2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「ルームキーを返してください」高級ホテルの支配人はノーマスク客の宿泊を断った? 法律は宿泊拒否を認めておらず約款にも記載なし [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2023/01/02(月) 14:43:50.23 ID:t43zTbrx9.net
2022年9月29日、弁護士の桜井康統さんは妻の誕生日と結婚記念日を兼ねたお祝いに、夫婦で東京都内屈指の高級ホテル「ウェスティンホテル東京」(東京都目黒区)を訪れた。桜井さんは、日本で大半の人がマスクを着ける姿に違和感を覚え、普段からノーマスク。スタッフから求められたマスク着用に応じなかったところ、最終的には支配人からルームキーの返却を求められ、部屋に入ることなく帰らされたと訴えている。

旅館業法では、ノーマスクは宿泊拒否の要件になっていない。ただ、旅館やホテル業者の声を受けた政府は10月に改正法案を閣議決定しており、その内容を簡単に言うと「感染流行時に感染が疑われるのに正当な理由なく感染対策を拒んだ客は、宿泊拒否できる」というものだ。しかし、感染対策とマスクとの関係がはっきりしない上、この改正法案は国会でまだ成立していない。対応に納得できない桜井さんは12月、ホテル側に損害賠償を求めて提訴。ついに法廷闘争に発展した。(共同通信=宮本寛)

▽「警察呼びますよ」
当日の様子を、訴状に沿って詳述するとこうなる。

ウェスティンホテルを訪れた桜井夫妻は、ともに発熱やせきなどの症状はなかった。チェックインを済ませ、軽食とアルコールを提供する会員制ラウンジに向かった。ビュッフェ形式のため、食事を選んでいる桜井さんに、ホテルスタッフが声をかけた。

「お客さま、マスクはお持ちですか?」

桜井さんが無言でいる間、スタッフは「着用をお願いします」と5回繰り返した。食事を運んで着席すると、今度は支配人が現れ、「マスクを着けてください」と連呼された。

桜井さんは「絶対に着けません。食事中にマスクを着けてどうやって食べるんですか?」と返答。すると、支配人は「他のお客さまの迷惑になるので」と述べた上でこう言った。

「ルールに従わないとどうなるか分かっていますか。利用禁止にしますよ」「警察呼びますよ」

警察が来るはずはなく、警察を呼ばれることへの恐れはなかったという桜井さんだが、支配人に対して改めて「警察を呼ぶんですよね?いつ来るんですか?」と聞き返し、「それは脅しになりますよ」と告げた。支配人はこれに対しても「他のお客様の迷惑になるので」と繰り返した。

桜井さんの1~2メートル離れた右側のテーブルには、既に酔っているとみられる顔の赤い男性客2人がおり、左側にも外国人客が一人、いずれもマスクは着用せず飲食していたという。支配人含めスタッフが他の客にマスクの着用や会話の中止を要請することはなかった。

ここで桜井さんは「他の客への迷惑という事実がでっち上げられるかもしれない」と危ぶんだ。頭に浮かんだのは「ホテルの人間が客の横に立ち続けて会話している状況は普通ではなく、隣の客から見ればその状況自体を迷惑と感じるかもしれない」という考えだ。そこで妻とともにラウンジの外に移動。その後もマスクを着けないでいると、支配人は最終的に「お帰りください」と言ってルームキーの返却を求めた。桜井さんはキーを返して帰宅。結局、客室には入っていない。

▽「強制ではございません」
まず、マスク着用を巡る日本政府の基本姿勢を確認したい。

諸外国の中には、コロナ禍でマスク着用や外出禁止を国民に義務付け、罰則も設けた国がある一方、日本では外出禁止やマスク着用の義務付けは一度もない。「要請」「推奨」にとどめている。

厚生労働省が5月に出した関係各所への事務連絡文書では、屋内であっても「他者との距離が確保でき、かつ会話がほとんどない場合は、マスク着用は必要ない」と書かれている。

