2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「ルームキーを返してください」高級ホテルの支配人はノーマスク客の宿泊を断った? 法律は宿泊拒否を認めておらず約款にも記載なし [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2023/01/02(月) 14:43:50.23 ID:t43zTbrx9.net
2022年9月29日、弁護士の桜井康統さんは妻の誕生日と結婚記念日を兼ねたお祝いに、夫婦で東京都内屈指の高級ホテル「ウェスティンホテル東京」(東京都目黒区)を訪れた。桜井さんは、日本で大半の人がマスクを着ける姿に違和感を覚え、普段からノーマスク。スタッフから求められたマスク着用に応じなかったところ、最終的には支配人からルームキーの返却を求められ、部屋に入ることなく帰らされたと訴えている。

旅館業法では、ノーマスクは宿泊拒否の要件になっていない。ただ、旅館やホテル業者の声を受けた政府は10月に改正法案を閣議決定しており、その内容を簡単に言うと「感染流行時に感染が疑われるのに正当な理由なく感染対策を拒んだ客は、宿泊拒否できる」というものだ。しかし、感染対策とマスクとの関係がはっきりしない上、この改正法案は国会でまだ成立していない。対応に納得できない桜井さんは12月、ホテル側に損害賠償を求めて提訴。ついに法廷闘争に発展した。(共同通信=宮本寛)

▽「警察呼びますよ」
当日の様子を、訴状に沿って詳述するとこうなる。

ウェスティンホテルを訪れた桜井夫妻は、ともに発熱やせきなどの症状はなかった。チェックインを済ませ、軽食とアルコールを提供する会員制ラウンジに向かった。ビュッフェ形式のため、食事を選んでいる桜井さんに、ホテルスタッフが声をかけた。

「お客さま、マスクはお持ちですか?」

桜井さんが無言でいる間、スタッフは「着用をお願いします」と5回繰り返した。食事を運んで着席すると、今度は支配人が現れ、「マスクを着けてください」と連呼された。

桜井さんは「絶対に着けません。食事中にマスクを着けてどうやって食べるんですか?」と返答。すると、支配人は「他のお客さまの迷惑になるので」と述べた上でこう言った。

「ルールに従わないとどうなるか分かっていますか。利用禁止にしますよ」「警察呼びますよ」

警察が来るはずはなく、警察を呼ばれることへの恐れはなかったという桜井さんだが、支配人に対して改めて「警察を呼ぶんですよね?いつ来るんですか?」と聞き返し、「それは脅しになりますよ」と告げた。支配人はこれに対しても「他のお客様の迷惑になるので」と繰り返した。

桜井さんの1~2メートル離れた右側のテーブルには、既に酔っているとみられる顔の赤い男性客2人がおり、左側にも外国人客が一人、いずれもマスクは着用せず飲食していたという。支配人含めスタッフが他の客にマスクの着用や会話の中止を要請することはなかった。

ここで桜井さんは「他の客への迷惑という事実がでっち上げられるかもしれない」と危ぶんだ。頭に浮かんだのは「ホテルの人間が客の横に立ち続けて会話している状況は普通ではなく、隣の客から見ればその状況自体を迷惑と感じるかもしれない」という考えだ。そこで妻とともにラウンジの外に移動。その後もマスクを着けないでいると、支配人は最終的に「お帰りください」と言ってルームキーの返却を求めた。桜井さんはキーを返して帰宅。結局、客室には入っていない。

▽「強制ではございません」
まず、マスク着用を巡る日本政府の基本姿勢を確認したい。

諸外国の中には、コロナ禍でマスク着用や外出禁止を国民に義務付け、罰則も設けた国がある一方、日本では外出禁止やマスク着用の義務付けは一度もない。「要請」「推奨」にとどめている。

厚生労働省が5月に出した関係各所への事務連絡文書では、屋内であっても「他者との距離が確保でき、かつ会話がほとんどない場合は、マスク着用は必要ない」と書かれている。

