2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「家賃保証会社」の利用80%に急増、悪質な取り立て・追い出しでトラブルも ★3 [はな★]

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:53:45.14 ID:kxKF2XC/0.net
>>762
普通は借り主、借り主が保証人を立てれない人が保証会社に頼んでたものだしね

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:54:38.24 ID:kxKF2XC/0.net
>>765
いや、違法じゃないよ
だいたい取り締まる法律も判例もないし

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:55:23.11 ID:odSbJkTB0.net
家賃を払わない奴がいるから
保証会社がありがたがられるのは解るが
それにしたってちゃんと法律に基づいて集金なり退去させるなりしろよ
そんなの当たり前過ぎるくらい当たり前の話だろ

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:56:35.23 ID:VBnrAm1W0.net
>>746
賃貸保証会社には審査に通りやすいランクがある。
調べると出てくる。
九州に多い大分県にあるJリースだと◯ランクだとか。

ブラックじゃなければだいたいは審査に通るので、勤続◯年だとかは誇大にして書き込めばいい。それくらいで訴えられることは聞いたこともない。
勤続1ヶ月アルバイト、これだと審査にも落ちやすくなる。
保証会社に書き込んだ情報は管理されるので要注意。例えば後日にクレジットカードの審査で違う情報を書き込むとバレてしまう場合あり。信用情報期間の系統でバレる。
車の免許だとかを持つ人は信用されて審査に通りやすくなるし、勤続◯年、現在の住居年数、家族構成、年収などで大丈夫かを判断している。

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:56:52.11 ID:kKmBYk8b0.net
>>1
日本の人口は減る一方なんだから今に借り手市場になんのなね

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:56:56.58 ID:kU6Dp65A0.net
保証会社に連保3人に生命保険契約まであったな

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:57:37.40 ID:kxKF2XC/0.net
賃貸物件を借りるときに保証会社の利用を拒否したら、どうなるの?【CHINTAI法律相談所】
https://www.chintai.net/news/2022/11/14/151456/

まあ、大家もこれだけ借り主が強いと保証でも入ってないと今やリスク高くて貸せないってのもあるしな
誰でもウエルカムなんていう部屋は隣近所もトンでもない部屋だから、借り方も気をつけた方が良い

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:58:08.76 ID:MNqwmes20.net
>>1
そうじゃなくて保証人制度を禁止すれば?

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:58:43.95 ID:kxKF2XC/0.net
>>775
保証会社に連帯保証人つけろってこと?
それ保証会社に入る意味ないと思うんだが、どうなんだろう

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:00:30.75 ID:KU68t7Lo0.net
>>772
出て行って下さいで出て行かないんだから仕方ない

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:00:38.30 ID:kxKF2XC/0.net
>>777
だったらアメリカみたい1ヶ月滞納で即部屋から家具等を外に出しても問題ない法律に変えないとな
もちろん1ヶ月の家賃は払わないと駄目、借り主が強い日本じゃ半年滞納ですらなかなか出ていってもらえない
これじゃ保証がないとたまらん

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:03:59.33 ID:fdRfVLqp0.net
>>765
あいつらはその前に統一教会を禁止すべき(笑)

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:04:51.98 ID:X1s5PQnN0.net
>>1
滞納する奴は軽く考えているかもしれないがブラックリスト、ヤバいよ。
将来、クレカはおろか、携帯電話の契約すら出来なくなることもおこりえる。
将来、家を買おうとしてもローン組めなくなることもおこりえる。
将来、不動産投資で儲けようとしてもローン組めないと無理。
金持ちの子供と結婚して逆玉を狙おうとしても、夫婦で連帯保証人になれないなら排除されるだろう。

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:05:20.20 ID:0lmXUEOF0.net
>1
右側の「立て替え分を回収」の矢印が逆だよw・・・・・・

https://i.imgur.com/jxZOXLE.png

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:09:13.97 ID:XoF+RtYv0.net
>>782
ところがな、滞納者の多くは将来なんかない無敵の喪男なんだよ

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:09:18.35 ID:lgTnw1VI0.net
家賃不払いは窃盗罪
これがしっかりしているアメリカでは不払いと同時に
拳銃をもった警官がやってくる

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:10:25.08 ID:CGjS+7C20.net
別にここはアメリカちゃうしwどうでもいいわw

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:11:14.21 ID:fdRfVLqp0.net
>>785
あら良いですね

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:11:38.19 ID:odSbJkTB0.net
>>779
仕方なくはない

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:12:35.06 ID:EoMrpCPk0.net
というか防音がまったく出来てないマンションがRCでも多いから
そういうとこは逆に家賃減額してほしいね
入居者の騒音も然り
審査して保証料払ってトラブルでい住居空間最悪とか舐めすぎだろ
金払って当たり前なら相応の商品の品質の担保をするべき

   今 す ぐ だ

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:12:57.96 ID:jyjhAfRo0.net
>>784
そこまでいくと
債権用語で魑魅魍魎
の部類だよなw

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:14:17.66 ID:eIUwbacW0.net
>>1
東北大震災の被災者が一時的に東京のアパートを国から無料で借してもらっていたが
期間を過ぎてもずっと出て行かず逆ギレしてるやつ思い出したわ
子供がいるんだ、だの生活基盤がこっちにできてる、だの言い訳してずっと出て行かない
こういう困った輩を追い出す神のようなサービスを悪くいうなよ

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:16:15.96 ID:SXUjHZeg0.net
>>784
もう独身のおっさんってだけで部屋すら借りれなくなる

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:17:13.40 ID:OsH2LyRw0.net
>>772
法律に基づいて払うべきものを払わないやつがそもそもの問題なのでは…?

