2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「ルームキーを返してください」高級ホテルの支配人はノーマスク客の宿泊を断った? 法律は宿泊拒否を認めておらず約款にも記載なし [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2023/01/02(月) 14:43:50.23 ID:t43zTbrx9.net
2022年9月29日、弁護士の桜井康統さんは妻の誕生日と結婚記念日を兼ねたお祝いに、夫婦で東京都内屈指の高級ホテル「ウェスティンホテル東京」(東京都目黒区)を訪れた。桜井さんは、日本で大半の人がマスクを着ける姿に違和感を覚え、普段からノーマスク。スタッフから求められたマスク着用に応じなかったところ、最終的には支配人からルームキーの返却を求められ、部屋に入ることなく帰らされたと訴えている。

旅館業法では、ノーマスクは宿泊拒否の要件になっていない。ただ、旅館やホテル業者の声を受けた政府は10月に改正法案を閣議決定しており、その内容を簡単に言うと「感染流行時に感染が疑われるのに正当な理由なく感染対策を拒んだ客は、宿泊拒否できる」というものだ。しかし、感染対策とマスクとの関係がはっきりしない上、この改正法案は国会でまだ成立していない。対応に納得できない桜井さんは12月、ホテル側に損害賠償を求めて提訴。ついに法廷闘争に発展した。(共同通信=宮本寛)

▽「警察呼びますよ」
当日の様子を、訴状に沿って詳述するとこうなる。

ウェスティンホテルを訪れた桜井夫妻は、ともに発熱やせきなどの症状はなかった。チェックインを済ませ、軽食とアルコールを提供する会員制ラウンジに向かった。ビュッフェ形式のため、食事を選んでいる桜井さんに、ホテルスタッフが声をかけた。

「お客さま、マスクはお持ちですか?」

桜井さんが無言でいる間、スタッフは「着用をお願いします」と5回繰り返した。食事を運んで着席すると、今度は支配人が現れ、「マスクを着けてください」と連呼された。

桜井さんは「絶対に着けません。食事中にマスクを着けてどうやって食べるんですか?」と返答。すると、支配人は「他のお客さまの迷惑になるので」と述べた上でこう言った。

「ルールに従わないとどうなるか分かっていますか。利用禁止にしますよ」「警察呼びますよ」

警察が来るはずはなく、警察を呼ばれることへの恐れはなかったという桜井さんだが、支配人に対して改めて「警察を呼ぶんですよね?いつ来るんですか?」と聞き返し、「それは脅しになりますよ」と告げた。支配人はこれに対しても「他のお客様の迷惑になるので」と繰り返した。

桜井さんの1~2メートル離れた右側のテーブルには、既に酔っているとみられる顔の赤い男性客2人がおり、左側にも外国人客が一人、いずれもマスクは着用せず飲食していたという。支配人含めスタッフが他の客にマスクの着用や会話の中止を要請することはなかった。

ここで桜井さんは「他の客への迷惑という事実がでっち上げられるかもしれない」と危ぶんだ。頭に浮かんだのは「ホテルの人間が客の横に立ち続けて会話している状況は普通ではなく、隣の客から見ればその状況自体を迷惑と感じるかもしれない」という考えだ。そこで妻とともにラウンジの外に移動。その後もマスクを着けないでいると、支配人は最終的に「お帰りください」と言ってルームキーの返却を求めた。桜井さんはキーを返して帰宅。結局、客室には入っていない。

▽「強制ではございません」
まず、マスク着用を巡る日本政府の基本姿勢を確認したい。

諸外国の中には、コロナ禍でマスク着用や外出禁止を国民に義務付け、罰則も設けた国がある一方、日本では外出禁止やマスク着用の義務付けは一度もない。「要請」「推奨」にとどめている。

厚生労働省が5月に出した関係各所への事務連絡文書では、屋内であっても「他者との距離が確保でき、かつ会話がほとんどない場合は、マスク着用は必要ない」と書かれている。