桜井さんはこうした状況も踏まえた上で、SNSで「マスク着用を強要された」とホテルを批判。チェックイン時やラウンジに入る際には着用を求められなかったことや、他の客もノーマスクでロビーを歩き、ラウンジで飲食をしていたことを挙げ、「スタッフに声を掛けられた時、私は一人無言で食事を取っていただけです。支配人には料理の取り分けを終えて妻と食事を始めてからマスクを着けろと言われたのです」と振り返る。 
SNSでこの件を知った弁護士の福永克也さんは、たまたまウェスティンに10月に宿泊予定だったため、メールでホテルにこう問い合わせた。「マスク着用は協力のお願いなのか、義務なのかお答えください」

するとホテル側は「館内でのマスク着用は強制ではございません。もしゲストより着用できない、着用を希望しないとの申し出があった場合で他のお客さまがいる場合は、ソーシャルディスタンスをお取りいただくようにお願いしております」と回答した。

※以下リンク先で

https://www.47news.jp/8763507.html
1/2

2 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:44:35.12 ID:wGFi/EmH0.net
やく〇〇

3 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:44:47.51 ID:eHiJSU3q0.net
マスクして浅草寺の混雑に行ったらノーマスクと変わらないって
何か勘違いしてね?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:44:56.85 ID:OfXZwCG60.net
マスクを頑なに着けない人とマスクを強制するする人の両方がこの世から消えたら平和になる

5 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:45:13.09 ID:pdyheblX0.net
知的障害者かな

6 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:45:17.46 ID:lBB03GZk0.net
宿泊には法律があるのか

7 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:45:43.21 ID:PGhaktHV0.net
義務ではないならなぜ強制させるのか

8 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:46:00.57 ID:wGFi/EmH0.net
ヤクギ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:46:01.48 ID:79CNc2400.net
長い

>>1
2022年9月29日、弁護士の桜井康統さんは妻の誕生日と結婚記念日を兼ねたお祝いに、夫婦で東京都内屈指の高級ホテル「ウェスティンホテル東京」(東京都目黒区)を訪れた。桜井さんは、日本で大半の人がマスクを着ける姿に違和感を覚え、普段からノーマスク。

ここまで読めばいい

10 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:46:27.08 ID:HvF39B+10.net
宿側が拒否する理由にはなるだろう
キャンセル扱いで

11 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:46:37.59 ID:5aFsoRp30.net
嫌なら他行けばいいじゃん

12 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:47:05.59 ID:xDySYR2A0.net
そりゃ、ルール逸脱は困る。
服装とかも有るだろうし。

13 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:47:06.74 ID:c1BYLd860.net
何かと面倒起こしそうだし

14 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:47:17.83 ID:OrBVd7wA0.net
反社会的弁護士としか読めない

15 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:47:43.37 ID:kPgS/Pj90.net
もっと客拒否する自由認めろよ
乗車拒否も宿泊拒否も業者の自由にしろ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:47:44.66 ID:zMMr77Tp0.net
マスクどうこうよりノーマスクはキチガイが多いから近寄りたくはないかな

17 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:47:56.24 ID:9ltevhO20.net
弁護士ってこうやって他人に圧力かけて迷惑もかけるのがホント大嫌い

18 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:47:59.30 ID:hywSdhWV0.net
マスクすりゃいいだけじゃん

19 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:48:01.67 ID:lGgiYvu90.net
■■■■■■■■■■■■■■■■■■じゃん

20 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:48:16.53 ID:zvAXhup/0.net
ノーマスクである時点で
基地外だから
拒否しても別にいいのでは?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:48:31.20 ID:+3/PnugX0.net
読んだ感じホテルがおかしいけど事実はわからんな

22 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:48:45.20 ID:1tkAlEV20.net
場のルールすら守れない弁護士って…

23 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:48:56.91 ID:pSZ9h7lD0.net
警察呼ぶは脅迫にならんだろ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:49:18.88 ID:RQMEsCrP0.net
いやじゃあ最終的にはホテルは謝らなあかんやん
なんでそれせんの?w

25 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:49:21.22 ID:Zvmsy5L/0.net
暴力団関係者だったとか?

