2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「家賃保証会社」の利用80%に急増、悪質な取り立て・追い出しでトラブルも ★3 [はな★]

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 23:59:44.77 ID:O/QZj3Li0.net
>>545
借主のために借主から金もらって仕事してる
信用に足る連帯保証人を見つけられずに部屋を借りられない借主のためにお金で信用を与えてる

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:00:11.43 ID:odSbJkTB0.net
>>560
ちゃんと審査してもらってマトモなヤツに貸せよw
誰彼構わずに客つけて、あとからヤクザみたいな追い出し方するような
反社保証会社とか大家の側から蹴ってくれよ
マトモな保証会社を使ってくれ、な

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:00:56.38 ID:qJAXKHgr0.net
>>557
そうだよ
宅建の講習でも講師がそう言ってた
とは言え、払えるなら払ってもらいたいのが人情

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:00:59.46 ID:5zHJcvAe0.net
>>264
地震による被害はどの程度を想定して話してるの? 持ち家が良いわ

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:01:19.63 ID:sDc9/n3l0.net
>>557
大家は金持ちだから家賃取れなくても生きていけるだろ
住人は貧乏だから追い出されたら生きていけないだろ

という判断が根底にあるかも知れないが
そんな判断は昭和20〜30年の時代遅れの考えだろ
借主に甘すぎる借地借家法は抜本的に見直すべき
ついでに安楽に他界できる法案もセットで整備してくれ

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:02:15.82 ID:odSbJkTB0.net
普通借家契約が借主に甘すぎるというなら
大家は定期借家契約を活用しろよ
そうすりゃいくらか追い出しも簡単になるだろ

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:03:20.50 ID:Kecjb87v0.net
>>1
取り立てや追い出しは当たり前だろが馬鹿
借地借家法で払わず出て行かず裁判なっても負けることすらあるこっちがどんだけコストかけてると思ってんだ

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:03:46.22 ID:bGzhOQlL0.net
入居者トラブルの管理がマジ面倒くさそう
自分で住むので無ければリートのが良い

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:04:38.96 ID:uNL1g0X50.net
つーか、そもそもきちんと払えよ、払うつもりが無い、払わない、払えないのなら賃貸契約すんなよ

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:04:44.29 ID:CkC0Ml//0.net
実は大家と保証会社はなんの契約もしてないんだよね

大家からは賃借人が支払ったのか支払ってないのかはわからない

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:04:50.96 ID:sDc9/n3l0.net
>>566
定期借家契約は期間内に合意解約できない場合は
自動的に普通借家契約になるんじゃなかった?
それなら悪意を持ってゴネたら居座れると思う

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:04:56.04 ID:qJAXKHgr0.net
>>556
管理を丸投げって言っても、そのアパート買ったり建てたりするのに何千万もかかってんだよ
それに修繕費はかかる、税金もかかる、火災地震保険料もかかる、管理手数料もかかる
滞納リスクやアパートの隣人トラブルも起きる可能性がある
もしいいことづくめならあなたも銀行で金借りて大家業やればいい

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:05:59.87 ID:B4fTtCr00.net
>>563
まぁな。
とりあえず居座るのはダメ、絶対。
うちの婆ちゃんは部屋貸すなら大学生にしろ家族連れは出て行かなくなるから絶対ダメだって言ってたわ。

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:07:58.91 ID:VlglCeCe0.net
コドオジたちが偉そうに書き込んでいてくさが生えまくるわ

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:08:01.07 ID:xrImZNhn0.net
>>571
いまは期間終了と共に契約終了
更新はできない決まり

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:08:07.43 ID:odSbJkTB0.net
>>572
ちゃんとした入居者に貸せよ
審査厳しくしろよ
連帯保証人つけさせろよ

自称保証会社のヤクザまがいに追い出しを頼むなよw

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:08:59.53 ID:sDc9/n3l0.net
+民に大家擁護が多いってのが意外
おまえら実は底辺の振りしてるだけだったんだな

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:09:26.36 ID:xrImZNhn0.net
>>572
ワンルーム投資してる奴みんな死んでるね。

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:09:49.73 ID:hG2H/2xq0.net
>>567
そんなにリスクがあってコストもかかるなら大家業なんてやめればいいじゃんw

どうせ農地改革で祖父の代に他人から二束三文で実質強奪した土地の上に建てたマンションの100部屋のうち一部屋滞納があっても一部屋10万円x99部屋で毎月990万円も収入がある美味しい商売をやめられるわけないよなw

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:10:11.85 ID:07PoArym0.net
>>166
そのせいで大家側がホームレスになったらどうしてくれるんですか!?

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:10:48.21 ID:uHSiajfz0.net
>>556
解らんのか
それは君の頭が足らんせいも

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:11:10.21 ID:CkC0Ml//0.net
>>576
大家は追い出し頼んでないよ
保証会社と契約してないし

大家側からすると毎月家賃が入ってくるけど、賃借人の金なのか保証会社の金なのかはわからない

保証会社が建て替えしたのかわからないってこと
保証会社と賃借人に借金関係できても大家からはわからない

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:11:16.34 ID:odSbJkTB0.net
>>577
自分は真面目にコツコツ払ってるのに
払ってないやつがいてズルいとかそういう感じなんじゃねえの

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:11:59.71 ID:B4fTtCr00.net
>>579
100部屋あったら7割埋まれば上出来だぞ、普通は。
空室だったり部屋の修理だったり色んなリスクを抱えた商売なんだよ。

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:12:36.35 ID:I+ssqt080.net
ウチも親が貸物件やってたが家賃滞納者のせいで裁判したりで散々な目に遭ったみたいだからな

払わないヤツがいる以上しょうがないと思うわ

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:12:51.10 ID:+FwR5YoV0.net
>>425
西成のそう言うところに外国人含め賃貸借りれない人や探してる人がいっぱい集まったりしてる。審査不要で金さえ払えばOKだからね。賃貸と違って退去の面倒ないからね。
住所登録している人もいっぱいいる。
家具や家電買う必要ないからね。
ただ、自炊は出来るが共同キッチンよ。部屋はネット繋げてベッドと机がある個室だが大浴場とトイレは共同。それで月5から6万円。光熱費全部込み。
2年以内に引っ越すなら家賃月3万円の最底辺の部屋借りるよりは安く済むな。

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:13:09.95 ID:odSbJkTB0.net
>>582
解らねえならまあいいよ
非合法的な追い出しやってる保証会社をどう思うの?
そんなのが当たり前に存在してていいとは思わないよね

単にそれだけの話だよ

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:13:16.71 ID:B4fTtCr00.net
>>577
いくら貧乏でも犯罪行為はしないからな、私たちは。

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:16:26.04 ID:CkC0Ml//0.net
>>587
保証会社に追い出す権利のんてあるの?
大家は住んでてほしいんだから

今は建て替え3ヶ月とかしばりあるけど、昔の保証は2~3年も払いつづけてくれたからね
大家はどーぞそのまま住んでて下さいって感じだよ

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:16:54.73 ID:hG2H/2xq0.net
>>584

>>584
だったら7割が6割9分になっても、700万円の月収が690万円になるだけの話

690万円はオレの年収よりも確実に上です(泣)

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:17:21.51 ID:P+mqIMGy0.net
追い出して鍵交換
中に入りたければ、中のもの出したければ追徴金出せ
こう言うクソみたいなビジネスモデル

やってる奴らのブサイクなご尊顔

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:18:06.39 ID:I+ssqt080.net
>>587
払わないのだって立派な不法行為なんだしどっちもどっちなんだから別に良いんじゃねーの

つか決められた金額払うって約束して借りてるんだからそれが嫌なら借りるなよとしか思わんわ

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:18:15.59 ID:JOmLTc3H0.net
>>553
違法な手続きで追い出したから

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:18:25.33 ID:0TVsNtAp0.net
>>583
遅れて払うだけだよ

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:18:48.02 ID:zlfEcc0I0.net
大家擁護が多いな
大家は暇なんだろうな

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:18:55.96 ID:bh+iJiYc0.net
退職金でアパート建てる人多いけど、不動産は金払えないから出て行けと簡単に言えるようなものではないから、やめといた方がいいと思う。退職金で建てられる程度の安いアパートは裕福ではない人が住まう。滞納した人を追い出したらホームレスになる可能性だってあり、それができたとしても後から人間として苦しむと思う。

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:21:01.46 ID:JOmLTc3H0.net
>>592
債務不履行→民事
違法な取り立て→刑事

国が定めたルールに反してるのは刑事
よって刑事>民事
悪質な取り立ての方が重い

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:22:12.11 ID:jxkqT0yj0.net
家賃2年分払うから、保証会社無しにしてほしいわな
別に2万くらいくれてやってもいけど、いちいち払いに行くのがクソ怠い

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:22:51.41 ID:xrImZNhn0.net
>>596
金持ちの真似事したらあかんね。
ここで大家批判してる奴は小金が入ったら即真似しそうw

金持ちは現金預金で財産残すと100%課税対象になるから
金を不動産に変えて7割程度の課税対象額に置き換えて
相続税対策として不動産業やってるだけ。

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:23:08.75 ID:3m7Wl+gP0.net
保証会社を入れると家賃が自動振込になるから便利だよ。
駐車場代は手動振込なので時々忘れて月が明けてから振り込んだりする。
保証会社の手数料は年間で1万円程度だからいいんじゃないかな。
これで連帯保証人を立てる必要が無くなるのだから。
高齢になって親とか死んだらアパート借りれなくなるよ。

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:23:30.49 ID:qRoiRVG90.net
>>526
ホテルや民泊、マンスリーマンションなら退去日に出なければ強制退去だから審査も不要でどんな人もお金払えば入れる。
賃貸だけ守られすぎ。

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:23:57.04 ID:odSbJkTB0.net
>>592
追い出すのにも決められた手順があるんだから
それを守りたくないなら保証会社とか経営しちゃダメだよ

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:24:57.98 ID:gBnyb2190.net
保証会社のメリットは偉大だろ!

血縁が無くても、保証をしてくれる。メリット考えて書き込みしろよ!

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:25:00.41 ID:I+ssqt080.net
>>597
別にどっちも悪い事なんだからどうでも良くね?
それとも罪が軽けりゃ何やっても良いとでも?

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:25:12.35 ID:JOmLTc3H0.net
>>601
それらは基本的に住居じゃないからだろ

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:26:10.29 ID:JOmLTc3H0.net
>>604
刑事と民事でどっちもどっちはねえなあ
金返さないなら殴ってもいいとでも言うつもりか?

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:27:13.96 ID:JOmLTc3H0.net
そもそも民事は私人間の契約についての争い
国のルール守らないのとは意味が全然違う

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:27:42.55 ID:/9d50mTB0.net
払わないなら追い出すがすぐ出来りゃ違法な取り立て追い出しもへったくれもないんだよな
待って3ヶ月だわ
それ越えて1ヶ月分入れる事も出来ないような奴は払えないものとして追い出せりゃいいんだよ
空き家なんかいくらでもあるんだから個人に負担させてないで国が用意して空いてる住宅に国が詰め込んでけ

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:27:43.36 ID:I+ssqt080.net
>>602
経営してないし知らんがな
文句言う前に払うもん払えとしか思わんわ

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:28:08.79 ID:I+ssqt080.net
>>606
まず借りた金返せよ

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:28:41.21 ID:odSbJkTB0.net
>>589
保証会社は賃貸借契約の当事者ではないのに、その一存で借り主が部屋を使う権利が制限されるのは「著しく不当だ」と言及。「条項は借り主と保証会社との間に見過ごせない不均衡をもたらすものだ」として差し止めを認めた。

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:28:51.86 ID:PD9JAZT+0.net
ああ
「大家はたまたま運が良くて不動産持ってるだけで偉そうなんだよ」
という考えね
隣の国はそういう憎悪がそこらじゅうに溢れてるらしいけど

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:28:53.21 ID:JOmLTc3H0.net
>>610
返せません
でどうすんの?