桜井さんはこうした状況も踏まえた上で、SNSで「マスク着用を強要された」とホテルを批判。チェックイン時やラウンジに入る際には着用を求められなかったことや、他の客もノーマスクでロビーを歩き、ラウンジで飲食をしていたことを挙げ、「スタッフに声を掛けられた時、私は一人無言で食事を取っていただけです。支配人には料理の取り分けを終えて妻と食事を始めてからマスクを着けろと言われたのです」と振り返る。 
SNSでこの件を知った弁護士の福永克也さんは、たまたまウェスティンに10月に宿泊予定だったため、メールでホテルにこう問い合わせた。「マスク着用は協力のお願いなのか、義務なのかお答えください」

するとホテル側は「館内でのマスク着用は強制ではございません。もしゲストより着用できない、着用を希望しないとの申し出があった場合で他のお客さまがいる場合は、ソーシャルディスタンスをお取りいただくようにお願いしております」と回答した。

※以下リンク先で

https://www.47news.jp/8763507.html
1/2

796 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:00:07.35 ID:/iuSMfwC0.net
>>770
あなたならこの案件引き受けますか?
相談もすべてノーマスク野郎と過ごすのですよ?

797 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:00:13.04 ID:Z7qdTdwm0.net
こういう皆のために戦うわけじゃなく自分の主張押し通すためだけに他人に迷惑かけまくる連中って何なんだろう
こういうのに限って弁護士だったり法律の抜け穴探すのが得意ときてる

798 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:00:15.14 ID:/zKJzFe30.net
マスクするほど感染が広がるって言う話もあるしな
マスクの着け方ひとつでも全く効果変わるしな

799 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:00:21.05 ID:zsnZW/B90.net
>>717
キチガイはテメーだよカス殺すぞ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:00:23.11 ID:PCmd7oGa0.net
ごね得の実績を作らせなかった支配人GJ

801 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:00:30.50 ID:fLUPMkiJ0.net
>>770
まあ、やってることはちょっとなぁ。
ちゃんと不利にならないようにしながら動いて賠償ってしてる辺りはなかなかせこい話でもある。
マスクしないで活動しますってやると周囲の客へ迷惑として処理されるかも?って認識に対しても、言いがかりで冤罪にされたくないって主張もしてて、あくまでも私たちは悪くないってなる話を展開してるし。

802 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:00:32.80 ID:kLGBrtPz0.net
ホテルに三人客が居て二人がマスクをしていない人と一緒に泊まるのが嫌だと主張した場合、マスクをしていない人にホテルが損害賠償を請求できるのか。
一般的には極力マスク着用という風潮があるわけだから通りそうな気がしないでもないが。

803 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:00:33.37 ID:HTmPXs9O0.net
>>786
それもそうか
でもインフルエンザに感染させてくれてありがとうって言うヤツいないだろ……
特殊な嫌なイベントあるなら別だけど

804 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:00:36.31 ID:qYv9FzoS0.net
>>793
パチンコ屋の客以下なんだよ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:00:48.14 ID:zsnZW/B90.net
>>797
俗に言う人間のクズ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:00:51.68 ID:e7IVO4dn0.net
>>787
意地でも周りに合わせない頑なで意固地な所に惚れました😍

807 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:01:24.51 ID:wFzuptpz0.net
弁護士って交渉のプロでしょ。
日頃奥さんにも偉そうにしてたろうにたかだかホテルマン相手に言い負かされて追い返されたなんて恥ずかしいったらありゃしない。
それも奥さんの目の前でww
顔真っ赤にして怒るわけだよ。

808 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:01:26.07 ID:FwmYLT7/0.net
施設管理者の権限も乱用であることを知らないのか?

