2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東北大入学者、減る東北出身 宮城除く5県は10年で2割減 関東勢に押される [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/01/18(水) 10:02:59.27 ID:CoJ3BhIC9.net
 東北大に入学する東北の学生が減り続けている。この10年で2割減り、替わりに関東勢が2割強増え、立場は逆転した。大学進学者そのものが首都圏で増え、地方で減っているのが一因とみられるが、それだけだろうか。浮かび上がるのは地方の進学校の凋落(ちょうらく)。数字の変化を確認した上で、東北大教授と学習塾関係者の見方を紹介する。(編集局コンテンツセンター・佐藤理史)…(以下有料版で,残り 2289文字)

河北新報 2023年1月18日 6:00
https://kahoku.news/articles/20230117khn000028.html

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 07:46:53.91 ID:RK7dNQQA0.net
>>298
総合大としてはその通りだけど単科なら医科の他に岩手大獣医、国際教養大があるな
国際教養大は全国主要都市で受験可能だから東北大学より遥かに東北人率低い

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 07:59:23.48 ID:RK7dNQQA0.net
>>691
阪大外語や九大芸工は戦後合併だから有名だけど例えば名大経済は名古屋高等商業学校が母体で歴史的には旧商科大の神戸、大阪公立よりも格下で横浜高商(現 横国)とか小樽商科と同じなんだよな
こういう学部は地方宮廷には少なくない
ただし歴史があるから良いというわけでもない
歴史が戦後ゼロスタートの阪大経済は歴史浅いおかげで当時流行ってたマル経の影響受けずに近代経済学のメッカとなり今の地位を確立した
歴史がない分上手く行ったという希少な例

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:06:52.84 ID:jz20LrE10.net
北海道大学も道内の人減ってるけど、これまで道内進学校で、北大より上の大学入れるのに無理矢理北大受験させてた方針を変えた(生徒の意識も変わった)のはある。
あと、文系は早慶行く人増えたな。北大にはギリ届かない人(理系科目が理由)が浪人してまで無理に北大受けずに早慶、という感じかなぁ。

道外の人増えて北大のレベルが上がってきたらしいw

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:51:05.10 ID:BmmiOXSF0.net
>>724
北大の滑り止めは北海学園だろ
北海道の平均年収では東京の私大に子供を入学させるのは不可能

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:53:26.67 ID:wtPHxPXOO.net
東北大お膝元の宮城って学力は仙台に超一極集中って感じだなぁ
仙台以外の街の高校からは東北大にはマトモに行けないイメージがすごE
仙台第二or第一>(越えられない壁)>仙台以外の街の高校全部足し

その他の県はいろんな街の高校から行けるっていうのに

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:54:40.54 ID:0pSWKU0U0.net
早慶の方が北大より遥かに難しいんじゃん?
企業出世も桁違いだし

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:02:40.81 ID:DUcP6UFG0.net
>>727
文系に関してはね

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:05:34.66 ID:dLwphTc/0.net
就職する時大変だから関東の上位の私立行った方がいいと思う

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:06:53.43 ID:D0y8Uult0.net
>>725
札幌とその近郊以外の道民なら北大の滑り止めは首都圏の有名私大だよ
飛行機で東京行く方が陸路で数時間かけて札幌行くより速い分近い

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:09:30.74 ID:0pSWKU0U0.net
>>723
ノーベル賞も取れないのに?阪大経済

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:15:05.30 ID:BmmiOXSF0.net
>>730
道民には東京の私大に行かせる金がないって言ってるだろアホ
特に女だと手元に置いておきたい親も多いから北大がダメで北海学園行くのは普通

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:15:51.78 ID:GWpcA+DT0.net
北海学園とやらは偏差値どんなもんよ?

