2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【昆虫食】ハエの幼虫は意外と美味!?コオロギに勝る強み 豆腐屋おから1週間で箱入り娘出荷 見た目はじゃこ 味は桜エビ 写真★3 [家カエル★]

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:00:37.92 ID:etXCcvyR0.net
>>302
そんなので増えるのに限界あるに決まってるだろバカ

それにそんなのに増えるならとっくにどの国でもやるわバカ

頭悪すぎだろ

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:02:24.50 ID:devC6J550.net
>>297
>これと同じことを中国、インド、アフリカがやると食料難になる

 海洋国家の日本は沿岸漁業だけでも相当な漁獲量があるんだよ。
 その沿岸部は陸地からちょっと処理の甘い下水を流し込んでやるだけで、魚が増えるように出来ているんだわこれが。

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:03:25.73 ID:devC6J550.net
>>303
>それにそんなのに増えるならとっくにどの国でもやるわバカ

 日本ほどの海洋国家が世界のどこにあるというんだよ?チョン。

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:03:57.42 ID:etXCcvyR0.net
>>302
バイデンでも岸田でもプーチンにも言ってこいよ
食料難の解決法しってます!ってな
海に糞尿垂れ流すんです!

言えよお前笑
地球救うヒーローだよ
はよやれよ笑

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:04:30.11 ID:4AoTR3ds0.net
フィリピンで豚肉熟成させてそこにわいたウジごと食べる食文化がある事最近見たユーチューブで知った
ネグレクト家庭で育ってその辺にウジわいてたのがトラウマだから食べるのはキツイな

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:04:43.41 ID:8cqQt4fG0.net
貧困ウジ食い民族、日本人!

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:05:18.28 ID:cVHP90Mo0.net
うう~痒いよ~
ゲン、その箸でウジを取ってくれ

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:05:42.10 ID:wXeg7sVo0.net
ここ2年くらいで、昆虫食の記事がやたら流行り始めたよな
食糧難が近いのだろうな

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:05:54.86 ID:etXCcvyR0.net
>>304
集まるだけ
個体数は増えたとかそんなデータないだろ
黒潮にのってどっかいくよ

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:06:38.30 ID:devC6J550.net
>>306
>食料難の解決法しってます!ってな

 食糧難ってのは一体どこの話だ?日本は毎日一人おにぎり一個ぶん以上の食品廃棄が出ている飽食の国ですよん。

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:07:13.73 ID:etXCcvyR0.net
>>305
海洋国家とか日本わかってねぇだろお前

日本の漁獲量がどんだけ苦しくなってると思ってんだよ?
日本人か貴様?

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:07:47.24 ID:etXCcvyR0.net
>>312
当たり前だ
円が高かったんだから

これがなくなるんやで?坊主

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:08:07.49 ID:4fYNX1Pb0.net
神経繋げて頭引き抜くの難しかった

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:09:15.72 ID:etXCcvyR0.net
>>312
はよTwitterでも書いてこいよ
バイデンにお前の秘技糞尿たれ流しをよ

トンスル野郎はすぐうんこウンコだわ笑
馬脚出てるわお前

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:10:16.19 ID:devC6J550.net
>>310
日本に原爆を落とした白人どもの子孫が、今度は日本人にゲテモノ昆虫を食わせてあざ笑おうと
あの手この手で画策しているだけやで。

こんな策謀に嵌められて日本人がゲテモノ昆虫を食い始めたら、
卑屈な朝鮮人が>>308みたいなことを言って大喜びする姿が目に浮かぶわ

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:11:09.07 ID:devC6J550.net
ID:etXCcvyR0 は卑屈な朝鮮人。

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:11:10.38 ID:etXCcvyR0.net
日本人の発想か?これ?
日本人になりすましたトンスル野郎の戯言笑

↓↓↓↓
297 ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 20:59:33.46 ID:devC6J550
>>299
海に糞尿流せば魚が増えることくらい誰でも知ってる話じゃん

お前の故郷の韓国なんざ、いまだに下水の海洋投棄やってるそうだけども
ウンコ投機用の船が近づいてきたら、海苔の養殖業者が大喜びするらしいで。

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:11:47.25 ID:TWV5qdwt0.net
ウジがゴミ食べて肥料化とかもあったし
益虫はどんどん活用してくべきやな

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:12:06.53 ID:etXCcvyR0.net
>>318
ようお前のトンスル案は日本人の発想じゃねぇわ笑

さすが伝統の秘技やね笑

トンスルマン

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:19:54.29 ID:etXCcvyR0.net
糞尿垂れ流せ!
それ食った魚は美味しいとか


さすがトンスルマンの発想は違うわ
日本人になりすますけど発想がトンスルだからすぐバレル笑

大笑いだぜトンスル野郎笑

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:29:08.71 ID:7nayeGTX0.net
食糧難想定でオカラとか貴重な食料を無駄にすんなヴォケ
まだ人間が食えない草を食ってるコオロギ食やイナゴ食の方がマシ

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:40:28.07 ID:devC6J550.net
>>323
もともとウジがゲテモノであることが前提としてあるから、
「人間の食べ物であるおからオンリーで育てました」みたいに取って付けたような言い訳を必要とするんだよな。

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:41:17.58 ID:ChOQXWCA0.net
税金上げて中抜き!
庶民?コオロギとかウジ虫食ってろよ!

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:43:32.23 ID:5QoizXaR0.net
オカラ食べればいいだけなんだが

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:04:14.50 ID:M3mc/hNE0.net
これはイヤァァァーーー

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:06:46.94 ID:cgeBjMBe0.net
朝日新聞の社食をうじ虫定食かゴキブリ定食かコウロギ定食しか選べないようにして、それで誰も文句言わず1年過ぎてから読者にも昆虫食勧めろって思う

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:08:55.69 ID:devC6J550.net
>>328
日本人を侮辱することにこの上ない喜びを感じる変質者たちが集まっているからな。

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:19:57.93 ID:zEnqoxdR0.net
これ食うぐらいならウサギ食うわ

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:56:15.61 ID:2KPXsJ2G0.net
そーいやメガテン2で魔界のハエ男ばかりいる村のレストランにウジピラフというメニューが…
しかもゲーム内キーパーソンの好物だっちゅー

蛆食推進するとか悪魔だろ?

