2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウクライナ支援】ドイツ製戦車「レオパルト」の供与決まらず…米英と違い鮮明 ゼレンスキー氏は無念さをにじませた [家カエル★]

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:14:58.78 ID:Dqw55Ddo0.net
戦車ポンと送ってきて即日で動かせるものなのかね?

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:15:47.41 ID:iA3yLOTn0.net
どこも現行の戦車出してねえだろ
中国に横流しされる可能性あるのに

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:19:16.97 ID:0htFDib+0.net
>>46
悪は侵攻しているロシアとその原因を作ったアメリカ

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:20:17.94 ID:6h0Ko4cl0.net
>>70
訓練時間はもちろん必須だから
だから今どうでも良い所で消耗戦やってるんだぞ

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:20:28.23 ID:TSgTAOxH0.net
>>4
共産党は、独ソ戦での過去の栄光にすがるしかないからなw

中国=20兆円もロシアに資金援助するカス
北朝鮮=ロシアへの武器供給部隊になったガイキチ
ロシア=侵略戦争をやるアタオ化

こいつらをまとめて滅ぼすしかない。

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:22:19.37 ID:sNfqqE0Y0.net
日本から74式戦車を送るんだ(⁠☞゚⁠∀゚⁠)⁠☞

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:23:14.31 ID:fBCUV2p10.net
>>75
要らない

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:24:09.90 ID:lKCc4pxe0.net
>>74
ベトナム イラク リビア シリア  アフガニスタン ユーゴスラビア

NATO欧米は侵略しまくってるなぁw
軍事紛争じゃなくて侵略。
合法政権を潰して国家元首の首切りが目的の完全な侵略行為を
繰り返しているのはNATOアメリカなのよねw

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:24:41.76 ID:2CYIh3pZ0.net
戦争はナチスのせい ドイツも被害者と言いながら戦車開発はナチスドイツ以来の開発能力

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:38:47.33 ID:inkhgFzU0.net
レオパルスなんて勿体ない
マウスで十分だ

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:41:12.77 ID:0gBhy5Lj0.net
マーベラー!チェンジ!レオパルドン!

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:41:47.71 ID:5dkJLj+00.net
>>23
転売マーケットでオーダーでも入ったのかもな

くれくれして、で、乗り回すのはともかく
整備やら込みで運用ができるのか疑問
それとも使い捨てによこせと言ってるのだろうか

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:52:10.21 ID:3SvgEYfh0.net
さも貰えて当たり前的な
ユスリに近い発言するウクライナって何様なの?

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:52:57.84 ID:i6VOFJZS0.net
戦車供与されただけでそんなに戦況変わるのか?

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:00:46.24 ID:3SvgEYfh0.net
>なぜレオパルト2がこれほど重要なのか?
>シンクタンク「欧州外交評議会」によると、
>ポーランドやフィンランドを含む欧州13カ国は既に、近代化改修したドイツ製レオパルト2を保有している。
>レオパルト2は1979年に導入された後、数回にわたって改修が行われてきた。
>保有国の多くはウクライナへの再輸出に同意したものの、ドイツの承認が必要な状況だ。
>ポルトガル国防省によると、ドイツのラムシュタイン空軍基地で開かれた会合では、
>こうしたレオパルト保有国の関係者が協議する場面があった。
>合計では約2000両のレオパルト2が欧州各地に散らばっており、準備状態にはばらつきがある。
>各戦車は120ミリ滑腔砲や7.62ミリ機関銃を搭載。
>オフロードで時速70キロを出せる高い機動性が特徴だ。
>製造元であるドイツのクラウス・マッファイ・ベクマンによると、
>即席爆発装置(IED)や地雷、対戦車砲などの脅威に対する全周防御機能も持つ。
>多数の車両が既にウクライナの近くに配備されていること、
>他のモデルに比べ整備の必要性が少ないことから、
>専門家はレオパルト2が供与されればすぐさまウクライナの追い風になる可能性があると見ている。
https://www.cnn.co.jp/world/35198917.html

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:24:48.36 ID:fiohiyr/0.net
>>30
死にかけてんのはロシアなんだけど

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:27:11.00 ID:fiohiyr/0.net
>>57
プーチンの犬はモスクワに帰れよ

