2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「ルームキーを返してください」高級ホテルの支配人はノーマスク客の宿泊を断った? 法律は宿泊拒否を認めておらず約款にも記載なし [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2023/01/02(月) 14:43:50.23 ID:t43zTbrx9.net
2022年9月29日、弁護士の桜井康統さんは妻の誕生日と結婚記念日を兼ねたお祝いに、夫婦で東京都内屈指の高級ホテル「ウェスティンホテル東京」(東京都目黒区)を訪れた。桜井さんは、日本で大半の人がマスクを着ける姿に違和感を覚え、普段からノーマスク。スタッフから求められたマスク着用に応じなかったところ、最終的には支配人からルームキーの返却を求められ、部屋に入ることなく帰らされたと訴えている。

旅館業法では、ノーマスクは宿泊拒否の要件になっていない。ただ、旅館やホテル業者の声を受けた政府は10月に改正法案を閣議決定しており、その内容を簡単に言うと「感染流行時に感染が疑われるのに正当な理由なく感染対策を拒んだ客は、宿泊拒否できる」というものだ。しかし、感染対策とマスクとの関係がはっきりしない上、この改正法案は国会でまだ成立していない。対応に納得できない桜井さんは12月、ホテル側に損害賠償を求めて提訴。ついに法廷闘争に発展した。(共同通信=宮本寛)

▽「警察呼びますよ」
当日の様子を、訴状に沿って詳述するとこうなる。

ウェスティンホテルを訪れた桜井夫妻は、ともに発熱やせきなどの症状はなかった。チェックインを済ませ、軽食とアルコールを提供する会員制ラウンジに向かった。ビュッフェ形式のため、食事を選んでいる桜井さんに、ホテルスタッフが声をかけた。

「お客さま、マスクはお持ちですか?」

桜井さんが無言でいる間、スタッフは「着用をお願いします」と5回繰り返した。食事を運んで着席すると、今度は支配人が現れ、「マスクを着けてください」と連呼された。

桜井さんは「絶対に着けません。食事中にマスクを着けてどうやって食べるんですか?」と返答。すると、支配人は「他のお客さまの迷惑になるので」と述べた上でこう言った。

「ルールに従わないとどうなるか分かっていますか。利用禁止にしますよ」「警察呼びますよ」

警察が来るはずはなく、警察を呼ばれることへの恐れはなかったという桜井さんだが、支配人に対して改めて「警察を呼ぶんですよね?いつ来るんですか?」と聞き返し、「それは脅しになりますよ」と告げた。支配人はこれに対しても「他のお客様の迷惑になるので」と繰り返した。

桜井さんの1~2メートル離れた右側のテーブルには、既に酔っているとみられる顔の赤い男性客2人がおり、左側にも外国人客が一人、いずれもマスクは着用せず飲食していたという。支配人含めスタッフが他の客にマスクの着用や会話の中止を要請することはなかった。

ここで桜井さんは「他の客への迷惑という事実がでっち上げられるかもしれない」と危ぶんだ。頭に浮かんだのは「ホテルの人間が客の横に立ち続けて会話している状況は普通ではなく、隣の客から見ればその状況自体を迷惑と感じるかもしれない」という考えだ。そこで妻とともにラウンジの外に移動。その後もマスクを着けないでいると、支配人は最終的に「お帰りください」と言ってルームキーの返却を求めた。桜井さんはキーを返して帰宅。結局、客室には入っていない。

▽「強制ではございません」
まず、マスク着用を巡る日本政府の基本姿勢を確認したい。

諸外国の中には、コロナ禍でマスク着用や外出禁止を国民に義務付け、罰則も設けた国がある一方、日本では外出禁止やマスク着用の義務付けは一度もない。「要請」「推奨」にとどめている。

厚生労働省が5月に出した関係各所への事務連絡文書では、屋内であっても「他者との距離が確保でき、かつ会話がほとんどない場合は、マスク着用は必要ない」と書かれている。