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:17:48.44 ID:CGjS+7C20.net
そんなのいくらでもおるだろ😡バカタレ

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:18:48.86 ID:dxrMahcO0.net
これ以上は法に触れるんですわぁとヘラヘラして何もしないよりは大家にとってはホワイト企業なんじゃ

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:19:05.08 ID:ngRr8tX30.net
一戸建てを買おうぜ。
無理してトンキンに住まなくても地方都市でいいんだよ。
利便性は変わらないし自動車も所有して豊かに暮らせる。

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:19:05.62 ID:G9dR0Fye0.net
貸すなら若い女がいいぞ、いくらでも稼げる仕事を紹介できるからな、紹介料まで貰えて丸儲けだわ

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:19:58.47 ID:CGjS+7C20.net
そんな事が罷り通るわけねーだろ
あったまわりーな

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:22:27.36 ID:byW2A16A0.net
>>561
こいつ俺に金払ったから信用出来るよとお墨付きを与えるって事?
その程度の信用なら生きてるクレカ持ってるだけで良くね

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:22:43.64 ID:ngRr8tX30.net
>>783
保証会社が滞納者のところへ回収しに行くんだから合ってる

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:25:03.90 ID:VlglCeCe0.net
>>764
自称大家のこどおじだらけだよ

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:26:06.87 ID:oQv8Hxbr0.net
家賃くらい払えよ

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:26:37.91 ID:UODjUGYg0.net
やだねったらやだね( ᜊﬞﬞ )

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:26:39.25 ID:5GJDyEFn0.net
信用度数値化して保証の程度変えろよ
公務員二馬力なんか絶対取りっぱぐれないやろ

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:26:49.95 ID:IS+jkJyj0.net
>>770
そうそう最初はそうだったけど、
なぜか保証会社+親族保証という風に
大家ゼロリスクな方向にシフトした。

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:27:46.56 ID:i/6sficO0.net
>>4
俺が貸してやるから来いよ

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:28:30.66 ID:qbSLoSFx0.net
>>796
近隣住民ガチャがハズレだと詰む 賃貸のように簡単に引越しできないし

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:29:05.36 ID:ltMbU1SK0.net
ゼロリスクは('ω'乂)アカン
リスクあっての投資やから全戸事故物件にでもなりやがれ

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:29:36.06 ID:IS+jkJyj0.net
大家なんて土地とか公共性のあるものを占有して
それを不労所得で儲けようなんてさもしい了見なんだから
家賃踏み倒したぐらいで盗人呼ばわりされる義理はないと思う。

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:29:51.34 ID:9tAYFthm0.net
最近の保証会社は保証人(年金暮らしの親)とか居るとかえって審査通らなくなるから保証会社としては保証人不要と言ってくるな

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:29:51.69 ID:ltMbU1SK0.net
て、クソヤバイ事故物件団地があったなwどこだっけか

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:32:40.36 ID:QyQArU9x0.net
不動産屋に家賃待ってくださいと電話したら保証会社に転送されて脅されるから気をつけろ

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:36:26.92 ID:ciQfZ9cy0.net
脅した所で何も怖くないで?スマホで撮ればええんやで

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:40:37.20 ID:oZCey5w90.net
いい加減 国がしめだせよ

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:41:12.29 ID:qICOYUeO0.net
>>19
身体壊して暫く休職してもよくならず貯金も尽きて生活保護受けるようになって引っ越すことになったけど保護課の担当の人からそういうのが得意な不動産屋ありますよって言われて保証人無しでもあっという間に決まったな

生活保護受ける事になった時も自分から相談したわけじゃなく、親族が役所に相談したらしく役所の人間が自宅まで来て話してくれたわ
生活保護受けるのって大変そうだと思ってたけど、むしろ向こうから現状であれば生活保護を受けた方がいいですよって言ってきたのを一度は拒否した
その後も好転しなかったので相談に行ったら即保護受けられた

意外と聞いてる話と違うもんなんだなぁってなったわ

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:52:12.14 ID:hFqiEwpE0.net
>>4
URてすか?

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:59:07.76 ID:Noi8zHv+0.net
>>442
だよな。なぜ、批判されるのか分からない。

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:08:47.59 ID:mAOxH2Vu0.net
揉めるのは滞納を溜めこんで居直ってグズグズになるキチガイだけ
普通の人間は病気になって失業して生活保護になっても安い物件へ引っ越してちょっとずつ返して終わり

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:09:57.88 ID:5+ynL9/R0.net
引越したなら返す必要もない無視でヨシ
踏み倒せる余裕でw

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:12:31.51 ID:ruY5DeYJ0.net
自公でどんどん貧しくなる

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:15:07.64 ID:YF3TOksm0.net
保証料を借主が払うのがおかしいとかヤフコメで結構見たけどあたおか
家賃10万の部屋なら資産価値2000万くらいだろ
それだけのものに住ませてもらうのに信用料として払って住ませてもらうんだろ

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:15:25.20 ID:26ZJmKF+0.net
家賃は払わないと追い出されて当たり前だろ
家主は家賃払わない奴を住まわすメリットなんか全くないぞ

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:16:59.22 ID:lqeMm4yQ0.net
>>4そう、それね。
別に保証人いるいない以前の問題。

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:20:24.73 ID:YF3TOksm0.net
滞納しなければ問題ないんだから
滞納しなければ良いのでは?