26 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:49:36.42 ID:zsnZW/B90.net
ビュッフェで食事を取る時にマスクしてない客は流石に宿泊拒否は正当だと思うわ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:49:39.83 ID:mNygK3h+0.net
マスク狂信者は怖いねえ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:49:46.53 ID:wGFi/EmH0.net
ヤクギがよめないからノーマスクナノでは?

29 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:49:52.22 ID:hwpqbAbU0.net
変なやつ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:49:52.94 ID:wYekrRM00.net
ノーマスクキチガイと反ワクキチガイは同類

31 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:49:56.48 ID:SY5j+Sio0.net
>>2
やくそう

32 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:49:59.26 ID:UX/5e/t60.net
支配人やっちまったなあって感覚だな

33 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:50:07.02 ID:pSZ9h7lD0.net
ウェスティン相当古いよね
昔の作り

34 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:50:11.19 ID:/iuSMfwC0.net
>>1
郷に入れば郷に従え
ホテルの言う事が聞けないなら他のホテルに行けば良い
俺はこのホテルを高く評価する

35 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:50:20.20 ID:qtGZAHYO0.net
会員制のサービスとかもあるのに
何で客を拒んじゃいけないんだよ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:50:28.86 ID:28u4ch7G0.net
>>1
これは国が悪い。
法律を作らずに面倒事を末端に押し付けている。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:50:29.12 ID:nwdIXdQD0.net
自分でホテルのオーナーになってマスク無しオーケーにしたらいいんじゃないかな?

38 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:50:32.83 ID:9ltevhO20.net
いちいちニュースに仕立て上げたってことは弁護士側のリークによるもんだろ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:50:41.56 ID:zsnZW/B90.net
未だにこんなふざけたやついるんだな

ほんところしてやりてぇ

そりゃ室外ならいいぜ
でも室内ましてや食事扱ってる所でマスクしないなんてありえねーんだよ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:50:43.07 ID:dMA7kv820.net
確かこの人飛行機でも似た事してたぞ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:51:05.99 ID:fkmKCA+I0.net
>>10
鉄道、旅館とかは法律で拒否を禁止されてるんだよ
デパートはそんなことないからノーマスクおばさんに付き纏ってもいいけど

42 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:51:06.07 ID:zsnZW/B90.net
>>38
弁護士って守秘義務あるはずなのにまるで無視してるよね

43 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:51:06.98 ID:i1iXlqqw0.net
日本政府はマスク着用強制なんかしてないのにマスク着用しろって言う奴は何様なんだろうね?

44 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:51:08.57 ID:SY5j+Sio0.net
>>23
見方によってはマスク外してる方もコロナまきちらすとホテル側に脅迫してるように見える

45 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:51:31.46 ID:lFxjq5e60.net
これを駄目とするならドレスコードある飲食店とかにもランニングでいけるようになるな

46 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:51:47.07 ID:DcNTJQGH0.net
提訴した奴の顔見て納得

47 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:51:47.43 ID:NwnVLxxW0.net
まだマスク強要するバカいるのかよ
ホントこの国の人間って学習能力0だな
世界一の感染者数出すのも納得出来るわ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:52:05.13 ID:SY5j+Sio0.net
>>38
相手がマスクしてくださいって言ってるのに頑なに拒否した迷惑な客にしか見えない

49 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:52:22.35 ID:/iuSMfwC0.net
>>26
それな
部屋内では外して構わないがバイキング形式の食事などては他の客が迷惑
最低でも素泊まり以外認めない

50 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:52:26.53 ID:HozRS2pu0.net
だからお願いしてるところに行くなら事前に確認交渉しろと
自分勝手な行動はするなよ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:52:33.23 ID:7aofvaXG0.net
必死でマスクして感染者数爆発の現実を見ようとしないから面白い

52 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:52:47.37 ID:Zv1gsiDN0.net
https://i.imgur.com/JeZjZrM.jpg
https://i.imgur.com/RxzUIUU.jpg