桜井さんはこうした状況も踏まえた上で、SNSで「マスク着用を強要された」とホテルを批判。チェックイン時やラウンジに入る際には着用を求められなかったことや、他の客もノーマスクでロビーを歩き、ラウンジで飲食をしていたことを挙げ、「スタッフに声を掛けられた時、私は一人無言で食事を取っていただけです。支配人には料理の取り分けを終えて妻と食事を始めてからマスクを着けろと言われたのです」と振り返る。 
SNSでこの件を知った弁護士の福永克也さんは、たまたまウェスティンに10月に宿泊予定だったため、メールでホテルにこう問い合わせた。「マスク着用は協力のお願いなのか、義務なのかお答えください」

するとホテル側は「館内でのマスク着用は強制ではございません。もしゲストより着用できない、着用を希望しないとの申し出があった場合で他のお客さまがいる場合は、ソーシャルディスタンスをお取りいただくようにお願いしております」と回答した。

※以下リンク先で

https://www.47news.jp/8763507.html
1/2

320 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:17:30.14 ID:ZSSIyWQT0.net
>>287
民事不介入はその場の警察が判断することで当事者が判断して警察への通報の可否を決めるものじゃない
実際今まで民事不介入案件に警察に来てもらって警察の目の前でトラブル解決したの何度もある

321 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:17:33.68 ID:HrWuikWF0.net
>>289
いやいやノーマスクが結果的に運航妨害に繋がったわけで
今回のはノーマスクでの営業妨害だな

322 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:17:41.32 ID:KiW0YFo10.net
ドレスコード的扱いでいいよ

323 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:17:44.60 ID:m0dGOXpa0.net
そもそも法律で定めていない日本政府に責任があるから
ホテルもこの客も悪くないよ でもホテルは賠償だろうねw

324 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:17:46.56 ID:DchMtZFz0.net
>>104はバカすぎてホテル名も読まずに噛み付いたんだろうな

さっさと自殺しろよ無能底辺コジキww

325 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:17:49.59 ID:K5vEde780.net
>>315
まだワクチンを信じてる時点で終わってる

326 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:17:49.98 ID:tf4UWvjy0.net
サービスの提供を拒否できない業種って他にある?

327 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:17:52.66 ID:kQrFZW550.net
>>296
それ担がないと問題問題と語り出すメディアもセットだからなぁ
47ニュースなんてまんまそれ

ちなみに自分らが言ってきたことと行動の違いは検証しない

328 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:17:55.41 ID:fXtEd9JT0.net
まあ、法律が成立してないなら、強要罪だよな。

329 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:18:08.29 ID:usA67tdx0.net
まあノーマスクは
殺人未遂罪の適用でいいでしょ
そしたら追い返せる法律もあるはず

330 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:18:09.83 ID:dtYbTKe50.net
そのスレに法律を専門とする職業のひといるの?いないなら全部感想なんだからあまり熱くならないようにした方がいいと思う

331 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:18:21.68 ID:r/knFpqy0.net
>>1
こういう人格障害がウィルスを撒き散らしてるんだよな
マジ迷惑

332 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:18:22.19 ID:E2JuzjrS0.net
>>305
通行料としてせしめればいいな
マスク未着用者は通行料数万円にしても合法

333 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:18:23.42 ID:vHQ8xaFp0.net
ノーマスクは親父の玉袋からやり直してこい

334 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:18:27.60 ID:kQrFZW550.net
マスコミやメディアの問題を早く掘り下げろよ?いつまで容認なの?自由度低いわなw

335 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:18:28.23 ID:Uy+yucZu0.net
まぁ飯屋のマスクはほんと馬鹿馬鹿しいと思うわ

336 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:18:28.67 ID:ORbnmPWy0.net
>>290

法律違反の私的な契約は、取り消しになるんやで?

「マスクしなかったら、100万円」なんてバカなことやっても 通用せんのよ

あほ?