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:29:00.56 ID:B4fTtCr00.net
>>597
債務不履行より居座る不法占拠の方が大家は困るんだけどね。

なんで家賃滞納者が不法占拠にならないのか謎すぎる。

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:30:54.74 ID:JOmLTc3H0.net
>>614
不法占拠になるかならないかは知らんが仮にそうだとしたらなんだと言うのか

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:31:19.40 ID:xrImZNhn0.net
>>601
ホテル、民泊は旅館業
マンスリーマンションは定期借家契約

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:31:30.34 ID:odSbJkTB0.net
>>609
家賃を払えない時のために入居者は保証会社に利用料金を払うんだよ
入居者を審査するのも保証会社なんだから
いざ保証会社が役割果たすって時になってヤクザまがいのやり口するんじゃ
保証会社の意味がねえよ

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:31:31.06 ID:qRoiRVG90.net
>>605
それが、安宿とかかなり住民登録にしてる人いるんだよ...
マンスリーや長期プランもある。
一番有名なのは大阪西成の安いホテル街。
まあ、一番は敷金礼金とか家電家具購入費用いらないからお金ない人は住みやすいと言うのはあるかも。
普通の安いビジホと違ってキッチンも共同だけどあるしな。

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:32:16.15 ID:B4fTtCr00.net
>>613
そんな事知るかよ。
返せないなら荷物まとめて直ぐに出て行け、シンプルかつ単純な話だろ?
大家はボランティアでもないし母親でもないんだよ。

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:32:40.69 ID:xrImZNhn0.net
>>608
追い出し条件のひとつが3ヶ月以上の滞納。

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:33:13.48 ID:AZAPHJun0.net
>>4
会社や友達ではダメなん?

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:33:14.96 ID:I+ssqt080.net
>>613
じゃあ借金してでも払え
なければ出てけ
それが嫌なら無理矢理追い出す

借りたから返す
そんな当たり前の倫理観すら持ち合わせない人に道徳説かれてもねぇ…

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:33:30.52 ID:lK5GB5eW0.net
入金の半数以上が保証会社名義になったわ
月初に入金確認して催促しなくていいからめちゃくちゃ楽

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:34:19.11 ID:zdVC7Fpp0.net
みんなで大家さん

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:34:25.30 ID:JOmLTc3H0.net
>>618
例外的だし、不利なのわかって簡易宿泊所に住んでるヤツらは法の保護を受けられないのはしょうが無いんじゃね

だから賃貸物件に居住してる奴も即日出ていけとはならんわな

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:34:26.05 ID:SCltK2Ov0.net
家賃だろうが何だろうが金払わない奴は全力で取り立てろ

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:34:57.13 ID:+wBK/G9l0.net
家主に泣き寝入りしろというのか
こういうのは個人がやると殺人に発展したりする

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:35:03.54 ID:poH0dfsb0.net
手順をふんでもすることは同じならドッチでもいいんじゃない。

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:35:22.89 ID:JOmLTc3H0.net
>>619
それはお前の意見だが国はそうは思ってないみたいだがw
無人島でも買い取ってお前の国でやれよw

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:36:03.99 ID:JOmLTc3H0.net
>>622
法律>倫理

法治国家で何言ってんの?w

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:37:10.89 ID:qRoiRVG90.net
>>616
定期借家でも保証会社必要とか何でと思う。
2年間の契約で家賃前払いでも無理て何で?
ならマンスリー借りるわ。

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:37:59.56 ID:JOmLTc3H0.net
手順踏んで立ち退きさせれば良いだけだろうが
なんでヤクザまがいの違法な取り立てが許されると思ってんだ?
ここのチンピラ共は

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:38:16.41 ID:9o7nfQ2W0.net
まあ貧困ビジネスの一種だな
反社の資金源になるけど
違法なことすれば相当儲かるよな
おまいらもこの手の保証会社利用して
老後の賃貸物件をあてにしとるんやろ?
カモちゃんウエルカムやで

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:38:21.81 ID:I+ssqt080.net
>>617
初めに結んだ契約をお互い粛々と履行すれば何の問題もない話でしょ

初めに決めた約束事すら守れないヤツ、それも赤の他人とかどーなろうが知らんよ
されたら嫌なことを先にしといて自分はあいたくないとかどの口で言ってんの?としか思わない

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:39:44.61 ID:JOmLTc3H0.net
多分悪質な保証会社は特定の金貸しとつるんでると思うんだよな
根こそぎ逮捕でいいと思う

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:40:07.99 ID:yV7DqT2s0.net
保証会社に住人を追い出す権利なんてあるの?
そんなの法律上無理やろ

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:40:20.18 ID:9o7nfQ2W0.net
>>632
そもそもヤクザのフロント企業やから
違法行為に躊躇はないぜw

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:40:33.28 ID:I+ssqt080.net
>>630
だから何なの?
一度決めた約束守れないんだからそいつがどーなろうが知らんわ
別に親じゃねーんだし、嫌なら約束守れば良いだろ

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:40:46.95 ID:PD9JAZT+0.net
>>633
そっか、これから日本はそのカモがどんどん溢れてくるんだな

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:40:58.62 ID:duv9XtAZ0.net
家賃については敷金という担保をとってるはずなんだがな

それより礼金なくせ
意味がわからん

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:41:10.23 ID:CkC0Ml//0.net
>>611
つまり保証会社に追い出す権利はないって事でしょ
大家にしか追い出す権利ないので合ってるでしょ

今の判例だと3ヶ月滞納で退去の判決でるから、追い出すとしても訴訟する権利は大家だよね

でも、大家は保証会社から家賃入るから訴訟しないってループなんだろうな

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:41:14.29 ID:+wBK/G9l0.net
>>240
家賃払わずに不法占拠してるほうが100%悪いに決まっている
国が文句言うなら国が代わりに家賃を払うべき

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:41:40.78 ID:JOmLTc3H0.net
>>638
もしお前がその考えで違法な取り立てしたら国はお前を許さないよ
それだけの話
お前の意見なんて無意味

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:41:58.06 ID:j0LO+q/90.net
日本の法律は犯罪者に甘いからこれでいいよ 

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:42:25.63 ID:JOmLTc3H0.net
>>642
幼稚園児並みの根拠w

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:42:40.37 ID:jyjhAfRo0.net
>>589
保証会社の体力次第だな
保証が切れる前に
他所でつまんで入金すれば
良いんじゃねえのw

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:43:10.35 ID:WablCn6p0.net
>>549
> なんで大家の保険なのに入居者が負担するのー?
>
> 不思議~


借り手が、無い信用力を金で買う制度

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:43:20.69 ID:wiAnmuAt0.net
>>1の深夜に訪問って相談案件かもしれないが違法ではないよな
違法一歩前までやることの是非じゃないの

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:43:26.43 ID:qRoiRVG90.net
>>625
ネカフェ難民のマシなバージョンみたいなのはあるな。
東京だと大阪西成みたいにスーツケースのみで月5から6万円で個室ベッドで寝れる場所がほぼない。

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:44:25.56 ID:9o7nfQ2W0.net
>>639
ナマポ支援のNPO法人と
なんでもアリの半グレ使うて大儲けだわ

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:44:34.04 ID:xrImZNhn0.net
>>631
どの話かわからんけど
家賃保証会社は家賃を払ってもらわないといけないから保証人が欲しい。

賃貸人は家賃は家賃保証会社から保証されるが
建物に対する被害については保証されないので連帯保証人が欲しい。
(もしくは火災保険同様、建物損害保険に加入してもらう)

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:44:53.53 ID:odSbJkTB0.net
>>641
少し前までそういう保証会社がいたんだから
それらが問題にされてるって話なわけじゃん
ここでそういう保証会社を擁護する連中がいるのに呆れてんだよ、俺は

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:45:17.64 ID:+wBK/G9l0.net
家賃を払わずに家を不法占拠など
居直り強盗と何が違う
むしろ国が占拠者を取り締まれ

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:46:27.72 ID:JOmLTc3H0.net
法を守らず違法な取り立てなど
ヤミ金と何が違う
国が徹底して違法業者を撲滅しろ

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:47:01.18 ID:MFAKYrrJ0.net
金利の分ならわかるが元の賃料ならぶん殴ってでも取る権利なきゃおかしいぞ

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:47:36.11 ID:I+ssqt080.net
>>643
別に国が許さなかろうがそれで世の中回ってるんだからどーでも良い
つか保証会社とかやってねーのに国が許さないとか言われてもねぇ…
つか俺は大家側ってつもりで話してんだがいつの間に保証会社になってんだ?

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:47:59.86 ID:A5oq2Um10.net
つーか身の丈に合った所に住めと。
インド人やバングラデシュ人は家賃三万のアパートに家族で住んでるぞ

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:48:27.59 ID:0vaEIEJG0.net
賃貸関係は色々とクソなことが多いよなほんと
仲介手数料、礼金、清掃費とかとか

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:48:55.83 ID:duv9XtAZ0.net
信用がないからローン組めずに賃貸なわけで

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:50:42.78 ID:jyjhAfRo0.net
>>654
鬼の金融監督庁も
金看板も無用
という違いだろw

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:50:47.34 ID:CkC0Ml//0.net
>>646
そうねー最近の保証だと6ヶ月までだったかなー?
だんだん保証(立替え)期間短くなってきたね
保証会社も苦しいんだね

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:51:04.15 ID:JOmLTc3H0.net
>>656
お前がどんな立場だろうと違法なことを自分の考えで問題ないと思ってるなら根本的に犯罪者思考だ
死ねば平和になる

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:52:07.97 ID:JOmLTc3H0.net
>>660
金融監督庁とか久しぶりに聞いたわw

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:52:29.94 ID:xrImZNhn0.net
>>641
そんなことになったら賃貸人は家賃保証会社のブラックリスト入りになるから
家賃保証会社に協力はするよ。

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:52:45.30 ID:dZXhrajb0.net
>>6
自立しろよクズ

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:54:01.04 ID:CkC0Ml//0.net
>>652
違法な取り立てがよくわからんね
違法はいけないよね
合法的に給料差し押さえしなきゃね

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:54:39.27 ID:JOmLTc3H0.net
リーマンがろくに法律も知らずに投資物件に突っ込んで延滞されてんのか?違法取り立て業者の擁護が異常だろw

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:55:51.29 ID:qRoiRVG90.net
>>657
家族で3万円で済むのが凄いわ。公営住宅や田舎かね。
こちらは月10万円出しても2人以上住める部屋が借りれない世界だぜ....

