2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BBC東京特派員】日本は未来だった、しかし今では過去にとらわれている・・・収入はイギリス国民より少ない [クロケット★]

1 :クロケット ★:2023/01/22(日) 10:59:13.70 ID:teTDG1W79.net
日本は未来だった、しかし今では過去にとらわれている BBC東京特派員が振り返る

ルーパート・ウィングフィールド=ヘイズ、BBC東京特派員



新しく入居した途端に、マイホームの価値は購入時の値段から目減りする。40年ローンを払い終わった時点で、資産価値はほぼゼロに等しい。
BBCの東京特派員として初めて着任した時、このことを知って私は途方に暮れた。あれから10年たち、離任の準備をする中でも、この現象は同じだった。

この国の経済は世界第3位の規模だ。平和で、豊かで、平均寿命は世界最長。殺人事件の発生率は世界最低。
政治的対立は少なく、パスポートは強力で、新幹線という世界最高の素晴らしい高速鉄道網を持っている。

アメリカとヨーロッパはかつて、強力な日本経済の台頭を恐れていた。現在、中国の経済力の成長を恐れているように。

しかし、世界が予想した日本は結局のところ、出現しなかった。

1980年代後半に、日本国民はアメリカ国民よりも裕福だった。しかし今では、その収入はイギリス国民より少ない。

日本はもう何十年も、経済の低迷に苦しんできた。変化に対する根強い抵抗と、過去へのかたくなな執着が、経済の前進を阻んできた。

そして今や、人口の少子高齢化が進んでいる。日本は、行き詰まっている。

https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-64357046

日本経済は世界第3位の規模だが、もう何年も停滞が続いている
https://ichef.bbci.co.uk/news/800/cpsprodpb/0D5D/production/_127912430_tokyo3.jpg

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:00:11.40 ID:nEeb1/Yz0.net
ジャパン・アズ・ワーストワン

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:00:17.42 ID:NeG6H7Oh0.net
ぉまんこ💕

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:00:29.40 ID:412UoM0k0.net
家屋は価値ゼロだけど、土地がゼロってことはないだろ。

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:00:40.76 ID:hf/zcfUp0.net
行き詰まってるのに与党が続くからなw

まあある意味安楽死

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:00:52.74 ID:jIUEVNtN0.net
インドと同じだからなw

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:02:17.38 ID:IZwsG9TL0.net
食事はイギリスよりうまい

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:02:24.23 ID:Zf3kwSj00.net
>>5
“与党が続く“って意味不明

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:02:48.79 ID:ByfCCRo+0.net
>>1
イギリスも低迷してるじゃんw

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:02:54.05 ID:412UoM0k0.net
そのわりには住みたがる外国人多いよね。

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:03:05.57 ID:rKmchTVZ0.net
新しい盟友からの冷静な判断だぞ
ネトウヨさんどうするの?

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:03:10.39 ID:XUAQeqKl0.net
なんで日本にはちゃんとした野党がいないんだ…
俺はあまり好きじゃないけど、現状は維新が一番マシまである。
あいつらは外国に金使いすぎて癪に障るが

民主党系列は論外。あいつら自民党から金貰って
わざとゴミ政策打ち出してるんだろ?バレてんだよ
「やっぱり自民党だなぁ」って言わせるためだけに存在している
ダミー政党だってことはな!

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:04:02.77 ID:8HX/4lWw0.net
>>1



クニュース

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:04:04.97 ID:kXImyL0H0.net
は?腐った民主主義の行き着く先を見せてるやんけ
世界の一歩先を行く先進国やでぇ

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:04:24.30 ID:orcSVtiT0.net
バカにしていた英国より落ちぶれてるジャップ

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:04:28.44 ID:fiohiyr/0.net
>>1
の割にうまくやってると思うし、これからも世界をリードしてくと思う

なぜなら移民国家じゃないから

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:04:32.24 ID:w5+I0AIF0.net
>>4
東京の一部以外は地下はずっと下がっている。

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:04:35.22 ID:M6oO3Sfx0.net
政治見れば分かるだろ、自民党独裁ですわ、しかも宗教の背乗りでな