担当者が気に入らないとか一時的な感情で利用停止は出来ない
あくまでも公衆上身体生命財産の安全を脅かす行為や準備がある場合だけです。

何処かで聞いたことあるのか?にわか法解釈を書いてると馬鹿がバレるぞ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:01:27.15 ID:/iuSMfwC0.net
>>793
初期の頃、持ってないって言ったらカウンターで貰えるからって言われて貰った
マスク不足のおりだったし有り難かった

810 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:01:28.51 ID:j9lrrv2I0.net
弁護士なら裁判所でもノーマスクなん?

811 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:01:29.75 ID:bpmCttbJ0.net
ワクチンなんて老人以外接種する必要はないが
マスクはが見た目でわかりまだまだ騒動になるので
屋内でもマスク不要というまではした方がいい

ワクチン接種した老人がマスク警察になっているからな

812 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:01:33.51 ID:ELjgIfsX0.net
>>795
許可?
いつから日本でマスクが義務化された?
どんな場においてもあくまでも推奨であり、義務化されてないはずだが?

813 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:01:48.04 ID:7aiBpPR20.net
>>1
これ妻の結婚記念日なんだよね。

結婚記念日を台無しにしてもノーマスクを貫きたい何かの宗教なの?

まあ他人の心境を慮る能力が皆無なんだろう。残念なやつだよな。

814 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:01:55.97 ID:5Mo0wirU0.net
>>773
ノーマスクは違法じゃないよね

815 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:01:56.79 ID:aHj9sUGN0.net
写真みたけど、何かあってもこの人には依頼しないな。

816 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:02:07.52 ID:UXFGycI40.net
本当にマスクが効果あるなら世界一にはならんだろう

817 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:02:12.12 ID:dEuc0Ot+0.net
なぜおっさんだけがマスクを拒むのか

818 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:02:18.65 ID:lOgWz5tl0.net
日本人は節度があって民度が高いと言ったり
同調圧力が強くて民度が低いと言ったり
お前らも大概大変だよな

819 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:02:24.68 ID:gvr2+Qd40.net
マスクに効果あるっていうならしたい人はするしたくない人はしないにしていかないとなあ
一生このままになる

820 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:02:58.15 ID:WKIpYkUG0.net
自分たちがクレームを受けることを恐れているバカども

821 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:03:07.61 ID:BcjW4WK30.net
>>803
そりゃインフルかかって修学旅行行けないとかなったら悲しいのはわかるが、人生トータルで考えたら、無菌状態で育つよりはるかに安全に生きていける

822 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:03:14.45 ID:LkTEZ/G30.net
資格の濫用か
剥奪すればいいのに

823 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:03:22.91 ID:NrMnwdT60.net
ホテル側はマスク付ける事が感染を抑える手段と思ってるんだろ
マスクは意味ないとか無駄とか言ってるアホはその場で証明できんだろ?
せいぜいホテル側と同じでそう思ってるだけなんだよ
ならホテル側のルールに従うべきじゃん
論文がどうとかデータがどうとかそれこそ別のところでやれよ

824 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:03:29.94 ID:FoErPaGU0.net
可能な限り感染を抑制する手段を取るのは医療従事者に対する配慮だよな
マナーだよマナー
法律一辺倒で騒いでんのはユーチューバー()にでも影響されてんのか?w

825 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:03:30.53 ID:762+bMQd0.net
>>593
マスク着用が風紀になってたでしょ

826 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:03:40.27 ID:z2K0Q2iD0.net
>>808
衛生上、汚い格好の人物は断れるけどね

827 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:03:44.23 ID:/iuSMfwC0.net
>>814
違法じゃなきゃ何かやっても良いのか?
合法ドラッグなんて合法なのに捕まるんだぞ?
法ってのは最低限の決まりだからな

828 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:03:45.19 ID:3fklEfE+0.net
>>817
三越追い出された反マスクは女性

829 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:03:50.19 ID:gYZyfGvj0.net
借り切ってくれさもなければ帰れで法廷闘争へ

830 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:03:57.96 ID:zsnZW/B90.net
>>792
あとインバウンダーだって日本ではマスクしてるよ

