2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「ルームキーを返してください」高級ホテルの支配人はノーマスク客の宿泊を断った? 法律は宿泊拒否を認めておらず約款にも記載なし [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2023/01/02(月) 14:43:50.23 ID:t43zTbrx9.net
2022年9月29日、弁護士の桜井康統さんは妻の誕生日と結婚記念日を兼ねたお祝いに、夫婦で東京都内屈指の高級ホテル「ウェスティンホテル東京」(東京都目黒区)を訪れた。桜井さんは、日本で大半の人がマスクを着ける姿に違和感を覚え、普段からノーマスク。スタッフから求められたマスク着用に応じなかったところ、最終的には支配人からルームキーの返却を求められ、部屋に入ることなく帰らされたと訴えている。

旅館業法では、ノーマスクは宿泊拒否の要件になっていない。ただ、旅館やホテル業者の声を受けた政府は10月に改正法案を閣議決定しており、その内容を簡単に言うと「感染流行時に感染が疑われるのに正当な理由なく感染対策を拒んだ客は、宿泊拒否できる」というものだ。しかし、感染対策とマスクとの関係がはっきりしない上、この改正法案は国会でまだ成立していない。対応に納得できない桜井さんは12月、ホテル側に損害賠償を求めて提訴。ついに法廷闘争に発展した。(共同通信=宮本寛)

▽「警察呼びますよ」
当日の様子を、訴状に沿って詳述するとこうなる。

ウェスティンホテルを訪れた桜井夫妻は、ともに発熱やせきなどの症状はなかった。チェックインを済ませ、軽食とアルコールを提供する会員制ラウンジに向かった。ビュッフェ形式のため、食事を選んでいる桜井さんに、ホテルスタッフが声をかけた。

「お客さま、マスクはお持ちですか?」

桜井さんが無言でいる間、スタッフは「着用をお願いします」と5回繰り返した。食事を運んで着席すると、今度は支配人が現れ、「マスクを着けてください」と連呼された。

桜井さんは「絶対に着けません。食事中にマスクを着けてどうやって食べるんですか?」と返答。すると、支配人は「他のお客さまの迷惑になるので」と述べた上でこう言った。

「ルールに従わないとどうなるか分かっていますか。利用禁止にしますよ」「警察呼びますよ」

警察が来るはずはなく、警察を呼ばれることへの恐れはなかったという桜井さんだが、支配人に対して改めて「警察を呼ぶんですよね?いつ来るんですか?」と聞き返し、「それは脅しになりますよ」と告げた。支配人はこれに対しても「他のお客様の迷惑になるので」と繰り返した。

桜井さんの1~2メートル離れた右側のテーブルには、既に酔っているとみられる顔の赤い男性客2人がおり、左側にも外国人客が一人、いずれもマスクは着用せず飲食していたという。支配人含めスタッフが他の客にマスクの着用や会話の中止を要請することはなかった。

ここで桜井さんは「他の客への迷惑という事実がでっち上げられるかもしれない」と危ぶんだ。頭に浮かんだのは「ホテルの人間が客の横に立ち続けて会話している状況は普通ではなく、隣の客から見ればその状況自体を迷惑と感じるかもしれない」という考えだ。そこで妻とともにラウンジの外に移動。その後もマスクを着けないでいると、支配人は最終的に「お帰りください」と言ってルームキーの返却を求めた。桜井さんはキーを返して帰宅。結局、客室には入っていない。

▽「強制ではございません」
まず、マスク着用を巡る日本政府の基本姿勢を確認したい。

諸外国の中には、コロナ禍でマスク着用や外出禁止を国民に義務付け、罰則も設けた国がある一方、日本では外出禁止やマスク着用の義務付けは一度もない。「要請」「推奨」にとどめている。

厚生労働省が5月に出した関係各所への事務連絡文書では、屋内であっても「他者との距離が確保でき、かつ会話がほとんどない場合は、マスク着用は必要ない」と書かれている。

