2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「家賃保証会社」の利用80%に急増、悪質な取り立て・追い出しでトラブルも ★3 [はな★]

1 :はな ★:2023/01/22(日) 20:34:45.20 ID:lMgyf43V9.net
「家賃保証会社」の利用80%に急増、悪質な取り立て・追い出しでトラブルも
2023/01/22 14:16 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230122-OYT1T50040/


滞納家賃を立て替える家賃保証会社による行き過ぎた取り立てや部屋からの追い出し行為を防ぐルール整備が課題となっている。保証会社の利用が急増する中、トラブルは後を絶たず、昨年12月には借り主に一方的に不利な内容になっているとして、保証会社の「追い出し条項」の使用差し止めを命じる最高裁判決も出た。消費者団体は、不当な契約条項をチェックする仕組み作りを国に求めていく。(石原敦之)

2000年代に新規参入相次ぐ

家賃保証会社は一般的に貸主、借り主それぞれと契約を結び、借り主が家賃を滞納した場合に貸主に立て替え払いし、その分を借り主から回収する。

家族関係の希薄化や少子高齢化で連帯保証人の確保が難しい借り主側の事情に加え、貸主にとっても家賃未払いのリスクを避けられるメリットがあり、保証会社の利用が拡大。2000年代に新規参入が相次ぎ、現在は250社以上が存在する。国土交通省によると、不動産賃貸借契約での利用は10年の39%から21年は80%にまで増加している。

保証会社は、住居の円滑な確保に欠かせない存在となる一方、家賃の滞納が続けば損が膨らむため、悪質な取り立てや追い出し行為が社会問題化。全国の消費生活センターに寄せられた相談は17年以降、毎年500件前後で推移しており、「深夜に訪問されるなど回収が強引で 執拗 」「『借金してでも返せ』と言われた」といった相談がある。


※全文はリンク先で


★1: 2023/01/22(日) 14:33:52.65
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674374723/

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:04:38.96 ID:uNL1g0X50.net
つーか、そもそもきちんと払えよ、払うつもりが無い、払わない、払えないのなら賃貸契約すんなよ

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:04:44.29 ID:CkC0Ml//0.net
実は大家と保証会社はなんの契約もしてないんだよね

大家からは賃借人が支払ったのか支払ってないのかはわからない

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:04:50.96 ID:sDc9/n3l0.net
>>566
定期借家契約は期間内に合意解約できない場合は
自動的に普通借家契約になるんじゃなかった?
それなら悪意を持ってゴネたら居座れると思う

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:04:56.04 ID:qJAXKHgr0.net
>>556
管理を丸投げって言っても、そのアパート買ったり建てたりするのに何千万もかかってんだよ
それに修繕費はかかる、税金もかかる、火災地震保険料もかかる、管理手数料もかかる
滞納リスクやアパートの隣人トラブルも起きる可能性がある
もしいいことづくめならあなたも銀行で金借りて大家業やればいい

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:05:59.87 ID:B4fTtCr00.net
>>563
まぁな。
とりあえず居座るのはダメ、絶対。
うちの婆ちゃんは部屋貸すなら大学生にしろ家族連れは出て行かなくなるから絶対ダメだって言ってたわ。

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:07:58.91 ID:VlglCeCe0.net
コドオジたちが偉そうに書き込んでいてくさが生えまくるわ

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:08:01.07 ID:xrImZNhn0.net
>>571
いまは期間終了と共に契約終了
更新はできない決まり

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:08:07.43 ID:odSbJkTB0.net
>>572
ちゃんとした入居者に貸せよ
審査厳しくしろよ
連帯保証人つけさせろよ

自称保証会社のヤクザまがいに追い出しを頼むなよw

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:08:59.53 ID:sDc9/n3l0.net
+民に大家擁護が多いってのが意外
おまえら実は底辺の振りしてるだけだったんだな

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:09:26.36 ID:xrImZNhn0.net
>>572
ワンルーム投資してる奴みんな死んでるね。

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:09:49.73 ID:hG2H/2xq0.net
>>567
そんなにリスクがあってコストもかかるなら大家業なんてやめればいいじゃんw

どうせ農地改革で祖父の代に他人から二束三文で実質強奪した土地の上に建てたマンションの100部屋のうち一部屋滞納があっても一部屋10万円x99部屋で毎月990万円も収入がある美味しい商売をやめられるわけないよなw

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:10:11.85 ID:07PoArym0.net
>>166
そのせいで大家側がホームレスになったらどうしてくれるんですか!?