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:16:24.66 ID:9fa/w5Ng0.net
東北から都心部に人口流れてるんだから必然的にこうなるやろ

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:37:37.75 ID:l4vsYGVH0.net
>>731
阪大文系はいまいちであるが
お前にノーベル賞は関係ないだろ

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 12:04:51.77 ID:prdOPP/q0.net
東北の子供が減った分関東の子供が入りやすくなった
だけでしょ
宮城の次に多いのが東京都で受験した人の数は
東京都が宮城より多いもの

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 12:43:47.33 ID:+aciBvhz0.net
東北大やるじゃん

共通テスト9割以上の出願予定者(河合塾)

(前期)
東大 理Ⅰ・理Ⅱ 828人 

京大 理・工・農 153人

東工 全区分 28人

阪大 理・工・基礎工 18人

東北 理・工・農 10人★
名大 理・工・農・情報 9人
北大 総合理系 3人
九大 理・工・農 2人
横国 理工・都市科学 2人

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 13:02:28.40 ID:aE5RQW8J0.net
>>737
AOIII狙いだよな

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 13:26:43.81 ID:8RAEP9iW0.net
>>727
>早慶の方が北大より遥かに難しいんじゃん?
早慶にはバカも大量にいるよw

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 13:28:13.54 ID:PK+ANXhD0.net
阪大の存在意義がわからん

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 13:49:24.91 ID:qxACwjuJ0.net
東◯大学という校名の大学

東北大学
東北学院大学
東京大学
東京学芸大学
東京藝術大学

意外にもたった5校しか無いのである

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:01:31.58 ID:Sn7EFSTg0.net
東北の進学校ってほぼ公立だから転勤のある教員が対応できてないってのもあると思う。
あと教員に学歴。
東大出る先生一人もいないのに目指せ東大って言われてもって話。

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:02:16.04 ID:MAbqYtcz0.net
東北って大谷や羽生みたいな天才がたまに出るよね

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:12:02.74 ID:17PKtYEO0.net
>>727
理系なら北大のほうがマシ。

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:28:23.97 ID:TXuaPEOX0.net
>>742
東大出てなくても教え子を東大に送り込んでる教員はいくらでもいますよ
そういうものだから
まあ、質問に行くと「お前の方がよく分かるだろ?」とか冗談混じりに言う人もいたけど

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:56:52.31 ID:CTvB1r+t0.net
>>745
説得力に欠ける気がする。
地方公立だと駅弁教育学部の先生がメインで旧帝卒の先生すら少ないから。
地方で東大に行けちゃうようなトップクラスの生徒は先生のレベルに関係なく行っちゃう。

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:14:36.96 ID:y2rERmQq0.net
>>741
はあ?

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:31:03.11 ID:q65jPkbG0.net
>>96
室井さんの東北大設定は、ギバちゃんが東北人なのが一番の理由だろう。

劇中でもネイティブ東北弁を喋る(映画1作目のトリック解説は室井さんと東北弁あってこそ)が大きいと思う。

俳優さんが関西人だったら京大か阪大、九州人だったら九大、名古屋人だったら名大になってた可能性大だわ。

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:55:24.35 ID:DUcP6UFG0.net
>>745
それはその子どもが自分で勉強して東大受かっただけ。担任のいない高校生なんていないんだから。

林修ははっきり東大行く子を教えられるのは東大受かった人だけって言ってたぞ。
5教科漫勉なく短時間で覚えるには要領があり、科目の少ない私大入試とは勉強の
仕方からして違ってくるとさ。

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:04:29.85 ID:TXuaPEOX0.net
>>749
でもうちの高校はそうだったぞ
教育とはそういうもの

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:06:13.73 ID:TXuaPEOX0.net
>>746
うちは東大の教師はいなかったが東工大や京大は何人かいたな
地方公立にはそういう教師は結構いる

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:07:58.95 ID:TXuaPEOX0.net
東大卒の教員でないと東大に行かせられない!とか言っといて、「できる奴は勝手に行くから」とか言われてもなあとしか

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:13:29.00 ID:TXuaPEOX0.net
林先生は自分が東大法だからね
自分のポジションを守ってるだけ

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:13:36.80 ID:K5uNHLWS0.net
落ちた奴は先生が悪かったから東大行けなかったとか言うけど、
受かった奴は先生のお陰で東大行けましたとは言わないと思うよ

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:17:24.64 ID:OlVUuJKP0.net
林修のは単なるセールストークなんで

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:17:39.97 ID:5FsSaaIh0.net
レスするなら今でしょ!

