2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【平均年収443万円】安すぎる国の絶望的な生活★5 [家カエル★]

1 :家カエル ★:2023/01/21(土) 23:33:46.97 ID:jYKFbgeu9.net
毎日のように、「値上げ」が大きなニュースとなっている。
マクドナルドにブラックサンダー、スーパーカップ、ペッパーランチ、オリーブ油・こめ油、さらには銭湯まで、値上げラッシュが止まらない……。

「物価が上がるが給料は上がらない」国で、平均年収前後で暮らす人々は何を感じているのだろうか。

話題書『年収443万円』では、さまざまな物価上昇などに悩み、日々節約する人々のエピソードを掲載している。

〈日々、節約するしかないですよね。コンビニは高いから行かない。そんなの基本中の基本。やっぱり行くなら、安いスーパーの「まいばす」(「まいばすけっと」)ですよ。〉(『年収443万円』より)

〈車の維持費は、ガソリン代が1リットル160円。安いところを探して150円で入れるようにしています。ガソリン代、年々上がっていて、本当に高くて参ります。
コロナ感染が拡大し始めた頃は1リットル120円くらいだったのが、130円になり、140円になって。今は160円。高いでしょう、これ。高すぎますよ〉(『年収443万円』より)

『年収443万円』では、「子どもに知的障害、借金地獄……マクドナルドにも行けない窮状」と題し、世帯年収400万円の介護ヘルパーの方のエピソードも紹介している。

〈「マクドナルド」でハンバーガーが食べたいと言われても、ダメ、ごめん、給料日前だから行けない、って。だって、マックも高いじゃないですか。

セットを頼んだら800円くらいもするんですよ。平日のランチタイムで600円ほど。「ハッピーセット」じゃ量が足りないし、買えないですよ。
家族で3000円も4000円もかかるから、「dポイント」を使って買うしかないです。

そうした子どもの「行きたい」「食べたい」という願いを叶えてあげられる収入があったらなぁ。〉(『年収443万円』より)


平均的な収入を得ていても、日常の些細なところで節約などが迫られる現実。

https://gendai.media/articles/-/104910

★1 20日9時37分クロケット
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674287931/

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:06:30.98 ID:uEu+Zt2T0.net
日本人って経済力が最強の頃はアジアとか見下してて優越感バリバリで
今みたいに没落したらしたで卑屈になり自分達をディスりだしたり
どっちにしても病んでる国民性だよね
中間がないのよ

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:06:31.91 ID:3BEkqbmz0.net
>>447
その見返りは20年前もあったの
で、中身の金額が倍増して適用範囲も拡大してるわけ

なんでかって言うと団塊世代の介護、医療で溶けてるから

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:06:54.46 ID:DVuI3zPX0.net
>>12
ナマポ関連スレに経験者のようにやたら詳しくマウントしてくる民がなんと多いことか
お察ししますぅ~

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:08:14.73 ID:17T8O7ji0.net
>>538
SBIとクリックって事か

いやいや、俺と同じで安心した

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:08:31.28 ID:NKHRHcOu0.net
都内だと平均年収レベルは貧困確実
税金引かれて手取りが30万ちょっと
そこから10万の家賃に生活費が乗って15から20万、趣味に数万
御祝儀とか病気とかイレギュラーが発生すると残りは全て飛ぶ
年間100万を貯金できても10年で1000万
ショボすぎ

単身なら生きては行けるけど結婚とか子供とかはまず諦めたほうがいい

育てるなら共働きで1000万は最低でも確保しろ
子供はお前らのペットじゃねぇんだから

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:08:44.69 ID:jzy1Civi0.net
死ぬ気で働けば443万以上稼げるはずだし
無駄を一切無くせば443万でも生活出来る

これで合っている?

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:10:05.41 ID:Ee3+T1Hb0.net
平均年収に合わせて、公務員の給料も年俸制500万でいいよ。そうしたら、防衛費も捻出できる。増税もいらない
小さな政府になって、歳出を削減
早くやれ!

