2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米統合参謀本部議長】ロシア軍が占領した地域をウクライナ軍が奪還するための戦いは長引く「年内には終わらない」 [クロケット★]

1 :クロケット ★:2023/01/21(土) 15:34:59.66 ID:jbG9K8nH9.net
ロシア軍が占領した地域をウクライナが奪還するための戦いは今年中には終わらないとの見通しをアメリカ軍の制服組トップが示しました。

アメリカ軍 ミリー統合参謀本部議長
「軍事的な観点から言えば、ウクライナから今年ロシア軍を追い出すことは非常に困難であると考えています」

アメリカ軍のミリー統合参謀本部議長は20日、このように述べて、ロシア軍が占領した地域をウクライナ軍が奪還するための戦いは長引くとの見方を示しました。

また、ミリー議長は戦闘によるロシア側の死者について、正規軍と民間軍事会社ワグネルグループが派遣した傭兵などをあわせ10万人をはるかに上回るとの見方を示しています。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/287200?display=1

https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/c/c/680w/img_cc02fbaa105049442d648b37d4ec7770242212.jpg

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:01:14.06 ID:4+r0E4EN0.net
俺に狙撃銃とロシア行きのチケットを渡してくれ  
俺もゴルゴ13と言われた男だ
結果は出す

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:02:37.38 ID:iP5RoJnK0.net
https://youtu.be/gSg-bUtlPZM

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:03:25.72 ID:4+r0E4EN0.net
自分は無職なんで
値上げは死活問題
黒田が悪いしプーチンも悪い

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:04:58.02 ID:4+r0E4EN0.net
黒田の家の住所を教えてくれ
物価高は黒田に責任がある

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:05:57.83 ID:4+r0E4EN0.net
プーチンは無理でも黒田なら

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:08:10.55 ID:4+r0E4EN0.net
俺も山上さんみたいな英雄になりたい

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:11:47.75 ID:4+r0E4EN0.net
ゴミのように犬死にするか 
山上さんみたいに悪を倒すか
選択肢は2択だ

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:12:17.65 ID:A13LurBc0.net
プーチンやっぱ病気で米は確証持ってたりして
長引かせてポックリ待ちか?
プーチン自身ポックリ待ちあと知らんか?

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:12:37.71 ID:4+r0E4EN0.net
プーチンはエイズ

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:24:32.54 ID:8Ey4SiY30.net
墓地と遺体安置所の記録で20万
兵士は15万くらいらしい
兵装の差でキルレートどんどん上がるよな

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:25:19.63 ID:eR9kLSo30.net
アメリカは代理戦争を続けなきゃ国体を維持できなくなってるな

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:25:20.62 ID:4+r0E4EN0.net
プーチンは精神分裂

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:26:24.57 ID:4+r0E4EN0.net
プーチンは天然痘

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:26:47.38 ID:vBCPDkN50.net
>>269
あほのtbsによる誤訳ないし誤記
正しくは死傷者数

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:27:28.63 ID:4+r0E4EN0.net
プーチンはハンセン氏病

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:27:59.90 ID:4+r0E4EN0.net
プーチンは痴呆症

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:28:46.74 ID:4+r0E4EN0.net
プーチンは低学歴の馬鹿

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:28:48.23 ID:TNdmmzjh0.net
日本も参戦して戦後終わらせよう

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:29:08.32 ID:4+r0E4EN0.net
プーチンは偏差値30

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:29:54.61 ID:4+r0E4EN0.net
プーチンはホモ

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:30:26.02 ID:8N0CgDl90.net
NATOが本格介入すればあっという間に終わるのにね
航空優勢は完全にNATO側が取っててロシアは航空機飛ばせないからNATOの航空支援でロシア軍は一瞬で吹き飛ばせる

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:30:32.73 ID:4+r0E4EN0.net
プーチンは幼児性愛者

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:31:22.35 ID:4+r0E4EN0.net
プーチンは悪魔の子

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:32:30.02 ID:4+r0E4EN0.net
プーチンはダミアン

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:34:41.50 ID:4+r0E4EN0.net
プーチンはチビ

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:35:39.10 ID:4+r0E4EN0.net
プーチンは身長150センチ

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:36:22.90 ID:KQd5OhfV0.net
>>290
マジでこんな事を考えてる奴は多いんだろうが、実際にやればNATO軍の方があっという間に壊滅する。
NATO軍は地域紛争に介入し現地軍を支援する程度の能力しか持っていない。