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:21:47.03 ID:q1br2h1r0.net
>>822
家主は保証会社から金入ってくるからいいんだよ、問題は何の権利も無い保証会社が勝手に追い出しかける事

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:21:54.03 ID:577tksGR0.net
>>821
通常の商慣習では確かにおかしい
大家にとっての保険だからな

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:22:14.06 ID:0QLkmIGy0.net
生活保護申請しても通らない健康な人が滞納するんだろう
でも健康と思ってるのは本人だけというパターン

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:24:19.10 ID:B0bjzooA0.net
連帯保証人契約もしたのに保証会社も契約させられてるわ
どんだけ不安やねんって感じ

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:24:49.33 ID:q1br2h1r0.net
>>826
大家が払うといってもその分家賃上がるだけだしあまりこだわる意味は無いと思うが

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:25:33.06 ID:577tksGR0.net
>>829
それならそれでいいだろ
高くしても借りる人間がいるなら問題ない

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:25:33.77 ID:bK59pnYT0.net
>>1
全部ひろゆきが悪い

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:25:45.49 ID:MI50wxeu0.net
>>828
ちゃうちゃう手数料取るためのグルなだけwあんた騙されてるよ

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:27:21.00 ID:Ksv56SZK0.net
大家業だが保証会社は大家にとってメリットしかない
これからは必須になると思う

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:29:42.46 ID:B0bjzooA0.net
>>832
仕方ないと思って契約したから条件にあった物件が少ないから足元見られてるんだろうね

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:29:50.86 ID:MI50wxeu0.net
何で大家業なんかやってんの?楽したいから?

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:29:57.21 ID:q1br2h1r0.net
>>830
その言い方なら現状でも店子の負担と納得して借りてる人がいるからどうでもいいわけで

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:30:48.16 ID:577tksGR0.net
>>836
いや高くしたら借りる人間は減るよって嫌み

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:32:34.81 ID:x75gvM/M0.net
契約を履行せず滞納する方が間違いなく悪いんだから
クレカやサラ金、携帯代みたいに保証会社も
信用情報上げてブラックリスト入りさせりゃいいんじゃない?

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:33:05.57 ID:577tksGR0.net
貧乏人増えすぎて不利な判決出たと言うことは保証会社の旨味は減るな

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:33:23.87 ID:q1br2h1r0.net
>>837
減らんと思うよ
今時マトモな所借りようと思ったら保証会社必須だしどの大家も家賃に上積みするから全体的な相場が上がるだけ
結局必要なら借りなきゃどうしようもない

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:33:30.13 ID:Qg1iY/mT0.net
>>838
無知はレスするなよバカが

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:35:09.27 ID:ieHT4ni/0.net
生保だがいちど区役所としっかり相談して悪徳不動産屋住まいの一番との契約破棄して違うアパートに変えて貰う様に話すか福岡に引っ越しかな、今まで面倒だからやらなかったがコロナで良い空き部屋かなりあるみたいだからね

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:35:32.04 ID:K0a2LP8C0.net
追い出せない法律が悪いと思う
でもかと言って本当に本当に切羽詰まってしまう事もあるだろう
多分完璧な解決はないな

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:36:32.25 ID:577tksGR0.net
>>840
これから不景気になるのに随分と楽観的だな
余程立地が良くなきゃ入らんよ
国が中小零細減らす方針なんだからさ

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:38:58.71 ID:Ksv56SZK0.net
>>838
ブラックリストなのかは知らんが保証会社に弾かれる奴はいる
もちろんそういう奴には貸さない

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:40:04.51 ID:577tksGR0.net
大家VS貧民のチキンレース
貧民が負けたらホームレス爆弾也

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:41:50.25 ID:lK5GB5eW0.net
>>845
俺は貸すよ
よくわからん微妙な理由で跳ねられていることが大半だから2社申し込んでみればどっちか大抵通る

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:43:45.66 ID:z+y/R5fO0.net
>>846
なんか楽しそうやなお前
知的障害者か?

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:44:29.92 ID:6iyfZjWh0.net
ほんと陰湿だからな
ドアに目張りの様に滞納通知貼り付けて
出入りしてるかチェックしてるから

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:45:39.40 ID:9yfOYy/80.net
>>2
学校制服は日本だけじゃないけど

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:46:26.35 ID:hmiv3cvK0.net
>>4
最後の手段はやっぱレオパか

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:46:35.41 ID:q1br2h1r0.net
>>844
そもそも現状保証会社に店子が払うのとその分月割で乗せられて家賃として払うのと出ていく金額に変わりは無いからね、その理屈ならすでに保証会社使ってる所は入らないとなってなきゃおかしい

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:48:29.73 ID:lYKrrmjl0.net
>>849
今時こんなことやるってヤバイな
ぶっ殺していいぞ

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:53:28.69 ID:577tksGR0.net
>>852
俺んとこは初回で一月分後は一年毎に2万とかなんだけど
長く借りれば借りるほど負担が減るがどうやって出る金は変わらないとか計算して言ってるん?

855 :764:2023/01/23(月) 03:55:58.37 ID:9WwQlhxj0.net
>>801
話してる内容で見れば同業者か否か位分かるよ。
こどおじ設定のが面白いんだろうけど。

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:58:48.84 ID:9WwQlhxj0.net
>>844
> 中小零細減らす方針

ってより日本人半減化政策な気がするw

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:00:13.98 ID:M93skqoQ0.net
ぶっちゃけただの債権回収会社だからなぁ

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:06:05.31 ID:ANiIvUac0.net
>>665
底辺の賃貸おじさん顔真っ赤で草

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:06:23.97 ID:gnj2z3nM0.net
金払わないのに取り立て側は悪質になるのか

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:06:44.76 ID:yO7SyKhS0.net
>>1
払えないなら借りるな乞食シナチョンども

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:08:24.61 ID:ANiIvUac0.net
>>801
お前がバカにしてるこどおじって賃貸物件経営してる地主の実家でぬくぬく暮らしてるのも多いんだが
バカにしてる相手の養分になってる底辺賃カスワロタ

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:09:13.09 ID:rvluqwDg0.net
不払いは家主もローンがあったりしたら銀行まで波及するからね

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:09:37.59 ID:ANiIvUac0.net
>>853
楽しいだろそりゃ
イライラしてるのは底辺賃カスだけ

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:11:30.97 ID:7UTXHOCP0.net
>>861
そもそもことおじと煽ってるのが賃貸経営者だからね。
まんまとステマに踊らされている。

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:28:10.07 ID:f+bRGAUP0.net
大家が払うべきなのに
なんで借り主が払うんだ?