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:10:48.21 ID:uHSiajfz0.net
>>556
解らんのか
それは君の頭が足らんせいも

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:11:10.21 ID:CkC0Ml//0.net
>>576
大家は追い出し頼んでないよ
保証会社と契約してないし

大家側からすると毎月家賃が入ってくるけど、賃借人の金なのか保証会社の金なのかはわからない

保証会社が建て替えしたのかわからないってこと
保証会社と賃借人に借金関係できても大家からはわからない

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:11:16.34 ID:odSbJkTB0.net
>>577
自分は真面目にコツコツ払ってるのに
払ってないやつがいてズルいとかそういう感じなんじゃねえの

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:11:59.71 ID:B4fTtCr00.net
>>579
100部屋あったら7割埋まれば上出来だぞ、普通は。
空室だったり部屋の修理だったり色んなリスクを抱えた商売なんだよ。

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:12:36.35 ID:I+ssqt080.net
ウチも親が貸物件やってたが家賃滞納者のせいで裁判したりで散々な目に遭ったみたいだからな

払わないヤツがいる以上しょうがないと思うわ

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:12:51.10 ID:+FwR5YoV0.net
>>425
西成のそう言うところに外国人含め賃貸借りれない人や探してる人がいっぱい集まったりしてる。審査不要で金さえ払えばOKだからね。賃貸と違って退去の面倒ないからね。
住所登録している人もいっぱいいる。
家具や家電買う必要ないからね。
ただ、自炊は出来るが共同キッチンよ。部屋はネット繋げてベッドと机がある個室だが大浴場とトイレは共同。それで月5から6万円。光熱費全部込み。
2年以内に引っ越すなら家賃月3万円の最底辺の部屋借りるよりは安く済むな。

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:13:09.95 ID:odSbJkTB0.net
>>582
解らねえならまあいいよ
非合法的な追い出しやってる保証会社をどう思うの?
そんなのが当たり前に存在してていいとは思わないよね

単にそれだけの話だよ

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:13:16.71 ID:B4fTtCr00.net
>>577
いくら貧乏でも犯罪行為はしないからな、私たちは。

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:16:26.04 ID:CkC0Ml//0.net
>>587
保証会社に追い出す権利のんてあるの?
大家は住んでてほしいんだから

今は建て替え3ヶ月とかしばりあるけど、昔の保証は2~3年も払いつづけてくれたからね
大家はどーぞそのまま住んでて下さいって感じだよ

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:16:54.73 ID:hG2H/2xq0.net
>>584

>>584
だったら7割が6割9分になっても、700万円の月収が690万円になるだけの話

690万円はオレの年収よりも確実に上です(泣)

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:17:21.51 ID:P+mqIMGy0.net
追い出して鍵交換
中に入りたければ、中のもの出したければ追徴金出せ
こう言うクソみたいなビジネスモデル

やってる奴らのブサイクなご尊顔

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:18:06.39 ID:I+ssqt080.net
>>587
払わないのだって立派な不法行為なんだしどっちもどっちなんだから別に良いんじゃねーの

つか決められた金額払うって約束して借りてるんだからそれが嫌なら借りるなよとしか思わんわ

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:18:15.59 ID:JOmLTc3H0.net
>>553
違法な手続きで追い出したから

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:18:25.33 ID:0TVsNtAp0.net
>>583
遅れて払うだけだよ

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:18:48.02 ID:zlfEcc0I0.net
大家擁護が多いな
大家は暇なんだろうな

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:18:55.96 ID:bh+iJiYc0.net
退職金でアパート建てる人多いけど、不動産は金払えないから出て行けと簡単に言えるようなものではないから、やめといた方がいいと思う。退職金で建てられる程度の安いアパートは裕福ではない人が住まう。滞納した人を追い出したらホームレスになる可能性だってあり、それができたとしても後から人間として苦しむと思う。

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:21:01.46 ID:JOmLTc3H0.net
>>592
債務不履行→民事
違法な取り立て→刑事

国が定めたルールに反してるのは刑事
よって刑事>民事
悪質な取り立ての方が重い

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:22:12.11 ID:jxkqT0yj0.net
家賃2年分払うから、保証会社無しにしてほしいわな
別に2万くらいくれてやってもいけど、いちいち払いに行くのがクソ怠い

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:22:51.41 ID:xrImZNhn0.net
>>596
金持ちの真似事したらあかんね。
ここで大家批判してる奴は小金が入ったら即真似しそうw

