2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国、新車テスラ10台を輸送していたトレーラーが炎上して骨組みだけになる、原因は調査中 画像あり [お断り★]

1 :お断り ★:2023/01/21(土) 23:40:59.57 ID:QKADGPec9.net
司机描述经过 满载特斯拉的大货车起火
テスラを満載した大型トレーラーが炎上、ドライバーは語る

画像
https://www3.autoimg.cn/newsdfs/g25/M00/BB/79/744x0_0_autohomecar__ChxkqWPKLg-ALXc7AAKuZBKdi28091.jpg
https://www3.autoimg.cn/newsdfs/g25/M09/2F/E6/744x0_0_autohomecar__ChtliGPKLg6AYqj1AAED7dnrWZ8806.jpg
https://www2.autoimg.cn/newsdfs/g24/M00/C9/76/744x0_0_autohomecar__Chxky2PKLg6AELCAAAGcsWHWzw4819.jpg
https://www2.autoimg.cn/newsdfs/g25/M06/2F/E6/744x0_0_autohomecar__ChtliGPKLg-AFF1nAAHXXQxGtRI103.jpg

1月14日、貴州省遵義市で大型トレーラーが炎上し消防団が駆け付けた。
消防隊員が現場に到着するとトレーラーは全体が炎に包まれ煙が立ち込め、時々爆発音がしている。
30分に渡り消火活動を行い鎮火したがトレーラーと輸送していた車体は骨組みまで焼けてしまった。
ドライバーの話によると積んでいたのは販売予定の新車テスラ10台で、突然炎が上がったという。
バックミラーから車の後輪辺りが燃えているが見えたという。車を道路脇に止めて消火器を持って消そうとしたが
炎が大きくて手が付けられず、消防に電話したとのこと。火災の原因は調査中です。

汽车之家 2023/1/20 ソース中国語『司机描述经过 满载特斯拉的大货车起火』
https://www.autohome.com.cn/news/202301/1275546.html

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 00:32:26.05 ID:XaBFwlmw0.net
飛行機の墜落炎上も大体リチウム電池輸送だからな

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 00:34:42.62 ID:XUGKKd0P0.net
>>51
リチウムが普通に燃えてるんやろ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 00:37:13.65 ID:t6Mf6dFy0.net
まさかトヨタの妨害工作がここまで。

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 00:37:49.49 ID:WwLmPQJl0.net
>>53
スマホの方が圧倒的に衝撃や水に近い
たぶんEVの問題はバッテリーじゃない

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 00:40:49.18 ID:XpmIz9v30.net
https://i.imgur.com/sSWLDUC.gif

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 00:41:00.87 ID:XpmIz9v30.net
https://i.imgur.com/0JdRjYS.gif

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 00:42:37.34 ID:M8BA2io30.net
>>56
ワイスピシリーズかな

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 00:43:45.64 ID:Dy6Sbq9j0.net
>>57
電源喪失でドア開かないケースだな

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 00:44:14.44 ID:AkaFIiJa0.net
>>57
これよく生きてるなwww

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 00:44:42.28 ID:KFQpW7bT0.net
>>55
スマホは軽いじゃん
シャーシの剛性の問題だと思うよ

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 00:46:05.03 ID:T7gLUQpT0.net
ドンガラ燃やして中身を抜くとか高度な

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 00:51:07.40 ID:Ut3LIgB10.net
広州のモーターショーでも電気自動車が燃えちゃってたけど

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 00:55:05.61 ID:d1+hS+Ql0.net
自動運転ウソついてたってマジかよ
どうりでトヨタが慎重なわけや

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 00:56:55.13 ID:jo1By1KX0.net
と見せかけて、明日にはどこかの店で売られてるんだろ

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:00:20.36 ID:lRblb4Zd0.net
>>14
でもお前EV乗って無いんだろ

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:01:03.33 ID:Ut3LIgB10.net
>>64
空は障害物がないから自動運転はできるだけ

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:06:14.11 ID:eM8/EEuC0.net
>>57
なんで服燃えてない?

