2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東北大入学者、減る東北出身 宮城除く5県は10年で2割減 関東勢に押される [蚤の市★]

200 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 12:00:19.34 ID:tLiaDO2X0.net
>>197
これだわな

201 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 12:01:26.28 ID:/6+zPZCs0.net
>>34
総毛合格発表の後に横国受けにいくかね?
それは不自然だろ

202 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 12:02:19.83 ID:3OCd2Jgk0.net
>>170
いや、阪大と名大が遅かったのは、その前に京城帝国大学と台北帝国大学を作ったから。

203 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 12:05:37.69 ID:TLwYkxk70.net
>>120
2021年、神奈川県内高校からの旧帝合格者
横浜翠嵐や湘南の東北大は多いな。
他の旧帝を見ると三浦高校や向上高校や藤嶺藤沢高校とか、今の50代や60代の連中が見たら懐かしい私立ヤンキー高校からも旧帝合格者がいる。
上は進学校から下は私立ヤンキー高校までまんべんなく旧帝合格者がいるのが神奈川県の特徴


【北海道大学】
湘南11、横浜翠嵐8、柏陽7、山手学院5、桐光学園4、横浜緑ヶ丘3、小田原3、厚木3、浅野3、鎌倉学園3
川和2、多摩2、南2、横浜サイエンス2、湘南白百合2、神奈川大付2、相模原1、神奈川総合1、平塚中等1、聖光学院1
聖ヨゼフ学園1、桐蔭学園1、サレジオ学院1、洗足学園1、日大藤沢1、公文国際1

【東北大学】
横浜翠嵐16、湘南15、柏陽4、厚木4、洗足学園4、栄光学園4、逗子開成4、横浜緑ヶ丘3、光陵3、横浜サイエンス3、山手学院3
桐光学園3、希望ヶ丘2、横須賀2、南2、聖光学院2、浅野2、桐蔭学園2、サレジオ学院2、鎌倉学園2、神奈川大付2
多摩1、鎌倉1、小田原1、相模原1、日大高校1、藤嶺藤沢1、向上1、公文国際1

【名古屋大学】
小田原4、栄光学園3、横浜翠嵐1、柏陽1、横須賀1、厚木1、中央大横浜1、桐蔭学園1、桐光学園1

【大阪大学】
横浜翠嵐5、湘南5、柏陽3、山手学院3、相模原2、栄光学園2、逗子開成2、横浜緑ヶ丘1、川和1、横須賀1
厚木1、神奈川総合1、横浜共立1、浅野1、三浦学苑1、サレジオ学院1、洗足学園1、鎌倉学園1、清泉女学院1、神奈川大付1、桐光学園1

【九州大学】
湘南5、横須賀2、横浜サイエンス2、神奈川大付2、横浜翠嵐1、横浜緑ヶ丘1、川和1、柏陽1、大和1、南1
横浜雙葉1、浅野1、桐蔭学園1、サレジオ学院1、鎌倉学園1、桐光学園1、向上1

204 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 12:10:09.20 ID:wtITK/mr0.net
>>203
神奈川県って近い名古屋より阪大や東北大選ぶんだな

205 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 12:10:34.01 ID:XgNzsbNt0.net
>>124
おまえの頭の悪さだけはよくわかった
そりゃ東大も勉強できるだけの無能だらけになるわ

206 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 12:11:22.66 ID:hJRzHE6C0.net
要は東大落ちた人たちが滑り止めで東北大行くから偏差値上がって東北の人は北大あたりに行かざるを得なくなってるんでしょ?

207 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 12:12:12.38 ID:XgNzsbNt0.net
>>204
関東って祖父や親戚が東北出身だらけだからな

208 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 12:17:13.80 ID:xAmxaeYO0.net
>>204
そういうのは実家がそこにあるから
受かったら親の実家住まいになるケース

209 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 12:19:40.95 ID:O865r/ia0.net
東北といったら半導体とかの物理屋の根城な印象

210 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 12:20:52.45 ID:IrP7o9Z30.net
>>121
人口考えると少ないよ

多いのは北海道
人口500万人で国立7校
北大、小樽商大、旭川医科大、北海道教育大、帯広畜産大、室蘭工大、北見工大

211 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 12:22:23.85 ID:HYRy86Hf0.net
東北出身以外で東北大に入るって
まさに都落ちって感じだな

212 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 12:22:33.94 ID:v3pYiWEw0.net
>>193
研修希望者が大学病院に見学に行ったら
「ウチは研究する所だから臨床はねぇ…」と言われた

救急センターの眼の前で交通事故が起きたら
救急車呼ぶという都市伝説がある

213 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 12:22:41.11 ID:0gPbijQ10.net
親とか爺ちゃんとかが東北出身者ってのが圧倒的に多いから東北大行けってなるよな。

うちは親父が山口出身だから、下宿して行くなら広大か九大だって言ってたのと同じ。

214 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 12:25:57.08 ID:TLwYkxk70.net
>>204
神奈川県から阪大選ぶのはつい最近らしいが。
東大京大は模試結果で、無理ゲーな連中が東北は田舎だし、もっと都会な大阪選ぶ
名古屋は魅力感じないんだろ。

215 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 12:26:05.34 ID:ft1L19sk0.net
>>213
不思議なのは広島に旧帝作らなかった事だな
札幌〜仙台〜東京〜名古屋〜京都大阪〜福岡って
どう見ても間の広島か四国の松山に旧帝あっても
良さそうなのにな

216 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 12:26:56.71 ID:O865r/ia0.net
>>215
鎮台のあるとこに大学みたいなもんだろか

217 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 12:28:00.80 ID:IrP7o9Z30.net
>>160
それで京大理に行く人けっこういるな

218 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 12:28:16.19 ID:xrFIIj340.net
昔は東北大医学部とか頭おかしいくらい頭いい人しか入れなかったけどなー
今下がってんの?俺でも入れるなら行きたいわ

219 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 12:28:51.58 ID:z3BxuYNC0.net
都内や東京近郊は東北出身者が相当数いるわけだが
つまるところUターン現象だ

220 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 12:30:15.67 ID:A9u/zjkK0.net
大阪府の公立TOP10進学校の合格実績
https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/24919/00432495/07_R03exam.pdf

早稲田大 53名(進学11名)
慶應義塾大 18名(進学5名)
上智大 9名(進学2名)
東京理科大 41名(進学2名)
明治大 28名(進学4名)
青山学院大 10名(進学2名)
立教大 6名(進学2名)
中央大 29名(進学4名)
法政大 8名(進学1名)

関西大 1,618名(進学188名)
関西学院大 1,042名(進学150名)
同志社大 1,367名(進学162名)
立命館大 1,258名(進学115名)

関西地方だと早慶、マーチなんか受けないし進学しない

221 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 12:30:36.25 ID:NX1dGHHL0.net
東京大学に行ってるんだろ

222 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 12:31:05.55 ID:whWTG6KL0.net
>>215
広島大は旧制文理大学だったから。
東の文理大の東京教育大は東大京大に次ぐ難易度だった。
空白地帯としては金沢に帝大作る予定はあった。

223 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 12:31:23.11 ID:XgNzsbNt0.net
>>214
大阪大学は地下鉄で行けなくて不便だけどな

224 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 12:31:29.16 ID:juqj3TTo0.net
>>29
工学部に慶應の特待蹴って入ってた人いたよ
やりたいことによるのでは?
>>213
わかる
うちも父の実家が宮城

225 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 12:33:34.76 ID:kLYHpNVP0.net
>>218
東大理三行けるけど
地元でいいや勢が絶滅したんだろ
旧帝地元で理三を蹴る人は絶滅したのさ

226 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 12:34:06.33 ID:h3I1BP0W0.net
>>215
阪大は大阪人が金を出し合って作って帝大にした
本当なら京大でなく阪大を作るはずだったのに
大阪にあった京大の前身の学校(舎密局、第三高)を
西園寺の陰謀で京都に強奪して日清戦争の賠償金で京大にした

227 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 12:35:27.50 ID:/0OMUhs10.net
>>88
小池なんて東北大医学部だからね。当時からダントツの難関だったのでは?
それで在学中に共産活動にそまって留年繰り返して親は泣いてたろうな。

228 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 12:36:50.06 ID:OYIgE3Tl0.net
東京から仙台に行く新幹線が10分おきくらいに出てて、その辺の田舎より本数多くて笑う。

https://www.jreast-timetable.jp/2301/timetable/tt1039/1039020.html#time_12

229 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 12:38:25.22 ID:R77fsuzl0.net
私大バブルの頃は、東北大を蹴ってマーチ私大に行った人がいたらしいな。

230 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 12:39:00.88 ID:J0VnVM+c0.net
宮城以外の東北の子供の減少率も比較しろよ
子供が減れば人数の順位も落ちるだろ
宮城以外の5県は消滅するんじゃないか

231 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 12:40:09.43 ID:R77fsuzl0.net
>>227
筑波大附属駒場なのになんで東北大なんだよ〜という。

232 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 12:40:13.78 ID:/0OMUhs10.net
>>225
医学部はちょっと特殊。全国の旧帝大がそれぞれの領地持ってて、その領地内では東大より地元旧帝卒の
ほうが出世できる構造。
津軽海峡超えたらそこは北大医学部の絶対勢力圏で東大医学部卒が単身乗り込んでもハブられるだけ。
難点は逆に北大医学部卒が本州来ても三流私大卒と同じ扱いしかされないことだ。

233 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 12:41:22.46 ID:OYIgE3Tl0.net
すごい施設できてるし。

物質の状態をナノレベルで分析し、創薬や高分子材料開発など広い分野での応用が期待される次世代放射光施設の建設工事が仙台市の東北大学で2023年度の運用開始を目指し進んでいます。文部科学省が2018年7月3日に、国と協力して整備や運用に当たる提携先に宮城県や東北大などを選んだと発表しました。

https://saitoshika-west.com/blog-entry-7883.html

234 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 12:41:25.59 ID:+QwyOujz0.net
>>1
クソ田舎の大学に行くぐらいだったら少しレベルを下げて早慶上智に行った方がマシ

235 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 12:45:24.54 ID:h3I1BP0W0.net
北大の北海道出身者は8割近いからな
でも北海道で神扱いされても本州じゃ・・・

236 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 12:51:41.64 ID:8OBZRdmS0.net
>>206
東大落ちが受けるとしたら後期試験になる
前期の偏差値は上がらん
そもそも最近は後期試験廃止した学部が多い

237 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 12:53:21.46 ID:OuUH91mL0.net
>>207
だよな。関東で通ぶってる東北遺伝子の田舎者が名古屋や福岡に行った日には食文化の多様さ、そして何にでも醤油をかけない高等文化を目の前にして発狂するんだろうね。

238 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 12:56:03.68 ID:zf9YcIeZ0.net
関東勢っていうか北関東勢じゃないのか

239 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 12:56:50.93 ID:LuAcwIHh0.net
>>29
早慶だろ
都落ちするわけないじゃん

240 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 13:00:16.17 ID:y8jjK/UH0.net
東大京大東北大の順番だな

241 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 13:01:00.11 ID:LuAcwIHh0.net
>>231
筑駒なら東北大は医学部でも中間層だな

理三じゃなくても医科歯科くらいには入るよ

242 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 13:01:45.53 ID:y8jjK/UH0.net
東北大って重点大学?

243 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 13:02:46.99 ID:LuAcwIHh0.net
>>240
東大、京大≧阪大>>>名古屋>九州>北大=東北

244 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 13:05:00.53 ID:31KT5Vrb0.net
>>15
関西もいるんだ
阪大でいいと思うけど

245 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 13:05:36.04 ID:xzwC6kEd0.net
>>234
東北大は物理や医学の研究分野で国内有数だから既にその道に進む予定があるなら選択肢に入る
文系なら早慶でも何ならMARCHでいい

246 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 13:06:43.57 ID:3/5JU2Je0.net
>>240
東大京大阪大の順番

247 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 13:13:05.07 ID:5vWm8nKQ0.net
>>235
北大なら旧帝の看板だしまぁそこまで酷くない

可哀想なのは九州ナンバーワン私大の九州の早稲田こと西南。
地元じゃエリート扱いでプライド高い大学なのに就活では大東亜以下。

248 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 13:13:56.07 ID:31KT5Vrb0.net
>>210
単科ばかりじゃん

249 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 13:15:50.77 ID:YTtpRiYO0.net
悪い事じゃないけど
地頭ではなく、塾や環境だからな
中高の勉強なんて
それで卒業したら関東に

存在意義がね

250 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 13:16:32.40 ID:lqFaPYjh0.net
>>246
今年度の世界ランキングだと東京京都東北大坂名古屋の順番だぞ

251 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 13:16:51.95 ID:OYIgE3Tl0.net
>>247
あほか。東の早慶、西の西大和だぞ。

https://youtu.be/BKi0g52jgS4

252 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 13:16:58.84 ID:31KT5Vrb0.net
>>245
東北大学や阪大から文系は削除すればいいと思う

253 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 13:21:33.08 ID:pCqsPhDB0.net
とうほぐよりも〜
普通に〜
都内が好き〜♪

254 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 13:21:41.03 ID:FnFKAUgU0.net
東北大の評価があがったから目指す人が増えただけ

255 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 13:22:12.04 ID:6N95E0W30.net
関東在住で旧帝にこだわる人にとっては、東北大がお手頃なのか?
たんなる距離的な話なら、名古屋もよさそうだが。

256 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 13:23:00.23 ID:oZ5PaDth0.net
田舎の学問より
京の昼寝

257 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 13:23:51.89 ID:nquwkk6h0.net
りんごと米作ってろ😅

258 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 13:25:28.05 ID:+LPZ9iu50.net
>>250
どこのナオミだよw

259 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 13:26:47.57 ID:gNDIw5Gp0.net
君たちの夢は何?