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:04:35.21 ID:zu1jnB4E0.net
私は今すぐネットを使った国政選挙・直接民主制を導入すべきだと思います
既得権益側の人間達だけで採決を取っても、もう結果は見えています
少なくとも、国勢調査のネット投票は何の問題も無く実施できておりました

札幌五輪を誘致すべきかどうか
宗教法人の全ての収入に対して、公平平等に税金を徴収すべきかどうか
政治献金・政治資金パーティー・天下りを禁止にすべきかどうか
国政選挙の立候補者が親の選挙地盤を引き継ぐことを禁止にすべきかどうか
政治資金管理団体のお金を親族の団体に、相続・贈与・寄付する際に
公平平等に税金を徴収すべきかどうか
直接民主制で、納税者全員で決めるべきです

既得権益側の人間達が率先して直接民主制を導入してくれることは無いでしょう
しかし、私は世論が無意味だとは思えません
貴族院・華族制度は廃止になりました
年金受給者に対する5000円給付は廃案になりました
国という単位で見ると、水道民営化の流れは止まりました
古くは塩の専売公社も無くなりました
たまたま金とコネのある家に生まれてこれなかった人達
税金を掠め取っている側でない人達、政府の徴税方法や税金の使い方に疑問を
お持ちの方は、ネットを使った 国政選挙・直接民主制の導入に、是非とも賛同して
いただきたいと思います

2ヶ月に1回位の頻度で、10個の憲法・法律(法案)・政策の賛否等をネットを使った
直接民主制で問うだけで、民意がダイレクトに反映され、この日本は大きく変わることが
出来ると思います

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:04:51.68 ID:zf+uwxfe0.net
これがアベノミクスの果実なんだね😇

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:05:03.69 ID:4G2cE0lQ0.net
それより自分の国の心配してろ

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:05:20.06 ID:1IsqJUCA0.net
>>10
お前の世界ではそうなのか?

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:05:26.27 ID:zV/VG1RQ0.net
>>10
治安と医療がよく
色んな国の料理屋があってレベルが食べ物の高い
外資系とかで日本の給料体系外にいれば快適だろ

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:05:35.99 ID:e9KNBPxT0.net
数十年前はしょーもないや漢字の読み間違い、マスコミのバッシングで
首相がコロコロ変わっていたというのに、今のヤバい状況では首相が変わらないのはやばい

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:05:37.35 ID:w5+I0AIF0.net
>>10
そんな事はない

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:05:47.78 ID:a+/JMydy0.net
>>21
心配してろと馬鹿にする国より収入が世界でも低い日本w

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:05:58.10 ID:92xOKFYw0.net
こんなもんだろ
もともと

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:06:03.58 ID:Tuq4Uzx90.net
30年成長できなかった衝撃
日本すごい運動で海外が発展していった事実を
見てこなかった末路

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:06:07.21 ID:4ArI6jnf0.net
外人が自らの幻想に困惑しているような記事

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:06:22.76 ID:WQMD1tio0.net
>>16
リード?
アメリカにリードを付けられているという意味かな?

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:06:32.04 ID:f7qmzVbV0.net
皇室も負けてるしな(見栄えで)

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:06:40.66 ID:SmmvVPQT0.net
国同士の比較って意味が無い。
バカなの?

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:06:46.37 ID:wIHtn6hD0.net
未来を希望を持って見ていられるのは発展途上の国だけ
日本はとっくにその時期を過ぎて人間で言えば50~60代くらいの中高年だからな

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:06:50.92 ID:Gvf52ChQ0.net
だって過去の遺産で食ってんだから
生産性も潜在成長率も低い国はしゃーないわな

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:07:27.82 ID:IOAs0dFO0.net
やっぱりアトキンソンとかいうヘンな英国人は、いっぺん〆てやってよし。

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:07:42.54 ID:zV/VG1RQ0.net
>>12
自民が分裂するしかない
大阪維新の会は、橋下が自民党大阪府連の改革派の地方議員を引き抜きまくったので、うまくいった
壺問題で自民が分裂に期待してんだが、なかなかそうなりそうにない