日本人だって海外の変なルールあってもそれに従うでしょ

まぁ従わない韓とか漢とかその辺の民族もいるけどな
ここにも数名いるっぽいが

831 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:03:59.70 ID:jfL56FYp0.net
この人、顔が

832 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:04:01.84 ID:bxg5MI+F0.net
>>814
違法ではないが
今の日本だと社会通念上は施設管理者からマスク着用を求められたらマスクするもんだ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:04:32.81 ID:Ex4ldA4S0.net
法律法律で頭でっかちな弁護士見分ける方法はノーマスクかどうかだな

834 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:04:40.72 ID:xE1A0fN/0.net
不退去罪

835 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:04:40.89 ID:nDYkHXHN0.net
>>823
それはマスクが感染対策になると思ってるホテル側にも、その場で証明する義務を課すことになる理屈なんだが?

836 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:04:47.00 ID:hJlGCboa0.net
炎上させることを目的に生きてる迷惑系インフルエンサーなんとかならんのか

837 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:04:48.81 ID:lRDWb+cJ0.net
アメリカでチップ渡さないタイプの人か

838 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:05:20.15 ID:JmdHaIJU0.net
>>835
そういうのは、お外でドーゾw

839 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:05:37.10 ID:aFmG7f9e0.net
もし法律に無いことを根拠に今回のマスク強制が違法で
ホテル側が慰謝料や損害賠償を支払うべきと言う判決が出たらたぶん日本中の飲食店で同じようなことを言う奴が出てくるな
宿泊じゃなくてバイキング利用でマスク無しを指摘されて拒否してるわけだしな

840 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:05:50.09 ID:/iuSMfwC0.net
>>836
コンピューターウイルスみたいに脆弱性を突いて来るよな(笑)

841 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:05:51.30 ID:qYv9FzoS0.net
>>836
皆が見たり反応しなければ

842 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:05:51.84 ID:fLUPMkiJ0.net
>>819
マスクによる吹き付けを「誰が感染者が不明」だから全員でするので効果がでやすくなるんだが、有無自由にするならウイルス対策効果はまずなくなると考えていいよ。
隙間からふんわり漂うくらいにして換気で散らすことでウイルス対策になるんだが、換気自体が悪いとマスク全員してても無駄だったりするし。

843 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:05:54.87 ID:ldqeBpUA0.net
>>817
自分の口が臭くて鼻が曲がるんだよきっと
他にマスクしない理由がない

844 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:06:06.15 ID:ffF5WR0p0.net
同調圧力の国なのに政権がイニシアティブとって誘導してやらないと収拾つかないぞ
アホ総理には無理か

845 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:06:07.82 ID:HTmPXs9O0.net
>>821
いや、それはわかるんだけど別に感謝はしないだろ
するのか?
コロナ前でも咳してるヤツの目の前に立ちに行ったりしてたマゾなの?

846 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:06:11.14 ID:E632XbrI0.net
マスク強制にしたら反発でてくるし…お願いレベルで留めとこ!!

結果、英語追放運動とおなじ流れに

847 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:06:20.77 ID:+DV2LoKt0.net
>>823
なんて外国人はスルーして日本人にだけ強要するん?このホテルは

848 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:06:22.13 ID:z2K0Q2iD0.net
違法じゃないなんて理屈が通るなら
病院の廊下で氏ね氏ね団の歌を歌っても違法じゃないんだから注意したらいかんということになってしまう

849 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:06:30.25 ID:/iuSMfwC0.net
>>839
電車やバスもお願いだからね

850 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:06:31.71 ID:WKIpYkUG0.net
いつまで続けるつもりなんだ
周りを伺っているようだと日本人は一生外せないぞ

どうせ最後は海外から圧力かけられて上から指示をだすことになる
自主性を持てない愚かな民俗だわ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:06:39.28 ID:TkCNkGuo0.net
>>1
ピーチのように緊急着陸してイヤガラセをする手はホテルは持ってないからなw