337 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:18:28.81 ID:NkZvJFOG0.net
>>16
街中でノーマスクの人に出くわすけど大声で歌いながら自転車乗ってたりわざと咳しながら歩いてたりする人しか見たことないあと大抵見た目が汚らしい

338 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:18:30.52 ID:k+kx55Ny0.net
>>315
重症化を減らすだけだから感染して蔓延するんだぞ?

339 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:18:33.58 ID:JkxEAW990.net
>>274
壊れたレコードだなw知恵遅れw

340 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:18:38.65 ID:DchMtZFz0.net
>>275
ほんとそれw

341 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:18:44.55 ID:56QWwPrd0.net
法律上は宿泊拒否はできない
しかし私有地にマスクなしでの立ち入りを拒否することはできるから事実上宿泊拒否可能

342 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:18:48.15 ID:BbvSmV9h0.net
>>49
何が具体的にどう迷惑なんだ?
マスクで感染拡大が防げるという話はもはや科学的に認められておらず、それでも迷惑だと言うなら、それは心配性のクレーマー人間の精神病でしかないんだが?

343 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:18:54.20 ID:sEOjOxgv0.net
こういうのは時期によるきがする

344 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:19:09.80 ID:7jvV3fnz0.net
コロナとか関係なく、非常識なんだよ

自分の言い分を聞き入れて欲しいなら
意見の異なる人の言い分も自分は受け入れるべき

一方的に自分の言い分だけ通そうとするから
反マスクとか反ワクチンは煙たがられるんだよ

マスクしない、ワクチン打たないのは
もちろん自由にして良いのだけど
して欲しい、売って欲しいという事由もあるのだから
受け入れて近寄らないようにすれば良いだけなのに

345 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:19:14.98 ID:AEl6N9Ap0.net
>>228
ああ意味ねえよ頭と心が極端に弱いまじない好きの土人が騒ぐからだろな
つかマスク義務になったのか?
なりそうてかw

346 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:19:16.29 ID:H1gmDNfV0.net
>弁護士の桜井康統
>「お客さま、マスクはお持ちですか?」
>桜井さんが無言でいる間、スタッフは「着用をお願いします」と5回繰り返した

察し

347 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:19:20.20 ID:jbloytnD0.net
>>280
うちの営業店では白人比率少なめだけどノーマスク客来たら普通に入店拒否してるよ

ここで文句つけてノーマスク入店を諦めないくるやつは客としての属性良くないという客層分析出てるのでスクリーニングとしてはとても重宝している

348 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:19:21.84 ID:DchMtZFz0.net
>>279
男だけアゴマスクにしてるケースが結構あるよな
何考えてるんだか

349 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:19:31.05 ID:pEixCihE0.net
>>319
ゼロコロナやめて中国人が増えるからノーマスクは中国人にやられたらいいと思う
白肺だっけ なったときに気付くんじゃね

350 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:19:33.72 ID:Uy/6+r3j0.net
バカマスク警察は本当バカしかいないなw

351 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:19:35.93 ID:lNUsGINp0.net
反ワクみたいな伝染病の恐れがある客は拒否できるんじゃなかったっけ

352 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:19:44.44 ID:HrWuikWF0.net
>1
この弁護士のやってることは暴力団と変わらないだろ

353 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:19:45.77 ID:Gsvn6Hlr0.net
顔オムツに効果なんてないのにな
ただの汚染源でむしろ逆効果

ガラパゴス顔オムツして感染者世界一

354 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:19:47.86 ID:zsnZW/B90.net
>>276
最近また感染が増えたり中国でとんでもないパンデミック起こってるからな
また下手すればそういうことになりかねんよな

355 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:19:48.02 ID:udaMiLsh0.net
>>3
そもそも全く変わらないから海外のほとんどの国では誰もマスクしてない訳だが

356 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:19:56.40 ID:XbV1w/mt0.net
いつの記事だよこれ
しかもこれ夏にスレあったぞ
タイムマシン速報やめろ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:20:00.87 ID:gniTJtF20.net
店のルール従えないなら別の店探さないと
店は他の客も配慮しているし

358 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:20:06.37 ID:IT6qtnB90.net
マスクもつけらんないなら死ねや

359 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:20:06.50 ID:ORbnmPWy0.net
>>292
何で保健所の冊子が出てくんだ?