桜井さんはこうした状況も踏まえた上で、SNSで「マスク着用を強要された」とホテルを批判。チェックイン時やラウンジに入る際には着用を求められなかったことや、他の客もノーマスクでロビーを歩き、ラウンジで飲食をしていたことを挙げ、「スタッフに声を掛けられた時、私は一人無言で食事を取っていただけです。支配人には料理の取り分けを終えて妻と食事を始めてからマスクを着けろと言われたのです」と振り返る。 
SNSでこの件を知った弁護士の福永克也さんは、たまたまウェスティンに10月に宿泊予定だったため、メールでホテルにこう問い合わせた。「マスク着用は協力のお願いなのか、義務なのかお答えください」

するとホテル側は「館内でのマスク着用は強制ではございません。もしゲストより着用できない、着用を希望しないとの申し出があった場合で他のお客さまがいる場合は、ソーシャルディスタンスをお取りいただくようにお願いしております」と回答した。

※以下リンク先で

https://www.47news.jp/8763507.html
1/2

694 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:50:23.29 ID:JwZJ9Bxp0.net
>>648
井の中の蛙
外国見てみろ
マスクなんかしてるか?
あ?

695 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:50:33.57 ID:IUYKKFj30.net
弁護士って融通きかないよな

696 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:50:38.01 ID:fz6lAfK00.net
マスクくらいで拗らせるとか中二病のガキ

697 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:50:43.06 ID:eBaoM2T50.net
>>683
さっさと帰国しろよ

698 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:50:50.53 ID:QmnF4PEq0.net
>>673
店がある程度ルール決めれる飲食店とかと
法で縛られてるホテルとは少し違うと思う
飲食店とかはうちのルールですで通る話になる

699 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:50:50.90 ID:lA9uwRHH0.net
わざとホテルに行っただろ?

700 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:50:50.86 ID:/Pkau0hL0.net
もうマスク着用の強制いらねえだろ
したいやつだけしてろよ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:51:00.77 ID:kLGBrtPz0.net
外では一度もマスクして無かったけど。
他人と話さないといけない場合は別。

>>672
食料品販売店すらマスクしろと張り紙してあるぞ

702 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:51:03.94 ID:CKSw4on50.net
もう警察呼んじゃえばいいのに
110番すれば来てくれるでしょ

703 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:51:14.26 ID:S1LE0QNW0.net
同じウェスティンの鉄板焼屋の個室で食事した時は特段マスクについてうるさくなかったぞ
マスクしたくないって人がいるのも理解できるけど、ノーマスク貫きたいなら個室行かないと
ビュッフェは迷惑だよ

704 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:51:18.28 ID:BhgMOmKx0.net
ある意味障害者だから断れないのか

705 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:51:19.41 ID:ZmU6ekQ90.net
ノーマスクマンは発達障害

706 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:51:21.53 ID:UXFGycI40.net
マスク着けろは間違ってるけど
着けてくれと頼まれても拒否する方がおかしいよ
マスクには効果なんてないけど周りへの安心感はあるからな

707 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:51:26.59 ID:DQAVr5+p0.net
うーん、裁判所でどうしてるんだろ?
民事しかやってないのか

708 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:51:31.24 ID:+EWOll/E0.net
ま、この弁護士の周りで盛大に咳してやったら気持ちわかるだろうね
マスクせず呼吸することは人権で保障されてるんだろう?

まさか風邪ひいてると息やインフルに感染してる時は除くなんて逃げ道つくらないよな
感染症にかかっていてもノーマスクですごすんだろ?

