2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

非正規男性「生涯未婚率6割」のパワーワードにかすむ、岸田総理「異次元の少子化対策」 [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2023/01/22(日) 08:57:51.99 ID:WbBr2r4m9.net
幻冬舎2023.1.20
https://gentosha-go.com/articles/-/48752

岸田首相はいよいよ「異次元の少子化対策」に本腰の様子だ。「非正規労働者などを対象とした新たな子育て支援の給付制度」など、幅広い対策が盛り込まれる模様だが、しかしそれ以前に、2022年に驚きをもって報じられた「非正規男性の生涯未婚率が6割」の課題解決のほうが急務ではないだろうか。実情を見ていく。

先日報道された岸田首相の「異次元の少子化対策」だが、その具現化に向けて岸田総理大臣指示のもと、小倉少子化担当大臣のところへ関係府省による新たな会議を集積。3月末をめどにたたき台をまとめる方針となり、19日は永田町の合同庁舎で初会合が行われた。

マスコミ報道でも、小倉少子化担当大臣の意気込みが伝えられたが、政府は少子化対策に本腰を入れて取り組む姿勢を見せている。

大まかな概要は3月末のたたき台で見えてくると思われるが、岸田総理大臣は1月4日、年頭の記者会見で「異次元の少子化対策に挑戦する年にしたい」と固い決意を述べている。2022年の年間出生数は80万人割れ。国の存亡にかかわるこの危機的状況により、いよいよお尻に火がついたということか。

なお、4日の会見では「非正規労働者などを対象とした新たな子育て支援の給付制度を新設」という内容もあった。給付対象は、育休を取得できない非正規労働者や自営業者などで、財源は年金や医療保険、社会保険料を合わせ「月に数百円程度」引き上げ、拠出金を積み立てるという。

もともと「育児休業給付金」は、原則として1歳未満の子どもを養育するために従業員が休業した場合に支給されるというもので、受給対象は雇用保険制度に加入している会社員であり、自営業者などは含まれていなかった。今回はその「対象外」にまで広く援助を行き渡らせることを考えているようだ。

この報道に「子どもあきらめている非正規の人にとって有意義」という意見が聞こえる一方、当事者である非正規社員の人たちの反応は冷ややかだ。

『令和3年賃金構造基本統計調査』(厚生労働省)によれば、非正規社員男性の平均月給は(所定内給与)は24万1,300円、年収で342万7,300円だ。一方、日本の男性会社員の平均給与は月33万7,200円、年収で546万4,200円。月給で10万円、年収で200万円ほどの差が開いている。

男性非正規社員の給与を年齢別にみると、20代後半で月給が20万円台になるものの、30万円台には到達しない。

男性非正規社員の給与の推移 ※数値左より所定内給与/年収出所:厚生労働省『令和3年賃金構造基本統計調査』より
20~24歳:187,800 円 / 2,590,500 円
25~29歳:212,800 円 / 2,992,500 円
30~34歳:218,700 円 / 3,057,600 円
35~39歳:225,100 円 / 3,139,900 円
40~44歳:230,400 円 / 3,225,300 円
45~49歳:236,200 円 / 3,320,600 円
50~54歳:246,900 円 / 3,446,700 円
55~59歳:242,800 円 / 3,385,400 円
60~64歳:274,700 円 / 4,101,600 円

男性非正規社員の給与は、男性会社員の平均値を大きく下回っているわけだが、そこに女性の意向を重ね合わせると、結婚できない事情が鮮明に浮かび上がってくる。

『令和元年少子化社会対策白書』(内閣府)によると、独身女性が男性に求める年収として「300万円未満」でいいという女性は6.7%、「300万~400万円未満」でいいという女性は13.9%。男性非正規社員の給与で構わないと考える女性は、5人に1人しかいないのである。