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:58:33.46 ID:NAUhKkLw0.net
敷金はまぁ理由もわかるけど礼金廃止にしてほしい
それなら保証会社に1万払うのはわかるけどあっちこっちに支払うものくっつけすぎ

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:58:40.30 ID:XckyC7Uz0.net
>>641
家賃保証会社は永久に保証するわけではないよ
たいてい期限3ヶ月だけとか、契約書に書いてある

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:59:21.64 ID:A5oq2Um10.net
>>668
都心の6畳トイレだけのアパートだよ。
だから風呂は時々銭湯だろうな。
仕事は多分カレー店の従業員。
家の近所のアパートに集まってる。

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:59:38.54 ID:I+ssqt080.net
>>662
それ言ったら初めに決めたルールすら守れない人間が法律を守れるとは思えないってゆーか、守れてない時点で犯罪者に片足突っ込んでるんですが

ってかどんな立場も何も、大家側にしてみたら保証会社が勝手に手を汚してくれて自身は損が出ない
加えて罪が軽けりゃ何やっても良いと思ってるバカが出て行ってくれる
こんな良い話ないでしょ

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:59:45.24 ID:emG65/mE0.net
ヤクザとか反社のフロント企業みたいなのが紛れ込んでるだろ
ちゃんと摘発しろよ

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:00:20.00 ID:hdJGe+tq0.net
>>515
地元の同級生の番号でも適当に書いとけばいいよ。天涯孤独になる前に連絡先交換してた奴くらいいるだろ。

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:01:56.56 ID:njJkd6zY0.net
>>668
それだけ人がいれば稼げるってことだからね

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:03:01.80 ID:hrS4ui360.net
>>674
あいつら本当に掛ける
辻褄合わないと勿論落とす

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:03:35.13 ID:odSbJkTB0.net
保証会社は自分とこでしっかり審査して、ほんで客つけろよ
ザル審査で保証料金を取っといて、
なんかありゃヤクザまがいの追い出しやりゃいいっしょ
みたいな手口が見過ごされていいわけねえだろ

たしかにそれで入居者が部屋を借りにくくなるケースは増えるかもしれんが
需給そのものに変化はないんだから、そこまで酷い事にはならんはずだ

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:04:46.33 ID:WulVEs3f0.net
>>674
最近は保証人はおろか緊急連絡先もしっかり確認されるらしいぞ
まず親族で無いとだめとかその親族も働いてる人じゃないとだめとか
干支を言わされるとか

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:05:33.71 ID:qRoiRVG90.net
>>671
1Kて2人以上居住禁止の部屋結構あったけど、大丈夫なんだな。日本人は真似出来ん。

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:06:27.74 ID:JkJRJOkf0.net
保証会社なんて元々輩が多い業界だからな
比較的独立するのも容易だから新規は必死 家賃10万滞納されれ月末には家主に10万補填しなきゃならんしな
保証会社も輩だが家賃滞納者も想像絶するクズが多いのも確か 家賃取り立ては素人には荷が重いのも事実

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:06:28.54 ID:JOmLTc3H0.net
>>672
法律は保証会社立ち上げの前からあるわけで
初めから刑法守るつもりがなかったなら反社だな
即時解散させるべき

反社を支援する大家も反社だろ社会的に抹殺されて然るべき

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:06:56.05 ID:odSbJkTB0.net
全ての保証会社が悪徳だとまでは言わんけれどもよ
保証会社を名乗ってはいるが、実際にはただの追い出し屋みたいな
反社が紛れ込んでるのは間違いねえんだよ

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:07:04.07 ID:CkC0Ml//0.net
>>670
私の賃借人のは6ヶ月立替えしてくれる

保証も全部3ヶ月にして3ヶ月滞納したら即訴訟して退去をデフォにしたらいいかもね

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:07:18.89 ID:6OHIyw6L0.net
まともに家賃を払っていれば取り立てになど合わないと言っているヤツはあまりに世間知らず。
私の知る事例でこんなのがある。

大家がマンションを棟単位で個人会社で所有。
代表は脱税を繰り返し刑務所に収監中。収監中の実務を委託された者は、退去時の手続きがずさんで、気に食わない入居者は通常退去をしていても片っ端から「未納がある」と嘘をついて保証会社に数ヶ月分の未納家賃を請求。
保証会社は、入居者と大家の契約には一切介入しないの一点張りで、旧入居者へかつてのサラ金のような強引な催促。入居者が旧大家に連絡するも、実務代理人は知らぬ存ぜぬ。
保証会社は旧入居者へ裁判は起こせないが、入居者もまた保証会社へ裁判は起こせない。裁判費用でアシが出るし、この国では、たとえ言われのない請求でも、請求行為自体を止める行為はない。そして保証会社は、かつてのサラ金のノウハウで、あらゆる「人の嫌がること」を熟知している。


賃貸ってのは入居前に大家を選べない。
中にはとんでもないのがゴロゴロいる。保証会社とは名ばかりの取り立て代行者は、元サラ金のような会社だらけ。話し合いはもちろん、状況確認すら応じずに、強引な催促がまかり通っている。
賃貸に住むかぎり、一定の割合でハズレの大家にぶつかる。それは決して都心で生活する者にとっては他人事ではないはずだ。

大家も、保証会社を何の罪悪感もなしに契約しているが、トラブルを間近で見た経験のある者にとっては、面倒な交渉をヤクザに依頼した紳助とまったく変わらない。

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:07:57.38 ID:Us5aoRGl0.net
払わなくても居座れることが広まって
悪用して払わんやつがいるんだから
払わなかったら追い出すのは当たり前

払わなかった時点で玄関ドア撤去でいいよ

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:08:11.03 ID:xrImZNhn0.net
>>672
まず裁判所が決めた退去させることが出来るルールとして
3ヶ月以上の滞納と信頼関係が壊れた場合というルールがある。

毎月家賃を払わないといけないというのは
個人間の契約であって上記のルールを凌駕できるもんでは無い。

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:09:11.15 ID:jyjhAfRo0.net
>>4
割高だけど、保証人無しでも
いけたと思うぞ
問題は正社員必須だったw

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:09:18.62 ID:PD9JAZT+0.net
>>675
そういう足枷のため首都圏に賃貸住まいするだけで財産形成出来ないで一生を終える、というスレ立ててた人が居たが

本当に多いんだろうね

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:09:37.62 ID:XoF+RtYv0.net
昔に比べると、今は借主が圧倒的に強くなってる
昔は敷金2ヶ月、礼金2ヶ月、手数料1ヵ月払わされたうえ
2年間の更新のたびに家賃を5~10%上げらえて
それに異を唱えれば追い出されるだけだった
が、今は敷・礼0、おまけにフリーレント(最初の1ヵ月は家賃無料)で
更新料や共益費は何回更新しようと据置が普通
それが困るので出ていってもらおうとうすれば
移転費用から新居の契約金などはすべて大家持ちになる
いくら何でも借主優先が行き過ぎ

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:10:47.77 ID:tN/poxep0.net
家賃払っている人を追い出すのは問題だけど、家賃滞納する奴を追い出すのは当然じゃね

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:11:04.97 ID:Us5aoRGl0.net
払ってれば追い出されない
払わないやつが悪いんだがw
さっさとホームレスにでもなれよ

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:12:36.93 ID:odSbJkTB0.net
払ってりゃ追い出されないのは当たり前だし
そんな話なら保証会社とか要らんわな

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:13:18.10 ID:JOmLTc3H0.net
>>689
それは単純に受給が悪化してるだけでは

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:13:21.90 ID:TLTk/gjb0.net
他県に住んでたダメダメ兄貴がこれ利用する際に俺の住所電話番号を緊急連絡先にしてくれ!保証人じゃないから大丈夫!と頼まれそれならいいかと了承

その後兄貴は家賃滞納し行方不明
俺に保証会社から鬼のように電話があり何とかならないかと言われ俺は知らないとそこから電話は無視

すると請求書入りの手紙が届くようになりそれも無視
その間も毎日数回電話には着歴があり
それもずっと無視
数日後また手紙が届いていたのだが封筒をよく見て背筋が凍った

他県の保証会社のはずなのにその手紙には切手が貼ってなかった
つまり直に家のポストに入れていたという事
家は分かってんだよという一種の脅しだなと思った

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:13:24.73 ID:odSbJkTB0.net
>>689
家賃決めるのは大家なんだから大家のほうが圧倒的に強い

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:13:39.09 ID:EdtERMvN0.net
ウチは更新の時に「二年滞納やトラブル無しなら保証人に切り替えて良いよ」って条件付けてる
が、10件に一件くらい滞納すんだよなぁ

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:14:13.40 ID:LBBg3drA0.net
高齢者の保証人問題もあるしこれから保証会社の料金は爆上がりするね
マンション買っておいて良かった
文字通り高みの見物だよ

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:14:15.34 ID:JOmLTc3H0.net
>>694
警察と弁護士へGO!

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:14:21.38 ID:WulVEs3f0.net
借りやすくて追い出しやすいっていうほうがみんな幸せになれそうなのに
孤独死対策は孤独死保険みたいなのに借りる人が加入必須にすりゃよくね
大家さんが保険金のうけとりになればいいやんw

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:15:04.65 ID:kTOgopGH0.net
>>695
更新の時の家賃は拒否れば上がらんぞ

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:15:29.07 ID:LBBg3drA0.net
>>694
住所分けるに決まってんだろ

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:15:32.73 ID:CkC0Ml//0.net
>>694
こわいよー
連帯保証人になってたってオチ?

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:15:35.38 ID:tgy6drnt0.net
家賃保証会社の締め付けが厳しくなれば
家賃保証会社が無くなって
結果的に保証人つけられないやつらは家を借りれなくなるぞ

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:15:48.17 ID:XoF+RtYv0.net
>>700
そーなんだよ
拒否られたらFA、今の時代は

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:16:45.83 ID:xrImZNhn0.net
>>694
借金取りと同じ。
田舎だったら本人の自宅のある
近くに住んでいる同じ姓の人間に片っ端に電話かけまくるよ。
周りから追い込むのはよくある手口
無視しとけばいいだけ。

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:17:00.17 ID:PD9JAZT+0.net
>>699
その保険料一括で100万ぐらいになりそう

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:17:26.94 ID:JOmLTc3H0.net
玄関に防犯カメラは設置した方がいいよな
この時代

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:17:34.11 ID:odSbJkTB0.net
>>703
大家はどうすんの?
廃業すんの?