260 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 13:27:21.43 ID:58gfVuaC0.net
頭の良い東北の若い人は皆東京へ行くよ
仙台なんて中途半端な都市いっても
全然面白くないしね
特に女はアレで有名だしw

261 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 13:27:31.15 ID:v3pYiWEw0.net
>>215
山口と岡山に旧制高校出来ちゃったからな

…広島の代議士が岡山の代議士との殴り合いに負けたからだ

262 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 13:28:12.02 ID:GBdebO0i0.net
>>202
いやいや単に財政の問題だけじゃなく東北の田舎関係者が議員にロビー活動していたのは有名

263 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 13:32:54.88 ID:ea7XxThj0.net
伊坂幸太郎がまんまこれだな
千葉から東北大に進学して仙台が気に入りそのまま定住

264 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 13:35:09.88 ID:NZbMJZA80.net
>>92
筑波舐めんな雑魚が

265 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 13:36:31.42 ID:xt4hd4Y50.net
「知る人ぞ知る」って言った次のレスで「有名」って言ってて180度変わってるの草

266 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 13:38:16.92 ID:pCqsPhDB0.net
就職最強電通大

267 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 13:41:07.36 ID:/4X9+oHg0.net
東北大学、関東勢おおすぎやん
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1581787078/

首都圏進学校の東北大学への執着は異常!何が彼らをそうさせるのか
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1588084075/

268 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 13:42:02.05 ID:yQYIWxzZ0.net
まあいい大学だからしゃーないですね
研究実績だと国内Top5入ってるのでは

269 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 13:43:41.76 ID:hzGXpduo0.net
>>262
そもそも京城台北は同化政策の一貫で大阪名古屋は関東大震災が契機にだそ
年代と時代背景を考えて話せ

270 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 13:44:13.04 ID:pNtj1Dp90.net
中高一貫と指導できる塾が足りない
環境が不利
東大合格者も減ってしまった

271 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 13:44:14.27 ID:6p1feSPf0.net
そして北大が関西人だらけという

272 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 13:45:06.94 ID:AbK59v9I0.net
仙台にすらロクな企業はないから、東北出身東北大経由東京行きが典型的なコースだからな・・・

273 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 13:45:58.83 ID:cRUR1QRv0.net
>>29
早慶けるから東北受けるんだろうが
東北けるならそもそも受けねーよバカ

274 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 13:48:22.50 ID:cRUR1QRv0.net
埼玉の浦和高校2022(浪人含む)
東北41人合格 40人進学
早稲田120人合格 40人進学
慶応90人合格 26人進学

275 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 13:49:18.14 ID:i6iZdlDT0.net
もう10年以上前だけど俺の友達は理一目指してたけど無理そうだったから東北医学部に進んだ(そいつが東大理系問題と相性悪かった)
あと阪医志望でセンター失敗すると大体東北医学部受験するんだよな
関西の進学校だったけどほとんど例外がなかった

276 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 13:50:55.95 ID:fz5/EKu30.net
>>195
つーか理系定員のほうが多いから理系基準で評価されてるんだろ。
早慶よりよっぽど研究レベル高いぞ。

277 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 13:51:16.94 ID:3/5JU2Je0.net
上帝→東大、京大(一橋大、東京工業大、東京医科歯科大)
中帝→東北大、名古屋大、大阪大(東京外国語大、筑波大、千葉大、神戸大)
下帝→北海道大、九州大(お茶の水女子大、東京海洋大、東京農工大、電気通信大、東京学芸大、横浜国大、金沢大、奈良女子大、岡山大、広島大)

近頃はこんな呼ばれ方もしている。

278 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 13:55:13.57 ID:kgvpLXLo0.net
>>217
学者になるならともかく、
一般社会の評価は、
東大農学部>京大理学部だったりする。

で、京大を選んで後悔する人も多い。

279 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 14:01:02.68 ID:1a9gshCh0.net
>>276
早慶なんかと一緒にするな
AO小保方ちゃんの早稲田理
菊川怜ちゃんに、簡単すぎて満点でしたの慶應医
東北大は遥か上だから

280 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 14:02:29.84 ID:1a9gshCh0.net
>>278
三浦瑠璃さんですか?

281 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 14:02:49.49 ID:31KT5Vrb0.net
>>278
えっ
それはないだろう

282 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 14:03:50.32 ID:31KT5Vrb0.net
>>278
少なくとも東大農学部の知り合いは恥ずかしそうにするよ

283 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 14:05:15.15 ID:yX5KhmE40.net
>>2
東大と東北じゃレベル違いすぎるもん
東大と京大でも相当な差あるしね

284 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 14:06:32.16 ID:iOlL06Lg0.net
>>241
今じゃ信じられんが、昔の医科歯科は馬鹿にされてたのよ

285 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 14:06:35.75 ID:pNtj1Dp90.net
地域格差が激しくて東大理三も県トップ高校から10年以上合格者なし。首都圏で特殊な教育を受けた恵まれた人しか入れない大学になると思う。

286 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 14:07:02.31 ID:JNGTGXhy0.net
東京集中是正されて良いじゃないか

287 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 14:08:13.49 ID:1a9gshCh0.net
>>283
だから学部によるって
理系は教授で選ぶ人間が多いんだから
東大農なんかアレなとこで評価されてないから
三浦瑠璃見て気がつけよ

288 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 14:08:34.80 ID:hnmjj2Dq0.net
だって仙台はテレ東見れないし

289 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 14:09:46.73 ID:yX5KhmE40.net
>>287
いや入る難しさの話で

290 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 14:16:38.33 ID:8hX80hI10.net
逆に東北大とほぼ同じ距離の名古屋大には興味がない不思議

291 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 14:18:21.74 ID:KWryDi3M0.net
>>16
東北合格者なら、東大、東工大以外はほぼ受かるぞ

292 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 14:21:29.79 ID:31KT5Vrb0.net
>>289
農学部は所詮理科二類だろ

293 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 14:22:06.76 ID:NbmtbjCY0.net
>>285
離散とか学者にでもなるのでなければそもそも旨味がない、医者なら金だけ目当てなら地底医くらいがいちばん稼げる
文一とかなら簡単なので地方からでも合格は難しくないだろうが、今度はコネがないと官僚でも弁護士事務所でもいい仕事がなく、地方から受けるメリットがない

294 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 14:22:08.81 ID:UBZQlM2N0.net
大昔うちの兄貴が東大無理で北大と東北大迷って東北大行ったなあ

295 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 14:22:15.62 ID:31KT5Vrb0.net
>>290
名古屋は大学が小さいからでは?

296 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 14:22:33.58 ID:VnHy5cCd0.net
早慶はコネ就職できる上級の子弟が納得性得るために裏口で行くところ。
その納得性を得させるため大学は一般枠絞って偏差値操作し、
推薦AO増やして偏差値操作するとともに裏口を表口にしている
(試験科目も面接や小論文といった恣意的な採点しやすい科目にしている)。
また、OBの多いマスコミもゴリ押しに加担している。

上級の子弟以外が入ってもたいしたアドバンテージがない。
上級子弟を有能に見せるための偏差値アップ等の道具にすぎん。

297 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 14:29:52.84 ID:XKV2kqLL0.net
>>1
だって宮廷の中で東大の次にまともな研究してるんだもん

298 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 14:32:04.70 ID:w5CyZl2O0.net
東北大は東北じゃ唯一まともな大学

299 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 14:32:13.82 ID:m698pPvf0.net
>>1
河北新報は歯ぎしりしてそうだなw

300 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 14:32:17.91 ID:uG56VidI0.net
>>292
君大学どこ?
理2って相当な難しさだけど
しかも三浦は理1だし

301 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 14:33:07.19 ID:XKV2kqLL0.net
>>290
名大は最後にできた宮廷だからね
ノーベル賞最多なんだけど。

302 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 14:34:09.59 ID:1a9gshCh0.net
>>297
ここと京都は教授陣が揃っている
私学では早稲田とかガチでゴミしかいない
ここ最近で最大の成果がエスタップ細胞だからな

303 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 14:35:06.23 ID:XKV2kqLL0.net
>>300
シリツでしょ
MARCHでドヤって過去問やったことないパターン
進振りあるから理一と理二の差って大きくない

304 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 14:35:23.01 ID:5vWm8nKQ0.net
農学部て入ったら就職で詰むやつ…潰しが全く効かん

東大農なら役人た半官企業やろから民間目指したりしないんやろけど

305 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 14:37:29.86 ID:MWLDeNXo0.net
>>300
難しさなら理Ⅲ>理Ⅰ>理Ⅱだけど?

306 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 14:38:30.72 ID:uG56VidI0.net
>>305
それがどうしたの?

307 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 14:38:42.31 ID:RVke6dM30.net
>>17
山形や秋田では東北大学に手が届かないと新潟大学も選択肢に入るらしい

308 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 14:39:18.41 ID:NsTN6c5X0.net
やっぱ東大といえばインテツ まさに至高

309 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 14:43:49.38 ID:0cnTXqdZ0.net
>>129
秋田市とその周辺はともかく、それ以外の地域は過疎が酷くて環境が悪過ぎる
子供少ないから高校受験でロクに競争が働かない
つまり中3の受験期に受験勉強頑張らない
しかも高校少ないから学力に合った学校を選べない
学力高い子も低い子も一緒に同じ授業受ける羽目になる

310 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 14:48:02.24 ID:BA/y+nXb0.net
>>308
印哲ってみんなバカにするけど、俺は進学しても卒業できる気がしない
サンスクリット語の講義とかほとんどマンツーマンで休むに休めないとかw

311 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 14:48:07.26 ID:n1qAUDAU0.net
>>96
奈良県警前本部長の鬼塚さんも、「九大史上初の警視総監狙える逸材」と言われたんだぜ?

312 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 14:48:31.42 ID:FIxku9aj0.net
>>302
教官知ってるけど、本当にレベル高いんだよね
でも東海地方以外だとハクがつかないんじゃないかな
むしろ東北が異常なんだけどさ

313 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 14:50:39.16 ID:NsTN6c5X0.net
>>310
だから至高!!  文系は東大インテツ 理系は京大数学

人間やめますか?のレベル

314 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 14:51:40.25 ID:RVke6dM30.net
>>229
それは本当

315 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 14:51:51.28 ID:FIxku9aj0.net
>>96
室井さんは優秀だけど、学閥でダメひされてる設定で、
柳葉敏郎
あのひとジブリの「おもひでぽろぽろ」に自然な東北訛りだから起用されてる
おもひでぽろぽろキチガイなんだよな

リップシンクさせてて、AKIRA以外だとあれしかないよ
口の動きがクソリアルなの

その割に話さづまんね

316 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 14:52:22.68 ID:cKk/YGN80.net
>>244
京大無理、阪大無理、東北大という流れ
東北大が無理なら地国か関西私立か

317 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 14:53:45.24 ID:5vWm8nKQ0.net
>>309
秋田高から教養大5人て微妙よねぇ…県外人しかいない大学かしら?

つーか教養大て男3割女7割なのね、裏山…

318 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 14:54:03.82 ID:FIxku9aj0.net
>>313
言語がわかっても四苦八苦とか愛別離苦とか出てきて、
人間は苦しみから逃れることはできないが、
どうでもいいって思えば問題ないって発想のウパニシャッド哲学って理解困難だわな

319 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 14:55:01.84 ID:FIxku9aj0.net
>>316
てか今って少子化してて浪人になるのデスゲームなんだよ
そうなると現役最優秀かつ、実績あるとなると
関東では東北か筑波ってことになる

320 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 14:57:59.80 ID:kyWtJiKq0.net
東北の人口が
震災前より宮城に集中してきてるのに
宮城除くってわけわかんねー記事

321 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 15:00:49.81 ID:8L0SE1tB0.net
>>304
むしろ理学部のほうが詰むイメージだけど

322 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 15:01:05.01 ID:R+Zt59fG0.net
>>320
そら地元取り除くと広域で人気ある学校わかるからだろ
「ワクチン後遺症は未接種からは出ていない」
とか言われても当たり前

323 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 15:02:33.14 ID:R+Zt59fG0.net
>>304
今の農学部はバイオテクノロジーなので、
製薬でも医療でも民間は取るよ
そもそも薬学部だと6年だから、学卒なら農学部か理学部になる

324 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 15:03:36.68 ID:fz5/EKu30.net
>>323
国立理系なら基本的に修士まで行くだろ。

325 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 15:04:00.59 ID:tnEtBZsP0.net
俺の兄なんかもそうだけど非関西の西日本だと昔は九大→京大→東大 阪大は考慮しなかったと言っていたな 京大が無理なら九大に行っただろうと言っていたな 阪大のブランドが上がったというか九大が没落したというか

326 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 15:05:50.28 ID:kgvpLXLo0.net
>>304
東大農で就職に苦労したやつなんていないぞ。
東大文なら時々いるけど、それは学部のせいでなく本人の性格だろう。

327 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 15:06:04.64 ID:3OCd2Jgk0.net
>>244
かなり昔の話なんで忘れたが、当時の試験日程の都合で京大と阪大両方は受けられなかったんじゃないかな。
学科の関西人はみな京大落ちて来たと言ってた。

328 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 15:06:46.74 ID:cKk/YGN80.net
>>325
それが普通だろ
東大、京大は全国区
そこが無理なら地元の宮廷、地元の地国
だから東北大によそから来るのか?というのが話題になるわけよ

329 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 15:08:05.06 ID:MtjdypbK0.net
そりゃ東大や一橋に行くより東北大に行った方がまともな勉強ができるからな

330 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 15:11:04.24 ID:BA/y+nXb0.net
>>304
農学部って別に就職には困らないよ
俺の友達も何人かいるけど、普通に大企業に入ったよ

331 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 15:17:14.44 ID:IrP7o9Z30.net
>>278
東大至上主義者って本当にいるんだな
ここまで極端なのもちょっと珍しい

332 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 15:19:52.68 ID:3OCd2Jgk0.net
>>262
そうなんだ。
仙台に住んだことがある奴なら聞いたことがあるかもしれんが、
河北新報と言う地元紙がある。その「河北」とは、明治期に
「白河以北一山百文」と言われて東北地方が馬鹿にされてきたことに
反発する意味でつけられたそうな。
なのでなんとなくわかる気はする。

333 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 15:23:27.67 ID:/0OMUhs10.net
>>316
なあにまだ北大がある。遠いけど。

334 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 15:29:39.75 ID:NbmtbjCY0.net
阪大はねえ。旧帝なのに地元で蔑まれるという。偏差値的には高いが、九大や東北に流れるのはわからんでもない。特に医学部

335 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 15:35:11.29 ID:5VnfWKeA0.net
阪大医学部は単に難しすぎて地元民の殆どは手が出ない

336 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 15:39:44.39 ID:eXb0RQRE0.net
東北大卒だけど
応援団に医学部生が居てアフォかと思った記憶

337 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 15:44:17.44 ID:E/g1C1Pe0.net
押されるというか、より全国型の大学として発展してるんだろ
いいことだよ

338 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 15:45:23.63 ID:M72YHLXe0.net
首都圏で阪大医学部行けるレベルの人は慶応医に行く。国立は上を狙って離散京医か、確実を狙って地底医。阪大は併願しにくい。

339 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 15:46:04.58 ID:wtITK/mr0.net
弟の娘は東北大理工落ちたけど
先生から早稲田でも慶應でも好きなとこに推薦する
言われて早稲田理工行ってたね
文系は分からんが理系なら早慶の理系って
駅弁国立のちょい上くらいじゃないの

340 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 15:48:35.29 ID:pQLCkAnj0.net
>>339
東北大落ちて推薦ってなんか色々不自然だけど本当?
通常推薦もらったら東北大受けないし
東北大落ちたあとなら推薦使わないだろうし

