2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

札幌市の人口2年連続で減少 195万9512人 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/01/21(土) 16:23:26.79 ID:nSl9FhyH9.net
 札幌市は19日、住民基本台帳に基づく今年1月1日現在の市内の人口が外国人を含め、前年同期より1156人少ない195万9512人だったと発表した。減少は2年連続。人口流入による「社会増」は前年より増えたものの、死亡数から出生数を差し引いた「自然減」が加速したことで、減少幅は戦後初めて減少に転じた前年(907人減)より拡大した。

社会増は2131人多い1万1059人(うち日本人は8784人)。道内他地域からの転入や外国人留学生などが増えた。新型コロナウイルスの影響で停滞していた人の移動が戻りつつあることや、政府が入国制限を緩和したことが転入数を押し上げたようだ。

 自然減は、マイナス幅が2380人拡大し、1万2215人。昨年の出生数は前年比842人減の1万1258人で、コロナによる経済的な不安で結婚や妊娠を控えたり、行動制限で出会いの場が減ったりしたことも響いたとみられる。高齢者の増加で、死亡数は1538人増の2万3473人となった。

 札幌市は2009年に自然減となって以降、転入超過が補う形で人口増を続けてきたが、自然減のマイナスが大きくなり、社会増で相殺しきれなくなってきている。人口問題に詳しい札幌市立大の原俊彦名誉教授(人口社会学)は「出生数が下げ止まる気配はなく、人口減は今後も続くだろう」と分析。その上で「除雪などの行政サービスを維持するためにも、市は市民の居住地が分散しすぎないよう政策で誘導するなど、まちづくりを戦略的に考える必要がある」と指摘する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/de73de5c310c2815cba504d784edf7b3782f153d

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:08:56.99 ID:M8E41Tvn0.net
札幌民はみんな大阪のハム屋の野球部追いかけて
北広島に移住したんやろ
知らんけど

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:22:42.39 ID:x4fDjxn50.net
>>191
ヒント:温泉地

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:23:56.63 ID:bbl2mKAF0.net
寒いとこは嫌だ

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:29:34.76 ID:bkCVDzOt0.net
>>246
だいたいジジが先に死ぬから、ババをひとりで田舎に置いておけない、雪投げ、買い物どうする?

札幌は老女の転入多い、多過ぎて敬老パス無くなった

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:29:43.75 ID:ewi+wx2+0.net
そらお年寄り守るために自粛して外出するなとか
お年寄りのための病床少なくなるから妊婦も入院難しいとかやってれば減るの当たり前やろ?

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:34:34.85 ID:UXAely7t0.net
ニセコで日本人だけ覆面してるらしいな。
池沼だよこの国。

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:34:54.61 ID:lmg+FuFa0.net
>>272
奈良県ってなかったんだな。

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:40:40.28 ID:ND/j8q240.net
1000人未満の村なんかは凄い勢いで消えていく運命
40年前の夏に過ごした北桧山辺りは空き家だらけになってるのかのう…

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:41:51.30 ID:zNIKi2/g0.net
>>117
馬鹿かw
南区なんてほとんど原野やろ
日本の法律で原野でも市町村に編入しなきゃいけないから
広大な原野を札幌が面倒見てるだけ
開発された居住市街地が分母のdid人口密度という指標では札幌は
福岡市はもちろん名古屋市よりも人口密度が高いわw
都心も郊外も空き地なんかほぼない

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:43:04.66 ID:ywsIAMyM0.net
やろw やなw やねんw せやからw そやかてw でんがなw まんがなw

西日本の方言www

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:45:12.80 ID:ywsIAMyM0.net
美しい標準語を使えるのは
南関東と北海道だけ!

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:46:11.32 ID:ikR7L8T70.net
>>89
製鉄をはじめ工業地帯が衰退したのに、最盛期から人口が10万しか減ってないのは逆にすごい

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:56:10.99 ID:EctAYe460.net
福岡と札幌どっち移住するかで札幌にした。
冬は寒いがウィンタースポーツ好きだし夏は釣りも最高。
円山にマンション買ったが快適生活だわ。
福岡に比べ空港遠いから東京呼び出しくらうのが面倒。

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:56:40.15 ID:6exKBE5/0.net
札幌どうでしょう

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:02:26.39 ID:BlTUXBDC0.net
>>325
>奈良県ってなかったんだな

可住地面積を見ると分かると思うけど
とにかく 狭いんだよね

https://i.imgur.com/nK0RPsz.jpg

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:04:38.36 ID:DFp/HKcq0.net
>>157
だって無謀な街興しに税金大量投入してるんだもん。

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:05:33.98 ID:itt+IK3/0.net
北海道で人口増えてる自治体あるの?全滅か?