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:58:34.55 ID:2KPXsJ2G0.net
>>330
ウサギなんて高級すぎる。そこはネズミを食わなくては…
竹ネズミは大きいしうまいらしいが

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 23:03:43.28 ID:2KPXsJ2G0.net
>>323
まてまてイナゴは稲しか食べてないから食うのが普通だったんだよ…
葉っぱは食べないけど種は食べるからなあヒトも

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 23:12:23.63 ID:6Ilt++Jg0.net
コロナで死ななかった人たちへの罰がこれですね

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 23:14:30.84 ID:RiKoIQiW0.net
食べたいやつに食わせておけ

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 23:40:15.51 ID:Eg4aeELd0.net
週刊朝日
休刊 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
実質廃刊ですよねw
やはり 終わりは始まってました

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 23:43:08.38 ID:rjdsnUM70.net
トーストにハムとチーズに一緒に挟んで食べたらおいしいだろうな

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:21:19.03 ID:+9ikXYRl0.net
カブトムシの幼虫が泥臭くて美味しくないって聞いてショック

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:22:34.34 ID:kQRTPqCJ0.net
昆虫じゃないがミミズも手間が掛からなそう
美味そうな喰い方見つければいけそう

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:22:48.36 ID:VW1QGZFX0.net
>>338
デカいから大味なんかな

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:24:17.57 ID:oFnKe8TL0.net
もう日本人は東南アジアの底辺貧乏人レベルだよ
企業は当然収益が見込めるからこんなもの作ってる
日本には虫食うしかない底辺層が相当いるということ

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:36:26.58 ID:qUcXggcr0.net
慣れだとは思う。
海老、カニ、シャコは海のクモみたいなもんだし、
ナメコ、ウニなんて外人からみたらキモいだろうな
牡蠣も生食うとか、日本人はおいしく食べるけど、あれグロいぜ
ただ、何でわざわざウジ虫やねん?おから使って牛か豚か鳥を育てりゃええやん、

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:38:58.46 ID:DrLKlvZW0.net
生産者は別に昆虫食べてないんだよな
「こんなんありがたがって食う奴アホwww」ってバカにしながらウジ虫売りつけてる

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:40:22.89 ID:8CKpT0vq0.net
寄生虫キッショー

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:49:53.74 ID:4vcanZb80.net
>>69
NTTがやるってことは国の方針だということ、筆頭株主だから
ありがとう壺民党

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:50:53.86 ID:hhpQbwTT0.net
あいつら虫食ってるんだぜー、みたいにこの国をしたいんだな

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:51:04.18 ID:3ApO8qh50.net
>>346
マザームーンが指示出してるだろ、これ。

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:54:10.33 ID:6QlzPhnP0.net
イナゴの佃煮はうまいけどよく考えたらうまいのは佃煮の味なんだよな

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:56:31.03 ID:3ApO8qh50.net
>>348
まあ煮詰めたときにイナゴのアミノ酸も表面に出てきてるとは思うよ。

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 05:09:52.44 ID:PTyLZmK50.net
>>1
これ、クソや腐った生ゴミ等に湧いたウジ虫と見分けつかんから
ある意味怖え

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 05:13:44.60 ID:mCXskITc0.net
甲殻類アレルギーの人って昆虫もダメだったりする?

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 05:34:51.64 ID:RuUx6ANe0.net
>>351
キチン質があかんらしいので、むしろ強く出るってさ

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:13:33.05 ID:4Qg6JEcV0.net
>>346
世界的に昆虫食はそれほど珍しいもんではない
むしろ日本はタコとか食ってたことで昔そういう風に言われまくってた国だ

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:22:23.63 ID:52+RW6us0.net
これ食った奴に一度は言いたい言葉
この!ウジ虫野郎!

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:25:06.94 ID:debbkr5P0.net
チーズのやつは幼虫本体がクリーミーで美味いとか

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:33:07.83 ID:KA12AJyH0.net
うじ虫を食う→うんこする→うじ虫がわく→収穫する

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:35:09.55 ID:5i6qfWi+0.net
>>356
腸にウジ虫飼えば無限に生きれるのでは?

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 09:17:38.80 ID:E0jtH2R60.net
蛆虫に比べればコオロギはまだましと思わせる心理作戦か?
嫌なものは嫌だ

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 09:46:20.49 ID:qH/nxFPh0.net
生保とか年金とか金じゃなくうじ虫支給しろ
嫌なら働け!
日本の蛆虫なんだから蛆虫がお似合い

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 09:49:29.87 ID:wblymTI10.net
>>359
そこまで自虐しなくってもいいよ( ノД`)

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 09:54:32.72 ID:jKgoEKzo0.net
カミキリムシの幼虫食べたい

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 10:13:41.01 ID:qH/nxFPh0.net
>>360
年金受給者どう思うよ?

日本人は勤勉で真面目で誠実
それとは真逆!

怠惰であさましいうじ虫じゃね?
うじ虫支給が相応しい

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 12:04:51.96 ID:eOW2Dbi+0.net
>>340
じゃなくて餌が腐葉土だから腐葉土の味
>>342
生牡蠣は毛唐も好物
>>358
同じだというかコオロギとGの見た目が酷似しているせいでなお悪い説

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 12:20:16.03 ID:eOW2Dbi+0.net
プラナリアなら切って増えるからコスト的にすんばらしーと思ったが
プラナリアの仲間のコウガイビルを食べた人によると食えたもんじゃねえと
しかもテトロドトキシンがあるとか…だめだな

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 12:23:06.26 ID:i1m7LXHB0.net
日本ほど食うのいっぱいある国ないぞ
こんなの暇人の発想だわ

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 13:07:48.67 ID:1rWziYIS0.net
ウジ虫とは絶対書かないのねw

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 13:19:24.22 ID:YhI1gZ3P0.net
>>262
世界的に観ても食のタブーが少ない国が現代日本じゃなかったっけ?
牛も豚も喜んで食ってるだろ
因みに、沖縄料理は好き
沖縄出身じゃないけど

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 13:33:49.23 ID:5i6qfWi+0.net
ウジ虫じゃなくてマゴットなんです
そこ、間違えないように

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 14:31:23.72 ID:eOW2Dbi+0.net
虫よりリンゴガイやアフリカマイマイといった大型の外来害貝食うべし

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 14:53:04.67 ID:5i6qfWi+0.net
たしかにジャンボタニシがいたよな

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:18:47.64 ID:LIMzh3vN0.net
日本でもほとんど食われていなかったコオロギ
雑食性ですね

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:48:56.91 ID:QoGsxQ0G0.net
首相辺りが実食パフォーマンスすんのかな楽しみだなー

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:49:14.66 ID:nkMtNTAM0.net
また米を沢山作るようにすればええがな

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:35:51.03 ID:bu0g+2xk0.net
>>371
屍肉喰い、スカベンジャーですわ

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:36:59.40 ID:pIKbUqib0.net
ハエの幼虫 ✕
蛆虫    ○

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:32:36.09 ID:hRQFwXJF0.net
ガキには今のうちから食えるように教育しとけよな?