341 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 15:49:59.50 ID:OYIgE3Tl0.net
理系はここみとけ。

https://aberage.net/2022/09/04/kakenhi/

【断然国立】科研費から見る国立大学と私立大学の研究環境の違い【大学の選び方】

342 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 15:52:06.82 ID:eXb0RQRE0.net
入試は努力賞だし
理系だと卒業まで6年。
大学名なんて関係ないよ

343 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 15:52:54.36 ID:BA/y+nXb0.net
>>340
落ちたのが推薦ならあり得る

344 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 15:53:00.08 ID:E/g1C1Pe0.net
>>339
大学は研究室次第なんだけどね
大学進学でそこまで面倒見てくれる高校がどれだけあるかというと。
進路希望があいまいなら、とりあえず放送大学がいいかなと思う今日この頃

345 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 15:58:05.98 ID:0cnTXqdZ0.net
>>317
多分地元民にあんまり人気が無い
出来てからまだ日が浅いし立地も悪い
一応秋田市内なんだけど中心市街地からかなり離れてる上に周りにほとんど何も無い
自宅から近いわけでもないのに地元進学の選択肢にはしづらいと思う

346 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 15:58:19.61 ID:/GblQ3RN0.net
新生児が、80万人 どうなるん

347 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 16:00:28.79 ID:/0OMUhs10.net
>>300
三浦の時代だと理3>理1>理2だよ。今は理1も理2も同じぐらいになってるけど。
しっかし三浦の理1→農って、東大入ってから進振りで落ちこぼれたんだな。

348 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 16:03:02.28 ID:vr3zVd4D0.net
>>264
舐めはしないがなんで東北大と比べてるんだよw

349 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 16:04:48.03 ID:WtT418Cf0.net
>>2
首都圏の宮廷狙いの狩場になっちゃったのでは

350 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 16:10:38.91 ID:WtT418Cf0.net
>>81
虚業には興味ないのでは?
虚業は早慶文系の専売特許でしょ

351 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 16:12:21.53 ID:WtT418Cf0.net
>>331
東大生のレベルの凋落は東大ブランド原理主義者のせいでもあるね

352 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 16:20:32.91 ID:mBPn3XTj0.net
うちのこ共通失敗して東北大いれてもらえなさそうだから首都圏に入れる
一度都会いったら帰ってこないだろうなー

353 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 16:21:17.01 ID:cKk/YGN80.net
>>339
私立の理系は指導教官当たりの学生数が多すぎで正直なところどうかと思う

354 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 16:23:21.15 ID:XQ6bRfFe0.net
東大 東大阪大
東工大 大工大
電通大 大阪電通大
東京芸大 大阪芸大
関東学院大 関西学院大
東京医科歯科大 大阪医科薬科大


西のダミーはアカンか

355 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 16:23:31.18 ID:S36wG36a0.net
>>339
東北大学に理工学部はないけど?

356 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 16:24:37.46 ID:KWryDi3M0.net
>>352
東北2次比率高いし子供の気持ち次第では

357 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 16:24:46.75 ID:u2j/mxoK0.net
>>187
ただの番号だから、それなら京都は下になる、九州大は金沢より下になる
自分は格上と勘違いしているからトウボグは馬鹿にされる

358 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 16:26:14.01 ID:MWLDeNXo0.net
>>339
東北大に理工はない理学部と工学部はあるが

359 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 16:52:55.48 ID:eXb0RQRE0.net
>>344
就職しても大学時代の研究成果は参考程度に見るだけ
普通の大企業なら一から教育されるし
あとは適正次第だな

東北大卒レベルだと成績最優秀レベルじゃないとトヨタやNECの研究開発には行けない

360 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 17:07:23.10 ID:JNGTGXhy0.net
現役東北大学と1浪東大なら東北大の方が頭良さそうだけど官僚になるなら一浪東大なんだろうな

361 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 17:08:17.26 ID:kzIG6kri0.net
>>327
受けられたよ
前期京大後期阪大で出願した

362 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 17:09:15.97 ID:kzIG6kri0.net
>>316
阪大無理なら九大?

363 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 17:10:22.01 ID:kzIG6kri0.net
>>347
その人知らないけど
農学部はよほどだな

364 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 17:14:06.44 ID:Co9uedgA0.net
>>347
逆に今のほうが理一難しいよ

365 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 17:16:09.31 ID:E/g1C1Pe0.net
>>359
研究ジャンルに興味がある人のことしか考えてなかったわ
どこでもいいなら、やっぱり放送大学がいいわな

366 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 17:17:58.59 ID:H2LGJROx0.net
>>360
現役東北大も1浪東大もかなり幅があるが、普通は1浪東大の方が高3時点での学力高い
並の現役東北大合格者レベルじゃ東大を受ける気にすらなれない

367 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 17:22:18.06 ID:DM/x7SQY0.net
>>359
研究はともかく開発なら余裕やろ。うち大阪の五流私立やったけどその辺普通におったわ。

368 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 17:22:28.59 ID:3c1jYxZi0.net
>>335
適当言わんほうがいいぞ
2022年大阪大学(医学部)合格者 高校別ランキング
https://www.taishigakuen.co.jp/shinro/2018igakubugoukaku_08/

369 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 17:26:12.96 ID:/j06hE/H0.net
東京の一人勝ち

その内
東大東工大一橋
それ以外になるんじゃね

官僚のやりすぎ

中央集権もやりすぎたら
弊害

370 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 17:29:05.31 ID:OYIgE3Tl0.net
>>356
その通り。うちの子、共通テスト爆死ひて河合でE判定だったけど、二次逆転したよ。
親としては、受験GO出すのに悩みましたが。

371 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 17:29:46.27 ID:a+yDOWYM0.net
東北勢が減ったからって、東北大自体は何も困ってないんだよな
例えば東北大医学部の目的は地元で働く臨床医の養成ではない
世界に通用する医学者の育成
アドミッションポリシーでそう言い切ってる

372 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 17:31:17.93 ID:H5P9h6Yp0.net
氷河期ラストの世代だけど、仙台採用枠がある会社も多いから、意外に就職はスムーズだったな。ライバルは同期と学院大。

373 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 17:33:27.86 ID:2vx8y8rt0.net
併願合否のデータみると
東北大理系「合格者」でも
理科大一般には半分ぐらい落ちてた。
さらに早慶理工には大部分が落ちてた。

ただし、東北と早慶理工
両方合格したらほとんどが東北選択してた

374 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 17:35:11.85 ID:UVa5xjZ40.net
昔から地帝って全国区だろ。
地元ナンバースクールが強いと言っても、半分ぐらいでさ。

375 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 17:36:56.69 ID:E/g1C1Pe0.net
>>371
旧帝国大だしな
競争が厳しくなって、学生の質が上がるのはいいこと

376 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 17:37:52.94 ID:a83T3FSy0.net
>>368
頭大丈夫?
地元民のほとんどが手出ないって話なんだけど
そいつら地元の超一部でしかないわけで

377 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 17:42:52.72 ID:J0VnVM+c0.net
九州大の状況とも比べてみたいよな
九州大は元々地元率が高いんだが、地元率が東北大と同じく下がってるのかね
東北の高校が凋落して東北大に入れなくなってるのか、東北大が東北の高校から選ばれなくなってるのか、分からないよ

378 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 17:46:46.22 ID:oZny41AX0.net
昔は関東が距離的にも情報面でもすごく遠い存在で
身近な仙台を目指すみたいな感覚があったけど
今は関東が近くなったし、上位層の選択肢も変わってそう

379 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 17:47:17.14 ID:8YYDPxE10.net
>>371
単純に東北地方の人口減少だろ

380 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 17:50:32.08 ID:gi1VeyLN0.net
>>39
これはありそう

381 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 17:50:51.19 ID:iL6TkZYW0.net
繰り返しになるけど、東北地方は大学進学時に学力以外のハードルが高すぎる
大学自体に行くモチベを持ちにくいし、そもそも大学受験する年齢層の子が少ないよ

382 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 17:51:37.69 ID:wgyrv9hR0.net
横国と同程度の学力で入れる上一応帝大だからな
京大に行けない関西人が九大受けるのと同じ

383 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 17:51:51.69 ID:4AT2QZXO0.net
>>377
東北はそもそも少子化がとんでもない状況

384 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 17:51:56.60 ID:bXT/pNLt0.net
ロイヤリティ日本一の大学だけあるな
てかすごすぎ

385 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 17:52:21.83 ID:wgyrv9hR0.net
>>92
どんぐりの背比べやで

386 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 17:56:49.85 ID:3S6DIQ2i0.net
>>378
もう東北全体で850万人くらいまで減ってるし残ってるのも老人ばかり
産業や自治体の維持なんて出来るわけないから
残り少ない若者にとっては東京行くしか選択肢がない
東北は完全に出涸らし
東京の養分として燃え尽きた

387 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 18:00:23.24 ID:31KT5Vrb0.net
>>382
横浜国立って文系大学だろ

388 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 18:02:24.64 ID:Bjg8TG1n0.net
逆に東北の高校生はどこに進学してるのかと思ったら、ざっとスレ読む限りもう高齢化が酷すぎてほぼいねえんかw

389 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 18:10:08.96 ID:wgyrv9hR0.net
>>388
東北は学力が低くてあまり東北大にいけない問題

390 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 18:11:23.40 ID:i+ZtwTX90.net
>>389
むしろ高すぎて東北大をスルーしてる現実
学力テストTOP10に東北5県入ってる

391 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 18:13:22.47 ID:RMIDt3TC0.net
地方の私大は外国人留学生受け入れ必死なとこあるらしいぞ

392 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 18:16:19.71 ID:lpbuz5yQ0.net
東北地方の人が頭が悪いというより、未だに大学進学率が低いことから解るように高卒に抵抗がない層が多いんだよ。

393 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 18:17:06.58 ID:Ben2Gl2M0.net
東北は田舎だらけで少子化が本当に酷い
特に人口減少ワースト1の秋田県
出生数の推移調べたがもう「衰退」なんてもんじゃない
「破滅」だよ

394 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 18:20:33.00 ID:bXT/pNLt0.net
>>392
農林業で食えるからな

395 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 18:22:07.94 ID:wgyrv9hR0.net
>>392
東北に限らず田舎はトップ層以外は商業高校いって就職した方がいいからな

396 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 18:31:38.97 ID:cmt8rUfK0.net
>>371
東北大の医学部優秀だからな
東大閥の中では東大医学部に次ぐレベルでしょ

397 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 18:34:28.42 ID:cmt8rUfK0.net
>>386
そもそも日本が食料自給率を落としすぎて関東東北地区の農業が一大産業として成り立ってない
食料自給率が先進国では異例の低さ

398 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 18:35:36.52 ID:cmt8rUfK0.net
>>390
おまえ、アホだろ
それ、何のテストだ?
地方公立高校限定テストかw

399 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 18:47:27.51 ID:Pgu5pn0F0.net
>>110
新潟高校出身者だが、

東北大→割と身近な目標
北海道大→旧帝大にしては楽
大阪大→分かる(関西も良い大学多いし)
名古屋大→何それ美味しいの?

400 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 18:51:54.49 ID:rgvS/gES0.net
東北学院が駅チカに引っ越してきたから東西線沿線の空き部屋はかなり少なくなってる
二次試験合格者は住むとこ探すの大変になるかもな

401 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 19:00:33.52 ID:usQfrxE+0.net
>>368
地元のほとんどの人には難しいを
合格者に地元がいないって読み間違えてて草
頭足りなさすぎへん?

402 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 19:06:09.72 ID:lbe0KzNf0.net
>>122
昔の東大理二は笑えるほど簡単だった

403 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 19:10:16.87 ID:oEXEj6420.net
>>204
東京一工という言葉に騙されてね?
阪大って一工とあんま変わらないぞ

404 :鉄門信長:2023/01/18(水) 19:10:21.23 ID:n/x31+Xq0.net
東大多浪芸人タワシにも蹴られた東北大

405 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 19:11:23.01 ID:vc8Ea4dh0.net
とうほぐじんが東京さ出て
関東人がとうほぐへ来るんだな

406 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 19:13:06.68 ID:Hp2c2b6D0.net
>>369
東大は世界ランキング35位
アジアでも5位に落ち込んできてる

407 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 19:17:29.10 ID:FUgnniCp0.net
>>406
国内の他の大学の順位が東大を抜くほど上がってるわけでもなし
東京が一人勝ちしてることに変わりはない

408 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 19:17:34.40 ID:4u11ul8a0.net
>>396
東北大医学部ってそんな評価高かったのか?
もっとも俺は家から近いから行っただけで研究なんてする気ゼロだったけどね。
だいたい受験で圧勝しておいて年収1000万以下の研究者なるとかありえないって。
研究なんてしなかったおかげでこの数年年収3000万以下になったことはない。

409 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 19:19:10.74 ID:i+ZtwTX90.net
>>402
医学部目指して理3ではなく理2行くやついるから上位はかなり優秀

410 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 19:22:13.09 ID:FUgnniCp0.net
受験で圧勝(自称)の末路が5ちゃんで受験自慢と年収自慢とはねぇ

411 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 19:24:26.53 ID:iW4K/kCw0.net
>>373
旧帝は理系の定員が多いわりに私大併願する際は早慶の定員少ないし、国立じゃないと医学部はダメっていう家庭の奴も滑り止めにするからな。
中身がショボいわりにやたら難易度が高くなる。
あと私立の総合大は一応理系もありますってだけのショボい学部だったり、学科の種類が少ないため早慶落ちたら理科大行きとなる。

412 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 19:27:08.00 ID:4u11ul8a0.net
>>410
うん?
書き込みみると俺以外にも東大、東北大リアル卒業生いるようだけど。
だいたい学歴自慢も年収自慢も匿名掲示板以外でできるかっての。
嫉妬されて敵を増やすだけ、場合によっちゃ詐欺師と強盗団のターゲットにされる。

413 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 19:27:27.06 ID:TtYtY18L0.net
最近の私立理系はビックサイエンス系はダメだけど
普通に成果を出す分は設備もいいし、教授もいい

学費が高いからね
金はあるw

414 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 19:29:31.55 ID:hw4SxY160.net
トーホグ人に期待しちゃダメ

415 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 19:30:14.11 ID:hw4SxY160.net
一万年文明を作れなかったのは伊達じゃない

416 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 19:38:43.70 ID:F1CBU45a0.net
筑波大学がもっとアクセスいい場所に有れば東北大に流れる関東の受験生減ってたろうに
人口の割に国立大少ないから都内でよかったのと違うか

417 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 19:41:08.25 ID:8L0SE1tB0.net
>>416
TXできてアクセス良くなったじゃん

418 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 19:46:16.38 ID:P9JPQe1a0.net
>>412
良い投資物件を紹介したいのですがご都合は?