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:36:02.57 ID:3SvgEYfh0.net
米共和党「M1エイブラムス戦車を提供すべきだ」…ウクライナ軍事支援でバイデン政権批判 
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230122-OYT1T50027/

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:42:43.01 ID:gqajK7ct0.net
今、ウクライナがロシアの侵略を受けていて、ウクライナを
軍事支援する必要はあると思うよ
日本からも、ウクライナが必要な兵器はアメリカ経由で
送ってあげればイイと思うよ、ウクライナでは国の存亡をかけて
侵略軍のロシアと戦っているウクライナでは戦う武器が足りない、
一方日本では、まだまだ使える武器が更新で退役していく、
コレを政治がつなげば世界平和に貢献できると思うな、
日本の日本は代わりの新しい兵器をアメリカから買えばいい
日本からウクライナに送って役だちそうな装備は以下の物だと思う
コレは、日本で退役予定の装備だから、新たな費用はかからないからね

74式戦車 50両
M270 MLRS 10両
FH70 50門
はやぶさ型護衛艦 6隻
81式短距離地対空誘導弾 4式
64式小銃 1000丁
エリコン35mm用機関砲弾 1000000発
 
民生用だけどハイラックス 100台も送ってあげればいいと思うよ

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:42:47.12 ID:bM8Zaws+0.net
ゼレンスキーざまぁwwww

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:47:30.03 ID:+ZCtPxnA0.net
ウクライナを必死で悪者扱いしてる工作員は勘違いしてるけど
普段から日本を恫喝してるロシアが嫌いなことには目を向けないのは流石だな
ウクライナが何だろうが直接日本に危害を加えようとしないしな
何ならずっと争ってくれれば日本側に構う余裕がなくていいよ

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:52:10.29 ID:wivh8OYM0.net
これはもうウクライナ軍のドイツ逆侵攻やな!
ベルリンを包囲して「レオパルドを差し出せ!」てなるんだろう

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:56:00.62 ID:0HJzJDtE0.net
まあ、英国がチャレンジャー出してる以上、結局この流れはドイツは提供せざるを得ないと思うよ。
国内の親露派との調整や裏からロシアから圧力も受けてるだろうから、即断出来ないだけ。

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:59:38.78 ID:Fk/lhPHX0.net
>>92
親露関係なく矢面に立たされるリスクと弾薬やシステムまとめて供与することになるコスト面がでかすぎるんだよ

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 12:06:11.32 ID:bM8Zaws+0.net
>>92
あれ10台とかだろ
しかもいらねーし

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 12:06:31.75 ID:07fYTSdJ0.net
トルコで災害とまで評されたポンコツ具合を世界に晒されるのは嫌だろうな

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 12:07:49.26 ID:nMM/bldn0.net
未だにファシズム国家のドイツ
自国さえよけりゃ良い主義

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 12:09:16.06 ID:nMM/bldn0.net
ドイツは何時も偉そうに他国に助言と言う説教してるけど
中身は自己中の豚だよ

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 12:10:18.21 ID:3SvgEYfh0.net
Ukraine war: Russia gains ground, Kyiv ire at tank 'indecision', Moscow air defence drill
ウクライナ戦争:ロシアは優位に立ち、キエフは戦車の「優柔不断」に怒り、モスクワ防空訓練

https://www.euronews.com/2023/01/21/ukraine-war-russia-gains-ground-kyiv-ire-at-tank-indecision-moscow-air-defence-drill

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 12:11:28.00 ID:HsYi4HUu0.net
ウクライナ人がどんどん死んでもいいから戦争続けろ言ってるのは日本人が同じ立場になっても同じこと言うのかな?
岸田はやる気だぞ

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 12:11:54.31 ID:2RdkxUzA0.net
M1A1提供しないアメリカも悪いのに、ドイツのせいだけにされてて笑うw

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 12:14:39.03 ID:TYLG8M4q0.net
日本も軍需産業を育成して、輸出しまくろう。

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 12:14:41.33 ID:3SvgEYfh0.net
スウェーデンで極右団体がコーランに火 トルコなどが強く非難
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230122/k10013956711000.html

ここも戦争になったりして

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 12:14:53.46 ID:xMlIv0xt0.net
> 近代的な戦車の提供を受けるために我々は戦い続けなければならない
どういうことだよ