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:29:23.20 ID:GyXwBKxm0.net
URはチャイナだらけなんだよなぁ

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:29:28.66 ID:4P/Ey+jF0.net
>>862
テナント系なんですけど店子の倒産喰らった事が有って凄え銀行にいびり倒された事有りますわ。
保証金で充当出来たんで殆ど実害無かったのをいくら説明しても聞く耳持たずにいびりにいびられたなあ。

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:32:48.91 ID:a2cngsoc0.net
いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:36:10.16 ID:tQGu2Pxp0.net
>>865
ウチはほぼ100%初回一ヶ月フリーレントしてるから実質それで差し引きゼロだな。

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:37:17.92 ID:P7Poz5uT0.net
敷金とか払ってるやん
それでいいでしょ
家賃の数ヶ月分あるんだから

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:42:35.29 ID:x75gvM/M0.net
>>870
住宅不足の時代じゃないし今はゼロゼロ物件で
家賃保証会社使わせるのが普通になった。
敷金用意も危うい店子なんか避けたい大家は
相変わらず残して振るいに掛けてるが

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:43:00.95 ID:M+UX3U4/0.net
アパート借りれない人が増えるけど仕方ないよね
追い出すのに時間と金かかるし内装にも金かかる
不動産屋も保証会社も入居者選びを厳しくせな

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:47:56.50 ID:xrImZNhn0.net
>>872
事故物件に住めばいいよ。

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:52:26.03 ID:X1flzonM0.net
夢中で頑張る君にエルボー♪

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:52:47.94 ID:Lc2VZPD+0.net
>>25
一年契約とかで一年支払い(1割安)とかでもよいな。入居や更新時にに満額払えば保証人は要らない。

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:54:27.97 ID:Bu77j2Qh0.net
犯罪者もそうだが乞食が権利主張すんな

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:57:52.61 ID:33iKr10M0.net
無職の俺でも持ち家なのに😎

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:58:41.12 ID:xrImZNhn0.net
>>875
マンスリーマンションオススメ

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:59:12.01 ID:bIRgEfSB0.net
眠いわ

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 05:05:02.77 ID:Ff/bJzjM0.net
家賃払わず居座るのと食い逃げと何が違うんだろうな
払わなかったら警察に突き出してもいいと思うんだけど

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 05:05:58.54 ID:bIRgEfSB0.net
それは国に言えよ
ホームレス溢れるのが嫌なんだろ

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 05:08:34.38 ID:xrImZNhn0.net
>>880
刑法にないから

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 05:12:01.96 ID:bIRgEfSB0.net
放置されてる空き家を有効活用出来りゃいいのにな

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 05:15:55.70 ID:AypFJX7I0.net
>>98
滞納者が相殺してるから無理

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 05:17:30.33 ID:UatoHQtN0.net
>>880
生きる権利ガーーーーーー

みたいなのがうるせーからじゃないの?

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 05:17:31.02 ID:lKOzr8np0.net
>>882
アスペ

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 05:17:44.16 ID:lXnGxdNq0.net
>>875
滞納者の分を相殺するために払って下さいw

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 05:17:59.15 ID:CA65JqqP0.net
>>880
兎に角不払いする奴に誠意が感じられんのよね。
ちゃんとした店子さんが勿論多いっちゃ多いんだけど踏み倒して当たり前位の奴も一定数居るからこのご時世自己防衛せにゃならんって空気になっちゃうんだよね。

不景気のせいもあるんだろうけど大家の方もそれなりに大変な訳で。店子さんの代わりに死んでやる訳にもいかない。

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 05:19:50.55 ID:bIRgEfSB0.net
そういえばどこかの家賃保証会社がメディアでヤクザ云々で役員と揉めてたよな
サラ金上がりがどうのとか
まあ色々厳しくなるでしょね

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 05:30:02.87 ID:Ezk/0rjb0.net
昔住んでたところで、解約2ヶ月前通達の取り決めがあって、引越代優先したいから残存契約の支払い一ヶ月遅れるって連絡したあと
一ヶ月空契約してたけど、引き渡しの時にその物件に来たとき、ドアに隙間なくA4の紙が詰められセロテープで封鎖されてたわてたわ

とりあえず、自身がやったことじゃないんで全部管理会社に外させてゴミも処分してもらったけど、実際に住んでたら中々苛烈だったと思うわ

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 05:34:26.27 ID:9gc/9+C10.net
そら払わないほうが悪い

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 05:40:31.85 ID:ZaPo38fm0.net
>>891
そんな当たり前のこと既出数百回のつまらないコメントレスして馬鹿じゃないの

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 05:46:02.61 ID:GN4dEFU80.net
家賃は自動引き落とし制度にしてしまう
滞納したら、大家店子の間じゃなくて、
銀行か信販会社が、粛々とドライに権利を執行したら良い

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 05:49:01.10 ID:CA65JqqP0.net
>>893
保証会社の成り行き次第じゃ今後支払いはクレカのみって対応も出て来る可能性はありますやね。

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 05:49:14.71 ID:qUp+gHY90.net
悪質なのって家賃の滞納では?