419 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 19:48:12.84 ID:i+ZtwTX90.net
>>416
筑波大学と成田空港は「首都機能移転」の失敗例

420 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 19:50:54.26 ID:iL6TkZYW0.net
>>416
学生運動の絡みで東京教育大取り潰しの意味もあったから都内では無理だった
今はほとぼりが覚めて許され文京区大塚に社会人大学院のキャンパスが出来てる

421 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 20:03:02.79 ID:JA2xxx7a0.net
>>271
何故か北大に憧れる関西人って一定数いるから
獣医系は分かるけどそれ以外で行くのは良く分からない

422 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 20:05:49.19 ID:hw4SxY160.net
1 北海道 14,320 73.50%
2 東京 519 2.70%
3 青森 364 1.90%
4 岩手 272 1.40%
5 神奈川 269 1.40%
6 愛知 261 1.30%
7 埼玉 241 1.20%
8 大阪 216 1.10%
9 千葉 209 1.10%
10 秋田 184 0.90%

言うほどいないね

423 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 20:06:32.03 ID:P9JPQe1a0.net
>>421
北海道の風景は魅力的だろ
北の国からと優駿が放送されてから若者が移住したからな

424 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 20:14:33.81 ID:voCBbVKs0.net
>>400
確かにね
俺AOⅢやったし、ゆっくり探せた

425 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 20:15:28.96 ID:EnYlzQ2t0.net
東北大学はなんだかんだで旧帝国大学だから、関東からも受験生が集まるだろうな。

426 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 20:19:12.73 ID:QIDwixKF0.net
>>425
俺それで東北大考えたけど、やっぱやめてよかったと思ってるよ

だって雪国暮らしなんて嫌だもの

静岡あたりにもQOL負けそう

427 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 20:20:45.35 ID:rxlP4hWS0.net
>>411
西日本の理系お受験の層の薄っぺらさを実感する。

428 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 20:23:58.27 ID:XqaatUjc0.net
別に国立大学だからどこから来ても問題はないよな
それだけ研究力が高く魅力があるということだ

横市や都立みたいなところが他地域に占拠されまくりなら問題もあるだろうが

429 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 20:33:02.54 ID:EnYlzQ2t0.net
>>426
仙台は太平洋側で雪なんて降らないよ

430 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 20:36:24.81 ID:wtITK/mr0.net
文科省が全国の大学を論文引用数を元にランク付け
したグループ分けだと
1G 東大 京大 阪大 東北大
2G北大 九大 筑波大 東工大 名古屋大 金沢大 神戸大 岡山大
早稲田大 慶應大 その他
3Gほとんどの駅弁国立や有名私大
こんな感じ
特徴
東大 満遍なく首位
京大 物理と免疫学
阪大 生物系強いその他も上位
東北大 素材工学が強いその他も上位

431 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 20:40:22.01 ID:qKcOG+O40.net
名大の空気感

432 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 20:44:52.71 ID:HDyOblea0.net
>>421
北大と言えば農学部だろ

433 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 20:45:36.20 ID:JA2xxx7a0.net
名大は航空宇宙の推進工学でそのまま三菱重工の名古屋の製作所入るイメージ
それ以外何かあるの?

434 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 20:46:25.69 ID:HDyOblea0.net
>>433
トヨタは?

435 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 20:51:29.59 ID:JA2xxx7a0.net
>>434
トヨタとその系列も多いやろね
全然知らんけど

436 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 20:55:06.74 ID:NsTN6c5X0.net
東北大からジョージアテックで博士号とって起業!! これ  

437 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 20:56:23.93 ID:TtYtY18L0.net
>>430
西澤潤一センセーが「研究第一」ていつも言ってたな
あの人はパワハラが凄かったらしいけど

438 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 20:57:04.68 ID:+0l2dAnP0.net
そりゃ大宮駅利用する関東の公立トップ校はみんな東北大目指してるやん

439 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 20:59:30.94 ID:+0l2dAnP0.net
>>29
出身校が私立なら早慶
公立なら東北かな
公立トップ校からだと東北大のほうが尊敬される

440 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 21:00:52.27 ID:BLnhnDGl0.net
いい事だ
東北で1番だとチヤホヤされて勘違いしたバカ大学生を量産してるからな
関東からの学生は数ある大学のひとつだという認識を与えてくれるだろう

441 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 21:05:55.65 ID:ezXTdlxF0.net
>>101
でも東北大は研究実績などレベルがかなり上がっていて名大はレベルが下がっているんだよ
九大もレベルが下がった
レベルが下がっている地方旧帝は学生の地元出身の寡占率が高い

442 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 21:07:52.69 ID:Gx9HT/5v0.net
>>40
俺はそれで十分だと思う
学問に興味のない大学生が多すぎる

443 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 21:09:30.99 ID:ezXTdlxF0.net
>>40
お前国立大学がどれだけ蹴られているか知らないだろ? 首都圏の国立なんて辞退率酷いぞ
私大が強いからな

444 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 21:10:54.86 ID:0ZS/bXhp0.net
東北大は理系はいいけど文系が弱すぎる

445 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 21:11:26.53 ID:+0l2dAnP0.net
>>444
文系は私立に任せておけばいいよ

446 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 21:11:49.48 ID:670lpuQ40.net
>>115
中の人弄りもあるからトウホグ大学にしたんじゃね?

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 21:36:50.02 ID:n1qAUDAU0.net
旧帝大の中で唯一テレ東見られないから他地区から来なくていいよ

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 21:39:44.01 ID:lnSW9MTQ0.net
>>412
東大や東北大卒もいるが自慢として大学名を出してる奴はほとんどいないな
本当に金も学歴もある奴はそもそも自慢しないんだぜ
わざわざ自慢しなくても普段の生活で面倒臭いくらいヨイショされるからな

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 21:42:17.65 ID:BA/y+nXb0.net
>>412
そうなんだよね
リアルで自慢してもいいことなんて一つもない めんどくさくなるだけ

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 21:55:54.63 ID:4u11ul8a0.net
>>448
ようし、ようし、もっと妬んでくれ。
そのルサンチマンの叫びが聞きたかった。もっとやれ。

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 21:55:58.21 ID:8YYDPxE10.net
>>441
地元の寡占率が高いとなぜ研究実績が下がるのか

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 21:57:54.12 ID:P9JPQe1a0.net
>>426
おまえ、列島の気候も知らないくらい無知だから東北大ムリだよw

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:00:19.36 ID:oGfx5ui/0.net
東京人のブランド好きを舐めちゃいけない
東大が無理なら京大
ここは欲しいブランド
阪大もそれなりに居るけど無理する程じゃない
これが名大になると東北大北大の方が良いとなる

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:01:55.26 ID:ezXTdlxF0.net
>>445
政府中枢や企業幹部にOBOGを送り込めないから不利になる
早慶が優遇されるのは中枢にOBが多いからだぞ

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:04:15.00 ID:5Hiuys7E0.net
>>453
東大一橋東工大
これが東京の受験生のトップライン
ここらが無理なら早慶に行く
地方旧帝に行くのは公立組が中心

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:05:06.82 ID:4wSaThnh0.net
進学校が圏内では既に進学先が頭打ちなので田舎の旧帝に新天地を求めたってことだろう

そろそろ大学進学も地産地消が必要では? w

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:28:14.71 ID:hlgGsCih0.net
>>450
そういう煽りは確実にマウント取れる相手にやらんと逆効果だぞ
実際ちょっと笑っちゃったよ

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:29:02.10 ID:hlgGsCih0.net
ID変わっちゃったけど俺448ね

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:34:44.48 ID:BqtbVa430.net
西澤潤一が草葉の陰から、一言↓

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:36:31.57 ID:BqtbVa430.net
研究第一主義っっっ

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:36:56.44 ID:aFlfd5j20.net
東北人なら慶應と東北大受かったら慶應行くんだろうな

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:37:11.36 ID:P9JPQe1a0.net
>>455
ダウト
理系は理科大に行く
早稲田理系は教授陣が馬鹿しかいない

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:39:29.13 ID:e4QT2Bv/0.net
新幹線で東京から
90分だからな
通えなくもないw

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:39:48.95 ID:P9JPQe1a0.net
>>461
貧乏なら行かないだろ

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:40:00.70 ID:s+TGnk4/0.net
理系なら浪人して東大・東工大いくくらなら現役で東北大の方がよっぽどいいよ

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:40:17.11 ID:Dt30CrTo0.net
>>1
PISA国際学力テストの結果
https://i.imgur.com/UxptJ5s.png

JR西日本の社員の年齢構成
https://i.imgur.com/3ivJeug.jpg

1990年代 vs 2010年代 センター試験 伝説のコピペが煽る驚愕の難易度差
i.imgur.com/MgGDyrA.png

氷河期世代の特徴
・中年なのに引きにこもり数全世代1位
・凶悪犯罪者多数輩出
・未婚小梨率全世代1位
・センター試験は滅茶苦茶簡単だったゴミ
・中高時代は暴走族ヤンキー全盛期
・こいつらが社会に出ると同時に景気は停滞の一途

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:41:13.44 ID:r9zSRvHh0.net
>>462
早慶よりも理科大の方が大学院で東大に受かる確率高いらしいね
そういう理由であえて理科大選ぶっていう学生がいる

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:41:54.51 ID:e4QT2Bv/0.net
東北の多くの地域よりも関東からの方が
アクセスいいまであるな

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:44:20.44 ID:/4X9+oHg0.net
関東人の東北大愛は異常
.
【東北大学】
2022年4月1日現在
県名  志願者 入学者
茨城   346   125
栃木   202   101
群馬   291   104
埼玉   540   160
千葉   280   92
東京   918   226
神奈川  351   95

東北 35.9% 関東 39.7% 中部北陸13.3%
近畿 4.5% 北海道2.0% 中国四国1.7% 九州沖縄1.4%

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:44:32.32 ID:4wSaThnh0.net
>>468
キチガイw

新幹線で遠距離通学してる学生の具体的な例があるなら教えてみろw

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:45:02.32 ID:U5WGeQUe0.net
どこに住んでても、学費の面から、国立じゃないと、ってのもいるだろ。

自宅から私立と、家を出て国立と、実際の負担がどれだけ
違うか分からんが。

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:47:23.30 ID:P9JPQe1a0.net
>>467
理科大は優秀
教授陣みたら早稲田との差は一目瞭然
早稲田で何を学ぶのさ?三星への就職の仕方か?

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:48:45.69 ID:e4QT2Bv/0.net
>>470
害キチは君だろw

新幹線通学なんていくらでもいるよw

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:50:24.36 ID:+0l2dAnP0.net
>>470
新幹線代かかるから通学まではしてないけど
大宮ー仙台は1時間半で行けるんで
2時間以上かかる気仙沼ー仙台よりアクセスいいんじゃなかったっけ

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:50:53.15 ID:UYrFjewB0.net
>>201
そういやそうだなと思って調べてみたが、やはり横国を辞退する人は多いらしい。理由だが、ある塾の考察では高校等が合格実績を上げる為に強力に国立受験を進めるケースがあるのだそうだ。

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:51:45.22 ID:4wSaThnh0.net
>>473
だから具体的に言えよ w

自宅である東京から仙台まで、わざわざ新幹線で大学通学してる例をw

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:53:47.70 ID:K7xxvF3p0.net
>>214
ローカル大学に余所者が入っても、模試みたいな学力自慢の他に何の得が?
特に、卒後地元に戻るorまた別の地域で就職する場合、人脈は?

(ローカル)
名大: 相当に地元ローカル(愛知県中心)
九大: まあ地元ローカル(ただし九州各県からで、後期で全国から)
一工早慶:首都圏ローカル

(全国型) 全国から集まって仲間に入りやすく、また全国に帰る

北大・京大: 全国型(地元が少ない)
東北大: 地元が少ないが、関東の植民地
阪大: 西日本中心の全国型

 *阪大への入学者数 公式より
2022 関東205 > 四国118
2021 関東187 > 四国150

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:54:20.89 ID:r9zSRvHh0.net
横国は後期合格の辞退率が高いと聞いたことがある
浪人して翌年東大に再挑戦

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:58:36.53 ID:gfBcR2dI0.net
F欄以下の雑魚学校法人大学を整理白や。  質問権があるならじゃんじゃん行使して、学校法人を解散させればいい。解散と言っても、学校法人が解散であって、ただの法人になって、儲けが出れば申告して税金払うだけ。

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:58:39.22 ID:UYrFjewB0.net
>>478
それは無いだろう。入学して仮面浪人するだろうから。

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:59:42.49 ID:e4QT2Bv/0.net
>>476
君は知恵遅れかしらんけど、検索ってできる?w

新幹線通学と入力するだけで、山のようにでてくるよw

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 23:03:01.85 ID:tNWtwSsn0.net
仙台は支店経済だから「関東出身です」と言えば
東北出身者から雲上人のような扱いを受ける
これが名古屋だと、大企業勤めの地元民も多いからそうはいかない

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 23:03:14.44 ID:4wSaThnh0.net
>>481
いいから東京から東北大に新幹線通学してる具体例出せ

キチガイが顔真っ赤にしやがって w

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 23:04:42.27 ID:e4QT2Bv/0.net
>>483
検索もできないか?w
害キチじゃ仕方ないかな

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 23:06:21.67 ID:4wSaThnh0.net
>>484
いいから東京から東北大に新幹線通学してる具体例出せ
キチガイが顔真っ赤にしやがって w


同じこと何回言わせんだ? そんだけアタマ弱いくせに今迄良く生きてこれたな? 




486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 23:06:39.35 ID:tNWtwSsn0.net
>>469
関東人的には東北人相手だとマウント取り放題だから居心地がいい。
名古屋だと地元民のプライドが高いから居心地が悪い。
関東人の進学先が東北大>>名大なのはこれが原因。

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 23:09:35.94 ID:e4QT2Bv/0.net
>>485
検索もできないの?w
同じこと何回も言わせてんのは君だろw

ちゃんと勉強しないとダメだよw

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 23:11:04.44 ID:KzLiCa0L0.net
>>469
埼玉あたりだと親や祖父母の出身が東北というのがホントに多いからね。
ガチで東北人の末裔だらけ。
神奈川だとそれがすくないはず。

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 23:11:45.07 ID:4wSaThnh0.net
>>487
つまり、「オマエが検索で適当な例も出せなかった」だけだろw

ホラホラ、検索ちゃん、言い出しっぺのオマエが適当な例を出してみろ


滓がw これ以上話しかけんなw

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 23:12:47.19 ID:MKl/ut9p0.net
宇都宮高校も東大に届かない層は東北大を選ぶ感じだわ

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 23:14:31.84 ID:4wSaThnh0.net
>>488
実は利根川が、越すに越されぬトーホグと東京圏との境

だから埼玉は東北との親和性が実は強い 



492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 23:14:52.21 ID:e4QT2Bv/0.net
>>489
君が、新幹線通学がいない証明すればいいんじゃねw
君のような知恵遅れには無理か

そもそもたくさんいるからな

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 23:16:08.50 ID:e4QT2Bv/0.net
宇都宮なら東京も仙台も、あまり距離変わらないもんな

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 23:18:24.51 ID:4wSaThnh0.net
>>490
浦和高と宇都宮高の境目 w

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 23:19:37.20 ID:4wSaThnh0.net
>>493
凄いなオマエそんなアタマの弱そうなレスをしたり顔でかき続けられるなんて!