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:13:48.30 ID:EkIvyM/70.net
>>121
札幌は東京から離れ過ぎているからでは?

仙台新潟名古屋は東京からは何とも言い難い距離感

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:15:18.04 ID:itt+IK3/0.net
距離関係あるのか?
福岡人なんて上京しまくってるじゃん

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:15:25.06 ID:waZ5V1CH0.net
>>299
福岡って人口増加の勢いはあるけど、
経済面では本当に弱い
最低賃金もかなり低いし

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:20:06.60 ID:4ZAjbuHd0.net
札幌市は何とか200万人に乗せようと頑張っていたのにコロナ禍で台無しにされたな
超過死亡で社会増も追いつかなくなった
もうおしまい

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:23:19.79 ID:MN5N/HTv0.net
>>272
町田って神奈川だったのか

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:26:45.44 ID:RY6IHC+w0.net
それでも200万人近くも住んでいるのか!?

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:27:53.14 ID:zNIKi2/g0.net
>>333
狭いでw
奈良盆地に人口の9割集中
南側は人が住める場所が殆どない
北海道より秘境やでw

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:29:30.39 ID:/eit4DYT0.net
>>338
県単位でこの地位にいれるなら万々歳やろ

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:31:30.43 ID:zNIKi2/g0.net
>>341
仙台なんかと違って50年以上全然合併もしてないのに人口爆発が起きた
首都圏への交通は飛行機だけ
ホンマに不思議やで

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:33:56.34 ID:ZdWRnk9h0.net
>>218
一応見直した計画並みの利用客数にはなってきた。
末端はともかく仙台駅前後はかなり乗ってる感じ。
地下鉄は神戸の海岸線が悲惨だね。

>>241
お金かけられないからリニアなのよ。

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:37:18.83 ID:mJ/3NwPq0.net
特別軍事作戦起こして北広を併合すれば200万いくな
日ハムも再支配出来る

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:42:06.44 ID:lw33gdqx0.net
>>4
ソースをちゃんと読め
頭悪ぃな、お前は

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:45:21.07 ID:Nszj+NPd0.net
減ってんのは亜人が押し寄せてるから嫌がって転出してんだろ

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:01:11.38 ID:WUEnvwEB0.net
倶知安とか士幌見てると北海道は人口減っても一次産業と観光で生きていけそう

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:08:15.56 ID:bkCVDzOt0.net
>>344
でっかい街を一個作れば雇用が生まれるから、北海道のリソースを注ぎ込んだ

人口流出を防ぐ防波堤の役割

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:09:51.18 ID:hHEnLOVi0.net
超高齢都市札幌で
若者向け冬季競技五輪なんかやるべきじゃないです

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:10:51.00 ID:/H36CDX50.net
中露に蹂躙される未来しかねーわ
壺自民しごとをやり切ったね

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:10:56.59 ID:mxQOCpQg0.net
高齢化率(2018年)

秋田県35.6%
高知県34.2%
島根県33.6%
山口県33.4%
徳島県32.4%
山形県32.2%
和歌山32.2%
愛媛県32.1%
岩手県31.9%
青森県31.8%
大分県31.8%
富山県31.6%
新潟県31.1%
長崎県31.1%
長野県31.1%
香川県31.0%
宮崎県30.8%
鳥取県30.7%
鹿児島30.3%
北海道30.2%
奈良県30.1%

30%超えを抜粋したけど東北から九州まで高齢化が凄い

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:11:15.91 ID:vy8slGqp0.net
札幌の人口増って道内のジジババ
集めただけの最悪の人口増だからな
札幌はこれから真冬の時代を迎えると思う

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:13:26.84 ID:SYzmsG4g0.net
結局、日本全体がサービス業にシフトしすぎってことだ。サービス業は人口の多いところ
じゃないと成立しない業種だから首都圏に集まる。やはり製造業が地方で出来てこないと
地方の人口が増えるサイクルにならない。