ま、そのおかげで俺は小学校の頃毎年インフルに苦しめられたが。

709 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:51:43.68 ID:7aiBpPR20.net
>>293
着席して食事してるときにはしてないだろうねそりゃ。

ブッフェだから移動するときとか料理取るときはしてねって話。

710 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:51:48.48 ID:kYfkVTQr0.net
ホテル内はホテルが決めたルールに従えというのなら、
日本国内のホテルなら日本国の法律に従ってルールを作れって話だ。

法律は宿泊拒否を禁止している。

711 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:51:52.06 ID:NrMnwdT60.net
>>700
そのしたい奴ってのがホテル側だろ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:51:54.97 ID:EUMQOvUI0.net
同調圧力云々ぬかしても
マスクは効果あるだろ
ノーマスクははっきり言ってバカよ
(´・ω・`)

713 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:52:11.18 ID:uQu5nCXd0.net
ノーマスクって攻撃的で異様な雰囲気が全身から漏れまくってる
電車でも怖いから逃げてる

714 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:52:13.06 ID:2ELh0J3s0.net
妻の誕生日でせっかくホテル行くんだったらマスクくらいでトラブル起こさなくてもいいように思うけど

715 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:52:14.94 ID:p5RqWSts0.net
コンビニですらマスクしろって言われるお

716 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:52:15.96 ID:8g/EzK0t0.net
>警察が来るはずなく
いや不退去罪や威力業務妨害で通報すれば来るだろ

法的に強制ではないが、経営者がその運営方針として利用者にはマスクを着用して貰いそれに合意しない人間の利用の拒否をすることは出来るはずだが
男女平等や性別による差別は認められないが性別によるサービスの差異が認められてるのと同じであくまでも店の裁量の範囲内のはず
弁護士ならここら辺は知ってるはずだが…

717 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:52:17.25 ID:JwZJ9Bxp0.net
>>692
年明け早々に発狂するな基地外

718 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:52:18.14 ID:FwmYLT7/0.net
>>633
大声かどうか知らんがこのケースを見る限りだと食亭でも騒いでいるのはホテル側の従業員だと見れる。
また周囲のお客さんはマスクはしていない事実があるのだから何故こんなにも固執するのか? 
目的や正当性に欠けるのではないか?

719 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:52:19.47 ID:qYv9FzoS0.net
弁護士会館とかノーマスクでOKってことで

720 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:52:25.41 ID:oSB05ENk0.net
校則に書いているのに入学した後にゴネる奴と同じだな

721 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:52:33.76 ID:ktg5f+UC0.net
>>708
毎年インフルに苦しめられて免疫を鍛える機会を与えられたことに感謝しろ

722 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:52:41.72 ID:Uy/6+r3j0.net
>>700
国は強制してなくても勝手にバカが付けないと駄目な風潮にしてしまう

723 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:52:53.95 ID:kLGBrtPz0.net
>>681
ワクチン接種で俺は平気!で行動感染させまくりな猿国民が多いからではないかと。

724 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:52:54.95 ID:N8HtMXEK0.net
周りの客がノーマスクは迷惑だと感じたらアウトだからな

725 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:53:09.66 ID:HTmPXs9O0.net
>>721
どんなマゾだよ

726 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:53:11.12 ID:+EWOll/E0.net
>>721
ふざけんな

727 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:53:16.99 ID:JbFgUDaP0.net
梅田歩いてきたけどほとんどマスクしてるな
100人に一人くらいはマスクしていない
外国人はノーマスクだよ
マスクしていないと明らかに睨まれる
ヒドイ国になったな

728 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:53:24.44 ID:8g/EzK0t0.net
>>41
あれって無制限で拒否できないってものではなかったはずだが

729 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:53:25.04 ID:uQu5nCXd0.net
ノーマスクってマスクしてどうやって食事するんだ!とか一生マスクしてろ!とか言うことが極端
子供の屁理屈みたい

730 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:53:25.74 ID:t4V+YK/v0.net
うっせえ事言うなら帰るわキャンセルだ
となるのが普通

731 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:53:25.98 ID:Uy/6+r3j0.net
>>716
もうそういうのいいから

732 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:53:31.70 ID:rkh4kbI30.net
ルールも守れないノーマスクはキチガイしかいないな。
不法侵入で逮捕しろよ。