金持ちは現金預金で財産残すと100%課税対象になるから
金を不動産に変えて7割程度の課税対象額に置き換えて
相続税対策として不動産業やってるだけ。

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:23:08.75 ID:3m7Wl+gP0.net
保証会社を入れると家賃が自動振込になるから便利だよ。
駐車場代は手動振込なので時々忘れて月が明けてから振り込んだりする。
保証会社の手数料は年間で1万円程度だからいいんじゃないかな。
これで連帯保証人を立てる必要が無くなるのだから。
高齢になって親とか死んだらアパート借りれなくなるよ。

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:23:30.49 ID:qRoiRVG90.net
>>526
ホテルや民泊、マンスリーマンションなら退去日に出なければ強制退去だから審査も不要でどんな人もお金払えば入れる。
賃貸だけ守られすぎ。

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:23:57.04 ID:odSbJkTB0.net
>>592
追い出すのにも決められた手順があるんだから
それを守りたくないなら保証会社とか経営しちゃダメだよ

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:24:57.98 ID:gBnyb2190.net
保証会社のメリットは偉大だろ!

血縁が無くても、保証をしてくれる。メリット考えて書き込みしろよ!

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:25:00.41 ID:I+ssqt080.net
>>597
別にどっちも悪い事なんだからどうでも良くね?
それとも罪が軽けりゃ何やっても良いとでも?

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:25:12.35 ID:JOmLTc3H0.net
>>601
それらは基本的に住居じゃないからだろ

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:26:10.29 ID:JOmLTc3H0.net
>>604
刑事と民事でどっちもどっちはねえなあ
金返さないなら殴ってもいいとでも言うつもりか?

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:27:13.96 ID:JOmLTc3H0.net
そもそも民事は私人間の契約についての争い
国のルール守らないのとは意味が全然違う

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:27:42.55 ID:/9d50mTB0.net
払わないなら追い出すがすぐ出来りゃ違法な取り立て追い出しもへったくれもないんだよな
待って3ヶ月だわ
それ越えて1ヶ月分入れる事も出来ないような奴は払えないものとして追い出せりゃいいんだよ
空き家なんかいくらでもあるんだから個人に負担させてないで国が用意して空いてる住宅に国が詰め込んでけ

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:27:43.36 ID:I+ssqt080.net
>>602
経営してないし知らんがな
文句言う前に払うもん払えとしか思わんわ

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:28:08.79 ID:I+ssqt080.net
>>606
まず借りた金返せよ

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:28:41.21 ID:odSbJkTB0.net
>>589
保証会社は賃貸借契約の当事者ではないのに、その一存で借り主が部屋を使う権利が制限されるのは「著しく不当だ」と言及。「条項は借り主と保証会社との間に見過ごせない不均衡をもたらすものだ」として差し止めを認めた。

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:28:51.86 ID:PD9JAZT+0.net
ああ
「大家はたまたま運が良くて不動産持ってるだけで偉そうなんだよ」
という考えね
隣の国はそういう憎悪がそこらじゅうに溢れてるらしいけど

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:28:53.21 ID:JOmLTc3H0.net
>>610
返せません
でどうすんの?

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:29:00.56 ID:B4fTtCr00.net
>>597
債務不履行より居座る不法占拠の方が大家は困るんだけどね。

なんで家賃滞納者が不法占拠にならないのか謎すぎる。

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:30:54.74 ID:JOmLTc3H0.net
>>614
不法占拠になるかならないかは知らんが仮にそうだとしたらなんだと言うのか

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:31:19.40 ID:xrImZNhn0.net
>>601
ホテル、民泊は旅館業
マンスリーマンションは定期借家契約

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:31:30.34 ID:odSbJkTB0.net
>>609
家賃を払えない時のために入居者は保証会社に利用料金を払うんだよ
入居者を審査するのも保証会社なんだから
いざ保証会社が役割果たすって時になってヤクザまがいのやり口するんじゃ
保証会社の意味がねえよ

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:31:31.06 ID:qRoiRVG90.net
>>605
それが、安宿とかかなり住民登録にしてる人いるんだよ...
マンスリーや長期プランもある。
一番有名なのは大阪西成の安いホテル街。
まあ、一番は敷金礼金とか家電家具購入費用いらないからお金ない人は住みやすいと言うのはあるかも。
普通の安いビジホと違ってキッチンも共同だけどあるしな。

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:32:16.15 ID:B4fTtCr00.net
>>613
そんな事知るかよ。
返せないなら荷物まとめて直ぐに出て行け、シンプルかつ単純な話だろ?
大家はボランティアでもないし母親でもないんだよ。

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:32:40.69 ID:xrImZNhn0.net
>>608
追い出し条件のひとつが3ヶ月以上の滞納。

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:33:13.48 ID:AZAPHJun0.net
>>4
会社や友達ではダメなん?