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:14:25.36 ID:mxQOCpQg0.net
人口増減数【国勢調査2020年速報値】

東京都(+54万9424人 / 4.1%)
神奈川(+11万4198人 / 1.3%)
埼玉県(+8万302人 / 1.1%)
千葉県(+6万4368人 / 1.0%)
愛知県(+6万3064人 / 0.8%)
福岡県(+3万7335人 / 0.7%)
沖縄県(+3万4844人 / 2.4%)
大阪府(+3054人 / 0%)
滋賀県(+1332人 / 0.1%)

福井県(-1万9307人 / -2.5%)
鳥取県(-1万9594人 / -3.4%)
石川県(-2万714人 / -1.8%)
佐賀県(-2万819万人 / -2.5%)
島根県(-2万2750人 / -3.3%)
山梨県(-2万4503人 / -2.9%)
香川県(-2万5214人 / -2.6%)
宮城県(-3万412人 / -1.3%)
京都府(-3万432人 / -1.2%)
富山県(-3万716人 / -2.9%)
岡山県(-3万1918人 / -1.7%)
群馬県(-3万2782人 / -1.7%)
宮崎県(-3万3856人 / -3.1%)
徳島県(-3万6029人 / -4.8%)
高知県(-3万6211人 / -5.0%)
奈良県(-3万8879人 / -2.8%)
栃木県(-4万239人 / -2.0%)
和歌山(-4万546人 / -4.2%)
大分県(-4万1741人 / -3.6%)
広島県(-4万2602人 / -1.5%)
三重県(-4万4425人 / -2.4%)
熊本県(-4万6959人 / -2.6%)
茨城県(-4万8422人 / -1.7%)
長野県(-4万9121人 / -2.3%)
愛媛県(-4万9568人 / -3.6%)
岐阜県(-5万2122人 / -2.6%)
山形県(-5万5195人 / -4.9%)
鹿児島(-5万8971人 / -3.6%)
山口県(-6万1742人 / -4.4%)
秋田県(-6万3006人 / -6.2%)
長崎県(-6万4084人 / -4.7%)
静岡県(-6万5085人 / -1.8%)
兵庫県(-6万5616人 / -1.2%)
岩手県(-6万8388人 / -5.3%)
青森県(-6万9535人 / -2.8%)
福島県(-7万9841人 / -4.2%)
新潟県(-10万1906人 / -4.4%)
北海道(-15万2848人 / -0.7%)

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:15:36.30 ID:+P2CkR500.net
寒いのは嫌ですよ

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:23:52.89 ID:kj3G9r6T0.net
>>330
福岡北九州間は新幹線・在来線・高速バスが高頻度で走ってて、福岡市への通勤圏だからかな。
小倉折尾あたりから福岡市まで通勤通学してる人もたくさんいるし。

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:24:17.41 ID:d7pl2kBD0.net
>>64
おそらく室蘭駅のことを言ってるのかな
室蘭で一番栄えてるのは東室蘭駅だよ

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:28:06.64 ID:Drws6TVd0.net
男が大量に東京に出ていく、道内の田舎から女がみんな札幌に出てくる、で女余り

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:30:28.39 ID:kgjemVo/0.net
札幌可愛い子めっちゃ多いよね

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:32:20.63 ID:c+EPMg3J0.net
道州制の末路

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:32:45.21 ID:koLsPMKn0.net
このスレYouTube生配信で晒されていますよ

反日YouTuberすずきちゃん
毎晩スレに書き込む様子を顔出しでYouTube配信中
親と暮らす45歳無職の引きこもりハゲ
自分の惨めな人生を国のせいにしようと日本下げのスレによく現れる

YouTube配信中↓
tps://youtu.be/rXn8-_LE6uU

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:35:49.25 ID:vy8slGqp0.net
地方で人口増は福岡那覇仙台
悲しいね

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:36:18.35 ID:HZbev+080.net
>>20
マジかレ(゚∀゚;)ヘ=З=З=З

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:42:45.48 ID:Z09OKg0a0.net
>>364
仙台は震災前90万切ってたのになあ
全国から土方集まって焼け太りか

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:45:01.94 ID:Jay/K5l30.net
>>364
減ってるうえで他から入って来てるだけだしなぁ

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:47:06.67 ID:LbEaU7Bo0.net
案の定福岡馬鹿の喧伝ホルホルスレになってるw