733 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:53:36.37 ID:CKSw4on50.net
不退去罪とか威力業務妨害とかあるでしょ
相手が弁護士だからといって法廷にいなければ普通の人ですよ
最終判断は裁判所がするんだから

734 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:53:40.83 ID:c47x0JYT0.net
飛行機は会社側が勝ったけど

735 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:53:44.69 ID:e2u+doFL0.net
支配人がわざわざ出てくると言うことは苦情がいったんやろ
客商売なんだから付けてやれよ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:53:48.60 ID:yjCdo4KR0.net
裁判で決着付けて欲しいな
ノーマスクは違法かはっきりして欲しい
違法なら殺してOKな法律も付けてくれ

737 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:53:58.43 ID:37zcCxuC0.net
>>720
校則だって丸刈り強制とかのブラック校則に黙って従うのはアホw

738 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:54:00.06 ID:/iuSMfwC0.net
>>709
コイツに限ってはその可能性0だからお帰り頂いたと言うだけの話
他のお客様に不安と心配を与えるだけだからな

739 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:54:01.71 ID:78wjrhpO0.net
マスクはブサイクな顔を隠すための物
ぶっちゃけコロナとかどーでもいい

740 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:54:07.13 ID:e7IVO4dn0.net
桜井さんは、日本で大半の人がマスクを着ける姿に違和感を覚え、普段からノーマスク

この時点でおかしい人なの気付いてくれ
反ワクみたいな明確な理由がある訳でもないのにコレだからね

741 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:54:08.43 ID:zoq2iG5j0.net
馬鹿な支配人だなぁ。着席しているうちの9割の時間はマスクしてねーだろ。単に命令に従わせたいだけ。

742 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:54:08.69 ID:D0IDv08c0.net
マスク信者は信者の例に漏れずまともな論理的思考力が欠落してるからな
厄介なことこの上ない

743 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:54:09.15 ID:xqCo9yU80.net
弁護士の知識ひけらかしてマウントとろうとするクズにしかみえないんだが

744 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:54:37.05 ID:JmdHaIJU0.net
>>734
飛行機船舶はもっと強い権限で守られてるからなぁ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:54:42.90 ID:hF9Jz6wL0.net
面倒くさいやつはとことん嫌われる

746 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:54:43.85 ID:Slb7fF9s0.net
>>719
弁護士会とか自民党本部とかはノーマスク推奨やろ。

747 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:54:46.11 ID:oSB05ENk0.net
>>737 書いてないとこに行けばいいだけだろ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:54:51.25 ID:PNORNNN90.net
建物管理者の指示に従えない場合退去を命じる事が可能で無理やり侵入した場合は不退去罪に問えます(刑法130条後段)

749 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:54:52.26 ID:JtOphlPD0.net
マスクを強制していない
マスクしないなら出て行けと言ってるだけだろ

750 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:55:05.64 ID:/dYPzZZr0.net
この間の伊勢丹だか三越で騒いでた馬鹿と一緒じゃん

751 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:55:09.77 ID:e2+JQx8x0.net
>>725
>>726
これでも見なさい

https://twitter.com/fanfarerecords/status/1607203363602731008
(deleted an unsolicited ad)

752 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:55:22.75 ID:/Y+HA9m80.net
ノーマスクより半マスクのが遥かにムカつくんだよな
意味ないと思ってんなら外せよ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:55:24.57 ID:CKSw4on50.net
民事なんてどっちもどっちの判決で終わりでしょ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:55:33.64 ID:OWdWAyQE0.net
>>706
いやマスクの効果はあるよ100パーじゃないけど
医者だって手術中にマスクするし

755 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:55:50.76 ID:Ses7712I0.net
法律というよりも空気読めるか?読めないか?
ただたんにそれだけだよね。

756 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:56:03.19 ID:KKw4lUSx0.net
裁判してるならそれに任せればよかろう。

757 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:56:06.74 ID:JbFgUDaP0.net
マスクしてると酸欠になって思考が働かなくなるから
他人が別の行動をしていると許せなくなるんだよ
酸欠による思考の低下だよ
バカには有効だけどな