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:08:28.30 ID:WwLmPQJl0.net
>>61
容量フェルト性質かわる特性をクリアできねぇんだわ

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:08:28.32 ID:5wWn/GSR0.net
>>68
お前の目にはアレが無傷に見えるのか

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:14:14.81 ID:Cz58R2TU0.net
まだ未完成品で商品レベルじゃねえのに買う勇者

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:15:19.65 ID:xuntuZPQ0.net
>>1
テスラだからじゃね?
273件事故を起こしてる年、スバルが15、トヨタが10
これが北米だけ
そう考えたら地雷に乗ってる

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:16:19.55 ID:UFJWmY9/0.net
ちょー消火しにくいんだっけ

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:16:28.24 ID:xuntuZPQ0.net
>>60
ギリ酸欠前に助かった感じ
火はあがるが、それでも窓割ったのが正解

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:19:31.95 ID:3b4eIUTC0.net
荒い運転で揺らすから

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:23:05.32 ID:a7aCerEG0.net
テスラは、車一体の金型だから
一部分でも凹んだら、修理には300万円とかかかるぞw

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:24:06.42 ID:8NTefZ/20.net
>>25
そんなニトログリセリンみたいな扱い方をしなきゃならんのか・・・。

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:25:49.65 ID:OylZsM9I0.net
ヤッターマン的なノリか

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:27:08.69 ID:a7aCerEG0.net
これで、テスラの株価が下がったから文句出てるが
テスラの株価さがってなかったら、お前ら、
いまだにテスラ買うんだろ?w

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:27:54.15 ID:UohsWae+0.net
>>1
安倍スガ提灯持ち系(創価統一朝鮮維新電通:フェイクニュース)のツベ芸人特に深田萌絵とか及川幸久あたりが
E.マスク(EV会社経営/親中=当然DS。TwitterやSpaceX含め)をやたら持ち上げるよなあ

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:28:57.08 ID:Bj6gNaer0.net
バッテリーのショートしか考えられんだろ、株価また急落かもね

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:30:30.72 ID:UFJWmY9/0.net
製造過程では特にエコとも言い切れず、処分に困るとかEVうんこすぎ

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:30:40.68 ID:A/ePVaHD0.net
このメーカー、電気自動車のリーディングカンパニーに必死になりたがってるのが笑える
たぶんいずれどっかに抜かれる

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:32:35.76 ID:rkAmipqZ0.net
埋めて終わり

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:37:01.14 ID:lHV2pYrx0.net
振動で発火した感じがするけど、
ちゃんと化学消化したのかね

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:52:13.51 ID:a7aCerEG0.net
充電された電池の火災は、消火に6時間以上かかるらしいので
この車は充電されていなかったのでは?
下手に水で消したら感電の恐れあるからな

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:54:58.36 ID:0hfKosk10.net
司机描でドライバーなの?

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 02:00:32.71 ID:cd+nQN6X0.net
EVと言う炎上マシン

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 02:11:28.68 ID:uwycuO2H0.net
新車なのに勝手に燃える欠陥車だな
日本で販売するのは違法だろ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 02:12:55.29 ID:ta1tZGO90.net
中国テスラは中国製のバッテリーだよね

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 02:13:43.92 ID:pYVUNx6g0.net
>>48
>>73
すごく消しにくいね

中国の場合はCATL製の安全と言われるLFPセルを一台あたり500キロ程度搭載する
ただ、LFPセルは発火すると三元系よりも倍近くフッ化水素ガスを放出する

リチウムイオン電池の安全性評価試験における発生事象について
> 釘刺し試験
> 本試験は、熱暴走時に発生するガスの分析を行い、そのガスの可燃性及び有毒性について調査することを目的とする。
> 本結果から、多量に発生している可燃性のガスとして、水素の発生が確認された。また、有毒性のガスとして、一酸化炭素とフッ化水素の発生が確認された。
https://www.ntsel.go.jp/Portals/0/resources/forum/2012files/pt_21.pdf

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 02:14:05.54 ID:VqnhTcdL0.net
>>2
キチガイ馬鹿w
キャリアカー火災でググッてみろアホ
日本国内だけでも毎年何件も発生してるわ
去年も高級外車が6台全焼や

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 02:15:17.52 ID:gEuvtOmN0.net
お待たせいたしましたこちらがテスラのスペアリブでございます。

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 02:15:17.55 ID:pYVUNx6g0.net
>>48
>>73
あと、これはリチウムイオン電池全般に言えるんだけど、多くの場合支持塩としてヘキサフルオロリン酸リチウムが混ぜられてる

これが水と反応するとやっぱりフッ化水素ガスが発生する事も昔から広く知られてる
LiPF6⇄Li + PF6 (1)
LiPF6 ⇄ LiF + PF5(2)
PF5+H2O→POF3+2HF (3)