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:52:52.70 ID:r0mKt6/s0.net
福岡の天下だわ

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:54:23.97 ID:2zOLwq1b0.net
北広を合併して200万の大台達成と
球団を取り戻そう
ついでに銭函に侵攻して海を確保しよう

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:56:22.83 ID:BlTUXBDC0.net
>>363
この人か
https://i.imgur.com/Hx0dND3.png

今日はさらに髪が少なくなって
お坊さんみたいに さっぱりしてるのね

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:57:56.86 ID:+RSoQv400.net
>>366
http://www.city.sendai.jp/machizukuri-kakuka/shise/zaise/kekaku/sogo/images/kihonkeikaku_2021-2030_jinkousuikei.png

適当な事言うな

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:03:34.19 ID:r0mKt6/s0.net
>>372
道民は平気で嘘つくよな

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:05:18.23 ID:QhUvZsh/0.net
変な犯罪、てかアホな事件多いしな

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:07:02.46 ID:aGs3kqP00.net
それでも新幹線をつくる利権

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:13:54.43 ID:L2pamF7S0.net
政令指定都市ランキング
若者(10代20代)人口比率
1位福岡市
2位川崎市
3位仙台市

大学生比率
1位京都市
2位福岡市
3位仙台市

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:17:03.06 ID:fzJCD09l0.net
今日歩道橋歩いてたら下で警察官がタンカーで誰かを運んでたので覗いたら死体袋に包まれた人やった。高齢化社会でバンバン死ぬで

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:30:07.58 ID:n9HkeMzn0.net
>>373
福岡人てなんで北海道敵視してんの?
>>366を何を根拠に道民て決めつけてんの?

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:32:37.06 ID:d7pl2kBD0.net
札幌は高齢化がマジでやばいな
札幌駅大通駅すすきの駅は若者多いけど
地下鉄の終点駅のスーパー行くと腰の曲がった爺とババアしかいない

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:33:53.46 ID:fzJCD09l0.net
都内のスーパーも高齢者ばかりやぞw

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:36:08.13 ID:xQwGqp+e0.net
今日生まれた赤ん坊たちも
みんな老人になってボロボロになって死んでいくんやよ

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:36:52.77 ID:bkCVDzOt0.net
>>379
枯れ葉台という、高齢化率が5割近いマンモス団地があるwww

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:40:37.20 ID:aGs3kqP00.net
昭和40年代中期なら 曖昧な記憶
東京23区 800万人
大阪市 200万人台
横浜市 200万人台
名古屋市 200万人台
神戸市 100万人台
京都市 100万人台
札幌市 100万人台
北九州市 100万人台
川崎市 80万人台
福岡市 80万人台

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:40:40.03 ID:QqnvcXWj0.net
社会人なった時に研修で数ヶ月住んでたけど、駅前のビックカメラだっけ?によく行ってた
良い街だと思うし、また住みたいわ

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:42:37.67 ID:tpob5XsD0.net
雪が降るから普通の人は住みたがらないだろ
仕事さえあれば本土に行きたいと思ってる人ばかりじゃないのか

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:45:54.25 ID:JCuMO6LC0.net
芸能人を見ていると北海道と沖縄、どっちが好きか 大抵は沖縄だよね やっぱり南国のほうが好まれる

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:49:57.06 ID:+YxrKqB20.net
福岡の時代だからな
東京より北は全部オワコンよ

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:51:02.39 ID:r0mKt6/s0.net
>>386
沖縄大好き芸能人は大量にいるけど
北海道好きなんてごく僅かだよな
夏休みも冬休みも沖縄に行ってる

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:51:31.14 ID:AgoZzDqf0.net
むしろそんなにいるんだって驚いた
函館好きだから差が悲しい

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:56:02.13 ID:5ennA1290.net
このスレYouTube生配信で晒されていますよ

反日YouTuberすずきちゃん
毎晩スレに書き込む様子を顔出しでYouTube配信中
親と暮らす45歳無職の引きこもりハゲ
自分の惨めな人生を国のせいにしようと日本下げのスレによく現れる

YouTube配信中↓
tps://youtu.be/rXn8-_LE6uU

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:56:46.29 ID:EkIvyM/70.net
>>386
>>388
芸能界って北海道より沖縄のイメージ
何故か