758 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:56:09.53 ID:HI1Q9pyg0.net
>>718
自称被害者目線の一方的な記述ですらだいぶ怪しいんだから、書かれている以上に揉めてたと考えた方が合理的だと思うぞ

759 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:56:16.42 ID:CKSw4on50.net
>>748
だから原告の職業弁護士は自主的に退去している

760 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:56:23.26 ID:FVCg+IqW0.net
>>710
お前あほか?
法律じゃタバコは20歳からおkだけど喫煙可能の場所以外で刷ったらあかんやろ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:56:26.34 ID:JtOphlPD0.net
ドレスコードだよ

762 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:56:28.91 ID:37zcCxuC0.net
>>747
記事全部読めよ。予約時にマスクしてない客は拒否するなんて書いてなかった

763 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:56:30.75 ID:TPm5Lb4u0.net
早く憲法改正して反ワク反マスクを犯罪者にしろよ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:56:45.82 ID:/iuSMfwC0.net
俺だって大浴場や食事が部屋出しだったり席に運ばれてくる場合は離席するまでは付けないよ
いくらなんでも
廊下やエレベーター、バイキング形式の他人と近付く場所では付けるよ
紳士だからなw

765 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:56:49.50 ID:BVbS4CT00.net
まあウエスティン側の主張も聞いてみないとな…
マスパセみたくマスクと関係無い所に問題有って拒否された可能性も有る訳だし

766 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:56:51.16 ID:ldqeBpUA0.net
>>752
半マスクはマスクの付け方知らない馬鹿なだけだぞ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:57:02.76 ID:1l4ROwZp0.net
めんどくせぇ奴とは思うが、席に着いたらノーマスクで喋るのは放置なんだろ?黙食徹底させてるない時点で意味ないわ

768 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:57:05.65 ID:5Mo0wirU0.net
>>192
正しい方が当たり屋?

769 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:57:05.73 ID:7aiBpPR20.net
>>682
結局これなんだよね。

バカは法律に規定されてなければ何してもいいと思っているが、何でもかんでも法律で雁字搦めにするとかえって
社会活動に支障が出るから、普段はお願いとか常識にある程度従うもんだよ。

こいつはドレスコードが法律で規定されてないなら何着てっても良いと思ってるんだろね。入り口で追い返されるだけなのに。

770 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:57:12.89 ID:S8YL9ISt0.net
>>630
約款に書いてないって書いてある
お願いは指示ではない



気持ちは分かるが駄目なんだって
弁護士だけどやり方がチンピラみたいなセコさだよな

771 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:57:21.22 ID:aW8BG17V0.net
>>625
あ  ほ  か
起源がどうあれ今のドレスコードはお前が言うそれじゃなくなってるだろ

772 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:57:43.97 ID:hF9Jz6wL0.net
チェックインのときだけマスクすれば
なんの問題もなく泊まれたと思うよ

773 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:58:03.39 ID:/iuSMfwC0.net
>>768
当たり屋はノーマスクでゴネる奴だよ
アタオカ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:58:06.15 ID:D5Z6LozX0.net
わざと揉めに行った可能性ある?

775 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:58:10.23 ID:GpmrPMX00.net
おまえら桜井康統の画像検索するなよー
絶対するなよー

776 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:58:13.77 ID:bpmCttbJ0.net
>>605
あいつはホテルでもマスク騒動起して警察出動したからな
ビュッフェ代1100円を返金で終了


マスク拒否男ふたたびトラブル! 松本市の温泉ホテル・バイキングで警察駆けつける騒ぎに
https://www.j-cast.com/tv/2020/12/03400214.html