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 23:33:45.06 ID:0I6hhSWp0.net
>>374
まぁカニ、エビもそうだし

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 23:55:21.92 ID:GlX6YjFB0.net
>>376
これはある意味慣れで、俺は子どものころから蜂の子とかイナゴとか食ってるから今でも普通に食える。
ただウジを食えと言われたら抵抗感あって無理だわ
蜂の子とか食えない一般人の感覚ってたぶんこれと同じなんだろうと思う。

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 01:27:44.95 ID:grggrh1o0.net
牡蠣やウニもそうだしな
子供は食わんが大人につれて日本人は食うようになる

ウニ食ってるとこを外国人に見られるとオーマイガーかクレイジーと言われる。下手したら吐く

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 04:01:36.11 ID:lHiuLuPm0.net
>>379
そんな日本人が食ってこなかったのがコオロギだ。何か理由があるんだろ

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 04:14:54.62 ID:kfwUAY790.net
>>380
ゴキブリの仲間だからな

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:09:15.60 ID:kfwUAY790.net
NWO
第4次産業革命

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:30:42.76 ID:dmofvBTc0.net
福一放射能とか鉛玉とか、得体のしれないジビエ肉ありがたがって喰うより
完全栄養管理で育てられた昆虫食う方が、体にいいだろ

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:38:42.89 ID:grggrh1o0.net
>>380
収穫が面倒だからだろ

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:47:39.99 ID:u5IOMYjl0.net
面倒でも素性が良ければイナゴくらいの地位を築いてるやろ

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:14:29.51 ID:kfwUAY790.net
>>383
コウロギがもてはやされているのは、雑食性だからだぞ
ピンと来ないなら、誤誘導するのやめろ

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:18:54.90 ID:grggrh1o0.net
>>385
素性関係ないだろ

ハゼだって誰でもとれて美味しくて高値だけど市場流通しないだろ?

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:25:14.91 ID:kfwUAY790.net
>>387
ゴキブリの仲間だから、まともなオツムしてたら食わないよ
儲け主義でもてはやされているだけさ
雑食性

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:30:24.04 ID:1v5Xc26O0.net
>>384
コオロギは捕獲が難しいのに、イナゴは収穫が簡単だってのか?

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:36:10.45 ID:u5IOMYjl0.net
>>387
ハゼもイナゴも市場には出回らなくても面倒でもみんな食ってるだろ
コオロギを必死になって集めてるやつ見たことないぞ
コオロギの素性が良ければもっと文化になってると思うが

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:41:02.46 ID:kfwUAY790.net
>>390
正解

いま推進するしてる奴らは自分は食う気ない

最初はエサの管理をキチンとしてても、皆がコオロギビジネスに参入し出せば、エサはごみが提供される事になるの目には見えている

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:44:45.38 ID:1v5Xc26O0.net
日本マクドナルドを興した藤田田は自社のハンバーガーを生涯口にしたことがなかったという。

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:52:26.71 ID:LnERuNsV0.net
大ぶりなのを乾燥させればカシューナッツの代わりに使えそう
鶏肉や色とりどりのピーマンとあわせてウジムシの炒め物

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:56:17.23 ID:kfwUAY790.net
世界の指導者達がが率先して食えば、みな食べるだろうに

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:59:13.72 ID:6vN1EKHr0.net
粉々にしてこっそりプロテインバーに入れられたらもう分かんない (;´-ω-`) ぽっとん便所にいたやつじゃねーか・・・
 

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:59:52.80 ID:5/xSLD5H0.net
なんだ鉄鍋のジャンか

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:03:16.88 ID:0WAcrac00.net
>>1
菜食20年やったけど、体調良くなるよ。大豆で十分。うじはムリだわ

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:41:59.96 ID:Dk4Q2P6K0.net
ウジはワカサギ釣りのエサ

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:50:30.95 ID:tSN3/Rl60.net
花山大吉

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 13:25:58.16 ID:dfO1I/l20.net
>>386
雑食だと何食わせてるかわからないな

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 13:29:58.29 ID:dfO1I/l20.net
ゴキブリ普段から食べてる奴がコオロギ食えばいい
ゴキブリなんか食ってないからコオロギも食わんよ

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 13:31:11.70 ID:kfwUAY790.net
>>401
正常者

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 14:11:49.22 ID:MAI/qDZS0.net
エビが陸に上がって進化したら蜘蛛になるんだってなw

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 14:45:53.55 ID:zvbqE3Ka0.net
クモに比較的近いのはヤシガニやタラバと聞いたことがあるが

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 15:07:59.92 ID:FrXqIjBx0.net
>>364
生理的嫌悪感ってちゃんと理由あると思うのよな
為政者は今はその線引きを破壊して弱者を淘汰したがっているけど

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:25:09.67 ID:grggrh1o0.net
>>388
仲間つーかお前、種と属を理解できてないだろ

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:28:40.01 ID:grggrh1o0.net
>>389
コオロギは草の下、土に近いとこいるんだよ
イナゴは上
畑で取れやすいのはイナゴ 
コオロギは昭和以降の方が取りやすい。なぜならアスファルトで囲って居場所が限定されてるから

それでもアクアリストや爬虫類飼ってる人は採取しようとするけどなかなか面倒くさい
簡単にとれるならコオロギは餌として売ってねぇよ

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:30:04.65 ID:grggrh1o0.net
>>390
イナゴは一生懸命とってねぇだろ
ウニと一緒で日本人の悪食

とにかく貧乏でなきゃ虫など食わんでいい
貧乏人さは虫食えよ

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:33:04.29 ID:kfwUAY790.net
>>406
流石意識高い系のレスは違う

雑食生で仲間って言ってるんだけど
馬鹿かよ

誰も種とか族とかの話なんかしてないよ 笑

共食いするんだよな、こいつら

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:33:25.40 ID:kfwUAY790.net
>>409
雑食性

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:35:10.05 ID:3nsHtYGy0.net
昆虫食って現状コスト高すぎて普及難しくない?
大規模工場みたいのできればなんとかなるのかな

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:43:45.49 ID:lkHG29Gs0.net
ハエバーグ!!ってギャグをやってもらおう
売れるかも知れない

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:44:34.22 ID:Adei+tDW0.net
>>407
>簡単にとれるならコオロギは餌として売ってねぇよ

 自分のレスの矛盾に気付かぬとは…┐(´∀`)┌ヤレヤレ

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:45:05.79 ID:x+3One6j0.net
>>1
美味そうナリ

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:46:14.95 ID:Adei+tDW0.net
>>411
生産コストも現状鶏肉のが低いというのがね。

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:47:19.19 ID:F1Nb0Al30.net
ハエの幼虫ってウジ虫だろ
何で簡潔な個有名使わず面倒な物言いするんだ
その時点で詐欺の臭いプンプン

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:47:32.70 ID:UuUgDAKJ0.net
ウジとか夏場なら部屋の中でも自然に出現するし
ハエ系の生存能力は本当に異常

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:47:48.68 ID:grggrh1o0.net
>>409
雑食で仲間とかアホかよ
じゃあ人間も仲間かよ笑

アタオカかよ

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:48:41.30 ID:kfwUAY790.net
>>411
最初は皆に食べてもらえるように金かけて試行錯誤してるけど、雑色性で何でも食べるからいざとなれば安く大量に繁殖できるんだよ

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:49:08.07 ID:kfwUAY790.net
>>418
こいつに思考回路派無いな 笑

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:49:32.69 ID:grggrh1o0.net
>>413
コオロギは取れねぇってこったろがよ?