53 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:52:53.07 ID:zsnZW/B90.net
>>43
殺すぞゴミが来たねぇんだよカス
てめぇのつばをペッペペッペくいもんにばらまいてんじゃねーぞキチガイ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:52:57.58 ID:pSZ9h7lD0.net
>>44
あるとすれば業務妨害だな
脅迫の構成要件は害悪の告知だから

55 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:53:06.09 ID:elsEG4lx0.net
>>32
周りの客含めてまともな人にアピール出来たんだから正解

56 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:53:08.23 ID:/iuSMfwC0.net
>>45
備え付けの浴衣でロビーに居ても構わなくなる

57 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:53:17.44 ID:nqmoVgfd0.net
マスク外すのは食事中のみだろ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:53:19.76 ID:rmdUq1D9O.net
>>16
多いって…またネットの印象操作に引っ掛かったのか

59 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:53:23.14 ID:k5Fxm3Nh0.net
絶対に人に立場を譲らない病だな

60 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:53:24.75 ID:HDrDMBsb0.net
>>1
弁護士は気狂いだらけ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:53:34.17 ID:dnwu19Ng0.net
マスク着用のお願い掲示されてる施設で頑なにノーマスクの奴は
ノーマスクである事を指摘され言い返したいがためにノーマスクなんじゃないかと思うくらい攻撃的

62 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:53:46.57 ID:UX/5e/t60.net
あとこの場で聞くのはなんだけど
常識と法律ってどっちが上なのか?
場合によるのはなしな

63 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:53:46.68 ID:7aofvaXG0.net
>>53
マスク教信者こわっ
マスクつけるとお前みたいに凶暴化すんの?

64 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:53:53.08 ID:n7Ne6CJ90.net
>>1
>日本で大半の人が「マスクを着ける姿に違和感を覚え」普段からノーマスク


はい終了

感覚過敏などの神経障害や強迫性障害の精神病でもない、ただの基地外にそこまで付き合う必要は無い

65 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:53:56.76 ID:fn3fFzaN0.net
これ法律悪用するやつでるだろ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:54:04.02 ID:G4kxn5nd0.net
イスラム圏では女性はスカーフしないとヤバいよね
日本では公共の場所や他人と接触する時はマスクしないとヤバい

安全だから科学的根拠無いからと拒否するには土人

パンツ履かないで真っ裸でも安全だしコロナをうつさないから
真っ裸で何が悪いの?って言ってる痛い子

67 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:54:04.28 ID:MpjEHscZ0.net
その施設のトップが言ってるならそうなんでしょ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:54:07.83 ID:SqdLc63b0.net
ルールを厳守する民族
それが日本人
学校教育で作られた家畜の様な民族

69 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:54:10.68 ID:BV5AWEZK0.net
ドレスコードと同じで無理だろうな
私有地だから管理者の権限次第だろう

70 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:54:30.79 ID:Iu2koCHn0.net
>>50
拒むのに確認交渉が要るなら、お願いじゃないやん

71 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:54:39.26 ID:MGZ/Paxt0.net
>>4
頑なにつけない人だけいなくなればいい

72 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:54:40.18 ID:s3523ZtA0.net
旅館業法の宿泊拒否の要件とやらを知らなかったから
ググって見たけど他の客に迷惑になる行為したら宿泊拒否出来るみたいだから
旅館側の言い分も間違ってはなさそうだけど

73 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:54:42.93 ID:xkhj4tv70.net
他のお客様の安全のために必要な措置
泊まりたいなら全室予約して払え

74 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:54:55.52 ID:lFxjq5e60.net
>>63
匿名で暴言吐くやつと、ガチで暴力振るノーマスクのどっちが凶暴だよ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:55:16.15 ID:VOUntBrX0.net
客もホテルを選べるんだし、ホテルも客を選べるだろうに。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:55:21.25 ID:FZYMJFH30.net
精神的にマスク出来ないって可哀想だよなあ
生きづらそう

77 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:55:23.47 ID:PrT3v+al0.net
半裸なら拒否できるだろ
他の宿泊客に不快感を与えるという理由で。