496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 23:21:55.34 ID:e4QT2Bv/0.net
>>495
絡んでくるなとかいって
絡んでくる、君の頭の貧弱さwww

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 23:23:35.43 ID:4wSaThnh0.net
>>496
ID:e4QT2Bv/0 でレス検索して

自分の虚しさをあらためて噛み締めてみれば? w

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 23:25:53.04 ID:e4QT2Bv/0.net
>>497

>>496
に反論できず、図星すぎた?www
顔真っ赤にしなくてもいいから、落ち着いてねw

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 23:27:08.92 ID:OwdaAEwv0.net
距離的上限を超えるため東京~仙台間の新幹線定期は存在しない。
なお東京~福島、および福島~仙台があるのでその2つを組み合わせればいけるが
通学定期で一か月19万円かかる。
そして定期券利用するにはおそらく福島駅で一回改札出でもう一回入らないといけないかも。
ゼロではないかもしれんがさすがにいくらでもいるとは思えん・・・

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 23:27:23.20 ID:4wSaThnh0.net
>>498
「東京から東北大学に新幹線通学している例なんて幾らでも居る!」

挙証責任は言い出しっぺであるオマエに在るわけだが? w

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 23:32:08.26 ID:s+TGnk4/0.net
浦和高校とか進学者が最も多い大学が東北大じゃないかw

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 23:32:24.44 ID:e4QT2Bv/0.net
>>500
新幹線通学はいくらでもいるだろw
5chのレスが正しいかなんて、自分で調べろよw

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 23:34:43.54 ID:VCZSUsJi0.net
>>443
それ文系ね
理系だと真逆で私立の辞退率が酷い
私立理系は「ウォーミングアップ」「東京旅行のついで」「高校の合格実績づくり」に過ぎない

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 23:35:44.86 ID:4wSaThnh0.net
>>502
良くまぁそんな意地だけのゴミレスしか付けられないくせに生きてられるわ

いくらオマエが池沼でも親を泣かせんなよ? w

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 23:37:34.51 ID:e4QT2Bv/0.net
>>504
何も言えなくなって
君の自己紹介レスになったかw

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 23:44:17.30 ID:e4QT2Bv/0.net
宇都宮も関東とすると
仙台は一駅でいけるもんな

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 23:47:54.57 ID:OwdaAEwv0.net
私立の辞退率は70~80%あるだろ
国立の辞退率は10%くらい、後期は20%くらいあるらしい。
後期はやってるところ少ないし、前期で受けた大学との落差が大きすぎて
受かっても浪人が多いそうな。

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 23:59:52.82 ID:wxyG4foP0.net
東北人の本質
・他人や他県を悪く言う、評価を下げる
・陰湿で卑怯
・コンプレックスの塊
・低学歴なくせに攻撃的
・ゴミ人格

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:18:35.98 ID:WeLI7H1T0.net
地下鉄東西線ができて東北大学への通学がすごく便利になった
昔は原チャリが必需品だったらしいが

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:22:10.73 ID:bCFfFkSW0.net
>>292
所詮理二って言える君の学歴知りたいわ
理三なんだよね?

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:31:19.71 ID:ACQ+41eS0.net
京大医学部に高2の推薦で合格した子は名古屋から新幹線通学と言っていたな コロナもあったけどね。今年は2回生かな、そろそろ京都に住むのかな?

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:36:16.24 ID:OTWyVW/f0.net
>>511
その程度なら引っ越すより安いかも

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:38:14.45 ID:+Fs/Ge7O0.net
東京から北陸新幹線乗った時、ランドセルにパスケースぶら下げた小学生が乗ってて
高崎で降りた時はビビったわ。
名門小学校なのかね?

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:41:43.03 ID:Pl/jsfd90.net
>>512
それって流石に下宿が良いかそれとも自宅通学が良いのか、経済的な理由に依るとは思えんのだが w

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:58:46.21 ID:nj0iiwx60.net
>>477
https://miura.ed.jp/course/interview/
とある神奈川の私学で
ここに阪大に合格し進学したコメントがあるが
最初はおそらく横国の工学部あたり
本来の実力はこの辺りだった。
でも模試の結果が良かった
でも東大や京大はまだまだ
東工大はなぁ、近頃難易度落ちて来ているしなぁ
で、東北大か大阪大あたり狙って受験する。
東北受けてないで、阪大受けて阪大合格した。
阪大は西日本限定より全国型だと思うよ。

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:59:22.94 ID:XLwRUoX80.net
人口流出と少子化で東北の人口がそもそも減ってるからでは。 

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 01:03:26.92 ID:q588GCRX0.net
>>515
阪大は母数がでかいからな
そりゃ関東から行く奴もゼロじゃない

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 01:14:44.27 ID:ejM9uSEW0.net
毎年4月になると人口減るのにどこ行ったんだソイツら

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 01:44:29.09 ID:2f3dABln0.net
今はどうか知らんが平成時代は東大の教授が本郷→上野→仙台と新幹線移動で東北大でも掛け持ち講義してたと聞いた
また1969年に東大紛争で東大入試が中止決定された際は東大志望受験生が大量に東北大に進学した
当時は日米安保反対の学園紛争が何年続くかさえ見通せず(まるで今のコロナ禍みたいなもんだ)
さらに1年浪人して東大目指してもまた翌年も入試中止する可能性も考えられたし京大も東大並みに学園紛争激化してたから受験生から敬遠された

こうして本来なら東大受かるであろう優秀な受験生が大量に東北大に流れたり、東北新幹線開業により東大と同じ講義が受けられる大学となるなど
様々な外部要因が重なり東北大は次第に世間で“ジェネリック東大”という立ち位置を得る訳よ

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 01:58:50.36 ID:U7YVShHL0.net
東北土人悔しがってて草

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 02:02:34.61 ID:hdVffIqG0.net
東北地方の国立は、まともな理工学部が東北大にしかない
東北大に行かない理系は東北を離れる運命

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 02:07:08.23 ID:MV/G+BCJ0.net
30年ぐらい前
他県から進学したヤツらはほとんど八木山に住んでて
川内キャンパス内は彼らの原チャリ天国だったけど
いまはどうなってるんだろな
貧食のカレーが懐かしいぜ

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 05:36:50.51 ID:2EV/4rL10.net
仙台じゃ受験戦争よりも東北学院大、工業大、福祉大に生徒入らせようとする高校ばかりだししゃーない
席取られるのは当たり前

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 06:46:24.73 ID:AjiOWDzq0.net
>>29
そもそも東北は理系以外で受ける人は東京では少ない。
東北合格圏のひとは早慶受からんしね。
本来なら阪大、東工大受かるレベルが東北早慶W合格になる感じ。
文系なら早慶、理系ならケースバイケースだ。

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 07:05:14.28 ID:d+LQ+aCz0.net
東北大の理系は凄い

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 07:06:03.98 ID:0/lQhU6L0.net
>>524
オラ東北だが市役所は早稲田やマーチが地元国立くらい
いるんだが

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 07:10:09.05 ID:mk/EG8PU0.net
まともな人は上京してしぼりかすしか東北にいないので
地元民は東北大学に入学しない

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 07:13:02.41 ID:0fO8jh5Z0.net
>>519
東大と東北大の掛け持ち講義ってあまり聞いたことないけど、東大出身の若い研究者がすぐに東北大や北大の助教授や教授になって、本郷のポストがあいたら戻るとかいうのは今も昔もあると思う

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 07:13:17.46 ID:jLlYZXrD0.net
>>60
仙台はブス産地だがな。
顔面偏差値が低すぎる!

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 07:16:35.36 ID:i7KVDe1u0.net
>>115
そもそも青島が青学卒の設定だから室井がマーチじゃ話がおかしくなる
ちなみにケイゾクは中谷が東大卒で渡部が立教卒の設定

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 07:16:42.79 ID:jLlYZXrD0.net
>>69
なんでダサいタマ?

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 07:17:53.85 ID:jLlYZXrD0.net
>>70
井戸の蛙🐸

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 07:18:05.42 ID:wm3zZxPB0.net
>>529
秋田は美人なのにな

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 07:20:35.96 ID:ACQ+41eS0.net
>>526
公務員は私大系が強いイメージがあるな 東京でしっかり勉強いているので今の地元駅弁では対抗出来んよ 地元に旧帝があれば対抗できるだろうが

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 07:28:32.06 ID:g28xynTo0.net
賢い東北民は大学進学を機にふるさとを離れたいんやろな
震災ツナミの不便な街、そんなとこに生涯住むの嫌すぎだろ

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 07:39:36.93 ID:B49LEItC0.net
てゆーかとーほくに企業ないけえしょーがない

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 07:47:11.25 ID:OoPkkPi/0.net
東京大学 地方別合格者数 1950年~2019年 69年間
72253 東京
34399 関東
23435 関西
17621 九州
16132 東海
11072 中国
*6902 四国
*6453 甲信越
*6060 北陸
*5915 東北
*2805 北海道
**170 沖縄

「東大・京大に受かる県、受からない県」
http://i.imgur.com/6ehPITQ.jpg

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 07:47:42.25 ID:OoPkkPi/0.net
東京大学 2020年
出身地別の志願者・合格者・人口
東京 3,235 1,064 1400万
関東 2,355 **651 2960万
近畿 **984 **412 2230万
中部 **669 **236 1810万
九州 **670 **218 1420万
中国 **348 **110 *730万
北陸 **296 ***98 *290万
東北 **275 ***81 *860万
四国 **176 ***69 *370万
北海 **131 ***54 *520万
検定 **120 ***17
合計 9,259 3,010

東京大学 2021年
出身地別の志願者・合格者・人口
東京 3,145 1,020 1400万
関東 2,383 **691 2950万
近畿 1,002 **451 2220万
中部 **713 **246 1810万
九州 **637 **222 1420万
北陸 **275 ***98 *290万
中国 **290 ***85 *720万
東北 **254 ***78 *850万
四国 **159 ***55 *370万
北海 **132 ***41 *520万
検定 ***99 ****6
合計 9,089 2,993

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 07:49:29.99 ID:0/tsWaF00.net
理系だけに特化すればいいとおもうの

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 07:56:31.47 ID:JvAOBDk90.net
>>107
東北大の文系は空気だから

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 08:05:51.84 ID:hNaBRjAa0.net
早慶→遊びに行く
東北→勉強しに行く

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 08:16:53.48 ID:GDd/pu+l0.net
>>107
医学部のレベルは東日本じゃあ東大の次らしい。
工学部も東大、東工大の次だな。
研究至上主義の学部のレベルは高い。でも文系はねえ。なんかラボで研究するわけじゃないし。
大企業への就活じゃあ早慶に確実に負ける。せいぜい明治と互角レベル。
司法試験の合格者数もぱっとしないし、俺の同級生の法学部生も結局、東北の地元県
戻って県庁に就職だったよ、みんな。

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 08:19:33.67 ID:FxsAUGRl0.net
>>79
名大が上じゃない?
東北大はノーベル賞受賞者いないから。

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 08:20:43.42 ID:FxsAUGRl0.net
>>80
京大の方が格上じゃん。
トーホグ大なんてダサい

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 08:22:49.63 ID:2FcEytr10.net
>>543
つ 田中さん

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 08:23:18.60 ID:FxsAUGRl0.net
>>81
だって、仙台自体ブス産地だし
顔面偏差値が全国でも最低レベル。
看護科ヘビみたいな顔したブスばかり。
なんでこんなにブスばかり集めたの?
ってくらいブスばかり。

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 08:26:04.76 ID:FxsAUGRl0.net
>>81
早慶 美男美女、賢い、金持ち
東大 美人可愛いがちらほら、賢い、金持ち
トーホグ大 ブスブサイク、賢い、貧乏人

ま、早慶がバランスいいよな

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 08:26:37.03 ID:S8nc82sx0.net
関東の優秀な学生の植民地になってるのね
東北大って優秀ではあるけど名古屋大とくらべてどうなの?
どっちもハイレベルだけど、東北ってめちゃさむいよね

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 08:27:43.19 ID:aB+D5Qh30.net
東北に生まれ育って東北の大学に苦労してまで入ろうとは思わんわな
賢いやつは進学を口実に東北から脱出するだろ

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 08:28:03.71 ID:rECnh6MW0.net
東大ってあまり美人いないよ
ミスコンのファイナリストもブスばかり
片山さつきが絶世の美女扱いされるくらいだし

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 08:29:16.30 ID:GDd/pu+l0.net
>>544
>>80

仙台二高って東北大の隣だから。通いやすい。よく二高の生徒が東北大の学食に
昼飯食いに来てた。安くて旨いから。
玉川徹は東北大理学部志望だったが現役では失敗。同級生の後輩になるのが嫌で
京大の名前だけ欲しくて京大ではダントツで偏差値低かった農学部に行った。
当時から見栄っ張り、虚勢癖がひどかったんだとわかる。
東北大理学部と京大農学部は偏差値同じぐらいだった。でも普通は遠い京都まで
行けない。しかも農学部というのが悪イメージ。

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 08:31:12.00 ID:GDd/pu+l0.net
>>545
歴史的に言うと長岡半太郎は時代と日本人であることが理由で取れなかったと言われるな。
北里柴三郎、山極徳三郎と似たパターンで。

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 08:31:39.30 ID:REB4x5Zu0.net
>>548
北関東甲信越北陸辺りまで多い

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 08:37:41.98 ID:KrRormQo0.net
各地域No.1国立大

北海道…北海道
東北…東北
関東…東京
北陸…金沢
中部…名古屋
関西…京都
中国…広島
四国…愛媛
九州…九州


各地域No.1私大

北海道…北海学園
東北…東北学院
関東…慶應義塾
中部…南山
関西…同志社
中国…広島修道
四国…松山大
九州…西南学院

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 08:38:37.63 ID:KrRormQo0.net
【悲報】東北大学、関東人に乗っ取られる
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1597992857/

関東人はなぜ東北大学と名古屋大学で東北大学を選ぶのか
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1576751819/

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 08:42:01.83 ID:8fHVXMyd0.net
自分のかかりつけの歯科医の方は都立◯村高校から東北大歯学部で腕も良いが、コロナ関連のネタ等雑談してる年2回ほど

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 08:45:24.03 ID:tj45nBBM0.net
>>407
アジアですら5位
北京大学や清華大学が10位前後なのに
35位の東大が一人勝ちとか情け無いからやめてね

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 08:47:35.93 ID:Spbv1Gou0.net
>>545
田中さんは東北大でとったっていうより、東北大を出た人がとったって感じだからなぁ

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 08:48:22.43 ID:KrRormQo0.net
東北大が3年連続で1位 東大は2位 世界大学ランキング日本版 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648164299/

世界大学ランキングで東北大学が東大京大ぶち抜いて日本一の大学にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1585090482/

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 08:48:35.19 ID:gGss7oiA0.net
>>455
一工がトップラインとか冗談もほどほどにね

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 09:08:40.84 ID:eGiFLYYV0.net
>>558
でも卒業して数年後の研究でノーベル賞だからね
東北大の教育の賜物だよ!