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:58:37.07 ID:5ennA1290.net
>>371
そうそう毎日配信書き込みしてるし配信しえるからね
髪は最近セルフカットしたらしいよ

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 00:06:05.46 ID:zMb8LDqF0.net
街並みが劣化名古屋だからね~
何の魅力も無い街

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 00:10:23.92 ID:lCIMDkb00.net
今や完全に福岡のほうが格上になったな

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 00:11:56.14 ID:Tm5ESHmo0.net
東京
大阪
名古屋
福岡
札幌
仙台
広島
新潟

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 00:12:47.64 ID:t8dcOwEj0.net
>>53
害虫だらけの暑い所の方が意味わからん

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 00:13:55.36 ID:Ph5ribw50.net
札幌に高級ホテルあるんか?

福岡はリッツやで!!

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 00:18:45.47 ID:G6dIruap0.net
>>233
年寄りはぶら下がっているだけの存在だからいない方が社会的には助かるよな

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 00:19:25.46 ID:/QK43dgt0.net
>>356
これ一年じゃないよね?何年分?

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 00:20:15.37 ID:TtLPAGoA0.net
>>382
青葉町のことか
あそこは30年くらい前から老人だらけの地域だな

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 00:23:39.38 ID:G6dIruap0.net
>>353
酷いもんだな

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 00:26:32.97 ID:9fLXEJsS0.net
>>385

仕事があるなら札幌に住みたい人ばかり


北海道はお上の言いなりで経済発展する気がないのが問題

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 00:32:03.74 ID:TtLPAGoA0.net
>>385
北海道も本土だが?

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 00:33:46.40 ID:wm4RFnmO0.net
ID:9fLXEJsS0

これが北海道から出たことの無いやつの
脳ミソだな。福岡に住みたいという人は大勢
いるが、札幌住みたいなんて言ってる人見たこと無い

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 00:36:11.14 ID:Wu9CBFer0.net
何故このスレは福岡が暴れているのか
コンプか?

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 00:47:29.51 ID:zbhT9gF80.net
>>399
5年だろうね
東京は年10万ずつ増えてたから

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 00:50:03.94 ID:G6dIruap0.net
>>405
アホはどこにでもいるからな
ゴキブリみたいなもん

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 00:51:31.74 ID:c9WiBD410.net
福岡人だけど
数年後に札幌に移住するから構造的に衰退都市となった札幌の人口増に貢献できるぞ
住むにしても冬の利便性から超都心部の予定

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:09:59.69 ID:c9WiBD410.net
そもそも北海道ファイターズの選手すら北海道にはあまり住んでないからな

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:16:46.23 ID:zMb8LDqF0.net
>>409
野球民からはハム送りなんて言われてるからな
よほどやべぇ所なんだと思うわ

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:40:31.05 ID:FRzILKI70.net
町並みが似てるのはテレビ塔と防火帯の道幅が広い通りだけだろ
テレビ塔は名古屋が先だけど、防火帯は札幌が先だぞ

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:52:01.59 ID:PcLNWq+H0.net
冬寒いっていうけど、家の中は本州より北海道の方が暖かいぞ
東北以外の本州の家は、断熱も暖房も無いから冬が寒過ぎる
引きこもり前提なら札幌は悪くない選択

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:53:31.05 ID:kvbRua4M0.net
福岡とか眼中になくね?

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:59:01.64 ID:sfHozemI0.net
東京から福岡に移住して10年以上経った。
キー局とMXの放送がないのが最初ちょっと寂しかったな。
こっちはニュースが少ない。夏の穴埋めは反戦番組ばっかり。
もはやテレビ見なくなったのであまり関係ないが。
他は満足してる。

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 02:06:34.99 ID:sfHozemI0.net
AppleStoreが札幌と仙台を撤退して福岡に残り、
東京より北にないというのは何か示唆してると思う。

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 02:18:53.10 ID:VqnhTcdL0.net
>>415
九州島だけで1400万人おるんやろ
北海道500万人、東北700万人
そんだけの話

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 02:25:17.75 ID:VOYZWFEn0.net
どういう計算したら東北が700万なんだ・・
870万いるぞ

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 02:28:20.86 ID:VqnhTcdL0.net
>>417
どういう計算も糞も東北700万って昔から言うがお前が知らんだけ

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 02:32:58.68 ID:VOYZWFEn0.net
支離滅裂で草

総レス数 656
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200