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 05:50:53.20 ID:NTNqgJnO0.net
悪質な取立てってw
払わないほうが悪いに決まってるだろ

なら万引きもおkって事だぞ

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 05:57:01.37 ID:ZaPo38fm0.net
>>896
そんな当たり前のこと誰でも思うこと
書いて馬鹿じゃないのw

誰もが同じことを最初に考えるけど
それでも居住者が保護される理由ってなんだろうってことは考えない

脳みそないんだろうな

脊髄だけで生きてるバカ、脊髄反射だけで生きてるバカ

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:10:39.22 ID:NhuI84BM0.net
滞納するからでは?
違うの?
しなければいい

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:16:21.51 ID:7yehHHzx0.net
滞納する方が悪いけどそんな貧困者を増やしてる国も悪いわ
マジで実質賃金が下がり続けると治安含めて悪化していくだけ

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:17:06.89 ID:FLOmf5810.net
>>897
ちょっと言い過ぎ

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:19:36.89 ID:aXCiqCh00.net
無理矢理追い出すのが自力救済なら、
生存権の確保、居住権の実現のために他人の資産を占有し続ける行為だって自力救済じゃん

保護はいいがなんで民間人の資産を使ってやるんだよ
国や自治体の怠慢だろ

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:22:47.26 ID:CA65JqqP0.net
>>899
真面目な話政府や官庁がここ30年位雇用や産業を流出させたりぶっ壊しまくった結果だよね。
それで中小零細減らす方針とかどんだけ反日売国すりゃ済むんだろう。

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:25:57.99 ID:Trooy7wR0.net
いやいやいやいや
家賃払わない奴のが悪くね?
その手の困った輩が後をたたないから保証人なんて厄介なシステムが無くならないわけで

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:28:22.29 ID:4hMHAVe30.net
>>901
車の私有地無断駐車も自力でなんかしちゃダメなんだっけ?
なんだかなー…

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:30:58.81 ID:lorMx2PU0.net
滞納するような奴に貸す方も悪いだろ
何考えてんだ

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:32:37.81 ID:yS4olH+u0.net
なんでこここまで店子の権利が強いの?
盗人猛々しいわ

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:33:06.69 ID:7yehHHzx0.net
>>902
マジで滞納者が悪いのはわかるけどな
でも家賃滞納するって事は追い出されると生きていけないわけでもあって
こうなると誰かに迷惑をかけて生きていくか死ぬかの二択
とりあえず目先の実質賃金なんとかしないとどうにもならないよ

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:36:17.97 ID:ivyz5Z+e0.net
業者は家賃保証ありますよとマンション購入勧めるけど
5年くらいで保証はなくなる
それが業者の手口

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:36:24.56 ID:BkFPueZE0.net
金無いヤツがモノを借りるなよ

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:42:16.38 ID:/DzXOD+i0.net
ただで住めると思ってるのか?
払いもしないで被害者面するなよ

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:43:00.15 ID:CA65JqqP0.net
>>908
何とか建託ってのがかなりエグい話出とるね

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:45:31.26 ID:p0jvSbUl0.net
そもそも「大家」という存在が不当だと思う。

なんで自分が住む以外の物件を保有して、他人の生殺与奪を握るようなことが許されるのか。

国はこういう物件はすべて没収して、公営住宅化して、住居に恵まれない人達に無償または極めて安価で住まわせるべき。

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:51:55.12 ID:W0JwhcnS0.net
>>37
解雇規制と同じ構図か

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:52:36.26 ID:mBDnQeNj0.net
大家の権利が蔑ろにされてないか?
悪質な取り立てって払うもの払えないなら出て行くだけの話だろ
それが無くなれば払えるやつも払わなくなるぜ

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:54:43.70 ID:1LCWl2gA0.net
結局ナマポか自殺かしかないのだよ

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:55:40.35 ID:RKQudGSV0.net
>>907
馬鹿じゃないの?
ホントに金に困ってて滞納してる奴なんてごく少数
ほとんどは払えるくせに払わないクズだよ
飲み会やブランド物買えるくせに、電気、ガス、水道、家賃、税金は払わない
役所で滞納関係の仕事してると嫌になる、同情しないわ

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:57:10.71 ID:4kGd2/aI0.net
>>912
なんで税金でそんなことしないといけないんだ
働かない怠け者は救済なんかしなくいい

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:59:16.03 ID:Lg24nFdU0.net
たぶん日本だけちゃうの保証システムとかさ
甲乙両方を平等にしようとしてややこしくなりすぎやで

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:00:19.21 ID:mBDnQeNj0.net
生きる権利っていうけど飲食店でかね払わなかったら即捕まるよね。腹すかして食い逃げしたら即捕まるのに家は何故こんなに犯罪者側の権利が強いの?
即通報する案件じゃないの?大家だってそれでご飯食べてる。
こんなに借りる側が強いのって利権ヤクザが絡んでるの?

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:04:37.02 ID:yIrgfaF70.net
>>283
昔々は貸主のが強くてそれが段々法で縛られていって今なので、
そうなったのにはそれなりの理由があると思うんですよね
借主との力関係において強かった昔の貸主が、法規制を食らうような振る舞いをしてたんじゃないかと

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:04:39.97 ID:sPbZYFCD0.net
1番悪質なのは家賃払わん奴だろ。

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:04:47.17 ID:p0jvSbUl0.net
>>917
働かないんじゃなくて、働けないんだよ。
怠惰云々は、ただの意志の強さの問題でしかない。

強い意志に恵まれて生まれてきた人は単に運が良かっただけ。
手足が無くて生まれてくるのと同じように、強い意志に恵まれて生まれてくるのも、ハンディキャップの一つ。

働ける能力や強い意志を持てる人は、幸運にも恵まれてるんだから普通に働けばいい。
だれも好きで怠惰になってるわけじゃないんだよ。

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:05:10.49 ID:CA65JqqP0.net
>>912
出たなスターリン主義者w

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:05:23.47 ID:p0jvSbUl0.net
>>922
×手足が無くて生まれてくるのと同じように、強い意志に恵まれて生まれてくるのも、ハンディキャップの一つ。
〇手足が無くて生まれてくるのと同じように、強い意志に恵まれずに生まれてくるのも、ハンディキャップの一つ。

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:05:24.41 ID:k884OB5q0.net
>>912
すでにそのシステムはあるだろ 生活に見合った家賃のところが選べる自由を無くせと?