桜井さんはこうした状況も踏まえた上で、SNSで「マスク着用を強要された」とホテルを批判。チェックイン時やラウンジに入る際には着用を求められなかったことや、他の客もノーマスクでロビーを歩き、ラウンジで飲食をしていたことを挙げ、「スタッフに声を掛けられた時、私は一人無言で食事を取っていただけです。支配人には料理の取り分けを終えて妻と食事を始めてからマスクを着けろと言われたのです」と振り返る。 
SNSでこの件を知った弁護士の福永克也さんは、たまたまウェスティンに10月に宿泊予定だったため、メールでホテルにこう問い合わせた。「マスク着用は協力のお願いなのか、義務なのかお答えください」

するとホテル側は「館内でのマスク着用は強制ではございません。もしゲストより着用できない、着用を希望しないとの申し出があった場合で他のお客さまがいる場合は、ソーシャルディスタンスをお取りいただくようにお願いしております」と回答した。

※以下リンク先で

https://www.47news.jp/8763507.html
1/2

436 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:26:06.73 ID:DchMtZFz0.net
>桜井さんの1~2メートル離れた右側のテーブルには、既に酔っているとみられる顔の赤い男性客2人がおり、左側にも外国人客が一人、いずれもマスクは着用せず飲食していたという。支配人含めスタッフが他の客にマスクの着用や会話の中止を要請することはなかった。


ほんと頭の悪い擁護記事
グループだけの会話してる奴はお目溢しだろ
周りに他人がいないなら

こいつはフロントで「赤の他人との会話でノーマスクを貫くヤカラ」だと自分から証明してるんだからマークされるのは当然
他の客や食べ物にツバ飛ばしてクレーム受けてからでは遅い

437 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:26:15.24 ID:JkxEAW990.net
>>418
オラどうした自閉症w
もっと喋れよw

438 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:26:34.15 ID:m0dGOXpa0.net
>>410
コロナ感染者かどうか分からないし
従業員がマスクすれば防げる その線で主張するのは可能だが
マスクをしていない事で、ホテルが万策尽くしても労働衛生法を遵守できない状況を証明できればいける

439 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:26:34.60 ID:pEixCihE0.net
>>395
そんなもんで済むかな
この間泊まった伊勢海老のとこは順番に出されて釜の飯に火をつけて~とかで結局2時間弱時間持ってかれた うまかった

440 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:26:41.78 ID:FzJ+bRgG0.net
>>263
で、どこよ?

441 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:26:42.84 ID:ORbnmPWy0.net
>>415
?宿泊拒否出来ないのに、施設への立ち入り拒否は可能

何訳分からないこと言ってんだ お前w

442 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:26:43.12 ID:/iuSMfwC0.net
>>428
あなたのためだから

443 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:27:20.36 ID:DchMtZFz0.net
>>432
やっぱりホテル名は出せないんだなあ

無職底辺が高級ホテル住まいを騙って楽しいのか?www汚物ゴミwwwwww

444 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:27:31.53 ID:1W64oTv20.net
>>442
余計なお世話だ

445 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:27:58.67 ID:HrWuikWF0.net
>1
仕事が少ない暇な弁護士が売名のためにやったんだろ?

446 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:28:08.42 ID:56QWwPrd0.net
>>441
ホテルに宿泊客しか来ないと思ってるのかお前w

447 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:28:32.40 ID:zsnZW/B90.net
>>437
↑IQ低いくせに精神科医のおままごとしてて笑う

448 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:28:37.66 ID:m0dGOXpa0.net
結局は日本政府が欧米みたいに
法律作ってこういう場合はマスク必須、こういう場合は不要という規制を作らなかった事に問題がある

449 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:28:38.48 ID:D2T5Qa6o0.net
マスクに感染症対策としての効果は見られない
マスク社会はディストピア
マスクする理由がない
マスク強要は暴力と同じ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:28:40.88 ID:Gm/LZaxi0.net
外人には言わないんだろうな、このホテル