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:08:22.68 ID:JAK3PV5a0.net
イギリスの経済ジャーナリストって世界的にレベル高いらしいね
だからコレ正解

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:08:31.86 ID:E7usZC4/0.net
恥ずかしい負け組貧困ジャップ

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:08:52.41 ID:5rA9g1hs0.net
景気良かった頃はネトウヨ的な人いなかったよなぁ 壺カルトの思惑で国民も分断されちゃったし

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:09:06.14 ID:otQ9xeWD0.net
日本はイギリス人も羨む未来の国だった
これは1975年から1990年ぐらい
たったの十年足らずの短い経済大躍進だった

その末期に人類史に残るバブル崩壊で死んで今に至る
この特派員さんは歴史をあまり知らないな

ちなみにジャパンアズナンバーワンという有名な本の著者は
本当にこれで良いのか?という疑問の人でもあった
その警鐘を読めない日本人の愚策が敗因だよ

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:09:10.03 ID:ByfCCRo+0.net
>>31
さすがに暴露本出してる王子がいるところよりはマシ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:09:10.60 ID:8y4ExlWe0.net
>>1
見たか!これが壷の力だ!

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:09:26.61 ID:fiohiyr/0.net
>>28
海外が発展してて日本が取り残されてるって何?兵器と物価だけでしょ

テレビに踊らされてないか?

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:10:07.27 ID:92xOKFYw0.net
少子化もそうだけど
今までが多かっただけの話だろ

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:10:09.11 ID:mlrHN6790.net
で?っていう

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:10:15.48 ID:+U7S6iUm0.net
日本人かどうかは年収600万あるかどうか。たかが年収600万程度も稼げないような野郎は何の役にも立たないから強制収容所送りでもいいだろう

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:10:29.74 ID:ASnQGlKw0.net
若者の話題聞いてると何も買わない興味無いで
これから先色んなモノが売れなくなる未来

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:10:32.27 ID:+NRZWWJ00.net
あんたらアングロサクソンが
ことあるごとに足引っ張ったやん。

インターネットの普及時
本当は日本が主導権握れてたのに
因縁付けて日本にブレーキかけさせた。

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:10:40.68 ID:uX/e0wRk0.net
長年英国病に苦しんでたりトラス前首相のゴタゴタがあったりしてるのを見ると日本もイギリスも似たり寄ったり

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:10:46.15 ID:ddceFgks0.net
アフリカ並みの出生率で産まれた団塊がいるのに少子化放置が原因だよ。高齢化率の上昇が懸念されてた他の先進国は30年前に少子化対策→移民受け入れやってたよ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:10:55.34 ID:v2oN0Tr40.net
朝鮮人記者?


物価のたかい

朝鮮のための

工作はやめて

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:11:04.20 ID:8HX/4lWw0.net
>>1









ねーだろクズwwwwwwwwww

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:11:05.71 ID:Tuq4Uzx90.net
>>47
内需型経済の国なのに
日本は貿易で食ってないのにね

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:11:08.64 ID:veF1yJV90.net
「国民資産」1京2445兆円、前年比4・6%増で過去最高に

https://news.yahoo.co.jp/articles/b5648d513a4483f0078d135fc38d1139b76abbbc

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:11:15.22 ID:7zoAJOqb0.net
日本が衰退したのは昭和式をやめたから

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:11:21.64 ID:1fqFAfvN0.net
移民入れても出生率1.56のイギリス

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:11:49.74 ID:aYpfRpri0.net
100年前
天皇陛下ばんじゃーい
70年前
マッカーサー様ばんじゃーい
現在
壺自民様ばんじゃーい

俺はもう日本を諦めたよ
金正恩みたいな暴君に支配されるほうがお似合いで幸せなんじゃないのかこの馬鹿民族とすら思う

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:12:15.04 ID:QV7Ko9R+0.net
イスラムがまだ少ないだけイギリスよりマシ

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:12:36.18 ID:v2oN0Tr40.net
前科