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:33:14.96 ID:I+ssqt080.net
>>613
じゃあ借金してでも払え
なければ出てけ
それが嫌なら無理矢理追い出す

借りたから返す
そんな当たり前の倫理観すら持ち合わせない人に道徳説かれてもねぇ…

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:33:30.52 ID:lK5GB5eW0.net
入金の半数以上が保証会社名義になったわ
月初に入金確認して催促しなくていいからめちゃくちゃ楽

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:34:19.11 ID:zdVC7Fpp0.net
みんなで大家さん

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:34:25.30 ID:JOmLTc3H0.net
>>618
例外的だし、不利なのわかって簡易宿泊所に住んでるヤツらは法の保護を受けられないのはしょうが無いんじゃね

だから賃貸物件に居住してる奴も即日出ていけとはならんわな

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:34:26.05 ID:SCltK2Ov0.net
家賃だろうが何だろうが金払わない奴は全力で取り立てろ

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:34:57.13 ID:+wBK/G9l0.net
家主に泣き寝入りしろというのか
こういうのは個人がやると殺人に発展したりする

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:35:03.54 ID:poH0dfsb0.net
手順をふんでもすることは同じならドッチでもいいんじゃない。

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:35:22.89 ID:JOmLTc3H0.net
>>619
それはお前の意見だが国はそうは思ってないみたいだがw
無人島でも買い取ってお前の国でやれよw

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:36:03.99 ID:JOmLTc3H0.net
>>622
法律>倫理

法治国家で何言ってんの?w

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:37:10.89 ID:qRoiRVG90.net
>>616
定期借家でも保証会社必要とか何でと思う。
2年間の契約で家賃前払いでも無理て何で?
ならマンスリー借りるわ。

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:37:59.56 ID:JOmLTc3H0.net
手順踏んで立ち退きさせれば良いだけだろうが
なんでヤクザまがいの違法な取り立てが許されると思ってんだ?
ここのチンピラ共は

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:38:16.41 ID:9o7nfQ2W0.net
まあ貧困ビジネスの一種だな
反社の資金源になるけど
違法なことすれば相当儲かるよな
おまいらもこの手の保証会社利用して
老後の賃貸物件をあてにしとるんやろ?
カモちゃんウエルカムやで

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:38:21.81 ID:I+ssqt080.net
>>617
初めに結んだ契約をお互い粛々と履行すれば何の問題もない話でしょ

初めに決めた約束事すら守れないヤツ、それも赤の他人とかどーなろうが知らんよ
されたら嫌なことを先にしといて自分はあいたくないとかどの口で言ってんの?としか思わない

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:39:44.61 ID:JOmLTc3H0.net
多分悪質な保証会社は特定の金貸しとつるんでると思うんだよな
根こそぎ逮捕でいいと思う

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:40:07.99 ID:yV7DqT2s0.net
保証会社に住人を追い出す権利なんてあるの?
そんなの法律上無理やろ

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:40:20.18 ID:9o7nfQ2W0.net
>>632
そもそもヤクザのフロント企業やから
違法行為に躊躇はないぜw

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:40:33.28 ID:I+ssqt080.net
>>630
だから何なの?
一度決めた約束守れないんだからそいつがどーなろうが知らんわ
別に親じゃねーんだし、嫌なら約束守れば良いだろ

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:40:46.95 ID:PD9JAZT+0.net
>>633
そっか、これから日本はそのカモがどんどん溢れてくるんだな

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:40:58.62 ID:duv9XtAZ0.net
家賃については敷金という担保をとってるはずなんだがな

それより礼金なくせ
意味がわからん

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:41:10.23 ID:CkC0Ml//0.net
>>611
つまり保証会社に追い出す権利はないって事でしょ
大家にしか追い出す権利ないので合ってるでしょ

今の判例だと3ヶ月滞納で退去の判決でるから、追い出すとしても訴訟する権利は大家だよね

でも、大家は保証会社から家賃入るから訴訟しないってループなんだろうな

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:41:14.29 ID:+wBK/G9l0.net
>>240
家賃払わずに不法占拠してるほうが100%悪いに決まっている
国が文句言うなら国が代わりに家賃を払うべき

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:41:40.78 ID:JOmLTc3H0.net
>>638
もしお前がその考えで違法な取り立てしたら国はお前を許さないよ
それだけの話
お前の意見なんて無意味

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:41:58.06 ID:j0LO+q/90.net
日本の法律は犯罪者に甘いからこれでいいよ 

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:42:25.63 ID:JOmLTc3H0.net
>>642
幼稚園児並みの根拠w