非電離状態のLiPF6が強いルイス酸であるPF5を生成し、PF5が水と反応するという機構だね
D.Aurbach et. al., J. Power Sources,68,91(1997)

高濃度のフッ化水素ガスを吸引した場合、肺胞が全て焼けただれ燃えるような痛みの中で呼吸困難になりながら絶命するし、仮に低濃度でもビニールや化学防護服程度じゃ簡単に透過して直接皮膚からフッ酸が体内へ侵入し、生体カルシウムイオンと強く結合、生きたまま骨から浸食し組織を丸ごと壊疽させてしまうから2度と治らないんだ

もちろん、野外なら大量の水をかければなんとかなるけれど、密閉空間、例えばマンション駐車場やフェリー、トンネルでEVが炎上すると誰にも手が出せず全て全焼する覚悟が必要だね

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 02:22:14.79 ID:l7vOkN4v0.net
テスラの対地用爆弾

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 02:23:14.29 ID:l7vOkN4v0.net
主婦でもナビセットで攻撃可能

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 02:29:08.88 ID:/7LQcxV40.net
バッテリー関連な、EV火災は消化できないから

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 02:31:39.43 ID:ToCiKgRp0.net
トヨタとかがEVに乗り気じゃないのは

アメリカのEV押し付けられるの決まってるからなんだろーなと邪推した

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 02:33:11.22 ID:ToCiKgRp0.net
在庫処分は日本

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 02:36:59.20 ID:ToCiKgRp0.net
>>43
木造なら骨組みすら残らんだろ…

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 02:37:30.35 ID:oDCo/w9N0.net
しょせんはアメ車

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 02:40:34.45 ID:VqnhTcdL0.net
>>98
日本メーカーは技術が無いから基本様子見してパクリ
EV推進出来るのはルノーから技術提供受けてる日産だけ

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 02:42:26.50 ID:QTkamj2c0.net
テスラーやテスラー
www.youtube.com/watch?v=G7AYWANc2pk

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 02:42:44.63 ID:Ydu/AvIM0.net
>>74
これ何人?助けてるのはアジア人だよね?焼けて皮膚黒いの?

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 02:42:56.15 ID:JO93eUDa0.net
>>60
火傷の怖い所は大丈夫そうに見えてもいきなり容体が急変する所

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 02:45:43.91 ID:m0FzqRkN0.net
>>57
最後ドリフかよ

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 02:45:49.43 ID:JO93eUDa0.net
>>98
トヨタとか多くの日本メーカーは一通りEV開発していてどんなものかわかっているからな(´・ω・`)
トヨタは過去にHVの部品組み合わせてEVを限定販売していたりする

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 02:47:38.05 ID:03971T1d0.net
チャイナファイヤー

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 02:49:42.69 ID:sfmI2kuY0.net
Lucidも今年潰れると噂されてるしEVてBYDしか儲からねえんだよ

110 :◆FANTA666Rg :2023/01/22(日) 02:50:57.23 ID:2FEwMWYC0.net
EVはやべえな
てか車なんていらんだろ
電車が一番安全

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 03:23:05.26 ID:R7lKdInp0.net
また燃えたか

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 03:52:09.67 ID:iqhry06b0.net
燃えると寒い冬は助かるな

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 03:53:37.38 ID:qI900/7D0.net
テスラユーザーは爆発ごときでひるむような雑魚じゃないよな
さあ、燃えようが爆発しようが揺るがぬテスラへの忠誠心を見せるのだ
ただ、一般車には近づくなよ
爆発したら迷惑だからな

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 04:02:49.17 ID:2J56w5Zw0.net
>>87
司机siji=ドライバー(機を司るの意味)
机は機の簡体字。ツクエではない。

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 04:05:05.37 ID:LuNJpfGn0.net
価値あるものがいきなり鉄クズだもんな

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 04:11:56.78 ID:lJ53f32X0.net
>>2
ドアノブついてないから一旦火がつくと外から救助できず棺桶から火葬まで止められん

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 04:35:13.45 ID:Pkqh6zjD0.net
バッテリーはヤッパ危険やな

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 05:00:58.50 ID:SeD/iDWm0.net
もーえろよもえろーよ♫

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 05:01:39.92 ID:BGOuZKAH0.net
ギャップ拾ったんじゃないかな