独身女性が結婚相手に求める理想の年収出所:内閣府『令和元年少子化社会対策白書』より
300万円未満:6.7%
300万~400万円未満:13.9%
400万~500万円未満:19.5%
500万~600万円未満:17.1%
600万~700万円未満:7.4%
700万~800万円未満:4.8%
800万~900万円未満:1.3%
900万~1,000万円未満:1.3%
1,000万円以上:2.4%
収入は関係ない:4.6%
わからない:20.9%

昨年は「50歳男性の生涯未婚率、非正規では6割超え」が話題となった。これは2020年の国勢調査結果によるものだが、非正規の生涯未婚率が6割に対し、正社員は20%であることを考えるなら、給与面の影響は明確だといえる。

子ども以前に、「非正規男性の生涯未婚率が6割」を考えると、まずはそちらをどうにかすることが重要ではないだろうか。

※以下出典先で

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:15:08.56 ID:Ikx4lEgT0.net
>>713
計算すれば分かるけど3500程度で50リタイヤは無理

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:15:08.56 ID:ImhkrXSJ0.net
そもそも少子化問題が未婚、低賃金の結果というのは違うという考えも必要かもよ

universe25の楽園実験で実証されてるように、食住が満たされた時点で種としての滅亡は決まっていた事なのかも知れないし

1.個体数の増加
2.格差の発生
3.勝ち組雄による雌の独占傾向
4.雌の凶暴化と育児放棄、雄の同性愛傾向と生殖行動の減少
5.個体数及び出生率の低下
6.全滅

まんま今の日本人が辿ってる道やんけ

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:15:11.22 ID:txrGpTZF0.net
>>644
なんでそんなつまらない嘘をつくの?フェミニズムを救世主と崇めた女性だらけだからこうなったんだろ?

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:15:12.01 ID:6ivHWJB20.net
>>699
ぶっちゃけ金しか魅力ないから結婚する理由がない
というより産めないはたらかない女とお前ら結婚したいかとそれ言うやつには言いたい

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:15:31.78 ID:f4cOTqhN0.net
だいたい派遣や非正規なのに自民党支持してる馬鹿が多すぎなんよ

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:15:38.24 ID:Y4Y/W8lV0.net
現在→不況→恐慌→アジア太平洋戦争
いまの子供たちが徴兵されるは必至
為政者のため人柱にさせられ靖国逝きw
これでも結婚して子供を産みたいか?

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:15:41.50 ID:6OsL8RAq0.net
>>716
シンママはここじゃ死ぬほど叩かられるけど、シンママからすりゃ自分が稼げて子育てもできるんなら専業主夫なんていらないってことなんだろうな。

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:15:41.50 ID:aZx5Bn5l0.net
>>711
>>719
それもあるけど、大企業はコロナで飲み会はこの三年間なくなったしな

それに金も無駄に使えないから、社員同士の旅行やイベントもなし
働き方改革で時間に余裕ないから他部門と世間話もできない

これで仲良くなる方が難しい

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:15:50.33 ID:PMQUKZ+R0.net
子供がほぼ全員結婚して孫作れてたなんて、戦後の高度経済成長期くらいのもんだろ
農家も商人も武家も、結婚せずに家の手伝いや奉公に出されたりして、一生冷飯喰らいの人間がいるのが当たり前だったんだから

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:15:51.16 ID:Wt5EkBia0.net
>>694
いや、それは分かるけどさ、
昔一応管理職してたから非正規+アルファの業務内容や数字も知ってるけど
あんなんだれでも出来るから非正規にもその仕事くれと言いたい
その上で正規登用を積極的にして欲しいんだけど今の企業て非正規は非正規、正規登用試験はあるけど対象者基準はブラックボックス多いじゃん

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:15:59.43 ID:8uX2y/XI0.net
>>706
おっさんはおっさんだわ
JDとイベント行ったら見た目はお父さんと娘だねって言われたわ

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:16:03.58 ID:xv/7LsBk0.net
>>468
その手の人はなんでも人のせいなんじゃね?
社会が政治が親が女が

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:16:08.26 ID:8GYsEcwD0.net
>>699
というか随分前からダブルインカムが当たり前の時代になってる
男が養うみたいな価値観のオッサンがなぜか5chには多いけど