2020-02-27
ダイヤモンドプリンセス号について薄っぺらなレポートをした

BBCのルパート・ウィングフィールド=ヘイズ記者の過去の誤報
ダイヤモンドプリンセス号について扇情的で薄っぺらなレポートをしたBBCのルパート・ウィングフィールド=ヘイズ氏。

彼が過去に犯した誤報について書いておきたいと思う

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:12:48.87 ID:ucTptTXj0.net
最終的には中抜きしか残らないで、残った中抜き同士で仕事と責任の擦り付け合いが始まるかもな

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:12:59.06 ID:rRIgJu7y0.net
30年ぐらい前にイギリス貧乏旅行を
したときに、やっと果てに着いたら
お土産屋はここ、の日本語看板があって
どこにでも日本人が行ってた

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:12:59.29 ID:57xGaMhH0.net
岸田を焼き殺してやらなあかんと思う

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:13:08.33 ID:otQ9xeWD0.net
>>55
昭和式に代わるアメリカ式に移行できなかった

今でも昭和を引きずる政治家と公務員だらけ
経営者はとっくに海外脱出を実行中

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:13:16.31 ID:zcyT2yeO0.net
>>48
それはない
日本は規格統一の能力が絶望的にない
国内の電子マネーすら乱立してるだろ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:13:21.71 ID:2UkGAMAp0.net
海外の中産階級にどんどん移住してもらうことになるだろうね

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:13:24.92 ID:lHM+D+2F0.net
金持ちはもっと金持ちに
貧乏人はもっと貧乏に
お上が隠そうともせず
そういう政策続けてるのに
支持して続けさせてるんだから
不思議な国だわ
みんな自分は貧乏人じゃないとでも
思ってんのかな

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:13:37.43 ID:ylrvYmZT0.net
ニュースとかで地方の映像が映ると、一昔前のアジアかよって思うことがわりとある

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:13:38.83 ID:xsLhIC5d0.net
>>28
日本人はメディアリテラシーが極めて欠けていて深い思考が苦手だから、
政府与党はワンフレーズ・ポリティックスを駆使し愚鈍な国民を騙し続けて
本来なら難しい長期のセルフ経済制裁や衰退政策を実現させてきたしな。

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:13:56.09 ID:d0uzWntB0.net
>>46
日本人の平均給与は443万円

【平均年収443万円】安すぎる国の絶望的な生活★5 [家カエル★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674311626/

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:14:21.64 ID:hBA6eLa50.net
壺、朝鮮人に寄生されたせい

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:14:22.23 ID:zYCu+wo00.net
>>62
で、その後どうすんの?

あまり物騒なことは言わん方がいいぞ。

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:14:22.80 ID:hKj8jy0c0.net
>>1
BBCですらワクチンの害について報道してると言うのに、日本のNHKときたら公平な報道とは程遠い報道しかしないからな、もう民営化しても良いだろ、スポンサーの受信料払ってる人の利益になる報道しないんだから。

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:14:29.64 ID:ZzFEI2/C0.net
前近代的な世襲議員ばかりなんだからそりゃあね

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:14:47.13 ID:IVeiosgN0.net
>>1
物価は日本の三倍やがな

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:14:48.62 ID:63OJTCgC0.net
イギリス人は貧乏人やのに気位だけは高いからな

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:14:59.25 ID:JAK3PV5a0.net
>>55
ああ、俺も同意
日本人は太古から日本文化に合うようカスタマイズしながら外国のやり方を取り入れてきた。
今はなんでもかんでも無条件に取り入れる。

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:15:01.00 ID:fiohiyr/0.net
>>30
冷静に考えてみな、タイをはじめ東南アジアの国が発展して日本は抜かれる!大変だ!って日本のアホメディアが騒いでるけど、どの分野で日本が負けてんの?って話

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:15:09.20 ID:2IEe+kns0.net
>>10
えっ
ベトナムからも避けられているのに?