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 12:16:40.33 ID:3SvgEYfh0.net
ウクライナへのドイツ製戦車供与めぐり 関係国の駆け引き激化
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230122/k10013956691000.html
>また、バルト三国のエストニア、ラトビア、リトアニアの3か国の外相は21日、
>同じ内容の文章をほぼ同じ時刻にツイッターに投稿する形で「ロシアの侵略を止め、
>ウクライナを支援し、ヨーロッパに早く平和を取り戻すために必要だ」と指摘し、ドイツに供与を求めています。


談合(´・ω・`)

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 12:21:19.40 ID:TYLG8M4q0.net
福島のデブリを破砕粉末化した爆弾を乗せたドローンが有効だろう。

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 12:24:13.03 ID:3SvgEYfh0.net
>>103
ウクライナ、戦車確保に向けなお戦う必要=ゼレンスキー大統領
https://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN2TZ1NT
> ビデオ演説で、ドイツ西部のラムシュタイン米空軍基地で開催されたウクライナへの軍事支援を巡る関係国会議は、ウクライナの強靭さを強化すると指摘。
>同盟国が可能な限りウクライナを支援することに自信を示した上で「われわれは最新鋭の戦車獲得に向け、まだ戦わなければならない」とした。

原文ママみたいね

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 12:27:48.51 ID:EzcE/Nsn0.net
ドイツと比べると日本は戦車が不得意だな
旧日本軍の戦車もポンコツだったし

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 12:33:56.05 ID:h/K/VvSA0.net
>>100
記事書いてる読売がアメポチだからなw

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 12:55:55.11 ID:KUgTlizB0.net
>>35
車体弾薬庫の被弾と左側操縦席が地雷を踏んだ時に弱点だった
しょせん1979年採用で2010年代まで実戦をした事ない戦車だな

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 12:57:10.73 ID:l+lJ1zKz0.net
プーチン「ガスの元栓閉めちゃうぞ」

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 13:10:36.42 ID:iM36FW470.net
それもうNATOじゃん!て思われそうな装備供与に抵抗あるのは分かる

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 13:11:28.23 ID:L/FE9/li0.net
クレクレスキー

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 13:23:08.00 ID:Hd9WNvnT0.net
エイブラムズもらっても工具をインチ系で揃えないといけないからいやがるだろう

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 13:33:23.71 ID:05gfT3NQ0.net
いくら戦車ってもチャレンジャー2が十数両じゃなぁ。基本船じゃないと全装備送れないし
アメリカがストライカーとかフランスがAMX送るのは、迅速に輸送が可能だからな。泥濘の地だと
装軌車でも重い西側の主力戦車ではスタックしまくる可能性が高い。
主力戦車送るのは時間かかりすぎる。

扱う砲弾やシステムも微妙に異なるし、兵站担当の兵士には地獄だろ。扱いきれない

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 13:48:06.04 ID:k0KRrk1u0.net
つか、そこまでウクライナ応援するならNATOが直接やれよ

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 13:48:55.33 ID:fUutSPC+0.net
ドイツは中国と仲良しだからな

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 14:13:16.09 ID:r/QJG++h0.net
熊谷 徹
@ToruKumagai

23時間
ドイツのピストリウス国防相は、昨日ラムシュタイン会議で、ドイツのレオパルド2型の供与を発表しなかった。

彼はそのかわり、「いまレオパルド2型が何台ドイツにあるかなどを調べさせる」と語った。


熊谷 徹
@ToruKumagai

23時間
そんなことすらわからないドイツ国防省というのは、一体どうなっているのか。

過去1年間、何をやっていたのか。

ドイツの世界での評判は、ますます沈下していく。

118 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/22(日) 19:46:40.16 ID:CPwg7JABc
そりゃドイツはメルケル時代にロシア中国との癒着がひどくなって、もはや両国を切れないんよ
なので環境がどうのってお道徳論をぶち上げてみたけど、担がれたのがグレタだからなあ
コロナと共に吹っ飛んで、今の惨状
ウクライナ勝利の暁の復興需要の分捕り合戦では、思いっきり冷遇されるんだろうな

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 14:16:01.51 ID:r/QJG++h0.net
G7でどんな話がされているのだろう

人権重視の「新対中戦略」に反発するドイツ製造業界――ドイツの対中戦略に分裂の危機(後篇)
熊谷徹 2023年1月18日
tps://www.fsight.jp/articles/-/49484