451 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:28:44.80 ID:miIwoZ2F0.net
どうも周りの状況がわからんな一方の主張だけだと

452 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:28:49.81 ID:0BsqVz3n0.net
>>215
 当時世界最大の都市の江戸というところは目の見えない按摩さんが仕事が遅くなると提灯を持って歩いたという。
 本人は前が見えなくても平気だが、すれ違う人が見えなくてぶつからないようにという配慮。
 中華変異コロナももうすでに入ってるかもしれないが、マスク習慣のお陰で年末年始医療機関がパンクしないで済んでいる。仮に運悪く感染しても他の人に感染させるリスクを充分に抑えることができるからだ。
会員ラウンジを使う客にあえて求めるということはホテル側も信念を持ってやってること、訴訟に負けても億単位の広告効果は得られるだろう。
その代わりと言ってはなんだが法律事務所には勝っても負けても大ダメージ。

453 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:28:54.60 ID:zsnZW/B90.net
>>421
何で?

454 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:28:55.23 ID:czmakEdv0.net
彼らからすると「意味無いのに同調圧力でノーマスクを散々攻撃してたのはそっちでしょ!」ってなるんだよねぇ
あと最近は子供の教育に悪い(はず。絶対に!)ってのがトレンド
マスクの子供は知恵遅れになると思ってるからなあいつら

455 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:29:25.24 ID:6VSjaZzU0.net
コロナ関係無くビュッフェではマスクして欲しいただ手袋は要らんと思う

456 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:29:26.80 ID:JkxEAW990.net
>>447
ひょっとしてガチだった?
そんなに刺さっちゃったんだw

457 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:29:36.76 ID:z6/9SiWR0.net
マスク吉外は口にマスク縫い付けとけよwwwww

458 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:29:39.34 ID:1gJnGEEw0.net
>>58
現実的に社会のルールを守れないのはキチガイしかいないから誰も関わりたくないね

459 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:29:44.48 ID:OWdWAyQE0.net
ただ単にルールや規則に反抗したい年頃の厨2病多すぎ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:29:51.09 ID:WNLfBkEQ0.net
宿泊予約のときにマスク着用を条件にしなかったのかな?
ホテルやレストランの入口にもマスク着用とスタッフの指示には従うという前提条件をはっきり明記しとけばいいじゃん。

461 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:29:51.61 ID:qjOJqRo20.net
>>10
だよね。
マスクをしろと強制はしない。

マスクをするか宿泊を諦めるかどちらかを客に選択させるだけ。

462 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:30:01.33 ID:iQ8RVHcX0.net
マスク拒否するくらいだからトイレでチンコ触った手を洗わないで食事するとか平気でやりそう

463 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:30:02.90 ID:DchMtZFz0.net
>>439
いいね、美味そう

まあここはビュッフェだからそんなもんかと思ってね

あと席で待ってる時間は外してて、スタッフに話す時はマスクしたりティッシュで口抑えたりするのも良いかも

464 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:30:11.27 ID:Wsq1IGod0.net
日本人がそういう人種だとわかっててあえてケンカ売るアホ
メリットデメリット享受しろよ
マスクもやめる代わりにタンとかゴミとかそこらじゅうに捨てまくるぞ

465 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:30:17.34 ID:xruU6Mqu0.net
未だにマスクしろとか言うてるのか
すべての客に言わないのは流石にクソすぎる

466 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:30:24.46 ID:F17UPyjX0.net
>>454
マスクが子供に悪影響なのは既に分かりきってるだろ。少しは勉強しろよ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:30:32.83 ID:zsnZW/B90.net
>>429
街ではわざわざ言わないよ別に変にトラブル起こしてもしゃーねーし
でも実際ビュッフェやドリンクバーでサーバーや提供台近くでマスクせずに喋り散らかしてるゴミには言ったことあるよ
汚いし

468 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:30:34.28 ID:fkSvOA2m0.net
>>377
>>404
世界と日本が同時に感染流行すると考えるとか
お察しですか

469 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:30:50.54 ID:OBnfLbJx0.net
で、支配人のスペックは?
法律家なの?