このホテルなら、外人はノーマスクが当たり前だからな

だから「外人ノーマスクおk、日本人はダメ」って裏で決めててもおかしくないぞ?

あほだろお前w

360 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:20:06.84 ID:mAK991mC0.net
何言ってるんだろう。約款とか関係ない
施設の管理者は「おまえの顔が気に入らない」で立ち入りを断る権利を持ってる。

361 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:20:18.58 ID:Jf89zMeu0.net
仕事でルールのことばかり考えてると
マナーにまで気が回らなくなるんかな?

362 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:20:23.33 ID:fLUPMkiJ0.net
>>330
それいったら反ワク・ワク信なんて存在自体が消えなきゃダメだろ。

363 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:20:33.28 ID:5LvYrOSA0.net
>>66
イスラム圏でのスカーフ強要は人権侵害だというのが欧米の立場なんだが?

364 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:20:34.61 ID:IlDCTE6t0.net
まーマスクに対する直接的な罰則は無くても
店や宿泊施設だと不退去罪や業務妨害?あと不法侵入もか?
更には事情を聞きにきた警官への公務執行妨害とか…どこまでやるかは呼ばれたオマワリさんのやる気次第なところはあるよなw

365 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:20:35.28 ID:UTOlYM0t0.net
お客様は神様です!「」ってテレビでみたもん!

366 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:20:37.19 ID:/iuSMfwC0.net
>>342
会話や咳やクシャミで汁飛ぶだろ
それを少しでも減らせるんだから付けりゃ良い
嫌ならノーマスクOK店に行けアホ

367 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:20:40.76 ID:GzFDeCuM0.net
弁護士といってもピンキリなんだよな
こういうことやる輩もいる

368 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:20:42.29 ID:ZrxxDPUS0.net
服装とか規定しているレストランとかイベントとかあるんだから
マスク着用がルールってのは別にいいと思うし
嫌なら帰ればいいのでは

369 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:20:49.26 ID:k5Tny3JN0.net
公共のエチケットが分からないような
民度の低い客とはご一緒したくなくないし
立派な営業妨害だよなぁ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:20:53.09 ID:0JeYetoL0.net
マスクの有効性については確かに色んな意見がある
個人的にもまああんまり意味は無いんだろうなと思って付けてる
しかしたかがマスクを付ける事でここまで抵抗する反社会性に問題がある
マスクを付ける事によって呼吸器に異常が出てしまうとか特別な事情があれば別だけど

371 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:20:53.72 ID:YNo8dckN0.net
>>325,338
ワクチン接種してもマスクしなきゃいけないってんならなんのためのワクチンなんだ?ってなるわな
マスクして距離取ってるんなら別にワクチン接種しなくてもいいじゃんね
ほんとテキトーな国だ

372 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:20:55.60 ID:I3ey9Fog0.net
>>1
この弁護士もおかしいけど、ホテルもどうなのそれ

373 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:21:01.83 ID:zsnZW/B90.net
>>339
↑な?IQ低そうだろww
皆が使ってた言葉を真似して使う事しか出来ない
多分自分が言われて傷ついちゃった言葉を引用してるのかな?