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:49:49.16 ID:kfwUAY790.net
>>418
お前が共食いするなら仲間だよ 笑

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:50:17.01 ID:grggrh1o0.net
>>420
悔しくてレス見返さずに送信すんな

顔真っ赤だろお前笑

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:50:53.54 ID:grggrh1o0.net
>>422
悔しくて悔しくてしょうがねぇな

貧乏人はコオロギ食えばいいんだよ
年金はコオロギな

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:51:43.12 ID:grggrh1o0.net
雑食だから仲間笑

これがいまの日本の老害クオリティ



404 ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 16:33:04.29 ID:kfwUAY790
>>406
流石意識高い系のレスは違う

雑食生で仲間って言ってるんだけど
馬鹿かよ

誰も種とか族とかの話なんかしてないよ 笑

共食いするんだよな、こいつら

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:52:51.58 ID:kfwUAY790.net
意識高い高い軽くんの今日の一言
人間は雑食性の昆虫


427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:54:14.05 ID:kfwUAY790.net
>>425
刺さっててワロタ
意識高い太郎くん 笑
発狂したよ

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:54:23.90 ID:BFYafajg0.net
ゲイツの父親「黄色人種、日本人には蛆虫で見食わせておけばいい」

忠実に息子が実行してるなw

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:56:21.73 ID:grggrh1o0.net
>>427
え?顔真っ赤の誤字くん笑
老害発狂してるから


子供にバカにされてるよ?

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:57:16.26 ID:grggrh1o0.net
ゴキブリとコオロギと人間は雑食で仲間である!


5ちゃんの底辺は毎日元気やねぇ

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:58:05.41 ID:grggrh1o0.net
雑食生w

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:58:36.27 ID:u5IOMYjl0.net
ウジ虫を量産するなら卵を産み付ける成虫が必要になるよな?
凄まじい量の成虫が必要になるが処理どうするんだ?w
SDGsだから野に放つのか?w

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:58:51.15 ID:kfwUAY790.net
>>429
はい、パヨクは誤字指摘でマウント取ってくるよな 笑

昆虫と動物が仲間 笑

馬鹿

お前は腐った肉も平気で食べるんだな 笑

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:59:45.70 ID:grggrh1o0.net
ゴキブリ保老害発狂笑

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:00:07.44 ID:6ZGzGajO0.net
ダボス会議の連中はそれはそれはもう本物で高級な食材を使った豪勢な食事を堪能したでしょうなあ😡
コイツラが完全食だの昆虫食だの騒いでるわけなんだが😡😡

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:00:25.13 ID:kfwUAY790.net
>>434
思考回路が直列方式
お前こそ爺じゃないか

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:01:00.50 ID:grggrh1o0.net
>>433
ねーねー雑食生は誤字超えてるだろ笑

どうやって打って変換したん?
なぁ

おいおいおい

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:01:13.68 ID:kfwUAY790.net
>>435
429みたいな阿呆ばかりだと
しゅわぶ爺さんも苦労しないんだけどな

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:01:28.10 ID:grggrh1o0.net
>>436
雑食生が?
直列雑食生?

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:01:49.42 ID:ua/mukpE0.net
キッシーの主食にすればいいだろ

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:01:57.32 ID:kfwUAY790.net
>>437
どうした?
意識高い系 笑
昆虫と動物は一緒かよ 笑

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:02:15.04 ID:cxtRjjM20.net
はだしのゲンの政治さんを思い出した

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:02:32.49 ID:kfwUAY790.net
>>439
誤字しか突っ込めない無能 笑

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:02:45.81 ID:GZPSLTaN0.net
プチプチ感が癖になる

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:04:10.10 ID:grggrh1o0.net
>>441
祖先は一緒だけどな
動かなく進化したのが植物なんだから

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:04:49.11 ID:grggrh1o0.net
>>443
雑食生は誤字じゃねぇよ 

日本語わからん外人か知恵遅れしか打てない笑

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:05:26.75 ID:kfwUAY790.net
>>445
パヨクは負けず嫌い嫌い

自爆した 笑

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:06:02.44 ID:grggrh1o0.net
>>447
自爆じゃないだろ
お前が無知なだけ

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:06:30.65 ID:grggrh1o0.net
>>447
日本語できてねーしチョンだろお前笑

ゴキブリチョン

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:06:52.42 ID:kfwUAY790.net
>>446
馬鹿、言ってること右へ左へ 笑
だったら理解しろ
なぜ性と書くのか 笑

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:06:54.38 ID:grggrh1o0.net
>>447
日本語できねえからお察しだよ笑

馬脚でてらぁ笑

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:07:09.41 ID:grggrh1o0.net
>>450
チョン泣くなよ笑

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:07:17.89 ID:kfwUAY790.net
>>449
日本人のレスじゃ無いよ 笑

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:07:31.52 ID:grggrh1o0.net
>>450
おい知恵遅れ


なんかいえよ

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:07:46.46 ID:kfwUAY790.net
>>452
自己紹介いらないから
それともおまえシナ系? 笑

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:07:50.07 ID:grggrh1o0.net
>>453
雑食生だろ?