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:06:53.21 ID:krL3OfRN0.net
大家さんも固定資産税とぎんこうへの借金返済で大変なんだよ
あと火災保険

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:07:06.14 ID:1hZHCjsV0.net
>>916
社会情勢を考えないからこうなったのにまだ目が覚めないんだな
そりゃ増える一方だよ

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:07:47.18 ID:PD9JAZT+0.net
>>912
パヨクw

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:08:02.93 ID:k884OB5q0.net
>>890
供託すれば双方不快にならずにすんだのに

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:08:25.58 ID:axJFUSVS0.net
単純に、家賃払え

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:08:51.73 ID:pL5RSXDQ0.net
借り主が家賃保証会社と直接契約する仕組みなのが解せない

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:11:22.61 ID:wZiUjZ610.net
当たり前に払えよって思うけど大家管理会社とも明らかに契約書違反の騒音の対応すらしないとこ多いし借りる側もこのくらいでいいかも

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:12:41.84 ID:4kGd2/aI0.net
>>922
働けないなら文句言うな
健常者が一生懸命働いた税金を怠け者に使う必要なんかない

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:13:18.01 ID:0hjVpp230.net
>>931
ほんとそれ

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:17:24.55 ID:p0jvSbUl0.net
>>933
俺はそうは思わない。
今の俺はたまたま運良く、年収900万以上稼げる境遇に恵まれているが、人生いつどう転ぶか分からない。
今生活保護を受けている人は、いろんな事情でたまたま運悪く働けない状態になっているに過ぎないのだから、
憲法で全ての国民に「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」が保障されているのだから、
生活保護や公営住宅はセーフティーネットとして当然のものだと思っているぞ。

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:17:45.67 ID:+rsxrCUk0.net
>>907
現実はそうじゃないの
家賃払わない人の大半はパチンコや競馬などで作った借金で首が回らん奴な
家賃は払わんげどパチンコはしっかり毎日行くグズなのだよ

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:18:37.02 ID:p0jvSbUl0.net
>>936
パチンコを規制すべき話であり、依存症を治療すべき話で、本人には責任はない。

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:19:49.99 ID:1hZHCjsV0.net
パチンコとかいつの話してんだよ
大量倒産がニュースになってるだろ
そんな金がもうないんだよ

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:20:00.07 ID:UXPzU8c40.net
なんでこうなった?
誰が悪いの?
誰がこんな社会制度を作ったの?

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:20:11.89 ID:p0jvSbUl0.net
このスレも薄っぺらい自己責任論者で溢れているが、
お前らがそれなりに良い生活を送れているのも、たまたま運が良いだけに過ぎないのに、
今の自分があるのは全て自分の手柄だと勘違いしているんだよな。

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:31:13.44 ID:t182fzYs0.net
そういう人らはカンボジアにでも移住しろよ

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:33:40.05 ID:1hZHCjsV0.net
薄いよな
自己責任は当たり前だけど社会の底辺の余力がなくなり続けてる問題は別の話なんだよ
もう少し書くと中流が一昔前の底辺レベルになってるのを良しとするのは頭がおかしい
ここを改善すれば多くの社会問題がガラッと改善するのにね

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:35:14.03 ID:t182fzYs0.net
国は中流を優遇すべし
底辺には自力で頑張って貰って中流になってから

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:35:37.33 ID:XKJtNYyo0.net
もめるってことは払ってない証左なわけで、となると必要な制度なのだろうなとは思う。
権利と義務がめちゃくちゃになっている世の中だから、いろんな制度を現代に合わせて作り直すべきだろうけど、まぁあちこちの利権に抵触して無理なんだろうな。

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:36:12.04 ID:gDb0X7Tr0.net
保証料は借主が支払ってるのに
なぜか貸主側に立って取り立てや追い出しをする不公平制度

法律で禁止すべき

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:37:44.69 ID:7UTXHOCP0.net
>>877
持ち家最強よ

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:38:40.79 ID:U40CgTsN0.net
保証料を払いたくないなら、支払い能力のある連帯保証人を立てればよいだけ。

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:41:26.65 ID:yw1m3DoK0.net
>>945
住む所を借りたいのは借主で、合わないなら実家に住めば良いんじゃないの
大家側の条件を飲むか飲まないか、それだけだね
どこに住むかの自由は借主側にある

保証人もトンズラするって現実が多々あった結果だよ

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:41:34.27 ID:rAlmyw+20.net
>>16
外せるものなの?

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:43:06.27 ID:a2cngsoc0.net
いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:44:41.75 ID:XKJtNYyo0.net
まぁ、個人的には楽になったなぁとは思うわ。
カネで解決できるならそれにこしたことない。
企業がかける社員向けの生命保険みたく、オーナー側がやれる仕組みってのもありだとは思うけど。
どちらにしても払わなきゃ追い出されるのは必須だけど。

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:44:55.85 ID:5kih1HRE0.net
たとえば入居時に3か月なり6か月なりの前家賃を入れてもらって、家賃未納があった場合には3か月後に退去。
みたく猶予があればこんな保証制度はいらんのだけどなー。
なぜ未納で住み続けるかって、そりゃ家賃未納状態じゃ引っ越し費用や新居探しに捻出できる金が無いから。

なんでやらないかって、そりゃ簡単。
多くの大家が自転車操業で、毎月の安定収入でしか損得勘定が出来ない。
他の不動産業者は余裕のない月給制で、収入見込みを細かいスパンで設定しないと倒産するから。

その程度の業界だ。未来は期待薄やね。

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:46:01.45 ID:m+Qd01od0.net
>>935
俺もそう思う
だから滞納した家賃は国が補填すべきだな
人の生存のために必要なものなんだから

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:46:56.38 ID:FVHbJVu90.net
>>950
そうして日産に入った叔父はゴーンによって村山 工場ごと見事にリストラされてしまったが?