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:18:01.09 ID:JOmLTc3H0.net
どうせ団塊が死ねば家なんぞ余りまくるのにな

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:18:46.77 ID:VBnrAm1W0.net
名古屋の不動産屋、住まいの一番だと誰でも審査通るよ。
不動産屋が自社グループの賃貸保証会社を持っている場合もある。とりあえずお金儲けになるので。
首都圏だと賃貸保証会社の年間費が必要、毎年1万円とか。これは生活保護でも役所は出さないお金、気をつけた方がいい。

家賃を払わず逃げると取り立て会社が住民票を調べてやってくる。これはサラ金やクレジットカードの滞納から逃げても同じこと。
都会から地方に逃げると督促状の手紙が届く程度かもしれないが、例えば東京から神奈川に逃げても部屋までやってくる場合もある。
家賃は払えないが引っ越ししたくなければ交渉するとか裁判沙汰にする。

どちらにせよ大手っぽい賃貸保証会社を使って家賃を滞納するとブラックリスト入り。その賃貸保証会社の系統では賃貸契約出来なくなったりする。
クレジットカードの審査、スマホのローン審査も通らなくなったりする。
部屋が借りられなくなると貧困ビジネス団体に助けてもらって粗悪なアパートに入居することにもなる。

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:19:44.29 ID:WulVEs3f0.net
120万円できれいなマンションが買えるぞ!管理費・修繕積立金もなんと永久になしだって
https://jmty.jp/shizuoka/est-buy/article-srzz6

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:20:10.50 ID:LBBg3drA0.net
>>682
需要があるからな
大家スレ見てると退去に応じないと悪質な賃借人が目立つから超法規的手段は絶対に必要だよ

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:20:17.95 ID:RUZqzkf50.net
>>576
やっぱりクレカみたいにブラックリストを作るべきじゃないのwww

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:20:56.82 ID:I+ssqt080.net
>>681
うん、まず払うもん払ってから人間の言葉喋ろうな

何の知識ひけらかそうがやる事やらんヤツの話なんか誰も聞かんよ
ルール守らんヤツが居るからそーゆう会社に需要が生まれる

初めに決めたルールを守れないと言う前提がある以上、
嫌なら借りない
払えないなら出て行く
それだけだろ

まず君がやることは借りた側にまともな一般常識を教え込む事だ
それが出来てからそーゆう取り立ては不法だと好きなだけ語ってくれ

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:22:14.13 ID:odSbJkTB0.net
>>712
いや必要ないね

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:22:22.05 ID:LBBg3drA0.net
人に貸すなら木造一軒家がいいね
居座られたら火を付ければ解決する

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:22:37.87 ID:GvsOd7RO0.net
借り側が強すぎでこういうビジネスが成り立つんだよな
最近も保証会社を詰める判決でたし

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:22:54.66 ID:uHSiajfz0.net
>>691
そう
まだ夜逃げする奴の方がマシだわ、

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:23:18.28 ID:LBBg3drA0.net
>>715
じゃあ家賃払わずに占拠させるの?
馬鹿か

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:23:42.87 ID:odSbJkTB0.net
>>717
借りる側のどこが強いのか解からんわ
借りる側は貸すほうの言いなりじゃん

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:23:46.74 ID:PD9JAZT+0.net
>>711
説明ワロタ
外国人率の高そうなMSだな

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:23:56.50 ID:2nyJoPN50.net
>>716
それ重罪なのだが確実に懲役だぞ

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:23:56.52 ID:pKtdOW3o0.net
しつこい奴は警察呼べばいいんだよ

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:24:05.80 ID:odSbJkTB0.net
>>719
まずは定期借家契約で貸すとかしてみれば?

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:25:49.64 ID:JOmLTc3H0.net
>>714
勝手にすればあ
お前がここで吠えた所で延滞するやつはするし違法な取り立てすれば社会問題になって警察動くだけだし
どうせお前は大家なんだろ?騒いだところで無関係
実力には実力で対抗すればええやん
不法占拠借主対違法取り立て業者
どっちが勝つのか裁判所が決める

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:25:56.83 ID:RUZqzkf50.net
>>695
いったん借りれば裁判起こすまで居座れると滞納者は思うじゃないのw

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:26:07.46 ID:LBBg3drA0.net
>>711
>②元管理会社から滞納中の管理費・修繕積立金を請求される可能性がある
>→ マンション全体に滞納があります。内見を希望される方にはお教えしますので、仰ってください(比較的少額ですので、大きな問題にはならないと思います)

ワロ

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:26:10.95 ID:XoF+RtYv0.net
>>717
同感
借主の権利ばかり守ろうとすると貸し渋りがもっと申告になる
今だって60代以上やバイトやフリーターには貸さない大家が増えてるよ

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:26:26.00 ID:XckyC7Uz0.net
>>695
最初だけなw

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:28:06.92 ID:wiAnmuAt0.net
>>689
困るどころか更新料ゼロにするから出て行って空室にしないでというパターンもあるな
その場合、管理会社の更新手続き費用は大家が出す

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:28:09.73 ID:jyjhAfRo0.net
人間で居たかったら
払うもん払えや
というセリフ
あったなw

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:28:15.30 ID:LBBg3drA0.net
>>724
立ち退き料が掛からないだけで居座られたら普通契約と同じだよ

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:28:16.09 ID:JOmLTc3H0.net
今の法律だと人権は最優先だしな
私人が他人の住居を一方的に奪うとか許されんだろ
憲法変えるよう国会議員にでも陳情したらいい

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:28:40.25 ID:odSbJkTB0.net
>>726
だから変な奴に貸さないようにしっかり審査すりゃいいんだよ
カネ払うから貸せってのを断る権利が大家側にはあるんだぞ
連帯保証人まで要求できるんだしよ
強すぎて話にならないくらい強いじゃないか

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:29:16.81 ID:XckyC7Uz0.net
>>704
その法律を知らない借り主が意外と多くて、家賃値上げの同意書に何も知らずにサインしちゃうんだよな
まあ、一度サインしたらそれで終わり。
NHKの「正直不動産」で散々その法律の説明があったのに、あのドラマ見ていない人も結構多い。

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:29:49.24 ID:Mx6hZxEM0.net
>>694
手紙が届いてるんだから住所知ってるのは当然では?

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:30:15.84 ID:JOmLTc3H0.net
裁判まですれば事務コストだけで採算割れするから
何としても裁判外で回収したいんだろうけどそんな簡単な話じゃねえって事だ

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:31:38.20 ID:LBBg3drA0.net
追い出す方法を考えたんだけどさ
自然災害で住めないようにすればいいんだよな
毒虫を部屋に放ったらいいと思わない?

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:31:38.80 ID:XckyC7Uz0.net
>>716
放火で人が死ななくても懲役10年
人が死んだらほとんどが無期懲役

それ以外にも、借り主の家具の保証とかで多額の賠償金を請求される

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:32:38.06 ID:LBBg3drA0.net
>>722
>>739
バレなきゃいいんだよ
確実に追い出せるだろ

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:32:51.32 ID:AUd8wGbe0.net
>>728
60才以上に貸したところで孤独死されて事故物件になる可能性あるなら貸したくないわな

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:32:55.73 ID:JOmLTc3H0.net
>>738
どこが自然災害だよwww

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:33:18.81 ID:VBnrAm1W0.net
>>682
ヤクザ不動産屋が仲間のヤクザ賃貸保証会社を使わせ、仲間のヤクザ債権取り立て会社が部屋にやってきたりする。

賃貸保証会社を使う時は、なるべく大手のしっかりした賃貸保証会社を使った方がいい。
少しでもまともな不動産屋は大手の賃貸保証会社しか使ってないけど、審査落ちするとお金にもならないのでヤクザな賃貸保証会社を通して部屋を借りてもらう。

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:33:57.17 ID:XckyC7Uz0.net
>>740
バレなきゃあ、大家の家だって燃やされる

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:34:04.41 ID:JOmLTc3H0.net
>>740
アイフルがそれやって業界が壊滅させられたな
学習しねえなあ

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:34:55.33 ID:JOmLTc3H0.net
>>743
上場してても大して変わらなそうだが

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:35:08.12 ID:LBBg3drA0.net
>>744
じゃあ先に焼き殺すしかないな
実際立ち退かないなら死んでくれた方がいいんよ

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:36:13.74 ID:JOmLTc3H0.net
賃料欲しくて物件焼くバカw

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:36:50.93 ID:0qSMJK+D0.net
>>7
生保って何のコネもない純日本人にはおりる審査や条件厳しいって聞いたよ
生保申請してももらえなくてどうにもならなくて事件起こす人とかいるし

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:37:18.65 ID:XckyC7Uz0.net
>>747
お前が貸している家に放火している時に、お前の家族も燃やされて
お前が帰る家も消えているw

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:37:45.15 ID:QKpqM15t0.net
賃借人が見つかりさえすれば
ずっと儲かる商売ではないのが前提なんだから

滞納されるのが嫌なら貸さない、
滞納されたら裁判して合法的に追い出す。
それだけの話なのに

屁理屈捏ねて、違法追い出し屋が正当だと宣う。

ヤクザに取り立てられるのは払わない奴が悪いから?
アホらし

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:38:38.57 ID:Y0gSovzU0.net
家賃の場合は滞納しても延滞料付けちゃダメなの?

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:38:53.47 ID:XckyC7Uz0.net
はっきり言えることは、

大家業なんて素人が簡単にできるほど甘くはない

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:39:57.51 ID:fwzGvxis0.net
>>752
保証会社は延滞料を請求する

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:41:08.19 ID:xrImZNhn0.net
>>732
定期借家契約は期間終了と共に明け渡し訴訟可能で強制退去だよ。

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:41:14.44 ID:jyjhAfRo0.net
基本、払わない人は
保証もされないんだからな
淘汰されてトラブルも
減るんじゃねえのw

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:42:29.69 ID:VlglCeCe0.net
こどおじも実家から追い出されればいいのに(笑)

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:43:25.41 ID:JOmLTc3H0.net
>>756
自己破産するやつは4回も5回もする
どこがそんなに貸し込むのか不思議だが

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:44:09.54 ID:xrImZNhn0.net
>>747
この前関東に住んでいる大家が関西の物件から賃借人を追い出したら
賃借人がわざわざ関東までやってきて刺殺してたな。

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:45:03.79 ID:XoF+RtYv0.net
>>741
居座る本人らもここを出たらもう借りれないと解ってるから
喧嘩腰で脅しめいた暴言を吐いて値上げには断固応じず
死ぬまで住み付いてやるって勢いなんだよ
最近、入居者ごと売り出されるアパートが増えてるけど
相場より安い物件はそういうタチの悪い入居者がいることが多いから
気を付けた方がいいよ

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:45:55.07 ID:VBnrAm1W0.net
神奈川県川崎市で家賃を払わずに東京23区のホームレス施設、自立支援センターに入居。住民票を置いて働いてアパート資金も貯めた。
東京23区でなかなか部屋が決まらず神奈川県横浜市で賃貸契約。住民票を東京から移動してアパートに入居すると債権取り立て会社を名乗る男が訪問に来て絶対に払ってください!と。
何ヶ月分の家賃かは知らないが、月々幾らづつ支払います!となったらしい。ところがコロナ禍で失業して頭を抱えていた。役所に行って家賃などは出してもらえるようになったとか。

名古屋市で家賃滞納して東京の自立支援センターに来た人もいるが、おそらく賃貸契約をして住民票を置けば何らかの督促状は届くはず。ある程度大きな賃貸保証会社なら。
あちこちでブラックリスト入りする人は賃貸契約さえもままならなくなる。保証会社は繋がりがあるので。信販系だとか。

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:47:10.34 ID:KGdp0bAZ0.net
保証会社ってのは貸し主と借り主の両方から月々手数料取ってるの?