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:10:30.29 ID:3fhb1UAd0.net
年収高いと医療費が高くなるから億の貯金して不動産を法人にして会社が借金して安く株を子供にがいいかな

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:10:35.39 ID:3BEkqbmz0.net
>>538
貸株2000万してるんだからやめろよ
コスモ渋いな現物手数料安いんだっけ
Nisaは何買ったの?俺はZHD

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:10:36.30 ID:vN3oAC9q0.net
>>542
SBIはこれね

http://2ch-dc.net/v9/src/1674346162891.png

GMOクリックで二月から新トレードアイランドが始まるから面白そうなら資産の多くをクリック証券に移すかも

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:11:03.28 ID:65kjRoF30.net
>>534アメリカやフランスは人身売買大国だろ。どっかの島で児童売春とかもやってた。子供誘拐とかも普通にある。子供を金に変えられるんだよ。

2019年の消費税10%増税で税収2兆円減。少子化加速。このまま失われた50年で日本人と技術を消滅させ続けたら円も領土も底抜ける。

先進国は発展途上国と違って子供の労働や換金は禁止なので金の無い男はモテない。また女に教育をしているので女が将来の予測(養育費や増税)が出来る為、金の無い男はモテない。

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:11:21.32 ID:oDCo/w9N0.net
>>530
ゆうちょ銀行の残高をコンビニATMで紙に出して
IDを書いて画像うpしてみて
絶対出来ないだろうけど(笑)

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:12:46.90 ID:8hAxKnSw0.net
>>545
公務員と一括りにしてはよくない
民間でも同様だが、人が余って仕方がないのは事務系公務員
逆に全く人手が足りないのは警察・消防・自衛隊に代表されるような現業系

事務系は最低賃金、現業系は給料増加が正しい

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:12:47.38 ID:zCG5kP9E0.net
住宅に関しては今後20年ぐらいでコンテナやトレーラーハウスとか3Dプリントされた家が主流になってくるだろうな。

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:13:05.34 ID:vN3oAC9q0.net
>>547
楽天はマジでヤバいぞw
楽天モバイルの基地局云々で幹部夫婦に46億円横領されて関わった子会社と契約切った
結果、日本ロジその他が連鎖倒産
時価総額の5倍ぐらい借金あるし先の利上げで負担増えるし楽天モバイル債もヤバい

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:14:25.46 ID:/1wc88X60.net
>>12
ここは50歳くらいの昭和のオッサンばっかりだから越えてないとやばいだろ
50歳が「コンビニは高い!」とか言ってたら嫌だろw

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:14:48.37 ID:3BEkqbmz0.net
>>553
空まで売らないが移管しとくわ

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:15:06.14 ID:a+7KOGDc0.net
>>535
派遣雇おうとすると、仕事内容がとか環境がとかぬかして来ないは、そもそも来ますと言っておいて当日バックレるとか糞しか居ない

給料が安すぎるのはあるがそれ以上に給料貰えないようなオツムのアホが増えすぎなんだわ、この国

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:15:19.63 ID:ph35ZTiv0.net
今は国民の半分以上が働いてないんだぞ、富裕層も世界2位
働いてる奴が負け

本当にバカなのか

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:16:05.18 ID:ph35ZTiv0.net
>>556
今は国民の半分以上が働いてないんだぞ、富裕層も世界2位
働いてる奴が負け

本当にバカなのか

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:16:22.32 ID:17T8O7ji0.net
>>548
いやー持ってるなー
それだけあれば仕事しなくていいな

つか、それだけ持ってるなら女はべらして楽しむけどなー
よー5CHなんてやってんな

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:16:34.91 ID:vN3oAC9q0.net
>>555
貸株してた時に倒産したらパーだぞw
俺も貸株金利だけで年間200万円ぐらいあったが
もうSBI証券以外は貸株はあんまやってない

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:16:46.43 ID:teoFlBMY0.net
安いだけじゃ絶望してないじゃん
北朝鮮のようになって初めて絶望と言える
まあいずれそうなる
日本政府のレベルは北朝鮮以下だから

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:17:19.78 ID:65kjRoF30.net
>>556
派遣制度は中抜きし過ぎたな。

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:17:37.54 ID:IInbZYFB0.net
>>553
連鎖倒産の件は企業として横領分をコストカットしたんだろうから問題ないだろ
むしろ無理してでも周囲の心配とかして我慢してたら企業としてはヤバいw

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:17:45.16 ID:vN3oAC9q0.net
>>559
七年前からFIREしてるよ
先日もキャバ嬢と叙々苑で同伴したわw

http://2ch-dc.net/v9/src/1674179121279.png

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:17:45.41 ID:NKHRHcOu0.net
>>537
ジョブ型では何にも変わらんかったね
流動性高まればそれなりに賃金高くなる可能性あったと思うけど
インボイスとか起業し難い制度を推進するとか全く逆行してるし
人口ガンガン減ってる中では企業も投資とかできないからね
個人が独立なんてムードにもならんよ