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 09:23:13.51 ID:xAzHGGUt0.net
田舎の市役所なんかみんな関東圏の人間だからなw
れいわの日本は江戸時代みたいになったな

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 09:57:15.79 ID:F5ddVqwN0.net
>>554
四国は徳島代じゃ、あほ。

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 09:57:35.13 ID:F5ddVqwN0.net
>>563
徳島大のミスです。

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:20:26.59 ID:ew5pIy9g0.net
医学部と同じ問題を解かせるのを、もういいかげんにやめろや…
全然できなかったのに合格とか、今までの勉強はなんだったのかと不完全燃焼になる

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:26:39.63 ID:tl7wtAC10.net
>>557
中国人でもないのにホルホルしてる奴ほんま草
それとも日本人のフリした中国人か

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:27:32.75 ID:qbSGd95x0.net
>>158
お前の通ってた高校から年間何人東大進学した?

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:32:02.36 ID:QiHVx52j0.net
>>549
東北は少子高齢化がヤバすぎるからな
しかも完全に手遅れ
今の子供らが歳取る頃には地域社会の機能を維持出来るかどうか極めて怪しい
若い奴はさっさと脱出するのが正解

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:34:07.23 ID:lkdnpmSN0.net
>>564
素早い修正にあなたの人間性が本当は良いことを感じる
5ちゃんの学歴スレなんかにいちゃダメだよ

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:45:32.58 ID:8TLOnOYu0.net
>>568
地方は都市部を除いて無人化するかもしれんな

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:54:24.42 ID:qbSGd95x0.net
>>241
平均で東北医はないやろ…
平成19年センター試験高校別平均正答率(単位:%)
87
86
85 灘(769/900)
84
83 筑駒(748/900)
82 開成(735/900) 
81 栄光(727/900)
80 ラサール(723/900) 東大寺(723/900) 甲陽(723/900) 愛光(719/900) 広島学院(719/900) 浅野(718/900) 西大和学園(718/900) 智弁和歌山(717/900) 麻布(716/900) 大阪星光(715/900)

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 12:03:19.83 ID:AHmSf0SI0.net
>>557
東京一極集中の話に対して何故か世界ランキング持ち出して叩きに行くバカ発見
変なコンプ拗らせるとこうなるんだなあ

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 12:05:23.81 ID:z/2L4WGl0.net
https://i.imgur.com/iHQxn0G.png

薄緑 北海道大学
濃緑 東北大学
黄色 東京大学
橙色 名古屋大学
桃色 京都大学
青色 大阪大学
赤色 九州大学

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 12:07:31.67 ID:Spbv1Gou0.net
北関東は関東に入りますか

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 12:09:41.33 ID:vcDnmO930.net
こどおじは学歴の話題になるとイキイキw

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 12:21:40.12 ID:a24ULEXd0.net
名古屋愛知ほどあらゆる産業からレジャーから自立してる地域ってないよな
すごいわ

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 12:25:38.63 ID:F5ddVqwN0.net
>>575
で、お前の学歴は?

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 12:26:34.11 ID:1jDGPIjC0.net
優秀な関東勢が東北受けるようになったからかな

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 12:30:35.45 ID:GxAfGstz0.net
医学部に限って言えば、京都大学と大阪大学の勢いが東大を凌駕している。
世間の表層的な受け止め方とは裏腹に、日本の医学部は今や、
この関西の“2強時代”に突入しているのだ。
「東大の足を引っ張る“戦犯”」――。東大関係者の中で、医学部はこんな隠語で呼ばれている。
https://www.sentaku.co.jp/articles/view/17068

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 12:33:12.85 ID:1jbfRAYh0.net
医学部以外で関東の人が東北まで行くのか?
少子化で関東の大学も入りやすいだろうに

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 12:34:32.17 ID:S4UW6NIv0.net
>>580
早慶すら無試験馬鹿が増えすぎたから真面目な人は早慶より北大や東北大に逃げ出した。

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 12:40:37.46 ID:6ckkEsGS0.net
ゴキブリは成長フェロモンを出すので1匹で飼うよりも複数で飼ったほうが成長が全然早い
人間も競争に晒されないとだめってことなんだよこれ

>>580
東京仙台は新幹線で1時間半よ
通うのはいないと思うけど
すぐに東京に帰れる距離
遠いところではない

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 12:47:30.69 ID:MMWeXDTp0.net
西澤潤一

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 12:55:19.78 ID:EjlrLMvI0.net
朧は京大
PL親父は中卒

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 12:56:04.88 ID:UyhDvGXV0.net
北日本(北海道東北) 2校(北大、東北大)
東日本(関東甲信越) 1校(東大)
中日本(近畿東海北陸) 3校(京大、阪大、名大)
西日本(中四国九州) 1校(九大)

北日本と中日本が多過ぎ。
1校に合併・集約化しろ。

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 12:59:11.49 ID:KMMkvItY0.net
ここの理系はまあまあだけど文系はおすすめしない
法学部とかは東大の植民地になっちゃってるし

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:00:25.82 ID:Or705TuZ0.net
東北大なんかに行きたがる方がおかしいのでは?
地元から出たがるのが普通だし
ましてや京落ち感はんぱない東北大

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:06:47.41 ID:ePXugrod0.net
>>522
八木山は生協に騙された人
多いのは八幡、角五郎、川内
増えてきたのは大町とか

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:07:17.43 ID:MMWeXDTp0.net
エサのはんだや

八木山ヤギーズ
ベニーランド

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:09:11.97 ID:O1AgipOt0.net
まったぐわげもの(若者)俺1人

なんだから、仕方ない…

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:10:55.19 ID:MMWeXDTp0.net
東北大カレー戦争(1995年)

学生が生協に対し、カレーライスの量が少なすぎるとクレーム。
生協、カレーライスの飯を増量。
学生、飯とカレーの比率がおかしいクレーム。
生協、飯の量を減らして値上げ。

学生の負け。

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:22:32.46 ID:zVWv5vuM0.net
去年の受験者数と入学者数
下から二番目の画像 w
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/profile/about/06/about0602/
西日本にも侵略されとる

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:44:50.09 ID:OxPVdsl70.net
>>592
903 関東
367 宮城
526 東北(宮城以外)
59 北海道
396 その他 

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:52:24.06 ID:Ki3jHaZL0.net
>>583
営業で担当してた
スピーカー(ビクターSX-3)が自分のと同じで、うれしかった
モーツァルトしか聴かないんですと

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:09:40.69 ID:cU2AEAde0.net
>>534
そりゃ高卒向け業務だからね
私文が中心になるのは当然の帰結

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:10:51.94 ID:cU2AEAde0.net
>>528
そういうのがあるんだ
京大から京都工繊大へ一時的に逝く人はいるようだけど似たようなものなのかな

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:11:50.89 ID:cU2AEAde0.net
>>591
結局カレールーの量は少ないまま?

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:24:57.04 ID:0/lQhU6L0.net
人口あたりの10代20代比率
1位 福岡市 2位 川崎市 3位 仙台市
人口あたりの大学生比率
1位 京都市 2位 福岡市 3位 仙台市

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:17:03.91 ID:mJKUDD9R0.net
本年の共通テスト都道府県別平均点(5教科総合、駿台ベネッセ集計)

青森508
岩手461 全国47位
宮城532
秋田488 全国44位
山形516
福島512
東北平均504
全国平均549

ベスト5
東京629
神奈川624
奈良623
千葉603
京都596

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:19:47.05 ID:gghI+jsz0.net
>>596
大学や学部による
純粋培養嫌って一度は外にでろみたいなの

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:27:43.55 ID:Fs8KyZKL0.net
>>334
白い巨塔のせいかな?

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:39:33.54 ID:uOWTQ3iA0.net
学力も東京一極集中

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:46:33.28 ID:bkbO1QW00.net
スポーツ駄目なのは雪のせいもあるけど
東北人って勉強も駄目なんだなw

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:55:46.41 ID:+hg3keCz0.net
東京工業大と東京医科歯科大が合体して東京科学大になった。
これからは一工から一科に

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:57:14.10 ID:02uPyOAX0.net
>>1
東北第一志望だけど、俺の場合はいけなかったら普通に慶応もしくはICUで満足なんだけどね。

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:57:16.49 ID:Sx79nXVu0.net
大学進学率80%

異常すぎるんだわ・・・・ ちなみに氷河期世代で、ちょうど50%くらい

年々、『大卒の価値』が暴落してる

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 16:05:42.69 ID:Or705TuZ0.net
>>603
それ不思議だよね。

小学校時代の学力テストは上位だから地頭は良いのに、それを伸ばす風土がないんだろう。
逆に地頭と性根が腐ってる西日本は後で必死こいて勉強して、しかも無理やり官僚なんかになって日本破壊活動しまくってる。

まるでシロアリだね。

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 16:06:45.68 ID:lSLGsY/B0.net
地頭悪いから小さい頃のテストしか通用しないんじゃないの?

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 16:09:31.35 ID:CI0tmidy0.net
>>591
教養部の貧食でカレー並盛190円の頃は、そんな不満は出なかったなぁ。

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 16:13:01.71 ID:B49LEItC0.net
田舎は情報量が圧倒的に少ないけえしょうがない

受験は情報戦や

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 16:13:49.16 ID:ubjLkCGY0.net
>>606
私文は高卒だよ

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 16:15:26.38 ID:ubjLkCGY0.net
>>604
一を削除

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 16:15:51.35 ID:2P9oa0x70.net
東北大学は戦後国立大学に分類されたが斎藤報恩会という金持ちの私立大学
旧帝は旧制高校卒限定という大学令を破り研究したいやつ金出すからこっち来ーい!とやってた人物
よって戦前から出身地は多種多様

何か聞いた事あるかも?な東北大学出身者または東北大の研究の一部
・戦前・
本多光太郎 永久磁石発明者
八木秀次 八木宇田アンテナ(原爆投下に使われる)
宇田新太郎 八木宇田アンテナ(原発投下に使われる)
岡部金次郎 陽極マグネトロン(原爆投下に使われる)
小川正孝 幻のニッポニウム(x線観測装置が東北大学にしか無かった)
増本量 センダスト合金
トヨタ創業者 豊田喜一郎(第二高等学校卒、後の東北大学)
トヨタ2代目 豊田章一郎(名古屋大学が空襲の為、親の口利きで院から東北大研究者)
・戦後・
西澤潤一 半導体研究の輸入、光通信
岩崎俊一 垂直磁気記録方式(ハードディスク発明者)
大見忠弘 半導体クリーンルーム開発者
舛岡富士雄 フラッシュメモリ(東芝騒動でお馴染み)
飯島澄男 カーボンナノチューブ
佐川眞人 ネオジム磁石
田中耕一 説明不要?半導体レーザーを医療に
小松英一郎 宇宙物理論文世界一に3回、ネイチャー常連
出澤麻里 ミューズ細胞(new)


医療のm細胞以外は原点の永久磁石が応用が繰り返され師匠から弟子に受け継がれている

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 16:16:44.65 ID:NCQqXDy+0.net
第三帝国大学に戻せば増えるんじゃない

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 16:20:08.59 ID:cU2AEAde0.net
入試問題は阪大なんかより格段にいい問題出題するのにな

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 16:44:58.26 ID:0/lQhU6L0.net
2022年合格者ランキング

順位 高校名 合格者数
1位 仙台第二99名
2位 仙台第一 68名
3位 仙台第三 54名
4位 盛岡第一 53名
5位 山形東 45名
5位 八戸 45名
7位 秋田 41名
8位 浦和(県立) 41名
9位 宇都宮 39名
10位 仙台二華 38名
11位 弘前 37名
11位 福島(県立) 32名
13位 新潟 31名
14位 青森 28名
15位 安積 28名
15位 土浦第一 28名
17位 水戸第一 25名
17位 前橋(県立) 23名
19位 長野(県立) 22名
20位 高崎 22名

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 16:50:31.64 ID:zzrzYddX0.net
宮城は仙台以外、その他の県はトップ校以外が脆弱化してる感じか

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 16:52:58.65 ID:B49LEItC0.net
>>616
なんや 全部東北やんか 減ってねえじゃん

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 16:59:12.55 ID:/KBn96530.net
>>616
仙台一、二、三高は昔からあまり変わらないな
中高一貫校で優秀な小学生をかき集めてるはずのニ華が不甲斐ない
あと宮一は何やってんだ
かつて二高を脅かす勢いだった山形東も随分弱体化したな

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:11:48.45 ID:7m2nFarB0.net
>>616
秋田と浦和の名前が並んでるの見て思ったんだがもしかして新幹線だと秋田よりも浦和の方が仙台近いのか

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:19:19.32 ID:0/lQhU6L0.net
>>617
ちなみに医学部医学科の出身高校になると
このランキングの東北地区各県のトップ校の中に
桜蔭(東京)開成(東京)東海(愛知)灘(兵庫)北嶺(北海道)
ラサール(鹿児島)豊島(東京)富山中部(富山)など
全国の進学校から満遍なく入ります
特に2022年は4位に東京の桜蔭が入り同じく女子中高一貫校
の仙台市の二華高校とランキングが並び全国的な
国立医学部における女子一貫校の強さが東北大学でも
現れたようです(理三も2022年の合格者数トップは桜蔭)

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:33:21.45 ID:0/lQhU6L0.net
>>620
秋田から仙台は2時間
大宮から仙台は1時間
ともに新幹線速達タイプ
料金が安ければ大宮駅から通えますね、まあ金額が高くて
無理でしょうが。因みに大宮駅から1時間電車だと横浜駅に
電車で行くのとほぼ同じになりますし品川駅まで45分で
それほど仙台行くのと変わりません

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:40:32.64 ID:qbSGd95x0.net
>>599
5教科受験率がね…

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:44:44.77 ID:NCQqXDy+0.net
>>621
医者なんかなりたい人の心理がわからん
女子の箔付け目的か
仕事的にはクソ面白くないと思うんだけどな
なんの創造性もないしジジババ相手に薬出すだけがほとんどだろ

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:57:28.97 ID:GDd/pu+l0.net
>>624
だって金が儲かって格差社会の勝ち組になれるやん。
そして美人看護婦を何人も手籠めにできる。
医学部行った同級生は、看護学生なんて釣り堀のニジマス、誰でも釣れるって豪語してたぞ。

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:11:55.72 ID:DHxXva1K0.net
>>20
九大工の学生すらバカなら日本は終わりだろう

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:26:43.83 ID:pvvRmxeG0.net
>>626
九大に入る学生がバカだとは思わないけど運営陣が凄くバカな気がする
>>613みたいな実績も特に無いし
研究者育成機関としてどうなんだろう

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:29:29.33 ID:j1KEwkfU0.net
「関東勢百万も候へ、男は一人もいなく候」

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:48:04.73 ID:UlmOdte10.net
>>607
関東人や東北人は競争や受験や戦いに弱いんだなぁw
人間性が農民系というか
奴隷根性というか戦いではなにもできないんだよね
歴史的に関東や東北はいつも負けっぱなしだw

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:19:03.44 ID:ACQ+41eS0.net
九大が馬鹿かどうかは分からんが俺が受験生の大昔だと早慶や阪大に合格できる層も入学していたけど今はそういう学生は少なくなったんだろ 福岡市は大発展したのに大学のレベルが落ちるというのは不思議だね

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:43:01.72 ID:7FLAluWi0.net
>>629
大阪も口だけ番長のヘタレでクソだが


最も獰猛なのは久留米の陸軍部隊
これ常識

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 20:10:31.50 ID:ivjzYGut0.net
>>73
北海道内高校出身者が3割な
道内高校でも本州出身者がそこそこいるから実際の北海道出身者はもっと少ない

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 20:11:04.94 ID:g2BpcW300.net
>>79
名古屋大学
東北大学
北海道大学
九州大学

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 20:15:49.73 ID:g2BpcW300.net
>>206
東北地方民は北大にはあまり行かない
入試難易度だと北大と東北大はそんな変わらん(特に文系)

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 20:19:34.14 ID:g2BpcW300.net
>>333
東北ダメなら金岡千広ぐらいになるのでは

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 20:21:15.79 ID:ivjzYGut0.net
>>400
学院は南北線沿線なのに?