 >(去年11月14日付のフランクフルター・アルゲマイネ(FAZ)紙によると、ドイツの)新対中戦略が、中国経済への依存度の削減を目指すことは、ほぼ確実だ。FAZは、「新対中戦略の草案には、
『ドイツ企業は、極端な場合に対中事業の一部または全部がなくなっても企業として存続できる態勢を、5年以内に整えること』という文章も含まれていた」と報じている。
この文章の中の「極端な場合」とは、たとえば中国が台湾を攻撃し、EUが対中経済制裁を発動するようなケースを指すに違いない。
> この文章が、新対中戦略の確定版では削除される可能性もある。しかしベアボック氏が率いる外務省が、ドイツ経済界の対中依存度の引き下げを真剣に考えていることが窺われる。

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 14:24:31.86 ID:0qnLGGEk0.net
>>114
イギリス軍がレオパルト2シリーズを採用して
保有してる220両のチャレンジャー全てと交換という手段もある

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 14:27:30.01 ID:fBCUV2p10.net
>>114
戦車はトレーラーで運ぶのだが?

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 14:32:08.73 ID:5KQU4rPr0.net
そらドイツはロシアと地続きですから。
米英は海が間にありますから。

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 14:32:25.93 ID:uTcaG5Ct0.net
>>117
引き渡せる状態のレオパルド2が何両あるかの確認させるって話だったはずなのに
聞き間違えて勝手に評判落とすのはずかし

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:00:51.28 ID:oVHzERXk0.net
メルケル時代に大軍縮やった影響で、ドイツ自体は外国に提供できるような台数の戦車を保有していないって聞いたな

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:12:51.65 ID:/KpS+Ine0.net
>>117
この人、タミヤのジオラマコンテストで活躍した人?

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:20:32.47 ID:raLhg6080.net
まとまれない西側陣営。ロシアを甘くみている証拠。無能だな。

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:39:25.57 ID:3SvgEYfh0.net
米上院超党派3議員、キーウ訪問 戦車供給の遅れを非難 
https://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN2TZ1O1
>ゼレンスキー大統領は「チャリティーではなく投資」を要請しているとした上で

恵んでくれというわけではないが
タダでくれ!ってコト?

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:39:56.03 ID:OdRhovUZ0.net
一言でアメリカと言っても、グローバリスト側が政権与党の時と、ナショナリスト側が政権与党の時では政策が違う、一概にアメリカを悪い悪くないと判断すると読み間違える

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:43:14.07 ID:rp6YI7l/0.net
見ろ!ウクライナ動員兵の高い士気

ウクライナ人にとっての現実:「彼らはやって来て、あなたを動員します。」
彼らはもう一度ランクを埋めて、できる限り誰でも捕まえようと必死です。もう誰も戦いたくない..

https://twitter.com/MyLordBebo/status/1616891076672950273
(deleted an unsolicited ad)

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:43:16.81 ID:aYBcLoU10.net
>>127
ロシアが負けたら、ロシアの資源全部やるよ
オケ?

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:46:27.12 ID:rp6YI7l/0.net
>>127
支援金を仮想通貨でマネロンして夫婦と側近でガメてるのには驚いたな
GMからの提供車輌も側近が乗り回してた1輌以外は行方不明
汚れゼレンスキーを殺せ!

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:47:52.89 ID:AZJFZYvk0.net
鹵獲されてZの文字付けたレオパルドがキーウ攻撃しだしたら目も当てられんしな

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:49:09.71 ID:rp6YI7l/0.net
>>99
当たり前だろ
血を流すのはスラブ人とアジア人
ニヤニヤして見てるのがユダヤ人

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:50:03.97 ID:IJD0gR9Z0.net
ふーん
まだロシアのガスに色気があるのかい

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:50:05.81 ID:rp6YI7l/0.net
>>132
ロシア兵も訓練と弾薬が必要だろう
情報によると鹵獲品はイランに送ってるとよ

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:50:57.59 ID:OTeYTE5c0.net
ポーランドとバルト3国はドイツなんか無視して戦車送っとけよ

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:51:53.42 ID:j0Ra1mN30.net
俺が世界で一番信用してない国は中韓でなくドイツだな