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:18:35.44 ID:8hAxKnSw0.net
>>556

派遣会社とは"手っ取り早く仕事がしたい"、"待遇交渉等、面倒な就活をすっ飛ばしたい"と自分の仕事にすら能動的に動けない日本人が産んだモンスター
「欧米では〜派遣会社が〜」って、あちらは自分の仕事に対して自ら積極的に動き待遇まで交渉するから需要がないだけ

学生時代からロクに勉強してこなかった、就活もまともにやらなかった
こんな連中が最後に行き着く先が派遣業態

実際に就職に限らず人生自体、能動的に動いた人間は正規就職なり起業なりしている
結局、派遣でウダウダしてる人間に自堕落な人間が多いのも事実

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:18:45.44 ID:65kjRoF30.net
>>561
北朝鮮以下は無いよパヨク。

韓国は知らないが北朝鮮よりは上だよパヨク。
韓国は日本から毎回お金貰えるから。

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:18:51.16 ID:17T8O7ji0.net
>>564
羨ましいわ、それに尽きるわ
俺の理想だわ、そのカネ

はー、俺も頑張るか

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:19:12.23 ID:elN9tPoY0.net
>>1

年収の話するときは、手取りなのか税込みなのかちゃんと記載してくれー

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:19:16.65 ID:3BEkqbmz0.net
>>560
知ってるから、クリックに移換するわ
すぐ倒産はないとは思う、一枚持ってて決算は見てるから

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:19:26.47 ID:vN3oAC9q0.net
>>563
何で46億円横領バレたか知ってる?
楽天は本当にダメな会社だよ

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:19:39.83 ID:E1bgqRCj0.net
>>540
団塊の世代とか関係ないんで。
厚生年金は未来の話だから直接の還元は無いけど間接的な還元はある。障害年金の切り替えが出来るって権利がな。

国民年金か厚生年金を支払ってないヤツは障害を持った時に障害年金を支給されない。

健康保険と雇用保険は利益ありまくり。
自分と家族が今まで1度も風邪をひいた事なく、1度も怪我をした事も無く、自分が失業する可能性、障害者になる可能性が0%の人は居ないからな。
労働者の立場からすると「企業の名入りの健康保険証と年金手帳がある事」のメリットは大きいし
企業からすると負担が低くてメリットが多い雇用保険は入らない理由が無い。

自分の名前で自分の権利を主張出来る社会保障がデメリットとか喚いてるのは加入した事が無い非正規だけ。

だから外国人労働者ですら日本の社会保障費は素直に支払うんだよ。
高額医療費は戻ってきたり控除もあるからな。

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:20:15.33 ID:gPb0GOAe0.net
>>564
シャトーブリアンコースw
こんな高いコースあったのかw

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:20:38.52 ID:Dy8qjOdg0.net
>>556
もっと確実性が期待できる労働者を求めるのなら、正規雇用で雇えってことさ

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:20:42.11 ID:ph35ZTiv0.net
今は国民の半分以上が働いてないんだぞ、富裕層も世界2位
働いてる奴が負け

株やFXでボロ儲けできるぞ
マジで

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:21:16.28 ID:65kjRoF30.net
>>561
北朝鮮は日朝平壌宣言で日本から現金1兆円と近代化技術をプレゼントされただけだから、まだヘル朝鮮だよ。

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:21:56.43 ID:ph35ZTiv0.net
pc一台買って200万でも株をやれば良い
1カ月で2倍になるだろ

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:22:21.67 ID:8hAxKnSw0.net
>>565
さっき橋下が(かいつまんで言えば)「日本は既存の会社を過保護に守り過ぎ これが新規参入を阻害し日本の停滞を招いている 要らない企業はドンドン潰して、新しい起業を促すべき」
と言ってたな

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:22:22.25 ID:ph35ZTiv0.net
貧乏人はバカだから貧乏なんだぞ

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:22:40.84 ID:oDCo/w9N0.net
>>564
ジンジャエールにウーロン茶
(笑)
クレジットカードではなく現金
(笑)
おまえそれが何かの証拠能力あると思ってるのか?
レシートにIDを書いてもう一度画像うpして

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:22:54.00 ID:NapJAD0G0.net
タイプR注文したよ
お金使って楽しまんとな

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:23:10.80 ID:17T8O7ji0.net
>>575
庶民は確実にカネを手にすることが出来る"労働"をしないと生きていけないのよ