852 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:06:48.40 ID:FwmYLT7/0.net
逆に感染防止について、マスク着用義務として運営するならば規約のアンチテーゼを何故か教えようか??
馬鹿共

そこまで厳格に管理して感染者を出したらそれは施設側が客に対しては損害賠償をしなければならないケースの可能性も出てくるからだ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:06:48.86 ID:02lwCHbV0.net
https://www.courts.go.jp/about/topics/vcmsFolder_1057/index.html
裁判所でもこれ
マスク着用のお願いでした

854 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:06:50.19 ID:m96ReJ+l0.net
法律はキチガイの味方をするように作られている。

855 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:06:50.89 ID:762+bMQd0.net
>>826
衛生上アウトでしょ
別のホテルでビュッフェ形式で食べたけど、取りに行くときは「絶対にマスクしてください」「取るときは必ずポリ手袋を着用してください」ってなってたよ
コロナ禍で食べ物にくしゃみでもされたら困るからな

856 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:07:01.03 ID:aFmG7f9e0.net
マスクに感染防止効果はないとか言い出したらもう負け確定だが
マジで想像と思い込みの世界に生きてる奴認定だわ

857 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:07:08.48 ID:gCqOLfWG0.net
その場だけのことなんだから意地張らないで付けたらよかったじゃん
せっかくの記念日にケチが付いて誰も得しないでしょうが

858 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:07:15.07 ID:xuD7PSFA0.net
他の客守るためなんだから別に良いだろ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:07:22.03 ID:xE1A0fN/0.net
気が狂ってるわ
お願いとか義務とか分けてる時点でもうだめだわ
施設のルールに従う
嫌なら出ていく
これでいいじゃん

860 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:07:25.06 ID:KUaNidJ90.net
なんで奥さんの誕生日なのにこんな面倒を起こすのか
逆に奥さんにカッコイイところを見せるためか?

861 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:07:28.23 ID:9Vnp7UEZ0.net
>>830
イスラム圏の国に行くと分かるんだが、入国する外人に対して自国ルールを押し付けてくる国は、変な国が多い

イラン
サウジアラビア

この前W杯やったカタールは当然、押し付けてこない

日本のマスク強要を当然とするなら、日本はイランやサウジのような変な国だと言うのと同じなんだけど?

862 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:07:30.50 ID:e7IVO4dn0.net
マスクが効果無いって言ってる奴は何なんだ?
当たり前だがウイルスはマスク無視して大半がすり抜けるが
1%でも感染防げる対策になってるならやって当たり前やろ

頑なに拒否する方が頭おかしいわ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:07:42.83 ID:j9lrrv2I0.net
主義を通そうとしてる割に周りをいちいち気にしてるんだな

864 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:07:44.23 ID:PNORNNN90.net
マスクするようになってから風邪とかひかなくなったわ
予防効果あるよ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:07:46.25 ID:5Mo0wirU0.net
>>827
話を逸らすなボケ
ノーマスクは捕まるのか?答えはNo

866 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:07:49.40 ID:z2K0Q2iD0.net
>>855
この記事の人なら違法じゃないからそんなの関係ないって言いそう

867 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:07:56.70 ID:/iuSMfwC0.net
>>853
裁判すら受けられない可能性(笑)
裁判所だと法廷侮辱罪?になったりしてw

868 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:07:57.32 ID:pPvPbsks0.net
外国人はマスク無しOKで、
日本人がマスク無しNG

植民地かよ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:08:01.08 ID:WKIpYkUG0.net
お願いして拒否されたら諦めるべきなんだよ
公共性の高い施設で強制することの意味を分かっていない

870 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:08:02.25 ID:EUPU/Nib0.net
症状がない者がマスクをする医学的なメリットは何ですか?