外人か知恵遅れだよな笑

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:08:04.20 ID:kfwUAY790.net
>>454
必死です 笑

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:08:12.60 ID:grggrh1o0.net
>>455
久々にこんな笑ったわ

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:08:36.45 ID:grggrh1o0.net
>>457
泣くなよ知恵遅れ

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:09:12.49 ID:grggrh1o0.net
404 ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 16:33:04.29 ID:kfwUAY790
>>406
流石意識高い系のレスは違う

雑食生で仲間って言ってるんだけど
馬鹿かよ

誰も種とか族とかの話なんかしてないよ 笑

共食いするんだよな、こいつら



404 ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 16:33:04.29 ID:kfwUAY790
>>406
流石意識高い系のレスは違う

雑食生で仲間って言ってるんだけど
馬鹿かよ

誰も種とか族とかの話なんかしてないよ 笑

共食いするんだよな、こいつら

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:09:34.99 ID:kfwUAY790.net
>>456
どうした?
意識高い系だろ 笑

コオロギ食って寝ろ

さあ、バンされるからもう馬鹿のアイテムやーめた 笑

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:10:31.66 ID:grggrh1o0.net
>>461
泣きながら逃げるのがチョンだからな

チョンそのものだぜお前

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:10:45.08 ID:grggrh1o0.net
チョンの証



404 ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 16:33:04.29 ID:kfwUAY790
>>406
流石意識高い系のレスは違う

雑食生で仲間って言ってるんだけど
馬鹿かよ

誰も種とか族とかの話なんかしてないよ 笑

共食いするんだよな、こいつら

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:11:39.48 ID:++bSYhMY0.net
かっぱえびせんみたいだな
ハエの幼虫とは知りたくなかったわ

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:12:35.24 ID:kfwUAY790.net
コオロギ食う意識高い系は阿呆

このレスが証明

プライドだけ無駄に高い

追い込まれると誹謗中傷に逃げる



466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:13:22.27 ID:Cu7ObHFf0.net
品質に全く問題ない産地偽装でさえ禿げしく大騒ぎしてる現状で
何故か、昆虫食に関してだけは
食品衛生の問題を異常に軽視しすぎで萎える
まともにやってたらどれだけコスト掛かるか
考えたくも無い

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:14:03.08 ID:kfwUAY790.net
>>466
だから日本では珍味の域を出ないんだよね

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:15:19.68 ID:kfwUAY790.net
シナとかはコオロギ食うらしいよ

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:16:28.87 ID:9rL8avls0.net
おからで育った蛆とアイドルのウンコで育った蛆と
エリザベス女王の…で育った蛆は勝ちは同じだろうか?
育ってきた環境が違うから〜 好き嫌いは否めない〜♪ 

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:16:43.60 ID:Adei+tDW0.net
>>421
バイオコオロギって知ってるか?

衣装ケースとちょっとした餌さえあれば簡単に殖やせるから、
爬虫類や観賞魚用の餌として重宝されてお安く売られてるんだぞ。

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:18:53.84 ID:Adei+tDW0.net
>>428
本当にそんな発言したの?ソースあったら頂戴。

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:20:26.61 ID:9rL8avls0.net
遺伝子組み換えではない蛆を使っています!w

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:38:58.14 ID:xaMKJ1UV0.net
屁ぇこいたらケツからハエ飛んで出るやつか

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 18:10:44.99 ID:Adei+tDW0.net
海老やシャコが海の中で何食ってようが、それは昔の日本人の与り知らぬことだし
そもそも海産の食材ってことで、ホヤやウニなんかとともにクリーンなイメージがある。日本人的にはね。

ウジやコオロギは御不浄を嫌う日本人の禁忌に抵触するんだよ。
稲や桑の葉を食うイナゴやカイコ、花の蜜を集めるミツバチとはまったく異質のものだ。

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 18:16:24.57 ID:fTAhWQN50.net
ワカサギは内蔵取るのめんどいから一緒に食うことになる

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 18:29:29.72 ID:gY8K5gtY0.net
犬のウンコにウジが湧いてるの見たことあるよ

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 18:34:54.06 ID:Adei+tDW0.net
動物の死骸にだって無数に湧くよ。得も言われぬ屍臭とともに記憶される、あれは地獄絵図だわ

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 18:39:06.30 ID:t2lmdxkV0.net
小さいから体積あたり皮の占める割合が多すぎる
乾燥させたり揚げたりしないと食えないから肉のかわりにはならんよ

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 18:45:12.67 ID:JrPvfMFK0.net
生じらすみたいに軍艦巻きにしたら回転ずしで売れるかもな

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 18:47:43.28 ID:Adei+tDW0.net
嗅いだことのある人ならば誰でも判ると思うけど、動物の屍臭ってやつには、人間は本能的な嫌悪を感じるんだよね。
そのときに同時に目にするのは、あの丸々と太ったウジだ。

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 18:50:37.12 ID:Adei+tDW0.net
>>478
そこは粉末にして実態が判らないようにするつもりなんだろうけどさ

そもそも自国民が蛆やコオロギみたいなゲテモノを食わなくってもいいように務めるのが政治家の仕事だろうに
あろうことか、昆虫食の研究に予算を出すってんだから終わってるわ

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:01:55.60 ID:2P17m8ug0.net
朝日の社員食堂で食えよ

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:38:15.27 ID:lFSW17C/0.net
もっと美味しい物あるのに今からそんなゲテモノ食わなくても
無地のコオロギせんべいも売れてるのかな

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 00:11:24.84 ID:EtSVrcIp0.net
>>481
政治家に期待することは

年金受給者やナマポにうじ虫食わせる法律作ること

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 02:52:05.29 ID:+I9DUcqj0.net
>>484
お前にもな。

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 02:53:49.38 ID:c4DPMsCZ0.net
最近昆虫食とか聞くけどトカゲ人でもいるのかよ

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 02:54:38.89 ID:eoxuF4aZ0.net
昔の学校のポットントイレの壁一面の小便コーナーは蛆虫だらけだった

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 02:55:22.99 ID:C9aACyAQ0.net
昆虫なんて雑菌だらけなんだが、食用とするための衛生基準はどうなっているんだろうか?

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 02:58:26.05 ID:c40pLgag0.net
豆腐より安くて美味しくないと普及しなそう

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 03:01:58.52 ID:5a7nrqmk0.net
>>419
じゃあ危険になるな。最終的に何を食わせてるかわからないようになるのが常だから
>>432
卵産んで死んだらそれも食うんだろ?エスデージーズだし
ハエは飛ぶから脱走しまくりそうだが

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 03:03:43.32 ID:5a7nrqmk0.net
>>488
加熱すれば大体OKでやってそう

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:36:59.75 ID:hLQg1BCp0.net
>>490
意識高い高い系は、他人に命令 笑

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:40:35.84 ID:PAXPFI630.net
ハンバーガーやソーセージに混ぜられても絶対に気づかんからね
アライグマとカエルの肉を牛肉だと思った芸能人もけっこういたくらい味覚はショボい

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:40:54.18 ID:F6tOBvLT0.net
ハエは無理だわ

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:49:20.78 ID:cqCKzFyL0.net
●政府やメディアがおススメしてきている危険なもの

・ワクチン接種
・積み立てNISA  
・マイナンバーカード
・インボイス制度
・SDGs 炭素排出量削減
・電気自動車 自動車の自動運転
・デジタル化 デジタル田園都市
・電子マネー クレジットカード
・英語化
・多文化共生
・FAX、印鑑の廃止
・女性の社会進出  男女共同参画
・減塩
・禁煙
・コオロギ食
・海外留学
・移民受け入れ 特にウクライナ人は・・
・大学全入
・小さく生んで大きく育てる(妊婦に対する過度の食事制限)
・LGBT
・日本の農産物を海外輸出
・ふるさと納税
・NFT ギフテッド教育
・次世代小型原子炉


他大量

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:50:10.41 ID:cqCKzFyL0.net
【まだ登録しないで!】インボイス制度の山ほどある問題点をわかりやすく解説!
https://www.youtube.com/watch?v=bi3kgZv5SXI


消費税インボイス制度「ボイコット大作戦3(完結編)!」登録申請期限の3月31日を過ぎたらもう登録できないの?
https://www.youtube.com/watch?v=9zZN06fkDFA

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:50:37.92 ID:cqCKzFyL0.net
税理士が解説!

