2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今こそ配偶者控除を廃止し「共働き控除」を…"専業主婦付き男性"を厚遇する国のやり方では子供は全然増えない ★2 [ニョキニョキ★]

288 :このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集(コピペや転載自由):2023/01/18(水) 22:18:16.36 ID:Fv0c1TvE0.net
>>1
各国とも既婚者や子供がいる家庭に助成金を出しても少子化が止まっていないのは↓これが理由。

政府のアホなところは、既婚者に助成金を出すところ。
助成金があるからといって結婚して子供産む人なんてごくごく少数。
むしろ、助成金の財源は税金なわけだから、相対的に未婚者の税負担が重くなる。
なので未婚者はますます生活が苦しくなり、ますます恋愛する雰囲気はなくなり、子供は増えなくなる。
既婚者や子供がいる家庭に助成金を出すと、さらに少子化になるのはこれが理由。

少子化を改善したいなら独身優遇しないとダメ。
35歳未満の独身には男女ペアでいく宿泊付き旅行券が半年ごとにタダでもらえるとかすると子供が増える。
独身の余裕が生まれて、非日常的な雰囲気でないと恋愛などしないのだから。
わずかなお金がもらえるから結婚する人がいないように、宿泊券をもらうために未婚のままでいる人なんてほぼいないから。
政府はアホだから既婚者にお金を出すというまったく逆のことをしており、ますます少子化が助長されることをしているわけ。

また、統計によると金持ちほど子供がいるのだから、
子供がいる家庭を優遇すると貧困者から富裕層への税金の移動となり悪政となる。
西村ひろゆきみたいなバカな人は子供産んだ人にインセンティブを与えれば子供が増えると思っているが、
実際はそんなことで子を生む人はおらず、むしろ未婚者が苦しくなって少子化が加速されるだけ。

もともと貧しい時代でも子供は増えていたので、
「子育てにお金がかかるから〜」とかは嘘であったり、少数派に過ぎない。
子供が増えない実際の原因は、
若者に恋愛する余裕をもたせない社会であることと、恋愛しなくても享楽で紛らわせることができるようになったから。
なので、35歳以下の未婚男女ペアに限り、半年1度、数万ぐらいの宿泊施設を無料にするサービスをするのがいい。
それで男女がお互いに誘いあって旅行に行ってもらうようにし、非日常的な雰囲気づくりをするのが理にかなっている。

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200