470 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:30:52.39 ID:zsnZW/B90.net
>>456
↑ほらIQ低い

471 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:30:52.68 ID:/bIKO8WQ0.net
結局ノーマスクを理由に宿泊拒否しちゃダメなんだろ?

472 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:30:54.87 ID:wYkx3Fm+0.net
マナーとしては付けるべきだが
宿泊拒否はやり過ぎだわな

473 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:31:02.53 ID:fkSvOA2m0.net
しかも感染者数の計測基準は無視www

474 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:31:06.57 ID:c/uQQCDw0.net
>>413
マスクをすることで口呼吸が増えてると問題になってる
口呼吸になると感染に弱くなるんだが?

鼻を冷やすことの対策はマフラーやネックウォーマーなど口を塞がず口呼吸にならないものでするのが常套であり、鼻暖房を目的としてマスクをつけるのは目的外使用で、誤ってるんだよ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:31:12.28 ID:DchMtZFz0.net
>>450
違う

>>436の通りで事実を捻じ曲げてる

476 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:31:25.82 ID:JkxEAW990.net
>>467
おまえが社会の汚物なのに?w

477 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:31:40.84 ID:/iuSMfwC0.net
>>455
箸とかスプーンとかトングが料理ごとに置いてあり
客が同じ物を触るから
感染者が居るとうつる

478 : 【大あたり】 【128円】 :2023/01/02(月) 15:31:44.03 ID:PMFH6HVp0.net
店側はマスク着けてくらいの些事すら従ってもらえない人間は問題児と判断するからね
店側がある程度コントロールできない人間はいざってときにやっかいだから未然にできれば帰ってもらいたいってなるのは当然でしょう

479 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:32:09.16 ID:JkxEAW990.net
>>470
もっと面白いオモチャかと思ったけどおまえつまんねーなw

480 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:32:14.88 ID:zrniVPiu0.net
普通に旅館業営業法第5条に定めるところの風紀を乱す行為をする虞のある者として拒否できるだろこんなもん

481 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:32:15.85 ID:XkwK3l410.net
>>15
警察の任意とかNHKの契約もそうだが、国が面倒事を現場に押し付けてるのが悪いんだよな。

交通機関にしろ施設にしろ、そこの代表者の権限で拒否出来る様にするべきだと思うほど

482 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:32:16.23 ID:/iuSMfwC0.net
>>474
ならそれで論文書けば?

483 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:32:20.28 ID:zsnZW/B90.net
>>472
いや拒否するべきでしょ
以後他の客も居心地悪くなるし

484 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:32:23.29 ID:Y2YRJ2Bp0.net
チェックイン時からノーマスクでマークされてたんだろ
普段からノーマスクでも布マスクくらい持ち歩けばいいのに貧乏臭いな弁護士の分際で

485 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:32:27.29 ID:fkSvOA2m0.net
>>462
やめて~

486 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:32:34.56 ID:JmdHaIJU0.net
しかしこういうヤツラがいるから
飛行機に乗るときに
マスクをつけていない方にはご搭乗をお断りする場合があります
とか必ずアナウンスが入るようになったんだよなぁ

そのうち宿泊時にも、マスクをつけていない場合には
施設の利用をお断りする場合がありますという誓約書にサインさせる日が来るかもな

487 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:32:44.81 ID:56QWwPrd0.net
そもそもマスクに協力しない人間は顧客ではないので不退去罪で逮捕させろ

488 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:32:46.28 ID:YNo8dckN0.net
この意地でもマスクしないポリシーはどこからくるんだ?
俺は絶対に感染しないっていう自信からか?
それともコロナは存在しないって主張からか?
予防とか考えないのかね

489 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:32:47.15 ID:pweHGrEN0.net
ホテルもノーマスクを理由に宿泊拒否ではなぬ
他の客の迷惑になるから等の正当な宿泊拒否理由を形としては伝えてるようだし

他の客に対する迷惑行為があったかどうかやろ

490 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:32:56.50 ID:zsnZW/B90.net
>>476
>>479
↑IQひっくいなぁ~ほんと

491 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:33:08.78 ID:/iuSMfwC0.net
>>481
なってるらしい

>>480

492 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:33:14.06 ID:p5RqWSts0.net
口にマスク描いとけwww

493 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:33:22.96 ID:Zx7PcbYJ0.net
法律的には、ノーマスクは勝てないのか、フムフムφ(..)