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:53:03.81 ID:OTeYTE5c0.net
>>92
ドイツ政界への露助の浸透工作があると聞いて納得した
日本も親中派のゴミが多過ぎて不安

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:57:03.37 ID:7x9PkEyo0.net
乞食防衛とかシュールだよねw

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:57:26.00 ID:2JnH7SW+0.net
見返り無しでは出せないだろ。

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:58:59.10 ID:qg8GwzMd0.net
結局ゼレンスキーはウクライナを破滅させただけで終わりそうだな

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:00:08.64 ID:7jz1Eq/F0.net
ベルリンの冬でロシアにあれだけ
レイプされまくったから土壇場で
びびってしまうのも無理はない

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:02:34.01 ID:lMGP99pA0.net
>>138
壺議員400人は反中のはずだけど
壺ウヨも反中だし

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:07:04.26 ID:L+A1oEKR0.net
欲しけりゃ買えや乞食
貰える前提ておかしいやろ早よ死ねや不快すぎる

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:10:37.39 ID:lSYCMg7m0.net
英国がやたら必死なのは何で?
違和感しか無い

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:11:23.12 ID:AVlWsLxS0.net
ドイツとか、フランスとか足並みそろえるタイプじゃないし、やばいことになってから慌てて動いて被害を拡大すると思うわ。
まあ日本はアジアで頑張るしかないんだし、ヨーロッパのことはとりあえずどうでもいい。

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:13:05.22 ID:rp6YI7l/0.net
>>145
ジョンソンはユダヤ人だからそうしてた
パイプラインも破壊したし、もう後戻りできないだろう
香港デモでも中共に敗北したからな
どうすんだろうな

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:14:00.16 ID:rp6YI7l/0.net
>>146
何を頑張るんだ?
東アジア人同士で血を流しユダヤ人を喜ばせるのか?

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:14:52.21 ID:npoQMl9Y0.net
>>2
プリウスミサイルもいいね

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:39:44.04 ID:UahTjLpZ0.net
>>125
ジャーナリストになってドイツに住んでるみたいだが、これマジ?

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:31:02.65 ID:CbXWa2fE0.net
ttps://trafficnews.jp/post/83385
稼働するレオパルドIIがたったこれしかないのに
どうやってウクライナに提供するんだ?

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:32:44.80 ID:EzcE/Nsn0.net
自衛隊の戦車を提供したとして ロシア軍相手にまともに戦えるんやろか

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:21:18.64 ID:/UqCnkUH0.net
>>151
提供しなくても承認すればポーランドから供与さらるんだよ
そらすら妨害するシュルツはプーチンと組んでるんではないか?

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:41:45.14 ID:hNM4T7Jj0.net
敵の敵は味方とは限らない
敵の敵はやっぱり敵だったりする

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:49:38.54 ID:h/K/VvSA0.net
>>154
ドイツにとって英米はノルドストリーム爆破してきやがった敵でもあるよなw

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:51:27.05 ID:ZBRV1Ohr0.net
そりゃアメリカの経費は日本が出してるが、ドイツは自腹だからな。

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:51:57.56 ID:MS6ottbi0.net
よく突っぱねた
これで戦車くれてやったらドイツは終わってたよ
どこぞの壺の傀儡とはえらい差だ

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:52:49.33 ID:dRIFlDE70.net
米英がM1やチャレンジャーをたくさん供与したらいいんじゃない

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:52:51.57 ID:F43oWXUw0.net
>>127
ちゃんと利益をお返しするよって事だと思うが
そのあとの
>ウクライナでプーチン大統領を打ち負かすことはドイツの利益だ
て所からして
「プーチンを負けさせることが貴方へのリターン」
て事じゃないかな

まあ、要はタダで寄越せって話

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:54:14.67 ID:/UqCnkUH0.net
>>158
台数がない
いまから増産しても間に合わない
シュルツはプーチンと密約でもあるのか?

