74 ID:O/eg6mY60.net
設問
日本にとってロシア、ウクライナ、どちらが重要であろうか
※ただしアメリカなど他国の影響は考えないものとする

そんな空気抵抗や摩擦力がない物理世界の考えをされてもな

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:04:56.05 ID:a+KbntvJ0.net
ロシアを滅ぼしてGHQを設置すれば資源は西側の物

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:05:26.19 ID:H4o0tIpO0.net
さすが俺たちの宗男
実に説得力のある言葉だと思いました

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:05:31.79 ID:N1yClfSX0.net
ロシア崩壊させれば良い 北方領土もその時奪還な 壷自民党ではできないが…

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:05:37.89 ID:kcCcxfPP0.net
ムネオは北海道だからな
真っ先にロシアに侵攻されるしあんまりロシア刺激してほしくないんだろな

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:05:40.12 ID:gqEa9NYs0.net
かつてエネルギー確保のために戦争を始めた国があってだな

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:05:46.69 ID:XfYIAWZz0.net
>>72
お前は店で物を買うのにその店に恩義を感じて忠誠を尽くすのか

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:06:18.20 ID:oKIrEJsh0.net
こいつのいう「停戦」って「ウクライナの無条件降伏」と何か違いはあるの?

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:06:30.91 ID:XfYIAWZz0.net
>>75
露助のたわごとはこの際いらない

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:06:31.02 ID:1kJ0W4DE0.net
ロシアが攻めてきたら同じことを言えるのか?

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:06:31.67 ID:Pr+Q9AwC0.net
つまりムネオにとっては良くしてくれたロシアよりウクライナの愚民どもの命の価値は低いってこと?

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:06:39.76 ID:3UG0Yr6J0.net
>>84
ヨーロッパのガス事情をよく見ろ
何が起きているのか勉強しろ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:06:48.53 ID:cc+OTSZy0.net
日本がロシア支持とか言ったら世界から総すかんだろ
ロシアかウクライナかじゃなくてロシアか西側かだろ

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:06:52.01 ID:iQNoeNu70.net
北方領土のことを言うなら、ロシアがウクライナに勝ってしまったらますます返還は遠のくんじゃないの?
返還のチャンスはロシアに負けていただいて、弱っているところを叩くくらいしかないだろ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:07:01.93 ID:hGw6gCta0.net
比較するならロシアとアメリカだろ
わざとらしい

93 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2023/01/22(日) 21:07:21.87 ID:vIqqvCXR0.net
>>77 訂正

> こんな。

> こんなの。

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:07:32.03 ID:Z7XZW01F0.net
この国際情勢で明確にロシアにつくことはできないだろ
ただ、あまり前のめりになる必要はない
うまくやればいい

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:07:36.47 ID:a+KbntvJ0.net
>>82
日本はスパイ天国だからロシアのお目付役付いてる可能性ある
定期的に擁護発言するノルマがあるのかも

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:07:37.32 ID:H4o0tIpO0.net
ロシアには勝てない
アメリカも勝つつもりはない

ダラダラと戦争が長引けばそれだけ軍需産業が潤う
利用されてるんだよ
日本はそれに加担すべきではない

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:07:45.85 ID:XfYIAWZz0.net
>>89
安心しろロシアを打ち負かせばすべて解決する

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:08:25.29 ID:K+C88sqN0.net
おまえら

6月から電気代ガス代3割上がるぞ

これで戦争なんてしたら

どうなるよ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:08:31.35 ID:Zt94i+Uc0.net
どう考えてもロシアが無くなる事はない
そうなった場合ウク支援してた国にはエネルギー高値が捌くだろうなw
中立でよかったわ…

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:08:35.92 ID:i4Kmg5O+0.net
核で脅す国のエネルギーに依存しろ!
というのが維新のご意見のようだなw

総レス数 1003
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200