2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

和食イメージの京都人、実はパン好き 理由は激戦区にあった [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/01/05(木) 06:51:07.84 ID:O39LGdG89.net
 京料理の伝統を持つだけに、何となくイメージに合わない。しかし、京都人がパンをよく食べているのは本当だ。

 総務省の家計調査で都道府県庁所在地・指定市ごとのパン購入額(2人以上世帯)をみると、2019~21年の年平均で京都市は2位(3万7821円)で、1位の神戸(3万8411円)に次ぐ。過去10年間でも1位3回、2位5回で常に上位にいる。

 なぜパンが好まれるようになったのか。京都パン協同組合理事長の山本隆英さん(76)は「学生の街」「職人の街」「新しもの好き」の三つをあげる。

 学生・職人とパンの関係は、いまも今出川通り沿いがパン屋の激戦区といわれることと関係する。同志社大をはじめ大学が近くに集まり、西陣織の織屋も軒を連ねた。懐がさびしい学生にとっては比較的安価におなかを満たすことができる。織物づくりの手を休ませることができない西陣織の職人にとっても、片手で食べられるので便利だったという。

 新しもの好きは京都人の特性で、日本にパンが入ったときも抵抗が少なかったとみる。「京料理だって少しずつ海外の料理を取り入れながら、工夫を重ねてきました。良いものは受け入れる合理主義です」と山本さん。京セラや堀場製作所など京都発で世界規模に成長する企業が多いことにもつながるという。(永田豊隆)

朝日新聞 2023年1月5日 6時00分
https://www.asahi.com/articles/ASQDR56M4QD6OXIE01D.html

575 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 11:49:57.91 ID:5Ng7UhAb0.net
>>482
そうそうロボットみたい
でも大阪の人だけは何故か嫌ってる不思議
何かされたわけでもなく存在そのものが嫌いみたい

576 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 11:51:15.95 ID:bJ6HCgCF0.net
このスレに書き込んでる京都人が、ナチュラルに他の地方の食文化見下してて笑える
そういうところが嫌われるんだぞ

577 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 11:52:06.91 ID:dtIByZwW0.net
>>574
懐石の進化なんでそれは無いわ
そもそも昆布出汁の発見も上方だし
地元料理は別だけどね

578 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 11:52:08.57 ID:SflDgsao0.net
>>566
水の硬度って
京都の地下水と江戸の上水って同じぐらいの硬度だったんだけどな
江戸が濃口醤油を作り昆布は使わなかったのは事実だが
水の硬度の話は後付の眉唾

579 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 11:54:14.24 ID:SflDgsao0.net
>>550
醤油は手っ取り早かったんだな
江戸っこの短期気質に合っていた
塩分も当時は高くて良かったし
昆布は手間なんだ

580 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 11:54:44.30 ID:KY492HyC0.net
シズヤのカルネ大好き。

581 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 11:55:00.38 ID:gEkpNrdc0.net
関西は火山灰土の土壌はないから
硬度がどうとかより組成が違う

582 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 11:55:58.01 ID:SflDgsao0.net
>>574
粉もんって殆どが東京になった江戸の文化だよ。肉食もね
和食は当然に上方に決まっておろう

583 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 11:56:52.03 ID:9D3D5Pjh0.net
>>451
京都府民だけど大阪を嫌ってるのは京都だけではないと思うけど(関西圏から嫌われてる)
大阪が嫌いというより、テレビに出てくる大阪出身の芸人が嫌いで、それに影響を受けて育った大阪府民の一部が嫌いなだけ(大阪は~とガメツイところ)
でもその影響も30代で廃れるから安心やわ

584 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 11:57:21.29 ID:z8678gRG0.net
関東大震災と空襲で二度もリセットされてる東京に江戸文化は遺ってません
ましてや味付けとか
独特と感じるなら、それは東北かなんかの味

585 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 11:58:18.55 ID:dtIByZwW0.net
粉もんは戦後まではそんなに普及して無い
小麦の世界的な豊作と日本の食料事情が悪かったことの結果

586 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 11:59:21.96 ID:/FYQIL3r0.net
大阪出身の芸人なんてそんなにいないだろ。
紳助は京都、さんまは奈良、上沼恵美子やダウンタウンは兵庫だし。