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:57:08.38 ID:RC17Furw0.net
>>159
ガスを意図的に止め、ロシアとの国交を反故される原因となったウクライナがドイツに何をしてくれただろうか?
って考えればドイツが難色示すのも強く頷ける

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:57:26.12 ID:MS6ottbi0.net
別に戦力的には大したこっちゃねえよ
タンクなんざただの消耗品だ

英米やゼレンスキーが求めてたのはドイツの兵器でロシア人を殺した事実だ
鬼畜も極まれりってとこだ

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:57:40.89 ID:z8T3BRZK0.net
>>1
「ドイツがいる陣営が負ける」の法則の足音が聞こえてきた

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 23:00:07.65 ID:RC17Furw0.net
>>163
ドイツがこれを機にイギリス・ウクライナに牙向けたら面白くはなるねw

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 23:36:00.35 ID:slEEfi290.net
そんな簡単に無料でホイッてあげられるもんじゃないんよ、うまい棒じゃないんだからさ

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 23:37:56.25 ID:b5IKPWcp0.net
そりゃ、NATOの介入とみなされる恐れがあるから
慎重になるのは当然。ロシアも警告出してるし。
そういう警告無視してロシア民族弾圧して介入された
事ゼレンスキーは理解できてないようだ。

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:33:00.28 ID:GUjf0xMF0.net
ウクライナが負けて世界が面白いことになったらドイツどうすんの?

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:50:04.89 ID:iwsTygkg0.net
>>152
そーだね、まともに戦えると思うよ
理由は、例えば74式戦車でも105mm APFSDS弾は撃てるので
T72であれば正面装甲は抜ける、戦車の運用は対戦車戦闘だけでは
なく、威力偵察や歩兵の火力支援など様々な物があるから
74式戦車でも十分に役に立つと思うよ
コレは個人の考えだけど

169 :腐った饅頭:2023/01/23(月) 01:05:47.44 ID:iyMd4EEh0.net
室内に振動の伝わる突っ張り棒がある戦車か

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:14:26.70 ID:Gum+5V1+0.net
>>163
ヒトラーのせいにしたけど
ドイツ人の根っこはアレだから
寝た子を起こさなければいいけど
それを言ったら日本もだけど

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:29:14.39 ID:99Api/KL0.net
>>168
T-72って複合装甲装甲なんだけど
105mm砲では無理だよそもそも74式戦車の仮想敵はT-55、T-62 なのに勝てる訳が無いだろうが
戦車を名前の数字だけで見てるのか?

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:48:32.75 ID:eduzuE400.net
日本の10式戦車じゃダメなの?

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:20:08.65 ID:iwsTygkg0.net
>>171
複合装甲って何のための装甲かを理解している?
複合装甲は主にHEAT弾等の成形弾に対応する物だよ
APFSDS弾は複合装甲かどーかはあまり関係ないよ
74式戦車の使用するL7系の105mm砲ってAPFSDS弾だと
装甲400mm以上の貫通力があるから、T72も撃破できるよ
74式の制式採用の時代と違って現代の砲弾は進歩している
APFSDS弾は現代の砲弾だからT72でも正面装甲は抜けるし
ロシア戦車の装甲のスペックは盛ってあって、カールグスタフ
でも撃破した例があるよ
フランスの供与するAMX10 RCも105mm砲だし装甲は74式より
薄い、74式はキャタピラだし同等以上に役に立つと思うよ

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:23:15.61 ID:m5GwC7F20.net
頭悪そう

175 :名無しさん@13周年:2023/01/23(月) 02:50:48.46 ID:bpdfUqXhP
ドイツだけは止めとけ。ドイツ戦車がロシア軍に発砲したら、ロシアで戦意が高揚するだけだわ。

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:31:58.96 ID:RMptSvmU0.net
民主主義国はバランス外交
しかたがない

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:32:08.57 ID:c/AVjDHt0.net
ロシアと中国に金玉掴まれているインポ野郎ですわ。まぁ日本は玉無しのオカマだけど(´・ω・`)

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:34:14.04 ID:sY0kqSN20.net
英「チャレンジャー2」
米「ストライカー」

薄っぺらい名前だな

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:34:40.70 ID:QyQArU9x0.net
韓国製は?