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:48:19.95 ID:PbxyD+Ny0.net
意味がわからない(*'▽')

当たり前の話ですよね

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:48:38.84 ID:fdRfVLqp0.net
>>595
N+は何気に大家が多いよ。
俺もど底辺大家w

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:48:56.10 ID:deF1rB3f0.net
存在事態が違法な事業なのだから法律で禁止すべきだよ
自民党の罪だね

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:49:17.09 ID:dqqV0GbZ0.net
悪質なのは家賃を払わないやつだろ

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:51:26.80 ID:fwzGvxis0.net
>>762
借り手のみ

768 :名無しさん:2023/01/23(月) 01:52:18.72 ID:QJLLZrDY0.net
20代で5000万現金一括でマンション買ったわ。
賃貸だと契約や保証で面倒だから持ち家はいい。
わりと治安も良くてお金持ちも多いからトラブルは少な目。ときどき賃貸で低層階にDQNが入ってくるのがやな感じ。

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:53:09.43 ID:xrImZNhn0.net
いま問題が多いということで
サブリース会社も家賃保証会社も登録制度が発足したから
時期に登録免許制度になるだろうね。

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:53:45.14 ID:kxKF2XC/0.net
>>762
普通は借り主、借り主が保証人を立てれない人が保証会社に頼んでたものだしね

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:54:38.24 ID:kxKF2XC/0.net
>>765
いや、違法じゃないよ
だいたい取り締まる法律も判例もないし

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:55:23.11 ID:odSbJkTB0.net
家賃を払わない奴がいるから
保証会社がありがたがられるのは解るが
それにしたってちゃんと法律に基づいて集金なり退去させるなりしろよ
そんなの当たり前過ぎるくらい当たり前の話だろ

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:56:35.23 ID:VBnrAm1W0.net
>>746
賃貸保証会社には審査に通りやすいランクがある。
調べると出てくる。
九州に多い大分県にあるJリースだと◯ランクだとか。

ブラックじゃなければだいたいは審査に通るので、勤続◯年だとかは誇大にして書き込めばいい。それくらいで訴えられることは聞いたこともない。
勤続1ヶ月アルバイト、これだと審査にも落ちやすくなる。
保証会社に書き込んだ情報は管理されるので要注意。例えば後日にクレジットカードの審査で違う情報を書き込むとバレてしまう場合あり。信用情報期間の系統でバレる。
車の免許だとかを持つ人は信用されて審査に通りやすくなるし、勤続◯年、現在の住居年数、家族構成、年収などで大丈夫かを判断している。

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:56:52.11 ID:kKmBYk8b0.net
>>1
日本の人口は減る一方なんだから今に借り手市場になんのなね

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:56:56.58 ID:kU6Dp65A0.net
保証会社に連保3人に生命保険契約まであったな

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:57:37.40 ID:kxKF2XC/0.net
賃貸物件を借りるときに保証会社の利用を拒否したら、どうなるの?【CHINTAI法律相談所】
https://www.chintai.net/news/2022/11/14/151456/

まあ、大家もこれだけ借り主が強いと保証でも入ってないと今やリスク高くて貸せないってのもあるしな
誰でもウエルカムなんていう部屋は隣近所もトンでもない部屋だから、借り方も気をつけた方が良い

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:58:08.76 ID:MNqwmes20.net
>>1
そうじゃなくて保証人制度を禁止すれば?

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:58:43.95 ID:kxKF2XC/0.net
>>775
保証会社に連帯保証人つけろってこと?
それ保証会社に入る意味ないと思うんだが、どうなんだろう

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:00:30.75 ID:KU68t7Lo0.net
>>772
出て行って下さいで出て行かないんだから仕方ない

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:00:38.30 ID:kxKF2XC/0.net
>>777
だったらアメリカみたい1ヶ月滞納で即部屋から家具等を外に出しても問題ない法律に変えないとな
もちろん1ヶ月の家賃は払わないと駄目、借り主が強い日本じゃ半年滞納ですらなかなか出ていってもらえない
これじゃ保証がないとたまらん

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:03:59.33 ID:fdRfVLqp0.net
>>765
あいつらはその前に統一教会を禁止すべき(笑)

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:04:51.98 ID:X1s5PQnN0.net
>>1
滞納する奴は軽く考えているかもしれないがブラックリスト、ヤバいよ。
将来、クレカはおろか、携帯電話の契約すら出来なくなることもおこりえる。
将来、家を買おうとしてもローン組めなくなることもおこりえる。
将来、不動産投資で儲けようとしてもローン組めないと無理。
金持ちの子供と結婚して逆玉を狙おうとしても、夫婦で連帯保証人になれないなら排除されるだろう。

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:05:20.20 ID:0lmXUEOF0.net
>1
右側の「立て替え分を回収」の矢印が逆だよw・・・・・・

https://i.imgur.com/jxZOXLE.png

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:09:13.97 ID:XoF+RtYv0.net
>>782
ところがな、滞納者の多くは将来なんかない無敵の喪男なんだよ

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:09:18.35 ID:lgTnw1VI0.net
家賃不払いは窃盗罪
これがしっかりしているアメリカでは不払いと同時に
拳銃をもった警官がやってくる

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:10:25.08 ID:CGjS+7C20.net
別にここはアメリカちゃうしwどうでもいいわw

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:11:14.21 ID:fdRfVLqp0.net
>>785
あら良いですね

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:11:38.19 ID:odSbJkTB0.net
>>779
仕方なくはない

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:12:35.06 ID:EoMrpCPk0.net
というか防音がまったく出来てないマンションがRCでも多いから
そういうとこは逆に家賃減額してほしいね
入居者の騒音も然り
審査して保証料払ってトラブルでい住居空間最悪とか舐めすぎだろ
金払って当たり前なら相応の商品の品質の担保をするべき

   今 す ぐ だ

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:12:57.96 ID:jyjhAfRo0.net
>>784
そこまでいくと
債権用語で魑魅魍魎
の部類だよなw

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:14:17.66 ID:eIUwbacW0.net
>>1
東北大震災の被災者が一時的に東京のアパートを国から無料で借してもらっていたが
期間を過ぎてもずっと出て行かず逆ギレしてるやつ思い出したわ
子供がいるんだ、だの生活基盤がこっちにできてる、だの言い訳してずっと出て行かない
こういう困った輩を追い出す神のようなサービスを悪くいうなよ

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:16:15.96 ID:SXUjHZeg0.net
>>784
もう独身のおっさんってだけで部屋すら借りれなくなる

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:17:13.40 ID:OsH2LyRw0.net
>>772
法律に基づいて払うべきものを払わないやつがそもそもの問題なのでは…?

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:17:48.44 ID:CGjS+7C20.net
そんなのいくらでもおるだろ😡バカタレ

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:18:48.86 ID:dxrMahcO0.net
これ以上は法に触れるんですわぁとヘラヘラして何もしないよりは大家にとってはホワイト企業なんじゃ

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:19:05.08 ID:ngRr8tX30.net
一戸建てを買おうぜ。
無理してトンキンに住まなくても地方都市でいいんだよ。
利便性は変わらないし自動車も所有して豊かに暮らせる。

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:19:05.62 ID:G9dR0Fye0.net
貸すなら若い女がいいぞ、いくらでも稼げる仕事を紹介できるからな、紹介料まで貰えて丸儲けだわ

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:19:58.47 ID:CGjS+7C20.net
そんな事が罷り通るわけねーだろ
あったまわりーな

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:22:27.36 ID:byW2A16A0.net
>>561
こいつ俺に金払ったから信用出来るよとお墨付きを与えるって事?
その程度の信用なら生きてるクレカ持ってるだけで良くね

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:22:43.64 ID:ngRr8tX30.net
>>783
保証会社が滞納者のところへ回収しに行くんだから合ってる

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:25:03.90 ID:VlglCeCe0.net
>>764
自称大家のこどおじだらけだよ

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:26:06.87 ID:oQv8Hxbr0.net
家賃くらい払えよ

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:26:37.91 ID:UODjUGYg0.net
やだねったらやだね( ᜊﬞﬞ )

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:26:39.25 ID:5GJDyEFn0.net
信用度数値化して保証の程度変えろよ
公務員二馬力なんか絶対取りっぱぐれないやろ

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:26:49.95 ID:IS+jkJyj0.net
>>770
そうそう最初はそうだったけど、
なぜか保証会社+親族保証という風に
大家ゼロリスクな方向にシフトした。

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:27:46.56 ID:i/6sficO0.net
>>4
俺が貸してやるから来いよ

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:28:30.66 ID:qbSLoSFx0.net
>>796
近隣住民ガチャがハズレだと詰む 賃貸のように簡単に引越しできないし

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:29:05.36 ID:ltMbU1SK0.net
ゼロリスクは('ω'乂)アカン
リスクあっての投資やから全戸事故物件にでもなりやがれ

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:29:36.06 ID:IS+jkJyj0.net
大家なんて土地とか公共性のあるものを占有して
それを不労所得で儲けようなんてさもしい了見なんだから
家賃踏み倒したぐらいで盗人呼ばわりされる義理はないと思う。

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:29:51.34 ID:9tAYFthm0.net
最近の保証会社は保証人(年金暮らしの親)とか居るとかえって審査通らなくなるから保証会社としては保証人不要と言ってくるな

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:29:51.69 ID:ltMbU1SK0.net
て、クソヤバイ事故物件団地があったなwどこだっけか

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:32:40.36 ID:QyQArU9x0.net
不動産屋に家賃待ってくださいと電話したら保証会社に転送されて脅されるから気をつけろ

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:36:26.92 ID:ciQfZ9cy0.net
脅した所で何も怖くないで?スマホで撮ればええんやで

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:40:37.20 ID:oZCey5w90.net
いい加減 国がしめだせよ

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:41:12.29 ID:qICOYUeO0.net
>>19
身体壊して暫く休職してもよくならず貯金も尽きて生活保護受けるようになって引っ越すことになったけど保護課の担当の人からそういうのが得意な不動産屋ありますよって言われて保証人無しでもあっという間に決まったな

生活保護受ける事になった時も自分から相談したわけじゃなく、親族が役所に相談したらしく役所の人間が自宅まで来て話してくれたわ
生活保護受けるのって大変そうだと思ってたけど、むしろ向こうから現状であれば生活保護を受けた方がいいですよって言ってきたのを一度は拒否した
その後も好転しなかったので相談に行ったら即保護受けられた

意外と聞いてる話と違うもんなんだなぁってなったわ

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:52:12.14 ID:hFqiEwpE0.net
>>4
URてすか?

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:59:07.76 ID:Noi8zHv+0.net
>>442
だよな。なぜ、批判されるのか分からない。

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:08:47.59 ID:mAOxH2Vu0.net
揉めるのは滞納を溜めこんで居直ってグズグズになるキチガイだけ
普通の人間は病気になって失業して生活保護になっても安い物件へ引っ越してちょっとずつ返して終わり

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:09:57.88 ID:5+ynL9/R0.net
引越したなら返す必要もない無視でヨシ
踏み倒せる余裕でw

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:12:31.51 ID:ruY5DeYJ0.net
自公でどんどん貧しくなる

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:15:07.64 ID:YF3TOksm0.net
保証料を借主が払うのがおかしいとかヤフコメで結構見たけどあたおか
家賃10万の部屋なら資産価値2000万くらいだろ
それだけのものに住ませてもらうのに信用料として払って住ませてもらうんだろ

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:15:25.20 ID:26ZJmKF+0.net
家賃は払わないと追い出されて当たり前だろ
家主は家賃払わない奴を住まわすメリットなんか全くないぞ

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:16:59.22 ID:lqeMm4yQ0.net
>>4そう、それね。
別に保証人いるいない以前の問題。

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:20:24.73 ID:YF3TOksm0.net
滞納しなければ問題ないんだから
滞納しなければ良いのでは?