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:16:28.20 ID:sr3gPbgh0.net
結婚してる家庭に一律1000万配りゃ解決や。ちまちまやってたら溜め込むだけ、一気に渡せばゆとりが生まれる。今の日本はゆとりが無さすぎて子供以前に老後が心配なんだよ。

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:16:30.95 ID:9GKKlCky0.net
三人以上産んだら勝ち組になるシステムにしたらええよ

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:16:31.68 ID:7wvsoxHd0.net
>>714
氷河期と見られるオッサン
見事なまでに排除されてる
笑った

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:16:32.52 ID:zf+uwxfe0.net
野菜が高いから身体が酸性化し臭マン率75%と言われる数字も決して無視はできないと思いますよ

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:16:35.07 ID:GI90jDd+0.net
>>720
そりゃ行ければいいけどさw

一部上場企業の採用の男女構成見てごらんよ
まだ半々にはなってないだろw

ボリュームゾーンは適当私文卒なんだよ
専業主婦に収まることを望む人たち

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:16:37.04 ID:Cm3D0Uc40.net
>>658
まあそれは確かにある
主要な会社やコミュニティも子息や親戚関係で固めてるし
じゃあ能力に差があるのかと言うと小泉の代わりなんて下級で務まるしな
無理すれば某まつりさんみたいになるしw

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:16:37.73 ID:RVjpahWy0.net
多くの人は結婚なんてしないで産んでるよ。

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:16:43.83 ID:vgD/RD/D0.net
>>585
>>652
独身女性叩きは昔も今も変わらず凄まじいぞ
独女がファビョらないのは柳に風とやり過ごすスキルを高めただけ

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:16:48.12 ID:zQKqG/gw0.net
非正規は男女とも異性と話すのが怖いんだろうな

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:16:56.30 ID:pHopONT60.net
都会だと不動産で何とかしている業界が多いような気がする。
本来の業種というより不動産をどうするかで会社や個人の浮き沈みが
あるから都会で子育ては難しいなあ。w

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:16:56.92 ID:TISKeAEw0.net
>>720
これから事務系の仕事に就きたいなんて頭お花畑も良いところだけどな
誰でも出来る事務職は食えないほどの低賃金しかない
理系含めて何らかのスペシャリストの方が男女共良いのにな

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:17:04.00 ID:12I0XbIK0.net
>>673
恋愛弱者って金あっても女に好かれない奴だろ
結婚しない方が良くね? 努力するか受入れて諦めなよ
好きな女や子供を不幸にするのを喜ぶ人なんか社会にいらないよ

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:17:08.78 ID:txrGpTZF0.net
>>300
だから結婚出来た連中が多産を趣味にすればいいだけ
子供を育てるのはリアル育成ゲームで面白いのに独身はバカってのが既婚者全体の意見だし

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:17:10.08 ID:qEOisHOX0.net
非正規で結婚してる4割はどんだけいい奥さん捕まえたんだよ。。。

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:17:12.71 ID:LCFLoCiC0.net
手遅れになってから腰を揚げる馬鹿さからして
今後大量の老後ナマポ氷河期が生まれる事もまだ考えてもいない無能

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:17:13.15 ID:UcU4GOkW0.net
>>694
責任責任いうけど
責任なんてないんやで

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:17:19.31 ID:TeaZg1XW0.net
子供産めないのに結婚しても意味無いわ。
色んなのと恋愛して自由に楽しんで自分のために老後貯金する方が特だよ。

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:17:34.47 ID:tbH9dHdo0.net
>>741
飲み会は大事だよな。昔、職場で5対5の飲み会やって、うち3組が結婚したことあるわ。

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:17:52.60 ID:9GKKlCky0.net
>>760
地方は非正規多いし非正規同士は珍しくない

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:17:55.40 ID:aZx5Bn5l0.net
>>721
それは全くその通り
もう国内事業は絶対に赤字になるのは目に見えてるからね