??11月18日(2020年)に長野県松本市浅間温泉の「伊東園ホテル浅間の湯」のレストラン内バイキング会場で男性がマスク着用を拒否し、
警察が出動するトラブルが発生していた。この日の午後5時45分ごろ、男は1人で入場。会場入り口には、マスク着用、手の消毒、手袋の着用、
ソーシャルディスタンスなどを呼び掛ける看板を設置していたが、この男はマスク未着用の上、食材を取り分ける際にも手袋を使用しなかったため、
ほかの客からホテル側に指摘があり、支配人がマスクと手袋の着用をお願いした。

???しかし男は「強制でも義務でもない」としてマスク・手袋の着用を拒否。支配人は何度もお願いをしたが押し問答となり、
男は一時ヒートアップする場面もあったという。「コロナ対策のルールを守れないなら退室してほしい」と伝えるが、これも拒否。
6時40分ごろ、ホテル側が警察に通報し、約10人の警察官が駆けつける騒ぎになった。警察官立会いのもとで行われた話し合いも平行線をたどり、
結果的に事情聴取は午前1時半ごろまで続いたという。

朝食代金1100円を返金して退場
???男は翌朝の朝食会場にも現れ、ホテル側はマスクかフェイスシールドを着用しない場合は入場を断ると伝えたが、
制止を振り切りマスク未着用で朝食会場内に入った。ホテル側は再び警察に通報。朝食代金1100円を返金して、退場してもらった。

777 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:58:14.05 ID:37zcCxuC0.net
>>763
どんどんイスラムに近付いてるんですね
そのうちブルカしない女は犯罪者とかにしそう

778 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:58:14.40 ID:CKSw4on50.net
お前ら外食しないのか?
ラジオのように話している客なんていないぞ

779 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:58:15.76 ID:PNORNNN90.net
こういった建物や車輌に立ち入る時マスク着用は強制してもいいと思うが

780 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:58:25.04 ID:JmdHaIJU0.net
>>752
あれ見るたびに
謎の顎呼吸生物と思うことにしてる

781 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:58:34.64 ID:HTmPXs9O0.net
>>751
生涯免疫じゃないインフルエンザに感染して感謝なんかしないだろ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:58:37.64 ID:Ex4ldA4S0.net
とりあえずつけとけばいいのに何でそんな大切な日に夫婦揃ってバカやらかすんだろ
そう言われるの分かっててハナから損害賠償せしめるために仕組んだんかこの弁護士

783 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:58:45.73 ID:bxg5MI+F0.net
>>1
今の日本で反マスクで施設管理者からマスクの着用を求められても拒否するやつは
言動が著しく異常だから宿泊拒否okだな

784 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:58:48.16 ID:KKw4lUSx0.net
このホテル今は中国資本みたいね。

785 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:59:02.49 ID:JtOphlPD0.net
社会通念上原、マスク装着を要求されるのを認識していたにも関わらず敢えてマスクを装着せずホテル内で周囲の宿泊客を人質にとる様なかたちで問題を起こそうとしたのは明白

786 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:59:10.72 ID:b+LT5MEz0.net
>>781
生涯免疫じゃなくても免疫記憶はあるんだが?

787 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:59:12.13 ID:N8HtMXEK0.net
そもそもマスクをしないことを守りとおすのは
結婚記念日より大事なのかね・・・

788 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:59:14.77 ID:eM09/F8a0.net
まーたキチガイか

789 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:59:16.78 ID:PJF/1qty0.net
反ワク=マスク警察
これ豆な
(´・ω・)

790 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:59:28.09 ID:JTuA02MS0.net
他人が困ってるのを見て快感を覚えるタイプは面倒くさい

791 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:59:31.51 ID:zsnZW/B90.net
>>694
外国は外国日本は日本

792 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:59:44.46 ID:FALm/25d0.net
>>791
地球はひとつ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:59:45.35 ID:cCi+JcO90.net
パチンコ屋の客ですら着けろと言われりゃマスクしとるで

794 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 16:00:00.40 ID:/Y+HA9m80.net
>>780
言動のどれを取っても合理性が見当たらなくて視界に入るだけでイライラするんだよなあ

総レス数 1005
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200