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:21:47.03 ID:q1br2h1r0.net
>>822
家主は保証会社から金入ってくるからいいんだよ、問題は何の権利も無い保証会社が勝手に追い出しかける事

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:21:54.03 ID:577tksGR0.net
>>821
通常の商慣習では確かにおかしい
大家にとっての保険だからな

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:22:14.06 ID:0QLkmIGy0.net
生活保護申請しても通らない健康な人が滞納するんだろう
でも健康と思ってるのは本人だけというパターン

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:24:19.10 ID:B0bjzooA0.net
連帯保証人契約もしたのに保証会社も契約させられてるわ
どんだけ不安やねんって感じ

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:24:49.33 ID:q1br2h1r0.net
>>826
大家が払うといってもその分家賃上がるだけだしあまりこだわる意味は無いと思うが

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:25:33.06 ID:577tksGR0.net
>>829
それならそれでいいだろ
高くしても借りる人間がいるなら問題ない

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:25:33.77 ID:bK59pnYT0.net
>>1
全部ひろゆきが悪い

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:25:45.49 ID:MI50wxeu0.net
>>828
ちゃうちゃう手数料取るためのグルなだけwあんた騙されてるよ

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:27:21.00 ID:Ksv56SZK0.net
大家業だが保証会社は大家にとってメリットしかない
これからは必須になると思う

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:29:42.46 ID:B0bjzooA0.net
>>832
仕方ないと思って契約したから条件にあった物件が少ないから足元見られてるんだろうね

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:29:50.86 ID:MI50wxeu0.net
何で大家業なんかやってんの?楽したいから?

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:29:57.21 ID:q1br2h1r0.net
>>830
その言い方なら現状でも店子の負担と納得して借りてる人がいるからどうでもいいわけで

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:30:48.16 ID:577tksGR0.net
>>836
いや高くしたら借りる人間は減るよって嫌み

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:32:34.81 ID:x75gvM/M0.net
契約を履行せず滞納する方が間違いなく悪いんだから
クレカやサラ金、携帯代みたいに保証会社も
信用情報上げてブラックリスト入りさせりゃいいんじゃない?

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:33:05.57 ID:577tksGR0.net
貧乏人増えすぎて不利な判決出たと言うことは保証会社の旨味は減るな

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:33:23.87 ID:q1br2h1r0.net
>>837
減らんと思うよ
今時マトモな所借りようと思ったら保証会社必須だしどの大家も家賃に上積みするから全体的な相場が上がるだけ
結局必要なら借りなきゃどうしようもない

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:33:30.13 ID:Qg1iY/mT0.net
>>838
無知はレスするなよバカが

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:35:09.27 ID:ieHT4ni/0.net
生保だがいちど区役所としっかり相談して悪徳不動産屋住まいの一番との契約破棄して違うアパートに変えて貰う様に話すか福岡に引っ越しかな、今まで面倒だからやらなかったがコロナで良い空き部屋かなりあるみたいだからね

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:35:32.04 ID:K0a2LP8C0.net
追い出せない法律が悪いと思う
でもかと言って本当に本当に切羽詰まってしまう事もあるだろう
多分完璧な解決はないな

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:36:32.25 ID:577tksGR0.net
>>840
これから不景気になるのに随分と楽観的だな
余程立地が良くなきゃ入らんよ
国が中小零細減らす方針なんだからさ

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:38:58.71 ID:Ksv56SZK0.net
>>838
ブラックリストなのかは知らんが保証会社に弾かれる奴はいる
もちろんそういう奴には貸さない

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:40:04.51 ID:577tksGR0.net
大家VS貧民のチキンレース
貧民が負けたらホームレス爆弾也

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:41:50.25 ID:lK5GB5eW0.net
>>845
俺は貸すよ
よくわからん微妙な理由で跳ねられていることが大半だから2社申し込んでみればどっちか大抵通る

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:43:45.66 ID:z+y/R5fO0.net
>>846
なんか楽しそうやなお前
知的障害者か?

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:44:29.92 ID:6iyfZjWh0.net
ほんと陰湿だからな
ドアに目張りの様に滞納通知貼り付けて
出入りしてるかチェックしてるから

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:45:39.40 ID:9yfOYy/80.net
>>2
学校制服は日本だけじゃないけど

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:46:26.35 ID:hmiv3cvK0.net
>>4
最後の手段はやっぱレオパか

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:46:35.41 ID:q1br2h1r0.net
>>844
そもそも現状保証会社に店子が払うのとその分月割で乗せられて家賃として払うのと出ていく金額に変わりは無いからね、その理屈ならすでに保証会社使ってる所は入らないとなってなきゃおかしい

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:48:29.73 ID:lYKrrmjl0.net
>>849
今時こんなことやるってヤバイな
ぶっ殺していいぞ

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:53:28.69 ID:577tksGR0.net
>>852
俺んとこは初回で一月分後は一年毎に2万とかなんだけど
長く借りれば借りるほど負担が減るがどうやって出る金は変わらないとか計算して言ってるん?

855 :764:2023/01/23(月) 03:55:58.37 ID:9WwQlhxj0.net
>>801
話してる内容で見れば同業者か否か位分かるよ。
こどおじ設定のが面白いんだろうけど。

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:58:48.84 ID:9WwQlhxj0.net
>>844
> 中小零細減らす方針

ってより日本人半減化政策な気がするw

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:00:13.98 ID:M93skqoQ0.net
ぶっちゃけただの債権回収会社だからなぁ

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:06:05.31 ID:ANiIvUac0.net
>>665
底辺の賃貸おじさん顔真っ赤で草

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:06:23.97 ID:gnj2z3nM0.net
金払わないのに取り立て側は悪質になるのか

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:06:44.76 ID:yO7SyKhS0.net
>>1
払えないなら借りるな乞食シナチョンども

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:08:24.61 ID:ANiIvUac0.net
>>801
お前がバカにしてるこどおじって賃貸物件経営してる地主の実家でぬくぬく暮らしてるのも多いんだが
バカにしてる相手の養分になってる底辺賃カスワロタ

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:09:13.09 ID:rvluqwDg0.net
不払いは家主もローンがあったりしたら銀行まで波及するからね

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:09:37.59 ID:ANiIvUac0.net
>>853
楽しいだろそりゃ
イライラしてるのは底辺賃カスだけ

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:11:30.97 ID:7UTXHOCP0.net
>>861
そもそもことおじと煽ってるのが賃貸経営者だからね。
まんまとステマに踊らされている。

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:28:10.07 ID:f+bRGAUP0.net
大家が払うべきなのに
なんで借り主が払うんだ?

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:29:23.20 ID:GyXwBKxm0.net
URはチャイナだらけなんだよなぁ

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:29:28.66 ID:4P/Ey+jF0.net
>>862
テナント系なんですけど店子の倒産喰らった事が有って凄え銀行にいびり倒された事有りますわ。
保証金で充当出来たんで殆ど実害無かったのをいくら説明しても聞く耳持たずにいびりにいびられたなあ。

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:32:48.91 ID:a2cngsoc0.net
いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:36:10.16 ID:tQGu2Pxp0.net
>>865
ウチはほぼ100%初回一ヶ月フリーレントしてるから実質それで差し引きゼロだな。

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:37:17.92 ID:P7Poz5uT0.net
敷金とか払ってるやん
それでいいでしょ
家賃の数ヶ月分あるんだから

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:42:35.29 ID:x75gvM/M0.net
>>870
住宅不足の時代じゃないし今はゼロゼロ物件で
家賃保証会社使わせるのが普通になった。
敷金用意も危うい店子なんか避けたい大家は
相変わらず残して振るいに掛けてるが

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:43:00.95 ID:M+UX3U4/0.net
アパート借りれない人が増えるけど仕方ないよね
追い出すのに時間と金かかるし内装にも金かかる
不動産屋も保証会社も入居者選びを厳しくせな

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:47:56.50 ID:xrImZNhn0.net
>>872
事故物件に住めばいいよ。

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:52:26.03 ID:X1flzonM0.net
夢中で頑張る君にエルボー♪

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:52:47.94 ID:Lc2VZPD+0.net
>>25
一年契約とかで一年支払い(1割安)とかでもよいな。入居や更新時にに満額払えば保証人は要らない。

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:54:27.97 ID:Bu77j2Qh0.net
犯罪者もそうだが乞食が権利主張すんな

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:57:52.61 ID:33iKr10M0.net
無職の俺でも持ち家なのに😎

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:58:41.12 ID:xrImZNhn0.net
>>875
マンスリーマンションオススメ

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:59:12.01 ID:bIRgEfSB0.net
眠いわ

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 05:05:02.77 ID:Ff/bJzjM0.net
家賃払わず居座るのと食い逃げと何が違うんだろうな
払わなかったら警察に突き出してもいいと思うんだけど

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 05:05:58.54 ID:bIRgEfSB0.net
それは国に言えよ
ホームレス溢れるのが嫌なんだろ

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 05:08:34.38 ID:xrImZNhn0.net
>>880
刑法にないから

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 05:12:01.96 ID:bIRgEfSB0.net
放置されてる空き家を有効活用出来りゃいいのにな

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 05:15:55.70 ID:AypFJX7I0.net
>>98
滞納者が相殺してるから無理

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 05:17:30.33 ID:UatoHQtN0.net
>>880
生きる権利ガーーーーーー

みたいなのがうるせーからじゃないの?

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 05:17:31.02 ID:lKOzr8np0.net
>>882
アスペ

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 05:17:44.16 ID:lXnGxdNq0.net
>>875
滞納者の分を相殺するために払って下さいw

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 05:17:59.15 ID:CA65JqqP0.net
>>880
兎に角不払いする奴に誠意が感じられんのよね。
ちゃんとした店子さんが勿論多いっちゃ多いんだけど踏み倒して当たり前位の奴も一定数居るからこのご時世自己防衛せにゃならんって空気になっちゃうんだよね。

不景気のせいもあるんだろうけど大家の方もそれなりに大変な訳で。店子さんの代わりに死んでやる訳にもいかない。

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 05:19:50.55 ID:bIRgEfSB0.net
そういえばどこかの家賃保証会社がメディアでヤクザ云々で役員と揉めてたよな
サラ金上がりがどうのとか
まあ色々厳しくなるでしょね

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 05:30:02.87 ID:Ezk/0rjb0.net
昔住んでたところで、解約2ヶ月前通達の取り決めがあって、引越代優先したいから残存契約の支払い一ヶ月遅れるって連絡したあと
一ヶ月空契約してたけど、引き渡しの時にその物件に来たとき、ドアに隙間なくA4の紙が詰められセロテープで封鎖されてたわてたわ

とりあえず、自身がやったことじゃないんで全部管理会社に外させてゴミも処分してもらったけど、実際に住んでたら中々苛烈だったと思うわ

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 05:34:26.27 ID:9gc/9+C10.net
そら払わないほうが悪い

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 05:40:31.85 ID:ZaPo38fm0.net
>>891
そんな当たり前のこと既出数百回のつまらないコメントレスして馬鹿じゃないの

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 05:46:02.61 ID:GN4dEFU80.net
家賃は自動引き落とし制度にしてしまう
滞納したら、大家店子の間じゃなくて、
銀行か信販会社が、粛々とドライに権利を執行したら良い

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 05:49:01.10 ID:CA65JqqP0.net
>>893
保証会社の成り行き次第じゃ今後支払いはクレカのみって対応も出て来る可能性はありますやね。

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 05:49:14.71 ID:qUp+gHY90.net
悪質なのって家賃の滞納では?