俺のやってる業務は数少ない国内事業で莫大な黒字を出してるけど、他の事業は全て打ち切ってグローバル事業に力いれればいいのにと思う

しかし、それをやると儲からない国内事業に昔から在籍してる老人たちが困るからしがみついてるかたち

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:17:56.51 ID:TyndXIn30.net
男女共に自ら行動しなかった、選ばれなかっただけ。
独身で40代に突入した奴のこじらせ具合がひどい。

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:18:00.40 ID:6ivHWJB20.net
>>644
うーん、なら男が専業主婦でいいですって言いまくればいいだけの話なのでは?
正直女側からすれば今の生活に特に不自由はないからね
男が頑張って稼いでそういうスタンスでやればいいのでは?

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:18:16.54 ID:PaHYXGG30.net
また独身税が現実味をおびてきてお前らが右往左往するスレか

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:18:18.59 ID:yNOg8QW70.net
>>758
ほら出た、自己責任w

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:18:32.71 ID:UcU4GOkW0.net
>>756
儲けを不動産に変えるのが企業やからね。

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:18:34.20 ID:X4UpoT4i0.net
>>54
30代だけど俺がそう

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:18:36.37 ID:cAq6/clW0.net
>>1
若者「テレビ不要」
テレビリアルタイムは時間の無駄
インタネット経由で倍速視聴が時間の節約になる

リアルタイム放送を視聴するということは
何時何分からという時間まで縛られるし、倍速できないから時間の浪費

ニュースもニュースアプリの速報でオッケー
まじチューナー付きのテレビは無駄な存在
チューナーレステレビにしてNHKカイヤク

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:18:42.18 ID:TISKeAEw0.net
>>733
そんな事はない氷河期は目立つから言われるだけで婚姻率は年々減少中 事実婚がどの程度あるかは知らんが

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:18:44.05 ID:ZIQaFm0b0.net
>>762
責任とかが見えんレベルの仕事までしかしたことない人なんよ君らは

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:18:47.30 ID:sA6djJ1S0.net
現役世代の勤労者数(生産年齢人口)は、ピークだった1995年の8700万人から1200万人も減っている。
戦力を14%も失ったら貧困化するに決まっている。
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r04/html/nd121110.html

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:18:48.96 ID:jkpQKglk0.net
だから移民しかないんだって
未婚男性と結婚することを条件に若い女限定で移民を受け入れればいい
生まれた子供は日本人

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:18:49.37 ID:z2EjYDc50.net
岸田首相「ちなみの俺の息子は結婚してもモテモテwww」

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:18:54.17 ID:jimVITau0.net
第二次大戦でいうと、九州に上陸された時点で本土決戦に取り組むという感じ。
もう手遅れ。あきらめろ。

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:19:03.94 ID:KI0VzeFj0.net
>>743
管理職は利権だからな
本来であれば管理は職種の一つで他と同じ給与であるべき
給与面で優遇すべきなのは直接的に価値を生産している労働者、いわゆるブルーカラー

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:19:12.50 ID:9GKKlCky0.net
手遅れだが延命
しかし、移民も増やさなきゃだしカオスだな

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:19:13.59 ID:f4cOTqhN0.net
>>737
そりゃ人によるやろ
そういう女性でもいいと言う男もいるだろうし

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:19:19.73 ID:8uX2y/XI0.net
>>717
お前らも能天気に生きろよ。
俺嫁が別居してるから娘と息子ひとりで育ててるし、最近若い子と話す機会増えたから結構楽しいよ

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:19:24.69 ID:uFBqoVIi0.net
>>682
職場では「結婚しちゃいなよ」の同性からの一言で後押しされたもんだな

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:19:25.02 ID:E0eH7jK90.net
非正規は将来設計でけんからな
南無阿弥陀仏

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:19:30.00 ID:+x8Zhtdw0.net
お金に困ってない政治屋さんが政治してる時点でお察し

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:19:31.71 ID:D1/C7K1L0.net
>>746
ダブルインカム、夫婦共働きの非正規カップルもたくさんいるよ。