でも、コレって結構重要で"ID:vN3oAC9q0"みたいな富裕層では知れない人間性ってのを知ることが出来るのよ
それはそれで大切よ

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:23:22.01 ID:Xctx80JU0.net
自分もADHDとか言う障害者やけど、コネで公務員になってなんとか今生活できてる。

コネが無かったら、非正規の単純労働してたんだろなー

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:23:32.02 ID:Y0AAQx9K0.net
安倍晋三 ヽ(´ー`)ノ マンセー

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:23:55.11 ID:ph35ZTiv0.net
明日朝起きて
例えば 石油石炭の株価を1週間見ろ、
低い時に買って高い時に売る

それだけ

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:24:06.66 ID:vN3oAC9q0.net
>>577
そんな甘く無いぞw
俺が2000万円から1億円なるのに14年掛かった
2億円超えるのはその2年後で早かったが

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:24:20.50 ID:eHR61UdO0.net
去年12月の訪日外国人数が100万人超 円安など背景に
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000283918.html

> 去年12月に日本を訪れた外国人は、水際対策の緩和や円安などを背景に2年10カ月ぶりに100万人を超えました。

> 国・地域別では韓国からが45万人を超えて最も多く、続いて、台湾、香港、アメリカからが10万人を超えました。

 
外国人A「日本モノ安すぎんだろwあまりにクソ安すぎてワロタw」

外国人B「魔剤!?行くわwwww」

ジャップ「あらゆる物価が高すぎる!!ヒー!ヒー!助けて~…」

日本政府「増税倍率ドン!さらに倍!!」
 

自民公明維新なんかに票投げ続けたり選挙行かないからこうなる

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:25:11.92 ID:J7lhyqFW0.net
>>577
銘柄は?

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:25:19.54 ID:47lBx1Ij0.net
>>508
何をいうか!

非正規は正社員になれないからだろ

だから天下の英雄山本太郎か志位和夫を総理にして非正規派遣違法法案をだすとみんな正社員になれるわ

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:25:33.58 ID:65kjRoF30.net
>>583
障害者枠か。まあ消費しない日本不買運動よりはマシか。

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:25:38.01 ID:3BEkqbmz0.net
>>572
俺は15年サラリー貰ってて独立した上で意見してる
雇用保険はいい制度だ、3回満額貰ったがあんな良い投資先は無いなw

お前官僚か公務員だろ?
年収1400万の社畜の弟も社保うぜーって嘆いてるわ

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:25:40.90 ID:17T8O7ji0.net
私もコロナ初期にVIXに投資した時がありました

アホみたいに含み益が出ましたよ
でもね、なんだかんだでFRBが無制限無期限の介入を表明した途端
売れなくなりました…

なんだかんだで市場見てると市場が混乱すると中央が安定化図ってきて潰されるんですよねー

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:25:48.61 ID:ph35ZTiv0.net
>>586
住石の一ヶ月後を見てりゃわかるw

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:25:56.00 ID:IInbZYFB0.net
>>565
解雇規制のもとでジョブ型なんてやっても機能しないよw
減給すら殆ど出来ないし有能な社員の給料上げる原資が出ない
無能から有能へ報酬が移動加算される雇用の自由市場と言う恐怖のシステムが機能しない限り起業も意味ない
正社員でソコソコやってた方が安全だからね

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:26:01.08 ID:Ve0EtbTI0.net
安倍が悪い
諸悪の根源

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:26:13.26 ID:vN3oAC9q0.net
>>582
俺なんか最終学歴が夜間高校卒やからね
15歳で時給450円で皿洗いしてた頃は
学歴社会で今回の人生アカンと思ったわ

株投資で救われたわw

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:26:16.38 ID:47lBx1Ij0.net
>>587
むしろ日本は外貨獲得が下手すぎる

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:26:44.17 ID:NKHRHcOu0.net
>>544
いや?若い子達は300万円台とかだよ
日本は先進国の中でも男女格差が大きく女性は本当にしんどい

頑張ってもどうにもならんよ
年功序列で決まった給料テーブルでしか進まない
ガチガチに固められたヒエラルキーの中で社内政治でも頑張って上に取り入るしかない

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:27:12.06 ID:E1bgqRCj0.net
>>578
今は書類や条件をクリアすれば誰でも参入出来る届出制の業界ばかりで行政の許認可が必要な産業は減ってるから新規参入阻害なんてしてないけどな。