【未登録は必見!】9割が知らないインボイス制度の抜け道
https://www.youtube.com/watch?v=uBgt5Xe4UVM

インボイス制度で損する全18職種まとめ!わかりやすく解説!
https://www.youtube.com/watch?v=ofgdSAGz9l4

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:50:57.82 ID:cqCKzFyL0.net
インボイス制度 ボイコットしよう! さらなる増税への布石!


消費税「インボイス制度」ボイコット大作戦!延期か中止にする方法を解説しました!
https://www.youtube.com/watch?v=UTmW_m31fNo

消費税インボイス制度「ボイコット大作戦2」で登録申請を「取り下げ書」で簡単に無効にできる!
https://www.youtube.com/watch?v=lC8lkkxVIhc&t=2s

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:51:35.59 ID:PJkzuYJN0.net
ゴキブリが主食になる日が来るとは・・・
恐怖新聞も真っ青

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:53:56.68 ID:/NVZuD0dO.net
サイズが小さすぎるから一匹がせめて豚ぐらいのサイズにしたら
牛ぐらいの大きさになるとちょっと怖いけど

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 06:03:12.37 ID:mjJdKW4H0.net
家畜のエサから始めたらどうよ

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 06:56:35.37 ID:cqCKzFyL0.net
>>501
普通に牧草育てたほうが早いで。大量にタネ撒けるし。

だいたいウジ虫で育てた牛を食べたいとか、牛乳飲みたいっていう人がいるの?

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 07:32:44.32 ID:Z/wLseRT0.net
>>502
安いとかうまいとかメリットがあればウジ牛でもかまわんよ

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 08:32:04.66 ID:EtSVrcIp0.net
>>485
まず年金受給者な
日本の癌だし

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 08:37:16.02 ID:EtSVrcIp0.net
>>138
子供は必要
子供のみ牛豚食うのをを許可するならいいかも
肉体労働以外の成人は植物性のみ
老人は昆虫のみとかが公平

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 09:47:42.34 ID:6KzaG9480.net
>>481
粉末にしたところで所詮は皮は皮
蒲鉾にしたって基本は魚の皮を剥ぐわけで

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:41:37.25 ID:hLQg1BCp0.net
>>504
外人かよ

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:59:41.86 ID:kDbPRVbp0.net
よく知らないのだけど、昆虫は動物性タンパク質なのか?
昆虫性タンパク質とか呼ぶべきものだったりしないのかな。

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:48:08.45 ID:22ChaFnv0.net
ウジステーキ作ったのはジャンだったっけ?

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:19:39.05 ID:VBk1DSZ50.net
>>507
外国人ナマポも虫支給でいいだろ

日本の癌は昆虫でいい

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:21:18.19 ID:hLQg1BCp0.net
>>510
意識高い契約って阿呆だな
欧米支配者層からみたら日本人に上も下も無いんだよ

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:21:32.67 ID:hLQg1BCp0.net
>>511
意識高い系

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:22:29.36 ID:hLQg1BCp0.net
>>511
日本人と言うか東洋人と言った方が良いかもね

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:31:00.60 ID:ukqsPDlP0.net
こういうの、匂わせないで言いたいことがあるならはっきり言ってほしい

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:32:29.63 ID:xG6oSfov0.net
公務員の給与はこれて良いね

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 13:24:52.43 ID:3uascB/y0.net
>>512
また誤字のチョンが暴れてんのか

また馬脚でてしょーもねぇな

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 13:40:09.66 ID:Z/wLseRT0.net
ウジ虫の食レポないのかよ
5chもレベルが下がったものだな

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 14:21:28.31 ID:Oz3bnKoY0.net
>>517
タガメ、コオロギ、キリギリス、ムカデ、サソリは食ったことあるけど、ウジ虫君は未経験だ
早く食ってみたい

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 14:41:34.68 ID:3uascB/y0.net
>>518
タガメとサソリは会社の忘年会とかの罰ゲームでよくでたわ
サソリはリアクションだけで実際は美味かった

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 14:52:32.60 ID:Oz3bnKoY0.net
>>519
愉快な会社だな
羨ましい
俺はサソリは北京で食った
尻尾の先がピリッとした味のアクセントなんだよね

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:24:34.77 ID:hLQg1BCp0.net
>>516
意識高い系は口だけ
ゴキブリ食べろよ 笑

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:27:37.87 ID:RZeJjiLf0.net
普通におから食えよ

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:32:43.98 ID:hLQg1BCp0.net
シナは何でも食べるよな

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:51:48.40 ID:KX4aeCb00.net
統一移民党が国民を侮辱するためにやらせてるんだろう。

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:53:49.87 ID:I9AG7p6p0.net
ウジを食うぐらいなら死んだ方がましだわ

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:55:12.82 ID:6wsSicJo0.net
ハエの幼虫ってウジかと思ってた。また違うもんなんかな。
ウジは腐肉たべて傷口を清潔に保ってくれる良いやつなんだよね、確か。

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:04:55.15 ID:AC6qPY4y0.net
好きなだけ食え
俺の分もやる

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:06:03.44 ID:Ui6F2xr90.net
ハエ食うなんてシナチョン関東人くらいなもんだよ
人間はそんなもん食べない

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:06:52.28 ID:zs5IXCZW0.net
そんな食いもんしか無くなったらイヌイットにでもなるわ

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:09:48.38 ID:4XUz2mxk0.net
ジャップにはお似合い

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:10:56.49 ID:hLQg1BCp0.net
>>530
普通に食べてるのはシナだぞ

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:15:43.32 ID:BVm9RNwQ0.net
中国産のソーセージやハンバーグには混ざってそうだけどね。ミミズ肉とか

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:36:26.55 ID:3I5I9ATx0.net
CMのBGMはミル・マスカラスのあれか