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 05:50:53.20 ID:NTNqgJnO0.net
悪質な取立てってw
払わないほうが悪いに決まってるだろ

なら万引きもおkって事だぞ

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 05:57:01.37 ID:ZaPo38fm0.net
>>896
そんな当たり前のこと誰でも思うこと
書いて馬鹿じゃないのw

誰もが同じことを最初に考えるけど
それでも居住者が保護される理由ってなんだろうってことは考えない

脳みそないんだろうな

脊髄だけで生きてるバカ、脊髄反射だけで生きてるバカ

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:10:39.22 ID:NhuI84BM0.net
滞納するからでは?
違うの?
しなければいい

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:16:21.51 ID:7yehHHzx0.net
滞納する方が悪いけどそんな貧困者を増やしてる国も悪いわ
マジで実質賃金が下がり続けると治安含めて悪化していくだけ

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:17:06.89 ID:FLOmf5810.net
>>897
ちょっと言い過ぎ

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:19:36.89 ID:aXCiqCh00.net
無理矢理追い出すのが自力救済なら、
生存権の確保、居住権の実現のために他人の資産を占有し続ける行為だって自力救済じゃん

保護はいいがなんで民間人の資産を使ってやるんだよ
国や自治体の怠慢だろ

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:22:47.26 ID:CA65JqqP0.net
>>899
真面目な話政府や官庁がここ30年位雇用や産業を流出させたりぶっ壊しまくった結果だよね。
それで中小零細減らす方針とかどんだけ反日売国すりゃ済むんだろう。

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:25:57.99 ID:Trooy7wR0.net
いやいやいやいや
家賃払わない奴のが悪くね?
その手の困った輩が後をたたないから保証人なんて厄介なシステムが無くならないわけで

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:28:22.29 ID:4hMHAVe30.net
>>901
車の私有地無断駐車も自力でなんかしちゃダメなんだっけ?
なんだかなー…

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:30:58.81 ID:lorMx2PU0.net
滞納するような奴に貸す方も悪いだろ
何考えてんだ

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:32:37.81 ID:yS4olH+u0.net
なんでこここまで店子の権利が強いの?
盗人猛々しいわ

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:33:06.69 ID:7yehHHzx0.net
>>902
マジで滞納者が悪いのはわかるけどな
でも家賃滞納するって事は追い出されると生きていけないわけでもあって
こうなると誰かに迷惑をかけて生きていくか死ぬかの二択
とりあえず目先の実質賃金なんとかしないとどうにもならないよ

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:36:17.97 ID:ivyz5Z+e0.net
業者は家賃保証ありますよとマンション購入勧めるけど
5年くらいで保証はなくなる
それが業者の手口

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:36:24.56 ID:BkFPueZE0.net
金無いヤツがモノを借りるなよ

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:42:16.38 ID:/DzXOD+i0.net
ただで住めると思ってるのか?
払いもしないで被害者面するなよ

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:43:00.15 ID:CA65JqqP0.net
>>908
何とか建託ってのがかなりエグい話出とるね

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:45:31.26 ID:p0jvSbUl0.net
そもそも「大家」という存在が不当だと思う。

なんで自分が住む以外の物件を保有して、他人の生殺与奪を握るようなことが許されるのか。

国はこういう物件はすべて没収して、公営住宅化して、住居に恵まれない人達に無償または極めて安価で住まわせるべき。

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:51:55.12 ID:W0JwhcnS0.net
>>37
解雇規制と同じ構図か

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:52:36.26 ID:mBDnQeNj0.net
大家の権利が蔑ろにされてないか?
悪質な取り立てって払うもの払えないなら出て行くだけの話だろ
それが無くなれば払えるやつも払わなくなるぜ

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:54:43.70 ID:1LCWl2gA0.net
結局ナマポか自殺かしかないのだよ

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:55:40.35 ID:RKQudGSV0.net
>>907
馬鹿じゃないの?
ホントに金に困ってて滞納してる奴なんてごく少数
ほとんどは払えるくせに払わないクズだよ
飲み会やブランド物買えるくせに、電気、ガス、水道、家賃、税金は払わない
役所で滞納関係の仕事してると嫌になる、同情しないわ

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:57:10.71 ID:4kGd2/aI0.net
>>912
なんで税金でそんなことしないといけないんだ
働かない怠け者は救済なんかしなくいい

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:59:16.03 ID:Lg24nFdU0.net
たぶん日本だけちゃうの保証システムとかさ
甲乙両方を平等にしようとしてややこしくなりすぎやで

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:00:19.21 ID:mBDnQeNj0.net
生きる権利っていうけど飲食店でかね払わなかったら即捕まるよね。腹すかして食い逃げしたら即捕まるのに家は何故こんなに犯罪者側の権利が強いの?
即通報する案件じゃないの?大家だってそれでご飯食べてる。
こんなに借りる側が強いのって利権ヤクザが絡んでるの?

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:04:37.02 ID:yIrgfaF70.net
>>283
昔々は貸主のが強くてそれが段々法で縛られていって今なので、
そうなったのにはそれなりの理由があると思うんですよね
借主との力関係において強かった昔の貸主が、法規制を食らうような振る舞いをしてたんじゃないかと

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:04:39.97 ID:sPbZYFCD0.net
1番悪質なのは家賃払わん奴だろ。

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:04:47.17 ID:p0jvSbUl0.net
>>917
働かないんじゃなくて、働けないんだよ。
怠惰云々は、ただの意志の強さの問題でしかない。

強い意志に恵まれて生まれてきた人は単に運が良かっただけ。
手足が無くて生まれてくるのと同じように、強い意志に恵まれて生まれてくるのも、ハンディキャップの一つ。

働ける能力や強い意志を持てる人は、幸運にも恵まれてるんだから普通に働けばいい。
だれも好きで怠惰になってるわけじゃないんだよ。

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:05:10.49 ID:CA65JqqP0.net
>>912
出たなスターリン主義者w

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:05:23.47 ID:p0jvSbUl0.net
>>922
×手足が無くて生まれてくるのと同じように、強い意志に恵まれて生まれてくるのも、ハンディキャップの一つ。
〇手足が無くて生まれてくるのと同じように、強い意志に恵まれずに生まれてくるのも、ハンディキャップの一つ。

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:05:24.41 ID:k884OB5q0.net
>>912
すでにそのシステムはあるだろ 生活に見合った家賃のところが選べる自由を無くせと?

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:06:53.21 ID:krL3OfRN0.net
大家さんも固定資産税とぎんこうへの借金返済で大変なんだよ
あと火災保険

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:07:06.14 ID:1hZHCjsV0.net
>>916
社会情勢を考えないからこうなったのにまだ目が覚めないんだな
そりゃ増える一方だよ

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:07:47.18 ID:PD9JAZT+0.net
>>912
パヨクw

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:08:02.93 ID:k884OB5q0.net
>>890
供託すれば双方不快にならずにすんだのに

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:08:25.58 ID:axJFUSVS0.net
単純に、家賃払え

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:08:51.73 ID:pL5RSXDQ0.net
借り主が家賃保証会社と直接契約する仕組みなのが解せない

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:11:22.61 ID:wZiUjZ610.net
当たり前に払えよって思うけど大家管理会社とも明らかに契約書違反の騒音の対応すらしないとこ多いし借りる側もこのくらいでいいかも

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:12:41.84 ID:4kGd2/aI0.net
>>922
働けないなら文句言うな
健常者が一生懸命働いた税金を怠け者に使う必要なんかない

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:13:18.01 ID:0hjVpp230.net
>>931
ほんとそれ

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:17:24.55 ID:p0jvSbUl0.net
>>933
俺はそうは思わない。
今の俺はたまたま運良く、年収900万以上稼げる境遇に恵まれているが、人生いつどう転ぶか分からない。
今生活保護を受けている人は、いろんな事情でたまたま運悪く働けない状態になっているに過ぎないのだから、
憲法で全ての国民に「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」が保障されているのだから、
生活保護や公営住宅はセーフティーネットとして当然のものだと思っているぞ。

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:17:45.67 ID:+rsxrCUk0.net
>>907
現実はそうじゃないの
家賃払わない人の大半はパチンコや競馬などで作った借金で首が回らん奴な
家賃は払わんげどパチンコはしっかり毎日行くグズなのだよ

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:18:37.02 ID:p0jvSbUl0.net
>>936
パチンコを規制すべき話であり、依存症を治療すべき話で、本人には責任はない。

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:19:49.99 ID:1hZHCjsV0.net
パチンコとかいつの話してんだよ
大量倒産がニュースになってるだろ
そんな金がもうないんだよ

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:20:00.07 ID:UXPzU8c40.net
なんでこうなった?
誰が悪いの?
誰がこんな社会制度を作ったの?

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:20:11.89 ID:p0jvSbUl0.net
このスレも薄っぺらい自己責任論者で溢れているが、
お前らがそれなりに良い生活を送れているのも、たまたま運が良いだけに過ぎないのに、
今の自分があるのは全て自分の手柄だと勘違いしているんだよな。

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:31:13.44 ID:t182fzYs0.net
そういう人らはカンボジアにでも移住しろよ

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:33:40.05 ID:1hZHCjsV0.net
薄いよな
自己責任は当たり前だけど社会の底辺の余力がなくなり続けてる問題は別の話なんだよ
もう少し書くと中流が一昔前の底辺レベルになってるのを良しとするのは頭がおかしい
ここを改善すれば多くの社会問題がガラッと改善するのにね

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:35:14.03 ID:t182fzYs0.net
国は中流を優遇すべし
底辺には自力で頑張って貰って中流になってから

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:35:37.33 ID:XKJtNYyo0.net
もめるってことは払ってない証左なわけで、となると必要な制度なのだろうなとは思う。
権利と義務がめちゃくちゃになっている世の中だから、いろんな制度を現代に合わせて作り直すべきだろうけど、まぁあちこちの利権に抵触して無理なんだろうな。

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:36:12.04 ID:gDb0X7Tr0.net
保証料は借主が支払ってるのに
なぜか貸主側に立って取り立てや追い出しをする不公平制度

法律で禁止すべき

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:37:44.69 ID:7UTXHOCP0.net
>>877
持ち家最強よ

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:38:40.79 ID:U40CgTsN0.net
保証料を払いたくないなら、支払い能力のある連帯保証人を立てればよいだけ。

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:41:26.65 ID:yw1m3DoK0.net
>>945
住む所を借りたいのは借主で、合わないなら実家に住めば良いんじゃないの
大家側の条件を飲むか飲まないか、それだけだね
どこに住むかの自由は借主側にある

保証人もトンズラするって現実が多々あった結果だよ

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:41:34.27 ID:rAlmyw+20.net
>>16
外せるものなの?