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:47:05.65 ID:oyTsJfK50.net
悪質なのは滞納者のほうだろ

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:49:24.09 ID:pCKvBTlc0.net
日本賃貸保証には虚偽の内容で裁判にかけられそうになったな
間の不動産屋に虚偽って言ったら理解されたから良かったけど

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:49:56.89 ID:pL5RSXDQ0.net
>>947
管理会社が指定する家賃保証会社加入が入居の条件のひとつって物件も増えているんだわ しかもその保証会社も連帯保証人を要求する始末

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:50:25.24 ID:srYZR2uR0.net
敷金返さないとか過剰にクリーニング代請求とかは無くなるの?

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:53:45.45 ID:MOu8v3NP0.net
悪質なのは保証会社だなヤクザだし規制しろってこと
未だにしょーもない事してんやから何とかしろや

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:54:32.33 ID:UsPin6UY0.net
>>958
無くならない。
ピンハネ業者が増えてその負担は入居者にという資本主義あるある構造。

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:55:57.56 ID:XKJtNYyo0.net
>>958
いまどきその辺うるさいから減ってるんじゃ無い?
店によってちがうかもしれんが、保証会社のサービスとして、退去時の現場復帰支援とかもあるし。
置いてたプラスチックの荷物からフローリングに色が移ったのがあったが、保険でやってくれたわ。

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:59:18.18 ID:R5QYZkxa0.net
>>947
保証料を払いたくないやつの連帯保証人になる人はいません

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:01:17.88 ID:g6FI9KcS0.net
>>961
その保証会社が原状回復代も請求するわけなんだが
保険と保証を間違えてる奴は意外と多い

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:03:15.70 ID:rzBxJTFJ0.net
>>957
保証会社が連保を条件付けするって余程の事

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:03:55.25 ID:XKJtNYyo0.net
なんでも中抜きとかピンハネで解釈するんは良く無いと思うけどな。
スケールメリットを得られる人も多いとは思うけど。
高齢単身増える時代なんだし、旧態依然の保証人制度のほうが無理があると思うな。

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:05:25.61 ID:Glw39o9k0.net
金がないなら借りるという発想になる人はたぶん少ないと思うんだよね
だから本物のクズが隙間を見つけた

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:05:26.55 ID:NowZcS+R0.net
社会問題を利用して中抜き増やしてるだけだろ
底辺の負担が増えてお互いの首を絞めるだけ

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:06:11.15 ID:5kih1HRE0.net
つーか原状回復って言っても、自然な経年劣化までも認められてる今の在り方はおかしいと思うぞ。
人が住めば何の問題が無くても劣化するのは当然の事で、その範疇を超えて借り手が負担してるのはやっぱりおかしい。

建物なんざ時間が経ったらもっと大きく価値は下落して当然じゃねーかな。
少しでもまともになればマンション投資なんてアホな被害者も減るだろ。

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:06:15.61 ID:XKJtNYyo0.net
>>963
込み込みの契約やねん。
オーナー側には保証、借主には補償だね。

全部が全部じゃ無いやろけど、数箇所そういうので契約やったな。
借主が負担する理由にもなるし、敷金礼金も減らせる、退去時の不透明さも軽減になるから悪く無いとは思ったよ。

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:06:33.63 ID:UsPin6UY0.net
>>965
だから保証会社なら別途連帯保証人を求めるなという話だよ

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:09:02.95 ID:kS3ucGlW0.net
いよいよ日本崩壊の本格化
ホームレスも急増だな

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:09:09.04 ID:5kih1HRE0.net
>>970
しかもその保証会社の審査に通すためのペーパー企業まであるしな。
5万か10万で会社籍貸してくれるぜ。
ちなみに保証会社はブラックに追加していくんだが、保証会社が胴元だったりするんでタチが悪い。

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:09:59.49 ID:XKJtNYyo0.net
>>968
マンション投資はそもそも新築だと厳しいし年収4桁にならんと節税メリットもないし。

今時現状回復つーても、短期じゃなきゃ壁や畳も経年は払わんでよかろ?
ヤニまみれとかペットやガキでボロボロとかは知らんが。

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:10:49.41 ID:UsPin6UY0.net
てか、家賃払えなくて追い出し条項に引っかかる層ってホームレス化必死だから自治体の出番のような?