唯一アメリカだけはロシアに対抗出来る戦力を持っているが、真っ先に核攻撃で殲滅されるだろう。

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:39:46.52 ID:Tv4BrqO60.net
>>268
ロシア陸軍がT72使っててお値段500万程度のNLAWにすらボコられた時点で
なにかに気づくべき

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:41:03.50 ID:trputfXO0.net
石油石炭株で儲けろ

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:42:07.32 ID:trputfXO0.net
国のプロレス戦争で下流国民騙して儲ける世界だ

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:47:39.17 ID:1Pim9vpq0.net
ミリーの発言は戦争が長引くという趣旨ではなくウクライナはロシアに勝てないという趣旨なのだが
偏向報道が酷いな

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:08:36.42 ID:+j/EjhaD0.net
要約すると「軍事的にウクライナ軍がロシア軍を追い出すのは無理」

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:23:58.13 ID:2RdkxUzA0.net
>>297
レオパルド2やM1A1エイブラムズがお値段2万円のRPG-7にボコられたのを知らんのか?

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 03:37:52.76 ID:ToCiKgRp0.net
諦めればいいじゃん
挑発したゼレンスキーを恨め

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 03:41:45.53 ID:8sk4vdbP0.net
>>302
 RPG7ごときがそんなに優秀なら
戦車なんかもうなくなっとるわw

無知を晒したな

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 05:14:02.92 ID:2RdkxUzA0.net
>>304
実際にシリアでISISがトルコ軍のレオパルド2を携帯型対戦車ロケットを使って吹っ飛ばした動画をご覧下さい。
レオパルド2はこの作戦で10両が撃破されそのうち6両がATMによるものです。
https://youtu.be/8f2ASkr2xc4

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 05:14:03.61 ID:sPMRi6cA0.net
ウクライナへ武器弾薬供給して、戦争ずっとやっていたい、戦争や

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 05:23:11.32 ID:jGJmIJw40.net
>>118
召集しているのは元将兵の予備役だし
国民には直接的な危害が今のところ無い

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 08:12:13.93 ID:lKCc4pxe0.net
>>307
日本のマスコミの報道しか見てない奴は全く軍務経験のない一般人が
招集されてろくに訓練もされず装備もないまま前線に出されて肉壁に
されてると勘違いしてるよなぁ。

招集された連中が最前線で死にまくってるとか5ちゃんで盛んにカキコされてたけど、
数か月後に訓練が完了して前線に配備始まったというのが報道されてびっくりしたよ。

日本はロシアヘイトの偏向というか工作が酷すぎて悪質。

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 08:28:27.29 ID:8sk4vdbP0.net
>>305
良かったじゃん!
じゃあロシア軍はRPGでウクライナの
戦闘車両に突撃すると勝てますやん!

間抜けか己はw

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 08:35:47.74 ID:5mPzEVor0.net
ウクライナが負けそうになると少しだけ兵器を供与するアメカス
絶妙なバランスを取ってる

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 08:43:15.27 ID:OFZBlavC0.net
気がすむまでやらせてあげようよ
両軍とも頑張れ!

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 08:51:48.70 ID:zBwlCp0b0.net
>>309
そもそもウクライナは前線に戦闘車両を投入することすら希
戦争初期に大多数を失ってるから、バフムト以外の戦線だとただの短距離自走砲として扱ってる
前線に出てきた戦車に対して使うRPGが活きる展開ではない

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 08:56:54.89 ID:8sk4vdbP0.net
>>312
いやRPGでエイブラムスやレオパルド
破壊できるからどーとかいいだす
変な人がいたからさ。
もちろんおれはそんなこと思ってないよw

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:02:32.10 ID:o2WpX9Zp0.net
まあ、こうなったらロシアの気が済むまで、
ロシアが自分達の愚かさに気がつくまで
付き合うしかない、そのシナリオが
現実的でしょう。

一気にモスクワを落とすというギャンブルも
できない事はないですが、
それはギャンブルですから。

とにかくウクライナは消耗戦の泥沼に
引き摺り込まれないように戦線を
維持しないとね。

ただ、このシナリオだとロシアだけでなく
ウクライナの経済も確実に大きく疲弊しますし
ヨーロッパでの難民問題も拡大しますがね。

現時点でもあまり行儀のよろしくない
ウクライナ難民が協力国で
不満を買ってるみたいですがね。

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:07:18.05 ID:lKCc4pxe0.net
>>314
あのー・・・
ウクライナは侵攻前からEUやIMFから借金しまくってたから
既に国家経済は実質破綻状態。