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:42:40.37 ID:jyjhAfRo0.net
>>589
保証会社の体力次第だな
保証が切れる前に
他所でつまんで入金すれば
良いんじゃねえのw

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:43:10.35 ID:WablCn6p0.net
>>549
> なんで大家の保険なのに入居者が負担するのー?
>
> 不思議~


借り手が、無い信用力を金で買う制度

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:43:20.69 ID:wiAnmuAt0.net
>>1の深夜に訪問って相談案件かもしれないが違法ではないよな
違法一歩前までやることの是非じゃないの

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:43:26.43 ID:qRoiRVG90.net
>>625
ネカフェ難民のマシなバージョンみたいなのはあるな。
東京だと大阪西成みたいにスーツケースのみで月5から6万円で個室ベッドで寝れる場所がほぼない。

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:44:25.56 ID:9o7nfQ2W0.net
>>639
ナマポ支援のNPO法人と
なんでもアリの半グレ使うて大儲けだわ

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:44:34.04 ID:xrImZNhn0.net
>>631
どの話かわからんけど
家賃保証会社は家賃を払ってもらわないといけないから保証人が欲しい。

賃貸人は家賃は家賃保証会社から保証されるが
建物に対する被害については保証されないので連帯保証人が欲しい。
(もしくは火災保険同様、建物損害保険に加入してもらう)

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:44:53.53 ID:odSbJkTB0.net
>>641
少し前までそういう保証会社がいたんだから
それらが問題にされてるって話なわけじゃん
ここでそういう保証会社を擁護する連中がいるのに呆れてんだよ、俺は

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:45:17.64 ID:+wBK/G9l0.net
家賃を払わずに家を不法占拠など
居直り強盗と何が違う
むしろ国が占拠者を取り締まれ

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:46:27.72 ID:JOmLTc3H0.net
法を守らず違法な取り立てなど
ヤミ金と何が違う
国が徹底して違法業者を撲滅しろ

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:47:01.18 ID:MFAKYrrJ0.net
金利の分ならわかるが元の賃料ならぶん殴ってでも取る権利なきゃおかしいぞ

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:47:36.11 ID:I+ssqt080.net
>>643
別に国が許さなかろうがそれで世の中回ってるんだからどーでも良い
つか保証会社とかやってねーのに国が許さないとか言われてもねぇ…
つか俺は大家側ってつもりで話してんだがいつの間に保証会社になってんだ?

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:47:59.86 ID:A5oq2Um10.net
つーか身の丈に合った所に住めと。
インド人やバングラデシュ人は家賃三万のアパートに家族で住んでるぞ

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:48:27.59 ID:0vaEIEJG0.net
賃貸関係は色々とクソなことが多いよなほんと
仲介手数料、礼金、清掃費とかとか

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:48:55.83 ID:duv9XtAZ0.net
信用がないからローン組めずに賃貸なわけで

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:50:42.78 ID:jyjhAfRo0.net
>>654
鬼の金融監督庁も
金看板も無用
という違いだろw

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:50:47.34 ID:CkC0Ml//0.net
>>646
そうねー最近の保証だと6ヶ月までだったかなー?
だんだん保証(立替え)期間短くなってきたね
保証会社も苦しいんだね

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:51:04.15 ID:JOmLTc3H0.net
>>656
お前がどんな立場だろうと違法なことを自分の考えで問題ないと思ってるなら根本的に犯罪者思考だ
死ねば平和になる

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:52:07.97 ID:JOmLTc3H0.net
>>660
金融監督庁とか久しぶりに聞いたわw

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:52:29.94 ID:xrImZNhn0.net
>>641
そんなことになったら賃貸人は家賃保証会社のブラックリスト入りになるから
家賃保証会社に協力はするよ。

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:52:45.30 ID:dZXhrajb0.net
>>6
自立しろよクズ

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:54:01.04 ID:CkC0Ml//0.net
>>652
違法な取り立てがよくわからんね
違法はいけないよね
合法的に給料差し押さえしなきゃね

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:54:39.27 ID:JOmLTc3H0.net
リーマンがろくに法律も知らずに投資物件に突っ込んで延滞されてんのか?違法取り立て業者の擁護が異常だろw

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:55:51.29 ID:qRoiRVG90.net
>>657
家族で3万円で済むのが凄いわ。公営住宅や田舎かね。
こちらは月10万円出しても2人以上住める部屋が借りれない世界だぜ....

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:58:33.46 ID:NAUhKkLw0.net
敷金はまぁ理由もわかるけど礼金廃止にしてほしい
それなら保証会社に1万払うのはわかるけどあっちこっちに支払うものくっつけすぎ

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200