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:40:08.19 ID:gOa2YIr90.net
レオパレスだけには住むなってばっちゃがゆってた

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:40:22.44 ID:99Api/KL0.net
>>173
複合装甲だと74式戦車の鋳鋼製と違い均質圧延鋼板換算で400-600mmになるんだけど
それにロシアでは素のT-74は既に絶滅しておりAPFSDS対応の爆発反応装甲コンタークト5が標準装備されてる
コンタークト5は120mmですら無力化したのに105mmでどうやって撃ち抜くだよ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:41:19.61 ID:01DgSHXY0.net
>>161
ウは途中でガスをチョロまかしていて問題になってたんじゃなかったぅけ

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:43:10.63 ID:Z9BPd3yD0.net
ノルドストリームを破壊した英国工作員らを、宣戦布告に等しいと強烈に批判してたからな
こうなると思ったよ

対英米で強硬路線じゃないと、次で落選する

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:46:39.72 ID:4HabvIik0.net
ジャップつ折り鶴

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:47:11.12 ID:01DgSHXY0.net
ノルドストリーム破壊とか
同盟国がやることじゃないよな

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:51:57.53 ID:HKhwZxAN0.net
英国が慌ててトラスをクビにしたのはノルドストリーム破壊したのがあのバカだからだろ

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:13:43.28 ID:GieISJtE0.net
そりゃそうだろww

英米主導の戦争なんて、独仏は最初から乗り気じゃないだろ
外交オンチの日本じゃないんだから

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:16:32.07 ID:Z9BPd3yD0.net
ドイツ国民は今もうNATOから気持ちが離れてしまってる

ノルドストリームを破壊してまで、ロシアからのガスパイプラインに頼ってきたドイツ国民から、高い税金のように結果的に公共料金引き上げた
誰が得をしてるかといえば、ウクライナへ武器弾薬を供給してるDSグローバリスト連中

またダボスでウダウダ言ってるが、とっくに化けの皮が剥がれてる
ゼレンスキーの要望など、誰がきくか

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 05:01:40.06 ID:cXRu7UxH0.net
>>181
ウクライナ製125㎜滑空砲がT-72の前面装甲貫通させてるやんけ
https://youtu.be/_52gXE1JGmY

190 :名無しさん@13周年:2023/01/23(月) 08:19:28.47 ID:GXbjRJsU4
90式戦車をウクライナに送るというのもいいかもwww

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:09:26.90 ID:tdKn8+tf0.net
>>189
当たりどころが悪けりゃ貫通するよう。
コンタクト5が作動しなかったら勿論、死。

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:13:36.37 ID:WjE+rktC0.net
ドイツにしてみりゃリスクが高いしな
自由主義陣営のブンダンガーブンダンガー言ってるやつがいるが
そもそも英米がチョーシこいて他国の弱体化工作やりまくっておきながら
自国がすっかりアカに侵食されてる有様だし

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:17:02.65 ID:dctySRKv0.net
ドイツもウチらと一緒で先の大戦の敗戦国だから
好戦的に事を運ぶのにかなり心理的抵抗があるのはわかるな
でもこれはそれを払拭して
次のオーダーでは戦勝国側になるチャンスでもあるわけで…
難しいなー

194 :名無しさん@13周年:2023/01/23(月) 08:23:33.75 ID:GXbjRJsU4
90式戦車をウクライナに送って実戦データを取ればウクライナの人たちにも
喜んでもらえて一石二鳥!!!www

195 :名無しさん@13周年:2023/01/23(月) 08:31:33.87 ID:SbrFfnkBQ
ヨーロッパ各国は早く戦争を終結させたい思いだろうが
アメリカは逆に中国が出てくるのを待ち構えてロウ問題を
長引かせる気でいるのではないだろうか?
アメリカはこれをきっかけに中国を直接叩きたいと思っているのではないだろうか?

196 :名無しさん@13周年:2023/01/23(月) 08:45:51.57 ID:nfLRaCq1j
ウクライナを分割独立させるのが平和

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:25:26.71 ID:Cxa7Vyj30.net
戦車にとっての敵は敵戦車に非ず

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 09:19:22.64 ID:Gum+5V1+0.net
>>188
ドイツの若者は西側ナイズされてるのも多いんじゃないかね
環境テロリストとか

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 10:02:09.43 ID:Z9BPd3yD0.net
>>198
そいつらを毛嫌いするのを、全く隠さなくなってるのが大勢
電気ガス代高騰で

200 :名無しさん@13周年:2023/01/23(月) 11:28:11.34 ID:iRFd5Z699
無慈悲なドイツ製戦車:
・戦車はいらない
そこら中穴や溝を沢山作って食い止めればいいだけ
人海戦術有るのみ