374 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:21:20.90 ID:9VvCh+IQ0.net
ノーマスクでもいいが人が集まる所では付けとけよ何事もスムーズに行くやろに

375 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:21:23.30 ID:dtYbTKe50.net
>>332
それをやる人がいるとは思えない

376 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:21:24.57 ID:E2JuzjrS0.net
刑事的な罰は無くても民事的に従業員の指示に従わない妨害行為が認められれば金取られる可能性の方が多い
まあしょうもない主張通すために好きなだけ金はらいたい奇特なやつがいればそうすればいいさ

377 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:21:25.02 ID:AEl6N9Ap0.net
7月から9月までの真夏の炎天下で必死にマスクしてマスク着用率の日本が10週連続コロナ感染者数世界一やったんやぞ

今現在も感染者数世界一でマスク意味ねえてわからん土人が日本人な

378 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:21:27.39 ID:UKw0Gk2+0.net
マスクして喋ったらエアロゾル出まくりでウィルス撒き散らしてるのと一緒だろ
飛沫核感染する新型コロナで飛沫を抑えるマスクの意味なんて無いだろうに

379 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:21:31.60 ID:lMnHKM4/0.net
なんだってこう当たり屋みたいなのしかいないのか

380 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:21:36.94 ID:KKw4lUSx0.net
例えば肌の色や人種で宿泊拒否すれば違法じゃないかな。私有地とは言え。

381 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:21:44.23 ID:O6CT81R+0.net
たん壷ホテル

382 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:21:44.93 ID:pEixCihE0.net
嫁さんかわいそうやなほんと
結婚記念と誕生日祝いに来たのに旦那とホテルのいざこざって
たかか数時間くらい我慢すりゃいいのに

383 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:21:49.72 ID:udaMiLsh0.net
>>354
お前ガセネタも平気で信じそう

384 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:21:54.17 ID:elGx6M6O0.net
結局不細工が多くて顔隠したい人多いのよ日本人って
そこに行き着く

385 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:22:11.39 ID:JkxEAW990.net
>>354
なら一歩も家から出て来んなよw

386 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:22:17.89 ID:kT677+ri0.net
>>366
北国ならわかるよね。
お金かからないし富岳より正確。
見えてないだけでずっとこうだからね。エアロゾル感染だからマスクは無意味。自分の出した二酸化炭素吸って健康を損なうだけだよ。

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1607219413115359232/pu/vid/720x720/jgWV-kXie8axp4TT.mp4

387 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:22:20.86 ID:/iuSMfwC0.net
>>349
結核とかそうだけど
治っても白くなった肺は治らない
一生、酸素ボンベを転がしてマスクを付ける生活になる

388 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:22:32.18 ID:NOtCsAU60.net
>>347
ビジネスホテルあたりは一律でそんな対応なんだろうね

389 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:22:35.00 ID:GiLgiUtw0.net
自分のうちでは好き勝手にしてもいいが公共の場所ではマナーを守れよ。屁理屈持ちの弁護士は一番手に負えない。

390 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:22:36.49 ID:JmdHaIJU0.net
てか、ホテル外でマスクつけろと言われてないんだから強制には当たらないだろ
周りの迷惑と判断したから入ってくるなと言われて拒まれてるだけで

391 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:22:36.85 ID:Zv1gsiDN0.net
https://i.imgur.com/ucNGS4C.jpg
https://i.imgur.com/VcCbgZg.jpg

392 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:22:36.94 ID:enH7yZCj0.net
問題提起でもしているつもりか?
全く迷惑な輩だ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:22:37.13 ID:Uy/6+r3j0.net
>>370
こういう人が居ないとずーーっと無意味なマスクを付けつづけなくちゃいけなくなるの

394 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:22:40.80 ID:OyqcxhJi0.net
>>6
契約行為だから当然ある。

395 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:22:45.65 ID:DchMtZFz0.net
>>382
数時間どころか、フロントで会話するときと
食事取ってくるときくらいじゃん

トータル30分も無いっしょ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:22:45.56 ID:q3WxDJP30.net
>>330
法的にはノーマスクを理由に宿泊拒否できないって1に書いてあるよそれがすべて

397 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:22:47.36 ID:olX97oBL0.net
ともかくマスクしろマンと、マスク絶対しないマンは何らかのパーソナリティ障害
距離をとるようにするのが一番