494 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:33:27.48 ID:sKOzdJQ+0.net
客は選ばんといかんな

495 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:33:34.54 ID:zsnZW/B90.net
>>455
要るわあほか

496 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:33:39.95 ID:JkxEAW990.net
>>490
おまえいくつなの?

497 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:33:43.24 ID:FqdiU8J30.net
>>342
はい

https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20221111a.html
>学校現場でのマスクの着用は新型コロナ感染対策としてどのような効果があったのか研究した結果について、ハーバード大学などのグループがまとめました。着用義務が解除されたアメリカの学校で、子どもや教職員での感染が大きく増えたということです。

498 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:33:43.90 ID:OBnfLbJx0.net
>>461
広義の強制性、自由への蹂躙、法の曲解があったのでは無かろうか?!?

499 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:33:52.50 ID:ukfi+0ds0.net
ギャーギャー騒ぐような奴はウェスティンくんなよ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:33:56.26 ID:HV1XHkSY0.net
ホテル側敗訴したら面白いな
政府も民間も正解が分からない大混乱になってほしい

501 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:34:09.63 ID:jfeZT5rM0.net
めんどくさ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:34:11.99 ID:GzFDeCuM0.net
まして会員制ラウンジ

503 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:34:13.04 ID:Uy/6+r3j0.net
マスク警察を処刑できる法律作れ
そのくらいしないと一生マスク生活になる

504 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:34:15.90 ID:iQ8RVHcX0.net
妻の誕生祝いだから何でも許されると気が大きくなってしまったのだろう
北海道の遊覧船沈没の社長と一緒だ
あっちも子供が産まれるから普段はやらないような失態をやらかした

505 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:34:22.93 ID:Sr+NCncF0.net
マスク着用の良し悪しではなく、ホテルのルールなら守れ。レストランでのマスク着用したくないなら予め相談しろ。一流ホテルならちゃんと理由があるなら相談に乗ってくれるはず。それで無理なら諦めろ。飛行機のやつもそうだけど、わざと突撃して自分勝手に主張して、業務妨害してるようにしか見えん。

506 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:34:38.76 ID:I87l7DeU0.net
感染疑いでノーマスクなら殺人罪で刑事告発した上で宿泊拒否すればいい

507 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:34:43.35 ID:FZCFuYoU0.net
名前で画像検索したらどこかで見たAAのようなご尊顔で吹いたあるよ。

508 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:34:44.01 ID:SrY2+uv30.net
結婚記念日、こんな下らないイキリで高級ホテルの食事も宿泊も御破算とは…
意地を張って状況をただただ悪化させる旦那を見て、妻もどんな感情だったのか

509 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:34:48.00 ID:FqdiU8J30.net
>>342
一応、「科学的に認められていない」の根拠を教えて頂けますか

510 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:34:53.12 ID:vckjRw+A0.net
>>1
ホテル側は他のお客さんや従業員の事を考えると、マスクをして、少しでも感染リスク減らすのは妥当な判断と思われる。
逆に客がマスクを拒むのは、自分の意地と、面倒なだけで、正当な理由はない。なので客のわがままは認めてはいけない。認めれば社会秩序が崩壊する。ならず者の客が、完全に間違えている。

511 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:35:10.54 ID:zsnZW/B90.net
>>486
飛行機の場合離陸が大幅に遅れたんだろ?