587 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 11:59:48.89 ID:ImUjUmIa0.net
いつも思うが、京都と大阪って隣接してるのに
そこに住む住人気質が真逆と言っていいほど違うのがほんと不思議
よその地域で隣人同士がこんなにキャラクター違う場所ってないと思う

588 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:02:34.29 ID:+CYmFeOm0.net
>>586
千原兄弟、木村祐一、チュートリアルとか全部京都だし

589 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:04:57.48 ID:NvmPbKm30.net
>>587
弘前市と青森市は港と内陸だから違いすぎる

590 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:05:46.35 ID:zeHr1EqV0.net
>>1
昔からコメ食えないのが京都
年貢をコメとした米本位制は秀吉が作った
それを家康が引き継いだ

だから荘園の米は貴族しか食わなかった上に、
庶民はどちらかというと年貢にならない小麦のほうが
京都ではメイン
だから京都では米飯料理が発展してない
それより讃岐から小麦運んだ方がいいしな

591 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:07:17.92 ID:Rijc6nCA0.net
>>583
ハイヒールは「ザ大阪」って感じ
あとやしきたかじん出てる番組はチャンネル変えてたわ

592 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:07:28.37 ID:SflDgsao0.net
>>584
それはちょっと賛成できないな
東北とか南関東と違って醤油を使い分ける文化
うすくち醤油とだし醤油が一番作られてる地域だし
味付けはそんなに似てない
まだ南関東は東海地方の方が似てる。江戸が開かれた経緯から来てる

593 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:08:47.24 ID:7qIJL1l10.net
大阪と京都より、京都と福井、福井と金沢の方が違うと思う。
ただし京都つっても京都市以南だけど。
同じ府内でも北部とじゃ全く違うだろうに。

594 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:08:59.27 ID:zeHr1EqV0.net
>>587
それは上流の京都に対して下流の大阪は遠くなる程、
家の格が低くなっていったからだね
水も汚くなるし、どんどん埋め立てしていった
でも昔から住んでる大阪の船場の豪商は難波津、
大阪湾から貿易して川を遡って京都に売りに行ってたから、
「それはあきませんでっしゃろ」とか言う
一方、遠くなる程「あかんがな」「あかんで」と河内弁から尼崎に向かって言葉が京都から離れていく

結果として大阪は明治以降、どんどん河原者が住んでいって、
文化の途絶が大きくなった

595 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:09:48.50 ID:XwG4YuGm0.net
東京に独特の江戸文化が遺ってることにしたいのは
上方文化の優位性を強調したい関西人の願望なんだよ
残念ながら東京には独自の食文化などない
東北だったり九州だったり

596 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:10:04.19 ID:V61vAC3f0.net
えっ京都人が言うこと本気にした?
そんなの嘘松だっぴょーんw

597 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:10:06.63 ID:7qIJL1l10.net
そもそもたかじんは芸人じゃないだろ

598 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:10:18.13 ID:QcqDUnkH0.net
>>561
奈良県民も朝食はパンって人が多い
大阪、京都に通勤、通学する人が多くて、朝食に時間かけられないから
人によっては兵庫、滋賀まで通ってるし

599 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:10:39.21 ID:zeHr1EqV0.net
>>593
てか、大阪から北廻りで海で行くから、
福井は陸路より海路の方が早い
さらに福井の後、金沢富山に行く
だからあそこ関西弁

西日本で一番うまい寿司は金沢。
なんで西日本?と思うが、文化圏がそうなってる
福井や金沢は関西弁だよ、ほとんど

600 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:12:03.65 ID:i9bXxfQM0.net
洋食や中華も好きな日本人が実はパンも好きって驚く要素ないやん

601 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:13:02.70 ID:zeHr1EqV0.net
>>595
ないね
そもそも利根川下流域なんで、下町は思いっきり西関東方言
つまりグンマーの言葉と文化
だいたい世界一ミシュランの星が多い東京の食文化は
すでに江戸オリジナルのものではない
寿司の源流が江戸前寿司でも江戸前の具なんて貝類だけ
東京醤油ラーメンも廃れてる
みんな二郎行くわな

では京都の食文化は?というと
懐石じゃないと残ってない
庶民はぶぶ漬けでもおたべやす

602 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:13:54.32 ID:SflDgsao0.net
>>599
早くはない
時間はかかるけど、コストの面で海のままの方が良いと
江戸時代中期に敦賀からの陸路から開門海峡周りの海路に変わって
そして大阪は栄えたんだ

603 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:14:05.76 ID:dR3LC34C0.net
京都といえばラーメンとパンと街中華
豆腐と漬物だけの時代は終わった

604 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:15:06.17 ID:7qIJL1l10.net
>>599
福井は嶺南は関西弁だけど福井市のあたりは全然違うよ。

605 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:16:28.04 ID:nIwmY6yS0.net
>>583
島田紳助とか千原兄弟、木村祐一みたいな?