398 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:22:49.08 ID:1FPA/Lpm0.net
>>353
突然のくしゃみには効果あるよ
リスクは少しでも減らす

医療関係だからコロナ前から冬季は職場命令でプライベートでもマスクしていた
インフルはうがい手洗いマスクで1/5000に実際減ったしね

399 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:22:56.19 ID:zsnZW/B90.net
>>383
実際ニュースで言われてる事象なんだけどね

400 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:22:56.71 ID:GASlh2dm0.net
空港のあの人と同じタイプでしょう
話しても通じないよ

401 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:22:56.76 ID:AK0+l55U0.net
日本人なら 安倍ちゃんも国民すべてに行き渡るよう苦労してくれたマスク着用を守れ

402 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:22:57.35 ID:OWdWAyQE0.net
また掘らレモンパート2かよ

403 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:23:06.69 ID:/iuSMfwC0.net
>>359
それ
適当に書いてんなら名誉毀損

404 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:23:06.78 ID:udaMiLsh0.net
>>377
ほんとそれ

マスクみたいな竹槍レベルの用具を信じる原始人

405 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:23:13.45 ID:m0dGOXpa0.net
>>341
宿泊できるので正当な理由はある
宿泊拒否できないという法律が優先するでしょ

406 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:23:14.87 ID:zsnZW/B90.net
>>385
でるよ
マスクしてない人が家にこもってなよ

407 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:23:20.50 ID:JkxEAW990.net
>>373
おっちょっとは喋れるようになったな自閉症w
他には?w

408 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:23:23.63 ID:dtYbTKe50.net
>>376
それはあくまで裁判をやった上でのことでは?無断駐車○万円と同じで勝手に設定した金額に法的根拠はないから裁判に持ち込まれたら赤字では?

409 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:23:38.50 ID:LA61Kw0X0.net
スパコンの物理演算を否定するなら科学的とかいう言葉を使うなと言いたい

410 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:23:38.93 ID:BV5AWEZK0.net
>>323
法律なら労働安全衛生法で従業員を感染から守る義務がある
従業員が感染させられた場合は労災になるから報告義務もある

411 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:23:43.51 ID:+EUeR5Gx0.net
施設の言うことを聞けないのなら利用すべきでないし利用する権利もない
エラそうに利用できるのは役場とかの公共施設ぐらいだろうがそれも控えろ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:23:47.00 ID:VaUgNAY10.net
>>386
これは草

413 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:24:08.49 ID:/iuSMfwC0.net
>>386
ほらよ

「鼻を冷やす」と「感染症のリスク」が増える:寒い冬にマスクをすべきもう一つの意味 [煮卵オンザライス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672477091/

414 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:24:26.82 ID:oRW6g8IT0.net
今時、ホテルのHPに「マスク着用をお願いします」みたいなことは載ってるんじゃない?
予約するときにもその確認があるだろうし

マスク無しでもオッケーなホテルを選べばいいのに…

415 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:24:27.07 ID:56QWwPrd0.net
>>396
宿泊拒否はできなくてもロビー含め部屋以外の施設への立ち入り拒否は可能
退去指示に従わなければ警察呼んで逮捕

416 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:24:32.15 ID:pEixCihE0.net
>>387
最悪じゃん
まだ調べてないけど白肺ってのそんな危ないんだ
こりゃまじで観光地住んでる身からするとマスク外せんなぁ

417 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:24:37.12 ID:dtYbTKe50.net
>>396
法律がどう解釈されるかは判例が出来ないと確定できない
たとえ弁護士でもあくまで推測しかできん

418 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:24:37.58 ID:zsnZW/B90.net
>>407
↑な?IQ低そうだろ

419 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 15:24:37.79 ID:QA5Hk6IU0.net
弁護士って、この手のめんどくさいのが本当に多い。社会の役に立つどころか害になってる。w
法さえ犯さなけりゃ何やってもOKみたいなマインドがあるっぽいね。

総レス数 1005
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200