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 05:15:00.17 ID:zVdFRNmr0.net
EV車は買わない

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 05:35:23.53 ID:Jw3rjLzP0.net
>>120
EV車wwww
お前に買えるかwwww

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 05:45:57.77 ID:AwExWpTc0.net
わろた

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 05:49:00.11 ID:StuuXqEZ0.net
自分が乗らなくても周りが引き起こして巻き込まれるリスクが増していくからな、コレ

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 05:53:53.15 ID:1b58VSf50.net
10台積めるトレーラーがあるのかよ

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 05:59:17.25 ID:EQAcwuHf0.net
>>9
ステラなw

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 06:09:13.73 ID:cXZal7Ng0.net
最近は韓国が爆発で中国が炎上してるな
前は逆だったのに

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 06:13:29.16 ID:kHhE9Ax60.net
原因は中国製のトラックの方だろ

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 06:17:48.89 ID:3ifaubti0.net
単純にトラックの異常なんじゃないかと思うけど
EVは燃えやすいと言うことかな

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 06:20:34.51 ID:JS5xBKji0.net
EV重すぎて積載overか
EUがタイヤ磨耗指令だすらしい

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 06:26:49.98 ID:rMJ951gw0.net
>>22
ふつうは対人対物無制限の保険入ってるだろ。
EVは対物無制限にしたら月額10万くらい取られるかもな。

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 06:27:47.67 ID:07x474Mq0.net
テスラ~や
テスラ♪

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 06:34:21.68 ID:rMJ951gw0.net
>>123
普通乗用車にのっててEVに突っ込まれて一緒に炎上するリスクを考えたら、バイクや軽のほうが安全かもな。
バイクなら運転手はどっか飛んでくし、軽ならEVが衝撃で発火するリスクが普通車より小さい。

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 06:42:15.19 ID:cXZal7Ng0.net
>>132
バイクなら飛ばされた時点でほぼ死ぬし、軽だと追突されたら大ダメージ受けるけどな
炎上以前の問題だわ

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 07:09:13.99 ID:Izppk5eM0.net
ステラのゴミ区分は可燃物かぁ

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 07:14:38.39 ID:RuLFYLWd0.net
>>23
ホラッチョ

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 07:16:45.80 ID:/s35wfe30.net
リチウムに水かけてバカなのかな?

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 07:31:55.76 ID:J/ioc3Go0.net
EV車はCO2出まくりだな

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 07:33:28.89 ID:412UoM0k0.net
EVは燃えたら手が付けられんよ。消防ですら消化する方法を持ってない。

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 07:33:35.43 ID:COqI+HFo0.net
EV火災は消火が超困難なのが問題

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 07:34:16.66 ID:yOCLXU5L0.net
>>1
運転が荒かったんだろうなw

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 07:37:04.37 ID:gvuK6jDZ0.net
>>138
粉みたいなやつは?

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 07:38:29.10 ID:apgmTM+f0.net
死ぬ気で追い越せ30m

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 07:59:45.56 ID:8F9azZ5B0.net
リチウムイオン電池は酸素に触れたら急激に反応して燃えるからな。ちゃんと密閉できてないのと耐衝撃の設計が甘いから簡単に歪んで空気入る隙間できるんだろう。

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 08:10:22.64 ID:8grwo5Ud0.net
トラクターもテスラなの?

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 08:12:10.25 ID:2J0r6CUL0.net
そんなもん客に納品するとこだったのかよ

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 08:12:49.26 ID:XdQjk/Nk0.net
>>76
車安いならぶつけたら買い換えでもいいな
50万円くらいで新車売ればいい

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 08:15:19.56 ID:XqqbGmST0.net
>>121
リーフとアイミーブの中古なら誰でも買えるだろうよ
買わんけどな

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 08:16:35.91 ID:SA4jddUa0.net
駄目な子達のコラボね。

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 08:16:50.16 ID:D+Ecs0op0.net
水をかけて消火できたならキャリアだけ燃えたんでね?

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 08:21:59.19 ID:X+Zwte/k0.net
納品前に燃えてよかったわ
もっと遅かったら客が死ぬかもしれなかったんだよな

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 08:22:50.48 ID:AFAva1Lf0.net
>>1
水かけてんの?


152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 08:24:26.46 ID:UOmqtH2I0.net
原因はお国柄やろ

総レス数 297
54 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200