606 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:17:59.35 ID:7qIJL1l10.net
金沢も北陸新幹線で東京の方がアクセス良くなったから、
西日本って印象はないな。

もともと北陸の天気予報は東京•名古屋•大阪•京都北部を含めてたぐらい。
東名阪への依存度はほぼ拮抗してた。名古屋も特急一本で行けるからアクセスいいしな。

607 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:19:39.84 ID:7qIJL1l10.net
>>603
カレーも何気にレベル高い。

608 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:21:24.58 ID:gnsujKLz0.net
>>607
カレーうどんとかもな

609 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:24:42.25 ID:dtIByZwW0.net
カレーうどんの旨さも出汁の影響だな
まあ水に合う料理でいいのよ
外国もそんな感じだろ

610 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:26:02.16 ID:ewLvcRr/0.net
京都人の食事イメージ
普通にこんな感じだと思っていた

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcR3dRHm9eoqpiOn96k-zMVc5RYXyaIntk-q3w&usqp=CAU

611 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:26:27.04 ID:uxLcdbmu0.net
京都人って自慢ばかりするから嫌われるんじゃないの?
洛中以外は京都じゃないと主張するネトウヨみたいな奴も多いし。

612 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:27:16.59 ID:PgtETDUm0.net
財政破綻寸前なのに呑気にパン食ってる場合か?

613 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:27:53.80 ID:S3zxbiPM0.net
そもそもコメは高級品で底辺は日本人でも麦食ってた
京都が洛中人と落人の格差半端なかったからね
当然洛中人は落人の事を人と思ってない

614 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:30:17.49 ID:6uI6Y2oE0.net
京都旅行して美味かったのはカレーだった。
和食の店とか普通に入りたくなるような店構えなのがカニ料理屋くらいしか見当たらなかったなぁ。

615 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:31:59.90 ID:Ii5Phac10.net
>>605
紳助を大阪と思ってるドアホいるからなw

616 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:32:58.64 ID:kEK6duKd0.net
>>92
北大路というよりは北山に路面店の有名店があるイメージ

617 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:33:04.20 ID:Ii5Phac10.net
落語の米朝師匠も京都人は好かん言ってたな

618 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:33:07.41 ID:Jbpv1B500.net
ぶぶ漬けどす

619 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:34:15.51 ID:jGEFUudN0.net
技能実習生に片手でパン食わせて昼も休ませないのね
晩飯も片手でパンかな
外人のヘイト買うのが得意とか繊維産業は国賊かよ

620 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:34:16.30 ID:9oZxT0Zr0.net
>>603
みんな全力でマルシン飯店に並ぶよなw

621 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:34:31.45 ID:/hWpw7z50.net
パン、茶

622 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:36:06.99 ID:eRM4aqBY0.net
手軽さが違う

623 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:37:46.59 ID:6uI6Y2oE0.net
昔、お新香の寿司とか食わされたな。
どんだけ気取ってんだか。、

624 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:38:38.02 ID:bQHFBg3V0.net
ケンミンショーで散々やってるネタだなw

625 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:39:12.15 ID:WkoYMfqb0.net
意外だよね。和食のイメージ。

626 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:41:20.14 ID:lXvYR1X20.net
京都に和のイメージなんかねーよw

627 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:41:36.73 ID:dtIByZwW0.net
あ、醤油ベースの中華そばで美味しい所あったわ
篠田屋
あそこは戦前からやってるので味が変わらん
皿盛りはカレーうどんベースのカツカレーなので他では食べられない

628 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:42:34.86 ID:kEK6duKd0.net
>>601
京都が人口あたりは世界一なんだけどね

629 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:44:58.84 ID:Ii5Phac10.net
>>625
今や京料理も偽物イメージだけどな
海産物等でギラギラな偽物
それ大阪料理だから

630 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:46:16.04 ID:yOmDX92M0.net
コーヒー好きとも聞いたが