隗より始めよで石を投げれば当たるくらい沢山居るアメリカの弁護士資格で日本で弁護士やらせても良いんじゃないの?って。

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:27:34.99 ID:47lBx1Ij0.net
定年したら調味料の位置すらわからんくらい他のことができない奴らしかいないのに解雇規制撤廃しても無意味。

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:28:16.98 ID:oDCo/w9N0.net
>>589
> 非正規は正社員になれないからだろ

おまえに限ってはそうかもな
無能低能なら仕方ない

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:28:26.80 ID:17T8O7ji0.net
>>596
めっちゃ成金やな、羨ましいわ
今時旧帝大出ていても仕事で鬱になるやつなんてナンボでもいるからな

ま、せいぜい庶民感覚を捨てないで豪遊してよ
そういったストーリーがあると、庶民にも夢が出てくるからさ

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:28:32.15 ID:47lBx1Ij0.net
ローンとか年金制度とか解雇規制撤廃できそうにない日本の制度があるから

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:29:18.10 ID:47lBx1Ij0.net
>>601
ヤフコメのタケナカガーは自民党のせいで非正規なんだよ。無能ではない!

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:29:22.81 ID:vN3oAC9q0.net
>>593
井村銘柄か
お前買い煽って情弱に1円でも高く売り付ける気だろw

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:29:43.73 ID:NKHRHcOu0.net
次の半減期までにビットコイン買っとけよ
雑所得扱いで税金重たすぎるから改正されるの祈っとけ

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:30:16.66 ID:vYzO6ZLb0.net
>>568,573,580
頭のおかしい子に構うと癖になるからw
こんなんなってるしw
http://2ch-dc.net/v9/src/1674198138922.png

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:30:27.61 ID:3BEkqbmz0.net
>>602
そういえばうちの近所で10億でたわ
年末ジャンボだっけ?庶民はそれもありかもね

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:30:36.57 ID:oDCo/w9N0.net
>>604
軽度知的障害か発達障害なら
おまえが無職でも仕方ない

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:31:27.88 ID:vN3oAC9q0.net
>>602
東大出て電通入って自殺した子とかね
これから苦労が報われる前に何をしとんねんと

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:31:43.67 ID:NKHRHcOu0.net
24年から始まる新ニーサに突っ込んどけ
20くらいの若い奴はまだ助かるかもしれん
それか海外いけ

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:32:11.94 ID:IInbZYFB0.net
>>566
雇用市場がほとんど機能してないせいで仲介かませないとマトモに転職は探せないと言うのもあるぞ
何せついこの間まで年功序列終身雇用が当然だったし今でもまだまだそれを当てにしてるリーマンが殆ど
事業転換しても旧事業関連の社員も配置換えで面倒見なきゃならないんだからそう簡単に人は雇えない

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:32:38.63 ID:efAM1kIv0.net
カンフル剤呼びの不況対策しかしないからな
日本経済は頭だけ巨大で四肢が腐ってる
カンフル剤打ちながら体内には寄生虫を飼い獣に肉を喰われてる

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:32:56.52 ID:pglw+ied0.net
>>596
なにでそんなに資産増やせたの?

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:33:05.35 ID:m5Yola4c0.net
太平洋側に巨大地震と津波の厄災が訪れる
家は買うな
海抜が低いところには住むな
首都圏には住むな

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:33:07.29 ID:17T8O7ji0.net
>>608
それだったらFXの方が期待できるわ

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:33:25.22 ID:MSeQZILF0.net
別に普通だよな
残業しなければ、わいもこれくらいや

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:33:48.64 ID:pglw+ied0.net
>>606
大儲けしたら半分税金なんでしょう?
割に合わない気がする

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:34:26.52 ID:+kYfeNeM0.net
公務員なら2位に2倍差で世界一のぶっちぎり高給取りじゃなかった?

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:34:32.81 ID:kjqmAOFL0.net
仕事で成功している人ならば、その過程で自己の能力や自社製品サービスのPR、クライアントへの企画提案等々
プレゼン能力が鍛えられてると思うんだ

高収入という自己PRなんて画像に頼らず自分の言葉や文章の内容のみで信用させる能力くらい備えてるから

画像アップしろとかいう安易な方法を求めるより
自分の言葉で説明してもらうのが良いと思うよ

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:34:42.45 ID:E1bgqRCj0.net
>>591
その設定の割には具体的なデメリットを1つも書かない(書けない)んだな