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 20:22:45.95 ID:GDd/pu+l0.net
>>634
医学部だとかなりの差があるぞ。
北大は七帝の中じゃ飛びぬけて入りやすい。

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 20:22:49.61 ID:ivjzYGut0.net
>>474
65分だよ

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 20:26:54.29 ID:ivjzYGut0.net
>>637
医学部入試なんて北大も東北大もどっちも超難関じゃん

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 20:27:39.24 ID:/Nv/NXtM0.net
>>622
なるほど
大宮周辺から仙台なら所要時間的にはほぼ関東内を移動するのと変わらん感じになるのか
これじゃ関東勢が東北大狙うのは当たり前だよなぁ

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 20:32:27.47 ID:iRvOfcaW0.net
名古屋、九州、北海道よりは格上やと思うよ

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 20:33:24.69 ID:Qt+D7byT0.net
京都人 「どちら様も蝦夷どすえ w」

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 20:38:50.59 ID:ivjzYGut0.net
>>641
同格だよ

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 20:43:32.41 ID:TtRBSeqQ0.net
新潟大学に進学してくる宮城、福島、岩手あたりの出身のやつに「なんで新潟なんて来たの?東北大行けよ」って言うと「無理だわっ!」って返された
ちなみに新潟大学は新潟唯一の大学と言っていいところ

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 20:45:30.20 ID:Qt+D7byT0.net
東北大は偉大だ。

あのホーキングも日本の大学なら東北大と言ってたし。

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 20:50:32.73 ID:Uuj3G0Ah0.net
室井さん!鎌田を東北弁で言ってください!早く!

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 21:01:41.33 ID:PqEbnXeE0.net
>>644
東北大学以外がショボ過ぎるから新潟大学が受け皿

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 21:56:47.79 ID:GhmwIN+Q0.net
格付け


東京>地帝(北東名阪九)>旧六(潟金千岡長熊)≒旧官(筑一工神広)>駅弁


東京一工>阪>地帝(北東名九)≒筑波≒神戸>横国≒金岡千広≒電農名繊>5S(潟埼信静滋)>駅弁

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 22:25:49.90 ID:rlWSjoOo0.net
>>647
新潟大と東北各県の駅弁大学って
就職だと同じ扱いだよね
東洋大学と駒沢大学程度の違いでしかない

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 22:28:58.93 ID:Pl/jsfd90.net
>>649
新潟大学だったら就職先は新潟県で、東北の各地方大学だと就職先はその県内の有力企業

この程度のことも知らないのは流石に世間知らずが過ぎるなw

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 22:32:00.36 ID:rlWSjoOo0.net
>>650
そう、新潟大はわざわざ県外から入学する大学ではない
他県の駅弁大学に行くこと自体が馬鹿馬鹿しいけど

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 22:37:01.17 ID:ZbDFbxGZ0.net
昔はひばりで4時間かかったけど今は東京駅から新幹線
関東は東大までは行けないって人にとって旧帝がないのと同じだから流れるわなあ
距離的には名古屋も似たようなもんだけど
リニア出来ると名古屋に流れるのが増えるんかな?

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 22:37:48.27 ID:4iYozUr+0.net
>>648
東京一工✕なった。

東京一科

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 22:41:23.87 ID:O5lhDB0f0.net
>>29
学部がどこかにもよるけど、勉強するつもりがあるなら東北大行くでしょ?
早慶は付属から行く学校のイメージ。
あと、地方から出てくる連中がちょっとうざそう。

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 22:41:49.50 ID:rlWSjoOo0.net
>>652
仙台では関東出身だとちやほやされる
名古屋だと地元民の態度もでかいから邪険な扱いを受ける

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 22:43:45.43 ID:69Lk3/x90.net
新潟大といえば一個下に上キョンという超絶かわいい巨乳がいた

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 22:59:52.05 ID:DwDlmcRN0.net
医学科定員が“日本一”に 新潟大学が基金創設「全国トップの医師育成拠点に」医師不足解消を目指して≪新潟≫
01月19日 20:14

https://www.teny.co.jp/news/news114djubrab6pfke0uqs

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 23:01:21.42 ID:WeLI7H1T0.net
関東からというか埼玉と北関東からだろ
地元にまともな大学がないからしょうがない

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 23:01:56.11 ID:5FWikjv70.net
>>455
理科大(推薦率が急増)は、「偏差値30~40台の単位制・普通科・工業高」等に
いろいろな学部で、指定校推薦あり

※低学力層も多い理科大は、理系として進級・卒業まあ甘め (大昔とは全然違う)

■指定校のある「県立深谷高(偏差値40~42)」 「卒業生からのメッセージ」記載の
 理科大:経営
 理科大:先進工〔旧:基礎工〕

★> 偏差値35でも東京理科大に絶対受かる?~指定校推薦~

 > 驚くべきは表の下部分。
 > 北豊島工業、足立工業には東京理科大の指定校推薦がある。

 > 北豊島工業の偏差値は35程度。中学校の通知表オール2でも目指せるレベル。

その他一般入試も、私大専願志向の高校(国公立大あまり受からん・門前払い)から
平気で2ケタは理科大合格できてる、、と学力的には早慶と比べ一気に下がる

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 23:04:46.59 ID:wqxSdnmG0.net
高校時代の先生が新潟大卒で、新潟大行った理由が
「旧1期校の中で一番入りやすかったから」って言ってたな

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 23:08:44.53 ID:0/lQhU6L0.net
私の高校時代に東北大学志望でも無理と分かった友人は
横国、東京都立大学、金沢大学、新潟大学にそれぞれ入りました
金沢大学に行った友人が1番楽しそうでした

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 23:22:01.05 ID:cfkzUwzj0.net
その四つなら金沢が1番格上だし

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 23:23:37.81 ID:6DVrJnPq0.net
AO入試で全国から優秀な学生を集めた結果なんだからそれでよくね?

AO率30%超の東北大では入試も大学の成績もAO>一般
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644809794/

東北大学AO入試
http://web-pamphlet.jp/tohoku/2022e6/#page=3
AO入試は東北大学第1志望の受験生に特別し用意されたチャレンジの機会です。

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 23:23:48.68 ID:6DVrJnPq0.net
AO入試の方が難しい
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1714.jpg
東北大学では結果的に一般選抜よりもAO入試の方がやや難しいという評価になっています。
東北大学のAO入試に挑戦して不合格となった受験生のうち、毎年200名以上が一般選抜に
再挑戦して、合格、晴れて東北大生になっていることからもわかります。
AO入試は難しい。
だからこそ、挑戦する価値があると考えてください。

東北大学 AO入試が31.6%にまで到達  2022年度のAO入試の募集は657人
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1705.jpg
東北大学では募集人員全体の約3割を目標にAO入試の募集人員を拡大する方針
を打ち出してきましたが2021年度入試で目標を達成しました。

2005年 10.2%
2006年 11.9%
2007年 14.3%
2008年 16.4%
2009年 17.6%
2010年 17.5%
2011年 17.6%
2012年 17.5%
2013年 17.7%
2014年 17.7%
2015年 18.3%
2016年 20.0%
2017年 20.7%
2018年 21.3%
2019年 24.3%
2020年 26.3%
2021年 31.6%

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 23:24:09.32 ID:B7ynnr5i0.net
とうほぐは足の引っ張り合い奪い合いが凄いから勉強なんてしてる暇ない

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 23:27:33.15 ID:6DVrJnPq0.net
>>658

新潟大学医学部医学科 定員140名

一般 80名(前期80 後期 0 )

推薦 60名(一般枠20 地域枠40)


ちなみにこの中で一番優秀なのは一般推薦で次に地域枠推薦

推薦に落ちた奴と共通テストの国語で失敗した奴が一般で敗者復活

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 23:43:08.90 ID:Pl/jsfd90.net
なんで新潟大学のスレになっちゃうんだよw

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:03:23.18 ID:5dx2QGx30.net
新潟大生は東北大にコンプレックスでもあんのか

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:07:58.83 ID:A8oej0gO0.net
東北に東北大に行きたいヤツが居ない
東京に出ちゃうから

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 06:10:56.29 ID:sOEFQtT30.net
おらこんなむらいやだ

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 06:48:12.45 ID:gjNu+zRy0.net
新潟大学出て東北大の院にいるよ

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:09:59.31 ID:ctUlOylz0.net
>>644
隣県の福島は兎も角、宮城や岩手から新潟って普通は無いよ。
東北大入れなかったら国立の岩手大、山形大あるし。山形市と仙台市は実は隣の市。
さらに福島大、茨城大もあるし、遠いうえに駅弁って1くくりにされてブランド力も無い。

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:13:57.08 ID:0cKr4QwI0.net
これって、東北の優秀な人材の殆どが東京の大学に進学しているってことだぬ。

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:29:39.15 ID:a0oRWmls0.net
>>673
いや東北地方の学生数に対して東北大の枠が余ってるってことやろ

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:30:32.34 ID:5paboyuG0.net
>>196
神戸って駅弁だぞ

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:40:24.55 ID:uQU/KMRg0.net
歩いてすぐだけどもはや雲の上の大学だなぁ

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:43:07.23 ID:Ojhw0gdH0.net
>>674
駅弁と違い、旧帝って元々から全国区だろ。

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 09:30:38.84 ID:mTr17fpu0.net
>>672
岩手北部の田舎だが毎年なぜか新潟大学に1人か2人行くよ
あと琉球大学とか高知大学にたまに行く人いるけど
ありゃなんだろうねw岩手大や弘前大じゃなくて
群馬大や埼玉大に行く人も謎だわ

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 09:49:39.24 ID:sOEFQtT30.net
雪国はいやズラな人

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 13:22:23.77 ID:JppbjSs+0.net
>>678
敢えて言うなら何かの理由で地元の人間と関わり合いになりたくない人、この機会に縁を切りたい人

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 13:29:33.39 ID:JppbjSs+0.net
>>675
じゃあ、千葉大も駅弁なん?
総武快速で30分だけど。弁当食ってる暇もない。

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 14:35:55.05 ID:xRTknEPb0.net
>>678
バンカラ姿で歩いて行くんだよなw

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 14:59:57.38 ID:RQ8s8qO90.net
>>399
北大の文系は旧帝じゃないよ。
戦後できた前身がない学部

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 16:32:56.42 ID:s/lhgp5B0.net
>>678
東北地方で東北大文系無理勢は新潟大学と埼玉大学を検討する
理系じゃわかるまい

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 16:33:45.41 ID:s/lhgp5B0.net
青森県だと小樽商科も対象になる
もちろん文系限定なので理系だと知らない世界

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 16:35:40.26 ID:0+Rh+vEI0.net
>>645
だれや

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 16:44:28.79 ID:C3a6AYMg0.net
東北地方って神奈川県人口より少ないんだよな。東北地方6県合わせても神奈川県人口より少なくて経済規模も愛知県に6県がかりでも少ない。大学進学率も東北地方全て低いし、東北大の卒業生も殆ど関東に行く。仕事がないんだよな。あと刺激もないしな

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 16:50:15.05 ID:ZyHe+sih0.net
>>685
室工大は?
知り合いに八戸出身でここに入ってそのまま北海道に住み着いた人がいる

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 17:37:54.63 ID:jMeKhRv+0.net
>>669
まず地元仙台自体がそうだし
とりあえず地元だからってんで現役で東北医入っといて翌年東大理三再受験も毎年のようにいたはず
あの仙台二高卒の玉川も東北大イヤでわざわざ京大入ったんだろうな
あと著名だった故遠藤誠弁護士も宮城出身、仙台二高からわざわざ東大法進学

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 18:03:45.42 ID:FItUqgFa0.net
中高一貫による入試テスト攻略マニュアル化がエスカレートした結果だろうな

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 22:13:30.04 ID:vEyq0lzp0.net
>>683
その理屈だと東北大農学部も旧帝大じゃなくなるね

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 22:21:49.38 ID:19d2jEwM0.net
>>678
埼玉大は国際教養系かなあ
群馬大はよくわからんけど材料系が強いとか聞いたことある

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 22:31:20.34 ID:RaCV47IB0.net
脳外では新大が東北を遥かにリードしている。

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 23:15:03.21 ID:+xCKWpeX0.net
>>74
安倍の祖先は俘囚だから東北人だよ。
安倍(阿部、安部、阿倍、安辺、阿辺等)姓は蝦夷族の代表的な姓

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 23:37:59.08 ID:zgbpSGmY0.net
東北はまた負けたのかw

東北の男はへなちょこなのにプライドは高いw

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 23:39:55.19 ID:dTCVfKz60.net
人が減り子供が減ってるんだから当たり前だろw

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 23:57:33.22 ID:nFRYAHMb0.net
>>627
九大はトップの判断がなあ…文系の教官が移転に反対してたと聞くが

まだ後期で各地から人材を集めてはいるんだが
あの僻地移転で
特に北部九州の優秀者は、通いにくい九大を飛び越し
(新幹線一本の範囲の)阪大を狙う傾向増えたように感じる

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 00:00:53.77 ID:+H1Ww4Yt0.net
関東勢ってそれ親が東北出身とかなんだろう

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 00:02:01.88 ID:dD9KFgO/0.net
そういや東北学院大が五橋あたりに移転だって?
泉は遠すぎたもんな

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 00:03:43.70 ID:86oEznR70.net
関東っていうか北関東でしょ
分けて考えるべきじゃね

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:34:38.75 ID:lLIMyyWW0.net
>>684
わかる必要なし
そういうやつは高卒でいい

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 02:09:37.76 ID:wHdRz9Gy0.net
東北の大学の方が真面目に学業に励めると思う。
関東とか成り金のドラ息子がいっぱいいるイメージしかないし。

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 02:18:14.41 ID:BwA3Co7G0.net
なんでジジイどもが張り切ってんの
まるで関係ないじゃん

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 02:20:04.87 ID:lLIMyyWW0.net
>>702
それ私文だろ

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 02:23:55.31 ID:DYP884An0.net
教授を東北出身者で固めて東北弁で講義したらどうか

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 02:27:01.72 ID:lLIMyyWW0.net
>>705
君高卒?