78 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:55:23.54 ID:7Fe1k1eQ0.net
>いずれもマスクは着用せず飲食していた

当たり前だろうが
マスクして飲食なんてできるわけねーだろうが
それまでマスクしてて飲食するから外したんだろ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:55:26.33 ID:Zo46Om2A0.net
何で食事の時に注意するの
キチガイすぎだろ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:55:32.40 ID:wEowu8640.net
レストランで嫌われたら出されるものが怖いと思う

81 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:55:32.64 ID:HSdQbNPR0.net
常識的な人は必ずマスクをする
基地外はマスクしない

それだけ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:55:53.67 ID:7aofvaXG0.net
>>74
それはもちろん
ガチで暴言吐いて暴力も振るうマスク信者の方が凶暴ですよね

83 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:56:00.56 ID:y88zNxkV0.net
ドトールやら定食屋でもマスク着用とか煩いから。もうマスクしているわ外ではノーマスクだけど

84 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:56:16.46 ID:19Z9r40d0.net
お前の主義主張による行動ならば、それを認める人や団体、会社と付き合えばいい
それだけのこと

85 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:56:19.76 ID:vvSpBDWt0.net
>>1
やってることが総会屋と変わらんな

86 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:56:21.72 ID:Iu2koCHn0.net
>>45
飲食店は旅館業法の対象じゃない

87 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:56:26.14 ID:BV5AWEZK0.net
>>72
それ以前に従業員が感染したら労災になるから、管理者は労災が起こらないように安全管理について注意する義務がある

88 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:56:34.09 ID:EbJjY01d0.net
>>7

迷惑だから
感染者出たら、対策取らなかったって叩かれるし営業損失も大きい
態々来んなよ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:56:43.55 ID:7aofvaXG0.net
マスク信者は風呂やプールやサウナでもマスク外さないでねw

90 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:56:45.78 ID:zsnZW/B90.net
>>63
オメェが怖いんだよカスが
殺してもいいやつに殺意懐いて何が悪い
お前みたいな皆がやってるのに一人だけ奇を衒ってやらない注意されても反発するなんてゴミは社会には要らねーんだよカス

まぁ個人の自由だから一人で生きるならマスクしょうがしまいが自由だが
多数の人間がやっててやることが施設のルールになってんのにそれを使わせてもらってる分際でルールを守りたくないなんてほざくキチガイはとっとと首でも吊って死んでろカス

91 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:56:59.79 ID:xkhj4tv70.net
まず法律ができてからウイルスが生まれたわけではないってのを理解していないよな

石器時代から法律ビジネスマンが居ると思ってんだろ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:57:01.63 ID:zLwn2JBl0.net
>>79
飛沫飛ぶよな
麻袋かぶせて別室にでも連れて行かないと

93 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:57:03.92 ID:i1ayjuZq0.net
ビュッフェでマスクはほんとダルい

94 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:57:07.92 ID:PrT3v+al0.net
マスクは顔パンツなんだからパンツ履いてない奴は拒否だろ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:57:19.83 ID:/iuSMfwC0.net
それでなくてもホテル、旅館はコロナ旋風の煽りで集客に多大な影響が出たと言うのに
ノーマスクがウロウロしてたなんてSNSに書かれた日にはまた客が来なくなる
ホテルが正しい

96 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:57:20.46 ID:K62NixFmO.net
ノンマスク用のテーブルを用意しとけば良い
回りは全部壁で何も見えない

97 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:57:22.76 ID:nqmoVgfd0.net
反マスクはブッフェ行くなよ
他の客が迷惑

98 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:57:40.76 ID:9ltevhO20.net
>>90
んー、そうやって下手な工作するから弁護士って嫌い

99 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:57:56.01 ID:Dk3I4yit0.net
最高裁まで戦え

100 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/02(月) 14:57:56.35 ID:ij2vk5tu0.net
ホテルのルールなんだから、嫌なら利用しなきゃいいだろって思うんだけど。
なんでこいつは己のルールを他人に強要するんだ?

総レス数 1005
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200