多くの国民が難民化して農業生産もできず比較的豊かな東部は
独立されてインフラもボロボロ。

ゼレンスキー政権の人気取りの為だけにロシアを挑発した
博打は既に大失敗。

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:08:21.79 ID:06lSt2xP0.net
>>313
破壊できたとしてもコスパや運用、実際の戦術に左右されるでしょ
そういうのを全部除くと、戦略核とそれ用の武装しか要らなくなる

例えばISISは相手が戦闘車両やヘリ、ミサイルないからRPGが重要な打点になっているからこその話だし
T72相手のも同様にコスパ的にもキルレシオ的にも割に合わないから、ウクライナでなければやれない戦術
なんせT72って約500万しかかからない超低コスト車両よ
これのマイチェンであるT90も1000万切ってるんじゃないかってほど安いつくり

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:09:07.20 ID:GUfAie1u0.net
米の発言(~)には次の語句が省略される
 「~、の方が米に有利、都合/心地がよい」

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:10:13.68 ID:Rl8fJqGj0.net
そしてアメリカ政府は債務超過寸前

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:10:46.05 ID:8sk4vdbP0.net
>>316
 T72が500万なにかにより知能評価が
変わってくるのでチャンスをあげよう

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:12:14.46 ID:Rl8fJqGj0.net
>>315
ユーロマイダン以来ウクライナの西側接近を誉めそやしていた西側としては今更見捨てるわけにもいかないジレンマ

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:17:03.59 ID:o2WpX9Zp0.net
私も全て事前にウクライナ関係者に
警告し続けていた通りに
なったという事ですね。

ゼレンスキー氏は盲目的に兵士を
ロシアが準備万端で待ち構えているような
戦場に軍を強行的投入するのはやめないと。

それは軍事力が優勢であっても
やってはいけない事です。

以前も言いましたが、兵とは詭道なり、
戦争は騙し合いなのです。

敵が準備万端で待ち構えている場所に
わざわざ出向く事ほど愚かな事はない。

秦は難所と名高い函谷関での戦いを避けた
劉邦に敗れ去ったのです。

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:20:13.20 ID:92D369Cy0.net
>>309
横からだけどお前の負けに見えるぞ
反論するなら具体的なソース出さないと

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:21:28.05 ID:Rl8fJqGj0.net
そもそも西側の最大の誤算は何をやってもロシアが戦争を始めるわけがないという絶対前提の上で肩入れして来た事

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:21:51.46 ID:OA0W3CPd0.net
めんどくせえな

モスクワへ進行して占拠しろ

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:22:30.24 ID:o2WpX9Zp0.net
>>315
だから、何で俺がお前から
そんな事を指摘されなきゃいけないんだ?

あのーじゃねえんだよ、
クソ薄気味悪いレスで
俺がそういう話をわかってないかのように
印象操作するような工作をしてくんな、この野郎。

本当にお前らの話術は姑息で卑怯だよな、
俺はずっと前からそういう事を警告してたと
言ってんだろうが、このコソ泥話術のくずが。

お前、実名出せよ。

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:22:35.09 ID:06lSt2xP0.net
>>319
なんだ、マウント取ろうってだけで何も考えず反発してるだけか
がっかりした

まー好きな通貨ハメてホルホルすりゃいいんじゃない?
戦争研究所もそれで失敗してロシアの戦費が1日2兆円なんて試算しちゃったんだから

>>320
ペンタゴンやNATO言うとおり、48時間でキーウ落ちるくらい滅茶苦茶に破壊してくれたら、後腐れなかったんだろうがね
自らが作ったシナリオに欧州は苦しめられてるっていうのが一番皮肉だわ

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:31:48.16 ID:o2WpX9Zp0.net
本当に鬱陶しくて小賢しいからね、
こいつらの姑息で卑怯なコソ泥話術は。

人にレッテル張りをしたり
人の発言を乞食するしか能がない
クズばかりですからね、東大からして。

本当に反吐が出ますよ、
こういう連中とは今後はなるべく
議論したくないから私もさっさと
告発しないとね。

もう冗談じゃすみませんからね、
慶應義塾の関係者にも知れ渡ってるようで
何よりです。

本当に実名出させないとな、こいつら
何で今の俺にこんな鬱陶しいレスしてくるんだ?