仮にホテルでマスク拒否を理由にレストランが消毒の為臨時休業なんてしたら他の客も大迷惑だからな

まぁむしろ当てつけみたいにそれをやるのも良いかもね

512 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:35:13.03 ID:eAYmY33A0.net
グロ顔マスパセは地裁で有罪食らった
これで満足だろ

513 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:35:22.75 ID:56QWwPrd0.net
ビーチサンダルでの立ち入りを拒否できるのと同じでノーマスクでの立ち入りも拒否できる

514 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:35:26.31 ID:O9RYXN050.net
最近(でもないけど)クソ弁護士が猛威をふるっているような…

515 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:35:31.41 ID:JmdHaIJU0.net
>>505
なっちゃん及びそのお友達が
そうやって社会問題提起!
とかやってきた歴史の流れそのものだよなぁ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:35:35.71 ID:zsnZW/B90.net
>>496
↑敗北濃厚になったから年齢聞いてきたよww

517 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:35:37.26 ID:xruU6Mqu0.net
>桜井さんの1~2メートル離れた右側のテーブルには、既に酔っているとみられる顔の赤い男性客2人がおり、
>左側にも外国人客が一人、いずれもマスクは着用せず飲食していたという。支配人含めスタッフが他の客にマスクの着用や会話の中止を要請することはなかった。

なぜこれを無視するの?都合が悪いの??

518 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:35:39.02 ID:e2+JQx8x0.net
>>477
あのコロナ脳忽那ですら、こうだぞ

ビュッフェの手袋、エレベーターの抗菌シート・・・そろそろ過剰な感染対策をやめていこうッ!

忽那賢志感染症専門医
2021/12/12(日) 8:02

ホテルの朝食でビュッフェに行くと「食事を取るときはビニール手袋をつけてください」と言われることが多いと思います。

トングとかにいろんな人が触るからだと思いますが、結局ビニール手袋をつけたとしても、ビニール手袋であちこち触ればビニール手袋そのものが汚染してしまい、汚染したビニール手袋でトングを触ればトングも汚染し、何がなんだか分からなくなります。

なんとなく「ビニール手袋は汚染しないんだ」という謎の信頼感があるのかもしれませんが、ビニール手袋にもウイルスや細菌は付着しますし、ウイルスが付着したビニール手袋であちこち触ればウイルスは広がっていきます。

ということで、大事なのは食事を取る前にアルコールなどで手を洗うこと、そして取り終わった後にも手を洗うことです。

どうしてもビニール手袋を使いたいという場合は、毎回食事を取りに行く際に使い回さずに毎回捨てるようにしましょう。

https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20211212-00272259

519 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:35:41.77 ID:pEixCihE0.net
>>463
その程度なのにね
いい思い出になるはずの日がかわいそうだわ
今ドバイ行ってるみたいだし夫婦間で解決したみたいだがw

520 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:36:08.09 ID:Sr+NCncF0.net
>>515
ああ、そんなのもあったな。ウンザリする。

521 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:36:23.40 ID:SECHeNtp0.net
こうゆうのってクレーマーだよなあ
わざとやってるし

522 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:36:23.93 ID:rQCuaDyJO.net
新コロは空気・エアロゾル感染だからそもそも意味がない
しかも不織布マスクの静電気フィルター効果もそもそも数時間しかもたない
自身の飛沫べったりで飽和したマスクの布は、本来なら下に落ちる大きな飛沫がマスクにべったりこびりついてウイルス蒸気やエアロゾルを前後左右に撒き散らす
ゆえにサージカルマスクや医療者の手術中のマスクも術後感染にマスクの有無により差は無いと結果がでている
医療者のマスクは患者からの体液や飛沫抑止が主目的
酸素供給量が減り酸素不足で頭の働きも低下するから免疫も低下するからそもそも感染対策として不適切
酸素を取り込もうと呼吸器や身体に余計な負担がかかる
N95レベルの高気密マスクを適切に着用したとしたらそもそも息苦しくて日常生活ができない
更に結局前後左右からエアロゾルを放出するから意味無い