自営だったら会社の経費で役員向けの民間の保険や公的な年金基金や業界の年金基金(○○年金基金)にフル加入するわ。
全て経費で落とせるからな。

業界の年金基金は解散しない限り厚生年金、厚生年金基金の上乗せで年金貰えるから普通に暮らせる金額を死ぬまで支給されるので入らない人は居ない。
そこそこの規模の中年の経営者なら絶対に。

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:34:48.34 ID:vN3oAC9q0.net
>>614
これね

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64004830Y0A910C2K15400/

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:35:12.56 ID:47lBx1Ij0.net
非正規派遣を違法化して雇用主を逮捕したらいい。これだけでみんな正社員なのになぜやらないのか。だから自民党より山本太郎か志位和夫を総理にしたらいい

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:36:20.50 ID:MxSQiHdB0.net
>>602
https://i.imgur.com/wdVhnUR.png
まちBBSや2ch,5chと無料掲示板で「私は億万長者」だと周囲に承認をゴリ押し歴20年のオバサンの言うことを真に受けると馬鹿見るぞ。

自分のプロフをしつこいくらいに詳細に語って人の注目を集めていないと死ぬ病気。
四季報に載った、倍率25倍の少年自衛隊にいた、定時制高校卒なのに2億ある、時給450円の皿洗いをしながら節約して2,000万円貯めた、ミュージシャンを目指していた、19万円の楽器を持っている、22万円のマットレスを持っている、42インチのテレビを持っている、SACDを持っている、耐熱コップを持っている(笑)、大学准教授の友達がいる、オカルトに詳しい友人がいる、ポケモンGOに30万課金した、などなど自分がいかに努力家ですごい人間かを人に知らしめたくて、そのためだけに20年間365日一日も休まず24時間ノンストップで書き続けている

なお、これらの奇行はほぼ習慣化しており、定期的に行われていることが確認されたものばかりである。

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:36:44.25 ID:47lBx1Ij0.net
>>566

派遣とか派遣会社に仕事探してもらうコスト払ってるだけだぞ。

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:37:23.44 ID:47lBx1Ij0.net
山本太郎を総理にしろ。

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:37:41.69 ID:fs3apFhT0.net
>>614

http://2ch-dc.net/v9/src/1667783800289.png


http://2ch-dc.net/v9/src/1668043455249.png

数字切り貼りするだけだからカンタンw

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:38:11.99 ID:ZwkFjuSu0.net
>>622
本物の人かよ
羨ましい

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:38:26.13 ID:fs3apFhT0.net
>>622
退会してるじゃんw

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:38:48.75 ID:NKHRHcOu0.net
>>594
IT業界とか一部では給与水準上がってきてるけどね
プログラマだけど2年くらいで転職繰り返して実績積んだら30で1000万は余裕で超えた
規制によってしがみつけてる人は他社に行っても使えないかもな。。。

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:38:52.99 ID:oDCo/w9N0.net
>>620
画像うpしろと言われているのは
証拠能力のない画像を上げてる馬鹿に
IDを書いた紙で上げろってこと
まあ絶対に無理だよ
ソイツ無職で親の銀行カード持たせて貰えてないから
コンビニATMへ行っても
ゆうちょ銀行都筑支店の残高さえ
表示させることも無理

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:39:10.69 ID:47lBx1Ij0.net
自民党を下野させて日本共産党に政権交代させたら光の世界が来るだろ

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:39:31.41 ID:fs3apFhT0.net
>>628
自演で自分を羨ましがって虚しくない?w

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:40:02.37 ID:47lBx1Ij0.net
マイナンバーの登録すらわからん奴らが多い日本だからITの給料も高くなってるわけか

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:40:38.14 ID:BuhElqrm0.net
48歳金融資産1億1千万くらいだな
不動産買ったりして賃貸収入が主な収入

636 :エレキテル係数:2023/01/22(日) 09:40:40.99 ID:xQ6wloJt0.net
えんげるけいすうひくいなぁおまえ
じょしこうせいのおっぱいみたいにいっちゃうんです

637 :エレキテル係数:2023/01/22(日) 09:40:51.92 ID:xQ6wloJt0.net
えんげるけいすうひくいなぁおまえ

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:41:38.83 ID:NKHRHcOu0.net
>>618
税率は額によって変わるよ
1億だと半分くらい取られるね

639 :エレキテル係数:2023/01/22(日) 09:41:43.55 ID:xQ6wloJt0.net
じょしこうせいのむねみたいにいっちゃうんです

総レス数 1007
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200