631 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:46:43.44 ID:kEK6duKd0.net
>>65
ニキニキみたいなかわいいやつはプレゼントにちょうどいいが、普段から食べるかというとたべないだろう。
お土産の生八ツ橋を買っていった先で一緒に食べるくらい。

632 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:48:07.83 ID:iZ84Litc0.net
>>603
漬け物のビジネスは意外に新しいものだ

各家庭で漬け物を作った時代は、漬け物専門店で出来上がった商品を購入するなんて業態は無かったから

633 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:49:37.74 ID:gnsujKLz0.net
>>627
そうか?特筆するほどのことも無かったが まあこれでいいんだよ的なレトロっぽさは有ったが

634 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:50:15.01 ID:gabojB1O0.net
高校生の頃
イジメっ子の男子にパン買いに行かされてた
凄く嫌だったし、フェラまで強制させられてた
おまえ下手糞とか言われてお手本見せて貰ったけどね

635 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:50:33.65 ID:Ii5Phac10.net
>>632
あれNHKの朝ドラでブームになったからな
https://www2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009010371_00000

636 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:51:07.50 ID:+UxoCc5/0.net
スーパーのパン売り場のコーナーが広すぎてびっくりした。夕方でもパンの品出ししてる店員さんがいて更にビックリ

637 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:52:59.59 ID:f7wExnTY0.net
>>630
イノダコーヒや小川珈琲などの珈琲屋にベローチェやサンマルク、プロントなどで仕事終りに一杯飲みに行くカフェ文化もあるな

638 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:55:03.59 ID:gEkpNrdc0.net
昭和の真ん中くらいですでにパン食文化
激選区なんて関係ないわ
錦林パンとか丸善パンとか山一パンとか昔はもっとパン屋があった

639 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:56:07.20 ID:Usj8kHP70.net
>>574
土人しか住んでない東日本に文化なんてある訳ないやろw

640 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:57:56.44 ID:eRM4aqBY0.net
>>639
グンマー,,,

641 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:58:05.49 ID:9oZxT0Zr0.net
>>627
いや・・・なんでもない

642 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 12:59:07.27 ID:dtIByZwW0.net
コーヒーの進撃は何処まで拡がるかは興味あるな
コンビニスタバタリーズホリーズに加え昔からの前田コーヒーやイノダ純喫茶含め生き残ってる
名古屋もだが喫茶店で商談の習慣があるので飽和点は関東より高いと思う

643 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 13:01:49.69 ID:fnca7SK40.net
>>611
いつの時代の話だよってのが京都人なわけないだろ
洛中に住んでた人が今は郊外や滋賀に住んでんだよ

644 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 13:04:23.92 ID:yI1EuYpP0.net
いうて地元の人が
地元の名物とか特産品に関心ないのは
どこも同じなんちゃう?

645 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 13:05:04.27 ID:ce59HRIO0.net
>>489
京都市の部落なんざゼロ番地ぐらいよな

646 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 13:07:24.51 ID:hbb/SBE60.net
京都人って実はトンキンと同じで多くはいないよ

647 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 13:08:27.22 ID:fnca7SK40.net
>>631
食べるのはあれだ生八ツ橋の中身入ってないやつ

648 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 13:11:38.49 ID:NodfUNQ30.net
去年京都駅まで乗ったタクシーの運転手さんに駅構内パン屋のカルネと言うパンが旨い絶対買った方がいいと勧められた。

649 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 13:12:23.10 ID:fnca7SK40.net
>>645
それも昔いわゆるゼロ番地と言われた場所は20年くらい前に整理終わってんだよ

650 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 13:18:53.04 ID:9oZxT0Zr0.net
>>648
ハードル上がりすぎ
味は普通

651 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 13:20:08.62 ID:NujE38SS0.net
>>629
そもそも懐石料理って大阪で生まれた和食料理のことだから
ざわざ大阪懐石なんて言わない
京懐石ってわざわざ京をつけるのは大阪のパクリだから

652 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 13:24:01.25 ID:8LAhhsMB0.net
記事ネタ取材したけど、動機を説明できないので「根拠のないイメージ」をでっち上げ

653 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 13:25:05.92 ID:sA3u1Is30.net
>>651
またマウントかよ。関西人は頭いかれてんのか

654 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 13:25:06.51 ID:Y8zlD5u70.net
えらいらピアノが、上手ですなあ

655 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 13:25:38.36 ID:gEkpNrdc0.net
>>651
どこが発祥というものでもないよ
お茶会とか行ったことあるでしょ

656 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 13:27:39.72 ID:zeHr1EqV0.net
>>628
人口あたりの何が?