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:43:06.27 ID:a2cngsoc0.net
いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:44:41.75 ID:XKJtNYyo0.net
まぁ、個人的には楽になったなぁとは思うわ。
カネで解決できるならそれにこしたことない。
企業がかける社員向けの生命保険みたく、オーナー側がやれる仕組みってのもありだとは思うけど。
どちらにしても払わなきゃ追い出されるのは必須だけど。

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:44:55.85 ID:5kih1HRE0.net
たとえば入居時に3か月なり6か月なりの前家賃を入れてもらって、家賃未納があった場合には3か月後に退去。
みたく猶予があればこんな保証制度はいらんのだけどなー。
なぜ未納で住み続けるかって、そりゃ家賃未納状態じゃ引っ越し費用や新居探しに捻出できる金が無いから。

なんでやらないかって、そりゃ簡単。
多くの大家が自転車操業で、毎月の安定収入でしか損得勘定が出来ない。
他の不動産業者は余裕のない月給制で、収入見込みを細かいスパンで設定しないと倒産するから。

その程度の業界だ。未来は期待薄やね。

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:46:01.45 ID:m+Qd01od0.net
>>935
俺もそう思う
だから滞納した家賃は国が補填すべきだな
人の生存のために必要なものなんだから

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:46:56.38 ID:FVHbJVu90.net
>>950
そうして日産に入った叔父はゴーンによって村山 工場ごと見事にリストラされてしまったが?

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:47:05.65 ID:oyTsJfK50.net
悪質なのは滞納者のほうだろ

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:49:24.09 ID:pCKvBTlc0.net
日本賃貸保証には虚偽の内容で裁判にかけられそうになったな
間の不動産屋に虚偽って言ったら理解されたから良かったけど

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:49:56.89 ID:pL5RSXDQ0.net
>>947
管理会社が指定する家賃保証会社加入が入居の条件のひとつって物件も増えているんだわ しかもその保証会社も連帯保証人を要求する始末

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:50:25.24 ID:srYZR2uR0.net
敷金返さないとか過剰にクリーニング代請求とかは無くなるの?

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:53:45.45 ID:MOu8v3NP0.net
悪質なのは保証会社だなヤクザだし規制しろってこと
未だにしょーもない事してんやから何とかしろや

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:54:32.33 ID:UsPin6UY0.net
>>958
無くならない。
ピンハネ業者が増えてその負担は入居者にという資本主義あるある構造。

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:55:57.56 ID:XKJtNYyo0.net
>>958
いまどきその辺うるさいから減ってるんじゃ無い?
店によってちがうかもしれんが、保証会社のサービスとして、退去時の現場復帰支援とかもあるし。
置いてたプラスチックの荷物からフローリングに色が移ったのがあったが、保険でやってくれたわ。

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:59:18.18 ID:R5QYZkxa0.net
>>947
保証料を払いたくないやつの連帯保証人になる人はいません

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:01:17.88 ID:g6FI9KcS0.net
>>961
その保証会社が原状回復代も請求するわけなんだが
保険と保証を間違えてる奴は意外と多い

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:03:15.70 ID:rzBxJTFJ0.net
>>957
保証会社が連保を条件付けするって余程の事

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:03:55.25 ID:XKJtNYyo0.net
なんでも中抜きとかピンハネで解釈するんは良く無いと思うけどな。
スケールメリットを得られる人も多いとは思うけど。
高齢単身増える時代なんだし、旧態依然の保証人制度のほうが無理があると思うな。

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:05:25.61 ID:Glw39o9k0.net
金がないなら借りるという発想になる人はたぶん少ないと思うんだよね
だから本物のクズが隙間を見つけた

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:05:26.55 ID:NowZcS+R0.net
社会問題を利用して中抜き増やしてるだけだろ
底辺の負担が増えてお互いの首を絞めるだけ

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:06:11.15 ID:5kih1HRE0.net
つーか原状回復って言っても、自然な経年劣化までも認められてる今の在り方はおかしいと思うぞ。
人が住めば何の問題が無くても劣化するのは当然の事で、その範疇を超えて借り手が負担してるのはやっぱりおかしい。

建物なんざ時間が経ったらもっと大きく価値は下落して当然じゃねーかな。
少しでもまともになればマンション投資なんてアホな被害者も減るだろ。

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:06:15.61 ID:XKJtNYyo0.net
>>963
込み込みの契約やねん。
オーナー側には保証、借主には補償だね。

全部が全部じゃ無いやろけど、数箇所そういうので契約やったな。
借主が負担する理由にもなるし、敷金礼金も減らせる、退去時の不透明さも軽減になるから悪く無いとは思ったよ。

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:06:33.63 ID:UsPin6UY0.net
>>965
だから保証会社なら別途連帯保証人を求めるなという話だよ

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:09:02.95 ID:kS3ucGlW0.net
いよいよ日本崩壊の本格化
ホームレスも急増だな

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:09:09.04 ID:5kih1HRE0.net
>>970
しかもその保証会社の審査に通すためのペーパー企業まであるしな。
5万か10万で会社籍貸してくれるぜ。
ちなみに保証会社はブラックに追加していくんだが、保証会社が胴元だったりするんでタチが悪い。

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:09:59.49 ID:XKJtNYyo0.net
>>968
マンション投資はそもそも新築だと厳しいし年収4桁にならんと節税メリットもないし。

今時現状回復つーても、短期じゃなきゃ壁や畳も経年は払わんでよかろ?
ヤニまみれとかペットやガキでボロボロとかは知らんが。

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:10:49.41 ID:UsPin6UY0.net
てか、家賃払えなくて追い出し条項に引っかかる層ってホームレス化必死だから自治体の出番のような?

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:12:37.04 ID:XKJtNYyo0.net
>>970
前住んでたとこは、信販系?の保証会社契約もしくは保証人の2択。
面倒だから保証会社にしたから保証人なんて書いても立ててもないけど。
珍しいケースなのかね。

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:12:39.48 ID:SoxHaqf90.net
自分でやろうとすると厚木の事件のように逆恨みされたりするからな

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:14:18.17 ID:EdRidB3p0.net
もう貸すための審査の段階で弾きまくるしかないな

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:14:57.52 ID:KvZbUNLk0.net
>>565
貧乏人が金儲けのために大家やるからだろ

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:15:22.65 ID:5kih1HRE0.net
>>973
本来はそうなんだけど、保証会社としては原状回復費の名目でいったん請求するんだよね。
しっかりとそうした事を分かって文句を言えばほぼ撤回する。
けど分からずにそのまま全部払ってしまう人も多い。
そもそも半ヤクザみたいな人に交渉すること自体を嫌う人も多いんだよなぁ。

この部分は利用者にとって不利益でしかないから、しっかりと規制するべきだと思う。

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:17:31.80 ID:cznG4AWy0.net
貸す側は運営を保証会社に任せれば何にもしないで遊んで暮らせるもんな
そりゃあーそうするだろう。借る側が保証会社の経費は支払うんだし
損するわけでもないわな

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:17:53.41 ID:9ALQOCJY0.net
保証会社使ってるが、2年ごとの更新の際に保証会社まで更新料0.5か月分請求してくるのに納得いかん

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:18:02.60 ID:U7fFTmZV0.net
アパート経営、不動産屋もヤクザと変わらないし

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:19:39.00 ID:5kih1HRE0.net
不動産業界は客を客なんて思ってないからな。
マジクズ人間多すぎる業界って事は覚えておいた方がいい。

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:20:35.09 ID:boY2T+r+0.net
保証会社+保証人を要求してくるとかなんなんマジで
保証会社なんて信用ならないってゲロってるようなもんやん

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:22:36.67 ID:XKJtNYyo0.net
>>979
んー
あくまで数例でしか無いけど、保証会社経由の方が楽だったけどな。
月々とられたけど、保証内のもんは全部やってくれたし。
直接オーナーと会話したり不動産屋と会話する方が面倒だった。
カネの取られ損は昔の敷金6ヶ月とかの方が戻ってこない率高かったと思うけどな。

交渉はどちらにしても出るのは確かだし、面倒を嫌がるならカネは解決の対価と考えるしか無いね。
そこまで悪辣と思えるほど高いもんでも無いと思うんだが。
むしろまとまったカネを用意できない人にはありなんじゃ無いの?

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:22:56.49 ID:UsPin6UY0.net
それぞれのポジショントークはわかるが…

要は追い出し屋なんてしてないで裁判で強制執行まで持っていけよって話なのかもね。

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:23:38.78 ID:M93skqoQ0.net
払わないのが悪いのだが

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:24:19.67 ID:o/k+O3n/0.net
>>979
敷金に関してはノーと言えないと返す気がないもんな
気の弱い人とかは厳しいのが実状か

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:25:20.09 ID:KA12AJyH0.net
泥棒

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:25:32.65 ID:cznG4AWy0.net
大家さんは鬼畜にならないと家賃の取り立てや追い出しを出来ないだろうな
保証会社の社員なら仕事と割り切って鬼畜になれるもんな
保証会社100パーセントになるんじゃないの

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:27:07.36 ID:o/k+O3n/0.net
いうて部屋の追い出しって強制執行しかないだろ?
 法に沿ってるんだから間違ってないよな?なんで>>1は悪者のように書いてるんだ?
 違法取り立てでもあんのか?

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:29:12.85 ID:KA12AJyH0.net
退去時に問題なければ保証金を返金するべき

でなきゃただの泥棒だろ

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:29:45.74 ID:p1G4R2nx0.net
>>990
退職代行サービスみたいなもんか

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:30:05.89 ID:NowZcS+R0.net
>>991
>>1の最初だけでいいから読めよw

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:30:16.87 ID:UsPin6UY0.net
>>991
ガチの取り立てってエグいぞw
子供を騙してても回収する連中だもの

裁判はコストもかかるし、居住権?みたいなのがあって面倒なイメージ。
だからってストレスかけて追い出すのもという感じ。

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:32:58.25 ID:XKJtNYyo0.net
>>986
保証会社が高いとか、ダブルで保証たてろとかはまぁユーザーから見れば当然の不満だろうね。
転勤多くて転居も多いが、この制度を見かけたのはわりに最近で、最初なんじゃこれ?って思ったが。
私が契約したのは保証人不要だったから、いちいち実家に連絡しなくても良くて退去時の補償もあったから契約したけど。

でもまぁ、こいつらが追い出し屋をやらなあかん状況はオーナーからしたら最悪の事態やと思うんやが、裁判とか離れた保証人に取り立てとか想像するだけでゾッとする。

近年無料や無料に見えるサービスも多いから、間に入っている企業や有料対応が悪のように見えるのかもしれん。
やり方の違法性は別として、クレカの年会費はろてるんやからカネの督促するな!って言われもね。
クレカの年会費に見合うかは滞納とは別問題な気がするけど。

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:33:07.34 ID:0/N29Tby0.net
>>990

3人に一人が滞納してるとかじゃないぞ

保証料は2年で0.5ヶ月分が標準だから単純計算48人に一人が滞納するリスクをカバーする計算。保証会社の儲け等考えたら滞納するのは100人に一人未満だろう。そもそも収入的には滞納ってよくある空き室の状態と同じだしな。

この程度のリスクなら残りの99人分の家賃収入を働かずに得ている金持ちの大家が抱えたらいいんだよ

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:34:19.36 ID:PZyBeIJ80.net
>>1
家賃払ってない人からの悪質な取り立てとは?

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:34:54.62 ID:WulVEs3f0.net
なんでもやってくれるイオンが賃貸の保証人も引き受けてくれるらしいぞ!!
事務管理費 539,815円(税込)
身元保証料(預託金)356,481円(税込) 病院・福祉施設・賃貸住宅等に対する身元保証をお引き受けします。

合計金額 916,296円(税込)
https://www.aeonlife.jp/totalsupport/surety/detail/

100万あったら賃貸の保証人に困らないよ!

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:36:02.51 ID:U40CgTsN0.net
>>962
親がしぶしぶ連帯保証人になるだろう。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200