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:52:40.71 ID:pP/c3ecA0.net
日本では、中世以前の実態は定かではありませんが、江戸時代以降になると多くの記録が残されています。 この時代に庶民がひんぱんに食べていた昆虫には、イナゴ、スズメバチ類の幼虫、タガメ、ゲンゴロウ(金蛾虫)、 ボクトウガやカミキリムシの幼虫(柳の虫)、ブドウスカシバの幼虫(えびづるの虫)などがあり、調理法も煮る、 焼く、漬ける、でんぶにする-などなどさまざまでした。

 海で囲まれ、大型哺乳動物も、集めやすい群居性の昆虫も少ない日本は、食虫習俗の発達に関しては中レベルの国に属し、 その記録は多くはないものの少なくもありません。大正時代には農商務省の昆虫学者・三宅恒方によって、 はじめてアンケートによる食用・薬用昆虫の全国的な調査が行われています。

 それによると昆虫食は、ハチ類14種をはじめ、ガ類11種、バッタ類10種など、合計55種に及び、 また地方別では内陸の長野県の17種を筆頭に、41都道府県に達しています。これらには、 せっぱつまった救荒食は含まれていないので、近代まで日本人は実にいろいろな虫を”いかもの食い”ではなく、 好んで食べていたことがわかります。

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:15:09.79 ID:3bPiHb3Z0.net
そんなにいいものなら昔から食べてるはずなんよ。昔は貧しかったんだから。
ハエもコオロギも昔からいっぱいいたのに食べてないってことはつまりそういうことなんよ。

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:51:44.76 ID:pP/c3ecA0.net
>>535
日本人は昆虫食ってたよ
様々な文献から知られているんだが?

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:01:11.41 ID:I9AG7p6p0.net
>>536
ハエやコオロギって書いてないか?

うまけりゃハチノコやザザムシみたいに高額な嗜好品として食文化が残っているわな
他の虫が途絶えたってことは採取カロリーに見合わなかったか肉や魚よりまずいという事
ハエとコオロギは死体にたかるから徹底的に忌避されたのだと思うけど

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:13:21.30 ID:pP/c3ecA0.net
>>537
それは当たり前で鯉、鮒、ハスのような淡水魚だってもう今の人は食わない。なぜなら簡単に美味しい海の魚捕る力があったから。ガソリンを安く輸入できたのが大きい
ただこれからはそんなの無理になってきてる。日本はもう人件費も燃料費も安くできない

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:18:54.01 ID:I9AG7p6p0.net
>>538
だったら鯉や鮒、ハスを先に食うべきだろ。ソウギョなら草で育つし
なんで昆虫だったらペイすると思ってんだか

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:21:28.12 ID:pP/c3ecA0.net
>>539
育つスピード考えろよ笑
淡水魚の養殖なんて中国が圧倒的
日本のどこにそんなノウハウあるの?やってるとこもない

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:58:09.56 ID:I9AG7p6p0.net
>>540
中国が圧倒的だからなんなんだ?
レスをたどると、きっちり返答できないバカっぽいな
昆虫養殖のノウハウよか鯉を養殖してるだけマシだと思うのだが

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 23:36:11.10 ID:J5o50lph0.net
ID:pP/c3ecA0 は統一教会の工作員(壺)

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 23:38:28.49 ID:aLXq0DuE0.net
視聴率がどうなるかは知らないが昆虫食の特集をテレビで
やってみて欲しい。

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 23:38:55.01 ID:2gORPJrM0.net
蛆虫を食べる奇特なやつがいるもんだな?
ご飯に混ぜておにぎりとか、だれがこんなもん食えるか。

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 23:40:54.51 ID:2gORPJrM0.net
>>1
カマドウマ
カメムシ
でも食ってろよ。
俺は遠慮する。

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 23:47:18.85 ID:pP/c3ecA0.net
>>541
お前ずっとここで暴れてるやつか笑
毎日ボコられてるの?

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 23:55:54.22 ID:6+63XiTk0.net
年金受給者やナマポに虫食わせるのは理に適ってる

548 :sage:2023/01/25(水) 23:58:10.60 ID:P3fMqSVU0.net
マゴットセラピーは絶対検索するなよ。

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 00:21:04.01 ID:DmgbsLIV0.net
鉄鍋のジャンのハエは1,2時間の間に卵産みつけて、蛆虫まで成長する驚異的成長速度のハエだったな

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 01:41:05.76 ID:LSsoVYZC0.net
>>213
超過死亡と少子化考えれば10年で2割くらい減るんじゃないか
少子高齢化社会は加速度的に人口減るからもっと早いかもしれない

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 01:44:56.06 ID:LSsoVYZC0.net
霞が関や永田町の食堂で出せよ
間違っても給食なんかに入れるな
こんなもん食わないと生きていけない国にした責任を取れ

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 03:53:38.36 ID:IZhF8yGJ0.net
グローバリストは最低

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 04:09:29.88 ID:TwzdVV7e0.net
廿日市コオロギで画像検索してもイイ感じだぞ

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 04:48:57.89 ID:1vPxMy6g0.net
騙されたと思って食ってみ?
マジで美味いから。飛ぶぞ?

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 04:50:22.52 ID:+FYr1h/t0.net
蜂の子と見た目は同じだろ
でも、抵抗ある

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 04:54:53.45 ID:zmmndg7b0.net
人間が昆虫くったらそれを餌にしてた生物が息絶えて食物連鎖が崩れるだけでは?

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 05:02:00.95 ID:XlSNwt110.net
>>556
養殖するから全く生態系には影響ないぞ

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 05:17:11.66 ID:0OW40oOI0.net
彼女んちは田舎で栗の木があるけど栗ご飯にクリムシが入ってても気にせず食べるお(´・ω・`)
場の雰囲気を壊すってより普通に食べて美味しい

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 05:30:10.25 ID:BSXJE5o70.net
見世物小屋のお姉さんは生きてるミルワーム食べてた

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 06:29:51.40 ID:UUS54bLI0.net
昆虫なら楽して大量に生産出来るとか、なまけものの幻想ジャネーノ?
努力して海老や牛や鳥を生産すりゃいいだろ、さぼるんじゃねぇよ

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 08:09:00.30 ID:2gJQDEUg0.net
つーか清潔に管理された生産設備をこしらえたら、コオロギでもエビでもコストに違いはないだろ。だったらエビ作れよ

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 08:10:58.55 ID:+AybDT7J0.net
喰いたい奴だけ喰っとけ、ワシは喰わねー

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 08:12:18.15 ID:ZFYf56+v0.net
食べるものがなくなったら食べるしかないだろうからな
でもタンパク質はタマゴをたらふく食べていれば
満足感があるというか

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 08:12:46.91 ID:EJ7oHaw20.net
>>562
(。-ω-)人(-ω-)なかまー

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 08:15:18.95 ID:KSoXvTqK0.net
>>560
そんなのできたら誰でもやってるつーの

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 08:16:39.17 ID:EzSuLqLD0.net
コオロギならカマキリが美味しそうに食ってると思うけど

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 08:19:02.93 ID:rjakvuTT0.net
2人がバトルしているだけのスレ
部外者は今後ROMってるだけにしますわ

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 08:27:07.78 ID:6mdSc1Ye0.net
美味いだけで判断するなら、フグの肝も食えや

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 08:29:42.10 ID:bGroSFSA0.net
不潔なイメージもほとんど無くて栄養豊富なミドリムシ(ユーグレナ)も結局ほとんど流通に乗ってないみたいだしウジ虫の定番化なんて無理でしょ
食いたい奴だけ食ってればいい
俺はお断り

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:07:10.97 ID:1IjnWTtr0.net
ミドリムシの粉末を抹茶の替わりに使えば?