300万200万で500万だから、暮らしていけないこともない。

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:19:32.45 ID:GI90jDd+0.net
>>746
バブルまではそうじゃなかったからね
IT化でお茶くみOLが消えてからだな

(昔の女性のデフォルト)
高卒・短大卒・女子大卒→腰掛就職→お茶くみOL→社内恋愛または見合い→寿退職→専業主婦→出産

(今の女性のデフォルト)
適当私文卒→ブラック新卒入社→3年ももたずに非正規かニート(奨学金の借金付き)

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:19:36.25 ID:yfa2Njcm0.net
>>730
移民が真面目に働くと思うか?移民の仕事なんて生活保護以下の低給の仕事ばかりだぞ

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:19:37.55 ID:FjkBH+370.net
40、50なのにというか
ある年齢過ぎたら消化試合だからなあ

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:19:37.68 ID:zf+uwxfe0.net
非正規水増しで失業率を誤魔化したアベノミクス

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:19:37.76 ID:JE2fevAq0.net
独身税出来たらカモフラで結婚するのは増えるんじゃね? 子供は増えんが

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:19:39.35 ID:Kn0r2NSL0.net
>>733
で、君は少数の残り物か残念だね

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:19:44.33 ID:FxqwYLNs0.net
就職氷河期世代永眠

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:19:44.99 ID:f4cOTqhN0.net
ミソジニーおばさんが暴れてて草

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:19:47.32 ID:zf+uwxfe0.net
個人的に思うのは28才で結婚の予定がないなら無理

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:19:48.24 ID:txrGpTZF0.net
>>330
じゃあお前が殺して回ればいいだけじゃん
簡単だろ?

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:19:51.09 ID:9GKKlCky0.net
>>778
どの息子が結婚したん?

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:19:52.18 ID:aZx5Bn5l0.net
>>764
二週間前に三年ぶりに家内の半分の人間で新年会したけど、初めて喋った同僚と合コンすることになったわ

結局、この三年間は男と女の分断工作してたようなもんだわな

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:19:53.65 ID:KllPWzV00.net
女は産む歯車

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:19:57.77 ID:pHopONT60.net
政治に責任が向かわないようにするパワーワードは自己責任?

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:20:22.50 ID:ImhkrXSJ0.net
この問題に書き込みする前に
まずは「universe25」「楽園実験」でググってみてはどうか?

ようつべだと動画解説だからわかりやすいよ

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:20:26.62 ID:f4cOTqhN0.net
>>795
ミサンドリーだったわ

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:20:27.19 ID:z2EjYDc50.net
あの日本人が大嫌いで手足を切除させてきた自民党がこんなことするなんて妙だよな
と簡単にわかるが>>739みたいに兵士が必要になっただけw

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:20:37.98 ID:msUMitPP0.net
子育て支援一切やめます。その分全員減税します。で終わりなのにな。

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:20:45.63 ID:6OsL8RAq0.net
>>757
地方で働く女は昔からその傾向強いよ。公務員でも専門職、看護師薬剤師、文系なら心理学とか法学の知識がある人、工学は民間就職多いから地方にはあんま仕事なくて少ないけど。スキルなかったら農協だから

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:20:59.36 ID:2nyXUQkb0.net
>>780
意味不明なこと言ってるから就職できないんだよw

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:21:01.26 ID:GI90jDd+0.net
>>768
結婚相談所で「専業主婦でも可」という条件をつけると
若い美人が入れ食い状態

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:21:05.20 ID:yNOg8QW70.net
とりあえず新自由主義やめたら良い。

他に方法なんてない。

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:21:06.56 ID:aZx5Bn5l0.net
>>762
こ、怖い
責任のない仕事しかしたことのない中年おじさんっているんだ
非正規が怖い

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:21:10.82 ID:TISKeAEw0.net
>>736
ちょっと勉強したらお前の意見は偏見で全く事実ではない事はすぐ解る
もう少し現代史の勉強しろ 
日本において女は同一労働同一賃金は求めたが社会進出のムーブメントが大々的に起きた事はなく今も専業主婦は憧れの職だ