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:15:23.13 ID:zdjx2Zao0.net
バカウヨゴミニートが
異常に増殖して
この国を衰退させてるからな

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:15:24.20 ID:63OJTCgC0.net
>>74
それな
きゅうり挟まっただけのサンドイッチが600円w

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:15:37.12 ID:otQ9xeWD0.net
>>68
近所に友邦がゼロの島国なので洗脳は簡単

江戸時代も洗脳手法により実は科学工業暗黒の土人政府なのを隠していた
黒船でバレたが

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:15:45.90 ID:uX/e0wRk0.net
>>41
検索したらこんなタイトルの記事がゴロゴロ出てきた

ヘンリー王子の“暴露本”出版に日本人は胸騒ぎ もし同じことが起きたらどうする?

小室圭さん ヘンリー王子自伝が大ヒット…日本政府が懸念し続ける“暴露本”の可能性

ヘンリー王子の暴露本『スペア』が大ヒットで“眞子さん&小室圭さん”に関する宮内OBの「心配事」

小室圭さんと眞子さん「暴露ビジネス」参入ならヘンリー王子超えの200億円が動く可能性

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:15:52.54 ID:ddceFgks0.net
>>56
イギリスって高齢化率高くないっしょ。もう人口の山がないんでしょ。

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:15:59.17 ID:rRIgJu7y0.net
>>75
金持ちでも、ケチでチャールズ国王も
つぎをあてた服や靴を履いてる

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:16:13.15 ID:70MVWUt00.net
革新的なこと何もできないし
名前だけの私大バカが高度成長期からの企業に乗っかってるだけのゴミ中級国家だからな
この先は衰退100パーか輸入土人まみれになって良くて現状維持

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:16:34.37 ID:d/NIcAD40.net
>>20
アベさん、言ってたよね。
私達が責任を取ればいいという話ではない、って。

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:17:46.15 ID:70MVWUt00.net
政治と公務員もギリシャ並の腐敗でどうしようもない
この何十年も韓国宗教とパチンコの金でコントロールされてきた弟国家ww

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:18:15.95 ID:rRIgJu7y0.net
>>82
ハリーは高卒だから、高学歴夫妻とは違うのでは

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:18:29.16 ID:VcKWjH/H0.net
10年もすると土地の値段が倍になる前提で紙屑同然の家のローンを組んでいるのだから土地の値段が下がる事態になると金融も崩壊するよ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:18:51.22 ID:QfACGSuN0.net
同じものを安く作るのが取り柄になっちゃった
こないだテレビで外人が言ってた
新しいものを高く売る努力がない

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:19:00.36 ID:LMu/EkhI0.net
平家物語知らんのかよ
おごる平家は久しからず

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:19:17.41 ID:zdxz7mRQ0.net
>>1
安倍8年は強烈だった。

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:19:23.23 ID:SfTrnAIw0.net
リーマンショックから日本は思考を止めたのは事実だよ。
利権、中抜き、派遣・・・。
この三要素が日本を壊していったのだよ。

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:19:32.94 ID:Zhe1LU060.net
>>1
> 1980年代後半に、日本国民はアメリカ国民よりも裕福だった。しかし今では、その収入はイギリス国民より少ない。

80年代にアメリカ国民より裕福だった自覚は無いし
現在イギリス国民より貧乏な自覚もないな

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:19:35.29 ID:FPCctiQ40.net
男だけの年収比較なら日本がずっと上だけどな…

日本は女性が働くようになったが、年収が低すぎて、平均年収を大きく引き下げてる。

男なのに平均年収以下は終わってるけどな。

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:19:42.69 ID:CdxBifzq0.net
>>10
住みたがってない
旅行で来たがってるだけ物価安いからお金の面で抵抗もないし

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:20:04.39 ID:33+D2zM/0.net
>>1
お前に関係ない。

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:20:13.90 ID:BdaGW5XB0.net
まだまだこんなもんじゃない
江戸時代は200年以上ガラパゴスにして他国との文化格差を生んだからな
日本だけこのまま200年先も今と変化しないまである

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:20:16.14 ID:QfACGSuN0.net
>>85
そういう国にしてきたのは国民全員の意思で不作為だって言う反省をしないといけないのに、政治家が人気取りに終止して絶対そこに手を付けないからな

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:20:39.10 ID:Zhe1LU060.net
>>78
えっ
じゃあ経済界や政府が言ってる移民政策って絵に描いた餅じゃん

総レス数 1007
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200