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:12:37.04 ID:XKJtNYyo0.net
>>970
前住んでたとこは、信販系?の保証会社契約もしくは保証人の2択。
面倒だから保証会社にしたから保証人なんて書いても立ててもないけど。
珍しいケースなのかね。

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:12:39.48 ID:SoxHaqf90.net
自分でやろうとすると厚木の事件のように逆恨みされたりするからな

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:14:18.17 ID:EdRidB3p0.net
もう貸すための審査の段階で弾きまくるしかないな

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:14:57.52 ID:KvZbUNLk0.net
>>565
貧乏人が金儲けのために大家やるからだろ

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:15:22.65 ID:5kih1HRE0.net
>>973
本来はそうなんだけど、保証会社としては原状回復費の名目でいったん請求するんだよね。
しっかりとそうした事を分かって文句を言えばほぼ撤回する。
けど分からずにそのまま全部払ってしまう人も多い。
そもそも半ヤクザみたいな人に交渉すること自体を嫌う人も多いんだよなぁ。

この部分は利用者にとって不利益でしかないから、しっかりと規制するべきだと思う。

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:17:31.80 ID:cznG4AWy0.net
貸す側は運営を保証会社に任せれば何にもしないで遊んで暮らせるもんな
そりゃあーそうするだろう。借る側が保証会社の経費は支払うんだし
損するわけでもないわな

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:17:53.41 ID:9ALQOCJY0.net
保証会社使ってるが、2年ごとの更新の際に保証会社まで更新料0.5か月分請求してくるのに納得いかん

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:18:02.60 ID:U7fFTmZV0.net
アパート経営、不動産屋もヤクザと変わらないし

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:19:39.00 ID:5kih1HRE0.net
不動産業界は客を客なんて思ってないからな。
マジクズ人間多すぎる業界って事は覚えておいた方がいい。

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:20:35.09 ID:boY2T+r+0.net
保証会社+保証人を要求してくるとかなんなんマジで
保証会社なんて信用ならないってゲロってるようなもんやん

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:22:36.67 ID:XKJtNYyo0.net
>>979
んー
あくまで数例でしか無いけど、保証会社経由の方が楽だったけどな。
月々とられたけど、保証内のもんは全部やってくれたし。
直接オーナーと会話したり不動産屋と会話する方が面倒だった。
カネの取られ損は昔の敷金6ヶ月とかの方が戻ってこない率高かったと思うけどな。

交渉はどちらにしても出るのは確かだし、面倒を嫌がるならカネは解決の対価と考えるしか無いね。
そこまで悪辣と思えるほど高いもんでも無いと思うんだが。
むしろまとまったカネを用意できない人にはありなんじゃ無いの?

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:22:56.49 ID:UsPin6UY0.net
それぞれのポジショントークはわかるが…

要は追い出し屋なんてしてないで裁判で強制執行まで持っていけよって話なのかもね。

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:23:38.78 ID:M93skqoQ0.net
払わないのが悪いのだが

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:24:19.67 ID:o/k+O3n/0.net
>>979
敷金に関してはノーと言えないと返す気がないもんな
気の弱い人とかは厳しいのが実状か

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:25:20.09 ID:KA12AJyH0.net
泥棒

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:25:32.65 ID:cznG4AWy0.net
大家さんは鬼畜にならないと家賃の取り立てや追い出しを出来ないだろうな
保証会社の社員なら仕事と割り切って鬼畜になれるもんな
保証会社100パーセントになるんじゃないの

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:27:07.36 ID:o/k+O3n/0.net
いうて部屋の追い出しって強制執行しかないだろ?
 法に沿ってるんだから間違ってないよな?なんで>>1は悪者のように書いてるんだ?
 違法取り立てでもあんのか?

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:29:12.85 ID:KA12AJyH0.net
退去時に問題なければ保証金を返金するべき

でなきゃただの泥棒だろ

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:29:45.74 ID:p1G4R2nx0.net
>>990
退職代行サービスみたいなもんか

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:30:05.89 ID:NowZcS+R0.net
>>991
>>1の最初だけでいいから読めよw

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:30:16.87 ID:UsPin6UY0.net
>>991
ガチの取り立てってエグいぞw
子供を騙してても回収する連中だもの

裁判はコストもかかるし、居住権?みたいなのがあって面倒なイメージ。
だからってストレスかけて追い出すのもという感じ。

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:32:58.25 ID:XKJtNYyo0.net
>>986
保証会社が高いとか、ダブルで保証たてろとかはまぁユーザーから見れば当然の不満だろうね。
転勤多くて転居も多いが、この制度を見かけたのはわりに最近で、最初なんじゃこれ?って思ったが。
私が契約したのは保証人不要だったから、いちいち実家に連絡しなくても良くて退去時の補償もあったから契約したけど。

でもまぁ、こいつらが追い出し屋をやらなあかん状況はオーナーからしたら最悪の事態やと思うんやが、裁判とか離れた保証人に取り立てとか想像するだけでゾッとする。

近年無料や無料に見えるサービスも多いから、間に入っている企業や有料対応が悪のように見えるのかもしれん。
やり方の違法性は別として、クレカの年会費はろてるんやからカネの督促するな!って言われもね。
クレカの年会費に見合うかは滞納とは別問題な気がするけど。

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:33:07.34 ID:0/N29Tby0.net
>>990

3人に一人が滞納してるとかじゃないぞ

保証料は2年で0.5ヶ月分が標準だから単純計算48人に一人が滞納するリスクをカバーする計算。保証会社の儲け等考えたら滞納するのは100人に一人未満だろう。そもそも収入的には滞納ってよくある空き室の状態と同じだしな。

この程度のリスクなら残りの99人分の家賃収入を働かずに得ている金持ちの大家が抱えたらいいんだよ

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:34:19.36 ID:PZyBeIJ80.net
>>1
家賃払ってない人からの悪質な取り立てとは?

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:34:54.62 ID:WulVEs3f0.net
なんでもやってくれるイオンが賃貸の保証人も引き受けてくれるらしいぞ!!
事務管理費 539,815円(税込)
身元保証料(預託金)356,481円(税込) 病院・福祉施設・賃貸住宅等に対する身元保証をお引き受けします。

合計金額 916,296円(税込)
https://www.aeonlife.jp/totalsupport/surety/detail/

100万あったら賃貸の保証人に困らないよ!

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:36:02.51 ID:U40CgTsN0.net
>>962
親がしぶしぶ連帯保証人になるだろう。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200