こいつらこの期に及んで本当に鬱陶しいよ、
何とかして自分の方が頭がいいと
思わせたいんでしょうが
その原始人のような文化自体が不快でしょうがない。

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:35:32.48 ID:lKCc4pxe0.net
>>325
おまえがこう書いたからだよw
まだ始まってないようなこと書いてるからだよw
もうすでにそうなってるって指摘されてブチ切れみっともねーなw


>ただ、このシナリオだとロシアだけでなく
ウクライナの経済も確実に大きく疲弊しますし

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:41:07.69 ID:8sk4vdbP0.net
>>326
いや相当な知能レベルが含まれてるからねー。
テストしないと怖いのよ低すぎて

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:43:49.89 ID:ittTLoIQ0.net
>>324
だよなぁ、モスクワ攻略したほうが早い感じ
このままでは膠着状態が何年もつづく

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:44:12.54 ID:Rl8fJqGj0.net
>>326
昔西側の扇動放送を真に受けて馬鹿を見たハンガリーが今はってのも皮肉

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:52:20.52 ID:Rl8fJqGj0.net
>>330
死者について考えなければ

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:17:01.97 ID:2RdkxUzA0.net
>>313
あのな、ロシアの精鋭部隊が使用してるコルネットMって対戦車ロケットは有効射程が8kmと西側のATMの倍以上あるんだよ。
歩兵や歩兵戦闘車が備えてる。

過去の戦争ではそんな長距離、仮に飛ばせても精密な照準など出来ないと考えられていた。
だが今のロシア軍は偵察ドローンによるレーザー照準が行えるから、余裕で当てられるの。
結果としてウクライナは2,600台あった戦車が枯渇している。

そんでレオパルド2A4の有効射程は3km、ロシアのT-90Mは8km、戦車同士でも倍以上の差があるから撃ち合いにすらならない。

要するにNATOの兵器はドローンと精密誘導弾が飛び交う現代の戦争について行けないんだよ。

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:22:06.03 ID:2zpzGZNS0.net
>>3
ミリー氏は戦争がこれ以上泥沼化する前に和平協議をしろと言ってるけどね
むしろ戦いは無益だからもう終いでええやんと言う派

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:23:11.30 ID:Y27cizJ00.net
まだ1月20日なのにもうこんな話か

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:29:39.06 ID:ph7AovlZ0.net
>>334
国務省がイケイケどんどん派らしいね。
そもそもこの戦争がアメリカに何のメリットがあるんだろうかw

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:32:23.79 ID:bWYt/sUc0.net
朝鮮戦争は4年かかってるからな
アメリカが攻め込む気が無いなら後数年かかるのは同然ともいえる

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:33:03.30 ID:2RdkxUzA0.net
>>336
本来ならロシアの安い資源を使い成功していたEUの産業はアメリカの強力な競争相手だった。
それが資源を絶った事で脱落。
EUの工場は次々と米国内に移転している。

アメリカが超大国に返り咲くには、欧州と日本が焼け野原である必要がある。

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:34:47.35 ID:8sk4vdbP0.net
>>333
 そんな話しなくてもハイマース並みの
射程あるスメルチすらろくにね~のよw
金がないってのはそういうことなのよ。

発射しまくってる動画全部安物の短射程
グラッドばっかりやん。

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:37:21.63 ID:nkbp5KJH0.net
そりゃ痛みを知らない民間人とかが戦意を支えているんだから、振り回されるロシアの一般兵士が死滅するまで終わらんだろ。
徴兵は全国民の1%だから気にするなとい馬鹿女、愛国心で死ねと若者に言う老人、一人の敵兵を釣り出す為に自軍兵士10人を餌にする上級指揮官。こういうのに痛みを与えないと。

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:40:56.95 ID:8sk4vdbP0.net
>>333
あるはずのものがない。
T90ですら1990年正式化なのに出てくるのは
T72でしかも爆発反応装甲すらろくに無いからジャベリンどころずっと安いNLAWに
すらボッコボコにされる。

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:41:30.11 ID:gu5WjG8d0.net
ロシア軍が負けるならば、核兵器を使うと言ってる。
NATOの隣で核を使われたら、NATO米軍が参戦するしかない。

だから国防総省は停戦して和平交渉しろと要求。
しかし国務省のブリンケンやヌーランドのユダヤ人が
戦争を長期化させたがっている。
せんそうをpな

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:42:35.18 ID:MAbvLUc70.net
わーい総力戦!!霊夢総力戦大好き!!