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:21:13.51 ID:6B62jN5q0.net
まあだから女が、偉そうに選り好みしてるってことよな

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:21:16.58 ID:z2EjYDc50.net
安倍晋三のお友達のお笑い芸人「安倍さんや日本に不満があるなら自分が総理大臣になればいいじゃんwwww」

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:21:19.40 ID:0OgpQ/wk0.net
みんな一生懸命保身してるんだよ
少子化も保身の賜物だと思う
どうしても変えたいなら下からはムリだから
上が変わらないとどうしようも無い

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:21:20.34 ID:8uX2y/XI0.net
>>766
国内事業さっさと切り捨ててグローバル事業に注力させて欲しいよな…
補助金の絡みか知らんけど国内向けとかもうやめた方が良いわ
無駄な労力感が凄まじい

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:21:25.48 ID:wXeg7sVo0.net
>>1
男が低収入だから未婚化が進む=少子化
つまり大規模な賃上げすれば少子化は一気に解消する

このロジックを自民党のオサーン共はいつ理解するのだろうwww

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:21:34.65 ID:wP7qh3l+0.net
>>714
トヨタの工場ですらそんな感じだったな
大和ハウスはちゃんと採ってたみたいだ

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:21:35.97 ID:Qi5bYRIW0.net
さっさと約束のネバーランド作戦やれよ

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:21:41.23 ID:6ivHWJB20.net
>>758
本当にこれ
ここでファビョる男ってのは結局ただセックスして種残したいだけで
家庭を築きたいわけではないのがまるわかりなんだよな
子供欲しいけど苦労は女に押し付けたいが主張で
なんでこちらがそれに付き合わなきゃいけないの?って感じ

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:21:44.50 ID:Kn0r2NSL0.net
>>766
25回もカキコしてID真っ赤にしてるオタクが一番痛いよ

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:21:49.03 ID:txrGpTZF0.net
>>337
卑怯な言い訳だな
既婚者が多産しないのが悪いに決まってるだろ
核家族って少子化策をいつまでも有難がるアホ既婚者のせい

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:21:49.27 ID:B90REdws0.net
まあ子作りは金持ちの道楽だからな
国がなんと言おうと現実が反映される

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:21:50.95 ID:Cm3D0Uc40.net
>>804
日本人の兵隊を何人動員できるかという目標数値がアメリカとの間にありそう

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:22:04.78 ID:GI90jDd+0.net
>>799
合コンというのは
「金と時間をかけて気を遣ってモテる奴はモテると確認しに行くところ」だからなあw

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:22:20.48 ID:YDvC9wnP0.net
>>796
高校時代に恋愛できなかったやつはそもそも外見か内面に問題があるから
高校卒業して進学しようが就職しようが無理でそんな劣等遺伝子を残す必要はない

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:22:21.57 ID:wtxqq/mQ0.net
いまの4050が結婚しても子どもできんやろ

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:22:21.96 ID:KI0VzeFj0.net
>>807
忙しくて趣味の時間取れないほど仕事してますけど
しなくていいならしたくないが

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:22:25.93 ID:txrGpTZF0.net
>>811
そういうデマを垂れ流すのは良くないよ

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:22:45.33 ID:x9ibYyAl0.net
この見出しを読むと結婚まで政府の責任か。情けないな

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:22:46.26 ID:12I0XbIK0.net
>>770
そりゃ自己責任だろ
年収や見た目やコミュ能力って
ある程度努力でどうにかなるものだろ
遺伝病とか持ってない人が
何もせずに文句言ってるの見ると腹が立つよ

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:22:53.86 ID:sA6djJ1S0.net
誰が悪いと言っても意味が無い。
問題は、今後どうやって解決してゆくか。

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:22:55.86 ID:7wvsoxHd0.net
ブサイクな生涯独身おじさんたちは金があったら結婚できてたのか?
大した自信やな!

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:23:00.68 ID:Cm3D0Uc40.net
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200