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:18:50.19 ID:IZhF8yGJ0.net
勝手に食えよ
意識無駄に高い馬鹿共

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:45:40.01 ID:UUS54bLI0.net
>>571
指摘しないと定食屋で飯食った時、白米の50%はウジ虫ブレンド米の世界になるぞ

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:20:36.44 ID:KSoXvTqK0.net
>>572
5ちゃんのこのスレに書いても指摘にはならんけどな
無職の数人しかみてねぇ

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:46:53.60 ID:IZhF8yGJ0.net
>>573
一般人は見てないけど
意外と見られてると思うぞ

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:44:58.40 ID:KSoXvTqK0.net
>>574
ここはアホ共が暴れてるから読む気失せるだろな

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:01:28.48 ID:LZdXk4Ui0.net
>>575
良い事だね

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:04:37.71 ID:nDZlnmGI0.net
ハエの幼虫て蛆虫じゃないの?
気持ち悪い_| ̄|○、;'.・ オェェェェェ

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:51:02.24 ID:iPVTcKSb0.net
一般には普及しにくいから国がまずは給食で利用して既成事実としてしてしまうのがいい

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:31:44.50 ID:2gJQDEUg0.net
>>578
ハザール白人さまが統一移民党に命令してやらせるのですね。

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:38:26.41 ID:/eSiKbr20.net
ユーグレナを何故、増やさない?

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:42:40.29 ID:A3asJdt30.net
おかげで桜エビはおろかエビが食えなくなったぞ俺

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:53:27.80 ID:m8p9qBnF0.net
ハエの幼虫?
ハエの幼虫って俗に言うアレか・・・食うの?アレ

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:58:47.92 ID:Zh4YBAuR0.net
>>1
しね

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:00:22.32 ID:UUS54bLI0.net
ウジのわいた肉が最先端でオシャレで若者に人気になる
これがインスタバエってやつや

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:01:25.13 ID:Zh4YBAuR0.net
>>578
山海の珍味に溢れる日本国民を
天然資源から引き剥がそうとする白人どもの罠・・・
CO2と同じ
なのに日本人はNHKで率先して洗脳されたがる馬鹿国民

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:02:35.14 ID:KSoXvTqK0.net
日本人は昔から昆虫を食べていた

日本では、中世以前の実態は定かではありませんが、江戸時代以降になると多くの記録が残されています。 この時代に庶民がひんぱんに食べていた昆虫には、イナゴ、スズメバチ類の幼虫、タガメ、ゲンゴロウ(金蛾虫)、 ボクトウガやカミキリムシの幼虫(柳の虫)、ブドウスカシバの幼虫(えびづるの虫)などがあり、調理法も煮る、 焼く、漬ける、でんぶにする-などなどさまざまでした。

 海で囲まれ、大型哺乳動物も、集めやすい群居性の昆虫も少ない日本は、食虫習俗の発達に関しては中レベルの国に属し、 その記録は多くはないものの少なくもありません。大正時代には農商務省の昆虫学者・三宅恒方によって、 はじめてアンケートによる食用・薬用昆虫の全国的な調査が行われています。

 それによると昆虫食は、ハチ類14種をはじめ、ガ類11種、バッタ類10種など、合計55種に及び、 また地方別では内陸の長野県の17種を筆頭に、41都道府県に達しています。これらには、 せっぱつまった救荒食は含まれていないので、近代まで日本人は実にいろいろな虫を”いかもの食い”ではなく、 好んで食べていたことがわかります。

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:14:56.57 ID:m8p9qBnF0.net
とりあえずカレーのトッピングにでもするかw

俺はまっぴらごめんだけど。

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:08:07.54 ID:bGroSFSA0.net
>>570
ユーグレナは若干青臭さは感じたけど特に抵抗無く飲めた
抹茶と5050位でブレンドしたら普通に美味しそうだ

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:31:13.96 ID:t8a6jeGY0.net
>>586
だからどうした?
意識無駄に高い系?

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:35:21.74 ID:lTfpBOq30.net
ワクチン打てる人は
ハエの幼虫くらい
食えるでしょ?

スパイクタンパク生成剤よりは
怖くないはず

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:35:53.15 ID:aHPiRvkT0.net
いやあああああああああああああああああああああああ

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:37:02.46 ID:szYEzdSK0.net
すばらしい理念ですな
ぜひともベンチャー企業の社員は1年間コオロギを主食として感想聞かせてほしい

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:37:05.23 ID:MKxkih8C0.net
>>589
無駄に意識高い系って虫が怖くて食えないのか?
ママンのハンバーグじゃないと食べれないのかな?

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:37:51.33 ID:MKxkih8C0.net
>>592
ベンチャー企業ってどこからでてきたん?

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:38:46.65 ID:szYEzdSK0.net
>35万トンのおからがあれば3万5千トンのマゴットを生産でき
俺オカラすきだから食糧難きたら35万トンのほうで頼むわ

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:43:16.55 ID:BNQSn+dO0.net
ゲテモノ趣味。

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 21:06:52.52 ID:IZhF8yGJ0.net
>>593
上から言われて、イキって食うのが意識高い系だぞ
大丈夫か?
屁理屈こいて 笑

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:11:22.11 ID:MKxkih8C0.net
>>597
意識高い系の意味わかってなくね?

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:55:06.21 ID:cUWUqKZ30.net
>>597
意味わかってねぇのに無理して日本語使うなよ爺さん

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:53:02.19 ID:ZzJkZoIe0.net
>>599
狼狽する爺 笑

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:53:50.29 ID:ZzJkZoIe0.net
>>599
無駄に意識高い系だよね 笑

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:56:41.30 ID:vYjQeMTY0.net
>>558
栗ご飯作ったけど
気にならないくらい美味しいお

総レス数 602
129 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200