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:50:54.38 ID:2RdkxUzA0.net
>>339
それは運用方式の差だ。
射程70-90kmもあるスメルチやタルナードは戦略兵器として運用されるため、独立した運用が行われている。
だから戦地の部隊から上がってくる動画は、各旅団が持つグラッドやウラガン、TOSなどが多くなるが、
ロシア国防省が出してる動画にはスメルチやイスカンデルが出てくる。

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:51:01.90 ID:pK7HnM7p0.net
こういうときに
「遅い!3ヶ月でやれ!」
言う人おってへんの?

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:52:07.01 ID:8sk4vdbP0.net
>>344
 撃ててねーよw
そもそもスメルチ自体が大した数ないから
ミサイルとかドローン打ち込んでんだよw

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:58:02.13 ID:2RdkxUzA0.net
>>346
ドローンやミサイルも撃ち込んでるが、ニコラエフなどにはスメルチで面攻撃してるね。
港湾施設ごと吹っ飛ばしたり、軍事施設や弾薬庫を丸ごと焼いたりするのに使われてる。

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:58:32.73 ID:ojUeyvIU0.net
戦え・・戦い続けろ・・

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:01:49.23 ID:8sk4vdbP0.net
>>347
 やるなら初期にスメルチで潰して
進軍するのに使ってねーんだもんw
そもそもショボショボの数しかないで
スメルチw

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:05:05.16 ID:j4IyCCVF0.net
しかしアフガン侵攻の規模でソ連は経済が傾いて10年後に崩壊したくらい軍事侵攻はカネ食い虫だと経験してるのに、それより厄介でカネかかるウクライナ侵攻なんてしたらロシア経済はいずれ崩壊するよ。

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:11:02.56 ID:2RdkxUzA0.net
>>349
それは素人考えという奴だな。

長大な前線に両軍が10km程度の緩衝地帯を挟んで陣地戦を行なっている。
その距離ならグラッドが届くので、スメルチを使うのは勿体無い。
射程が長いのだから後方の集積場所や司令部を狙う。
ロシア軍はそのような後方への砲撃や爆撃を毎日100箇所程度行ってる。

昨日のロシア国防省の定例ブリーフィングからの抜粋
Operational-Tactical Aviation, Missile Troops and Artillery of the Armed Forces of the Russian Federation have neutralised 78 artillery units at their firing positions, manpower and hardware in 103 areas.

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:13:03.88 ID:8sk4vdbP0.net
>>351
 だからそもそも西方面に105両しか持ってね~のよスメルチ。
持ってるはずの戦車出てきたか?
T90どころかT80すらろくにたわせねーんだぞあるわけねーだろw

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:13:27.45 ID:+eAEbAO80.net
米国だったかの高官が「ウクライナ軍の死者は10万人」漏らして、ウクライナ側は大慌てで否定
(公式には1万5千人ほどだそうだが) そんな訳あるまい。

米軍高官はバフムートからのウクライナ軍の撤退を推奨する発言をしたが

ウクライナ軍がバフムートを「死守」するために、精鋭部隊を玉砕(全滅)させたら
スペアが無くなるからだろう。

いくら兵器を供与しても使える兵士を育てるのには時間が掛かる。

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:14:02.30 ID:Rl8fJqGj0.net
>>350
当時と違うのは西側経済に対する影響の大きさ

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:20:12.21 ID:2RdkxUzA0.net
>>352
お前の情報は更新されていない戦前のものだろう。
T-90Mは200両ほどが最近納入され、代わりに古い戦車が戻された。

スメルチは100両あれば充分だろう。
そもそも運用方式が違うのだ。
長射程のロケット砲は空爆と同じカテゴリで運用される。
砲戦では短距離のロケット砲や自走砲、それに戦車が使われる。

最近ロシア軍はT-90Mでドニエプル川の対岸を砲撃している。
射程が長いし精密だしマッハ2と弾速も速い弾も比較的安いから施設を丸ごと破壊するのに向いている。
市街戦のための地ならしだな。

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:22:42.88 ID:2RdkxUzA0.net
>>353
ワグネルがウクライナ兵の遺体から集めてるウクライナ軍旅団のバッチ。
20旅団を超える戦力がバフムトにかき集められてる。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1616826402824658944/pu/vid/640x360/MWVIt1EdPZD0RheT.mp4

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:36:11.29 ID:F4AcQQWR0.net
>>314
既に100万人から動員されてる大戦争だからな