657 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 13:28:16.03 ID:sA3u1Is30.net
>>639
関西人はマウントしかとらないよな、弱いやつにしかw

658 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 13:30:02.10 ID:zeHr1EqV0.net
>>651
懐石自体の始まりは禅寺ですが。
懐に石を温めるがごとく、最低限の僧房料理が懐石
会席料理となると宴会料理

懐石とは茶の湯の食事であり、正式の茶事において、
「薄茶」「濃茶」を喫する前に提供される料理のことである[1]。
利休時代の茶会記では、茶会の食事について「会席」「ふるまい」と記されており、
本来は会席料理と同じ起源であったことが分かる[2]。
江戸時代になって茶道が理論化されるに伴い、禅宗の温石に通じる「懐石」の文字が当てられるようになった。
懐石とは寒期に蛇紋岩・軽石などを火で加熱したもの、
温めたコンニャクなどを布に包み懐に入れる暖房具(温石)を意味する。
「懐石」が料理に結び付く経緯は諸説ある。
一に修行中の禅僧が寒さや空腹をしのぐ目的で温石を懐中に入れたことから、客人をもてなしたいが食べるものがなく、
せめてもの空腹しのぎにと温めた石を渡し、客の懐に入れてもらったとする説。
また老子の『徳経』(『老子道徳経』 下篇)にある被褐懐玉の玉を石に置き換えたとする説などである。

659 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 13:31:19.52 ID:zeHr1EqV0.net
>>640
ところが日本三大うどんはグンマーにある
ほうとうなんかもそうなんだが、
蕎麦の産地もグンマーで、
砂場系の大阪以外は薮系みたいなのはグンマーから江戸に利根川で流れていった

660 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 13:33:12.77 ID:ht37CV170.net
>>543
東京も料亭は全て薄味
底辺関東人乙

661 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 13:33:28.90 ID:m3U3dfLH0.net
>>44
ほんまにいけずやねん

662 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 13:35:37.36 ID:mRf1YxCO0.net
>>654
そうですかぁ!
こんど娘のバイオリンもお聴かせします!!

663 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 13:38:43.29 ID:ht37CV170.net
>>274
ID被り記念でレスするけど
この手のネチっとした長文のレスって
東日本特有だよな

664 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 13:38:54.54 ID:r6xwEac30.net
明日のパン

665 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 13:39:31.32 ID:gnsujKLz0.net
ええ時計してはりまんなぁ

666 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 13:40:48.04 ID:+aoWe0PQ0.net
地域スレは必ず病人みたいなのが雑談始める

667 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 13:46:37.29 ID:uYhDrbP30.net
湯豆腐ディナー20000円

668 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 13:48:05.23 ID:+o2AeA8J0.net
昨日BSでやってたからだろ
西川下手くそだったわ
いらなかった

669 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 13:48:19.25 ID:FvbFqRCP0.net
京都のイメージ
余所者をえらい上から冷遇する
今は知らんけど

670 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 13:48:29.12 ID:PNpEUrFb0.net
最近アメリカ帰国子女?とYou Tube動画で
フライパンってショート動画出してるのあるな

アメリカはってのはあんまりはねないよな
ウンナンが1988年頃にやりまくったから

671 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 13:52:24.82 ID:qAZyso0v0.net
>>657
どこまでが東京名乗っていいとか住んでる階がどうとか湘南横浜云々の話聞いてたら京都人なんか全然大らかよ

672 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 13:53:12.11 ID:JAKs6yPN0.net
パンといえば神戸のイメージだが
京都のパン消費量は神戸を上回っているのよな
しかも京都にはうまい店も多い

673 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 13:53:54.45 ID:Q5EIjyAl0.net
>>634
男のいじめっ子って実はホモが多い
いじめにかこつけて自分の性的欲望を満たそうとする

674 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 13:54:01.61 ID:8VeL1VXN0.net
呼んでへんのに勝手に来おる田舎モン(から金を巻き上げる)ために
みやこびと()はパン咥えながらおばんざいw作ってやっとるんや

まあおばんざいとか言われてるヤツは作り置きなんやけどな

総レス数 1002
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200