871 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:08:05.66 ID:TkCNkGuo0.net
>>71
強制使用とする人間を排除すれば一気に解決する

872 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:08:06.46 ID:LwAKJtc50.net
顔オムツ信者キモっw

873 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:08:10.65 ID:HXW64tqE0.net
これ旅館業法的で普通にアウトなはずだが
というか春には5類とか言ってるのにまだやってんのか

874 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:08:18.84 ID:UXFGycI40.net
100を99にするだけならワクチンもマスクもいらんし効果無いと同じ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:08:24.44 ID:qYv9FzoS0.net
>>860
マウント取ってカッコいいとこ見せつけたい病なのかもしれない

876 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:08:27.67 ID:uLx0bRkX0.net
それ以前にさ
あくまでホテルは店なんだから気に食わない客は問答無用で拒絶する権利があるだろ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:08:34.38 ID:sVTIlkpa0.net
>>845
その場で感謝する必要は無いよw
人生トータルで考えれば、死なない程度の感染症にかかっておくほうがいいという話であってね

878 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:08:39.32 ID:z2K0Q2iD0.net
>>873
公共の衛生に関わることならセーフなんだよ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:08:54.96 ID:dXrR9eea0.net
>>135
お客様は神様というよりピーチマスクにしろコイツにしろ
誘い受けする気満々なんだろ
注意されたら論破してやるぞ、と

880 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:09:04.23 ID:37zcCxuC0.net
>>862
1%じゃ意味ねえよw
あと論破できないから頭おかしいしか言えないのは負けな

881 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:09:08.23 ID:IgwrX7us0.net
>>1
反社御用達の弁護士か
こういうのはどうすれば排除出来るんだろう?

882 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:09:09.10 ID:etS1aJnu0.net
>>859
施設のルール押しつける前にホテルは法律に従えよ

883 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:09:10.81 ID:Uy/6+r3j0.net
>>870
デメリットしかない

884 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:09:13.05 ID:EBvdLRFS0.net
>>2
やくがい

ワク害

885 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:09:18.13 ID:09yTCDgB0.net
ホテル側は他の客に不快感、不衛生な感覚を与えるような客に対して退去を求めることが出来る
これは施設管理者に認められた裁量権

886 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:09:22.11 ID:bpmCttbJ0.net
>>839
法改正する予定だった
過去にバゼドゥ病などで宿泊拒否がありそういう差別につながる懸念もありなかなか審議できなくて見送り


マスク着用しない客の宿泊拒否が可能に…旅館業法改正案の全容判明
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220921-OYT1T50018/

旅館業法、今国会見送りへ コロナ対策で宿泊拒否
https://www.sankei.com/article/20221206-GXFSKICFOBOWDLC3X5VE3SG67I/

887 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:09:29.97 ID:5Mo0wirU0.net
>>832
じゃあ法律って何のためにあるの?

888 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:09:35.33 ID:aFmG7f9e0.net
しかしもしこいつが負けたら衛生上懸念される行為をやってたという認定になって、
ホテル側に逆に損害賠償を支払うことになると思うんだが
よくまあそんな危険な橋渡れるね

889 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:09:45.72 ID:YwwzgJRJ0.net
このスレは
反ワクスレですか?

890 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:09:46.12 ID:gh0Sj3qp0.net
>>827
口の減らない女の腐った様な奴だなお前
プ

891 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:09:48.19 ID:K4y5bo/n0.net
日本人のマストアイテム
顔パンツ

892 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:09:54.57 ID:ueC6fxw70.net
裁判所とかはしっかりマスクしてたら笑うな

893 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:09:57.02 ID:EBvdLRFS0.net
>>873
半可通w

894 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:09:59.11 ID:PNORNNN90.net
屋外でマスクつけて歩いているやつらはアホだと思うけどね
人が多数いる密室でつけるもんなんだよマスクは

895 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:10:00.95 ID:7W2Vnz0V0.net
ノーマスクも自由
拒否するのも自由でいいだろ
自分の自由だけ押し付ける奴が基地外

総レス数 1005
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200