ここまで来ると、和平交渉なんて
一方が負けかけた時にしか成立しない
だから、ロシア側の疲弊や政権交代待ちの長期化予想になってる

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:49:16.02 ID:Rl8fJqGj0.net
逆にイギリスで二度交代

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 12:23:35.36 ID:8nKheCUQ0.net
>>355
 初期の戦力が一番充実してるはずなのに戦車T72ばっかりやったわけだがw

アホでもわかるやろT80すらろくに作れないのにT90作れますとかなんちゃってT90とか
すでにバレてるのにw

ドローン工場や戦車工場すっかすかだったろw
北朝鮮方式のやってるふりだよw

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 12:29:45.36 ID:2RdkxUzA0.net
>>359
初期の戦力が充実してるなどというのはロシア以外の素人国の戦い方だろう。

実際にはロシアが今やってるように、戦況に合わせて装備を改修し、軍の指揮系統も変えながら戦うのが正解。

T-90MにはRWSによるハンターキラー能力や、ドローン対策、煙幕によるATM対策、
高密度繊維による赤外線カメラ対策などが施されている。

最新の戦場に最適化した装備を、継続的に大量投入する力がロシアにはあるから強いのだ。

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 12:33:06.81 ID:xqgqkX1j0.net
>>359
こいつ何も知らないんだ
ロシアはT-90を新規で作るよりもT-72Bの改造する事にしたのでT-90はそんなに作られてなかったんだよ
それにT-80が作れ無いからT-90を作れないとか馬鹿なの?
T-90ってT-72の名前変えただけのアップグレード版なんですよ

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 12:40:55.45 ID:F4AcQQWR0.net
T80がT64改改ぐらいで
T90がT72改改改ぐらいだっけか

アルマータT14とか
ポシャったと伝えられるT95とかなら
全面刷新と思いたいw

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 12:48:50.53 ID:cjRiLvbs0.net
最初の侵攻で、ロシアが舐めプして損害出したのは事実
批判が少なくなるよう短期できれいに終わらせようとか甘い目論みで、かえって多大な損失を出した

ロシアとしては、これを教訓に甘い目論みを捨て、腹括って先制核攻撃が現実的になった
世界中からは批判轟轟だろうが、ロシア一人敗けという最悪の事態よりは何倍もマシ
核戦争のリスクは高まっている

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 12:50:10.76 ID:2RdkxUzA0.net
>>362
いくら性能が良くても戦車は100km走れば2割は故障する。
代替部品を大量に揃えてる機種が戦場では役にたつ。

一応、T-14は優れたレーダーと通信能力を持つので指揮車として使用する事を検討してるらしいが、
目立つと敵が殺到してくるから、そんなのに指揮を任せるのもどうかと思う。
今はドローン使って正確に索敵できるしな。

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 12:55:29.56 ID:2RdkxUzA0.net
>>363
別に舐めプじゃないだろ。
敵の体制が整ってないうちに深く侵攻して内部の敵戦力に奇襲する。
そのおかげで犠牲も大きいがそれ以上に成果も多く得られた。
特にウクライナ南部でドニエプル側西岸を抑えられたのは大きい。

今は同じ事をやろうと思ってもできない。
1km前進するだけでもウクライナ軍の要塞線を攻略し何百という兵を倒さなくてはならない。

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 12:56:35.65 ID:vckaLSS40.net
これ始まったとき足掛け2年も戦うと思ってた人どのくらいいた?

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 12:59:13.31 ID:o9Ejvd290.net
即降伏しなければこれぐらいは普通

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 13:00:54.37 ID:SrpbyOYN0.net
>>360
 だからそんなもん出せねーから
T72一直線に並べて歩兵も展開しないとか
幼稚園児より馬鹿なことやってんだろw

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 13:01:17.15 ID:7MxIyrep0.net
ロシアの戦車工場からは毎月200両のT-90が吐き出されてくる。
23年の終わりには前線に2400両のT-90が、24年には5000両が揃う。
その頃には、Tー72の型番の戦車は予備扱いされてT-62と同じく倉庫行き。

平時では絶対有り得ない規模とスピードで軍備アップデートが為されてる。
このパターンは大祖国戦争でソ連戦車がBT-7、T-34/76、KV-1/2から
Tー34/85、IS-1/2/3、ISU-100/122/152に入れ替わって行ったのと同じ。

ウクライナ戦争はロシア軍を焼け太りさせたとも言える。

総レス数 445
110 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200