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 04:33:34.88 ID:sWsBNwwT0.net
>>1
いや、これは去年の共通テストの影響が大きいだろ。
国立は一発勝負だから、旧帝の東北からランクを落としただけ。
流石に安直すぎる記事だわ

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 04:35:08.75 ID:sWsBNwwT0.net
>>627
九大の良いところは、産学連携が圧倒的に強い。
これはマメ

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 05:53:24.79 ID:SDDfy9CT0.net
>>698
関東の公立上位高ではなぜか東北大を目指すように言われる
大学見学もしょっちゅうやる

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 07:40:20.91 ID:l2tk5Rwc0.net
東北の高校生が馬鹿ばかりだから減っつんだろ(笑)

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 09:05:33.39 ID:L2pamF7S0.net
過去30年間で国立を除く公立高校から
東京大学理三に複数人の合格者を2回以上出した高校は
札幌南 仙台二高 盛岡一高 の3校だけである

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:52:59.29 ID:mst6DeKj0.net
東北人って手段は何でもいいからとにかく東北から脱出したいだけなんじゃないの

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 13:28:24.77 ID:7EIuc4Fd0.net
推薦の成功例

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 18:21:50.11 ID:rTHR1c8i0.net
東北の奴らは、イジメ大好きな卑怯者が多いな

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 18:57:59.83 ID:aW+dvq5E0.net
東京は平常運転のようでかっこわらい
https://youtu.be/SXCDt_wQttQ

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 18:58:12.07 ID:dkRZGJRE0.net
>>709
特に理系にその傾向が強い気がする
東工大ちょっと厳しいかなって人が東北大受ける

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:01:21.21 ID:swpRuvI30.net
>>26
統一文不鮮明科学省の私学寄進政策

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:21:03.79 ID:vqEYzTEq0.net
東工大(旧)は、教科減らし私大専願型となったのに
偏差値ほぼ同じなら、教科が減ったぶんは易化(+首都圏ローカル化)

 東工大が事実上の3教科入試になった件
hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1319907315/l50
(偏差値輪切りの首都圏で)
東工大は、(二番手校以下)東邦大東邦16、小山台8、とか下層部がかなりヤバい

首都圏の私大専願志向の受験客を呼ぶ代償に
北関東の優等生(国公立志向)からは、東工大(旧)は嫌われ気味

※対照的に、
阪大では、金沢泉丘40、基町24、筑紫丘24、あたり遠征組が増え全国化

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:26:09.56 ID:FJ8Cktru0.net
東工大と東北大はだいぶ入試が違うから
東工大厳しいからって東北受かるとは限らんのじゃないか

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:29:05.21 ID:+P2CkR500.net
東工大は入ってからも大変

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:25:43.78 ID:EkIvyM/70.net
>>683
>>691
旧帝大だろうが上級コネが無い家庭だと出世コースとは無縁
自分は数学赤点だったから地元の新潟大文系から公務員負け組職員
もっと上級の家庭だったら筑波大も目指せたし新潟大文系でも
もっと楽な人生だったと思う。
みんな黙っているだけで世の中既得権益が全て

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 07:46:53.91 ID:RK7dNQQA0.net
>>298
総合大としてはその通りだけど単科なら医科の他に岩手大獣医、国際教養大があるな
国際教養大は全国主要都市で受験可能だから東北大学より遥かに東北人率低い

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 07:59:23.48 ID:RK7dNQQA0.net
>>691
阪大外語や九大芸工は戦後合併だから有名だけど例えば名大経済は名古屋高等商業学校が母体で歴史的には旧商科大の神戸、大阪公立よりも格下で横浜高商(現 横国)とか小樽商科と同じなんだよな
こういう学部は地方宮廷には少なくない
ただし歴史があるから良いというわけでもない
歴史が戦後ゼロスタートの阪大経済は歴史浅いおかげで当時流行ってたマル経の影響受けずに近代経済学のメッカとなり今の地位を確立した
歴史がない分上手く行ったという希少な例

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:06:52.84 ID:jz20LrE10.net
北海道大学も道内の人減ってるけど、これまで道内進学校で、北大より上の大学入れるのに無理矢理北大受験させてた方針を変えた(生徒の意識も変わった)のはある。
あと、文系は早慶行く人増えたな。北大にはギリ届かない人(理系科目が理由)が浪人してまで無理に北大受けずに早慶、という感じかなぁ。

道外の人増えて北大のレベルが上がってきたらしいw

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:51:05.10 ID:BmmiOXSF0.net
>>724
北大の滑り止めは北海学園だろ
北海道の平均年収では東京の私大に子供を入学させるのは不可能

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:53:26.67 ID:wtPHxPXOO.net
東北大お膝元の宮城って学力は仙台に超一極集中って感じだなぁ
仙台以外の街の高校からは東北大にはマトモに行けないイメージがすごE
仙台第二or第一>(越えられない壁)>仙台以外の街の高校全部足し

その他の県はいろんな街の高校から行けるっていうのに

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:54:40.54 ID:0pSWKU0U0.net
早慶の方が北大より遥かに難しいんじゃん?
企業出世も桁違いだし

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:02:40.81 ID:DUcP6UFG0.net
>>727
文系に関してはね

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:05:34.66 ID:dLwphTc/0.net
就職する時大変だから関東の上位の私立行った方がいいと思う

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:06:53.43 ID:D0y8Uult0.net
>>725
札幌とその近郊以外の道民なら北大の滑り止めは首都圏の有名私大だよ
飛行機で東京行く方が陸路で数時間かけて札幌行くより速い分近い

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:09:30.74 ID:0pSWKU0U0.net
>>723
ノーベル賞も取れないのに?阪大経済

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:15:05.30 ID:BmmiOXSF0.net
>>730
道民には東京の私大に行かせる金がないって言ってるだろアホ
特に女だと手元に置いておきたい親も多いから北大がダメで北海学園行くのは普通

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:15:51.78 ID:GWpcA+DT0.net
北海学園とやらは偏差値どんなもんよ?

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:16:24.66 ID:9fa/w5Ng0.net
東北から都心部に人口流れてるんだから必然的にこうなるやろ

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:37:37.75 ID:l4vsYGVH0.net
>>731
阪大文系はいまいちであるが
お前にノーベル賞は関係ないだろ

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 12:04:51.77 ID:prdOPP/q0.net
東北の子供が減った分関東の子供が入りやすくなった
だけでしょ
宮城の次に多いのが東京都で受験した人の数は
東京都が宮城より多いもの

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 12:43:47.33 ID:+aciBvhz0.net
東北大やるじゃん

共通テスト9割以上の出願予定者(河合塾)

(前期)
東大 理Ⅰ・理Ⅱ 828人 

京大 理・工・農 153人

東工 全区分 28人

阪大 理・工・基礎工 18人

東北 理・工・農 10人★
名大 理・工・農・情報 9人
北大 総合理系 3人
九大 理・工・農 2人
横国 理工・都市科学 2人

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 13:02:28.40 ID:aE5RQW8J0.net
>>737
AOIII狙いだよな

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 13:26:43.81 ID:8RAEP9iW0.net
>>727
>早慶の方が北大より遥かに難しいんじゃん?
早慶にはバカも大量にいるよw

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 13:28:13.54 ID:PK+ANXhD0.net
阪大の存在意義がわからん

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 13:49:24.91 ID:qxACwjuJ0.net
東◯大学という校名の大学

東北大学
東北学院大学
東京大学
東京学芸大学
東京藝術大学

意外にもたった5校しか無いのである

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:01:31.58 ID:Sn7EFSTg0.net
東北の進学校ってほぼ公立だから転勤のある教員が対応できてないってのもあると思う。
あと教員に学歴。
東大出る先生一人もいないのに目指せ東大って言われてもって話。

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:02:16.04 ID:MAbqYtcz0.net
東北って大谷や羽生みたいな天才がたまに出るよね

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:12:02.74 ID:17PKtYEO0.net
>>727
理系なら北大のほうがマシ。

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:28:23.97 ID:TXuaPEOX0.net
>>742
東大出てなくても教え子を東大に送り込んでる教員はいくらでもいますよ
そういうものだから
まあ、質問に行くと「お前の方がよく分かるだろ?」とか冗談混じりに言う人もいたけど

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:56:52.31 ID:CTvB1r+t0.net
>>745
説得力に欠ける気がする。
地方公立だと駅弁教育学部の先生がメインで旧帝卒の先生すら少ないから。
地方で東大に行けちゃうようなトップクラスの生徒は先生のレベルに関係なく行っちゃう。

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:14:36.96 ID:y2rERmQq0.net
>>741
はあ?

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:31:03.11 ID:q65jPkbG0.net
>>96
室井さんの東北大設定は、ギバちゃんが東北人なのが一番の理由だろう。

劇中でもネイティブ東北弁を喋る(映画1作目のトリック解説は室井さんと東北弁あってこそ)が大きいと思う。

俳優さんが関西人だったら京大か阪大、九州人だったら九大、名古屋人だったら名大になってた可能性大だわ。

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:55:24.35 ID:DUcP6UFG0.net
>>745
それはその子どもが自分で勉強して東大受かっただけ。担任のいない高校生なんていないんだから。

林修ははっきり東大行く子を教えられるのは東大受かった人だけって言ってたぞ。
5教科漫勉なく短時間で覚えるには要領があり、科目の少ない私大入試とは勉強の
仕方からして違ってくるとさ。

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:04:29.85 ID:TXuaPEOX0.net
>>749
でもうちの高校はそうだったぞ
教育とはそういうもの

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:06:13.73 ID:TXuaPEOX0.net
>>746
うちは東大の教師はいなかったが東工大や京大は何人かいたな
地方公立にはそういう教師は結構いる

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:07:58.95 ID:TXuaPEOX0.net
東大卒の教員でないと東大に行かせられない!とか言っといて、「できる奴は勝手に行くから」とか言われてもなあとしか

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:13:29.00 ID:TXuaPEOX0.net
林先生は自分が東大法だからね
自分のポジションを守ってるだけ

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:13:36.80 ID:K5uNHLWS0.net
落ちた奴は先生が悪かったから東大行けなかったとか言うけど、
受かった奴は先生のお陰で東大行けましたとは言わないと思うよ

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:17:24.64 ID:OlVUuJKP0.net
林修のは単なるセールストークなんで

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:17:39.97 ID:5FsSaaIh0.net
レスするなら今でしょ!

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:29:45.46 ID:TtLPAGoA0.net
>>235
おいおいデタラメ書くなよ
北大は北海道出身者が4割弱で
6割は北海道以外の出身者だ
北大も地元民率はかなり低い

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:36:07.51 ID:DUcP6UFG0.net
最終的には本人の努力と才能(高校教師が教えられる勉強内容なんてたかが知れている)
だろうけど、東大受かった経験者、少なくとも受験経験者じゃないとその子が1年後、2年後
に東大合格できる才能あるかどうかはわからんと思う。
学校での成績はいいけど、受かった大学は成績の悪かった子より下ってよくあるよ。

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:26:46.60 ID:TnrRqr+P0.net
 >林先生は自分が東大法だからね
>自分のポジションを守ってるだけ

 >林修のは単なるセールストークなんで

実例でわかる
 > 灘校と西大和学園で教え子500人以上を東大合格させた
 > キムタツの「東大に入る子」が実践する勉強の真実

・灘校キムタツ…関西学院大学文学部英文学科卒だし
むしろ
難関大合格したのに、就職先が受験産業や高校教師ってどうなん…

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:38:27.26 ID:D0y8Uult0.net
>>732
平成初期の道内女子高卒だけど、道内の大学に進学した子は学年全体の3割くらいかな
大多数は本州の4大に行ったよ
中には関関同立行った子もいたし
我が子を親元から手放したくない親御さんはほとんどいなかったな

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:58:24.02 ID:VZ/9Xit80.net
関東人そんなに受けに来るならいっそのこと東京に試験会場設ければいいのに
同じ東北のさらに田舎の秋田郊外にある国際教養大学は全国主要都市で受験できるようにした結果都市部難関私大並みのレベル維持できてる
東北大も同じように試験会場全国展開すれば東北の人口減少の影響さほど受けずにレベル維持向上できると思う

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 23:00:28.27 ID:VZ/9Xit80.net
>>743
環境厳しいから弱者遺伝子バンバン淘汰されてるんだろうね
秋田青森は平均身長全国トップだし

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 23:11:30.36 ID:TtLPAGoA0.net
>>725
>>732
こいつwakatte.tvみて北海道の進学事情知った気になってるんだろうな
北大落ち学園なんて北大記念受験したやつだけだよ
北大が視野に入るくらい学力高い家庭は収入も高いから
滑り止めはMARCHあたりだよ
金ない家庭で北大目指す場合は北大合格か高卒かの二択
〇〇落ち学園やら〇〇落ち北星やら
〇〇落ち札大やら
いちいちかすりもしなかった国公立の名前あげてお前らとは違うアピールする見栄っ張りのバカが北海道の私大にがよくいるのは事実だけどな

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 23:13:48.52 ID:oj6y2frr0.net
>>79
阪大って後発でしかも京大の下位互換の学校なのに
他の旧帝なんか相手にならないどころか早慶一工より上みたいなデカい顔するのってなんでなんだろう

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 23:40:00.12 ID:l4vsYGVH0.net
>>746
それでも特定強化のみ金もらって何年も同じことを繰り返しているのだからできて当たり前だろ

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 23:40:44.73 ID:l4vsYGVH0.net
>>749
林の発言を盲信する根拠は?

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 23:44:19.69 ID:l4vsYGVH0.net
>>764
国内3番目の大学だからだよ

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:04:41.14 ID:YOvr4Biq0.net
>>725
アホか

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:05:57.66 ID:YOvr4Biq0.net
>>763
北海道の私大は動物園の印象しかない

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:27:18.23 ID:beGVCb0g0.net
>>767
旧帝としては8番目

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:41:28.32 ID:BOJYANtd0.net
>>770
難易度

総レス数 771
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200