さらには子供達が自身の表情を表現したり相手の表情を読み取る発達訓練も阻害される

新型コロナも初期から変異しやすいRNAウイルスでワクチンも治療薬も非現実的だった
ペストの時代から船を港に留め置いて水際対策、国境引き締めても結局全欧州に入ったように・水際対策も意味がない
過剰な除菌も自身の常在菌を殺してしまい免疫が弱る

結局風邪に対して過剰なロックダウンや除菌やマスクやワクチンの3年の過剰対策はすべて意味が無かった
緩やかに感染して弱毒化させ集団免疫するしかなかった


自分はこれが現実、医科学的事実と思っているが根拠が曖昧で賛否両論様々意見が割れるものを根拠希薄に強制して排除したり社会的不利益を与え公共の福祉の概念を拡大してしまう事がどれだけ危険か
障害者やLGBTやらマイノリティも無自覚過ぎたし全体主義魔女狩りに荷担しすぎなんだよ
欧米や世界の大半はとっくにノーマスクワクチン追加接種停滞密でアフターコロナで問題起きていないし戻る気も無い

日本人は本当に非科学、非論理的で雰囲気や空気で考えてるだけの猿

523 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:36:26.89 ID:bpmCttbJ0.net
結局この法改正しなかったけど
現状でも他人への迷惑行為でキャンセルはできるな

マスクに効果あるなしではなく他人に恐怖や不快を与えるからな
ノーマスクは

マスク警察も大概だけど
現状はもめごとしないためにマスクは仕方ないでしょう

524 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:36:31.65 ID:JkxEAW990.net
>>516
文脈からIQのことに決まってんだろwwww
頭わっる〜w
で、いくつ?

525 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:36:35.93 ID:BV5AWEZK0.net
>>438
それはそれでもし通ったら凄い判例になりそうだけどな
そもそも労働安全衛生法を遵守できないなら営業不可になるのでは?
それか従業員はゼロコロナのときの中国みたいに防護服に防塵マスクにゴーグル着用か

526 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:36:38.92 ID:wV1fuEF90.net
法律の前に常識で考えてくれやノーマスク基地外

527 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:36:44.55 ID:KKw4lUSx0.net
もしオレが別の客なら全く気にしない

528 : 【鶏】 【238円】 :2023/01/02(月) 15:36:49.30 ID:Xt1bnVr30.net
外国人に対しては注意しなかったってのは記事にあるとおり事実だからな
要は日本人を差別しているんだよ

529 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:36:55.46 ID:zsnZW/B90.net
>>517
席に一旦付けばそいつらの問題だからいいだろ

530 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:37:09.97 ID:eBaoM2T50.net
>>507
ほんとだダメね。腕組んで写る奴は

531 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:37:10.85 ID:zsnZW/B90.net
>>524
あなたはいくつ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:37:12.82 ID:zrniVPiu0.net
>>517
自分に都合の悪いこと書いてないだけだろ
どーせこの場面に至るまでに散々言われてたのを無視して挙句の果てにこうなっただけ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:37:13.41 ID:/iuSMfwC0.net
>>499
寧ろ高級だから当たり屋に狙われたんだろう
東横INNとかなら狙われ無さそう
本物の当たり屋だって同じ飛び込みするなら軽よりベンツを選ぶだろw

534 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:37:15.91 ID:Xh+ieX8y0.net
郷に入っては郷に従えって言うだろ
郷ひろみの家に言ったら郷ひろみの言うことを聞けってこと
ハウスルールを守れってことだよ
なんで反発するのかなあ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:37:22.20 ID:rUJJ3qT80.net
最初からケンカするつもりでくるから質が悪い
追い出されるくらいでは失うもんなんか無いからなw

536 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:37:24.06 ID:JkxEAW990.net
>>516
敗北とかw
やっぱそういう価値観だったんだなw
何と戦ってんの?w

総レス数 1005
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200