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:29:45.46 ID:TtLPAGoA0.net
>>235
おいおいデタラメ書くなよ
北大は北海道出身者が4割弱で
6割は北海道以外の出身者だ
北大も地元民率はかなり低い

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:36:07.51 ID:DUcP6UFG0.net
最終的には本人の努力と才能(高校教師が教えられる勉強内容なんてたかが知れている)
だろうけど、東大受かった経験者、少なくとも受験経験者じゃないとその子が1年後、2年後
に東大合格できる才能あるかどうかはわからんと思う。
学校での成績はいいけど、受かった大学は成績の悪かった子より下ってよくあるよ。

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:26:46.60 ID:TnrRqr+P0.net
 >林先生は自分が東大法だからね
>自分のポジションを守ってるだけ

 >林修のは単なるセールストークなんで

実例でわかる
 > 灘校と西大和学園で教え子500人以上を東大合格させた
 > キムタツの「東大に入る子」が実践する勉強の真実

・灘校キムタツ…関西学院大学文学部英文学科卒だし
むしろ
難関大合格したのに、就職先が受験産業や高校教師ってどうなん…

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:38:27.26 ID:D0y8Uult0.net
>>732
平成初期の道内女子高卒だけど、道内の大学に進学した子は学年全体の3割くらいかな
大多数は本州の4大に行ったよ
中には関関同立行った子もいたし
我が子を親元から手放したくない親御さんはほとんどいなかったな

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:58:24.02 ID:VZ/9Xit80.net
関東人そんなに受けに来るならいっそのこと東京に試験会場設ければいいのに
同じ東北のさらに田舎の秋田郊外にある国際教養大学は全国主要都市で受験できるようにした結果都市部難関私大並みのレベル維持できてる
東北大も同じように試験会場全国展開すれば東北の人口減少の影響さほど受けずにレベル維持向上できると思う

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 23:00:28.27 ID:VZ/9Xit80.net
>>743
環境厳しいから弱者遺伝子バンバン淘汰されてるんだろうね
秋田青森は平均身長全国トップだし

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 23:11:30.36 ID:TtLPAGoA0.net
>>725
>>732
こいつwakatte.tvみて北海道の進学事情知った気になってるんだろうな
北大落ち学園なんて北大記念受験したやつだけだよ
北大が視野に入るくらい学力高い家庭は収入も高いから
滑り止めはMARCHあたりだよ
金ない家庭で北大目指す場合は北大合格か高卒かの二択
〇〇落ち学園やら〇〇落ち北星やら
〇〇落ち札大やら
いちいちかすりもしなかった国公立の名前あげてお前らとは違うアピールする見栄っ張りのバカが北海道の私大にがよくいるのは事実だけどな

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 23:13:48.52 ID:oj6y2frr0.net
>>79
阪大って後発でしかも京大の下位互換の学校なのに
他の旧帝なんか相手にならないどころか早慶一工より上みたいなデカい顔するのってなんでなんだろう

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 23:40:00.12 ID:l4vsYGVH0.net
>>746
それでも特定強化のみ金もらって何年も同じことを繰り返しているのだからできて当たり前だろ

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 23:40:44.73 ID:l4vsYGVH0.net
>>749
林の発言を盲信する根拠は?

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 23:44:19.69 ID:l4vsYGVH0.net
>>764
国内3番目の大学だからだよ

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:04:41.14 ID:YOvr4Biq0.net
>>725
アホか

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:05:57.66 ID:YOvr4Biq0.net
>>763
北海道の私大は動物園の印象しかない

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:27:18.23 ID:beGVCb0g0.net
>>767
旧帝としては8番目

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:41:28.32 ID:BOJYANtd0.net
>>770
難易度

総レス数 771
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200