201 :名無しさん@13周年:2023/01/23(月) 12:14:29.28 ID:3tNOCCGwT
この戦車ドイツんだ
オランダ

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 12:20:13.01 ID:jIEjGZ1L0.net
当たり前だろ

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 12:22:01.95 ID:jIEjGZ1L0.net
>>154
お前が敵だ猿

はい、論破w

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 12:23:04.19 ID:jIEjGZ1L0.net
>>172
テロリストにやるものなどないよバカ猿

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 12:23:12.93 ID:bs9gQsje0.net
供与したらドイツが丸裸になるじゃん

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 12:24:53.21 ID:wUgJKGYK0.net
>>3
これを見に来た

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 13:30:37.95 ID:mKElNcXp0.net
マジな話10式をコンバットプローブンにすべきだとは思うが
迂回供与したくてもこんな糞高くて実用性が全く分からんモノ
誰も欲しくなさそう

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:46:11.81 ID:b0PHdJSh0.net
>>154
ウクライナはロシア側に西側兵器を横流ししているという噂がある
それが事実とすれば、ウクライナはロシアの味方
つまり、敵の敵ではなく敵の味方

209 :名無しさん@13周年:2023/01/23(月) 23:51:14.24 ID:8qAVulj++
アメリカがM1A2を廻してやれよ。

210 :名無しさん@13周年:2023/01/24(火) 09:25:18.71 ID:iF7gkcaa+
ドイツがレオパルト2をウクライナに送らないというなら、代わりに日本が
90式戦車をウクライナに送るべきだ、日本政府はウクライナを見捨てるな!!!

211 :名無しさん@13周年:2023/01/24(火) 11:44:25.59 ID:xJTd1Gf+D
やはりロシアが勝つのか。あのいまいましいプーチンが勝利するのか。

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:53:30.53 ID:XROEKVkS0.net
>>208
あー下部のウクライナ兵にはそんなヤツいるかもな

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:55:12.51 ID:O/Z9NTE10.net
ポーランドはドイツを無視して供与すると公表
すでに訓練を開始

シュルツは鼻つまみとなって早晩辞職ですわ

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:57:19.94 ID:XROEKVkS0.net
>>213
ポーランド終了か
ご愁傷様ですw

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 12:00:16.87 ID:rShmBMfZ0.net
レオパルドでも型で差があるんでしょ

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 12:30:23.93 ID:f/nyBbon0.net
>>214
ポーランドは傭兵の形で自国兵士を送り込んで、既に大量の犠牲を出してるから後に引けない。

217 :名無しさん@13周年:2023/01/24(火) 16:22:53.82 ID:P2hl99YHX
ウクライナってロシア内でも屈指の技術力・工業力持ちじゃなかったのかな。
「素材を優先して下さい。あとはこっちで作って、ロシア野郎をボコりますんで」って言わないのか。

218 :名無しさん@13周年:2023/01/24(火) 17:01:39.83 ID:1+xcqnWuU
ウクライナは、自国の
領土内で戦闘。これでは、勝利は
ない。

219 :名無しさん@13周年:2023/01/24(火) 17:07:03.17 ID:1+xcqnWuU
それにしても、核兵器が
無い国は、絶対的にふり。

日本の反核兵器論者は、
余程の馬鹿か、中国や
ロシアや北朝鮮のスパイだろ。

220 :名無しさん@13周年:2023/01/24(火) 17:12:16.85 ID:1+xcqnWuU
まあ、共産党や社民党や
立憲民主が、日本の核武装に
反対するのは、外国の命令に
したがっているから。

221 :名無しさん@13周年:2023/01/24(火) 18:07:45.27 ID:9UwkHshdd
>>220
反日邪教が日本人に矛先向けるなよ  カス

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:45:14.65 ID:5qOGInUb0.net
>>47
重くて燃料ドカ食いの欠点はそのまま
アメリカしか運用できない代物だよ

>>85
じゃあレオパルド要らねえじゃんw

>>216
要するにバカなんだよ
何回も分割されて国無くなってるのも納得だわw
戦車を戦車兵つきで供与するといって辞表出されてるしな

223 :名無しさん@13周年:2023/01/25(水) 08:10:20.57 ID:t5lw8eInX
ポーランドって豪気だな
レオ2差し出してK2導入って
そんなにk2性能上がってんのかね

総レス数 223
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200