2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京都 私立中学生の学費助成へ 世帯年収910万円未満、年間10万円で最終調整 ★2 [はな★]

1 :はな ★:2023/01/22(日) 11:38:53.37 ID:lMgyf43V9.net
東京都 私立中学生の学費助成へ 世帯年収910万円未満、年間10万円で最終調整
1/19(木) 18:43 FNNプライムオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/34e9f76f802d6f7be8ab7e57ce8c3df7f02b35e6


東京都が私立中学の学費負担を減らすために10万円を助成するよう、最終調整していることがわかりました。

関係者によりますと、東京都は、私立中学に子どもが通う家庭の世帯年収が910万円未満の場合、年間10万円を助成することで最終調整しているということです。

都議会の自民・公明の要望を受けたもので、4月に始まる新年度から実施される見通しです。

都内で私立中学に通う生徒は、都内のすべての中学生の25%にのぼっていて、年間の授業料は平均48万円を超え、私立高校よりも高くなっているということです。



★1: 2023/01/19(木) 21:23:05.43
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674130985/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:39:18.66 ID:arg7SUrb0.net
1242ABC444
4245ABC797
4495ABC485

1242444
4245797
4495485



みたいにExcelで共通する特例の並び(ABC)だけまとめて削除出来る関数ってある?

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:39:29.52 ID:5s+vwXHU0.net
>>1
この流れならいえる


今日ワイの誕生日なんや・・・

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:40:12.98 ID:wlxINmIB0.net
>>3
お前ウザすぎ

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:40:30.70 ID:iIV7Pf1K0.net
子供に投資しないと今の中年が老人なった時の生活水準ゴミのようになる

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:40:42.02 ID:l+D42K9D0.net
年収900もあれば助成イランだろ

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:40:53.50 ID:5s+vwXHU0.net
>>4
いや、初めてなんですが・・・

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:41:27.26 ID:/AKtmgYV0.net
>>3
死ね

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:42:31.82 ID:c/sdYhmY0.net
子供に金ばら撒くんじゃなく

子供を産める世代の大人にばら撒けよ

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:43:16.07 ID:xWpOZ4bv0.net
金あるから私立いかせるんだろ

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:43:23.74 ID:NAbGtdi20.net
やらないよりはマシだけど本当にこの国は国民に還元しないケチな国だな
思い切った金融政策でもっと市場に金が回るようにしろよ

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:43:33.05 ID:ZGtpW+aY0.net
>>1
実質私立中学への助成金じゃん
ふざけんな
どうせ来年から学費10万円アップですわ

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:43:54.83 ID:g2WeJHEK0.net
都民が、よし、これで子供産むぞ!
ってなると都知事は本気で思ってそう

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:45:03.92 ID:AJnxOfCj0.net
私立の助成とかいらんやろ
公立行けや公立

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:45:09.55 ID:gFgEekfV0.net
私立中は教育の裾野ではなくプラスアルファの贅沢品
税金など投入しなくてよい
百合子の月5000円支給はよかったがこれはクソだな

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:45:16.97 ID:BWSPVHc/0.net
ポンコツに無理矢理子供産ませるよりまともな人を伸ばした方が得策だな

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:45:21.12 ID:fee6+7ME0.net
私立通うような子の親は金持ってんだろ

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:45:26.38 ID:CRT6kYf40.net
支援ばかり増やして子作りがイージーになっなたら誰も努力しなくなるぞ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:45:33.56 ID:79/kWs7h0.net
一極集中こそが少子化の根本的問題だけど
それこそが東京の存在価値だから小手先のことしかできないしやらない
やる気もない
助成じたいはいいことだと思うけども
そうじゃないだろと

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:45:35.73 ID:s3dCZ6Ox0.net
くださいな
https://9ch.net/imUqD

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:45:41.89 ID:PE3r57FS0.net
・私立に行ける富民
・公立に行けない愚民
どちらも金やる必要ない気がするんだが。

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:46:00.73 ID:HkxSEQ8h0.net
from沖縄
世帯年収900万とかセレブに助成金?(´・ω・`)

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:46:11.05 ID:YqNP81wm0.net
私立行ける優秀な人材にはもっと金を出せ

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:47:03.35 ID:DwbqEh090.net
なんで民間の学校教師を税金で養わなきゃならないんですかね

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:47:08.39 ID:/AKtmgYV0.net
>>14
大阪公大はただです
不死民から巻き上げます

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:47:10.80 ID:4k258pBa0.net
私立行きたい層に年10万渡してなんになるの?
環境の大事さ知ってるんだから自分で払うだろ

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:47:13.81 ID:hf/zcfUp0.net
はい、独身税

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:47:14.36 ID:YKqHBKs70.net
複合ダブりで各該当助成金類を貰うこと出きるのか?

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:48:09.06 ID:i4r55fE90.net
私学とか区分を考えずに中学生に授業料割引券わたせよ
大阪とかでしてたろ?

総レス数 992
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200